昨晩のアメリカ市場は 小幅上昇
ダウ 43ドル高 (+0.17%)
ナスダック +0.27%
S&P500 +0.21%
ここまでは 良かったのですが
今朝になって 為替が円高に振れたせいで…
寄り付き前の 日経先物は急落ぅ~
きょ、 今日も厳しい戦いになりそうですわ…
そろそろ 売りポジの 『タネ』 も、尽きてきてるのでね
なんとか 薄利や 微損逃げ の、指値を売りポジにセット
個別銘柄の買いは、怖いので
日経ブル系のETF で、段階的に指値をセットするよ~
思った以上に 売り圧力が強く出
日経平均も 200円を超える下げとなってますが
そこで 7&iHDや 武田薬品などに ナンピン買いを投入
地合いも なんとか右肩下がるを拒否して
10時過ぎくらいを 当面の底として プチリバの動き
(日経平均は 20700円割れの局面がありました)
売りポジも 4桁の含み損なポジを 残して
だいたい 処分してしまったので
これ以上の 底抜けは避けたいところですよ…
日経平均は 161円安で前引けとなり
ヨーグモス資産も 体感日経換算で 約110円安
なんとか 地合い以上のパフォーマンスなのは
主力系輸出関連銘柄を まだ そこまで抱え込んでいないから?
なには ともあれ 我慢に日々は まだ続きそうです
昼休み中に ニュース漁りをしていると
今日の相場下落の原因が
トランプ大統領が メキシコに対して 5%の追加関税を課す
との 『つぶやき』 が、あったみたいです
(それにしても どこにでも 噛みつきますね…)
後場は、現物株が 含み損に転じていたホンダを
打診買いしてみたよ
(市況が回復した時に 現物株売り 買いポジ現引き)
(という、購入単価引き下げ作戦なのだ~)
それにしても 後場に入って 更なる地合いの崩れが あろうとは…
またしても 売りポジの 薄利&微損逃げ で、対応!?
それでも 資産減少と 明日以降の余力減少が 不可避?!
まだ補給線が伸びきった訳じゃないけど
約5ヶ月前 『地獄のクリスマス』 の、苦い経験が払しょくされてないので
用心して 余力確保策に走りま~す
この地合いでも まだ含み益の アサヒHD 利確逃げ~
東宝は、損切りですが 仕方がありません
7&iHD も、100株だけですが 微損投げ…
替わりに 東京海上HD に、打診買いを入れたり
日経ブル系ETF にも ナンピン買いを入れるなど
全面撤退ではなく
緩い戦線に置いた兵力を 激戦地区に再配置?
という感じで ここにきて 『火中の栗拾い』 だZE☆
夕場の欧州市場の崩れと ダウ先物の下落っぷりでは
週かえの動きも期待できませんが
底入れが近いと信じて 耐える日々ですわ~
日経平均は 341円安まで売り崩されて 大引け
ヨーグモス資産も 体感日経換算で 約260円安
指数増減率との比較では
日経平均が -1.63%
TOPIX -1.29%
ジャスダック -0.53%
マザーズ -0.04%
ヨーグモス資産は -1.55%
円高が厳しいっすね!
為替取引での ドル転が はかどるのは嬉しいのですが…
資産大減少が止まらないのが 憂鬱です orz
【投資信託部門】
ややフライング気味ですが
約定して 残高反映されるのが 来週(6月)なので
毎月の 定期積み立てから 2銘柄分だけですが
注文を出しておきました (株式系の銘柄です)
これは いつものように 口座残高に反映された時に
トレード履歴に記載するようにしま~す
≪本日のトレード≫
【前場】
1458:日経Wブル 信用買い 1口@9840
2042:マザーズETN 信用買い 1口@9730
1458:日経Wブル 信用買い 1口@9820
6736:サン電子 信用売り 100株@1123
3667:enish 信用返済買い 100株@545 (△1100)
7707:PSS 信用返済買い 200株@430 (△1400)
6736:サン電子 信用返済買い 100株@1108 (▼200)
9424:日本通信 信用返済買い 200株@137 (△1800)
6736:サン電子 信用返済買い 100株@1105 (△1800)
1458:日経Wブル 信用買い 1口@9800
1458:日経Wブル 信用買い 1口@9750
8306:三菱UFJ 信用買い 100株@502.1
3382:7&iHD 信用買い 100株@3655
2042:マザーズETN 信用買い 1口@9700
7707:PSS 信用返済買い 200株@424 (△3200)
4295:フェイス 信用返済買い 100株@788 (▼400)
2440:ぐるなび 信用売り 100株@573
1458:日経Wブル 信用買い 1口@9780
2749:JPHD 信用返済買い 200株@278 (△400)
1458:日経Wブル 信用買い 1口@9770
1458:日経Wブル 信用買い 1口@9760
4502:武田薬品 信用買い 100株@3659
【後場】
7267:ホンダ 信用買い 100株@2678
9466:アイドマMC 信用返済買い 100株@623 (△300)
2440:ぐるなび 信用返済買い 100株@558 (△1500)
1458:日経Wブル 信用買い 1口@9790
9424:日本通信 信用返済買い 200株@137 (▼1000)
1458:日経Wブル 信用買い 1口@9710
2502:アサヒHD 信用返済売り 100株@4766 (△3600)
1458:日経Wブル 信用買い 1口@9700
1458:日経Wブル 信用買い 1口@9690
2749:JPHD 信用返済買い 200株@278 (±0)
8572:アコム 信用買い 100株@364
1458:日経Wブル 信用買い 1口@9670
1458:日経Wブル 信用買い 1口@9660
8766:東京海上HD 信用買い 100株@5414
9602:東宝 信用返済売り 100株@4655 (▼3000)
3382:7&iHD 信用返済売り 100株@3670 (▼500)
()は、確定損益 ※金利・手数料・税金等は含まず※
≪本日のPF 保有数:終値≫
≪本日の 投資信託≫
≪本日の 外国株≫
は、時間の都合により 省略します…
≪外貨≫
【為替取引】
100米ドル買い (交換レート:109.54円)=10,954円
100米ドル買い (交換レート:109.24円)=10,924円
※交換レートは、スプレッドの25銭を含む※
【外貨残高】
1169.56米ドル (参考レート:108.99円)=127,470円
≪現在の資産状況≫
投下資本の 68.84%
人気ブログランキングへいつも応援クリック ありがとうございま~っす♪
スポンサーサイト
テーマ:株式日記 - ジャンル:株式・投資・マネー
- 2019/05/31(金) 18:40:55|
- 株式
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
昨晩のアメリカ市場は 大幅続落
ダウ 221ドル安 (-0.87%)
ナスダック -0.79%
S&P500 -0.69%
中国側が 報復関税の掛け合いが
『弾切れ』 に、なりつつある中で
次なる対抗手段として 『レアアース』 の、
輸出制限を示唆した事が 嫌気されてます
これは 日中関係が冷え込んだ時にも
使われた 『カード』 で、産業界にとっての打撃と
なる事が 必定なので できれば避けたいところ…
中国の この一手が 双方の歩み寄りを促すのか?
それとも 更なる対立激化への 分水嶺となるか?
まだ 予断を許さない状況なのは 確かです
今日の戦略は 売り目線ですが
新規の空売りも ナンピン空売りも 投入しづらい状況なので
既存売りポジの 利確逃げや 微損撤収が メイントレードでしょう
隙を見て 打診買い的な 底値拾いも入れたいけど
余力状況と 睨めっこしながらの 選択となりそうですわ~
前場は、予定通りに 残っている 売りポジから
含み益になっているものを中心に 利確ラッシュ
買いポジの構築は、 主力の輸出系は避けて
少し変化球気味の銘柄を選びま~す
日経平均は 184円安で前引けとなり
ヨーグモス資産も 体感日経換算で 約240円安
地合い負けしてますね…
後場は 前場の貯金である 確定利益を使用して
7&iHD を、100株だけ 損切りして 買い直しの
ロールオーバーを実施しておきました
それなりの 確定利益を残したままにしたのは
最近の 為替取引で 円貨現金余力の流出が著しいので
少し 現金余力の回復が必要なためですわ
日経平均は 60円安で大引けとなり
ヨーグモス資産も 体感日経換算で 約90円安
指数増減率との比較では
日経平均が -0.29%
TOPIX -0.29%
ジャスダック -0.17%
マザーズ -1.74%
ヨーグモス資産は -0.54%
夕場の欧州市場が 小康状態みたいですし
ダウ先物も ややプラス
為替も 円安方向に少し動き出したように見えるので
昨晩から今日にかけてが 当面の底!?
と、なる展開を希望してやみません
≪本日のトレード≫
【前場】
2042:マザーズETN 信用買い 1口@9930
3407:旭化成 信用買い 100株@1144.5
7951:ヤマハ 信用買い 100株@4950
1458:日経Wブル 信用買い 1口@9930
4847:IWI 信用返済買い 100株@800 (△700)
3382:7&iHD 信用買い 100株@3723
2042:マザーズETN 信用買い 1口@9920
1458:日経Wブル 信用買い 1口@9990
6736:サン電子 信用売り 100株@1106
4295:フェイス 信用返済買い 100株@794 (±0)
3681:ブイキューブ 信用返済買い 100株@520 (△600)
2440:ぐるなび 信用返済買い 100株@524 (△2000)
7707:PSS 信用売り 200株@457
2749:JPHD 信用返済買い 200株@283 (±0)
1458:日経Wブル 信用買い 1口@9910
7707:PSS 信用返済買い 200株@454 (△300)
3667:enish 信用返済買い 100株@558 (△5100)
1458:日経Wブル 信用買い 1口@9880
2884:ヨシムラ 信用返済買い 100株@891 (△200)
2749:JPHD 信用返済買い 200株@283 (△600)
2502:アサヒHD 信用買い 100株@4730
7707:PSS 信用返済買い 200株@454 (△10400)
2749:JPHD 信用返済買い 200株@283 (△800)
6736:サン電子 信用売り 100株@1173
4275:カーリット 信用返済売り 100株@662 (△1200)
1448:スペースバリ 信用返済売り 100株@551 (△900)
3912:モバファク 信用返済買い 100株@1514 (△100)
4708:りらいあ 信用返済買い 100株@1183 (△400)
2884:ヨシムラ 信用返済買い 100株@890 (△100)
1651:大和高配当40 現物買い 10口@905
【後場】
3382:7&iHD 信用買い 100株@3703
2749:JPHD 信用返済買い 200株@279 (±0)
6736:サン電子 信用返済買い 100株@1150 (△2300)
1458:日経Wブル 信用買い 1口@9960
3382:7&iHD 信用返済売り 100株@3695 (▼700)
7782:シンシア 信用返済買い 100株@575 (▼700)
9424:日本通信 信用返済買い 200株@137 (△1200)
()は、確定損益 ※金利・手数料・税金等は含まず※
≪本日のPF 保有数:終値≫
≪本日の 投資信託≫
≪本日の 外国株≫
は、時間の都合により 省略します…
≪外貨≫
【為替取引】
100米ドル買い (交換レート:109.83円)=10,983円
※交換レートは、スプレッドの25銭を含む※
【外貨残高】
969.56米ドル (参考レート:109.73円)=106,389円
≪現在の資産状況≫
投下資本の 69.93%
人気ブログランキングへいつも応援クリック ありがとうございま~っす♪
テーマ:株式日記 - ジャンル:株式・投資・マネー
- 2019/05/30(木) 18:05:45|
- 株式
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
昨晩のアメリカ市場は 下げました
ダウ 237ドル安 (-0.93%)
ナスダック -0.37%
S&P500 -0.84%
改めて 米中貿易問題の 落としどころが不明瞭で
世界経済が混迷するのを 嫌気した資金流出が
継続された形 (ここ数日の 底入れ感が 騙しでしたかぁ)
為替は ややドル高で 円高!?
ユーロや ポンドなど 欧州通貨が弱かったのかな?
こうなると 売り目線なのですが
東京市場も 下げ寄りが限られそうなので
立ち回りとしては 売り一辺倒じゃなく
売り買い交錯の中で 細かな利確を積み重ねてゆくスタイル?
が、正解になりそうですね~
(もちろん 余力を十分に確保しつつ が、前提条件か?)
前場は、 まず ナンピン空売りを バラ撒きま~す
その後 程よいところで 薄利逃げ~
ある程度 動きが落ち着いてきたのを 見計らって
8月下旬が返済期限の ダメ売りポジ PSS 200株を
損益相殺で 処分するよ!
(ついでに 同じような ダメ売りポジ PSS 200株に対して)
(損失固定の 両建ての買い注文も 入れておきました)
日経平均は 230円安で、前引けとなり
ヨーグモス資産も 体感日経換算で 約240円安
と、地合いなりの 資産減少具合ですね…
後場に入ると 特買いスタートとなっている PSS
よくよく見ると 前場の11時過ぎくらいから
調子よく上昇していたのですね~
(ポジ圧縮しておいて助かったわ…)
でも この動きを見ちゃうと ナンピン空売りを入れてしまうのは
習性ですから 仕方のない事で~す
寄らずのストップ高もあり得るくらいの
豪快な買い気配でしたが
ストップ高寸前で寄り付いたようです
この動きなら
大引けまで張りつけになるのが 通常パターンですが
PSSは、 接着力が弱かったみたいで…
すぐに 剥がれてしまいます
当然 追撃空売りをする場面なので 売り叩きます
普通なら 少し持ちこたえてから 反撃のストップ高!?
と、なるハズですが 弱いですね~
これは 強烈な 『トンガリコーン』 で、
長ぁ~い 上髭になる可能性も 出てきたぞ!
それなら 前場の損失固定目的の 両建ての買いは
利確して 外すのが正解ではないのか?
との 迷いが出てきます
ストップ高付近の売りポジ含み益も 順調に育っているので
PSSだけじゃなく 本日確定損益という 括りの中で
マイナスにならないように調整しておけば
8月下旬が返済期限の PSS ダメ売りポジ
残りの 100株も 損益相殺で処理できそうか?
降って湧いたような PSS の、急伸と 急降下で
予期しなかった程の ポジ圧縮が出来ました
PSS との、戦いが一段落したら
余力状況を鑑みて 売りポジ群の中で
含み益や 微損程度のポジを 処分して ポジ圧縮
その後 三菱UFJに 打診ナンピン買い
この地合いでも 含み益となっていた パナソニックを
迷わずに 利確逃げ
最後に 日本ハムを 買ってみたのが どうなるか?
で、 日経平均は 256円安で大引けとなり
ヨーグモス資産も 体感日経換算で 約260円安
指数増減率との比較では
日経平均が -1.21%
TOPIX -0.94%
ジャスダック -0.43%
マザーズ -0.09%
ヨーグモス資産は -1.50%
夕場の欧州市場や ダウ先物の動きを見ると
今晩・明日も 厳しい戦いが続きそうですね…
【外国株部門】
昨晩のアメリカ市場が 就寝前は堅調な動きだったので
債券系ETF 3銘柄を買ってみたけど
起床して あれ? 相場が崩れてるよ…
さて 今晩 株式系ETF に、買い出動してよいものかどうか?
(押し目買い狙いが 景気後退:リセッション懸念に 変化してきてる?)
≪本日のトレード≫
【28日夜間:外国株】
BND:米国トータル債券 NISA買い 1口@$81.62
EMLC:新興国債券 NISA買い 1口@$32.75
LQD:投資適格社債 NISA買い 1口@$119.88
【前場】
2749:JPHD 信用売り 200株@286
7707:PSS 信用売り 200株@437
2884:ヨシムラ 信用売り 100株@893
3912:モバファク 信用売り 100株@1515
3092:ZOZO 信用売り 100株@1834
6736:サン電子 信用売り 100株@1060
4295:フェイス 信用売り 100株@794
3667:enish 信用売り 100株@600
1458:日経Wブル 信用買い 1口@10100
3092:ZOZO 信用返済買い 100株@1817 (△1700)
9424:日本通信 信用売り 200株@158
1458:日経Wブル 信用買い 1口@10070
2042:マザーズETN 信用買い 1口@9880
6879:イマジカ 信用返済買い 100株@548 (△2800)
7707:PSS 信用売り 200株@440
2914:JT 信用買い 100株@2502
1458:日経Eブル 信用買い 1口@9970
2042:マザーズETN 信用買い 1口@9790
6966:三井ハイテク 信用返済買い 100株@1023 (△2300)
6369:トーヨーカネ 信用返済買い 100株@2127 (△1500)
7707:PSS 信用買い 200株@437
7707:PSS 信用返済買い 400株@437 (△4000)
7707:PSS 信用返済買い 200株@438 (▼12400)
3667:enish 信用返済買い 100株@603 (△1000)
9424:日本通信 信用返済買い 200株@148 (△2000)
【後場】
7707:PSS 信用売り 200株@521
7707:PSS 信用売り 200株@501
7707:PSS 信用売り 200株@506
7707:PSS 信用返済買い 200株@485 (△3200)
7707:PSS 信用売り 200株@472
7707:PSS 信用返済売り 200株@468 (△6200)
7707:PSS 信用返済買い 400株@461 (▼5600)
3667:enish 信用返済買い 100株@592 (△800)
8306:三菱UFJ 信用買い 100株@505.7
3667:enish 信用返済買い 100株@590 (▼200)
6736:サン電子 信用返済買い 100株@1063 (▼300)
6752:パナソニック 信用返済売り 100株@888.5 (△1250)
7707:PSS 信用返済買い 400株@453 (△1400)
2282:日本ハム 信用買い 100株@4430
()は、確定損益 ※金利・手数料・税金等は含まず※
≪本日のPF 保有数:終値≫
≪本日の 投資信託≫
≪本日の 外国株≫
は、時間の都合により 省略します…
≪外貨≫
【為替取引】
100米ドル買い (交換レート:109.56円)=10,956円
※交換レートは、スプレッドの25銭を含む※
【外貨残高】
978.51米ドル (参考レート:109.32円)=106,970円
≪現在の資産状況≫
投下資本の 70.31%
人気ブログランキングへいつも応援クリック ありがとうございま~っす♪
テーマ:株式日記 - ジャンル:株式・投資・マネー
- 2019/05/29(水) 22:10:38|
- 株式
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
昨晩のアメリカ市場は メモリアルデー
の為 休場でした
欧州市場が ややプラスだったので
今日の東京市場への影響も 小幅高程度でしょうか?
