G20 というか 米中首脳会談は
ある意味 予定調和な 『追加関税を凍結し 交渉再開』
で、無難な着地となりました
(それでも 今までの関税は有効なままです)
一応 交渉決裂という最悪の事態は回避されたので
週明けの東京市場は上げるかもしれません
ですが 根本的な問題解決には至らずなので
欧米市場が 好感してくれるか ガッカリ売りが出てくるか
その辺の 流れが読めないので
まだ一方向にポジを傾けるのは早い気がします
(電撃開催された 米朝首脳会談には 驚かされましたが)
(大統領選挙に向けたパフォーマンスなのか?)
(実際に 交渉再開まで漕ぎつけられるのか?)
またしても 不確定要素が 1つ降って湧いてきましたよ…
と、前置きはこのくらいにして
恒例の 現在のポートフォリオに まいりましょう!
≪現在のPF 保有数:終値≫
1448:スペースバリ 信用買い:400株@504 (▼27800)
1459:日経Wベア 信用買い:364口@4505 (▼13000)
1478:is ジャパン高配当 現物:40口@1823 (△720)
1489:日経高配当株50 現物:2口@32650 (△2350)
1494:One-高配当日本株 現物:2口@16810 (△590)
1566:上場EM債 現物:3口@47550 (▼6000)
1651:大和高配当40 現物:250口@914 (▼11900)
1655:is S&P500 米国 現物:28口@2262 (△2886)
1656:is 米国債 7-10 現物:80口@2478 (△3450)
1657:is MSCI 先進国 現物:57口@2155 (△3256)
1658:is MSCI 新興国 現物:35口@1877 (▼2522)
2042:マザーズETN 信用買い:13口@9690 (△1060)
2229:カルビー 信用買い:100株@2908 (▼10700)
2269:明治HD 信用買い:200株@7700 (▼64000)
2492:インフォマー 信用売り:400株@1681 (▼88200)
2801:キッコーマン 信用買い:200株@4690 (▼40000)
2809:キユーピー 信用買い:100株@2381 (▼1500)
2897:日清食品 信用買い:200株@6940 (▼24000)
2914:JT 現物:200株@2379.5 (▼57250)
2914:JT 信用買い:800株@2379.5 (▼46900)
3092:ZOZO 信用売り:300株@2019 (▼31400)
3382:7&iHD 現物:100株@3648 (▼65200)
3382:7&iHD 信用買い:500株@3648 (▼107300)
3436:SUMCO 現物:300株@1282 (△186800)
3563:スシローHD 信用買い:100株@6430 (▼42000)
3655:ブレインパ 信用売り:100株@6400 (▼63000)
3791:IGポート 信用買い:100株@1567 (△15900)
4151:協和キリン 信用買い:100株@1939 (▼4600)
4188:三菱ケミカル 現物:100株@752.6 (△2530)
4188:三菱ケミカル 信用買い:300株@752.6 (△5300)
4275:カーリット 信用買い:300株@630 (▼24700)
4502:武田薬品 現物:100株@3823 (△22100)
4503:アステラス薬 現物:300株@1535 (△55450)
4704:トレンドマイ 信用買い:100株@4805 (▼16500)
4825:ウェザーニュ 現物:100株@3325 (△34000)
5020:JXTG 現物:1000株@534.4(△158960)
6178:日本郵政 現物:200株@1220 (▼600)
6366:千代田化工 現物:100株@289 (△2400)
6502:東芝 現物:100株@3355 (△139900)
6736:サン電子 信用売り:800株@1328 (▼217300)
6758:ソニー 現物:100株@5648 (△161400)
6954:ファナック 現物:7株@19930 (▼7090)
7242:KYB 信用買い:100株@3040 (△25100)
7267:ホンダ 現物:100株@2785 (△8600)
7453:良品計画 現物:6株@19460 (▼8970)
7751:キヤノン 現物:100株@3146 (△32700)
7832:バンナムHD 現物:100株@5230 (△262700)
7974:任天堂 現物:5株@39490 (△22950)
8031:三井物産 現物:500株@1754 (△271700)
8035:東京エレクトロン 現物:5株@15120 (△5175)
8088:岩谷産業 現物:100株@3740 (△41500)
8113:ユニチャーム 現物:100株@3244 (△65600)
8306:三菱UFJ 現物:1400株@512 (△119030)
8306:三菱UFJ 信用買い:1000株@512 (△10440)
8473:SBI 現物:100株@2667 (△117700)
8572:アコム 現物:1200株@388 (▼17000)
8572:アコム 信用買い:900株@388 (△19000)
8586:日立キャピ 現物:100株@2395 (△62400)
8591:オリックス 現物:100株@1608 (△9100)
8766:東京海上HD 現物:100株@5399 (△195900)
8801:三井不動産 現物:100株@2612.5 (△19800)
9020:JR東日本 現物:100株@10080 (△168200)
9064:ヤマトHD 信用買い:200株@2191 (▼40700)
9437:NTTドコモ 現物:200株@2512.5 (△35600)
9602:東宝 信用買い:100株@4580 (▼20000)
()は、評価損益 ※金利・手数料等は含まず※
≪投資信託≫
【特定口座】
三菱UFJ:世界国債インデックス 108千円:125656口@8724(△741)
三菱UFJ:eMAXIS 新興国債券 150千円:124123口@12970(△10984)
三菱UFJ:eMAXIS Slim 先進国債券 180千円:172178口@10629(△2995)
One:MHAM J-REIT インデックス (毎月) 78千円: 84991口@10078(△5379)
JPM:新興国ソブリン・オープン 68千円: 87905口@8143(△2276)
GS :GS 毎月分配債券ファンド 108千円:146487口@7528(△1376)
GS :アジア・ハイ・イールド債券(米ドル 30千円: 56198口@5590(▼11)
フィデリティ:グローバル=ハイ=イールド(毎月分配) 8千円: 11934口@6651(▼65)
【NISA口座】
三菱UFJ:eMAXIS Slim 先進国株式 200千円:169284口@11918(△1743)
三菱UFJ:eMAXIS Slim 先進国債券 10千円: 9514口@10629(△112)
三菱UFJ:eMAXIS Slim 新興国株式 100千円: 98694口@9949(▼1815)
ニッセイ:ニッセイグローバルリート 80千円: 54434口@15420(△3935)
楽天:米国高配当株式インデックス 110千円:114310口@9902(△3189)
()は、評価損益 ※金利・手数料を含む※ ※分配金は再投資※
※基本的に債券タイプを特定口座 それ以外を、NISA買いとします※
≪外国株≫
BLK:ブラックロック 現物 : 2株@$469.30(△$142.60)(△10705)
GIS:ゼネラルミルズ 現物 :50株@$52.52(△$66.50)(▼3459)
GOOGL:アルファA 現物 : 4株@$1082.80(△$909.56)(△89640)
IBM :IBM 現物 :15株@$137.90(▼$188.85)(▼32660)
PEP :ペプシコ 現物 :10株@$131.13(△$186.30)(△16447)
PG :P&G 現物 :20株@$109.65(△$479.00)(△45900)
T :AT&T 現物 :80株@$33.51(▼$120.00)(▼24319)
VZ :ベライゾン 現物 :50株@$57.13(△$419.50)(△38459)
BND:米国トータル債券 18/19年NISA:16口@$83.07(△$38.88)(▼238)
BRK.B:バークシャB 16年NISA:10株@$213.17(△$654.20)(△76330)
EMLC:新興国債券 18/19年NISA:16口@$34.70(△$15.84)(▼78)
LQD:投資適格社債 18/19年NISA:16口@$124.37(△$100.16)(△4366)
MO:アルトリア 17/18/19年NISA:80株@$47.35(▼$879.20)(▼111507)
RDS.B:シェル 17年NISA:90株@$65.74(△$963.00)(△79220)
V :ビザ 17/18年NISA:10株@$173.55(△$580.00)(△57811)
VGK:ヨーロッパ株 ETF 18/19年NISA:20口@$54.90(△$0.40)(▼4939)
VHT:米国ヘルスケア 19年NISA:1口@$173.94(△$9.81)(△190)
VIG:米国増配株式 19年NISA:4口@$115.16(△$20.12)(△801)
VT:トータル ワールド ストック 18/19年NISA: 8口@$75.16(△$38.40)(△2283)
VYM:米国高配当株式 18/19年NISA:10口@$87.38(△$58.30)(△3322)
()は、評価損益 ※金利・手数料を含む※※外貨・円貨を併記※
≪外貨≫
1118.70米ドル (参考レート:107.67円)=120,450円
≪現在の資産状況≫
投下資本の 72.30%
人気ブログランキングへいつも応援クリック ありがとうございま~っす♪
スポンサーサイト
テーマ:株式日記 - ジャンル:株式・投資・マネー
- 2019/06/30(日) 21:17:10|
- 株式
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
いよいよ開催される G20
舞台が大阪という事もあって ニュースや ワイドショーでも
それなりに 取り上げられてますね
それはさておき 市場参加者にとっては
期間中にセッティングされている
米中首脳会談の行方が 最大の焦点です
日程は 明日なので 市場への影響が出るのは
週明けとなりますが
今回で 完全解決に至る事はないでしょうね…
せいぜい 今後の追加関税を凍結して 交渉継続
あたりが 落としどころでしょうかね~
今までの 関税は効力を発揮するでしょうから
米中双方に 足枷となって
ジワリと景気の足を引っ張る事になりそうな予感…
さて 昨晩のアメリカ市場は 高安まちまち
ダウ 10ドル安 (-0.04%)
ナスダック +0.73%
S&P500 +0.38%
完全に方向感を失い 様子見モードとなってます
ヨーグモスも 長期的な景気後退を睨んだ
日経Wベア系ETF を、積み上げる事を主眼としましょうか?
他には 売りポジの利確を原資として
7&iHD 200株の損益合算して
(金利・手数料込みだと 若干の赤字)
損益相殺という形にして ポジ縮小の処分
その後の 地合い下げで 7&iHD も、下げたので
100株だけ 安く買い直しました
浮いた余力で JTにも ナンピン買いですね
日経平均は 117円安で前引けとなり
ヨーグモス資産も 体感日経換算で 約100円安
と、ほぼ地合いなり (もうちょっと頑張ってくれると思ったのに)
後場は、買いポジの薄利逃げ 確定利益を源泉に
日経ベア系ETFの 高値掴みポジを
損益相殺で ある程度処分して
バランス調整を計って おしましで~す
日経平均は 62円安まで盛り返して 大引け
ヨーグモス資産は 体感日経換算で 約50円安
指数増減率との比較では
日経平均が -0.29%
TOPIX -0.14%
ジャスダック +0.21%
マザーズ +0.76%
そして ヨーグモス資産は -0.24%
【決算関係】
ウェザーニューズ が、4Q 発表してました
増収増益 (ただし 営業減益 経常減益 と、なってます…)
そして 今期の見通しですが 増収増益
普通ですが この地合いなら 評価されると思いたいです
【外国株部門】
VHT:バンガード 米国ヘルスケア セクター ETF
より 分配金 $1.05 が、出ており
BND:バンガード 米国トータル債券市場ETF
から 外国株源泉税の 還付金として $0.34
が、戻ってきてました
少額でも ありがたい事です
【投信部門】
フィデリティ・グローバル・ハイ・イールド・ファンド
(毎月決算型) より 分配金 59円が出ており
いつもの 即、再投資で 89口購入してました
≪6月28日のトレード≫
【前場】
1459:日経Wベア 信用買い 6口@4505
6736:サン電子 信用売り 100株@1282
1459:日経Wベア 信用買い 2口@4500
3092:ZOZO 信用返済買い 100株@2050 (△2300)
1459:日経Wベア 信用買い 2口@4495
1459:日経Wベア 信用買い 2口@4490
1459:日経Wベア 信用買い 2口@4485
3382:7&iHD 信用返済売り 200株@3678 (△700)
1459:日経Wベア 信用買い 2口@4510
2914:JT 信用買い 100株@2390
2042:マザーズETN 信用買い 1口@9750
1459:日経Wベア 信用買い 2口@4515
3382:7&iHD 信用買い 100株@3649
1459:日経Wベア 信用買い 2口@4520
1459:日経Wベア 信用買い 4口@4525
【後場】
1459:日経Wベア 信用買い 2口@4530
4188:三菱ケミカル 信用返済売り 100株@754.1(△1190)
1459:日経Wベア 信用返済売り 2口@4505 (▼220)
1459:日経Wベア 信用返済売り 2口@4510 (▼210)
1459:日経Wベア 信用返済売り 2口@4515 (▼200)
1459:日経Wベア 信用返済売り 2口@4520 (▼180)
1459:日経Wベア 信用返済売り 2口@4510 (▼200)
1459:日経Wベア 信用返済売り 2口@4525 (▼170)
()は、確定損益 ※金利・手数料・税金等は含まず※
≪6月28日のPF 保有数:終値≫
≪6月28日の 投資信託≫
≪6月28日の 外国株≫
は、時間の都合により 省略します…
≪6月28日の外貨≫
1118.70米ドル (参考レート:107.67円)=120,450円
≪6月28日の資産状況≫
投下資本の 72.27%
夕方から 急遽 出かける用事が出来て
帰宅したのが 23時頃だったので
まとめ作業が遅れ
更新もこんな時間になってしまいました
今晩のアメリカ市場は
今のところ小幅高で順調な動きで~す
人気ブログランキングへいつも応援クリック ありがとうございま~っす♪
テーマ:株式日記 - ジャンル:株式・投資・マネー
- 2019/06/29(土) 01:32:03|
- 株式
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
昨晩のアメリカ市場は 高安まちまち
ダウ 11ドル安 (-0.04%)
ナスダック +0.32%
S&P500 -0.12%
完全に G20待ち (というか 米中首脳会談の結果待ち)
いつものように 様子見から入りましたが
割と順調に上昇する 日経平均で
日経ベア系ETF を、ナンピン買いするモードになってまして…
あとは 6月配当権利落ちしても
まだ含み益となっている買いポジ
キヤノンと ブリヂストンを 利確してポジ圧縮
その利益の一部を使って
JT 100株を損益相殺で処分
昨日に引き続き 本日もJT株を ナンピン買いしているので
それを ロールオーバー要員として 扱いましょう
他には 前場に打診買いした アサヒHDを
やはり思い直して 持越し却下の デイトレ利確としました
日経平均は 175円高で前引けとなり
ヨーグモス資産が 体感日経換算で 約40円高
と、完全に地合い負けしてますよ~
昨日留守にしていたので ドテン買いができてなかったし
今日も ここまで日経平均が 上昇すると思ってませんでした…
後場は 日経もやや膠着状態となってましたが
大引けにかけて ラストスパートの如く?
上げ幅を広げて 251円高で大引けですってよ
(為替が やや円安に振れたのも 一因かな?)
それに比べて ヨーグモス資産は 体感日経換算で 約90円高
後場の立ち回りは
日経ベア系ETF に、追撃ナンピン買いと
武田薬品の 買いポジを薄利逃げして
余力の回復っす
そこから 売りポジにナンピン買いを入れたり
売りポジ & 買いポジ から
薄利投げ 微損撤退など ポジ調整を考えて 調整してました
指数増減率との比較では
日経平均が +1.19%
TOPIX +1.23%
ジャスダック +0.64%
マザーズ +0.46%
ヨーグモス資産は +0.48%
まだ 地合いに倣って資産増だから よいものの
ヘッジの売りを 増やし過ぎちゃってますよね~
(大丈夫かな?)
【投資信託部門】
数日前に 2銘柄の買い注文を出しておいたのが 約定
口座残高に反映されたので
トレード履歴に記載しておきました
≪本日のトレード≫
【前場】
1459:日経Wベア 信用買い 2口@4555
1459:日経Wベア 信用買い 2口@4560
1459:日経Wベア 信用買い 2口@4565
2492:インフォマ 信用売り 100株@1698
1459:日経Wベア 信用買い 2口@4545
7751:キヤノン 信用返済売り 100株@3161 (△10600)
5108:ブリヂストン 信用返済売り 100株@4216 (△12900)
2914:JT 信用買い 100株@2402
2502:アサヒHD 信用買い 100株@4780
8306:三菱UFJ 信用返済売り 100株@509.3 (▼70)
1459:日経Wベア 信用買い 2口@4540
1459:日経Wベア 信用買い 2口@4535
2914:JT 信用買い 100株@2395
1459:日経Wベア 信用買い 2口@4530
1459:日経Wベア 信用買い 2口@4525
1459:日経Wベア 信用買い 2口@4520
1459:日経Wベア 信用買い 2口@4515
1459:日経Wベア 信用買い 2口@4510
2914:JT 信用返済売り 100株@2404 (▼11600)
3382:7&iHD 信用買い 100株@3639
1459:日経Wベア 信用買い 2口@4505
1459:日経Wベア 信用買い 2口@4500
2502:アサヒHD 信用返済売り 100株@4811 (△3100)
4188:三菱ケミカル 信用返済売り 100株@751.4 (▼80)
【後場】
1459:日経Wベア 信用買い 4口@4490
1459:日経Wベア 信用買い 2口@4485
4502:武田薬品 信用返済売り 100株@3803 (△2300)
3092:ZOZO 信用売り 100株@2073
2492:インフォマ 信用返済買い 100株@1690 (△800)
4275:カーリット 信用返済売り 100株@646 (▼400)
1448:スペースバリ 信用返済売り 100株@503 (▼500)
1459:日経Wベア 信用買い 2口@4480
()は、確定損益 ※金利・手数料・税金等は含まず※
【投資信託】 ※6月25日注文分※
ニッセイ:ニッセイグローバルリート 5千円買い
楽天:米国高配当株式インデックス 5千円買い
≪本日のPF 保有数:終値≫
≪本日の 投資信託≫
≪本日の 外国株≫
は、時間の都合により 省略します…
≪外貨≫
1117.65米ドル (参考レート:108.14円)=120,862円
≪現在の資産状況≫
投下資本の 72.45%
人気ブログランキングへいつも応援クリック ありがとうございま~っす♪
テーマ:株式日記 - ジャンル:株式・投資・マネー
- 2019/06/27(木) 22:30:00|
- 株式
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
さて 留守にしていた 昨日の結果を
改めて振り返ります
前日の アメリカ市場が大きく下げてて
東京市場も 6月・12月の配当権利落ち日ですから
軟調な展開が予想されたので 売り目線
日経ベア系ETFに 大量の買い注文指値を
前日&当日に バラ撒いておきました
出かける前に 資産推移や 余力の状況を見て
売りポジから 含み益のものを いくつか利確しておきました
帰宅後のチェックで
日経平均は 107円安 (-0.51%)
TOPIX -0.59%
ジャスダック -0.31%
マザーズ -0.18%
そして ヨーグモス資産は 体感日経換算で 約70円安
(-0.40%)
資産減少はしましたが
地合い負けしていない パフォーマンスに 満足でした
【投資信託部門】
数日前に注文を出しておいた 4銘柄が
約定して 口座残高に反映されたので
トレード履歴に記載しておきま~す
それから
GSアジア・ハイ・イールド債券ファンド 米ドルコース
から 分配金 278円が出ており
いつもの 即、再投資で 501口の購入でした
【外国株】
RDS.B:ロイヤル・ダッチ・シェル より
配当金 $84.60 が、出てました
≪6月26日の トレード≫
1459:日経Wベア 信用買い 14口@4590
1459:日経Wベア 信用買い 2口@4585
1459:日経Wベア 信用買い 2口@4580
6736:サン電子 信用売り 100株@1281
2914:JT 信用買い 100株@2424
2914:JT 信用買い 100株@2425
1459:日経Wベア 信用買い 2口@4595
1459:日経Wベア 信用買い 2口@4575
6736:サン電子 信用返済買い 100株@1253 (△2800)
1459:日経Wベア 信用買い 2口@4570
2492:インフォマ 信用返済買い 100株@1729 (△3700)
1459:日経Wベア 信用買い 2口@4565
1459:日経Wベア 信用買い 2口@4560
8572:アコム 信用買い 100株@374
()は、確定損益 ※金利・手数料・税金等は含まず※
【6月26日の 投資信託】 ※6月24日注文分※
三菱UFJ:世界国債インデックス 2千円買い
JPM:新興国ソブリン・オープン 2千円買い
GS :GS 毎月分配債券ファンド 2千円買い
フィデリティ:グローバル=ハイ=イールド(毎月分配) 2千円買い
≪6月26日の PF 保有数:終値≫
≪6月26日の 投資信託≫
≪6月26日の 外国株≫
≪6月26日の 外貨≫
は、時間の都合により 省略します…
≪6月26日の 資産状況≫
投下資本の 72.10%
人気ブログランキングへいつも応援クリック ありがとうございま~っす♪
テーマ:株式日記 - ジャンル:株式・投資・マネー
- 2019/06/27(木) 12:58:02|
- 株式
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
本日は、 妹夫婦(姪っ子のいないほう)と
会う予定になっており
ザラ場トレードは 前場の10:30頃まで
その後 両親を連れて 電車に乗り込み
妹夫婦と 久しぶりの再会
落語? 寄席? 演芸? の、鑑賞をして
早めの夕食として フグ料理店で会食
ご馳走を堪能して 帰宅したのが 20時くらいだってでしょうか…
その後 自分の 『本日相場のまとめ』
は、やり遂げましたが
トレード履歴 他、
ここに記載するだけの 気力が残ってませんので
資本率だけの 記載で勘弁してくださ~い
(ちなみに トレードは、昨晩の事前指値と 本日の朝トレードです)
ちなみに 地合いよりも下落幅が小さかったです
ディフェンシブな ポートフォリオが 活きましたね!