寄り付き前の気配値チェックでも
方向感が出せずに ニュートラルで臨むしかないかなぁ
前場は、
両建ての買いポジ PSS に対して
含み損を 嫌って 損益相殺で処分
(もちろん その前に 確定利益を積み上げておきます)
東芝の 両建て売りポジも 利確で解消したり
日東電工に ナンピン買いを入れたりなど
ジワりとですが
買い方向に投資マインドが傾いてきた気がしま~す
(まだ 早過ぎるか?)
日経平均は 89円高で前引けとなり
ヨーグモス資産も 体感日経換算で 約120円高
と、健闘している部類でしょう?
後場は、Wスコープの両建てが
前場の買いポジ LCと 下値での買い直しで
含み益の両建てへと 状況転換してましたけども
大引けを前にして 余力回復の為に
利益確定で 両建てを解消しましたよ~
他にも 余力回復と銘打って
売りポジの 薄利逃げや
買いポジの 微損投げなど
比較的 ポジ圧縮に焦点を絞っての
ラストスパートをして トレード終了でした
日経平均は 77円高で大引けとなり
ヨーグモス資産も 体感日経換算で 約110円高
指数増減率との比較では
日経平均が +0.37%
TOPIX +0.26%
ジャスダック +0.12%
マザーズ +2.89%
ヨーグモス資産は +0.62%
最近は マザーズが元気なんですよね…
【保有銘柄動向】
昨日の引け後に 東京エレクトロンが
発行済み 8.50% の、自社株買いを発表
前日比 +2.70%
動きとしては 寄り天で 朝方の高値は +6.53%
ですから ぬか喜びの印象ですが
やっと 下げ止まり感が出てきたのが 好材料
【投資信託部門】
2銘柄より 分配金が出ております
GS アジア・ハイ・イールド債券ファンド米ドルコース より
222円が いつもの 即、再投資で 394口の購入
フィデリティ・グローバル・ハイ・イールド・ファンド(毎月決算型)
44円を こちらも 即、再投資して 67口の購入です
≪本日のトレード≫
【前場】
6988:日東電工 信用買い 100株@4930
7707:PSS 信用売り 200株@446
1458:日経Wブル 信用返済売り 1口@10300 (△20)
7707:PSS 信用返済売り 200株@446 (▼3400)
7707:PSS 信用売り 200株@450
7707:PSS 信用返済買い 200株@442 (△5200)
6502:東芝 信用返済買い 100株@3525 (△4500)
6619:Wスコープ 信用買い 100株@1426
7707:PSS 信用返済売り 200株@439 (▼4600)
7707:PSS 信用返済買い 200株@438 (△2400)
1458:日経Wブル 信用返済売り 1口@10320 (△60)
9424:日本通信 信用売り 200株@143
3667:enish 信用返済買い 100株@613 (△1700)
3667:enish 信用売り 100株@613
7707:PSS 信用返済買い 200株@442 (△1000)
2884:ヨシムラ 信用返済買い 100株@891 (△1400)
2884:ヨシムラ 信用売り 100株@891
6619:Wスコープ 信用返済売り 100株@1409 (▼7900)
2395:新日本科学 信用返済買い 100株@819 (△2300)
【後場】
3681:ブイキューブ 信用返済買い 100株@539 (△300)
9466:アイドマMC 信用返済買い 100株@640 (△600)
9424:日本通信 信用売り 200株@146
6619:Wスコープ 信用返済買い 100株@1439 (△2100)
6619:Wスコープ 信用返済売り 100株@1438 (△1200)
6752:パナソニック 信用返済売り 100株@895.2 (▼170)
()は、確定損益 ※金利・手数料・税金等は含まず※
≪本日のPF 保有数:終値≫
≪本日の 投資信託≫
≪本日の 外国株≫
は、時間の都合により 省略します…
≪外貨≫
【為替取引】
100米ドル買い (交換レート:109.84円)=10,984円
※交換レートは、スプレッドの25銭を含む※
【外貨残高】
1112.76米ドル (参考レート:109.58円)=121,936円
≪現在の資産状況≫
投下資本の 71.39%
人気ブログランキングへいつも応援クリック ありがとうございま~っす♪
テーマ:株式日記 - ジャンル:株式・投資・マネー
- 2019/05/28(火) 17:47:27|
- 株式
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
週末のアメリカ市場は 上昇しました
ダウ 95ドル高 (+0.37%)
ナスダック +0.11%
S&P500 +0.14%
米中貿易問題の 過度の悪化がなさそう
(と、いうか 今が底? 最悪期?)
などという 楽観論が少し台頭しているみたいです
(ヨーグモスは、あまり楽観してませんが…)
(イギリスも メイ首相が辞任など)
(EU離脱問題に絡んだ波乱も 考えておかないとね…)
為替が ドル安に動いてます
経済指標が悪かったみたいですが…
また ドル転の作業が はかどってしまうではないか~
さて、寄り付き前の 戦略は?
一応 内需系の銘柄を中心に 買い目線かなぁ
寄り付きの 買い注文が 次々と約定するも
地合いの上げ幅が そこまで大きくなく
その対応策として ポジ圧縮が求められようとしております
こうなると 両建てポジというのが
余力消費大の 『ガン』 として 処分の対象に うってつけ?
との考えに至り
含み益固定中の Wスコープや
含み損固定中の 東芝が 処理候補ですね…
まずは 概算で損益計算して
買いポジや 売りポジから 細かな利確を積み重ねます
その後に Wスコープは 両建ての買いが含み損なので
空売りだけ利確の 両建て片方外しに方針変更して
東芝は 予定通りに 両建て双方の処分で~す
(東芝売りポジは 8月中旬が返済期限なので タイミングもよいですね)
他にも 売りポジと 買いポジ 薄利逃げを積み上げて
駄目ポジと化している
大和証券を 損益相殺で処分だよ~
ついでに パナソニックも 100株損益相殺で LC
日経平均は 64円安で前引けとなり
ヨーグモス資産も 体感日経換算で 約110円高
と、寄り付き直後こそ 地合い負けでしたが
ジリジリと 上げ幅縮小の日経平均に対して
ヨーグモス資産は 寄付き付近から 若干の上げでした
後場は、ポジ調整程度のトレードですが
空売りの指値待ちが 約定して
Wスコープが 少額含み損固定の 両建てになりました
日経平均は 65円高で大引けとなり
ヨーグモス資産も 体感日経換算で 約30円高
と、前引け時点よりも 資産減少となりました
これは 買いポジは、前引けから大きく変化なしの中、
売りポジ群が やや値を戻し気味に動いたからですね
指数増減率との比較では
日経平均が +0.31%
TOPIX +0.38%
ジャスダック +0.42%
マザーズ +1.41%
ヨーグモス資産は +0.20%
円高局面なので 連日のように ドル転しているので
ドル現金が 緩やかに増えてま~す
世界景気の先行き不安などもあり
市場急落局面以外では
債券系のETFを メインターゲットにして
ディフェンシブに 立ち回りたいので
市場の急変は あまり希望しませ~ん
≪本日のトレード≫
【前場】
3667:enish 信用売り 100株@609
3382:7&iHD 信用買い 100株@3800
5108:ブリヂストン 信用買い 100株@4087
9602:東宝 信用買い 100株@4685
7707:PSS 信用売り 200株@468
3667:enish 信用返済買い 100株@598 (△200)
3092:ZOZO 信用返済買い 100株@1778 (△5300)
6619:Wスコープ 信用売り 100株@1430
6619:Wスコープ 信用返済買い 100株@1430 (△27100)
6502:東芝 信用返済買い 100株@3475 (▼27500)
6502:東芝 信用返済売り 100株@3475 (△1500)
7707:PSS 信用売り 200株@480
5108:ブリヂストン 信用返済売り 100株@4106 (△200)
8306:三菱UFJ 信用買い 100株@507.8
7707:PSS 信用返済買い 200株@464 (△3200)
7782:シンシア 信用返済買い 100株@568 (△1900)
7782:シンシア 信用売り 100株@568
9466:アイドマMC 信用売り 100株@646
8601:大和証券G 信用返済売り 200株@482.8 (▼6540)
6752:パナソニック 信用返済売り 100株@884.5 (▼1240)
3382:7&iHD 信用返済売り 100株@3822 (△2200)
3382:7&iHD 信用買い 100株@3823
7707:PSS 信用買い 200株@463
7707:PSS 信用買い 200株@462
6619:Wスコープ 信用返済買い 100株@1420 (△1000)
【後場】
3667:enish 信用売り 100株@588
7707:PSS 信用売り 200株@448
9424:日本通信 信用売り 200株@132
6619:Wスコープ 信用売り 100株@1460
()は、確定損益 ※きんり・手数料・税金等は含まず※
≪本日のPF 保有数:終値≫
≪本日の 投資信託≫
≪本日の 外国株≫
は、時間の都合により 省略します…
≪外貨≫
【為替取引】
100米ドル買い (交換レート:109.74円)=10,974円
100米ドル買い (交換レート:109.75円)=10,975円
※交換レートは、スプレッドの25銭を含む※
【外貨残高】
1012.76米ドル (参考レート:109.50円)=110,897円
≪現在の資産状況≫
投下資本の 70.94%
人気ブログランキングへいつも応援クリック ありがとうございま~っす♪
テーマ:株式日記 - ジャンル:株式・投資・マネー
- 2019/05/27(月) 18:49:26|
- 株式
-
| トラックバック:0
-
| コメント:1
さて こちらでは 週末恒例の 現在のポートフォリオです
≪現在のPF 保有数:終値≫
1448:スペースバリ 信用買い:400株@542 (▼16200)
1458:日経Wブル 信用買い:16口@10150 (▼300)
1478:is ジャパン高配当 現物:40口@1789 (▼640)
1489:日経高配当株50 現物:2口@32100 (△1250)
1494:One-高配当日本株 現物:2口@16770 (△510)
1566:上場EM債 現物:3口@46250 (▼9900)
1651:大和高配当40 現物:240口@906 (▼13950)
1655:is S&P500 米国 現物:25口@2220 (△1410)
1656:is 米国債 7-10 現物:60口@2467 (△2650)
1657:is MSCI 先進国 現物:55口@2108 (△451)
1658:is MSCI 新興国 現物:30口@1782 (▼5882)
1925:大和ハウス 信用買い:100株@3350 (△50000)
2269:明治HD 信用買い:100株@8020 (▼25000)
2395:新日本科学 信用売り:100株@847 (▼500)
2440:ぐるなび 信用売り:100株@543 (△100)
2492:インフォマー 信用売り:300株@1609 (▼63500)
2749:JPHD 信用売り:1000株@288 (▼6600)
2801:キッコーマン 信用買い:100株@4995 (▼12500)
2884:ヨシムラ 信用売り:200株@927 (▼9700)
2897:日清食品 信用買い:200株@6680 (▼76000)
2914:JT 現物:200株@2539 (▼25350)
2914:JT 信用買い:400株@2539 (▼2700)
3092:ZOZO 信用売り:100株@1845 (▼1400)
3382:7&iHD 現物:100株@3796 (▼50400)
3382:7&iHD 信用買い:500株@3796 (▼55600)
3436:SUMCO 現物:300株@1255 (△178700)
3655:ブレインパ 信用売り:100株@8830 (▼306000)
3667:enish 信用売り:500株@612 (▼33600)
3681:ブイキューブ 信用売り:200株@540 (▼1200)
3791:IGポート 信用買い:100株@1723 (△31500)
3853:アステリア 信用売り:100株@1043 (▼3700)
3912:モバファク 信用売り:100株@1509 (▼16200)
4275:カーリット 信用買い:300株@662 (▼14200)
4295:フェイス 信用売り:100株@784 (±0)
4502:武田薬品 現物:100株@3847 (△17400)
4502:武田薬品 信用買い:100株@3847 (▼4100)
4503:アステラス薬 現物:300株@1523 (△51850)
4704:トレンドマイクロ 信用買い:100株@4860 (▼36000)
4708:りらいあ 信用売り:200株@1180 (▼5100)
4825:ウェザーニュ 現物:100株@3410 (△42500)
4847:IWI 信用売り:200株@811 (▼4800)
5020:JXTG 現物:1000株@505.6(△125360)
5108:ブリヂストン 信用買い:100株@4087 (▼1700)
5332:TOTO 信用買い:200株@4080 (▼21500)
6064:アクトコール 信用売り:100株@1218 (▼8900)
6178:日本郵政 現物:200株@1208 (▼3000)
6366:千代田化工 現物:100株@269 (△400)
6369:トーヨーカネ 信用売り:100株@2263 (▼12100)
6502:東芝 現物:100株@3450 (△149400)
6502:東芝 信用売り:200株@3450 (▼13000)
6502:東芝 信用買い:100株@3450 (▼1000)
6619:Wスコープ 信用売り:100株@1482 (△21900)
6619:Wスコープ 信用買い:100株@1482 (▼600)
6640:第一精工 信用売り:100株@1370 (▼700)
6736:サン電子 信用売り:400株@1028 (▼28800)
6752:パナソニック 信用買い:300株@880.4 (▼2860)
6758:ソニー 現物:100株@5360 (△132600)
6758:ソニー 信用買い:100株@5360 (▼33000)
6879:イマジカ 信用売り:100株@588 (▼1200)
6954:ファナック 現物:7株@18450 (▼17450)
6966:三井ハイテク 信用売り:100株@1024 (△2200)
6988:日東電工 信用買い:100株@4936 (▼58400)
7242:KYB 信用買い:200株@2801 (▼8200)
7267:ホンダ 現物:100株@2790 (△9100)
7453:良品計画 現物:5株@19750 (▼7720)
7707:PSS 信用売り:800株@459 (▼39800)
7725:インターアク 信用買い:100株@1375 (▼2300)
7751:キヤノン 現物:100株@3081 (△26200)
7751:キヤノン 信用買い:300株@3081 (△700)
7782:シンシア 信用売り:100株@562 (△2500)
7832:バンナムHD 現物:100株@5490 (△288700)
7974:任天堂 現物:5株@39080 (△20900)
8031:三井物産 現物:500株@1648 (△218700)
8035:東京エレクトロン 現物:5株@14540 (△2275)
8088:岩谷産業 現物:100株@3660 (△33500)
8113:ユニチャーム 現物:100株@3374 (△78600)
8306:三菱UFJ 現物:1400株@505.2(△109510)
8306:三菱UFJ 信用買い:600株@505.2 (▼1380)
8473:SBI 現物:100株@2525 (△103500)
8572:アコム 現物:1200株@370 (▼38600)
8572:アコム 信用買い:800株@370 (△3100)
8586:日立キャピ 現物:100株@2321 (△55000)
8586:日立キャピ 信用買い:100株@2321 (▼1700)
8591:オリックス 現物:100株@1549.5 (▼3050)
8591:オリックス 信用買い:100株@1549.5 (▼2350)
8601:大和証券G 信用買い:200株@478.9 (▼7320)
8766:東京海上HD 現物:100株@5490 (△205000)
8801:三井不動産 現物:100株@2687 (△27250)
9020:JR東日本 現物:100株@10450 (△205200)
9064:ヤマトHD 信用買い:200株@2273 (▼27700)
9437:NTTドコモ 現物:200株@2536 (△40300)
9466:アイドマMC 信用売り:100株@621 (△500)
()は、評価損益 ※金利・手数料等は含まず※
≪投資信託≫
【特定口座】
三菱UFJ:世界国債インデックス 106千円:123172口@8648(▼197)
三菱UFJ:eMAXIS 新興国債券 150千円:124123口@12429(△4269)
三菱UFJ:eMAXIS Slim 先進国債券 160千円:162663口@10510(△943)
One:MHAM J-REIT インデックス (毎月) 76千円: 82671口@10119(△5712)
JPM:新興国ソブリン・オープン 66千円: 85268口@8040(△1389)
GS :GS 毎月分配債券ファンド 106千円:143585口@7458(△358)
GS :アジア・ハイ・イールド債券(米ドル 30千円: 55303口@5709(△376)
フィデリティ:グローバル=ハイ=イールド(毎月分配) 6千円: 8781口@6724(▼95)
【NISA口座】
三菱UFJ:eMAXIS Slim 先進国株式 195千円:164854口@11663(▼2736)
三菱UFJ:eMAXIS Slim 先進国債券 10千円: 9514口@10510(±0)
三菱UFJ:eMAXIS Slim 新興国株式 95千円: 93378口@9389(▼7330)
ニッセイ:ニッセイグローバルリート 75千円: 51207口@15701(△5397)
楽天:米国高配当株式インデックス 105千円:109247口@9836(△2447)
()は、評価損益 ※金利・手数料を含む※ ※分配金は再投資※
※基本的に債券タイプを特定口座 それ以外を、NISA買いとします※
≪外国株≫
BLK:ブラックロック 現物 : 2株@$435.76(△$75.52)(△5199)
GIS:ゼネラルミルズ 現物 :50株@$52.81(△$81.00)(△3304)
GOOGL:アルファA 現物 : 4株@$1138.61(△$1132.80)(△122648)
IBM :IBM 現物 :15株@$132.28(▼$273.15)(▼37828)
PEP :ペプシコ 現物 :10株@$129.50(△$170.00)(△17243)
PG :P&G 現物 :20株@$106.69(△$419.80)(△43729)
T :AT&T 現物 :80株@$32.27(▼$219.20)(▼29914)
VZ :ベライゾン 現物 :50株@$59.32(△$529.00)(△56092)
BND:米国トータル債券 18/19年NISA:12口@$81.51(△$16.80)(▼135)
BRK.B:バークシャB 16年NISA:10株@$201.69(△$539.40)(△67942)
EMLC:新興国債券 18/19年NISA:12口@$32.81(▼$11.88)(▼2073)
LQD:投資適格社債 18/19年NISA:12口@$119.73(△$33.00)(△782)
MO:アルトリア 17/18/19年NISA:70株@$52.40(▼$497.00)(▼62291)
RDS.B:シェル 17年NISA:90株@$64.21(△$825.30)(△75778)
V :ビザ 17/18年NISA:10株@$162.64(△$470.90)(△49268)
VGK:ヨーロッパ株 ETF 18/19年NISA:20口@$53.82(▼$21.20)(▼5144)
VHT:米国ヘルスケア 19年NISA:1口@$167.80(△$3.67)(▼141)
VIG:米国増配株式 19年NISA:3口@$110.75(△$0.69)(▼317)
VT:トータル ワールド ストック 18/19年NISA: 8口@$72.56(△$17.60)(△1187)
VYM:米国高配当株式 18/19年NISA: 9口@$85.34(△$35.28)(△2463)
()は、評価損益 ※金利・手数料を含む※※外貨・円貨を併記※
≪外貨≫
812.76米ドル (参考レート:109.64)=89,111円
≪現在の資産状況≫
投下資本の 70.82%
人気ブログランキングへいつも応援クリック ありがとうございま~っす♪
テーマ:株式日記 - ジャンル:株式・投資・マネー
- 2019/05/27(月) 10:00:00|
- 株式
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
さて、 日本ダービーも終わり
運動会に招かれるという お出かけイベントも終わり
日常モードに 戻らないといけない
今日この頃…
まずは 留守中 24日(金曜日)
の、トレードなどを 振り返りましょうか?
外出前夜 23日(木曜日) の、アメリカ市場は 下げました
ダウ 286ドル安 (-1.11%)
ナスダック -1.58%
S&P500 -1.19%
で、引き続き 米中貿易問題に絡んだ
リスク・オフの 流れですね~
ちなみに 出発前の晩に 弱い外部環境を見て
外国株トレードで 株式系ETF 2銘柄を
NISA買いしておきました
あと 事前指値セットに 出発前の寄り付き直後トレード
妹夫婦宅に着いてから
大引けまでの少ない時間を使ったトレードなど
時間当たりの密度は 濃かった気がします
子供たちが下校してからは
両親共々 遊び相手に駆り出されてました~
≪24日(金曜)のトレード≫
【23日夜間:外国株】
VGK:ヨーロッパ株 ETF NISA買い 1口@$53.00
VT:トータル ワールド ストック NISA買い 1口@$72.11
【前場】
2884:ヨシムラ 信用売り 100株@905
4275:カーリット 信用買い 100株@650
6619:Wスコープ 信用売り 100株@1552
6502:東芝 信用売り 100株@3475
1458:日経Wブル 信用買い 1口@9980
1459:日経Wベア 信用返済売り 4口@4690 (△2250)
6752:パナソニック 信用買い 100株@876
8572:アコム 信用買い 100株@363
7453:良品計画 現物買い 1株@19500
6619:Wスコープ 信用買い 100株@1542
【後場】
6619:Wスコープ 信用返済売り 100株@1481 (▼6100)
6619:Wスコープ 信用返済買い 100株@1481 (△7100)
3667:enish 信用返済買い 100株@639 (△2200)
4847:IWI 信用返済買い 100株@808 (△2100)
4847:IWI 信用売り 100株@807
6502:東芝 信用返済売り 100株@3455 (▼6500)
6502:東芝 信用返済買い 100株@3460 (△1500)
6502:東芝 信用買い 100株@3460
3667:enish 信用売り 100株@630
6619:Wスコープ 信用買い 100株@1488
9064:ヤマトHD 信用返済売り 100株@2272 (△2700)
5332:TOTO 信用返済売り 100株@4065 (△19000)
5332:TOTO 信用買い 100株@4070
6619:Wスコープ 信用返済売り 100株@1486 (▼9200)
9064:ヤマトHD 信用返済売り 100株@2271.5(▼9550)
9064:ヤマトHD 信用買い 100株@2271
7751:キヤノン 信用買い 100株@3085
3667:enish 信用返済買い 100株@620 (△2500)
()は、確定損益 ※金利・手数料・税金等は含まず※
良品計画は、 単元未満株での購入です
(1株ずつの積み立て購入ですよ~)
≪外貨≫
【為替取引】
100米ドル買い (交換レート:110.90円)=11,090円
100米ドル買い (交換レート:110.89円)=110,89円
※交換レートは、スプレッドの25銭を含む※
【外貨残高】
812.76米ドル (参考レート:110.64円)=89,923円
≪5月24日の資産状況≫
投下資本の 70.80%
人気ブログランキングへいつも応援クリック ありがとうございま~っす♪
テーマ:株式日記 - ジャンル:株式・投資・マネー
- 2019/05/26(日) 23:00:00|
- 株式
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
炎天下の直射日光を フルに浴びて 昨晩 帰宅しました
日焼けが ピリピリして痛いところですが
休む間もなく 競馬の予想を!
(最近は前日土曜日に G-Ⅰレースの予想をしてましたが)
(今回ばかりは 昨日の夜に予想する気力はなかったです…)
競馬の祭典というか 3歳馬の頂点を決める
日本ダービーが 本日 開催されます
それでは時間もないので 早速 予想のほうを始めましょう!
≪データ面より≫
①:乗り替わりの馬は不利
大レースでもあり 有力ジョッキーも お手馬が複数いる場合もありますが
一番勝つ見込みのある馬を選ぶのが普通ですので
前走と同じ騎手の馬が好走しやすい という事です
【1,2,3,4,5,7,9,11,13,15,17,18】1pt
②:距離コース適正
中央場所(東京・中山・今日と・阪神)で、 1,800m 以上の重賞レースでの優勝経験
【3,6,7,8,9,10,11,15】1pt
2,000m 以上の距離で 10頭立て以上の多数数レースで優勝経験がある
【1,6,8,11,13,14,15,18】1pt
③:前走 皐月賞だった馬は好走率が高い
【4,6,7,8,9,10,12,13,18】1pt
前走が皐月賞で かつ7着以内だった場合 更に好走率が跳ね上がる
【6,7,10,13】1pt
前走が皐月賞以外の場合は 当該レースを勝利している事が好走条件
【2,3,11,15】1pt
④:キャリア 通産出走数が5戦以内の馬が好走しやすい
【1,4,6,7,10,11,14,18】1pt
⑤:脚質 差し馬が有利
前走がJRAのレースで 上り3ハロンのタイムが 5位以内の馬が好走
【1,3,6,7,11,12,13,17】1pt
前走4コーナーでの位置取りが 4番手以下の馬
【3,4,5,6,7,8,9,10,11,12,13,14,17,18】1pt
≪ポイント累計≫
8pt【なし】
7pt【6,7,11】
6pt【13】
5pt【3,10,18】
4pt【1,4,8,9,15】
3pt【12,14,17】
≪予想≫
◎ 07 ダノンキングリー
○ 06 サートゥルナーリア
▲ 13 ヴェロックス
△ 10 クラージュゲリエ
△ 18 シュヴァルツリーゼ
△ 11 レッドジェニアル
≪買い目≫
馬連 BOX 【6,7,10,13】 各 100円=600円
馬連 6-10 100円 合計 700円
≪結果≫ ハズレ 単勝 9,310円 馬連 11,200円 三連複 12,050円
1着 01 ロジャーバローズ :12番人気:好スタートから離れた2番手追走 直線半ばで悠々と先頭に立ち必死の粘り込み
2着 07 ダノンキングリー :3番人気:先行策から 直線前を捕まえにゆくが僅かに届かず…
3着 13 ヴェロックス :2番人気:中団やや前めでしたが コーナーワークで後ろの位置取り
直線は良く伸びてるが勝ち負けには絡めず
4着 06 サートゥルナーリア:1番人気:やや出遅れのスタートで中団後方 4コーナーも外を回って直線末脚勝負
3番手から前を捉えにかかるが 道中のロスがあったせいで最後はスタミナ切れ
6着 10 クラージュゲリエ :7番人気:先行策も コーナーワークなどで後ろのほうになり 直線も伸びず敗戦
人気薄の勝ち馬が 邪魔しなければ余裕の的中だったのにね…
2・3・4・6着は 最近では惜しい馬券ですよ~
結果の記入が ほぼ1週間遅れになって すみませんでした
人気ブログランキングへいつも応援クリック ありがとうございま~っす♪
テーマ:中央競馬(JRA)予想結果 - ジャンル:ギャンブル
- 2019/05/26(日) 11:13:15|
- 競馬
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
昨晩のアメリカ市場は 下げました
ダウ 100ドル安 (-0.39%)
ナスダック -0.45%
S&P500 -0.28%
ファーウェイ に、対する輸出制限で
対中貿易比率の高い企業を中心に
売りが膨らんだみたいです
相場を下支えしたのが 外部要因の影響を受けずらい
内需系の企業で
1%を超えるような 全面安には発展しなかったのが
不幸中の幸いか?
本日の戦略としては 模様眺めですかね~
日経平均の下げ寄りが限られるけど
この段階で 積極的に買いを入れなくても いいだろう?
そんな感じです
とりあえず 弱い地合いを見て
売りポジを 程よく利確してゆきま~す
で、 確定利益の計算をして GOサイン!
まだ少し先ですが
9月返済期限の 駄目ポジ Wスコープ 100株を
損益相殺で 処分したぜぃ
日経平均は 約175円安で 前引けとなり
ヨーグモス資産は 体感日経換算で 約30円高
と、謎の逆行高!?
後場は、打診買い程度の 動きを見せてから
当初の予定通りに NTTドコモ を、現引きっす
まぁ 当然 余計な金利負担を減らす為に
200株を現引きして 元のポジ数を回復させますよ~
あとは、 保有銘柄を眺めて 流すだけでも良かったけど…
ここまできたら もう少しポジ整理するよ~
売りポジと 買いポジも 併せて
とにかく含み益ポジを 利確
(買いポジのほうは、 買い直しのロールオーバーしてます)
前場の 大物退治 (ダメ売りポジ:Wスコープ)
に、引き続き
後場にも 8月下旬が返済期限の
ダメ売りポジ Wスコープ 100株を 損益相殺っ!
(保有期間が長い事と 逆日歩攻撃もあって)
(こっちのほうが 含み損が大きいの Death!)
この行動によって Wスコープの売り買いのバランスが
買い長の両建てとなってしまいました…
それは 不本意な事なので
確定損益が プラスとなっているのを確認してから
Wスコープ 買いポジ 100株も LCするよ~
最後に 東芝に両建ての買いを入れ
ぐるなび に、打診空売り
そして パナソニックに 打診買いを入れて おしまいだよ~
日経平均は 132円安で 大引けとなり
ヨーグモス資産は 体感日経換算で 約30円高
途中マイナス圏にも落ちましたが
なんとか逆行高で 占める事が出来ました~
指数増減率との比較では
日経平均が -0.62%
TOPIX -0.36%
ジャスダック -0.32%
マザーズ -0.79%
そして ヨーグモス資産は +0.18%
【外国株部門】
昨晩も 債券系のETF 2銘柄に買いを入れました
小口の NISA買いですがね…
今は、相場が急落したら 株式系のETF
相場が戻りを試してきたら 債券系ETFでしょうね~
(昨晩は、下げ相場でしたが
今日のドル転も見込んで立ち回りました)
そして 明日から留守にしますので
更新できない事を ご了承くださいませ…
妹夫婦から呼ばれて
孫(姪っ子) の、運動会を見に来ないか?
との事なので 両親を連れて 出かけてきますわ~
なんか 週末は、真夏日の予想とか…
熱中症にならないように 気を付けて 出かけてきま~す
≪本日のトレード≫
【22日夜間:外国株】
BND:米国トータル債券 NISA買い 1口@$81.24
LQD:投資適格社債 NISA買い 1口@$119.22
【前場】
6619:Wスコープ 信用売り 100株@1622
2749:JPHD 信用売り 200株@287
6879:イマジカ 信用売り 100株@576
1458:日経Wブル 信用買い 1口@10230
9466:アイドマMC 信用売り 100株@626
1458:日経Wブル 信用買い 1口@10170
6966:三井ハイテク 信用売り 100株@1046
6966:三井ハイテク 信用返済買い 100株@1046 (△1400)
3853:アステリア 信用返済買い 100株@1006 (△3500)
3853:アステリア 信用売り 100株@1006
6640:第一精工 信用売り 100株@1363
6640:第一精工 信用返済買い 100株@1363 (△5000)
3681:ブイキューブ 信用返済買い 100株@542 (△2300)
3681:ブイキューブ 信用売り 100株@542
6619:Wスコープ 信用返済買い 100株@1609 (▼14200)
6619:Wスコープ 信用返済買い 100株@1608 (△8900)
7707:PSS 信用返済買い 200株@458 (△3200)
【後場】
7725:インターアク 信用買い 100株@1398
6619:Wスコープ 信用買い 100株@1590
9437:NTTドコモ 現引き 【信用買い:100株@2284】
9437:NTTドコモ 現引き 【信用買い:100株@2385】
6619:Wスコープ 信用買い 100株@1578
6736:サン電子 信用売り 100株@1008
2749:JPHD 信用返済買い 200株@284 (△1400)
6879:イマジカ 信用返済買い 100株@577 (△1000)
4502:武田薬品 信用返済売り 100株@3887 (△1900)
4502:武田薬品 信用買い 100株@3888
7242:KYB 信用買い 100株@2789
2884:ヨシムラ 信用返済買い 100株@872 (△10500)
6619:Wスコープ 信用返済買い 100株@1563 (▼13700)
6619:Wスコープ 信用返済買い 100株@1581 (△4100)
6619:Wスコープ 信用返済売り 100株@1581 (▼900)
1656:is 米国債 7-10 現物買い 10口@2458
6502:東芝 信用買い 100株@3520
2440:ぐるなび 信用売り 100株@544
6752:パナソニック 信用買い 200株@896.9
()は、確定損益 ※金利・手数料・税金等は含まず※
≪本日のPF 保有数:終値≫
≪本日の 投資信託≫
≪本日の 外国株≫
は、時間の都合により 省略します…
≪外貨≫
【為替取引】
100米ドル買い (交換レート:110.49円)=11,049円
※交換レートは、スプレッドの25銭を含む※
【外貨残高】
737.87米ドル (参考レート:110.37円)=81,438円
≪現在の資産状況≫
投下資本の 71.14%
人気ブログランキングへいつも応援クリック ありがとうございま~っす♪
テーマ:株式日記 - ジャンル:株式・投資・マネー
- 2019/05/23(木) 18:36:47|
- 株式
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
昨晩のアメリカ市場は 上昇しました
ダウ 197ドル高 (+0.77%)
ナスダック +1.08%
S&P500 +0.85%
為替は夜間に ユーロドルが急伸してから急落
(一瞬 ユーロ高になってから元の位置に戻る)
この動きが何だったのか 不明ですが
円に対しての影響が ほぼなかったので
特に 今日の相場に与える影響は 少ないでしょう
まずは 朝の立ち回りとして
NTTドコモ 残りの現物100株を 利確しま~す
これにて 一旦 現物保有がなくなりましたので
明日以降に 買いポジ200株を 現引きして
それが済めば 購入単価引き下げ作戦は 完了!
(別名 配当利回り引き上げ作戦 とも言いますわ~)
そこからは 上昇相場を見込んで
売りポジ Wスコープに入れた 両建ての買いが
失敗だったと 猛省するとともに
瞬時に 両建ての両建て? を、当て込んだ
ナンピン空売りを ドンドコと追加するじぇ!
他にも 朝に買った 東京海上や ソニーも
怪しい動きとなり 作戦失敗を認めて
東京海上は 薄利逃げしたものの
ソニーは、 含み損の拡大で 切るに切れずの保有継続
日経平均が 期待に反して 寄り天ぽい動きになってきたよ
これは 売りポジを増やして
バランスを取らないと… ですね
マーケットサマリーを巡回して 銘柄物色をして
一通り 売りポジを増やしま~す
休憩を前に 6月下旬が返済期限の アコム100株を現引き
これは 昨日からの NTTドコモ 現物株の
購入単価引き下げ計画にて
現金余力が増えたので その差額でもって 現引きしてみたよ
日経平均は 71円高で前引けとなり
ヨーグモス資産は 体感日経換算で 約180円安と
逆行安の憂き目に遭ってます…
後場は、
またしても そこそこ大きな 売りポジの利確をして
それを原資とした 損益相殺で 買いポジの圧縮です
ヤマトHD (これは、買い直ししたので 購入単価の引き下げ)
7&iHD は、含み益&含み損 200株を 合算損切り
買いポジ圧縮で増やした余力で
ナンピン空売りを入れて バランス調整だ ZE!