明日 時間に余裕があれば トレード履歴を書くかもですが
何事もなく 『スルー』 する可能性も高いので
その点は ご了承くださいませ
≪本日のPF 保有数:終値≫
≪本日の 投資信託≫
≪本日の 外国株≫
≪外貨≫
は、時間の都合により 省略します…
≪現在の資産状況≫
投下資本の 72.10%
人気ブログランキングへいつも応援クリック ありがとうございま~っす♪
テーマ:株式日記 - ジャンル:株式・投資・マネー
- 2019/06/26(水) 23:31:53|
- 株式
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
昨晩のアメリカ市場は 高安まちまち
ダウ 8ドル高 (+0.03%)
ナスダック -0.32%
S&P500 -0.17%
膠着状態が継続して
煮詰まってきてる感じでしょうか?
こうなると 今日も基本的には ポジ調整の範囲内で
売り買いのバランスを整える事に 注力しますかね~
鬼のように
日経ベア系ETF を、積み上げてゆきます
前場は、 ほぼ それだけでした…
日経平均は 44円安で前引けとなり
ヨーグモス資産が 体感日経換算で 約70円高
地合いに反して 逆行高の資産増!
これは ありがたい動きですよ~
後場に入ると 日経平均が 下方向を目指して動き出します
中東情勢の緊迫化や
G20での 米中首脳会談では 大きな進展が見られなさそうとの観測
日米安全保障条約に対しての 破棄も視野に入れた見直し発言
(これについては 真偽のほどが疑われますが…)
など マイナス材料が 飛び交い
円高が進行した影響で 日経平均も下げ幅を拡大させてますね~
ヨーグモスは 前場に引き続き
日経ベア系ETF に、しつこく買いを入れてます
本日の下落が この辺りだろうと 動きが揉みだした時に
売りポジ サン電子を部分薄利逃げしておいた 確定利益を使って
高値掴みの 日経ベア系ETFを 五月雨的に損益相殺で LC処分
日経平均も 最後に盛り返して 92円安で大引けでした
ヨーグモス資産は 体感日経換算で 約20円安
と、地合いよりも 持ちこたえた資産減少額で 十分ですね~
指数増減率との比較では
日経平均が -0.43%
TOPIX -0.27%
ジャスダック -0.11%
マザーズ -0.92%
そして ヨーグモス資産は -0.11%
市場も なかなか落ち着きませんね…
【外国株部門】
相場が膠着状態になりつつあるので
債券系ETF 3銘柄に買い注文を 昨晩出しておきました
リスクの分散で~す
そして LQD:投資適格社債 に、
謎の分配金 $0.53 が、出てました
少し前にも EMLC:新興国債券 に、 謎分配金がありました
今回は、明細書をよく読んでみたので
原因が判明しました
隅っこのほうに 『外国源泉税に対する還付金の支払い』
と、あったので 税金の還付という事みたいです
まぁ 今回のも 極少額でしたが 受取配当金に積み上げておきますね
【投資信託部門】
本日は、定期積み立て 6月分が残っている 2銘柄を
買い注文だしておきました
基準価格的には 月内で高いほうですが
月末が迫ってきたので 購入に踏み切りました
いつものように 口座残高に反映された時点で
トレード履歴に記載しま~す
(てか、昨日の買い注文より1銘柄だけ残高増えてますね)
≪本日のトレード≫
【24日夜間:外国株】
BND:米国トータル債券 NISA買い 1口@$82.90
EMLC:新興国債券 NISA買い 1口@$34.48
LQD:投資適格社債 NISA買い 1口@$124.04
【前場】
1459:日経Wベア 信用買い 12口@4535
3092:ZOZO 信用売り 100株@1929
1459:日経Wベア 信用買い 2口@4530
1459:日経Wベア 信用買い 2口@4525
1459:日経Wベア 信用買い 2口@4520
1459:日経Wベア 信用買い 2口@4515
1459:日経Wベア 信用買い 2口@4510
1459:日経Wベア 信用買い 2口@4505
1459:日経Wベア 信用買い 2口@4500
1459:日経Wベア 信用買い 2口@4540
1459:日経Wベア 信用買い 2口@4545
【後場】
1459:日経Wベア 信用買い 2口@4555
1459:日経Wベア 信用買い 2口@4560
1459:日経Wベア 信用買い 2口@4565
6736:サン電子 信用返済買い 100株@1263 (△2700)
2042:マザーズETN 信用返済売り 1口@9550 (▼170)
1459:日経Wベア 信用返済売り 2口@4550 (▼170)
1459:日経Wベア 信用買い 2口@4550
1459:日経Wベア 信用返済売り 2口@4555 (▼150)
1459:日経Wベア 信用返済売り 4口@4560 (▼260)
1459:日経Wベア 信用返済売り 2口@4565 (▼110)
1459:日経Wベア 信用買い 2口@4570
1459:日経Wベア 信用買い 2口@4575
1459:日経Wベア 信用返済売り 2口@4565 (▼120)
1459:日経Wベア 信用返済売り 2口@4570 (▼100)
1459:日経Wベア 信用買い 2口@4580
1459:日経Wベア 信用返済売り 2口@4565 (▼110)
1459:日経Wベア 信用返済売り 2口@4560 (▼120)
2809:キユーピー 信用買い 100株@2396
4188:三菱ケミカル 信用買い 100株@742.2
1459:日経Wベア 信用返済売り 2口@4555 (▼40)
()は、確定損益 ※金利・手数料・税金等は含まず※
【投資信託】 ※6月24日注文分※
One:MHAM J-REIT インデックス (毎月) 2千円買い
≪本日のPF 保有数:終値≫
≪本日の 投資信託≫
≪本日の 外国株≫
は、時間の都合により 省略します…
≪外貨≫
【為替取引】
100米ドル買い (交換レート:107.21円)=10,721円
※交換レートは スプレッドの25銭を含む※
【外貨残高】
1117.31米ドル (参考レート:106.96円)=119,507円
≪現在の資産状況≫
投下資本の 72.39%
人気ブログランキングへいつも応援クリック ありがとうございま~っす♪
テーマ:株式日記 - ジャンル:株式・投資・マネー
- 2019/06/25(火) 20:37:07|
- 株式
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
週末のアメリカ市場は 小反落
ダウ 34ドル安 (-0.13%)
ナスダック -0.24%
S&P500 -0.13%
さて、週明けの相場ですが
G20を睨んで 小動きになりそうな感じです
トランプ大統領が
また中国企業に対して 締め付けを実行したようですね
周金平国家主席も 北朝鮮電撃訪問しているし
G20を前にした 大国同士の駆け引きといったところでしょうか?
さて、本日の相場も 安全運転を標榜しておきましょう
まずは いつもの 日経ベア系ETFを 積み上げます
地合いも小動きなようですので
今日は ポジ調整の範囲内になる予感…
他のトレードは ZOZOに ナンピン空売りと
JXTG 買いポジを利確して バランス調整した程度でした
日経平均は 19円高で前引けとなり
ヨーグモス資産も 体感日経換算で 約40円高
いい感じです
後場も 地合いは小動きで平穏ですが
ヨーグモスは 安全策を標榜してますから
キヤノン買いポジを 部分利確
配当分以上の含み益となったので 枚数を減らしておこうとね~
で、 その確定利益で
JT 100株を損益相殺で処分して 買い直しました
ロールオーバーで 返済期限を2ヶ月程度先延ばしだよ~
増やした余力で
三菱ケミカルの買い増しと 協和発酵キリンを新規買い
(これでも 余力的にはプラスだし…)
他にも 前場の売りポジ ZOZOを、薄利逃げして
余力増やしっす!
あとは、大引け前に
日経ベア系ETFや マザーズETNなど
微損投げ & 買い直しのロールオーバー で
ポジを整えておきました
日経平均は 27円高で 大引けとなり
そして ヨーグモス資産が体感日経換算で 約70円
指数増減率との比較では
日経平均が +0.13%
TOPIX +0.12%
ジャスダック +0.10%
マザーズ +0.29%
ヨーグモス資産のほうは +0.40%
まぁまぁ の、パフォーマンスでした
【投資信託部門】
不定期積み立て分として
債券系を中心とした 5銘柄に 買い注文を出しました
定期積み立て分よりは 金額が少ないのですが
(毎月分配タイプで 投資効率が悪いため…)
5銘柄 × 2千円 = 1万円 を、積み立てです
いつものように 口座残高に反映された時に
トレード履歴に 記載しま~す
【外国株部門】
5銘柄から 配当金&分配金が出てました
① BLK:ブラックロック $4.76
② VGK:ヨーロッパ株ETF $17.29
③ VIG:米国増配株ETF $1.71
④ VT:全世界株式ETF $3.98
⑤ VYM:米国高配当株ETF $5.63
合計 $33.37
塵も積もれば… で、 それなりに まとまった金額になりました
今後とも チャンスを窺いながら ETFは、地道に積み立ててゆきます
≪本日のトレード≫
【前場】
1459:日経Wベア 信用買い 6口@4530
1459:日経Wベア 信用買い 2口@4545
1459:日経Wベア 信用買い 2口@4535
1459:日経Wベア 信用買い 2口@4540
1459:日経Wベア 信用買い 2口@4525
1459:日経Wベア 信用買い 2口@4520
3092:ZOZO 信用売り 100株@1952
5020:JXTG 信用返済売り 100株@531.5 (△5300)
1459:日経Wベア 信用買い 2口@4515
1459:日経Wベア 信用買い 2口@4510
【後場】
1459:日経Wベア 信用買い 2口@4505
1459:日経Wベア 信用買い 2口@4500
1459:日経Wベア 信用買い 2口@4495
2042:マザーズETN 信用買い 1口@9640
2042:マザーズETN 信用返済売り 1口@9640 (▼150)
7751:キヤノン 信用返済売り 100株@3232 (△14700)
2914:JT 信用返済売り 100株@2514 (▼6100)
2914:JT 信用買い 100株@2514
4188:三菱ケミカル 信用買い 100株@752.2
4151:協和キリン 信用買い 100株@1985
3092:ZOZO 信用返済買い 100株@1940 (△1200)
1459:日経Wベア 信用返済売り 2口@4505 (▼250)
1459:日経Wベア 信用返済売り 2口@4510 (▼260)
2042:マザーズETN 信用買い 1口@9660
2042:マザーズETN 信用返済売り 1口@9660 (▼70)
()は、確定損益 ※金利・手数料・全均等は含まず※
≪本日のPF 保有数:終値≫
≪本日の 投資信託≫
≪本日の 外国株≫
は、時間の都合により 省略します…
≪外貨≫
1174.13米ドル (参考レート:107.46円)=126,172円
≪現在の資産状況≫
投下資本の 72.48%
人気ブログランキングへいつも応援クリック ありがとうございま~っす♪
テーマ:株式日記 - ジャンル:株式・投資・マネー
- 2019/06/24(月) 19:18:34|
- 株式
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
競馬のほうは 元本割れという形ですが
何とか的中できました
(千円投資で 30円負けでした)
さて G20開催週となるわけですが
絶好調のアメリカ株と やや足踏み基調の日本株
今週は、 どのような動きになるか?
と、その前に 週末恒例の 『現在のポートフォリオ』 です
≪現在のPF 保有数:終値≫
1448:スペースバリ 信用買い:500株@514 (▼23200)
1459:日経Wベア 信用買い:238口@4525 (▼7370)
1478:is ジャパン高配当 現物:40口@1813 (△320)
1489:日経高配当株50 現物:2口@32500 (△2050)
1494:One-高配当日本株 現物:2口@16750 (△470)
1566:上場EM債 現物:3口@46850 (▼8100)
1651:大和高配当40 現物:250口@911 (▼12650)
1655:is S&P500 米国 現物:28口@2262 (△2886)
1656:is 米国債 7-10 現物:80口@2461 (△2090)
1657:is MSCI 先進国 現物:57口@2153 (△3142)
1658:is MSCI 新興国 現物:35口@1863 (▼3012)
2042:マザーズETN 信用買い:13口@9680 (△740)
2229:カルビー 信用買い:100株@2960 (▼5500)
2269:明治HD 信用買い:200株@7670 (▼70000)
2492:インフォマー 信用売り:500株@1839 (▼158700)
2801:キッコーマン 信用買い:200株@4655 (▼47000)
2897:日清食品 信用買い:200株@6890 (▼34000)
2914:JT 現物:200株@2503.5 (▼32450)
2914:JT 信用買い:400株@2503.5 (▼3600)
3092:ZOZO 信用売り:200株@1959 (▼10400)
3382:7&iHD 現物:100株@3660 (▼64000)
3382:7&iHD 信用買い:500株@3660 (▼107400)
3436:SUMCO 現物:300株@1240 (△174200)
3563:スシローHD 信用買い:100株@6390 (▼46000)
3655:ブレインパ 信用売り:100株@6660 (▼89000)
3791:IGポート 信用買い:100株@1658 (△25000)
4188:三菱ケミカル 現物:100株@746.6 (△1930)
4188:三菱ケミカル 信用買い:300株@746.6 (△3500)
4275:カーリット 信用買い:400株@647 (▼19900)
4502:武田薬品 現物:100株@3778 (△17600)
4502:武田薬品 信用買い:100株@3778 (▼200)
4503:アステラス薬 現物:300株@1459 (△32650)
4704:トレンドマイ 信用買い:100株@4930 (▼4000)
4825:ウェザーニュ 現物:100株@3285 (△30000)
5020:JXTG 現物:1000株@523.8(△148360)
5020:JXTG 信用買い:200株@523.8 (△3760)
5108:ブリヂストン 信用買い:100株@4234 (△14700)
6178:日本郵政 現物:200株@1208 (▼3000)
6366:千代田化工 現物:100株@311 (△4600)
6502:東芝 現物:100株@3265 (△130900)
6736:サン電子 信用売り:800株@1300 (▼194100)
6758:ソニー 現物:100株@5648 (△161400)
6954:ファナック 現物:7株@19960 (▼6880)
7242:KYB 信用買い:100株@2971 (△18200)
7267:ホンダ 現物:100株@2766 (△6700)
7453:良品計画 現物:6株@19010 (▼11670)
7751:キヤノン 現物:100株@3215 (△39600)
7751:キヤノン 信用買い:200株@3215 (△29000)
7832:バンナムHD 現物:100株@5220 (△261700)
7974:任天堂 現物:5株@38290 (△16950)
8031:三井物産 現物:500株@1774 (△281700)
8035:東京エレクトロン 現物:5株@15060 (△4875)
8088:岩谷産業 現物:100株@3730 (△40500)
8113:ユニチャーム 現物:100株@3301 (△71300)
8306:三菱UFJ 現物:1400株@503.7(△107410)
8306:三菱UFJ 信用買い:1100株@503.7 (△1510)
8473:SBI 現物:100株@2691 (△120100)
8572:アコム 現物:1200株@379 (▼27800)
8572:アコム 信用買い:800株@379 (△10400)
8586:日立キャピ 現物:100株@2377 (△60600)
8591:オリックス 現物:100株@1591.5 (△7450)
8766:東京海上HD 現物:100株@5399 (△195900)
8801:三井不動産 現物:100株@2649.5 (△23500)
9020:JR東日本 現物:100株@10105 (△170700)
9064:ヤマトHD 信用買い:200株@2192.5 (▼40400)
9437:NTTドコモ 現物:200株@2480.5 (△29200)
9602:東宝 信用買い:100株@4745 (▼3500)
()は、評価損益 ※金利・手数料等は含まず※
≪投資信託≫
【特定口座】
三菱UFJ:世界国債インデックス 106千円:123354口@8674(△123)
三菱UFJ:eMAXIS 新興国債券 150千円:124123口@12866(△9694)
三菱UFJ:eMAXIS Slim 先進国債券 180千円:172178口@10567(△1928)
One:MHAM J-REIT インデックス (毎月) 76千円: 83000口@10081(△5403)
JPM:新興国ソブリン・オープン 66千円: 85438口@8137(△2212)
GS :GS 毎月分配債券ファンド 106千円:143817口@7480(△675)
GS :アジア・ハイ・イールド債券(米ドル 30千円: 55697口@5608(▼189)
フィデリティ:グローバル=ハイ=イールド(毎月分配) 6千円: 8848口@6659(▼109)
【NISA口座】
三菱UFJ:eMAXIS Slim 先進国株式 200千円:169284口@11967(△2573)
三菱UFJ:eMAXIS Slim 先進国債券 10千円: 9514口@10567(△53)
三菱UFJ:eMAXIS Slim 新興国株式 100千円: 98694口@9883(▼2467)
ニッセイ:ニッセイグローバルリート 75千円: 51207口@15843(△6124)
楽天:米国高配当株式インデックス 105千円:109247口@9958(△3779)
()は、評価損益 ※金利・手数料を含む※ ※分配金は再投資※
※基本的に債券タイプを特定口座 それ以外を、NISA買いとします※
≪外国株≫
BLK:ブラックロック 現物 : 2株@$468.24(△$140.48)(△9961)
GIS:ゼネラルミルズ 現物 :50株@$53.77(△$129.00)(△1792)
GOOGL:アルファA 現物 : 4株@$1125.37(△$1079.84)(△105498)
IBM :IBM 現物 :15株@$139.20(▼$169.35)(▼31709)
PEP :ペプシコ 現物 :10株@$133.96(△$214.60)(△18757)
PG :P&G 現物 :20株@$111.20(△$510.00)(△48014)
T :AT&T 現物 :80株@$32.45(▼$204.80)(▼34877)
VZ :ベライゾン 現物 :50株@$57.77(△$451.50)(△40316)
BND:米国トータル債券 18/19年NISA:15口@$82.77(△$34.35)(▼1376)
BRK.B:バークシャB 16年NISA:10株@$206.21(△$584.60)(△67702)
EMLC:新興国債券 18/19年NISA:15口@$34.43(△$11.55)(▼808)
LQD:投資適格社債 18/19年NISA:15口@$123.64(△$88.80)(△2194)
MO:アルトリア 17/18/19年NISA:80株@$48.00(▼$827.20)(▼108020)
RDS.B:シェル 17年NISA:90株@$66.65(△$1044.90)(△84739)
V :ビザ 17/18年NISA:10株@$173.44(△$578.90)(△56738)
VGK:ヨーロッパ株 ETF 18/19年NISA:20口@$54.72(▼$3.20)(▼5928)
VHT:米国ヘルスケア 19年NISA:1口@$175.33(△$11.20)(△243)
VIG:米国増配株式 19年NISA:4口@$115.74(△$22.44)(△796)
VT:トータル ワールド ストック 18/19年NISA: 8口@$75.13(△$38.16)(△1927)
VYM:米国高配当株式 18/19年NISA:10口@$87.62(△$60.70)(△3098)
()は、評価損益 ※金利・手数料を含む※※外貨・円貨を併記※
≪外貨≫
1173.60米ドル (参考レート:107.12)=125,716円
≪現在の資産状況≫
投下資本の 72.18%
日経ベア系ETF を、早いペースで積み上げてしまったので
地合いの上げに ついていけてないです
日経平均が 5月急落後の戻り高値付近なのに
ヨーグモス資産は 6月11日が戻り高値資産なのです
それでも 個別の売りポジも少ない状況なので
ヘッジ目的と割り切って
G20 の、結果 (というか、米中協議のゆくえ) を
見極めるまでは 安全運転が無難でしょう?