どうも 日経平均は、 低空飛行ですが
外部環境が 持ち直しの傾向なのに 弱すぎますね~
数日前に発表された GDPが
今後の日本景気の先行き不安を 示唆していたので
海外投資家が 引き気味になったのかなぁ?
日経平均は 10円高で大引けと かろうじてプラスでも
ヨーグモス資産は 体感日経換算で 約230円安かぁ
つ、ツラすぎる仕打ちだわ~
指数増減率との比較では
日経平均が +0.05%
TOPIX -0.26%
ジャスダック +0.26%
マザーズ +2.20%
ヨーグモス資産は -1.33%
≪本日のトレード≫
【前場】
6619:Wスコープ 信用買い 100株@1725
6758:ソニー 信用買い 100株@5690
8766:東京海上HD 信用買い 100株@5399
9437:NTTドコモ 現物売り 100株@2533 (△3500)
6619:Wスコープ 信用売り 100株@1697
6619:Wスコープ 信用売り 100株@1678
6619:Wスコープ 信用返済買い 100株@1676 (△12600)
6619:Wスコープ 信用返済売り 100株@1676 (▼4900)
6619:Wスコープ 信用返済買い 100株@1670 (△800)
8766:東京海上HD 信用返済売り 100株@5410 (△1100)
6619:Wスコープ 信用売り 100株@1691
1458:日経Wブル 信用返済売り 1口@10340 (△50)
3092:ZOZO 信用売り 100株@1831
6736:サン電子 信用売り 100株@968
2395:新日本科学 信用売り 100株@842
7707:PSS 信用売り 200株@447
4295:フェイス 信用売り 100株@784
6640:第一精工 信用売り 100株@1413
3853:アステリア 信用売り 100株@1041
8572:アコム 現引き 【信用買い:100株@335】
9064:ヤマトHD 信用買い 100株@2245
【後場】
6619:Wスコープ 信用返済買い 100株@1650 (△1400)
6619:Wスコープ 信用返済買い 100株@1642 (△5700)
9064:ヤマトHD 信用返済売り 100株@2229 (▼13200)
3092:ZOZO 信用返済買い 100株@1830 (△17500)
6369:トーヨーカネ 信用売り 100株@2142
6369:トーヨーカネ 信用返済買い 100株@2145 (△10500)
3382:7&iHD 信用返済売り 100株@3749 (△4100)
3382:7&iHD 信用返済売り 100株@3747 (▼32500)
6064:アクトコール 信用売り 100株@1129
6064:アクトコール 信用返済買い 100株@1129 (△1500)
4847:IWI 信用売り 100株@829
4708:りらいあ 信用売り 100株@1187
7707:PSS 信用売り 200株@474
6619:Wスコープ 信用返済買い 100株@1640 (△5100)
()は、確定損益 ※金利・手数料・税金等は含まず※
≪本日のPF 保有数:終値≫
≪本日の 投資信託≫
≪本日の 外国株≫
は、時間の都合により 省略します…
≪外貨≫
838.33米ドル (参考レート:110.46円)=92,601円
≪現在の資産状況≫
投下資本の 71.01%
人気ブログランキングへいつも応援クリック ありがとうございま~っす♪
テーマ:株式日記 - ジャンル:株式・投資・マネー
- 2019/05/22(水) 19:01:22|
- 株式
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
昨晩のアメリカ市場は 下げました
ダウ 84ドル安 (-0.33%)
ナスダック -1.46%
S&P500 -0.67%
ファーウェイに対する アメリカ政府の締め付けに
米ハイテク企業が 同調する動きが広がり
米中貿易摩擦の
更なる対立激化を嫌気した動きが みられました
ナスダックの下げがキツかったのが
その深刻度合いを示しているのかもですね…
さて、こうなると 今日の戦略は 難しいですね~
日経平均の下げ余地が 現時点では そう大きくない反面
外部環境の悪化で 上に向かうエネルギーにも 乏しい展開
こうなると 微調整の範囲内で ポジ調整するくらいでしょうか?
それでも 前場のうちに
下値を掘り下げるパワーがなさそうな
売りポジに対して ある程度まとまった 利食いをして
これを 原資として 8月中旬が返済期限の
ダメ売りポジ Wスコープ 100株を 損益相殺で処分
(もちろん 徹底抗戦なので 再度の空売り直しもセット!)
日経平均は83円で前引けとなり
ヨーグモス資産も 体感日経換算で 約70円安と
地合いなりのパフォーマンス
前場のうちに 今日の やる事をこなして
流し作業の 後場でしたが…
そんな中でも 昨日から やっと含み益に転じてきた
現物の NTTドコモから まず100株を薄利逃げしま~す
残りの100株も 多分、明日にでも 利確する予定で
その後に 下値で拾っている ドコモ買いポジを現引きして
保有数を変えずに 購入単価の引き下げを図る 作戦を
実施する段階にきましたね
(地合いが良ければ もう少し 現物ドコモも 利幅を伸ばしたかったですが…)
予定外の立ち回りもありましたが
そうこうするうちに 日経平均は 29円安で大引けとなり
ヨーグモス資産も 体感日経換算で 約40円安かぁ
指数増減率との比較では
日経平均が -0.14%
TOPIX -0.30%
ジャスダック -0.07%
マザーズ -1.02%
ヨーグモス資産も -0.27%
【外国株部門】
増えた外貨現金の活用先として
昨晩は 債券系ETF 2銘柄に 買い増し行動
小口のNISA買いですが コツコツ積み立てますよ!
【投資信楽部門】
以前注文していた 4銘柄が約定して 残高が増えたので
トレード履歴に記載しておきました
債券系の毎月分配タイプなので
普通預金? 定期預金? 感覚の安全弁ですわ
≪本日のトレード≫
【20日夜間:外国株】
BND:米国トータル債券 NISA買い 1口@$81.22
LQD:投資適格社債 NISA買い 1口@$119.25
【前場】
6502:東芝 信用売り 100株@3570
3681:ブイキューブ 信用売り 100株@565
6619:Wスコープ 信用返済買い 100株@1711 (△600)
1458:日経Wブル 信用買い 1口@10260
3667:enish 信用返済買い 100株@645 (△2100)
3667:enish 信用売り 100株@645
2884:ヨシムラ 信用売り 100株@901
3092:ZOZO 信用返済買い 100株@1825 (△8300)
6619:Wスコープ 信用返済買い 100株@1692 (▼38600)
7022:サノヤス 信用返済買い 400株@201 (△21400)
2884:ヨシムラ 信用返済買い 100株@869 (△3200)
6369:トーヨーカネ 信用売り 100株@2250
6369:トーヨーカネ 信用返済買い 100株@2250 (△8100)
6064:アクトコール 信用返済買い 100株@1163 (△3100)
6064:アクトコール 信用売り 100株@1163
6619:Wスコープ 信用売り 100株@1699
2749:JPHD 信用売り 200株@291
7782:シンシア 信用売り 100株@587
【後場】
1448:スペースバリ 信用買い 100株@542
2395:新日本科学 信用返済買い 100株@848 (△4200)
2914:JT 信用返済売り 100株@2551 (▼4900)
6064:アクトコール 信用返済買い 100株@1144 (△1900)
6064:アクトコール 信用売り 100株@1144
9437:NTTドコモ 現物売り 100株@2525 (△6550)
5108:ブリヂストン 信用買い 100株@4104
()は、確定損益 ※金利・手数料・税金等は含まず※
【投資信託】 ※5月17日注文分※
三菱UFJ:世界国債インデックス 2千円買い
JPM:新興国ソブリン・オープン 2千円買い
GS :GS 毎月分配債券ファンド 2千円買い
フィデリティ:グローバル=ハイ=イールド(毎月分配) 2千円買い
≪本日のPF 保有数:終値≫
≪本日の 投資信託≫
≪本日の 外国株≫
は、時間の都合により 省略します…
≪外貨≫
【為替取引】
100米ドル買い (交換レート:110.45円)=11,045円
※交換レートは、スプレッドの25銭を含む※
【外貨残高】
838.33米ドル (参考レート:110.23円)=92,409円
≪現在の資産状況≫
投下資本の 71.97%
人気ブログランキングへいつも応援クリック ありがとうございま~っす♪
テーマ:株式日記 - ジャンル:株式・投資・マネー
- 2019/05/21(火) 18:51:36|
- 株式
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
週末のアメリカ市場は 下げました
ダウ 98ドル安 (-0.38%)
ナスダック -1.04%
S&P500 -0.58%
為替は、ドル高方向に動いたので
多少なりとも 東京市場には追い風?
ただし 相場に臨むにあたっては
ニュートラルの姿勢で 消費し過ぎた余力の回復を 重視です
まずは ZOZOや Wスコープに 対して
ナンピン空売りを入れ
その後に 両銘柄の両建て買いを 利確と損切りで
損益相殺して ポジ縮小…
他の売りポジにナンピン空売りを追加してから
銘柄巡回をして 資産の増加具合もチェックしてから
ZOZOが、 朝高の後に崩れていったのを見て
ZOZOの空売り200株の利確と
ZOZOの両建て買い100株の損切り で、損益相殺して
ポジ圧縮に努めま~す
他にも 売りポジの利確と 武田薬品の高値掴み分の LCで
損益相殺して ポジ圧縮
(買い直しや 空売り直しの ロールオーバーは、小口銘柄にだけに限定)
ポジ圧縮で だいぶ 余力状況を回復させつつ
資産増で 明日以降の余力回復もあり
なかなか 理想的な展開で立ち回れてます
(確定損益も 微プラスで しっかりと調整出来てます)
日経平均は 57円高で前引けとなり
ヨーグモス資産は 体感日経換算で 約90円高
と、やや健闘の部類かなぁ
後場は 微調整の範囲内で 2トレード
日経平均は51円高で大引けと プラス圏をキープ
ヨーグモス資産も 体感日経換算で 約190円高と
地合いをアウトパフォームできました
指数増減率との比較では
日経平均が +0.24%
TOPIX +0.04%
ジャスダック -0.14%
マザーズ -1.14%
ヨーグモス資産は +1.07%
後場も 持ちこたえてくれたのには 驚きですわ
【決算関係】
東京海上HD 14:45ザラ場発表 4Q 微増収減益
発行済み 0.9% 自社株買い
今期見通し 増益予想 60円減配で 190円配
発表特後に急落して プチリバ
発表前との比較で -1.45% (駄目でしたね…)
【投資信託部門】
2銘柄より 分配金が出てました
三菱UFJ:世界国債インデックス 193円を
いつもの 即、再投資で 224口の購入でした
JPM:新興国ソブリン・オープン より 132円
こちらも 即、再投資で 165口の購入となってま~す
あと 買い注文が約定して
残高に反映されたのが2銘柄あったので
トレード履歴に記載しておきました
≪本日のトレード≫
【前場】
6619:Wスコープ 信用売り 100株@1701
8306:三菱UFJ 信用買い 100株@505.1
3092:ZOZO 信用返済売り 100株@1957 (△1800)
6619:Wスコープ 信用返済売り 100株@1750 (△16000)
3092:ZOZO 信用売り 100株@1975
3092:ZOZO 信用返済売り 100株@1977 (▼11800)
6502:東芝 信用返済売り 100株@3640 (▼3000)
1458:日経Wブル 信用返済売り 1口@10420 (▼160)
1458:日経Wブル 信用返済売り 1口@10380 (▼200)
3092:ZOZO 信用返済買い 100株@1860 (△2200)
1458:日経Wブル 信用返済売り 1口@10370 (▼210)
3092:ZOZO 信用返済買い 200株@1866 (▼4500)
6879:イマジカ 信用返済買い 100株@557 (△7700)
2492:インフォマ 信用返済買い 100株@1501 (△900)
2492:インフォマ 信用売り 100株@1501
3667:enish 信用売り 100株@661
7707:PSS 信用売り 200株@433
6619:Wスコープ 信用売り 100株@1802
7707:PSS 信用売り 200株@441
3092:ZOZO 信用返済買い 200株@1868 (△22300)
3092:ZOZO 信用返済売り 100株@1867 (▼22400)
6736:サン電子 信用売り 100株@923
6064:アクトコール 信用売り 100株@1194
4708:りらいあ 信用返済買い 100株@1122 (△5500)
4708:りらいあ 信用売り 100株@1122
4502:武田薬品 信用返済売り 100株@4002 (▼5100)
【後場】
1458:日経Wブル 信用返済売り 1口@10370 (▼210)
7707:PSS 信用返済買い 100株@427 (△1200)
()は、確定損益 ※金利・手数料・税金等は含まず※
【投資信託】 ※5月16日&17日注文分※
三菱UFJ:eMAXIS Slim 先進国債券 1万円買い
One:MHAM J-REIT インデックス (毎月) 2千円買い
≪本日のPF 保有数:終値≫
≪本日の 投資信託≫
≪本日の 外国株≫
は、時間の都合により 省略します…
≪外貨≫
938.80米ドル (参考レート:110.22円)=103,474円
≪現在の資産状況≫
投下資本の 72.17%
人気ブログランキングへいつも応援クリック ありがとうございま~っす♪
テーマ:株式日記 - ジャンル:株式・投資・マネー
- 2019/05/20(月) 22:14:21|
- 株式
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
令和に入ってからの 軟調相場で
売りポジ総量の利確による減少と
新規買い&打診買いによる余力消費で
売りポジ:買いポジ
の、バランスが崩れた状態のままですが
自律反発の期待もあって 少し様子見しているところです
ですから 地合いのほうが 多少なりとも回復してくれないと
買いポジが 『死にポジ』 に、なりかねないので
今週は 急回復じゃなくていいので 底割れしない程度の
日経平均リバを期待したいところで~す
円高局面を見た 為替取引での 『ドル転』 で
増やした外貨現金も 割と使わずに残しているのは
米中協議の進展具合や
(忘れ去られている) イギリスのEU離脱問題 など
まだまだ 不確定要素が多い 外交案件が残っているので
株式系ETFに振り向けるか? 安全策の債券系ETFか?
決めかねているので 小出しに買い付ける程度に 抑えてま~す
さて、 前置きが長くなりましたが
週末恒例の 現在のポートフォリオを 振り返ってみる事にしましょう
≪現在のPF 保有数:終値≫
1448:スペースバリ 信用買い:300株@561 (▼10500)
1458:日経Wブル 信用買い:17口@10300 (△430)
1459:日経Wベア 信用買い:4口@4550 (△1690)
1478:is ジャパン高配当 現物:40口@1801 (▼160)
1489:日経高配当株50 現物:2口@32350 (△1430)
1494:One-高配当日本株 現物:2口@16720 (△410)
1566:上場EM債 現物:3口@46250 (▼9900)
1651:大和高配当40 現物:240口@913 (▼12230)
1655:is S&P500 米国 現物:25口@2251 (△2185)
1656:is 米国債 7-10 現物:50口@2446 (△1510)
1657:is MSCI 先進国 現物:55口@2130 (△1661)
1658:is MSCI 新興国 現物:30口@1798 (▼5402)
1925:大和ハウス 信用買い:100株@3183 (△33300)
2269:明治HD 信用買い:100株@8150 (▼12000)
2395:新日本科学 信用売り:100株@848 (△4200)
2492:インフォマー 信用売り:300株@1536 (▼40700)
2749:JPHD 信用売り:800株@296 (▼12800)
2801:キッコーマン 信用買い:100株@5210 (△9000)
2884:ヨシムラ 信用売り:200株@850 (△12900)
2897:日清食品 信用買い:200株@6810 (▼50000)
2914:JT 現物:200株@2517 (▼29750)
2914:JT 信用買い:500株@2517 (▼19800)
3092:ZOZO 信用売り:600株@1940 (▼17400)
3092:ZOZO 信用買い:300株@1940 (▼30500)
3382:7&iHD 現物:100株@3751 (▼54900)
3382:7&iHD 信用買い:700株@3751 (▼105900)
3436:SUMCO 現物:300株@1308 (△194600)
3655:ブレインパ 信用売り:100株@9070 (▼330000)
3667:enish 信用売り:500株@628 (▼38000)
3681:ブイキューブ 信用売り:100株@563 (▼3700)
3791:IGポート 信用買い:100株@1617 (△20900)
3912:モバファク 信用売り:100株@1522 (▼17500)
4275:カーリット 信用買い:200株@675 (▼12800)
4502:武田薬品 現物:100株@3849 (△17600)
4502:武田薬品 信用買い:200株@3849 (▼22300)
4503:アステラス薬 現物:300株@1506.5 (△46900)
4704:トレンドマイクロ 信用買い:100株@5090 (▼13000)
4708:りらいあ 信用売り:100株@1141 (△3600)
4825:ウェザーニュ 現物:100株@3365 (△38000)
4847:IWI 信用売り:100株@772 (▼500)
5020:JXTG 現物:1000株@555.4(△179960)
5332:TOTO 信用買い:200株@3950 (▼28000)
6178:日本郵政 現物:200株@1198 (▼5000)
6366:千代田化工 現物:100株@286 (△2100)
6369:トーヨーカネ 信用売り:100株@2345 (▼1400)
6502:東芝 現物:100株@3635 (△167900)
6502:東芝 信用売り:100株@3635 (▼43500)
6502:東芝 信用買い:100株@3635 (▼3500)
6619:Wスコープ 信用売り:500株@1717 (▼100500)
6619:Wスコープ 信用買い:100株@1717 (△12700)
6736:サン電子 信用売り:100株@895 (△3000)
6758:ソニー 現物:100株@5900 (△186600)
6879:イマジカ 信用売り:200株@571 (△7900)
6954:ファナック 現物:7株@18925 (▼14125)
6966:三井ハイテク 信用売り:100株@1122 (▼6200)
6988:日東電工 信用買い:100株@4988 (▼53200)
7022:サノヤス 信用売り:400株@198 (△22600)
7242:KYB 信用買い:100株@3060 (△16500)
7267:ホンダ 現物:100株@2812 (△11300)
7453:良品計画 現物:4株@20230 (▼6050)
7707:PSS 信用売り:400株@420 (▼18200)
7751:キヤノン 現物:100株@3162 (△34300)
7751:キヤノン 信用買い:200株@3162 (△17300)
7832:バンナムHD 現物:100株@5480 (△287700)
7974:任天堂 現物:5株@37690 (△13950)
8031:三井物産 現物:500株@1704 (△246700)
8035:東京エレクトロン 現物:5株@16225 (△10700)
8088:岩谷産業 現物:100株@3615 (△29000)
8113:ユニチャーム 現物:100株@3369 (△78100)
8306:三菱UFJ 現物:1400株@502 (△105030)
8306:三菱UFJ 信用買い:500株@502 (▼2990)
8473:SBI 現物:100株@2534 (△104400)
8572:アコム 現物:1100株@378 (▼33300)
8572:アコム 信用買い:800株@378 (△12300)
8586:日立キャピ 現物:100株@2368 (△59700)
8586:日立キャピ 信用買い:100株@2368 (△3000)
8591:オリックス 現物:100株@1544 (▼3600)
8591:オリックス 信用買い:100株@1544 (▼2900)
8601:大和証券G 信用買い:200株@476.4 (▼7820)
8766:東京海上HD 現物:100株@5588 (△214800)
8801:三井不動産 現物:100株@2583 (△16850)
9020:JR東日本 現物:100株@10280 (△188200)
9064:ヤマトHD 信用買い:300株@2342 (▼25400)
9437:NTTドコモ 現物:200株@2457.5 (▼4250)
9437:NTTドコモ 信用買い:200株@2457.5 (△24600)
()は、評価損益 ※金利・手数料等は含まず※
≪投資信託≫
【特定口座】
三菱UFJ:世界国債インデックス 106千円:120860口@8634(▼362)
三菱UFJ:eMAXIS 新興国債券 150千円:124123口@12492(△5051)
三菱UFJ:eMAXIS Slim 先進国債券 160千円:162663口@10492(△650)
One:MHAM J-REIT インデックス (毎月) 76千円: 82671口@9992(△4662)
JPM:新興国ソブリン・オープン 66千円: 82786口@8048(△1457)
GS :GS 毎月分配債券ファンド 104千円:140908口@7455(△309)
GS :アジア・ハイ・イールド債券(米ドル 30千円: 55303口@5706(△359)
フィデリティ:グローバル=ハイ=イールド(毎月分配) 4千円: 5819口@6741(▼77)
【NISA口座】
三菱UFJ:eMAXIS Slim 先進国株式 195千円:164854口@11909(△1318)
三菱UFJ:eMAXIS Slim 先進国債券 10千円: 9514口@10492(▼18)
三菱UFJ:eMAXIS Slim 新興国株式 95千円: 93378口@9536(▼5023)
ニッセイ:ニッセイグローバルリート 75千円: 51207口@15812(△5965)
楽天:米国高配当株式インデックス 105千円:109247口@9987(△4096)
()は、評価損益 ※金利・手数料を含む※ ※分配金は再投資※
※基本的に債券タイプを特定口座 それ以外を、NISA買いとします※
≪外国株≫
BLK:ブラックロック 現物 : 2株@$441.56(△$87.12)(△6515)
GIS:ゼネラルミルズ 現物 :50株@$52.40(△$60.50)(△1187)
GOOGL:アルファA 現物 : 4株@$1168.78(△$1253.48)(△136113)
IBM :IBM 現物 :15株@$134.32(▼$242.55)(▼34372)
PEP :ペプシコ 現物 :10株@$130.51(△$180.10)(△18416)
PG :P&G 現物 :20株@$107.45(△$435.00)(△45503)
T :AT&T 現物 :80株@$31.80(▼$256.80)(▼33909)
VZ :ベライゾン 現物 :50株@$58.09(△$467.50)(△49494)
BND:米国トータル債券 18/19年NISA:10口@$81.21(△$13.30)(▼221)
BRK.B:バークシャB 16年NISA:10株@$203.27(△$555.20)(△69776)
EMLC:新興国債券 18/19年NISA:12口@$32.53(▼$15.24)(▼2422)
LQD:投資適格社債 18/19年NISA:10口@$119.25(△$27.30)(△585)
MO:アルトリア 17/18/19年NISA:70株@$52.35(▼$500.50)(▼62491)
RDS.B:シェル 17年NISA:90株@$65.11(△$906.30)(△84952)
V :ビザ 17/18年NISA:10株@$164.09(△$485.40)(△50940)
VGK:ヨーロッパ株 ETF 18/19年NISA:19口@$54.01(▼$18.43)(▼4744)
VHT:米国ヘルスケア 19年NISA:1口@$166.03(△$1.90)(▼327)
VIG:米国増配株式 19年NISA:3口@$111.38(△$2.58)(▼93)
VT:トータル ワールド ストック 18/19年NISA: 7口@$73.15(△$21.28)(△1699)
VYM:米国高配当株式 18/19年NISA: 9口@$85.94(△$40.68)(△3093)
()は、評価損益 ※金利・手数料を含む※※外貨・円貨を併記※
≪外貨≫
938.80米ドル (参考レート:109.69円)=102,976円
≪現在の資産状況≫
投下資本の 71.41%
人気ブログランキングへいつも応援クリック ありがとうございま~っす♪
テーマ:株式日記 - ジャンル:株式・投資・マネー
- 2019/05/19(日) 23:00:00|
- 株式
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
明日は
樫の女王決定戦 オークスが開催されます
予想の難しい 2,400m という未知の距離に挑む若駒たち
それでは 予想のほうへまいりましょう!
≪データ面より≫
①:前々走 チューリップ賞を経由した馬が 好走率が高い
次点として クイーンC フラワーC フィリーズレビュー などもある
チューリップ賞【4,8,11,17】2pt
他3レース 【1,2,5,7,10,16】1pt
②:前々走の着順は 4着以内が好走率が高くなる傾向 (前走ではないのが謎である)
【2,3,5,6,7,8,10,11,12,13,14,15,16,18】2pt
③:前走の単勝人気 1番人気は当然好走率が高いし 5番人気までは可能性がある
1番人気【8,13】2pt
2~5【2,3,6,7,10,12,14,16,17】1pt
④:芝の 1,600m 戦における成績 3勝以上だと激走 2勝でも好走率が高い
3勝【8】2pt
2勝【1,6,18】1pt
⑤:年明け初戦のレースが オープンクラスで2着に入っている
【2,5,8,11,12,13,16,18】1pt
≪ポイント累計≫
9pt【8】
8pt【なし】
7pt【なし】
6pt【なし】
5pt【2,11,16】
4pt【5,6,7,10,12,13,18】
3pt【3,14,17】
≪予想≫
◎ 08 ダノンファンタジー
○ 02 クロノジェネシス
▲ 11 シゲルピンクダイヤ
△ 16 ビーチサンバ
△ 13 ラヴズオンリーユー
△ 07 シャドウディーヴァ
△ 10 カレンブーケドール
≪買い目≫
馬連 8軸流し-【2,7,10,11,13,16】 各100円=600円
先週の ビクトリアマイルも ハズレてしまい 連敗が止まりません…
まだ追加入金を行っていなかったので予算不足
来週が ダービーである事も考え 少し控えめな勝負としま~す
≪結果≫ ハズレ 単勝 400円 馬連 25,140円 三連複 28,240円
1着 13 ラヴズオンリーユー:1番人気:中団待機策から 直線の伸び鋭く 見事に無敗でオークスを制す
2着 10 カレンブーケドール:12番人気:先行策から直線半ばで先頭に立ち 粘り込みを図るも勝ち馬の末脚に屈する…
3着 02 クロノジェネシス :2番人気:先行策からの粘り込みも 勝ち負けには絡めずに入着
5着 08 ダノンファンタジー:4番人気:好位追走で前を見ながらのレース 直線、万全を期して追い出すも 伸び一息…
6着 07 シャドウディーヴァ:7番人気:中団前めの位置取りで 直線勝負も思いのほか伸びず…
12着 11 シゲルピンクダイヤ:5番人気:中団待機も 見せ場なく敗退
15着 16 ビーチサンバ :9番人気:中団待機も 見せ場なく敗退
人気薄の2着馬もチェックしているのですが 縦目(軸馬が外れてヒモ同士の決着)を、喰らう
1,2,3着馬を選びながらも 馬券を外すという屈辱…
万馬券取り逃した~
ただし2着馬は、7番手評価なので
BOX馬券にしても 7頭のボックス(21点買い)じゃないと 当たらないから
資金的に 買えないというオチがつきますね~
人気ブログランキングへいつも応援クリック ありがとうございま~っす♪
テーマ:中央競馬(JRA)予想結果 - ジャンル:ギャンブル
- 2019/05/18(土) 18:29:02|
- 競馬
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
昨晩のアメリカ市場は 大きく上昇
ダウ 214ドル高 (+0.84%)
ナスダック +0.97%
S&P500 +0.89%
為替も ドル高方向に動きました
アメリカの経済指標が良かった事や
ウォルマートなどの決算が 好調だった事など
米中貿易摩擦を 一旦忘れて 好材料に飛びつきたい勢が
『押し目買い』 『打診買い』 『ナンピン買い』
に、動いたのでしょう…
昨日は不発だった 東京市場も
本日は、 素直に反応してくれて
徐々に上げ幅を拡大させる 理想的な展開となってます
初手は 買いで入って (売りポジへのヘッジ両建て買いも含む)
その後 連休前の買いポジを 損切りしつつ
直近暴落局面で拾った 買いポジを利確して 損益相殺
朝の立ち回りが落ち着いてから
銘柄巡回をしてみると 株価の推移から
売りポジのヘッジ両建て買いを 薄利逃げ~
既に含み損となって 逃げ遅れた買いポジには
両建ての両建てとして ナンピン空売りを追加
(ZOZO 何で今日崩れたんだ…)
日経平均は 328円高まで切り上げて 前引けとなり
ヨーグモス資産も 体感日経換算で 約330円高
と、なんとか 地合いについていってますね
後場は 昼休み中に先物が売り崩された影響で
GDスタートとなり 大きく上げ幅を縮小してしまいます が、
さすがに マイナス圏に沈むまでは 爆撃されずに
日経平均は 187円高で大引けでした
ヨーグモス資産も 体感日経換算で 約290円高
まだ 景気敏感株を大きく抱え込んでいなかったので
後場の 売り崩しには さほど影響を受けませんでした
というか 後場になっても 売りポジ ZOZOが
更に下げ幅拡大させていったのが クッション材になった?
とも 言えるかもで~す
指数増減率との比較では
日経平均が +0.89%
TOPIX +1.09%
ジャスダック +0.41%
マザーズ +1.91%
そして ヨーグモス資産は +1.73%
夕場の ダウ先物が下げているのが 気になりますが
来週も 戻りを試す局面が 続いてくれると 嬉しいなぁ
【投資信託部門】
相場が落ち着いてきたので 不定期積み立ての
5銘柄 (毎月分配タイプの 債券系+RIET)
に、対して 買い注文を出しておきました
これも 口座残高に反映されたら
トレード履歴に記載しま~す
【外国株部門】
P&G より配当金 $10.75 が、出ておりました
前回よりも 受取金額が増えているので
増配されたのでしょう (多分)
さすが 配当王の貫禄ですね~
米国株は 25年連続増配で 『配当貴族』
50年連続増配で 『配当王』
という称号 (俗称) を、得られるのです
ちなみに P&Gは、 今回の増配で 63年連続まで
記録を伸ばしているそうです (驚愕…)
≪本日のトレード≫
【前場】
5332:TOTO 信用買い 100株@3875
6502:東芝 信用買い 200株@3625
3092:ZOZO 信用買い 100株@2095
7201:日産 信用返済売り 100株@790.5(△1050)
6619:Wスコープ 信用買い 100株@1632
8306:三菱UFJ 信用買い 100株@502.8
8572:アコム 信用買い 100株@372
4503:アステラス薬 信用返済売り 100株@1515 (△6700)
4151:協和発酵キリ 信用返済売り 100株@2013 (▼6400)
7022:サノヤス 信用返済売り 200株@201 (△8800)
6502:東芝 信用返済売り 200株@3615 (▼2000)
8113:ユニチャーム 信用返済売り 100株@3378 (△2600)
6619:Wスコープ 信用返済売り 100株@1642 (△1000)
3092:ZOZO 信用売り 100株@2005
3092:ZOZO 信用売り 100株@1999
3382:7&iHD 信用返済売り 100株@3700 (▼4000)
8031:三井物産 信用返済売り 100株@1686 (△3100)
2884:ヨシムラ 信用売り 100株@852
6879:イマジカ 信用売り 100株@587
6619:Wスコープ 信用売り 100株@1664
3092:ZOZO 信用売り 100株@1960
1458:日経Wブル 信用返済売り 1口@10340 (▼240)
1458:日経Wブル 信用返済売り 1口@10400 (△40)
6502:東芝 信用買い 100株@3670
6502:東芝 信用返済買い 100株@3670 (△6000)
2897:日清食品 信用買い 100株@6800
3667:enish 信用返済買い 100株@614 (△1200)
2749:JPHD 信用返済買い 200株@293 (△2600)
7751:キヤノン 信用返済売り 100株@3137 (▼1300)
【後場】
6619:Wスコープ 信用売り 100株@1717
3092:ZOZO 信用返済買い 100株@1944 (▼6300)
3092:ZOZO 信用買い 100株@1939
()は、確定損益 ※金利・手数料・税金等は含まず※
≪本日のPF 保有数:終値≫
≪本日の 投資信託≫
≪本日の 外国株≫
は、時間の都合により 省略します…
≪外貨≫
【為替取引】
100米ドル買い (交換レート:110.30円)=11,030円
※交換レートは、スプレッドの25銭を含む※
【外貨残高】
938.80米ドル (参考レート:109.69円)=102,976円
≪現在の資産状況≫
投下資本の 71.40%
人気ブログランキングへいつも応援クリック ありがとうございま~っす♪
テーマ:株式日記 - ジャンル:株式・投資・マネー
- 2019/05/17(金) 21:06:26|
- 株式
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
昨晩のアメリカ市場は 上昇
ダウ 115ドル高 (+0.45%)
ナスダック +1.13%
S&P500 +0.58%
為替は 夜間に ドル高に振れた後に 元の位置
という 動きがありました
ドル円も 109円割れる? くらいまで下がってから
元の位置へ帰ってゆきました
これを 起床してから確認したので
今日は 買い目線で臨んだのですが…
また 駄目だったよ orz
前場の日経平均は 今日も売りスタート
再びの 日経 21000円割れ
でも これは瞬間割れで済み 10時付近で底打ち反転
今日は、昨日の反省も踏まえて
両建ての買いは控えているので トレード内容も
売りポジの利確と 打診買い&ナンピン買い
となり 地合いの反転待ちで粘り強く 耐えるターン
(ですよね!?)
ただし 激しく余力を消費したのと 資産減少があったので
余力管理の観点から
不本意ながらの 買いポジ リクルートを利確してま~す
日経平均は 132円安で前引けとなり
ヨーグモス資産も 体感日経換算で 約90円安
少しだけ 地合いをアウトパフォームしております
後場は、いつものように トレード回数減少で
基本的に ザラ場監視の 簡単な お仕事…
の、つもりでしたが
大引けを前に 方針転換をして
売りポジの中でも ポジ総量の大きい
Wスコープと ZOZOの 規模縮小を考えました
今の地合いから 日経が更に 大崩れする可能性よりも
小康状態から ややリバウンドする確率のほうが
高いと思うんですよ~
そうなると 売りポジのほうも 地合いの影響を受けて
戻る可能性を 考慮しなければ いけないでしょう?
だから 今のうちに ポジ縮小して
(場合によっては 含み損固定の部分両建ても アリか?)
次の 地合いの動きに備えておくというのも 一理あるかと…
今までは
個別銘柄の 含み損益だけを考えてばかりでしたが
やはり 地合いの大きな流れも 頭に入れつつ
臨機応変に 立ち回るほうが 効率が良いと
最近になって 気がつきました
(ヨミが外れないとの 前提ですけどね~)
そんな訳で
三井ハイテック 200株を 損益合算で処分 (赤字)
Wスコープも 300株を 損益合算 (これは黒字)
ついでに ZOZO 300株も損益合算 (これ赤字…)
と、大規模に 売りポジの縮小を 実施
そこから Wスコープ 100株だけ 両建て目的の買い
あと ZOZOにも 100株だけ 両建て目的の買い
を、入れて 来るべき 戻り相場にも備えておきましょう!
日経平均は 125円安で大引けとなり
ヨーグモス資産は 体感日経換算で 誤差の範囲程度のプラス
これは 昨晩の外国株部門の頑張りの お蔭だよ~
(国内株だけだと 体感日経 約60円安とかです)
指数増減率との比較では
日経平均が -0.59%
TOPIX -0.43%
ジャスダック -0.35%
マザーズ -0.80%
ヨーグモス資産は +0.02%
本日の資産増は 値千金ですぞ!