人気ブログランキングへいつも応援クリック ありがとうございま~っす♪
テーマ:株式日記 - ジャンル:株式・投資・マネー
- 2019/06/24(月) 01:00:00|
- 株式
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
明日は、春競馬の締めくくり 宝塚記念
まぁ 時期的に春競馬というよりも 夏競馬のイメージですが…
とりあえず 上半期のG-Ⅰレースは、
これで最後となります
ですから 有終の美を飾りたいのですが 自身は全くありません
(今年は、ダメダメですから~)
そんな訳で 早速予想のほうです
≪データ面より≫
①:年明け初戦で 3着以内に好走している
【1,3,6,7,12】1pt
②:前走人気 1~3番人気と 5番人気 あと、海外出走組などが好走率が高い
【1,2,3,11,12】1pt
③:過去3走のうちで 直近の芝G-Ⅰでの成績 1~4着までは好走率が高い
【1,3,4,7,11,12】1pt
④:距離適性 同年の天皇賞(春)に出走しているか
過去4走以内で 芝 2,200m 戦で3着以内の好結果を出している馬が好走している
天皇賞【3,9】1pt
2,200m【2,7,12】1pt
⑤:大レースでの実績 過去3走以内のG-Ⅰレースで優勝しているか
勝ち馬とのタイム差が 0.5 秒以内の惜敗だった馬が好走している
【1,2,3,4,6,11,12】2pt
≪ポイント累計≫
6pt【3,12】
5pt【1】
4pt【2,11】
3pt【4,6,7】
2pt【なし】
≪予想≫
◎ 03 エタリオウ
○ 12 リスグラシュー
▲ 01 キセキ
△ 02 レイデオロ
△ 11 スワーヴリチャード
≪買い目≫
馬連 BOX 【1,2,3,11,12】 各100円=1,000円
上半期最後のG-Ⅰくらいは 当てたいので
人気サイドを 手広く買ってみました
≪結果≫ 的中(元本割れ) 単勝 540円 馬連 970円 三連複 2,720円
1着 12 リスグラシュー :3番人気:最初は馬が外を向きながら走って 折り合いに難あり 道中は先行策 直線の伸び鋭く快勝
2着 01 キセキ :1番人気:押し出すように逃げてペースを作ります 直線に入っても脚が止まらず 粘り込み
3着 11 スワーヴリチャード:6番人気:最初の長い直線を活かして先団に取り付き先行策 直線では3着争いを 何とか制して入着
5着 02 レイデオロ :2番人気:先行策で コーナーも内をロスなく回り勝ち負けパターンなのに 伸びませんでした
9着 03 エタリオウ :4番人気:中団後方からのレースで 道中外を回して押し上げ直線勝負も 伸びず…
久々の的中でしたが 元本割れでしたか~
ヨーグモスらしいですね
三連複でも的中で そちらならプラス収支だったのに…
というのも 重ね重ね ヨーグモスらしいなぁ と、
千円使って 30円負けなら十分ですわ
人気ブログランキングへいつも応援クリック ありがとうございま~っす♪
テーマ:中央競馬(JRA)予想結果 - ジャンル:ギャンブル
- 2019/06/22(土) 13:03:36|
- 競馬
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
昨晩のアメリカ市場は 大幅上昇
ダウ 249ドル高 (+0.94%)
ナスダック +0.80%
S&P500 +0.95%
S&P500 は、
4月末高値を超えて 史上最高値を更新
ダウ平均は 年初来高値で
昨年10月の史上最高値まで あと70ドル余り…
まさに 絶好調の完全復活なのですが
天邪鬼な ヨーグモスは、 そこまで楽観していいのかな?
そんな感じなのです
アメリカ市場とは対照的な 東京市場 orz
今朝も 小高く始まったものの
前場のうちに マイナス圏に転落する場面もあり
昨日の終値付近を ふら~り フラリ…
前場の立ち回りは
日経ベア系ETFへの ナンピン買いが 主体で
昨日 現物株売りを行った
オリックスと 武田薬品の 安値買いポジを
現引きして 購入単価の引き下げを完了させま~す
日経平均は 42円安で前引けとなり
ヨーグモス資産は 体感日経換算で 約120円安
昼休みの日経先物が 少し売り込まれていたので
またしても 日経ベア系ETFに 他段階のナンピン買いをセットして
配当金の受け取りに外出
(現物株の配当金は、郵便為替で受け取っているので)
帰宅してみると
やはり 日経平均はGDで 100円を超える下げとなってました
日経ベア系ETFを 更に買い進んで
ヘッジポジを 更に膨らませます
お蔭さんで 13時過ぎころには
資産減少額が 地合いなりくらいまで回復!?
(前場は地合い負けしていたので 十分健闘してますよ)
日経平均が 徐々に下げ幅を拡大させてゆく過程で
ヨーグモスも 日経ベア系ETFを ナンピン買い
(一度に まとめて ドカ買いしなかったのは)
(今日中に下げ止まるか?)
(それとも 明日以降も下げ続けるか?)
(ちょっと判断がつかなかったので…)
最後に なんとか日経平均も 下げ止まりっぽくなったので
日経ベア系ETFを
本日確定利益が マイナスにならない程度に
高値掴みの 含み損ポジを いくつか見繕って 処分しておきました
今日の日経平均が 崩れた原因は不明ですが
ヨーグモスなりに 2つのパターンを考えました
①: 円高進行を嫌気した売り (=将来的な減益懸念
②: ドル建て日経平均は、 4月高値付近の水準なので
ガイジン勢が 持ち高調整の売りを出した
(=円高による押し上げで 十分利益が乗っている
日経平均は 204円安で大引けとなり
ヨーグモス資産も 体感に計換算で 約170円安
指数増減率との比較では
日経平均が -0.95%
TOPIX -0.90%
ジャスダック -0.33%
マザーズ -1.88%
ヨーグモス資産は -0.76%
アメリカ株も それぞれ史上最高値圏という事で
利食い売りが出やすい環境と思われますので
強気の買いよりも 用心のヘッジ売りを
今後の対策として 施しておくのが 巧い立ち回りな気がします
≪本日のトレード≫
【前場】
1459:日経Wベア 信用買い 2口@4425
1459:日経Wベア 信用買い 2口@4430
1459:日経Wベア 信用買い 2口@4435
1459:日経Wベア 信用買い 2口@4440
1459:日経Wベア 信用買い 2口@4445
1459:日経Wベア 信用買い 2口@4450
1459:日経Wベア 信用買い 2口@4455
6736:サン電子 信用返済買い 100株@1266 (△1900)
2042:マザーズETN 信用返済売り 1口@9740 (▼140)
8591:オリックス 現引き 【信用買い:100株@1517】
4502:武田薬品 現引き 【信用買い:100株@3602】
【後場】
1459:日経Wベア 信用買い 2口@4490
1459:日経Wベア 信用買い 2口@4485
1459:日経Wベア 信用買い 2口@4480
1459:日経Wベア 信用買い 2口@4495
1459:日経Wベア 信用買い 2口@4500
1459:日経Wベア 信用買い 2口@4505
1459:日経Wベア 信用買い 2口@4510
1459:日経Wベア 信用買い 2口@4515
1459:日経Wベア 信用返済売り 2口@4515 (▼290)
1459:日経Wベア 信用買い 2口@4520
6736:サン電子 信用売り 100株@1290
8306:三菱UFJ 信用買い 100株@503.4
1459:日経Wベア 信用買い 2口@4525
1459:日経Wベア 信用買い 2口@4530
1459:日経Wベア 信用買い 2口@4535
1459:日経Wベア 信用買い 2口@4540
1459:日経Wベア 信用返済売り 2口@4535 (▼240)
1459:日経Wベア 信用返済売り 2口@4520 (▼260)
1459:日経Wベア 信用返済売り 2口@4525 (▼240)
()は、確定損益 ※金利・手数料・税金等は含まず※
≪本日のPF 保有数:終値≫
≪本日の 投資信託≫
≪本日の 外国株≫
は、時間の都合により 省略します…
≪外貨≫
【為替取引】
100米ドル (交換レート:107.59円)=10,759円
※交換レートは、スプレッドの25銭を含む※
【外貨残高】
1140.23米ドル (交換レート:107.12円)=122,141円
≪現在の資産状況≫
投下資本の 72.19%
人気ブログランキングへいつも応援クリック ありがとうございま~っす♪
テーマ:株式日記 - ジャンル:株式・投資・マネー
- 2019/06/21(金) 16:29:06|
- 株式
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
昨晩のアメリカ市場は 小動き
ダウ 38ドル高 (+0.15%)
ナスダック +0.42%
S&P500 +0.30%
注目の FOMCでしたが
『景気拡大を維持するため適切に行動する』
との文言が加わり 年内の利下げに含みを持たせる
市場寄りの姿勢を示した事で
世界的な 緩和ムードは継続となりました
株は、前日に大きく上げていた事もあり
発表直後は 小幅高 (これで十分ですが)
ドルが売られて 債券は買われました(=金利低下)
今回の利下げはありませんでしたが
引き続き
年内利下げがあるとの思惑が働いているのでしょう
強い地合いを背景にしても 今日の戦略はポジ縮小で
まずは 日経ベア系ETF を、五月雨式ナンピン買い
次に 買いポジの中から
為替の円高傾向を見て 輸出関連系の
村田製作所を利確
昨日買ったばかりの リクルートも利確
オリックスの現物も薄利逃げ
(これは明日以降の 買いポジ現引きで 購入単価引き下げ目的)
ここまで 確定利益を積み上げてから
まだ含み損の 日東電工を 損切りLC
朝の寄付き付近なら これだけで損益相殺が可能でしたが
行動を起こしたのが 前場の安値付近なので
まだ確定損益は 赤字…
(地合いは、その後 再上昇に転じたので タイミング悪っ!)
今日は、赤字でも仕方がないかと思いましたが
やはり 緊急時以外の 『確定損失』 は、避けたいのが人情…
他の買いポジで 追加利確をするか?
あ、でも 明日以降も 地合いが強い場合は
買いポジを 減らし過ぎるのも 問題ありだよね~
なので 再度銘柄循環をして 手頃な物件探し
そうなると 武田薬品の現物売りとか 適任か?
(購入単価引き下げ目的の 安値買いポジありなのです)
本来なら もっと株価上昇するのを待ってから
現物売りして
(=翌日以降の現引き) (=購入単価引き下げ)
で、配当利回りの向上 を、目論んでましたが
確定損益赤字解消が目的なら
今日を 行動の日とするのも 『あり』 か?
って、決断を下して 動きます
だいぶポジ整理が進んで 余力が増大したので
バランスを取るために
カルビーを 新規買い
明治HDには ナンピン買いを 注入したよ~
日経平均は 130円高で前引けとなり
ヨーグモス資産は 体感日経換算で 約20円安
あれ? 地合い負けというか 資産減少ですか…
輸出関連の主力株をあまり抱えてないのと
日経平均ベア系ETF が、悪い方向に作用してるからですね
後場は 売りポジに ナンピンを入れ
三菱ケミカルを 打診的に 100株だけ現引きです
日経平均は 128円高で大引けとなり
ヨーグモス資産が 体感日経換算で 約70円安
昨晩の外国株の資産増額を反映させたので
前引け時点よりも やや良化してますが
それでも 資産減少に変わりはなく 残念な結果です
指数増減率との比較では
日経平均が +0.60%
TOPIX +0.30%
ジャスダック +0.47%
マザーズ +1.27%
そして ヨーグモス資産は -0.40%
夕場の欧州市場と ダウ先物ともに 堅調なので
今晩~明日にかけての相場も
順調な推移が見込まれるでしょう
ヘッジを入れるペースが早過ぎたかなぁ (反省)
本日は、ひっそりと 日銀の金融政策決定会合もありましたが
こちらは 想定通りの 『現状維持』 で、
市場に与える影響も ほぼ皆無で 『無風通過』 でした
≪本日のトレード≫
【前場】
1459:日経Wベア 信用買い 2口@4455
1459:日経Wベア 信用買い 2口@4450
1459:日経Wベア 信用買い 2口@4445
8591:オリックス 現物売り 100株@1600 (△2000)
1459:日経Wベア 信用買い 2口@4440
1459:日経Wベア 信用買い 2口@4435
1459:日経Wベア 信用買い 2口@4460
1459:日経Wベア 信用買い 2口@4465
6981:村田製作所 信用返済売り 100株@4701 (△21500)
6098:リクルート 信用返済売り 100株@3565 (△6100)
6988:日東電工 信用返済売り 100株@5183 (▼33700)
1459:日経Wベア 信用買い 2口@4470
3092:ZOZO 信用売り 100株@1910
2229:カルビー 信用買い 100株@3015
1459:日経Wベア 信用買い 2口@4430
4502:武田薬品 現物売り 100株@3830 (△15700)
2269:明治HD 信用買い 100株@7770
【後場】
1459:日経Wベア 信用買い 2口@4425
6736:サン電子 信用売り 100株@1285
4188:三菱ケミカル 現引き 【信用買い:100株@727.3】
()は、確定損益 ※金利・手数料・税金等は含まず※
≪本日のPF 保有数:終値≫
≪本日の 投資信託≫
≪本日の 外国株≫
は、時間の都合により 省略します…
≪外貨≫
【為替取引】
100米ドル買い (交換レート:107.89円)=10,789円
※交換レートは、スプレッドの25銭を含む※
【外貨残高】
1040.23米ドル (参考レート:107.68円)=112,011円
≪現在の資産状況≫
投下資本の 72.74%
人気ブログランキングへいつも応援クリック ありがとうございま~っす♪
テーマ:株式日記 - ジャンル:株式・投資・マネー
- 2019/06/20(木) 17:53:44|
- 株式
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
昨晩のアメリカ市場は 大幅な上昇
ダウ 353ドル高 (+1.35%)
ナスダック +1.39%
S&P500 +0.97%
為替は ドル高に振れてますね~
この原因は 2つあって
まず 昨日の夕場に ドラギECB総裁の
『物価の上昇力が、弱まった場合 追加緩和の用意がある』
発言 これで ユーロが強烈に売られて ドル買い発生
次に アメリカ市場が 始まる付近でしょうか?
トランプ大統領の 『つぶやき』 で、
G20 に、おいて 米中首脳会談を開催する
と、公表したものですから
米中貿易摩擦が 解消されるかも との期待感から
欧米株式が 大きく買われたのです
FOMC前であっても
この二大好材料を ブチ込まれては 大幅上昇するでしょ
昨日までの ヨーグモスが頑張った
日経ベア系ETF 積み上げ作戦は 『失敗…』
本日の 資産増加ペースを 大いに鈍らせる結果ですやん
当然のように 今日は買い目線で
武田薬品に ナンピン買い
JXTGには 買い増し攻撃じゃ!
(でも 寄り天パターンも怖くて 全面的な買いは控えるよ~)
そして 含み損に転じてしまった
日経ベア系ETF を、ナンピン買いで対抗しま~す
利下げや 金融緩和は 結局、 景気後退を示唆する事だから
世界経済の弱含みが いずれやってくる未来なら
何かしらの準備は しておかないと って、考える事にしたよ
朝の立ち回りが落ち着いて
地合いも 本日の頂点が定まった感じになっただろうから
ここからは ポジ調整に入りましょう!
まず 明治HD ナンピン買い分を薄利逃げ
そこから 買いポジ群の薄利逃げを いくつか積み重ね
ヤマトHD 軽い含み損の100株分を 損益相殺で LC
サン電子など 売りポジに ナンピンを入れつつ
買いポジ TOTO を、大きめの利確で リリースします
これは 武田薬品の高値掴み 100株を
損益相殺する為の 原資として使用しま~す
(TOTO 武田とも 買い直しのロールオーバーは、見送りました)
その替わりに
リクルートと 東宝を 新規買いして 様子見する事にしますわ
日経平均は 348円高で前引けとなり
ヨーグモス資産も 体感日経換算で 約300円高
悪くはないのですが ちょっと悔しいですね…
後場は、軽く流すつもりでしたが
暇つぶしに マーケットサマリーを 覗いてみると…
東証一部 下落率上位に スシローが!?
同業の 元気寿司もランクインしていたので
提携絡みとか なんか話が出たのかな?
で、調べてみると
やはりというか 経営統合に向けた協業を解消 と、
ありました
元気寿司のほうが ダメージを受けるのは分かりますが
スシローが ここまで下げる必要はないんじゃない?
一応 監視銘柄群の 底のほうですが
ヨーグモスも注目していた銘柄だったので
(チャンスがあれば 買いたかったの…)
さらに調べてみると
スシローの筆頭株主となっている
神明HD との、資本業務提携も解消 と、あります
元気寿司の筆頭株主でもある この会社
非上場みたいですが 何の会社?
って、調べると 米穀卸の国内トップクラス とあります
回転寿司と 米問屋
なる程、密接な関係があってもおかしくはないですね
こちらの 筆頭株主からの売りによる 需給悪化懸念が
スシローの下げ理由ですね!
それなら業績が急悪化するわけじゃないので
『狙い目』 なんじゃね?
とりあえず 打診買いを入れました
(安全を期すなら 両建てで入って 様子見もありでしょうが)
(単価が大きいので…)
そんな訳で 予定外に 大きな余力消費をしてしまったので
ポジ調整として JT100株を 薄利で逃げておきました
日経平均は 終日好調キープの 361円高で大引けとなり
ヨーグモス資産も 体感日経換算で 約360円高
日経ベア系ETF を、抱え込んでいた割には 健闘してますよ
指数増減率との比較では
日経平均が +1.72%
TOPIX +1.74%
ジャスダック +0.46%
マザーズ +0.70%
そして ヨーグモス資産が +2.04% でした
さすがに 今晩は、 欧米株も小動きでしょう
≪本日のトレード≫
【前場】
4502:武田薬品 信用買い 100株@3780
1458:日経Wブル 信用返済売り 1口@10300 (△840)
5020:JXTG 信用買い 200株@520
8306:三菱UFJ 信用返済売り 100株@506.7 (△100)
1459:日経Wベア 信用買い 2口@4515
1459:日経Wベア 信用買い 2口@4510
6736:サン電子 信用売り 100株@1165
1459:日経Wベア 信用買い 2口@4505
1459:日経Wベア 信用買い 2口@4500
1459:日経Wベア 信用買い 2口@4495
1459:日経Wベア 信用買い 2口@4490
1459:日経Wベア 信用買い 2口@4485
2269:明治HD 信用返済売り 100株@7740 (△2000)
5020:JXTG 信用返済売り 200株@521.6 (△1130)
9064:ヤマトHD 信用返済売り 100株@2251 (▼2000)
5020:JXTG 信用返済売り 200株@521.7 (△170)
4188:三菱ケミカル 信用返済売り 100株@752.4 (△1380)
2914:JT 信用返済売り 100株@2503.5 (△150)
6736:サン電子 信用売り 100株@1200
5332:TOTO 信用返済売り 100株@4230 (△16000)
4502:武田薬品 信用返済売り 100株@3806 (▼8200)
6098:リクルート 信用買い 100株@3504
9602:東宝 信用買い 100株@4780
8306:三菱UFJ 信用返済売り 100株@509 (△120)
【後場】
8306:三菱UFJ 信用返済売り 100株@507.3 (▼1350)
3563:スシローHD 信用買い 100株@6850
2914:JT 信用返済売り 100株@2501 (△1900)
1459:日経Wベア 信用買い 2口@4480
()は、確定損益 ※金利・手数料・税金等は含まず※
≪本日のPF 保有数:終値≫
≪本日の 投資信託≫
≪本日の 外国株≫
は、時間の都合により 省略します…
≪外貨≫
940.23米ドル (参考レート:108.36円)=101,883円
≪現在の資産状況≫
投下資本の 73.04%
人気ブログランキングへいつも応援クリック ありがとうございま~っす♪
テーマ:株式日記 - ジャンル:株式・投資・マネー
- 2019/06/19(水) 20:39:19|
- 株式
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
昨晩のアメリカ株は
ダウ 22ドル高 (+0.09%)
ナスダック +0.62%
S&P500 +0.09%
為替は 昨晩のアメリカ指標で ドル安に動いてから
昨夜のうちに 元の位置まで回復してます
弱い指標は 利下げを後押ししますが
どうやら 今回のFOMCでは 利下げはない
というのが コンセンサスになりつつあります
(ただし 7月か9月の 利下げ期待は、根強いようです)
さて、今週は FOMCの通過までは
世界各国の市場共に 模様眺めムードで
大きな動きが出にくいようですね~
東京市場も 小高く始まりましたが
前場途中から下落に転じてま~す
本日の立ち回りですが 基本は安全運転で
日経ベア系ETF を、多段階に指値セットして
地合い急変に対しての備えをします
気配値段階で 特買いっぽかった銘柄
売りポジのサン電子に 寄り付きで ナンピン空売り
それだけの立ち回りで 前場が終わっちゃいました
(動きようがないというのが 本音だよね~)
日経平均は 56円安で前引けとなり
ヨーグモス資産も 体感日経換算で 約50円安
ほぼ地合いなりの動きなら 及第点ですよ~
後場に入ると 様相が一転して 売りが湧いてきましたよ…
薄商いと
FOMC前で動きずらい機関投資家の隙をついた 仕掛け?
為替が やや円高方向に動いた事も
相場の軟化に一役買ったのでしょうが…
日経平均で 200円ほどの下げになる程の理由は見当たらず
ヨーグモスとしては 粛々と ベア系ETFを積み上げました
日経平均は 大引け前に少し戻して 151円安で大引け
ヨーグモス資産も 体感日経換算で 約220円安
途中までは 地合いなりの資産推移でしたが
最後の リバで 主力系の保有が少ないヨーグモスは
置いていかれた形ですね…
指数増減率との比較では
日経平均が -0.72%
TOPIX -0.72%
ジャスダック -0.42%
マザーズ -2.02%
そして ヨーグモス資産は -1.25%
でも そんな事よりも 夕場の為替に急変が!?
ドルが急伸してるんですよ~
(でも ドル円に そこまでの変化はなく)
これは ユーロが急落してるんですね
(ユーロドルや ユーロ円が、急落してることからも明らかです)
原因を調べてみると
ドラギECB総裁の発言として
『物価目標の達成が脅かされる場合には 【追加緩和】 が、必要』
との 発言があったみたいです
各国が 緩和競争に踏み出せば
今でさえ 『ジャブジャブ緩和』 を、継続している 我が日本国は
追加緩和の余地が限られる (いや もう限界まで緩和してる?)
という事から 為替は円高方向に動きやすくなってしまうのん??
【投資信託部門】
4銘柄より分配金が出てました
三菱UFJ世界国債インデックスファンド(毎月分配型)
より 158円を 即、再投資で 182口の再購入
MHAM J-REITインデックスファンド(毎月決算型)
から 330円を 即、再投資で 329口の再購入
JPM新興国ソブリン・オープン
こちらは 137円を 即、再投資で 170口の再購入
ゴールドマン・サックス毎月分配債券ファンド
は、173円を 即、再投資で 232口の再購入 でした
4銘柄の合計分配金は 798円 と、
それなりの金額になってきましたね
≪本日のトレード≫
【前場】
1459:日経Wベア 信用買い 2口@4590
1459:日経Wベア 信用買い 2口@4585
1459:日経Wベア 信用買い 2口@4580
1459:日経Wベア 信用買い 2口@4575
6736:サン電子 信用売り 100株@1151
1459:日経Wベア 信用買い 2口@4595
1459:日経Wベア 信用買い 2口@4610
1459:日経Wベア 信用買い 2口@4605
1459:日経Wベア 信用買い 2口@4615
1459:日経Wベア 信用買い 2口@4620
【後場】
1459:日経Wベア 信用買い 2口@4630
1459:日経Wベア 信用買い 2口@4635
1459:日経Wベア 信用買い 2口@4640
1459:日経Wベア 信用買い 2口@4645
1459:日経Wベア 信用買い 2口@4650
8306:三菱UFJ 信用買い 100株@501.3
6988:日東電工 信用返済売り 100株@5011 (△4800)
6736:サン電子 信用返済買い 100株@1139 (△1200)
1459:日経Wベア 信用買い 2口@4655
1458:日経Wブル 信用返済売り 1口@10000 (△480)
4188:三菱ケミカル 信用買い 100株@727.3
1459:日経Wベア 信用買い 2口@4660
1458:日経Wブル 信用返済売り 1口@10010 (△530)
()は、確定損益 ※金利・手数料・税金等は含まず※
≪本日のPF 保有数:終値≫
≪本日の 投資信託≫
≪本日の 外国株≫
は、時間の都合により 省略します…
≪外貨≫
940.23米ドル (参考レート:108.32円)=101,845円
≪現在の資産状況≫
投下資本の 71.57%
人気ブログランキングへいつも応援クリック ありがとうございま~っす♪
テーマ:株式日記 - ジャンル:株式・投資・マネー
- 2019/06/18(火) 18:25:08|
- 株式
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
外出明けで 週明けの 本日
久しぶりの フルザラ場参戦となりましたが
地合いに大きな動きはなく 模様眺めの様相…
週末の アメリカ市場は 小安い動きで
ダウ 17ドル安 (-0.07%)
ナスダック -0.52%
S&P500 -0.16%
週明けの 東京市場も
為替が 週末に やや円安方向に振れた動きのお蔭で!?
朝安から 切り返して小高く推移してます
今日の戦略も 基本的にはポジ縮小で
FOMCに備えて 結果が出てからの市場の反応次第で
次の動きを決めるという 『他人任せ投資法?!』
を、採用しようかと 思い始めてます
(決め打ちをやめて 相場の流れに身を任せる感じ…)
まぁ 寄り付き前の 気配値チェックから
最近恒例の 日経ベア系ETFへの 他段階で指値をセット
これは 個別株への売りポジが 枯渇しているので
ヘッジ目的で 売り買いのバランス調整役ですね~
寄り付き後の行動は
この地合いでも 大幅上昇している ソニーに対して
本日中のプラ転は 厳しいだろう と、
含み損固定の両建て目的で 空売りを入れるよ~
その後も ソニー株の上昇は止まらずで…
しょうがないので 更に含み損を縮小させた位置で
ナンピン空売りを入れてしまいましたよ~
だがしかし ソニー株は、 まだブーストするんですね…
ここまで上昇すると
許容範囲内の含み損レベルと なってきたので
方針転換して まず 買いポジのソニーを 損切りします
そこから 他の買いポジなどを 薄利逃げして
確定利益を積み上げて 損益相殺となるまで 頑張ります
後に残ったのは
含み損の ソニー売りポジですが
幸いにも 10時付近をピークに ソニー株も調整モードとなり
前場のうちに 高い位置の ソニー空売りは、
薄利買い直しできました
日経平均が マイナス圏から プラス圏に浮上していた場面では
日経ベア系のETF に、 ナンピン買いを追加 & 追加するよ
日経平均は 19円高で前引けとなり
ヨーグモス資産は 体感日経換算で 約80円高
やや 地合い負けの逆行安ですか~
地合いが持ち直したのは
香港での 大規模デモが、 ほぼ終息した事なども
不安要因の軽減で 追い風になったのでしょうか?
(ただし 完全な鎮静化ではない事には 注意が必要でしょう)
他にも イラン情勢や 米中貿易摩擦
メキシコ経由の不法移民問題 など 政治的な不安要因があり
上げ下げ 両方の突発ニュースに 注意しながらの
神経質な展開を考えると
どちらかに大きくポジを傾ける訳には いかないよね~
後場は、 まだ含み損状態のままですが
前場に作った ソニー売りポジを 損切り…
これで 本日の確定損益も 赤字転落しちゃいましたが
なんとか 許容範囲内の金額なので
このまま 終焉でも良かったくらいの気持ち
でも 暇になって 銘柄巡回をしていると
キヤノン買いポジ 100株の含み益が 程よい金額で
配当取りも考えれば 手放したくはなかったのですが
一日を通しての確定利益を 黒字化するほうを優先しました
(つまり キヤノン株の 部分利確を実行ですよ~)
キヤノンに対して 買い直しのロールオーバーは見送り
ソニー株の処分と相まって
それなりの 余力を回復したので
急遽という感じですが 明治HDを ナンピン買いしておいたよ
日経平均は 最後に上げ幅縮小の 7円高
ヨーグモス資産も 体感日経換算で 約130円安と
前引けよりも資産減少ですよ…
指数増減率との比較では
日経平均が +0.03%
TOPIX -0.45%
ジャスダック -0.03%
マザーズ -0.47%
そして ヨーグモス資産は -0.70%
今日は、 ダメ買いポジの ソニー株を
損益相殺で処分できたのが 大きいで~す
【外国株部門】
EMLC:ヴァンエックベクトルJPM新興国債券ETF
より 分配金が出てました $0.19 で、
金額や 口数が なんかヨーグモス保有の ものと
違う気がするのですが…
で、ちょっと調べてみると
6月分は 少し前に受け取ってるんですね~
これは 何でしょうね?
『グリコのおまけ』 的な、臨時ボーナスみたいなものですかね?
本当の食額ですが まぁ 受け取れるものは
ありがたく 頂戴するとしましょうかね!
≪本日のトレード≫
【前場】
1459:日経Wベア 信用買い 10口@4600
1458:日経Wブル 信用返済売り 1口@10100 (△400)
1459:日経Wベア 信用買い 2口@4610
1459:日経Wベア 信用買い 2口@4615
1459:日経Wベア 信用買い 2口@4605
6758:ソニー 信用売り 100株@5566
3092:ZOZO 信用売り 100株@1913
6758:ソニー 信用売り 100株@5629
1459:日経Wベア 信用買い 2口@4620
6758:ソニー 信用返済売り 100株@5664 (▼2600)
1458:日経Wブル 信用返済売り 1口@10100 (△440)
2042:マザーズETN 信用返済売り 1口@9840 (△390)
3407:旭化成 信用返済売り 100株@1132 (△1950)
4188:三菱ケミカル 信用買い 100株@732
1459:日経Wベア 信用買い 2口@4590
2801:キッコーマン 信用返済売り 100株@4655 (△3000)
2801:キッコーマン 信用買い 100株@4660
1458:日経Wブル 信用返済売り 1口@10150 (△460)
1459:日経Wベア 信用買い 2口@4585
1459:日経Wベア 信用買い 2口@4580
1459:日経Wベア 信用買い 2口@4570
1458:日経Wブル 信用返済売り 1口@10200 (△530)
1459:日経Wベア 信用買い 2口@4565
6758:ソニー 信用返済買い 100株@5620 (△900)
1459:日経Wベア 信用買い 2口@4575
【後場】
6758:ソニー 信用返済買い 100株@5620 (▼5400)
3092:ZOZO 信用売り 100株@1904
1458:日経Wブル 信用返済売り 1口@10160 (△710)
3092:ZOZO 信用返済買い 100株@1906 (△700)
1458:日経Wブル 信用返済売り 1口@10170 (△770)
2042:マザーズETN 信用返済売り 1口@9820 (△350)
7751:キヤノン 信用返済売り 100株@3158 (△6200)
2269:明治HD 信用買い 100株@7720
1458:日経Wブル 信用返済売り 1口@10180 (△790)
()は、確定損益 ※金利・手数料・税金等は含まず※
≪本日のPF 保有数:終値≫
≪本日の 投資信託≫
≪本日の 外国株≫
は、時間の都合により 省略します…
≪外貨≫
940.23米ドル (参考レート:108.64円)=102,146円
≪現在の資産状況≫
投下資本の 72.48%
人気ブログランキングへいつも応援クリック ありがとうございま~っす♪
テーマ:株式日記 - ジャンル:株式・投資・マネー
- 2019/06/17(月) 19:03:48|
- 株式
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
さてさて 今日は、週末恒例の
『現在の ポートフォリオ』 で、現状を把握しておきましょう
≪現在のPF 保有数:終値≫
1448:スペースバリ 信用買い:500株@505 (▼23500)
1458:日経Wブル 信用買い:10口@10140 (△5980)
1459:日経Wベア 信用買い:108口@4590 (△120)
1478:is ジャパン高配当 現物:40口@1799 (▼240)
1489:日経高配当株50 現物:2口@32300 (△1650)
1494:One-高配当日本株 現物:2口@16900 (△770)
1566:上場EM債 現物:3口@46850 (▼8100)
1651:大和高配当40 現物:250口@907 (▼13650)
1655:is S&P500 米国 現物:28口@2249 (△2522)
1656:is 米国債 7-10 現物:80口@2475 (△3210)
1657:is MSCI 先進国 現物:57口@2135 (△2116)
1658:is MSCI 新興国 現物:35口@1826 (▼4307)
2042:マザーズETN 信用買い:16口@9880 (△4180)
2269:明治HD 信用買い:100株@7730 (▼54000)
2492:インフォマー 信用売り:500株@1810 (▼144200)
2801:キッコーマン 信用買い:200株@4615 (▼51500)
2897:日清食品 信用買い:200株@6810 (▼50000)
2914:JT 現物:200株@2501 (▼32950)
2914:JT 信用買い:600株@2501 (▼2800)
3382:7&iHD 現物:100株@3710 (▼59000)
3382:7&iHD 信用買い:500株@3710 (▼82400)
3407:旭化成 信用買い:100株@1144.5 (△3200)
3436:SUMCO 現物:300株@1208 (△164600)
3655:ブレインパ 信用売り:100株@6800 (▼103000)
3791:IGポート 信用買い:100株@1680 (△27200)
4188:三菱ケミカル 信用買い:300株@739.1 (△590)
4275:カーリット 信用買い:400株@655 (▼16700)
4502:武田薬品 現物:100株@3750 (△7700)
4502:武田薬品 信用買い:200株@3750 (△1000)
4503:アステラス薬 現物:300株@1478.5 (△38500)
4704:トレンドマイ 信用買い:100株@4975 (△500)
4825:ウェザーニュ 現物:100株@3205 (△22000)
5020:JXTG 現物:1000株@507.7(△132260)
5020:JXTG 信用買い:400株@507.7 (△20)
5108:ブリヂストン 信用買い:100株@4232 (△14500)
5332:TOTO 信用買い:100株@4170 (△1000)
6178:日本郵政 現物:200株@1203 (▼4000)
6366:千代田化工 現物:100株@329 (△6400)
6502:東芝 現物:100株@3315 (△135900)
6736:サン電子 信用売り:500株@1034 (▼36600)
6758:ソニー 現物:100株@5498 (△146400)
6758:ソニー 信用買い:100株@5498 (▼19200)
6954:ファナック 現物:7株@19325 (▼11325)
6981:村田製作所 信用買い:100株@4624 (△13800)
6988:日東電工 信用買い:200株@5063 (▼35700)
7242:KYB 信用買い:100株@2910 (△12100)
7267:ホンダ 現物:100株@2755 (△5600)
7453:良品計画 現物:6株@19530 (▼8550)
7751:キヤノン 現物:100株@3147 (△32800)
7751:キヤノン 信用買い:300株@3147 (△20500)
7832:バンナムHD 現物:100株@5420 (△281700)
7974:任天堂 現物:5株@37570 (△13350)
8031:三井物産 現物:500株@1750 (△269700)
8035:東京エレクトロン 現物:5株@14630 (△2725)
8088:岩谷産業 現物:100株@3725 (△40000)
8113:ユニチャーム 現物:100株@3408 (△82000)
8306:三菱UFJ 現物:1400株@505.4(△109790)
8306:三菱UFJ 信用買い:1200株@505.4 (△960)
8473:SBI 現物:100株@2571 (△108100)
8572:アコム 現物:1200株@384 (▼21800)
8572:アコム 信用買い:800株@384 (△14400)
8586:日立キャピ 現物:100株@2439 (△66800)
8591:オリックス 現物:100株@1559.5 (▼2050)
8591:オリックス 信用買い:100株@1559.5 (△4250)
8766:東京海上HD 現物:100株@5529 (△208900)
8801:三井不動産 現物:100株@2653.5 (△23900)
9020:JR東日本 現物:100株@10375 (△197700)
9064:ヤマトHD 信用買い:300株@2244 (▼32800)
9437:NTTドコモ 現物:200株@2490 (△31100)
()は、評価損益 ※金利・手数料等は含まず※
≪投資信託≫
【特定口座】
三菱UFJ:世界国債インデックス 106千円:123172口@8696(△394)
三菱UFJ:eMAXIS 新興国債券 150千円:124123口@12716(△7832)
三菱UFJ:eMAXIS Slim 先進国債券 180千円:172178口@10573(△2031)
One:MHAM J-REIT インデックス (毎月) 76千円: 82671口@10118(△5704)
JPM:新興国ソブリン・オープン 66千円: 85268口@8076(△1696)
GS :GS 毎月分配債券ファンド 106千円:143585口@7491(△832)
GS :アジア・ハイ・イールド債券(米ドル 30千円: 55697口@5638(▼22)
フィデリティ:グローバル=ハイ=イールド(毎月分配) 6千円: 8848口@6655(▼113)
【NISA口座】
三菱UFJ:eMAXIS Slim 先進国株式 200千円:169284口@11821(△101)
三菱UFJ:eMAXIS Slim 先進国債券 10千円: 9514口@10573(△58)
三菱UFJ:eMAXIS Slim 新興国株式 100千円: 98694口@9654(▼4727)
ニッセイ:ニッセイグローバルリート 75千円: 51207口@15757(△5683)
楽天:米国高配当株式インデックス 105千円:109247口@9921(△3375)
()は、評価損益 ※金利・手数料を含む※ ※分配金は再投資※
※基本的に債券タイプを特定口座 それ以外を、NISA買いとします※
≪外国株≫
BLK:ブラックロック 現物 : 2株@$446.97(△$97.94)(△6522)
GIS:ゼネラルミルズ 現物 :50株@$53.41(△$111.00)(△3202)
GOOGL:アルファA 現物 : 4株@$1086.30(△$923.56)(△94189)
IBM :IBM 現物 :15株@$135.15(▼$230.10)(▼35682)
PEP :ペプシコ 現物 :10株@$132.73(△$202.30)(△19099)
PG :P&G 現物 :20株@$111.20(△$510.00)(△50794)
T :AT&T 現物 :80株@$32.35(▼$212.80)(▼32499)
VZ :ベライゾン 現物 :50株@$58.28(△$477.00)(△46690)
BND:米国トータル債券 18/19年NISA:15口@$82.40(△$28.80)(▼425)
BRK.B:バークシャB 16年NISA:10株@$205.16(△$574.10)(△69141)
EMLC:新興国債券 18/19年NISA:15口@$33.60(▼$0.90)(▼1512)
LQD:投資適格社債 18/19年NISA:15口@$121.77(△$60.75)(△1473)
MO:アルトリア 17/18/19年NISA:80株@$50.86(▼$598.40)(▼78425)
RDS.B:シェル 17年NISA:90株@$64.18(△$822.60)(△68146)
V :ビザ 17/18年NISA:10株@$169.66(△$541.10)(△54810)
VGK:ヨーロッパ株 ETF 18/19年NISA:20口@$54.24(▼$12.80)(▼5601)
VHT:米国ヘルスケア 19年NISA:1口@$170.78(△$6.65)(▼31)
VIG:米国増配株式 19年NISA:4口@$114.40(△$17.08)(△794)
VT:トータル ワールド ストック 18/19年NISA: 8口@$73.87(△$28.08)(△1586)
VYM:米国高配当株式 18/19年NISA:10口@$86.82(△$52.70)(△3326)
()は、評価損益 ※金利・手数料を含む※※外貨・円貨を併記※
≪外貨≫
940.23米ドル (参考レート:108.37円)=101,892円
≪現在の資産状況≫
投下資本の 72.98%
今週は FOMCが、あるようなので
利下げがあるのか? ないのか?