【外国株部門】
ようやく 株式市場が 少し落ち着きを取り戻してきたので
増えた現金を使って 債券系ETF 3銘柄を買いました
【投資信託部門】
こちらも 株式市場の混乱が 治まりつつあるので
まだ円高のタイミングでもある事だし と、
定期積み立ての 残りの部分 債券系の買い注文を出しました
今月も 新興国系債券は、購入見送りとし
その分 先進国系債券を 2口分注文しましたよ
5千円 × 2 = 1万円の買い付けで~す
それから 分配金が出ている銘柄が 2つありました
MHAM J-REITインデックスファンド から 321円
を、いつもの 即、再投資で 325口も購入
ゴールドマン・サックス毎月分配債券ファンド より 205円
こちらも 即、再投資で 276口の購入です
【決算関係】
≪持越し銘柄≫
日本郵政 残念決算ながらも 何とか持ちこたえる
前日比 -0.33%
PSS 緩やかに右肩下がりの動き
前日比 -4.13% 売りポジなので OK
三菱UFJ 増配効果もなく ダメ決算は評価されず…
前日比 -3.59%
≪自社株買い≫
決算ではないですが
ソニーが 発行済み 4.80% の、自社株買いを発表
いいですぞぉ~
≪本日のトレード≫
【15日夜間:外国株】
BND:米国トータル債券 NISA買い 1口@$81.25
EMLC:新興国債券 NISA買い 1口@$32.88
LQD:投資適格社債 NISA買い 1口@$119.22
【前場】
1448:スペースバリ 信用買い 100株@560
8113:ユニチャーム 信用買い 100株@3352
8031:三井物産 信用買い 100株@1655
8306:三菱UFJ 信用買い 100株@500
1458:日経Wブル 信用買い 1口@10130
6879:イマジカ 信用売り 100株@634
2395:新日本科学 信用売り 100株@890
1651:大和高配当40 現物買い 10口@908
7022:サノヤス 信用返済買い 200株@199 (△8800)
4502:武田薬品 信用買い 100株@3868
1459:日経Wベア 信用返済売り 2口@4635 (△1010)
2884:ヨシムラ 信用返済買い 100株@806 (△12100)
3382:7&iHD 信用買い 100株@3675
3667:enish 信用売り 100株@600
6098:リクルート 信用返済売り 100株@3347 (△17700)
1458:日経Wブル 信用買い 1口@10070
3681:ブイキューブ 信用売り 100株@526
7707:PSS 信用返済買い 200株@397 (△1200)
2749:JPHD 信用返済買い 200株@288 (▼200)
6879:イマジカ 信用返済買い 100株@597 (△5900)
6736:サン電子 信用売り 100株@925
【後場】
6966:三井ハイテク 信用返済売り 200株@1129 (▼2100)
6619:Wスコープ 信用返済買い 300株@1588 (△9800)
6619:Wスコープ 信用買い 100株@1590
3092:ZOZO 信用返済買い 300株@2091 (▼1500)
3092:ZOZO 信用買い 100株@2091
()は、確定損益 ※金利・手数料・税金等は含まず※
≪本日のPF 保有数:終値≫
≪本日の 投資信託≫
≪本日の 外国株≫
は、時間の都合により 省略します…
≪外貨≫
【為替取引】
100米ドル買い (交換レート:109.76円)=10,976円
100米ドル買い (交換レート:109.79円)=10,979円
※交換レートは、スプレッドの25銭を含む※
【外貨残高】
838.80米ドル (参考レート:109.54円)=91,882円
≪現在の資産状況≫
投下資本の 70.18%
人気ブログランキングへいつも応援クリック ありがとうございま~っす♪
テーマ:株式日記 - ジャンル:株式・投資・マネー
- 2019/05/16(木) 21:47:18|
- 株式
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
昨晩のアメリカ市場は 反発して
ダウ 207ドル高 (+0.82%)
ナスダック +1.14%
S&P500 +0.80%
為替は 為替は相変わらず ドル円109円台
それでも アメリカ株が上げたので
今日の日経平均も上昇して 令和初の白星を飾れるでしょう
と、安易に考えてましたが…
どうやら 円高と 米中貿易摩擦への不安感は
東京市場には 暗い影を落ちしているようで
開場してすぐに マイナス圏へ orz
完全に目論見が狂ってしまいましたね~
今日は、買い目線だったので…
売りポジに対して 部分両建ての買いをバラ撒いたけど
早い段階で 損切りLC
買いポジの持越しや 本日の買い出動ポジも
手早く 利確や損切りで 早逃げできるものは投げて
寄り付きで広げたポジを 急速に縮小させる行動です
まぁ 日経も 大幅続落にはならずに
前場のうちに下げ止まって 一時はプラス転換するまでに…
(え? そうなん?)
でも 今日の地合いで 日経が100円を超える上昇とならないのでは
先高観をもって 今後の相場に臨めるべくもなく
やや弱気のスタンスが 正解か?
(ただし 悲観にまで傾く事はないハズ!?)
多少のリバ待ち姿勢と ピンポイントで ヒット&アウェイ
が、正解かなぁ~
前場は 売りポジの利確と
決算持越し銘柄(買いポジ) で、中長期目線じゃないものを利確
弱い地合いのなかで 打診買いも 入れてますよ~
日経平均は 15円安で前引けとなり
ヨーグモス資産も 体感日経換算で 約100円安
地合い負けしてますが 初動の失敗を何とかカバーしたかと
後場は、 細かなポジ調整と
積み上げた確定利益を使って 6月下旬が返済期限の
アコム 100株を 現引きしておきました
(あ、あと 前場にも 良品計画の単元未満株 現物買いが約定してました)
日経平均は 最後まで伸び続けて 121円高で大引け
でも ヨーグモス資産は 体感に計換算で 約90円安
指数増減率との比較では
日経平均が +0.58%
TOPIX +0.60%
ジャスダック +0.02%
マザーズ +0.99%
ヨーグモス資産は -0.54%
【決算関係】
持越しが 8銘柄
ザラ場発表が 1銘柄
本日引け後発表が 3銘柄 ありますが
時間の都合上 詳細を振り返れませ~ん
(ごめんなさい…)
≪本日のトレード≫
【前場】
6619:Wスコープ 信用買い 200株@1519
6966:三井ハイテク 信用買い 100株@1150
2749:JPHD 信用返済買い 200株@285 (△600)
3092:ZOZO 信用買い 100株@2110
6502:東芝 信用買い 200株@3620
3382:7&iHD 信用買い 100株@3710
2497:ユナイテッド 信用返済買い 100株@1364 (△27000)
3667:enish 信用買い 200株@586
7022:サノヤス 信用返済買い 200株@215 (△3100)
7707:PSS 信用買い 600株@403
6619:Wスコープ 信用返済売り 200株@1509 (▼2000)
3092:ZOZO 信用返済売り 100株@2152 (△4200)
6966:三井ハイテク 信用返済売り 100株@1143 (▼700)
3667:enish 信用返済売り 200株@586 (±0)
7707:PSS 信用返済売り 600株@402 (▼600)
7453:良品計画 現物買い 1株@20190
2229:カルビー 信用返済売り 100株@2890 (△1700)
4502:武田薬品 信用買い 100株@4053
7751:キヤノン 信用買い 100株@3055
4523:エーザイ 信用返済売り 100株@6271 (▼5000)
6502:東芝 信用返済売り 200株@3640 (△4000)
2871:ニチレイ 信用返済売り 100株@2614 (△3100)
1459:日経Wベア 信用返済売り 2口@4670 (△1070)
1459:日経Wベア 信用返済売り 2口@4665 (△1060)
1458:日経Wブル 信用買い 1口@10040
1458:日経Wブル 信用買い 1口@10050
8306:三菱UFJ 信用買い 100株@506.3
1458:日経Wブル 信用買い 1口@10150
7201:日産 信用買い 100株@780
8586:日立キャピ 信用買い 100株@2338
【後場】
8572:アコム 信用買い 100株@369
7022:サノヤス 信用返済買い 200株@206 (△7600)
8572:アコム 信用買い 100株@368
2884:ヨシムラ 信用返済買い 100株@809 (△2400)
8572:アコム 現引き 【信用買い:100株@335】
6098:リクルート 信用返済売り 100株@3270 (▼500)
4275:カーリット 信用買い 100株@701
3667:enish 信用売り 100株@626
6369:トーヨーカネ 信用売り 100株@2331
()は、確定損益 ※金利・手数料・税金等は含まず※
≪本日のPF 保有数:終値≫
≪本日の 投資信託≫
≪本日の 外国株≫
は、時間の都合により 省略します…
≪外貨≫
【為替取引】
100米ドル買い (交換レート:109.89円)=10,989円
100米ドル買い (交換レート:109.96円)=10,996円
※交換レートは、スプレッドの25銭を含む※
【外貨残高】
861.40米ドル (参考レート:109.71円)=94,504円
≪現在の資産状況≫
投下資本の 70.17%
人気ブログランキングへいつも応援クリック ありがとうございま~っす♪
テーマ:株式日記 - ジャンル:株式・投資・マネー
- 2019/05/15(水) 22:39:13|
- 株式
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
さて、日曜日の 競馬は、ハズレでした…
(予想通りでしょうかね?)
外出していた事もあり 結果の更新が 遅れましたが
簡単に 追記しておきました
さて、 留守中の結果ですが 外部環境によって
大荒れだったようですね…
週末のアメリカ市場は プラスでしたが
為替が 円高に動き出した事もあり
月曜日の 日経平均は 3桁の下げ
それでも ヨーグモスは、ヘッジの売りが機能して
奇跡の資産増でした
外出前の指値注文で
新規買いポジを作りながら 売りポジもガシガシと利確でき
為替取引でドル転も 少々
宿で 今日の成果を確認してみたら
内容的に見ても かなり良い感じでした
≪5月13日(月) のトレード≫
2269:明治HD 信用買い 100株@8270
2884:ヨシムラ 信用返済買い 100株@879 (△200)
4523:エーザイ 信用買い 100株@6321
3415:トウキョウベ 信用返済買い 100株@953 (△10700)
8306:三菱UFJ 信用買い 100株@510
6997:日本ケミコン 信用返済買い 100株@1898 (△36000)
6264:マルマエ 信用返済買い 100株@830 (△9800)
3053:ペッパー 信用返済買い 100株@1655 (△63800)
6619:Wスコープ 信用返済買い 100株@1600 (△2100)
()は、確定損益 ※金利・手数料・税金等は含まず※
≪5月13日(月) の、PF 保有数:終値≫
≪5月13日(月) の、投資信託≫
≪5月13日(月) の、外国株≫
は、時間の都合により 省略します…
≪5月13日(月) の、外貨≫
【為替取引】
100米ドル買い (交換レート:109.99円)=10,999円
※交換レートは、スプレッドの25銭を含む※
【5月13日(月) の、外貨残高】
901.31米ドル (参考レート:109.79円)=98,954円
≪現在の資産状況≫
投下資本の 70.24%
そして 明けて本日ですが
宿で テレビを見ていると ニュース速報で
『中国が アメリカに対して 報復関税を課す』
との ニュース
すると ドルが急落し 日経&ダウ先物も暴落…
(あ、日経先物は そこまで酷くないですが 300円級の下げ)
早く寝なきゃ いけないけど アメリカ市場が開くのを待ちます
というか 米国株ETF に、少額の指値注文を バラ撒いておきました
ダウは 500~600ドル安 と、久々の暴落となり
そこから 明日の日本株への指値を
五月雨式にセットして 就寝ですよ…
ダウは 617ドル安だったようで
日経平均も 400円オーバーの下げで始まりましたが
寄り底大陽線で 124円安まで回復して 大引けみたいです
帰宅時間が早かったので 即日で振り返ってますが
ザラ場を全く見れてなかったので
今日も 資産増となっていた事に驚いてますわ~
≪本日のトレード≫
【13日夜間:外国株】
VIG:米国増配株式 NISA買い 1口@$110.30
VT:トータル ワールド ストック NISA買い 1口@$72.56
VT:トータル ワールド ストック NISA買い 1口@$72.40
VYM:米国高配当株式 NISA買い 1口@$84.65
【国内株】
1547:上場米国 信用返済買い 10口@3310 (△2300)
4295:フェイス 信用返済買い 100株@795 (△8600)
6055:Jマテリア 信用返済買い 100株@1500 (△4700)
1458:日経Wブル 信用買い 2口@9880
1459:日経Wベア 信用返済売り 26口@4755 (△15670)
1459:日経Wベア 信用返済売り 2口@4760 (△1240)
1478:is ジャパン高配当 現物買い 10口@1760
1459:日経Wベア 信用返済売り 2口@4770 (△1260)
1651:日経高配当株50 現物買い 10口@900
6619:Wスコープ 信用返済買い 100株@1550 (△4700)
6098:リクルート 信用買い 100株@3170
7782:シンシア 信用返済買い 100株@560 (△6300)
6619:Wスコープ 信用返済買い 100株@1525 (△6200)
2884:ヨシムラ 信用返済買い 100株@830 (△2600)
3791:IGポート 信用返済売り 100株@1600 (△17400)
≪本日のPF 保有数:終値≫
≪本日の 投資信託≫
≪本日の 外国株≫
は、時間の都合により 省略します…
≪外貨≫
【為替取引】
100米ドル買い (交換レート:109.70円)=10.970円
※交換レートは、スプレッドの25銭を含む※
【外貨残高】
661.40米ドル (参考レート:109.68円)=72,542円
≪現在の資産状況≫
投下資本の 70.55%
人気ブログランキングへいつも応援クリック ありがとうございま~っす♪
テーマ:株式日記 - ジャンル:株式・投資・マネー
- 2019/05/14(火) 22:43:29|
- 株式
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
これは 予約記事です
今日から 一泊で外出する事になっているので
本日は トレード履歴など 詳細は記載できません
ですから 週末恒例の 『現在のポートフォリオ』 を
月曜日に 載せるようにしておきました
では 早速 振り返りましょう
≪現在のPF 保有数:終値≫
1448:スペースバリ 信用買い:200株@562 (▼10400)
1458:日経Wブル 信用買い:12口@10390 (▼730)
1459:日経Wベア 信用買い:40口@4515 (△14770)
1478:is ジャパン高配当 現物:30口@1795 (▼750)
1489:日経高配当株50 現物:2口@32700 (△2450)
1494:One-高配当日本株 現物:2口@16840 (△650)
1547:上場米国 信用売り:10口@3395 (△1450)
1566:上場EM債 現物:3口@46650 (▼8700)
1651:大和高配当40 現物:220口@917 (▼11530)
1655:is S&P500 米国 現物:25口@2252 (△2210)
1656:is 米国債 7-10 現物:50口@2437 (△1060)
1657:is MSCI 先進国 現物:55口@2129 (△1606)
1658:is MSCI 新興国 現物:30口@1871 (▼3212)
1925:大和ハウス 信用買い:100株@3006 (△15600)
2229:カルビー 信用買い:100株@2889 (△1600)
2492:インフォマー 信用売り:300株@1573 (▼51800)
2497:ユナイテッド 信用売り:100株@1646 (▼1200)
2749:JPHD 信用売り:1400株@293 (▼10000)
2801:キッコーマン 信用買い:100株@4920 (▼20000)
2871:ニチレイ 信用買い:100株@2527 (▼5600)
2884:ヨシムラ 信用売り:500株@883 (△5900)
2897:日清食品 信用買い:100株@6890 (▼43000)
2914:JT 現物:200株@2470 (▼39150)
2914:JT 信用買い:500株@2470 (▼43300)
3053:ペッパー 信用売り:100株@1965 (△32800)
3092:ZOZO 信用売り:700株@2200 (▼175900)
3382:7&iHD 現物:100株@3698 (▼60200)
3382:7&iHD 信用買い:600株@3698 (▼148300)
3415:トウキョウベ 信用売り:100株@953 (△10700)
3436:SUMCO 現物:300株@1361 (△210500)
3655:ブレインパ 信用売り:100株@6170 (▼40000)
3667:enish 信用売り:400株@559 (▼7600)
3791:IGポート 信用買い:200株@1412 (▼1000)
3912:モバファク 信用売り:100株@1470 (▼12300)
4151:協和発酵キリン 信用買い:100株@2030 (▼4700)
4275:カーリット 信用買い:100株@774 (▼300)
4295:フェイス 信用売り:100株@836 (△4500)
4502:武田薬品 現物:100株@4291 (△61800)
4503:アステラス薬 現物:300株@1444.5 (△28300)
4503:アステラス薬 信用買い:100株@1444.5 (▼350)
4704:トレンドマイクロ 信用買い:100株@5170 (▼5000)
4708:りらいあ 信用売り:100株@1164 (△1300)
4825:ウェザーニュ 現物:100株@3345 (△36000)
4847:IWI 信用売り:100株@726 (△4100)
5020:JXTG 現物:1000株@523.2(△147760)
5332:TOTO 信用買い:100株@3925 (▼38000)
6055:Jマテリア 信用売り:100株@1557 (▼1000)
6098:リクルート 信用買い:100株@3286 (△1100)
6178:日本郵政 現物:200株@1216 (▼1400)
6264:マルマエ 信用売り:100株@852 (△7600)