その結果いかんで 週後半の流れという短期トレンドに加え
今後 半年程度の 中期スパンでも
新たなトレンドが発生するかもしれませんね
ヨーグモスは、 旅行の疲れで
まだ これまでの条件などから 今後の動きの推論を
まとめきれてませんが
徐々に 考えを煮詰めて 対応策を講じた ポジ構成へと
少しずつ 組み替えてゆかなければ いけないでしょう!
人気ブログランキングへいつも応援クリック ありがとうございま~っす♪
テーマ:株式日記 - ジャンル:株式・投資・マネー
- 2019/06/16(日) 23:00:00|
- 株式
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
さて、三泊四日となった 今回の外出
みなさん 年齢が大きくなってきたので
最終日が チェックアウトで 解散となった為
自宅に戻ったのも 14時くらいと早かったです
帰宅時間が早かったので
留守中の振り返りも 明日ではなく 本日中に出来そうです
それでは 早速に 振り返ってゆきましょう!
まずは 外出前の アメリカ株 小安い動きで
ダウ 14ドル安 (-0.05%)
ナスダック -0.01%
S&P500 -0.03%
で、東京市場は 香港のデモ拡大を 嫌気した売りが出て
日経平均 74円安 (-0.35%)
TOPIX -0.45%
ジャスダック +0.04%
マザーズ +0.10%
≪6月12日(水曜)の トレード≫
1459:日経Wベア 信用買い 2口@4565
1459:日経Wベア 信用買い 2口@4560
1459:日経Wベア 信用買い 2口@4555
1459:日経Wベア 信用買い 2口@4550
1459:日経Wベア 信用買い 2口@4545
1459:日経Wベア 信用買い 2口@4540
1459:日経Wベア 信用買い 2口@4535
1459:日経Wベア 信用買い 2口@4530
≪6月12日(水曜)の PF 保有数:終値≫
≪6月12日(水曜)の 投資信託≫
≪6月12日(水曜)の 外国株≫
は、時間の都合により 省略します…
≪6月12日(水曜)の 外貨≫
840.04米ドル (参考レート:108.51円)=91,152円
≪6月12日(水曜)の 資産状況≫
投下資本の 73.84%
この日のトレードは 事前指値の 日経ベア系ETFが
段階的に約定しただけでしたね
ヨーグモス資産は 体感日経換算で 20円安
増減率では -0.11% でした
【外国株部門】
IBM より 配当金 $17.49 が、出ておりました
6月13日(木曜) は、
朝のうちに 寄り付き前の気配チェックと
昨晩のアメリカ株も 確認できたので作戦の練り直しと
軌道修正を 施す事が出来ました
前日のアメリカ株は
ダウ 43ドル安 (-0.17%)
ナスダック -0.38%
S&P500 -0.20%
東京市場は
日経平均 97円安 (-0.46%)
TOPIX -0.82%
ジャスダック -0.20%
マザーズ -0.86%
引き続き 香港の大規模デモを嫌気した売りと
米中協議の進展についての懸念
さらに追加の イラン情勢の悪化 (アメリカとの対立先鋭化)
など リスク・オフ に、市場が緩やかに傾きつつあるようです
≪6月13日(木曜)の トレード≫
1459:日経Wベア 信用買い 14口@4615
1459:日経Wベア 信用買い 2口@4610
1459:日経Wベア 信用買い 2口@4600
5020:JXTG 信用買い 200株@505
1459:日経Wベア 信用買い 2口@4605
1459:日経Wベア 信用買い 2口@4625
1459:日経Wベア 信用買い 2口@4630
1459:日経Wベア 信用買い 2口@4620
1459:日経Wベア 信用買い 2口@4595
1459:日経Wベア 信用買い 2口@4590
≪6月13日(木曜)の PF 保有数:終値≫
≪6月13日(木曜)の 投資信託≫
≪6月13日(木曜)の 外国株≫
は、時間の都合により 省略します…
≪6月13日(木曜)の 外貨≫
840.04米ドル (参考レート:108.30円)=90,976円
≪6月13日の 資産状況≫
投下資本の 72.74%
ヨーグモス資産も 体感日経換算で 約270円安
増減率では -1.48%
この日は、 大きく資産を減らしてしまいましたね
朝トレードの後は、 移動日&用事をこなしてから
オヤジ殿の兄弟会を行う ホテルへと向かいました
チェックインして それぞれ久しぶりの顔合わせ
風呂に入って 夕食会&宴会 となり
トレード内容の振り返りも そこそこに酔っぱらいました
基本的には 日経ベア系ETFの 買い増しという動きですね
6月14日
この日は 前の晩のアメリカ株が上昇し
ダウ 101ドル高 (+0.39%)
ナスダック +0.57%
S&P500 +0.41%
弱い経済指標などが 利下げの可能性を大きくさせ
利下げ=株高 の、図式で 買いを誘ったという事か?
でも この短絡的手法には
利下げ=景気後退 という 大事な部分には
目をつぶってますよね?
ここは、あまり強気に出る場面じゃないと 思うの!
それでも
日経平均 84円高 (+0.40%)
TOPIX +0.34%
ジャスダック +0.59%
マザーズ +2.09%
≪6月14日(金曜)の トレード≫
1459:日経Wベア 信用買い 4口@4625
1459:日経Wベア 信用買い 2口@4615
6736:サン電子 信用売り 100株@982
1459:日経Wベア 信用買い 2口@4620
1459:日経Wベア 信用買い 2口@4610
1459:日経Wベア 信用買い 2口@4605
1459:日経Wベア 信用買い 2口@4600
1459:日経Wベア 信用買い 2口@4595
1459:日経Wベア 信用買い 2口@4590
≪6月14日(金曜)の PF 保有数:終値≫
≪6月14日(金曜)の 投資信託≫
≪6月14日(金曜)の 外国株≫
は、時間の都合により 省略します…
≪6月14日(金曜)の 外貨≫
【為替取引】
100米ドル買い (参考レート:108.62円)=10,862円
※交換レートは、スプレッドの25銭を含む※
【外貨残高】
940.23米ドル (参考レート:108.37円)=101,892円
≪6月14日(金曜)の 資産状況≫
投下資本の 73.00%
ヨーグモス資産は 体感日経換算で 約60円高
増減率は +0.35%
下げ止まりはしたものの 世界的に不安定な相場は
引き続き 揺さぶりをかけてくるだろう
まだまだ 余力多めで 耐える展開を 覚悟しなければ…
そんな状況の中 この日は
オヤジ殿の 兄弟会 二日目という事で
昨晩の 食事会・宴会もあり 午前中は
各自自由の のんびり行動となったので
ヨーグモスは 10時半頃まで ザラ場監視の時間を確保
それなりの トレードをこなしてから 温泉へと GO!
昼食は おじさん・おばさん達と 一緒に
軽い食事に ビールなど ほどほどの酒類で 談笑
トレード内容は、 引き続き
日経ベア系ETFを ガンガン買い増しして
軟化する地合いに備える ポーズですよ~
【追伸】
帰宅してからの 本日
昨晩のアメリカ株を振り返ってみると…
ダウ 17ドル安 (-0.07%)
ナスダック -0.52%
S&P500 -0.16%
この日は 中国の経済指標が悪く 売り込まれました
逆に アメリカの経済指標は 良いものが多く
相場を下支えするとともに ドルが買い直されたようです
円安は 週明けの東京市場にとっては 支援材料
ドルが買われるという事は
利下げ期待が 薄らぐという事じゃないか?
でも それは 強いアメリカ経済の再認識で
巡り巡って 世界経済にも良い影響じゃない?
(まぁ 中国経済の減速懸念のほうが 今は、影響が大きいか…)
三日分の相場の振り返りなので
長文になりましたが
明日更新の予定を 一日早められたっす
人気ブログランキングへいつも応援クリック ありがとうございま~っす♪
テーマ:株式日記 - ジャンル:株式・投資・マネー
- 2019/06/15(土) 19:05:44|
- 株式
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
昨晩のアメリカ市場は 上昇で
ダウ 78ドル高 (+0.30%)
ナスダック +1.05%
S&P500 +0.47%
これは アメリカのメキシコに対する 関税引き上げが
見送られる事になった事で
アメリカ産業界の サプライチェーンが維持された事を
好感した買いが入ったのが 主因みたいです
為替は 夜間のうちは、ほぼ変化なしでしたが
朝になって 円安が緩やかに進行してますね~
(特に どの通貨が買い戻されている感じじゃないのにね…)
リスク回避の円買いが 一段落して
自律的に それぞれ元の通過に戻っているだけなのか?
就寝前の アメリカ株の強さを見てたので
買い目線で臨もうとしてましたが
起きてみれば 上げ幅縮小していたので
強気の姿勢は封印して
今日も 最近のパターン通りに ポジ縮小しつつの
ディフェンシブな 買い目線かなぁ
寄り付き前に
日経ブル系ETF に、多段階に利確逃げの指値をセット!
と、同時に 日経ベア系ETFにも ナンピン買いとなるように
下方向に 多段階に指値をセットしたところで 開場ぅ~
続々と約定メールが到着して
処理が面倒ですが まぁ これも仕方のない事
朝のトレードが 一段落して
資産増も確認出来てから ポジ圧縮の為、
銘柄巡回を始めま~す
対象候補を選び出しますが
ディフェンシブとはいえ 『買い目線』 なので
ポンポンと利確しての ポジ圧縮は避けたいところ
(できれば含み益を伸ばしたい願望もありますので)
で、選び出した物件は 花王
ポジサイズのデカさと それなりの含み益
処理するには うってつけじゃないですか~
利確をすれば 当然のように損益相殺ですね!
手頃な対象物件を 探してみますが
帯に短しタスキに長し… で、一長一短のものばかり
返済期限的には 10月下旬の ヤマトHD ですが
これは 含み損が大きいので 追加に利確が必要…
(9月下旬が返済期限の 7&iHD 200株は)
(含み損金額が 更に大き過ぎて 論外 orz)
含み損的には TOTO 100株 あたりが無難ですが
これは 期間的にも 持ち越していれば
独自に逃げられそうなんですよね~
損益相殺をしない 単独利確も考えましたが
ポジ圧縮と 程よい利確 (=大き過ぎない利確)
という観点からして 損益相殺を行いた~いのだ
そうなると
バランス的に TOTO 100株を損益相殺するのが
正解な気がしたので LC ブン投げじゃ~
TOTOは、 下値でナンピン買いしておいたので
そちらの含み益ポジを 伸ばすとして
買い直しのロールオーバーも やらなくて済ませます
(ポジ圧縮の観点からもね!)
ちょっと ポジ圧縮し過ぎの感もあったので
この段階でも 含み損継続の 売りポジ2銘柄に
ナンピン空売りを入れます (売りポジは、この2銘柄のみ)
日経平均は 73円高で前引けとなり
ヨーグモス資産も 体感日経換算で 約120円高
と、地合いをややアウトパフォームしてますね
後場は、また 指数系ETFの 微調整で
大きな動きはなく フェードアウトぉ~
日経平均は 69円高で大引けとなり
ヨーグモス資産も 体感日経換算で 約210円高
指数増減率との比較では
日経平均が +0.33%
TOPIX +0.54%
ジャスダック +0.16%
マザーズ +0.69%
そして ヨーグモス資産が +1.12%
本日の 資産増により 4月30日以来の
年初来最大資産を 更新できました~
※4月30日はGW中ですが海外が動いているのでね※
外出前に この流れは嬉しいですわ~
【外国株部門】
またしても 株のほうへ資金がシフトしていったのを見て
ヨーグモスは、昨晩
債券系ETF 3銘柄に買い注文を出しました
いずれ やってくる 景気後退局面への準備と思えば…
用心 用心です
あ、 明日からの外出は 所用で まず一泊 プラス
そのまま連続で オヤジ殿の兄弟会となるので
運転手役として
おじさん おばさんと 合流しての 二泊三日
都合 三泊四日の長期遠征となりま~す
よって 明日出発の 土曜日帰宅予定なので
フルザラ場参戦は 本日まで…
あとは、指値セットと
宿泊中夜間の追加指値や
朝の 開場直後付近だけの トレードとなります
余力も十二分な 安全マージンを確保しているし
相場急変があっても
ベア系ETFも 多少あるし 追加の指値セットもしておくので
個人的な大混乱は ないと思います
そんな訳で 今週の平日更新は ここまでとなります事
ご了承くださいませ
≪本日のトレード≫
【10日夜間:外国株】
BND:米国トータル債券 NISA買い 1口@$82.21
EMLC:新興国債券 NISA買い 1口@$33.43
LQD:投資適格社債 NISA買い 1口@$121.32
【前場】
1459:日経Wベア 信用買い 4口@4605
1459:日経Wベア 信用買い 2口@4600
1459:日経Wベア 信用買い 2口@4595
1458:日経Wブル 信用返済売り 1口@10120 (△230)
1458:日経Wブル 信用返済売り 1口@10130 (△250)
1459:日経Wベア 信用買い 2口@4610
1458:日経Wブル 信用返済売り 1口@10140 (△300)
1459:日経Wベア 信用買い 2口@4590
1458:日経Wブル 信用返済売り 1口@10150 (△320)
1459:日経Wベア 信用買い 2口@4585
1458:日経Wブル 信用返済売り 1口@10160 (△340)
1459:日経Wベア 信用買い 2口@4580
2801:キッコーマン 信用買い 100株@4625
1458:日経Wブル 信用返済売り 1口@10170 (△360)
1458:日経Wブル 信用返済売り 1口@10180 (△380)
1459:日経Wベア 信用買い 2口@4575
1459:日経Wベア 信用買い 2口@4570
1458:日経Wブル 信用返済売り 1口@10190 (△400)
1459:日経Wベア 信用買い 2口@4565
1458:日経Wブル 信用返済売り 1口@10200 (△420)
8591:オリックス 信用返済売り 100株@1577 (△400)
4452:花王 信用返済売り 100株@8602 (△16200)
6736:サン電子 信用売り 100株@1003
2492:インフォマ 信用売り 100株@1766
1458:日経Wブル 信用返済売り 1口@10210 (△440)
1459:日経Wベア 信用買い 2口@4560
5332:TOTO 信用返済売り 100株@4220 (▼8500)
1458:日経Wブル 信用返済売り 1口@10220 (△450)
1459:日経Wベア 信用買い 2口@4555
1458:日経Wブル 信用返済売り 1口@10230 (△470)
1459:日経Wベア 信用買い 2口@4550
【後場】
1458:日経Wブル 信用返済売り 1口@10240 (△490)
1459:日経Wベア 信用買い 2口@4545
1459:日経Wベア 信用買い 2口@4540
1458:日経Wブル 信用返済売り 1口@10250 (△540)
2042:マザーズETN 信用返済売り 1口@9720 (▼210)
2042:マザーズETN 信用買い 1口@9720
2042:マザーズETN 信用買い 1口@9710
2042:マザーズETN 信用返済売り 1口@9710 (▼210)
6736:サン電子 信用売り 100株@971
6736:サン電子 信用返済買い 100株@960 (△800)
1448:スペースバリ 信用買い 100株@512
()は、確定損益 ※金利・手数料・税金等は含まず※
≪本日のPF 保有数:終値≫
≪本日の 投資信託≫
≪本日の 外国株≫
は、時間の都合により 省略します…
≪外貨≫
【為替取引】
100米ドル買い (交換レート:108.78円)=10,878円
※交換レートは、スプレッドの25銭を含む※
【外貨残高】
822.55米ドル (参考レート:108.64円)=89,361円
≪現在の資産状況≫
投下資本の 73.92%
人気ブログランキングへいつも応援クリック ありがとうございま~っす♪
テーマ:株式日記 - ジャンル:株式・投資・マネー
- 2019/06/11(火) 17:53:22|
- 株式
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
週末の 雇用統計が悪い結果にも関わらず
逆に 利下げ期待派の 後押しで
週末の アメリカ株は大幅な上昇となり
ダウ 263ドル高 (+1.02%)
ナスダック +1.66%
S&P500 +1.05%
為替は 大きくドル安に振れてましたが
週明けの 早朝 ドル円に関しては
雇用統計発表前の付近まで 円安方向に回復してますね
今日は、 さすがに 買い目線で大丈夫でしょう!