6366:千代田化工 現物:100株@270 (△500)
6502:東芝 現物:100株@3605 (△164900)
6502:東芝 信用売り:200株@3605 (▼28000)
6619:Wスコープ 信用売り:900株@1750 (▼188400)
6758:ソニー 現物:100株@5408 (△137400)
6879:イマジカ 信用売り:100株@551 (△10500)
6954:ファナック 現物:7株@19150 (▼12550)
6966:三井ハイテク 信用売り:300株@1156 (▼13400)
6988:日東電工 信用買い:100株@5303 (▼21700)
6997:日本ケミコン 信用売り:100株@2028 (△23000)
7022:サノヤス 信用売り:1200株@235 (△12300)
7242:KYB 信用買い:100株@2772 (▼12300)
7267:ホンダ 現物:100株@2832 (△13300)
7453:良品計画 現物:3株@20210 (▼6150)
7707:PSS 信用売り:600株@406 (▼13200)
7751:キヤノン 現物:100株@3051 (△23200)
7751:キヤノン 信用買い:200株@3051 (▼14400)
7782:シンシア 信用売り:100株@581 (△4200)
7832:バンナムHD 現物:100株@5100 (△249700)
7974:任天堂 現物:5株@37000 (△10500)
8031:三井物産 現物:500株@1657 (△223200)
8035:東京エレクトロン 現物:5株@16705 (△13100)
8088:岩谷産業 現物:100株@3415 (△9000)
8113:ユニチャーム 現物:100株@3502 (△91400)
8306:三菱UFJ 現物:1400株@523.5(△135130)
8306:三菱UFJ 信用買い:100株@523.5 (△270)
8473:SBI 現物:100株@2494 (△100400)
8572:アコム 現物:1000株@380 (▼35600)
8572:アコム 信用買い:600株@380 (△15300)
8586:日立キャピ 現物:100株@2291 (△52000)
8591:オリックス 現物:100株@1585 (△500)
8591:オリックス 信用買い:100株@1585 (△1200)
8601:大和証券G 信用買い:200株@499.5 (▼3200)
8766:東京海上HD 現物:100株@5460 (△202000)
8801:三井不動産 現物:100株@2515 (△10050)
9020:JR東日本 現物:100株@9904 (△150600)
9064:ヤマトHD 信用買い:300株@2304 (▼36800)
9437:NTTドコモ 現物:200株@2412.5 (▼13250)
9437:NTTドコモ 信用買い:200株@2412.5 (△15600)
()は、評価損益 ※金利・手数料等は含まず※
≪投資信託≫
【特定口座】
三菱UFJ:世界国債インデックス 104千円:120636口@8639(▼494)
三菱UFJ:eMAXIS 新興国債券 150千円:124123口@12465(△4716)
三菱UFJ:eMAXIS Slim 先進国債券 150千円:153132口@10477(△428)
One:MHAM J-REIT インデックス (毎月) 74千円: 80344口@9871(△3687)
JPM:新興国ソブリン・オープン 64千円: 82621口@8046(△1437)
GS :GS 毎月分配債券ファンド 104千円:140632口@7462(△253)
GS :アジア・ハイ・イールド債券(米ドル 30千円: 55303口@5709(△376)
フィデリティ:グローバル=ハイ=イールド(毎月分配) 4千円: 5819口@6752(▼71)
【NISA口座】
三菱UFJ:eMAXIS Slim 先進国株式 195千円:164854口@11829(±0)
三菱UFJ:eMAXIS Slim 先進国債券 10千円: 9514口@10477(▼32)
三菱UFJ:eMAXIS Slim 新興国株式 95千円: 93378口@9804(▼3454)
ニッセイ:ニッセイグローバルリート 75千円: 51207口@15493(△4332)
楽天:米国高配当株式インデックス 105千円:109247口@9918(△3342)
()は、評価損益 ※金利・手数料を含む※ ※分配金は再投資※
※基本的に債券タイプを特定口座 それ以外を、NISA買いとします※
≪外国株≫
BLK:ブラックロック 現物 : 2株@$463.00(△$130.00)(△11265)
GIS:ゼネラルミルズ 現物 :50株@$51.54(△$17.50)(▼3401)
GOOGL:アルファA 現物 : 4株@$1167.64(△$1248.92)(△135847)
IBM :IBM 現物 :15株@$135.32(▼$227.55)(▼32625)
PEP :ペプシコ 現物 :10株@$128.01(△$155.10)(△15738)
PG :P&G 現物 :20株@$106.01(△$406.20)(△42450)
T :AT&T 現物 :80株@$30.62(▼$351.20)(▼44141)
VZ :ベライゾン 現物 :50株@$56.91(△$408.50)(△43165)
BND:米国トータル債券 18/19年NISA: 9口@$80.97(△$11.16)(▼355)
BRK.B:バークシャB 16年NISA:10株@$209.02(△$612.70)(△76188)
EMLC:新興国債券 18/19年NISA:11口@$32.97(▼$10.12)(▼1803)
LQD:投資適格社債 18/19年NISA: 9口@$118.86(△$23.76)(△357)
MO:アルトリア 17/18/19年NISA:70株@$52.11(▼$517.30)(▼64152)
RDS.B:シェル 17年NISA:90株@$64.49(△$850.50)(△79121)
V :ビザ 17/18年NISA:10株@$160.71(△$451.60)(△47313)
VGK:ヨーロッパ株 ETF 18/19年NISA:19口@$54.45(▼$10.07)(▼3775)
VHT:米国ヘルスケア 19年NISA:1口@$167.06(△$2.93)(▼205)
VIG:米国増配株式 19年NISA:2口@$111.98(△$2.70)(△13)
VT:トータル ワールド ストック 18/19年NISA: 5口@$73.97(△$24.10)(△2127)
VYM:米国高配当株式 18/19年NISA: 8口@$86.35(△$42.72)(△3408)
()は、評価損益 ※金利・手数料を含む※※外貨・円貨を併記※
≪外貨≫
801.31米ドル (参考レート:109.74円)=87,935
≪現在の資産状況≫
投下資本の 69.82%
アメリカ市場も 下げ止まりの傾向なので
留守中の 健闘を期待したいところです
人気ブログランキングへいつも応援クリック ありがとうございま~っす♪
テーマ:株式日記 - ジャンル:株式・投資・マネー
- 2019/05/13(月) 12:00:00|
- 株式
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
今週は、 牝馬限定のマイルG-Ⅰ
ヴィクトリアマイルが開催されます
波乱の多い事でも 定評がありますので
実を言えば
明日よりも 今日の京王杯スプリングカップのほうが
予想のし甲斐があった気もします
でも 気がついた時には レースも終わっていたので
仕方がないから ヴィクトリアマイルの予想をしてみましょう…
≪データ面より≫
①:若い世代が優勢 4・5歳馬は好走率が若干高い
【1,2,4,5,6,7,8,9,11,13,15,16,17】1pt
②:単勝オッズの偏り 単勝4倍未満と 4~7倍 10~20倍 の、ゾーンが 好走率が高い
4倍未満【なし】2pt
4~7倍【6】1pt
10~20倍【4,7,8,15,16,18】1pt
③:前走 ドバイのG-Ⅰや マイラーズカップ・大阪杯などを経由してきた馬が好走している
ドバイ【なし】2pt
他2レース【5】1pt
③:阪神牝馬S も、有力なステップだが 優勝馬は凡走しやすく 2~5着が好走している
【1,3,10】1pt
④:オカルトですが
過去4走で重賞レースに出走して4~7着に入っていた馬が不思議と好走している
【2,3,4,8,9,12,13,14,15,16,18】1pt
⑤:これもオカルトですが 3走前に単勝2番人気以内で優勝していた馬が 優勝している
【11】1pt
≪ポイント累計≫
5pt【なし】
4pt【なし】
3pt【4,8,15,16】
2pt【1,2,3,5,6,7,9,11,13,18】
1pt【10,14,17】
≪予想≫
◎ 08 デンコウアンジュ
○ 04 ノームコア
▲ 15 カンタービレ
△ 16 ソウルスターリング
≪買い目≫
馬連 BOX 【4,8,15,16】 各100円=600円
≪結果≫ ハズレ 単勝 940円 馬連 3,700円 三連複 35,490円
1着 04 ノームコア :5番人気:中団前めも勝負処の4コーナーで置いていかれ 直線も前が開かず苦戦するも
馬群が散らばってからの伸び鋭く レコードタイムで勝利
2着 09 プリモシーン :4番人気:中団待機で直線勝負 良く伸びて混戦の2着争いを制する
3着 03 クロコスミア :11番人気:先行策からロスなくコーナーを周るも 直線置いていかれ 最後にエンジンがかかるも2着争いまで
9着 16 ソウルスターリング:8番人気:先行策で好位追走も 直線の伸びなく…
12着 08 デンコウアンジュ :10番人気:中団後方から 直線少し伸びる場面もあったが 勝負には絡めず…
18着 15 ソウルスターリング:7番人気:中団前めも 全く見せ場なく敗戦
やはり今年も 荒れたレースでしたが
まぁ 予想は惜しくもないので 残念でした…
人気ブログランキングへいつも応援クリック ありがとうございま~っす♪
テーマ:中央競馬(JRA)予想結果 - ジャンル:ギャンブル
- 2019/05/11(土) 17:58:28|
- 競馬
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
昨晩のアメリカ市場は 続落でした
ダウ 138ドル安 (-0.54%)
ナスダック -0.41%
S&P500 -0.30%
為替は 夜間取引で ドル円 110円割れまで
円高進行してましたが
今朝は 110円台に復帰 (でも円高水準では あります)
引き続き 米中協議の行方を見極めたい勢と
協議決裂の確率が高いと判断して
年初からの 含み益ポジを利益確定させる 売りが湧いてるようです
それでも 就寝前は ダウで400ドル程度下げてたので
最悪期からは 大きく戻してるんですね!
夜間の日経先物も 下げていたので
今日も 前場は売り目線で臨みましたが
これは 失敗でした
ナンピン空売りは さすがに自重しましたが
昨日の終値から さらに下がるのを見越して
まだ 含み損ポジに対して 薄利&同値逃げの指値セット
を、バラ撒いてましたが…
むしろ 底入れ感が出て 戻しているものが多数 orz
数銘柄は (含み益ポジと) 抱き合わせての損切り
とかも 実施して ポジ圧縮にも努めましたが
暴落を期待した 決算通過の 売りポジ Wスコープが
マイナススタートから 強烈な買いが入って 暴騰? 沸騰!?
これで 本日の大幅資産減が
確定したといっても過言ではありませ~ん
><;
お蔭で 昨日の留守中に下げてた銘柄に対しての
新規の打診買いは、見送らなければいけない事態に…
で、 仕方がないので 含み益の売りポジから
いくつか 利益確定して ポジ圧縮と現金余力を増やす行動
これは 朝のうちに為替取引で ドル転したり
日本株高配当ETF に、対しての 現物ナンピン買いなどで
消費した 現金余力を補填する目的も兼ねているので
確定利益が 大きく積み上がってますが
今日のところは 損益相殺での ポジ圧縮も 見送りで~す
日経平均は 143円高まで リバウンドしてます
ヨーグモス資産は 体感日経換算で 約190円安
昨日は、地合いを出し抜いて好結果でしたが
今日は、逆に反転して 大きく地合い負けしてますね…
で、後場に入ると 一転して 日経平均は急落
これは 日本時間の 13時1分に
アメリカが 中国に対しての 関税引き上げを実施したと
伝わってきたためで 日経平均は 一時200円を超える下落
ここまで下げるのなら
前場のうちに 日経ベア系ETFを 早逃げ利確せずに
もっと様子見しておきべきだったと 後悔しながらも
逆に含み益が増えた 後場もベア系ETFの利確に 励みますわ
大きく減ったポジの分を
日経ブル系ETF の、打診買いで少々使いましたが
今後の米中交渉の推移が 読めないので
どちらか 一方へのトレンド発生に賭ける段階ではないと判断して
売りポジの圧縮と 打診買いを 進めますが
全力買いは まだ控えますぞ!
日経平均は 大引けまでに かなり戻して 57円安
ヨーグモス資産は 体感日経換算で 約260円安
今日は、 残念な日となりました~
指数増減率との比較では
日経平均が -0.27%
TOPIX -0.08%
ジャスダック -0.24%
マザーズ -0.35%
ヨーグモス資産は -1.52%
【決算関係】
≪持越し銘柄≫
トレンドマイクロ
下げスタートから 前場にプラ転するも
後場の地合い下げにつられて マイナス圏へ…
前日比 -1.52%
Wスコープ
下げスタートも すぐに買いが入って 急伸
後場の地合い崩れでも 多少の調整程度で
前日比 +10.76%
売りポジなので 大爆死 orz
バンダイナムコ
朝から上昇して 後場に地合い下げで上げ幅縮小も
大引けにかけて 値を戻す
前日比 +2.41%
≪引け後発表≫
ペッパーFS 1Q 大増収大増益も
営業益 経常益が 大減速しているので
売りポジ持ちとしては そこに期待するしかないね…
ブレインパッド 3Q 大増収超増益
売りポジなので この決算は バッドニュースだね…
日本ケミコン 3Q 増収黒字転換
今期見通しは 微減収超メガ増益
これは 売りポジ持ちには 厳しい決算です
三井不動産 4Q 増収増益 0.81%の自社株買い
今期見通しは 増収微増益 普通決算ですね
日立キャピタル
決算発表の延期を表明で ザラ場中に大暴落
【投資信託部門】
数日前に注文を出しておいた
先進国株系の 2銘柄が約定して
残高が増えたので トレード履歴に記載しておきました
【外国株部門】
昨晩は 海外市場も 大崩れしていたので
株式系ETF 3銘柄に対して 小口に買いを入れてます
≪本日のトレード≫
【9日夜間:外国株】
VIG:米国増配株式 NISA買い 1口@$110.11
VT:トータル ワールド ストック NISA買い 1口@$73.03
VYM:米国高配当株式 NISA買い 1口@$85.05
【前場】
3667:enish 信用返済買い 200株@538 (△400)
7709:クボテック 信用返済買い 100株@366 (△7400)
6349:小森コーポ 信用返済買い 100株@1192 (△8700)
1478:is ジャパン高配当 現物買い 10口@1795
1651:日経高配当株50 現物買い 10口@920
7707:PSS 信用返済買い 400株@406 (△1000)
3608:TSI 信用返済買い 100株@644 (△7400)
2884:ヨシムラ 信用売り 100株@881
9760:進学会 信用返済買い 100株@554 (△2800)
1458:日経Wブル 信用買い 1口@10480
1459:日経Wベア 信用返済売り 2口@4475 (△190)
1459:日経Wベア 信用返済売り 2口@4450 (△200)
1459:日経Wベア 信用返済売り 2口@4460 (△250)
1459:日経Wベア 信用返済売り 2口@4455 (△170)
1459:日経Wベア 信用返済売り 2口@4450 (△210)
1459:日経Wベア 信用返済売り 2口@4455 (±0)
1459:日経Wベア 信用返済売り 2口@4460 (△10)
1459:日経Wベア 信用返済売り 2口@4455 (△50)
1459:日経Wベア 信用返済売り 2口@4450 (△50)
2914:JT 信用買い 100株@2474
7280:ミツバ 信用返済買い 100株@612 (△12500)
3912:モバファク 信用返済買い 100株@1447 (△7500)
3912:モバファク 信用買い 100株@1451
6366:千代田化工 現物買い 100株@265
1459:日経Wベア 信用返済売り 2口@4425 (△100)
1459:日経Wベア 信用返済売り 2口@4420 (△110)
1459:日経Wベア 信用返済売り 2口@4425 (△130)
1459:日経Wベア 信用返済売り 2口@4425 (△130)
1459:日経Wベア 信用返済売り 2口@4430 (△120)
1459:日経Wベア 信用返済売り 2口@4435 (△160)
3912:モバファク 信用返済売り 100株@1443 (▼800)
2497:ユナイテッド 信用売り 100株@1634
3667:enish 信用売り 100株@556
1547:上場米国 信用返済買い 10口@3420 (△1000)
【後場】
1459:日経Wベア 信用返済売り 4口@4495 (△560)
4275:カーリット 信用買い 100株@777
1459:日経Wベア 信用返済売り 2口@4505 (△310)
1459:日経Wベア 信用返済売り 2口@4510 (△640)
1459:日経Wベア 信用返済売り 2口@4505 (△630)
1459:日経Wベア 信用返済売り 2口@4510 (△640)
1458:日経Wブル 信用買い 1口@10400
1459:日経Wベア 信用返済売り 2口@4495 (△620)
1459:日経Wベア 信用返済売り 2口@4500 (△640)
1459:日経Wベア 信用返済売り 2口@4505 (△640)
1459:日経Wベア 信用返済売り 2口@4500 (△630)
1459:日経Wベア 信用返済売り 2口@4500 (△630)
1459:日経Wベア 信用返済売り 2口@4495 (△630)
1458:日経Wブル 信用買い 1口@10430
1459:日経Wベア 信用返済売り 2口@4520 (△680)
1459:日経Wベア 信用返済売り 2口@4525 (△690)
1458:日経Wブル 信用買い 1口@10360
1459:日経Wベア 信用返済売り 2口@4530 (△710)
1459:日経Wベア 信用返済売り 2口@4535 (△720)
6619:Wスコープ 信用売り 100株@1791
6966:三井ハイテク 信用返済買い 100株@1144 (△3800)
7782:シンシア 信用返済買い 100株@583 (△1700)
6070:キャリアリ 信用返済買い 100株@421 (△4500)