それでも 『攻めるための買い』 じゃなく
買いポジを圧縮しつつ 銘柄入れ回の買いを入れる
と、いった程度で 基本的には 『戻り待ちの売り』
で、余力の安全マージンを確保する立ち回りを
心がけたいもので~す
前場は、 地合いの上昇力を眺めながらの
ディフェンシブ系銘柄の利確で
確定利益を積み上げてゆき ポジ圧縮
それから 含み損の買いポジとの 比較検討をして
損益相殺の対象物件を絞り込みます
で、本日導き出された結論は…
9月下旬が返済期限の 駄目ポジ
トレンドマイクロですが
今後の反撃にも期待して 損益相殺でLCしてから
出直しの買い直しで ロールオーバー
(また仕切り直し するZE!)
他には 朝から定期的に 日経ブル系ETFを
薄利逃げで ポジ縮小しつつ
打診程度に 日経ベア系ETFを 買ってみて
バランス調整を計りま~す
他には、週末のスクリーニングで
高配当割安株? っぽいと、感じた
三菱ケミカル を、打診買いしてみました
5%超えの配当利回りに 低PER
しかも 地味wwww
人気化せずに 長期的に配当を受け取れれば
意外に美味しい銘柄になるかもしれませ~ん
(ただし 景気動向で業績の振れ幅が ありそうですね…)
日経平均は 226円高で前引けとなり
ヨーグモス資産も 体感日経換算で 約240円高
と、地合いなりのパフォーマンス
主力系銘柄が少ない中では 健闘した部類でしょう
後場は、 寄り付きで 米国債ETFを 現物買い
他は ヤマトHDに、 ナンピン買い
あとは 前場同様の
日経ブル系ETFを 利確しながら
日経ベア系ETFを 打診買い の、流れでした
今日は、地合いも崩れることなく
日経平均 249円高で大引けとなり
ヨーグモス資産も 体感日経換算で 約340円高
週末の 外国株のかさ上げ分が反映されるので
前引けよりも 資産状況がブーストされました
指数増減率との比較では
日経平均は +1.20%
TOPIX +1.34%
ジャスダック +0.54%
マザーズ +1.20%
そして ヨーグモス資産が +1.98%
もう少し頑張れば
年初来最大資産も 視野に入ってきますが
無理して ポジり過ぎると 痛い目に遭うパターン
でもあるので やや慎重に立ち回りたいっす
≪本日のトレード≫
【前場】
4188:三菱ケミカル 信用買い 100株@738.6
1458:日経Wブル 信用返済売り 1口@10160 (△10)
1459:日経Wベア 信用買い 2口@4585
1458:日経Wブル 信用返済売り 1口@10170 (±0)
1458:日経Wブル 信用返済売り 1口@10180 (△50)
7725:インターアク 信用返済売り 100株@1420 (△2200)
2502:アサヒHD 信用返済売り 100株@4918 (△6900)
9602:東宝 信用返済売り 100株@4765 (△2500)
6098:リクルート 信用返済売り 100株@3457 (△6400)
7951:ヤマハ 信用返済売り 100株@5140 (△16000)
4704:トレンドマイ 信用返済売り 100株@4975 (▼24500)
2492:インフォマ 信用売り 100株@1650
1458:日経Wブル 信用返済売り 1口@10120 (△20)
4704:トレンドマイ 信用買い 100株@4970
1458:日経Wブル 信用返済売り 1口@10110 (△40)
1458:日経Wブル 信用返済売り 1口@10110 (△40)
1458:日経Wブル 信用返済売り 1口@10110 (△60)
1448:スペースバリ 信用返済売り 100株@565 (△500)
1458:日経Wブル 信用返済売り 1口@10120 (△80)
3407:旭化成 信用返済売り 100株@1150 (△550)
4188:三菱ケミカル 信用買い 100株@736.7
1458:日経Wブル 信用返済売り 1口@10110 (△120)
4188:三菱ケミカル 信用買い 100株@736.1
【後場】
1656:is 米国債 7-10 現物買い 10口@2476
1459:日経Wベア 信用買い 2口@4600
1458:日経Wブル 信用返済売り 2口@10130 (△310)
9064:ヤマトHD 信用買い 100株@2237
1448:スペースバリ 信用買い 100株@508
1459:日経Wベア 信用買い 2口@4580
1459:日経Wベア 信用買い 2口@4575
1458:日経Wブル 信用返済売り 1口@10170 (△210)
1458:日経Wブル 信用返済売り 1口@10160 (△240)
1459:日経Wベア 信用買い 2口@4590
1458:日経Wブル 信用返済売り 1口@10150 (△240)
1458:日経Wブル 信用返済売り 1口@10140 (△210)
1459:日経Wベア 信用買い 2口@4595
()は、確定損益 ※金利・手数料・税金等は含まず※
≪本日のPF 保有数:終値≫
≪本日の 投資信託≫
≪本日の 外国株≫
は、時間の都合により 省略します…
≪外貨≫
【為替取引】
100米ドル買い (交換レート:108.73円)=10,873円
※交換レートは、スプレッドの25銭を含む※
【外貨残高】
952.93米ドル (参考レート:108.70円)=103,583円
≪現在の資産状況≫
投下資本の 73.10%
人気ブログランキングへいつも応援クリック ありがとうございま~っす♪
テーマ:株式日記 - ジャンル:株式・投資・マネー
- 2019/06/10(月) 21:44:10|
- 株式
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
さて、注目の雇用統計でしたが
結果は、市場予想を下回りました
為替は ドル売りに動き 債券価格の上昇
こうなると 普通株は下げるものなのに
週末の アメリカ株は、大きく上昇
まぁ 指標が悪いという事は
『利下げの確率が上がった?』 と、
市場参加者が 勝手に期待して盛り上がっちゃった~
そんな感じなんでしょうね~
円高に変わりはないので
週明けの東京市場には 強烈な追い風とはならないでしょうが
普通に上げるでしょう
ヨーグモスは、来週も攻めの態勢じゃなく
上げたら 『やれやれ売り』 で、ポジ圧縮を目標に
立ち回るつもりで~す
今週は 競馬のG-Ⅰレースもないので
馬券購入を見送りま~す
そんな訳で 前倒しで 恒例の現在のポートフォリオです
≪現在のPF 保有数:終値≫
1448:スペースバリ 信用買い:400株@552 (▼13400)
1458:日経Wブル 信用買い:39口@9950 (△4990)
1478:is ジャパン高配当 現物:40口@1796 (▼360)
1489:日経高配当株50 現物:2口@32300 (△1650)
1494:One-高配当日本株 現物:2口@16780 (△530)
1566:上場EM債 現物:3口@46350 (▼9600)
1651:大和高配当40 現物:250口@907 (▼13650)
1655:is S&P500 米国 現物:28口@2215 (△1570)
1656:is 米国債 7-10 現物:70口@2473 (△3080)
1657:is MSCI 先進国 現物:57口@2100 (△121)
1658:is MSCI 新興国 現物:35口@1798 (▼5287)
2042:マザーズETN 信用買い:16口@9560 (▼1360)
2269:明治HD 信用買い:100株@7550 (▼72000)
2492:インフォマー 信用売り:300株@1683 (▼85700)
2502:アサヒHD 信用買い:100株@4850 (△100)
2801:キッコーマン 信用買い:100株@4605 (▼51500)
2897:日清食品 信用買い:200株@6590 (▼94000)
2914:JT 現物:200株@2488 (▼35550)
2914:JT 信用買い:600株@2488 (▼10600)
3382:7&iHD 現物:100株@3694 (▼60600)
3382:7&iHD 信用買い:500株@3694 (▼90400)
3407:旭化成 信用買い:200株@1143.5 (△3000)
3436:SUMCO 現物:300株@1214 (△166400)
3655:ブレインパ 信用売り:100株@7110 (▼134000)
3791:IGポート 信用買い:100株@1669 (△26100)
4275:カーリット 信用買い:400株@656 (▼16300)
4452:花王 信用買い:100株@8422 (▼1800)
4502:武田薬品 現物:100株@3690 (△1700)
4502:武田薬品 信用買い:200株@3690 (▼11000)
4503:アステラス薬 現物:300株@1489 (△41650)
4704:トレンドマイクロ 信用買い:100株@4925 (▼29500)
4825:ウェザーニュ 現物:100株@3275 (△29000)
5020:JXTG 現物:1000株@515.5(△140060)
5020:JXTG 信用買い:200株@515.5 (△1040)
5108:ブリヂストン 信用買い:100株@4210 (△12300)
5332:TOTO 信用買い:200株@4060 (▼25500)
6098:リクルート 信用買い:100株@3374 (▼1900)
6178:日本郵政 現物:200株@1212 (▼2200)
6366:千代田化工 現物:100株@321 (△5600)
6502:東芝 現物:100株@3485 (△152900)
6736:サン電子 信用売り:300株@1000 (▼18400)
6758:ソニー 現物:100株@5229 (△119500)
6758:ソニー 信用買い:100株@5229 (▼46200)
6954:ファナック 現物:7株@18905 (▼14265)
6981:村田製作所 信用買い:100株@4447 (▼3900)
6988:日東電工 信用買い:200株@5015 (▼45300)
7242:KYB 信用買い:100株@2832 (△4300)
7267:ホンダ 現物:100株@2738 (△3900)
7453:良品計画 現物:6株@18860 (▼12570)
7725:インターアク 信用買い:100株@1394 (▼400)
7751:キヤノン 現物:100株@3107 (△28800)
7751:キヤノン 信用買い:300株@3107 (△8500)
7832:バンナムHD 現物:100株@5250 (△264700)
7974:任天堂 現物:5株@39150 (△21250)
7951:ヤマハ 信用買い:100株@5080 (△10000)
8031:三井物産 現物:500株@1732 (△260700)
8035:東京エレクトロン 現物:5株@15385 (△6500)
8088:岩谷産業 現物:100株@3605 (△28000)
8113:ユニチャーム 現物:100株@3249 (△66100)
8306:三菱UFJ 現物:1400株@507.8(△113150)
8306:三菱UFJ 信用買い:1200株@507.8 (△3840)
8473:SBI 現物:100株@2443 (△95300)
8572:アコム 現物:1200株@377 (▼30200)
8572:アコム 信用買い:800株@377 (△8800)
8586:日立キャピ 現物:100株@2410 (△63900)
8591:オリックス 現物:100株@1547.5 (▼3250)
8591:オリックス 信用買い:200株@1547.5 (△500)
8766:東京海上HD 現物:100株@5497 (△205700)
8801:三井不動産 現物:100株@2726.5 (△31200)
9020:JR東日本 現物:100株@10475 (△207700)
9064:ヤマトHD 信用買い:200株@2229.5 (▼36400)
9437:NTTドコモ 現物:200株@2519 (△36900)
9602:東宝 信用買い:100株@4740 (±0)
()は、評価損益 ※金利・手数料等は含まず※
≪投資信託≫
【特定口座】
三菱UFJ:世界国債インデックス 106千円:123172口@8680(△197)
三菱UFJ:eMAXIS 新興国債券 150千円:124123口@12531(△5535)
三菱UFJ:eMAXIS Slim 先進国債券 170千円:172178口@10552(△1670)
One:MHAM J-REIT インデックス (毎月) 76千円: 82671口@10031(△4985)
JPM:新興国ソブリン・オープン 66千円: 85268口@8035(△1347)
GS :GS 毎月分配債券ファンド 106千円:143585口@7481(△689)
GS :アジア・ハイ・イールド債券(米ドル 30千円: 55697口@5609(▼183)
フィデリティ:グローバル=ハイ=イールド(毎月分配) 6千円: 8848口@6620(▼144)
【NISA口座】
三菱UFJ:eMAXIS Slim 先進国株式 200千円:169284口@11635(▼3047)
三菱UFJ:eMAXIS Slim 先進国債券 10千円: 9514口@10552(△39)
三菱UFJ:eMAXIS Slim 新興国株式 100千円: 98694口@9474(▼6503)
ニッセイ:ニッセイグローバルリート 75千円: 51207口@15604(△4900)
楽天:米国高配当株式インデックス 105千円:109247口@9820(△2272)
()は、評価損益 ※金利・手数料を含む※ ※分配金は再投資※
※基本的に債券タイプを特定口座 それ以外を、NISA買いとします※
≪外国株≫
BLK:ブラックロック 現物 : 2株@$444.11(△$92.22)(△5991)
GIS:ゼネラルミルズ 現物 :50株@$51.81(△$31.00)(▼5209)
GOOGL:アルファA 現物 : 4株@$1068.37(△$851.84)(△86844)
IBM :IBM 現物 :15株@$133.31(▼$257.70)(▼38473)
PEP :ペプシコ 現物 :10株@$133.47(△$209.70)(△20034)
PG :P&G 現物 :20株@$108.77(△$461.40)(△45745)
T :AT&T 現物 :80株@$32.49(▼$201.60)(▼31025)
VZ :ベライゾン 現物 :50株@$57.24(△425.00)(△41341)
BND:米国トータル債券 18/19年NISA:14口@$82.34(△$27.72)(▼317)
BRK.B:バークシャB 16年NISA:10株@$205.81(△$580.60)(△70052)
EMLC:新興国債券 18/19年NISA:14口@$33.35(▼$4.62)(▼1814)
LQD:投資適格社債 18/19年NISA:14口@$121.56(△$57.40)(△1422)
MO:アルトリア 17/18/19年NISA:80株@$51.38(▼$556.80)(▼73505)
RDS.B:シェル 17年NISA:90株@$65.33(△$926.10)(△79951)
V :ビザ 17/18年NISA:10株@$170.05(△$545.00)(△55403)
VGK:ヨーロッパ株 ETF 18/19年NISA:20口@$54.56(▼$6.40)(▼4798)
VHT:米国ヘルスケア 19年NISA:1口@$170.42(△$6.29)(▼53)
VIG:米国増配株式 19年NISA:4口@$113.85(△$14.88)(△601)
VT:トータル ワールド ストック 18/19年NISA: 8口@$73.85(△$27.92)(△1628)
VYM:米国高配当株式 18/19年NISA:10口@$86.37(△$48.20)(△2925)
()は、評価損益 ※金利・手数料を含む※※外貨・円貨を併記※
≪外貨≫
852.93米ドル (参考レート:108.47円)=92,517円
≪現在の資産状況≫
投下資本の 71.86%
人気ブログランキングへいつも応援クリック ありがとうございま~っす♪
テーマ:株式日記 - ジャンル:株式・投資・マネー
- 2019/06/08(土) 21:04:02|
- 株式
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
昨晩のアメリカ市場は 続伸
ダウ 181ドル高 (+0.71%)
ナスダック +0.53%
S&P500 +0.61%
為替は ドル安となってますが
ドル円は やや円安傾向となっており
全体として ユーロが買われた模様です
この為替変動の要因は 昨晩のECB理事会らしく
ヨーろ圏の金利引き上げ時期を
従来の予定よりも 更に後ろに先送りすることが決定されました
通常なら 利上げ先送りなので
対象通貨のユーロが売られそうなものですが…
市場の反応は 想定していたよりも 『緩和的じゃない』
として ユーロが買われたみたいです!?
(やめたばかりの 量的緩和なども期待していたのかな?)
出てきた結果と 市場予想の乖離が
昨晩の ユーロドルが 不思議な動きをした原因なのかねぇ
アメリカ市場が堅調に動いたのは
ECB理事会の結果よりも
メキシコに対する 追加関税の発動時期を 遅らせるかもしれない
との ニュースが飛び込んできた為で
世界的な貿易摩擦が (一旦でも) 和らぐとの見方が強まった為でしょう
それでも アメリカの利下げ期待感が邪魔して
ドル円の 円安方向への動きは あまり強気ありませ~ん
これは 輸出関連企業の多い 日本市場には
さほど追い風にならないという事でもあり
本日の相場も
そこまで強気に出てはいけないという 戒めになるのでしょうか?
今日は 買いポジの中から 薄利逃げして
別ポジを 新規買いしてみたり
ナンピン空売りも入れたり
自分でも 方向感のない立ち回り と、なってますね…
日経平均は 104円高で前引けとなり
ヨーグモス資産も 体感日経換算で 約120円高
で、 ほぼ地合いなりの動き
今後の問題は、
買いポジを 主力系に軸足を移して 攻めてみるのか?
現状の内需系が多めの編成で 様子見に徹するのか?
更なる波乱に備えて
ポジ圧縮や 売りポジの構築まで 踏み込んでゆくのか?
まずは 今晩の アメリカ雇用統計の結果待ちかなぁ
今は 決め打ちして 自分の予想を信じてポジを取るのは
危ないかなぁ~ と、思うのです
ECB理事会だって 普通ならユーロ売りになるハズなのに
逆に ユーロ買いになってしまうように
たとえ予想が当たっても 為替や相場の動きが
順当に動くとは限らないみたいですからね…
後場の立ち回りは
日経平均が やや上方向に動き出したのを見て
輸出関連の村田製作所を 新規買いしてしまいましたよ~
でも その分の 余力調整として
内需系銘柄を利確したり
売りポジ enish を、
含み益ポジと 9月下旬が返済期限の 駄目ポジ 合算して
トータルでの損切り
(あ、でも 積み上げた本日確定利益があるので 損益相殺の範囲内)
そんな感じで 日経平均は 110円高で大引けとなり
ヨーグモス資産も 体感日経換算で 約220円高
と、地合いを大幅に アウトパフォーム
指数増減率との比較では
日経平均が +0.53%
TOPIX +0.49%
ジャスダック +0.44%
マザーズ +0.56%
そして ヨーグモス資産は +1.22% でした
【投資信託部門】
数日前に 注文を出しておいた分が
約定して 残高に反映されたので
本日の トレード履歴に記載しておきます
≪本日のトレード≫
【前場】
5020:JXTG 信用買い 200株@510.3
2042:マザーズETN 信用買い 1口@9600
1458:日経Wブル 信用買い 1口@9920
8306:三菱UFJ 信用買い 100株@505
6758:ソニー 信用買い 100株@5142
6758:ソニー 信用返済売り 100株@5164 (△2200)
1458:日経Wブル 信用買い 1口@9890
2502:アサヒHD 信用買い 100株@4849
8766:東京海上HD 信用返済売り 100株@5470 (△3200)
2282:日本ハム 信用返済売り 100株@4445 (△1500)
1458:日経Wブル 信用返済売り 1口@9880 (▼390)
6736:サン電子 信用売り 100株@1002
3667:enish 信用売り 100株@577
8572:アコム 信用返済売り 200株@369 (△1600)
6098:リクルート 信用買い 100株@3361
【後場】
6981:村田製作所 信用買い 100株@4486
9602:東宝 信用返済売り 100株@4740 (△8000)
9602:東宝 信用買い 100株@4740
3382:7&iHD 信用返済売り 100株@3697 (△1600)
3667:enish 信用返済買い 100株@568 (△1600)
3667:enish 信用返済買い 200株@570 (▼11700)
2042:マザーズETN 信用買い 1口@9540
1458:日経Eブル 信用返済売り 1口@9930 (▼300)
6098:リクルート 信用返済売り 100株@3371 (△1000)
2042:マザーズETN 信用買い 1口@9490
8572:アコム 信用返済売り 100株@373 (△900)
6736:サン電子 信用返済買い 100株@998 (△400)
2042:マザーズETN 信用買い 1口@9560
()は、確定損益 ※金利・手数料・税金等は含まず※
【投資信託】 ※6月5日注文分※
三菱UFJ:eMAXIS Slim 先進国債券 1万円買い
≪本日のPF 保有数:終値≫
≪本日の 投資信託≫
≪本日の 外国株≫
は、時間の都合により 省略します…
≪外貨≫
【為替取引】
100米ドル買い (交換レート:108.72円)=10,872円
※交換レートは、スオウレッドの25銭を含む※
【外貨残高】
852.93米ドル (参考レート:108.47円)=92,517円
≪現在の資産状況≫
投下資本の 71.67%
人気ブログランキングへいつも応援クリック ありがとうございま~っす♪
テーマ:株式日記 - ジャンル:株式・投資・マネー
- 2019/06/07(金) 18:32:14|
- 株式
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
本日は、昼間に買い物に出かけていた関係で
フルザラ場参戦が出来ませんでした
(更に 昼食を外食にして食べ過ぎたせいで)
(帰宅後の 大引け後まとめ作業中に睡魔に襲われ)
(爆睡してました…)
そんな訳で 簡易更新となりますね~
昨晩のアメリカ市場は 上昇
ダウ 207ドル高 (+0.82%)
ナスダック +0.62%
S&P500 +0.82%
為替は ADP雇用者数の統計が 悪く出たので
ドル売りに拍車がかかりました
(それでも 今朝になるまでに 元の位置程度までには復活)
アメリカ株が上昇した原因は
雇用者に関する統計が 悪く出たので
FRBが利下げを 正当化できる理由になる
という事らしいですが
米中貿易問題が景気に 暗い影を落とし始めている
と、考えると 株価上昇を喜ぶよりも
来る景気後退局面に備える準備を始めるほうが 得策か?
って、 最近のヨーグモスは 考えてしまうのですよ…
(昔の 攻め達磨 ヨーグモスなら 喜んで買い漁っていたでしょうww)
そんな訳で 本日も ポジ圧縮を試みましたが
ほぼ現状維持 (昨日と同水準) が、精一杯でした
それでも 買いポジを利確して
高値掴み買いポジの 損益相殺 (そして安値での買い直し)
など ここから更に 地合いが崩れた場合も想定しての
長い目で見た 駄目ポジ整理も 少しずつ進行させてま~す
あ、昨晩のうちに出しておいた
単元未満株 良品計画の注文が 後場の寄付きで約定 (1株です)
(これは、外出中でしたね~)
日経平均は 最後に崩れて 2円安で大引けだったのですね…
ヨーグモス資産は 体感日経換算で 約50円安かぁ
まぁまぁダネ!
指数増減率との比較では
日経平均が -0.01%
TOPIX -0.34%
ジャスダック -0.07%
マザーズ -1.58%
そして ヨーグモス資産は -0.28%
【外国株部門】
昨晩は アメリカ株高を見て
債券系ETF 3銘柄を 1口ずつの NISA買いです
それから 配当金が出てました
V :ビザ より $2.26
保有数が少ないのと 増配率が凄いのですが
まだまだ 配当利回りが 0.87% (ヨーグモスの買値では)
と、低いんですね~
ただし この銘柄 業績は、右肩上がりですので
今後十数年は 連続増配をしてくれると信じて
緩やかに買い増ししながら 永久保有を目指したいですね~
≪本日のトレード≫
【5日夜間:外国株】
BND:米国トータル債券 NISA買い 1口@$82.13
EMLC:新興国債券 NISA買い 1口@33.08
LQD:投資適格社債 NISA買い 1口@120.83
【前場】
4275:カーリット 信用買い 100株@659
1458:日経Wブル 信用買い 1口@9810
2914:JT 信用買い 100株@2482
4901:富士フィルム 信用返済売り 100株@5314 (△16500)
8586:日立キャピ 信用返済売り 100株@2392 (△5400)
4452:花王 信用買い 100株@8440
2914:JT 信用返済売り 100株@2480 (▼13400)
2914:JT 信用買い 100株@2481
7242:KYB 信用返済売り 100株@2878 (▼1700)
1458:日経Wブル 信用返済売り 1口@9860 (▼540)
6736:サン電子 信用返済売り 100株@1004 (△400)
【後場】
7453:良品計画 現物買い 1株@19260
()は、確定損益 ※金利・手数料・税金等は含まず※
≪本日のPF 保有数:終値≫
≪本日の 投資信託≫
≪本日の 外国株≫
は、時間の都合により 省略します…
≪外貨≫
【為替取引】
100米ドル買い (交換レート:108.63円)=10,863円
※交換レートは、スプレッドの25銭を含む※
【外貨残高】
750.66米ドル (参考レート:108.27円)=81,273円
≪現在の資産状況≫
投下資本の 70.80%
人気ブログランキングへいつも応援クリック ありがとうございま~っす♪
テーマ:株式日記 - ジャンル:株式・投資・マネー
- 2019/06/06(木) 21:28:44|
- 株式
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
昨晩のアメリカ市場は 爆上げ!
ダウ 512ドル高 (+2.06%)
ナスダック +2.65%
S&P500 +2.14%
為替には そこまで大きな変動はありません
アメリカ株が急上昇した理由は?
パウエルFRB議長の講演で
『景気拡大を持続させるために適切な行動をとる』
と、発言したため
市場関係者が 勝手に 『利下げがあるかも…』
などと 恣意的に解釈して
利下げ催促相場へと 傾いてしまった?
というのが 真相でしょうかね~
昨晩の経済指標 4月製造業新規受注や
月曜日の 5月ISM製造業景況指数 など
景気のピークアウトを示し始めた ものがある中で
2%を超える上昇は
直近急落からの リバなら 許容しますけど
ここから 5月上旬の水準まで V字回復してゆく流れは
無茶のし過ぎ と、考えてよい気がするので
楽観し過ぎは禁物で
悲観論を前面に出すのも 『まだ早い』
短期的には、リバが期待できる状況ながらも
警戒感は緩めない という
操縦の難しい局面と言えるかもしれませんわ~
さて、 今日の戦略は 『やれやれ売り』 でしょうか?
日経平均で 250円以上の上昇が期待できるとはいえ
強気の買いは 控えないと…
朝は デイトレ目的の買いと ナンピン買い
それから 売りポジに対しての両建て買い など
攻めの姿勢をみせつつ
日経平均が 300円を超える上昇をみせてからは
逃げどころも探る 立ち回りと
忙しい感じに トレードしてました
そんな状況で 積み上げた 確定利益を使って
9月下旬が返済期限の ダメ売りポジ enish を、
損益相殺で処分できました
日経平均は 392円高で前引けとなり
ヨーグモス資産も 体感日経換算で 約560円高
一気に 大爆発きちゃいましたよ~
後場にはいってから
本日高値付近を動いていた 7&iHD
200株を 含み損+含み益 =合算で ほぼトントンで逃げ
(100株だけ 買い直してます)
ここまでで 本日分の確定損益が 若干のマイナスと判明
銘柄巡回をして
リクルートを 薄利逃げしてから 買い直しで
本日分の確定損益も プラ転!
あとは 保有銘柄の監視作業を するのみ!?
だった ハズですが…
入金により 増えた現金余力を 無駄に使わないようにと?!
現物で 米国債ETF を、 少額ですが買い増して起きたよ~
日経平均は 最後まで持ちこたえて 367円高で大引け
ヨーグモス資産も 体感日経換算で 約630円高
と、大爆発しちゃいました~
指数増減率との比較では
日経平均が +1.80%
TOPIX +2.07%
ジャスダック +0.82%
マザーズ +2.43%
ヨーグモス資産は +3.78%
まさに 大躍進の一日でした が
これだけ 急反発すると
昨日の入金が (通常だと) 意味なかった…
と、なるところなのです
でも 今回は、 追証回避の入金とかじゃなく
ドル転用の 現金余力が不足した為の入金なので
今日も計画通りに ドル転できましたし
何も問題ありません 信用余力も 更に手厚くなったし
攻めっ気を抑えて 昨日より 信用建て代金も減らしたから
(ポジ圧縮)
全体的に良い流れが 戻ってきたよ~
【投資信託部門】
円高局面で 株高(=債券安) となったので
6月の定期積み立て 債券系銘柄に 買い注文
eMAXIS Slim 先進国債券インデックス ですね
今月も 新興国債券への買い付けを 見送り
その分を 先進国債券に 上乗せして注文です
(買い付け総額は いつも通り)
新興国債券は、 現状 目標割合に達しているので
買い控えを 継続中なんですわ…
≪本日のトレード≫
【前場】
6736:サン電子 信用買い 100株@1000
3667:enish 信用買い 100株@578
4275:カーリット 信用買い 100株@650
3092:ZOZO 信用買い 100株@1760
3407:旭化成 信用買い 100株@1112.5
1448:スペースバリ 信用買い 100株@554
6758:ソニー 信用買い 100株@5200
1458:日経Wブル 信用買い 1口@9770
3092:ZOZO 信用返済売り 100株@1778 (△1800)
6758:ソニー 信用返済売り 100株@5217 (△1700)
7267:ホンダ 信用返済売り 100株@2779 (△8800)
3667:enish 信用返済買い 100株@594 (▼10200)
1458:日経Wブル 信用買い 1口@9830
1458:日経Wブル 信用返済売り 2口@9810 (▼140)
8766:東京海上HD 信用返済売り 100株@5437 (△2300)
8766:東京海上HD 信用買い 100株@5438
4502:武田薬品 信用返済売り 100株@3635 (▼2400)
6988:日東電工 信用返済売り 100株@4963 (△3300)
6988:日東電工 信用買い 100株@4963
1458:日経Wブル 信用返済売り 1口@9820 (▼660)
1458:日経Wブル 信用返済売り 1口@9810 (▼620)
【後場】
3382:7&iHD 信用返済売り 200株@3680 (△200)
3382:7&iHD 信用買い 100株@3681
6098:リクルート 信用買い 100株@3393
6098:リクルート 信用返済売り 100株@3396 (△1700)
3667:enish 信用売り 100株@584
1656:is 米国債 7-10 現物買い 10口@2466
3667:enish 信用返済売り 100株@587 (△900)
()は、確定損益 ※金利・手数料・税金等は含まず※
≪本日のPF 保有数:終値≫
≪本日の 投資信託≫
≪本日の 外国株≫
は、時間の都合により 省略します…
≪外貨≫
【為替取引】
100米ドル買い (交換レート:108.42円)=10,842円
※交換レートは、スプレッドの25銭を含む※
【外貨残高】
884.44米ドル (参考レート:108.06円)=95,572円
≪現在の資産状況≫
投下資本の 71.02%
人気ブログランキングへいつも応援クリック ありがとうございま~っす♪
テーマ:株式日記 - ジャンル:株式・投資・マネー
- 2019/06/05(水) 18:41:56|
- 株式
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
昨晩のアメリカ市場は 強弱入り乱れる展開で
ダウ 4ドル高 (+0.02%)
ナスダック -1.61%
S&P500 -0.28%
為替は 未明と 朝方に ドル円が 108円割れという
厳しい流れが 継続してますね…
日経平均も 小安く始まり
時間の経過とともに
下げ幅を徐々に拡大させる嫌な流れ
(下げ幅自体は そこまで大きくありませんでしたが)
こうなると 売りポジの薄利逃げだけじゃなく
買いポジからも 薄利逃げして
ポジ調整して 余力管理が求められる状況
あれこれ計算して 確定損益が
マイナスにならないように調整しながらのトレードですわ
大きな動きとしては
現引き候補とも考えていた 大和ハウスを利確して
その分で 高値(中間値!?)掴みとなっている
7&iHD 200株分を 損益相殺で処分
(100株は、買い直しでロールオーバーです)
日経平均は 85円安で前引けとなり
ヨーグモス資産も 体感日経換算で 約40円安
で、そんな前場の苦労を 嘲笑うかのように
昼休みの 日経先物が 回復傾向の動きになっており
後場寄りが 前日終値付近まで跳ねて
プラス転換するじゃないですか~
(前場の やり繰りはなんだったのか…)
それでも ドンドン買い上がる動きではない為
後場の 日銀ETFを期待した 短期の仕掛け?
とか、その程度のもの?
それでも まぁ 今日は、売り崩される事がない感じになり
一息付ける展開かも という 安堵感が湧き上がったのも事実
後場は 地合い連動せずに 低空飛行のままだった
7&iHD を、安値で買い直しました
(結局 前日と保有数が同じじゃん!)
他にも 明日以降の 地合い回復を願って
オリックスにも ナンピン買いを入れました
まだ
主力の輸出関連に 突撃するだけの勇気はありませ~ん
多分 月末付近の G20までは 円高か?
(あ、今週末の 雇用統計も 相場へのインパクトはありそう…)
日経平均は 2円安まで回復して 大引けとなり
ヨーグモス資産も 体感日経換算で 約60円高
と、謎の逆行高ですね~
さすが ディフェンシブ株を主体の 銘柄構成だけあります
指数増減率との比較では
日経平均が -0.01%
TOPIX +0.01%
ジャスダック +0.33%
マザーズ -0.01%
そして ヨーグモス資産は +0.34%
さぁ 明日以降が 反撃のターンとなる事を 期待しましょう
あと 引け後に 50万円入金してきました
でも これは 追証発生の危機という訳ではなくて
(多分 日経平均が 2万円付近までは 耐えられそうかなぁ)
今の円高局面で もっと ドル転を進めたいのですが
本日の 為替取引で ほぼ現金余力が尽きてしまい
明日以降も 引き続き為替取引でドル転を
続ける為の 入金という訳で~す
【外国株部門】
昨晩 打診的に バンガード 米国高配当株式ETF
を、1口だけですが 買い増ししてます
NISA買いで 手数料がかからないので
コツコツ 積み立てて 外貨資産を少しずつ
増やしておきますよ~
PS. 昨日の記事に書き忘れてましたが
週末の金曜日にも 外国株取引で
MO:アルトリア を、買ってました
(記載忘れです 今日の履歴に書いておきます)
【投資信託部門】
先週注文を出しておいた
6月分の積み立て 第一弾 2銘柄分が
口座残高に反映されたので
トレード履歴に 記載しておきました
そして 直近の株安などが
投信の基準価格に反映された為でしょう
2月4日以来 85営業日ぶりとなる
元本割れの憂き目に 遭ってます…
でも 数千円レベルの含み損ですから
程なく 含み益に復活するでしょう (多分)
≪本日のトレード≫
【5月31日(金曜)夜間:外国株】
MO :アルトリア NISA買い 10株@$49.70
【3日夜間:外国株】
VYM :米国高配当株式 NISA買い 1口@$82.72
【前場】
9602:東宝 信用買い 100株@4660
1458:日経Wブル 信用買い 1口@9520
2042:マザーズETN 信用買い 1口@9480
2042:マザーズETN 信用買い 1口@9450
1458:日経Wブル 信用買い 1口@9460
6098:リクルート 信用買い 100株@3379
3912:モバファク 信用返済買い 100株@1339 (△800)
7267:ホンダ 信用返済売り 100株@2682 (△400)
7951:ヤマハ 信用返済売り 100株@4970 (△2000)
4502:武田薬品 信用返済売り 100株@3609 (△900)
4708:りらいあ 信用返済売り 100株@1148 (±0)
4708:りらいあ 信用返済買い 100株@1148 (▼2600)
1925:大和ハウス 信用返済売り 100株@3188 (△33800)
3382:7&iHD 信用返済売り 200株@3627 (▼29200)
3382:7&iHD 信用買い 100株@3627
4502:武田薬品 信用買い 100株@3602
1458:日経Wブル 信用買い 1口@9390
7267:ホンダ 信用買い 100株@2691
3667:enish 信用返済売り 200株@559 (△6900)
6640:第一精工 信用返済買い 100株@1386 (▼2300)
7951:ヤマハ 信用買い 100株@4980
【後場】
3382:7&iHD 信用買い 100株@3588
6736:サン電子 信用返済売り 100株@998 (△100)
8591:オリックス 信用買い 100株@1517
()は、確定損益 ※金利・手数料・税金等は含まず※
【投資信託】 ※5月31日注文分※
三菱UFJ:eMAXIS Slim 先進国株式 5千円買い
三菱UFJ:eMAXIS Slim 新興国株式 5千円買い
≪本日のPF 保有数:終値≫
≪本日の 投資信託≫
≪本日の 外国株≫
は、時間の都合により 省略します…
≪外貨≫
【為替取引】
100米ドル買い (交換レート:108.21円)=10,821円
※交換レートは、スプレッドの25銭を含む※
【外貨残高】
784.44米ドル (参考レート:107.93円)=84,644円
≪現在の資産状況≫
投下資本の 67.76%
人気ブログランキングへいつも応援クリック ありがとうございま~っす♪
テーマ:株式日記 - ジャンル:株式・投資・マネー
- 2019/06/04(火) 18:48:24|
- 株式
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
週末のアメリカ市場は 大幅続落で
ダウ 354ドル安 (-1.41%)
ナスダック -1.51%
S&P500 -1.32%
為替も 大幅な円高に振れてしまい
今日も ドル転する作業ですわ…
まずは 寄り付き前の気配値チェックからで
月が替わって 6月となってので
定期積み立てとして
国内ETFでの 外国株3銘柄への 買い付けをセット
余裕があれば 投資信託の 6月分積み立ても
実行したいところですが
現金余力が引き非常に 『タイト』 と、なってまして…
(あ、信用余力のほうは まだ余裕があるんですけどね~)
とりあえず 国内ETFだけの注文で 今日は、我慢です
あとは ポジ圧縮の一環として
売りポジの 薄利逃げ指値のセットですが
前場のうちに ポンポンと、約定して助かります
(=地合いの軟化という事で 資産減少も同時進行なんですけど…)
それでも 折をみて
武田薬品に ナンピン買いとか
富士フィルムを 新規買いしたり
着実に 買いポジを積み上げてゆく 地道な作業も並行して
進めてますよ~
日経平均は 239円安で前引けとなり
ヨーグモス資産も 体感日経換算で 約280円安と
やや地合い負けの状態ですね…
後場は、下げ幅拡大しましたが
二次崩壊はせずに 何とか底値を探るような動きになってきたか!?
と、勝手に 好解釈して
まだ含み損の売りポジへ 損失固定の両建てを バラ撒いたり
三菱UFJ に、懲りずに ナンピン買いを入れたり
など 小幅なトレードですが 明日以降への対策という感じの
立ち回りをして おしまいだよ~
日経平均は 190円安で大引けとなり
ヨーグモス資産も 体感日経換算で 約320円安
(今日の国内株要因が 約240円安程度なので)
(週末の外国株要因で 約80円安の影響ですかねぇ)
指数増減率との比較では
日経平均が -0.92%
TOPIX -0.88%
ジャスダック -1.35%
マザーズ -3.51%
そして ヨーグモス資産は -1.91%
売りポジの 残弾も少ない状態では
今日の地合いに抗し切れませんでした…
補給線は
昨年末 『地獄のクリスマス』 と、違って
まだ 耐えられる状態ですが
そろそろ 地合いの援護射撃が欲しいところです ZO!
でも 夕場の欧州市場と 米国債価格や
ダウ先物の動きを見ると 今晩がセリクラの可能性もありますが
プラス引けを期待するのは 都合がよすぎるくらい
世界経済の 『足腰』 は、弱ってますね…
≪本日のトレード≫
【前場】
1658:is MSCI 新興国 現物買い 5口@1775
2042:マザーズETN 信用買い 1口@9660
1657:is MSCI 先進国 現物買い 2口@2045
1655:is S&P500 米国 現物買い 3口@2120
2884:ヨシムラ 信用返済買い 100株@844 (△800)
1458:日経Wブル 信用買い 1口@9400
8306:三菱UFJ 信用買い 100株@495.8
6736:サン電子 信用返済買い 100株@990 (△1800)
1458:日経Wブル 信用買い 1口@9450
4502:武田薬品 信用買い 100株@3600
6064:アクトコール 信用返済買い 100株@1105 (△2400)
1458:日経Wブル 信用買い 1口@9480
2042:マザーズETN 信用買い 1口@9620
8572:アコム 信用買い 100株@361
4901:富士フィルム 信用買い 100株@5149
8572:アコム 信用買い 100株@360
4847:IWI 信用返済売り 100株@775 (▼800)
3853:アステリア 信用返済買い 100株@1012 (▼600)
【後場】
2042:マザーズETN 信用買い 1口@9500
3667:enish 信用買い 100株@525
2042:マザーズETN 信用買い 1口@9470
3667:enish 信用買い 100株@524
4708:りらいあ 信用買い 100株@1148
6736:サン電子 信用買い 100株@997
8306:三菱UFJ 信用買い 100株@493.8
()は、確定損益 ※金利・手数料・税金等は含まず※
≪本日のPF 保有数:終値≫
≪本日の 投資信託≫
≪本日の 外国株≫
は、時間の都合により 省略します…
≪外貨≫
【為替取引】
100米ドル (交換レート:108.55円)=10,855円
※交換レートは、スプレッドの25銭を含む※
【外貨残高】
767.16米ドル (参考レート:108.21円)=83,003円
≪現在の資産状況≫
投下資本の 67.52%
人気ブログランキングへいつも応援クリック ありがとうございま~っす♪
テーマ:株式日記 - ジャンル:株式・投資・マネー
- 2019/06/03(月) 22:00:00|
- 株式
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
大荒れの相場だった 先週でしたが
やはりというか
我がポートフォリオも ズタズタに切り裂かれてますね…
週末の アメリカ市場も大幅続落ですが
先行して 下げている東京市場は
週明け そこまで下げないんじゃないか?
前場くらいで 当面の底打ちするんじゃね?
などと 見立てをしている ヨーグモスですが…
まだ多少の 補給線が残っているので
『狼狽するには 早過ぎる!?』
とか、考えてますが 底打ちの 『コツン』
が、聞こえるまでは 積極的な買いは控えておかないと
って、くらいの警戒感は 残ってま~す
それでは
週末恒例の 現在のポートフォリオを 見てゆきましょう
≪現在のPF 保有数:終値≫
1448:スペースバリ 信用買い:300株@539 (▼17100)
1458:日経Wブル 信用買い:35口@9640 (▼11310)
1478:is ジャパン高配当 現物:40口@1767 (▼1520)
1489:日経高配当株50 現物:2口@31750 (△550)
1494:One-高配当日本株 現物:2口@16490 (▼50)
1566:上場EM債 現物:3口@46050 (▼10500)
1651:大和高配当40 現物:250口@894 (▼16900)
1655:is S&P500 米国 現物:25口@2161 (▼65)
1656:is 米国債 7-10 現物:60口@2466 (△2590)
1657:is MSCI 先進国 現物:55口@2058 (▼2299)
1658:is MSCI 新興国 現物:30口@1788 (▼5702)
1925:大和ハウス 信用買い:100株@3251 (△40100)
2042:マザーズETN 信用買い:6口@9750 (▼450)
2269:明治HD 信用買い:100株@7610 (▼66000)
2282:日本ハム 信用買い:100株@4390 (△4000)
2492:インフォマー 信用売り:300株@1658 (▼78200)
2801:キッコーマン 信用買い:100株@4505 (▼61500)
2884:ヨシムラ 信用売り:100株@869 (▼1700)
2897:日清食品 信用買い:200株@6580 (▼96000)
2914:JT 現物:200株@2492.5 (▼34650)
2914:JT 信用買い:500株@2492.5 (▼22250)
3382:7&iHD 現物:100株@3666 (▼63400)
3382:7&iHD 信用買い:700株@3666 (▼140100)
3407:旭化成 信用買い:100株@1119 (▼2550)
3436:SUMCO 現物:300株@1203 (△163100)
3655:ブレインパ 信用売り:100株@7760 (▼199000)
3667:enish 信用売り:200株@548 (▼15800)
3791:IGポート 信用買い:100株@1661 (△25300)
3853:アステリア 信用売り:100株@1099 (▼9300)
3912:モバファク 信用売り:100株@1443 (▼9600)
4275:カーリット 信用買い:200株@643 (▼19200)
4502:武田薬品 現物:100株@3669 (▼400)
4502:武田薬品 信用買い:200株@3669 (▼20900)
4503:アステラス薬 現物:300株@1462.5 (△33700)
4704:トレンドマイクロ 信用買い:100株@4875 (▼34500)
4708:りらいあ 信用売り:100株@1174 (▼5200)
4825:ウェザーニュ 現物:100株@3210 (△22500)
4847:IWI 信用売り:100株@811 (▼4400)
5020:JXTG 現物:1000株@518.5(△143060)
5108:ブリヂストン 信用買い:100株@4059 (▼2800)
5332:TOTO 信用買い:200株@4045 (▼28500)
6064:アクトコール 信用売り:100株@1135 (▼600)
6178:日本郵政 現物:200株@1202 (▼4200)
6366:千代田化工 現物:100株@290 (△2500)
6502:東芝 現物:100株@3450 (△149400)
6640:第一精工 信用売り:100株@1418 (▼5500)
6736:サン電子 信用売り:400株@1064 (▼43200)
6758:ソニー 現物:100株@5257 (△122300)
6758:ソニー 信用買い:100株@5257 (▼43300)
6954:ファナック 現物:7株@18475 (▼17275)
6988:日東電工 信用買い:200株@4750 (▼95000)
7242:KYB 信用買い:200株@2804 (▼7600)
7267:ホンダ 現物:100株@2651 (▼4800)
7267:ホンダ 信用買い:100株@2651 (▼2700)
7453:良品計画 現物:5株@19670 (▼8120)
7725:インターアク 信用買い:100株@1347 (▼5100)
7751:キヤノン 現物:100株@3065 (△24600)
7751:キヤノン 信用買い:300株@3065 (▼4100)
7832:バンナムHD 現物:100株@5340 (△273700)
7974:任天堂 現物:5株@38700 (△19000)
7951:ヤマハ 信用買い:100株@4885 (▼6500)
8031:三井物産 現物:500株@1677.5(△233450)
8035:東京エレクトロン 現物:5株@14790 (△3525)
8088:岩谷産業 現物:100株@3555 (△23000)
8113:ユニチャーム 現物:100株@3259 (△67000)
8306:三菱UFJ 現物:1400株@501.1(△103770)
8306:三菱UFJ 信用買い:900株@501.1 (▼5070)
8473:SBI 現物:100株@2511 (△102100)
8572:アコム 現物:1200株@364 (▼45800)
8572:アコム 信用買い:900株@364 (▼1700)
8586:日立キャピ 現物:100株@2299 (△52800)
8586:日立キャピ 信用買い:100株@2299 (▼3900)
8591:オリックス 現物:100株@1535 (▼4500)
8591:オリックス 信用買い:100株@1535 (▼3800)
8766:東京海上HD 現物:100株@5401 (△196100)
8766:東京海上HD 信用買い:100株@5401 (▼1300)
8801:三井不動産 現物:100株@2631.5 (△21700)
9020:JR東日本 現物:100株@10310 (△191200)
9064:ヤマトHD 信用買い:200株@2201 (▼42100)
9437:NTTドコモ 現物:200株@2495.5 (△32200)
()は、評価損益 ※金利・手数料等は含まず※
≪投資信託≫
【特定口座】
三菱UFJ:世界国債インデックス 106千円:123172口@8633(▼381)
三菱UFJ:eMAXIS 新興国債券 150千円:124123口@12415(△4096)
三菱UFJ:eMAXIS Slim 先進国債券 160千円:162663口@10493(△666)
One:MHAM J-REIT インデックス (毎月) 76千円: 82671口@9985(△4604)
JPM:新興国ソブリン・オープン 66千円: 85268口@8031(△1313)
GS :GS 毎月分配債券ファンド 106千円:143585口@7447(△201)
GS :アジア・ハイ・イールド債券(米ドル 30千円: 55697口@5659(△94)
フィデリティ:グローバル=ハイ=イールド(毎月分配) 6千円: 8848口@6639(▼127)
【NISA口座】
三菱UFJ:eMAXIS Slim 先進国株式 195千円:164854口@11505(▼5341)
三菱UFJ:eMAXIS Slim 先進国債券 10千円: 9514口@10493(▼17)
三菱UFJ:eMAXIS Slim 新興国株式 95千円: 93378口@9446(▼6797)
ニッセイ:ニッセイグローバルリート 75千円: 51207口@15367(△3686)
楽天:米国高配当株式インデックス 105千円:109247口@9629(△185)
()は、評価損益 ※金利・手数料を含む※ ※分配金は再投資※
※基本的に債券タイプを特定口座 それ以外を、NISA買いとします※
≪外国株≫
BLK:ブラックロック 現物 : 2株@$415.56(△$35.12)(△229)
GIS:ゼネラルミルズ 現物 :50株@$49.44(▼$87.50)(▼16777)
GOOGL:アルファA 現物 : 4株@$1106.50(△$1004.36)(△105689)
IBM :IBM 現物 :15株@$125.99(▼$352.50)(▼47766)
PEP :ペプシコ 現物 :10株@$128.00(△$155.00)(△14767)
PG :P&G 現物 :20株@$102.91(△$344.20)(△34103)
T :AT&T 現物 :80株@$30.58(▼$354.40)(▼46327)
VZ :ベライゾン 現物 :50株@$54.35(△$280.50)(△27080)
BND:米国トータル債券 18/19年NISA:13口@$82.24(△$26.26)(△147)
BRK.B:バークシャB 16年NISA:10株@$197.42(△$496.70)(△61978)
EMLC:新興国債券 18/19年NISA:13口@$33.00(▼$9.36)(▼2085)
LQD:投資適格社債 18/19年NISA:13口@$120.83(△$47.19)(△1238)
MO:アルトリア 17/18/19年NISA:80株@$49.06(▼$742.40)(▼92157)
RDS.B:シェル 17年NISA:90株@$62.86(△$703.80)(△58780)
V :ビザ 17/18年NISA:10株@$161.33(△$457.80)(△46783)
VGK:ヨーロッパ株 ETF 18/19年NISA:20口@$52.55(▼$46.60)(▼8612)
VHT:米国ヘルスケア 19年NISA:1口@$163.34(▼$0.79)(▼736)
VIG:米国増配株式 19年NISA:4口@$108.45(▼$6.72)(▼1517)
VT:トータル ワールド ストック 18/19年NISA: 8口@$71.19(△$6.64)(▼385)
VYM:米国高配当株式 18/19年NISA: 9口@$82.53(△$9.99)(▼793)
()は、評価損益 ※金利・手数料を含む※※外貨・円貨を併記※
≪外貨≫
667.16米ドル (参考レート:108.99円)=72,713円
≪現在の資産状況≫
投下資本の 68.60%
人気ブログランキングへいつも応援クリック ありがとうございま~っす♪
テーマ:株式日記 - ジャンル:株式・投資・マネー
- 2019/06/03(月) 02:00:00|
- 株式
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
明日は 春のマイル王 決定戦 安田記念が開催されます
まだ ダービーの振り返り 反省会してないのに…
それでも まずは 過去より未来!?
という訳で 安田記念の予想をしてみます
(あ、ちなみに ダービーは 外れました~)
あとで 時間があれば ダービー反省会は、してみようとは思いますが
≪データ面より≫
①:前走の単勝人気 1・2・4番人気だった馬が好走している
【2,3,5,9,10,15,16】1pt
②:前走の負担重量 牡馬・騙馬は 56.5kg 以上 牝馬なら 55.0kg (と、いうかビクトリアマイル経由)
牡馬・騙馬【1,4,7,8,12,13,15】1pt
牝馬【2】1pt
③:脚質 差し馬・追い込み馬が好走率高い 前走4コーナーを 10番手以下や 7~9番手で周った馬
10番手以下【4,9,11,12】2pt
7~9番手【1】1pt
④:人気面 前走・前々走を比較して 同じか近走のほうが人気上昇の馬は好走率高い
【1,2,3,4,9,11,12,13,14,15,16】1pt
⑤:また 直近の国内レースで5番人気以内の馬も 好走率が高いようだ
【2,3,5,6,7,9,10,12,13,14,15,16】1pt
≪ポイント累計≫
6pt【なし】
5pt【9,12】
4pt【2,4】
3pt【3,11,13,15,16】
2pt【1,5,7,10,14】
≪予想≫
◎ 14 アーモンドアイ
○ 15 ダノンプレミアム
▲ 04 サングレーザー
△ 09 スマートオーディン
△ 16 ロジクライ
△ 13 ペルシアンナイト
△ 12 ロードクエスト
ポイント累計と 予想のほうに 乖離が見られますが
2倍を切るダントツ人気の アーモンドアイが
海外遠征帰りという事でデータ面予想から外れる場合が多く 低評価
それでも 実績面から本命視して 間違いないだろうという予想です
≪買い目≫
馬連 14流し-【4,9,12,13,16】 各100円=500円
馬連 15流し-【4,9,12,13,16】 各100円=500円 合計 1,000円
買い目も 1・2番人気が抜けており 馬連だと一点買いか? 本命外しか?
という 選択になるので 敢えてダントツ1番人気の馬券は 購入見送りました
(これが春競馬で勝ち越していれば 余裕の1点買いなのでしょうけど…)
≪結果≫ ハズレ 単勝 1,920円 馬連 5,670円 三連複 3,690円
1着 05 インディチャンプ :4番人気:先行策も 直線でエンジンのかかりが遅く馬群に飲まれるが、
そこからの伸びが素晴らしく勝利
2着 02 アエロリット :3番人気:押して先頭に立つ逃げ 直線も余力のある粘り腰で 勝てるかと思ったが
勝ち馬の末脚が鋭く惜敗
3着 14 アーモンドアイ :1番人気:中団の位置取りもコーナーで外を回り直線は後ろから 馬群を捌くのに手間取り
伸び足鋭いもののゴール前で やっと勝ち負けに絡む程度
5着 04 サングレーザー :6番人気:先行策から 内を回って直線もスルスルと伸びてくる
9着 16 ロジクライ :11番人気:先行策だが 直線伸びず
10着 13 ペルシアンナイト :8番人気:最後方から 直線勝負も いい所なく敗戦
12着 12 ロードクエスト :16番人気:先行策も 見せ場なく敗北
13着 09 スマートオーディン:12番人気:中団後方から いいところなく敗戦
16着 15 ダノンプレミアム :2番人気:中団に控えるも コーナーで外を回らされ 直線も伸びず 人気を裏切る走り…
今日は、取れる可能性が全く感じられないレースでした
完敗ですわ~
人気ブログランキングへいつも応援クリック ありがとうございま~っす♪
テーマ:中央競馬(JRA)予想結果 - ジャンル:ギャンブル
- 2019/06/01(土) 18:52:31|
- 競馬
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0