1459:日経Wベア 信用返済売り 2口@4570 (△790)
1458:日経Wブル 現物買い 1口@10300
1458:日経Wブル 信用買い 1口@10280
1458:日経Wブル 現物売り 1口@10280 (▼20)
1458:日経Wブル 信用買い 1口@10290
1458:日経Wブル 信用買い 1口@10270
1651:大和高配当40 現物買い 10口@915
1459:日経Wベア 信用返済売り 2口@4575 (△800)
1459:日経Wベア 信用返済売り 2口@4570 (△800)
1459:日経Wベア 信用返済売り 2口@4560 (△780)
6098:リクルート 信用買い 100株@3275
2229:カルビー 信用買い 100株@2873
8306:三菱UFJ 信用買い 100株@520.8
1459:日経Wベア 信用返済売り 2口@4575 (△810)
3092:ZOZO 信用返済買い 100株@2178 (▼600)
6619:Wスコープ 信用返済買い 100株@1755 (▼1700)
1459:日経Wベア 信用返済売り 2口@4570 (△800)
1459:日経Wベア 信用返済売り 2口@4565 (△800)
1459:日経Wベア 信用返済売り 2口@4555 (△780)
()は、確定損益 ※金利・手数料・税金等は含まず※
【投資信託】 ※5月8日注文分※
三菱UFJ:eMAXIS Slim 先進国株式 5千円買い
楽天:米国高配当株式インデックス 5千円買い
≪本日のPF 保有数:終値≫
≪本日の 投資信託≫
≪本日の 外国株≫
は、時間の都合により 省略します…
≪外貨≫
【為替取引】
100米ドル買い (交換レート:110.20円)=11,020円
※交換レートは スプレッドの25銭を含む※
【外貨残高】
801.31米ドル (参考レート:109.74円)=87,935円
≪現在の資産状況≫
投下資本の 69.72%
人気ブログランキングへいつも応援クリック ありがとうございま~っす♪
テーマ:株式日記 - ジャンル:株式・投資・マネー
- 2019/05/10(金) 22:38:10|
- 株式
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
外出から 思いのほか 早く帰宅したので
簡単に 今日の動きを振り返りましょうか
ダウ 2ドル高 (+0.01%)
ナスダック -0.26%
S&P500 -0.16%
為替は 円高が進んでますね~
アメリカ株が 小幅安でしたが
日経平均は 200円安
これは 円高進行が嫌気されたと考えるしかないですね…
でも ヨーグモス資産は 体感日経換算で 約50円高
今日は 売りポジが ヘッジ機能を果たしてくれたようで~す
指数増減率との比較では
日経平均が -0.93%
TOPIX -1.38%
ジャスダック -0.91%
マザーズ -2.78%
そして ヨーグモス資産は +0.29%
昨日からの指値で 約定したのが
日経ベア系のETF だけ…
それも アメリカ市場が 小動きで
日経先物も そこまで下げてなかったので
値上がり狙いの指値じゃなくて
前日終値付近指値だから 朝一で約定してましたね~
(ちょっと 勿体なかったです)
それでも この地合いで 留守中でも
資産増だったのは 僥倖です
底値狙いの 買い指値も
下落して利幅増の 売りポジ指値も 約定せずだったけど
これから 個別株の動きを 見直して
戦略を 練り直しましょうか
【投資信託部門】
前に注文していた 2銘柄が約定して
残高に反映されたので トレード履歴に記載します
【決算関係】
持越し銘柄 5銘柄
そして 本日引け後発表 4銘柄 ありましたが
昨日に引き続く 詳細を振り返るだけの時間がないので
ここでの記載は 割愛させていただきますね
≪本日のトレード≫
【前場】
1459:日経Wベア 信用返済売り 16口@4450 (△940)
【後場】
なし
()は、確定損益 ※金利・手数料・ぜいきんとうはふくまず※
【投資信託】 ※5月7日注文分※
三菱UFJ:eMAXIS Slim 新興国株式 5千円買い
ニッセイ:ニッセイグローバルリート 5千円買い
≪本日のPF 保有数:終値≫
≪本日の 投資信託≫
≪本日の 外国株≫
は、時間の都合により 省略します…
≪外貨≫
【為替取引】
100米ドル買い (交換レート:110.27円)=11,027円
※交換レートは スプレッドの25銭を含む※
【外貨残高】
969.50米ドル (参考レート:109.98円)=106,625円
≪現在の資産状況≫
投下資本の 70.80%
人気ブログランキングへいつも応援クリック ありがとうございま~っす♪
テーマ:株式日記 - ジャンル:株式・投資・マネー
- 2019/05/09(木) 22:44:34|
- 株式
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
昨晩のアメリカ市場は 大きく下げました
ダウ 473ドル安 (-1.79%)
ナスダック -1.96%
S&P500 -1.65%
為替も 円高方向に動いてしまってます…
前日は GDからの寄り底大陽線で 切り返した
アメリカさんも
世界の株式市場が崩れてしまった 悪い流れに抗しきれず
右肩下がりで 大きく下落ですわ
お蔭さんで 前日から出しておいた指値注文が 約定して
ETF 2銘柄を NISA買いできちゃいました
1つは VT (全世界株式) で、保有済みの買い増し
もう1つが ご新規さん VIG (米国増配株)
こちらは 分配金利回りこそ低いものの 連続増配株を集めたETF
日本株と違って アメリカ株は 株主重視の国
減配=経営者失格 の、烙印を押されかねないほど
投資家からの プレッシャーがある国ですから
配当を出し始めた大企業は 滅多な事では減配しません
まだ割高圏とは思いますが
リセッション入りしてから 買い集めるための 取りかかりとして
打診買いしてみたところです
(これは先日買った VHT:米国ヘルスケアETF も、同様)
さて、そんな中での 今日の相場ですが
日経平均は 大幅続落で 米中協議の決裂モードというか
暫く 難航しそうな状態を見て
投資家はリスクオンに舵を切ってますね…
ヨーグモスも ディフェンシブに動きますわ~
前場は 売りポジの細かな利確を積み重ね
打診的に 買いも入れつつ 底入れ処を探る動き
日経平均は 339円安で前引けとなり
ヨーグモス資産も 体感日経換算で 約290円安
昨日みたいに 健闘しているとは言えませんが
何とか 大崩れせずに 喰らいついている?
と、いった感じでしょうか?
後場は、
日経500円オーバークラスの暴落に発展する可能性が
薄らいできたように見えたので
日経ベア系ETF を、ほぼ同値逃げ出来るポジ中心に
撤収して ポジ圧縮の片棒を担いでもらいましたよ~
日経平均は 321円安で大引けとなり
ヨーグモス資産も 体感日経換算で 約400円安
指数増減率との比較では
日経平均が -1.46%
TOPIX -1.72%
ジャスダック -0.42%
マザーズ -1.36%
ヨーグモス資産は -2.31%
【投資信託部門】
4月26日に出しておいた 銘柄スライドの
リバランス注文が約定して 残高が変化したので
トレード履歴に記載しておきました
フィデリティ・グローバル・ハイ・イールド・ファンド(毎月決算型)
に、 早速 分配金が出ており 14円を 即、再投資で
21口の購入と なってました
【決算関係】
持越し 1銘柄
本日引け後発表 5銘柄 ありましたが
時間の都合で 詳細は割愛させていただきます…
尚 明日は 丸一日外出の予定があり
全くザラ場を見れないと思いますので
留守扱いで 記事のアップも出来ない可能性が高い事
ご了承くださいませ
さて、 これから 指値のセットをしておかなくちゃ…
≪本日のトレード≫
【7日夜間:外国株】
VIG :米国増配株式 NISA買い 1口@$111.15
VT:トータル ワールド ストック NISA買い 1口@$74.00
【前場】
1547:上場米国 信用返済買い 10口@3435 (△400)
1459:日経Wベア 信用返済売り 6口@4415 (△170)
1459:日経Wベア 信用返済売り 2口@4420 (△50)
2897:日清食品 信用買い 100株@7320
2914:JT 信用買い 100株@2520
3667:enish 信用返済買い 100株@533 (△4800)
1459:日経Wベア 信用返済売り 2口@4430 (△60)
6349:小森コーポ 信用返済買い 100株@1240 (△800)
3864:三菱製紙 信用返済買い 100株@548 (△1400)
7280:ミツバ 信用返済買い 100株@657 (△6700)
3092:ZOZO 信用売り 100株@2213
1547:上場米国 信用返済買い 10口@3440 (△600)
3382:7&iHD 信用買い 100株@3740
1459:日経Wベア 信用返済売り 2口@4425 (▼70)
4651:サニックス 信用返済買い 400株@233 (△800)
2884:ヨシムラ 信用売り 100株@977
3667:enish 信用返済買い 100株@538 (△2200)
9064:ヤマトHD 信用買い 100株@2367
7201:日産 信用返済売り 100株@874.6 (▼790)
4503:アステラス薬 信用買い 100株@1448
4151:協和発酵キリン 信用買い 100株@2077
6349:小森コーポ 信用返済買い 100株@1239 (△1800)
1459:日経Wベア 信用返済売り 2口@4430 (△60)
【後場】
1459:日経Wベア 信用返済売り 2口@4435 (△100)
7022:サノヤス 信用返済買い 200株@235 (±0)
1459:日経Wベア 信用返済売り 2口@4435 (△30)
1459:日経Wベア 信用返済売り 2口@4440 (△70)
1459:日経Wベア 信用返済売り 2口@4435 (△20)
1459:日経Wベア 信用返済売り 2口@4440 (△40)
1459:日経Wベア 信用返済売り 2口@4435 (△30)
1458:日経Wブル 信用買い 5口@10580
1459:日経Wベア 信用返済売り 2口@4440 (△50)
1459:日経Wベア 信用返済売り 2口@4435 (▼10)
1459:日経Wベア 信用返済売り 2口@4440 (△10)
1459:日経Wベア 信用返済売り 2口@4435 (△10)
1459:日経Wベア 信用返済売り 2口@4430 (▼30)
1459:日経Wベア 信用返済売り 2口@4435 (▼30)
1459:日経Wベア 信用返済売り 2口@4430 (△40)
1459:日経Wベア 信用返済売り 2口@4425 (△40)
1459:日経Wベア 信用返済売り 2口@4420 (△40)
1459:日経Wベア 信用返済売り 2口@4415 (△40)
()は、確定損益 ※金利・手数料・税金等は含まず※
【投資信託】 ※4月26日注文分※
GS :アジア・ハイ・イールド債券(米ドル 1.2万円分売却
20775口@5776 (△286)
三菱UFJ:eMAXIS Slim 先進国債券 1万円買い
フィデリティ:グローバル=ハイ=イールド(毎月分配) 2千円買い
≪本日のPF 保有数:終値≫
≪本日の 投資信託≫
≪本日の 外国株≫
は、時間の都合により 省略します…
≪外貨≫
【為替取引】
100米ドル買い (交換レート:110.46円)=11,046円
100米ドル買い (交換レート:110.31円)=11,031円
※交換レートは、スプレッドの25銭を含む※
【外貨残高】
869.50米ドル (参考レート:110.06円)=95,697円
≪現在の資産状況≫
投下資本の 70.59%
人気ブログランキングへいつも応援クリック ありがとうございま~っす♪
テーマ:株式日記 - ジャンル:株式・投資・マネー
- 2019/05/08(水) 21:33:35|
- 株式
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
昨日のアメリカ市場は 下げ
ダウ 66ドル安 (-0.25%)
ナスダック -0.50%
S&P500 -0.45%
これは 昨日の 米中貿易問題に絡んで
アメリカが 中国に対して 関税の引き上げを検討
と、伝わり アジア・欧州市場が 大きく下落…
アメリカ市場も 大きく下げて始まりましたが
寄り底陽線で かなり戻してました
(まぁ 週末比マイナスでは ありますが 誤差の範囲内か?)
この流れで 10連休中 割と堅調な動きをしていた
海外株が 混乱をきたして
日経先物 (というかCMEや シンガポール:SGX日経) も
それなりの下げとなり 大きな下げも想定されましたけど
寄り付きは そこまで下げてませ~ん
でも そこから売り崩されて 下落というのが 日経平均クオリティ…
まずは 海外市場が崩れたので
外国株ETF の、5月分の積み立てを 寄り付きで実行
(今回は、3銘柄のうち 一番崩れている 新興国株を少し厚めに!)
そこから 前場は、 溜まりまくっている
日経ベア系ETFを ほぼ同値逃げで溶かし込んで ポジ調整
そこから 売りポジを ポツポツと利確して
地合い下げに 決算通過下げも 重なって大きく下落していた
TOTOや 日東電工に 打診買いを入れます
その後 売りポジ利確で 確定利益を積み上げていた分を
ニチレイの損切り LCで 損益相殺の処分
(ここは、 買い直しのロールオーバーしてますよ~)
日経平均は 171円安で前引けとなり
ヨーグモス資産も 体感日経換算で 約100円安
まだ 地合いに比べて 耐えているのが立派です
後場は、ポジ調整を兼ねて 細かく売りポジ利確や
日経ベア系ETFを 損益相殺で LCして
余力調整に努めま~す
日経平均は 335円安で大引けとなり
ヨーグモス資産も 体感日経換算で 約140円安
(これは、連休中の前日比じゃなく 連休前4月26日比です)
指数増減率との比較では
日経平均が -1.51%
TOPIX -1.12%
ジャスダック +0.22%
マザーズ +0.96%
ヨーグモス資産は -0.82%
思った以上に 頑張ってます
無事に 10連休を乗り切りました~
【投資信託部門】
早速ですが 今月の定期積み立ての 一部として
2銘柄分を NISA口座で買いつけました
口座残高に反映された時に
トレード履歴に記載しま~す
(新興国系と 海外RIET系の 2銘柄です)
【決算関係】
≪持越し銘柄≫
連休前の引け後に 決算発表したのは 7銘柄
①:インフォマート 特買いスタートの GUでしたが 寄り天
連休前比 +1.73% (売りポジなので 負け)
②:JT プラススタートでしたが
地合いの崩れに抗し切るだけの内容ではなく
連休前比 -0.45% (まぁ 悪くはないよ…)
③:enish 特買い GUスタートも 始値を超えられず…
それでも 寄り天とは違う 日中足
連休前比 +2.62% (売りポジなので 負け~)
④:ソニー この地合いをものともせずに 特買い GUスタートで
大幅なプラス圏を維持して 買いを集める
連休前比 +3.76%
(買いポジなしの 現物のみなのが 悔やまれますね…)
⑤:東京エレクトロン 下げスタートから 地合い連動で下げ幅拡大
連休前比 -2.55% (この程度で済めば いいほうか?)
⑥:ヤマトHD この地合いでもプラススタートで
前引け付近が本日高値でしたが 後場の地合い崩れで
上げ幅縮小となってしまう 連休前比 +1.14%
(前場のうちに 部分損益相殺しときゃ よかったわ…)
⑦:NTTドコモ 朝高から 地合いに飲まれてマイナス圏へ…
でも 内需ディフェンシブ系の 強さを発揮して
前場のうちに 再プラス圏に浮上
連休前比 +0.56% (まぁ 頑張ったほうだよ)
≪本日 引け後に発表≫ 1銘柄
オリックス 4Q 減収増益
イマイチっぽい内容ですが 増益なので
今日の地合いの後では 上げる気がする
銘柄数が 多かったので 駆け足的な振り返りでした
≪本日のトレード≫
【前場】
1655:is S&P500 米国 現物買い 1口@2310
1658:is MSCI 新興国 現物買い 3口@1930
1657:is MSCI 先進国 現物買い 6口@2191
1459:日経Wベア 信用返済売り 2口@4225 (△50)
3667:enish 信用売り 100株@560
7022:サノヤス 信用売り 200株@262
1459:日経Wベア 信用返済売り 2口@4230 (△70)
1459:日経Wベア 信用返済売り 2口@4235 (△30)
3382:7&iHD 信用返済売り 100株@3864 (△4100)
3791:IGポート 信用返済売り 100株@1475 (△6800)
1459:日経Wベア 信用返済売り 2口@4250 (▼100)
1459:日経Wベア 信用返済売り 2口@4255 (▼130)
1459:日経Wベア 信用返済売り 2口@4260 (▼120)
5332:TOTO 信用買い 100株@4305
7242:KYB 信用買い 100株@2895
7280:ミツバ 信用返済買い 100株@670 (△1400)
6988:日東電工 信用買い 100株@5520
3092:ZOZO 信用売り 100株@2038
1459:日経Wベア 信用返済売り 2口@4265 (▼120)
6418:日本金銭機械 信用返済買い 100株@1165 (△5300)
4847:IWI 信用売り 100株@767
6997:日本ケミコン 信用返済買い 100株@2160 (△4500)
7709:クボテック 信用返済買い 100株@374 (△5000)
3608:TSI 信用返済買い 100株@696 (△1400)
2871:ニチレイ 信用買い 100株@2583
2871:ニチレイ 信用返済売り 100株@2583 (▼21700)
【後場】
1459:日経Wベア 信用返済売り 2口@4250 (△120)
7707:PSS 信用売り 200株@435
7782:シンシア 信用売り 100株@623
2884:ヨシムラ 信用売り 100株@927
1459:日経Wベア 信用返済売り 2口@4275 (▼100)
1547:上場米国 信用売り 10口@3475
1459:日経Wベア 信用返済売り 2口@4280 (▼100)
1459:日経Wベア 信用返済売り 2口@4285 (▼90)
6070:キャリアリ 信用返済買い 100株@442 (△400)
6966:三井ハイテク 信用返済買い 100株@1187 (△1300)
1459:日経Wベア 信用返済買い 2口@4285 (▼110)
1459:日経Wベア 信用返済売り 2口@4290 (▼100)
1459:日経Wベア 信用返済売り 2口@4285 (▼210)
1459:日経Wベア 信用返済売り 2口@4295 (▼100)
6997:日本ケミコン 信用返済買い 100株@2098 (△700)
1459:日経Wベア 信用返済売り 2口@4300 (▼90)
1459:日経Wベア 信用返済売り 2口@4295 (△210)
()は、確定損益 ※金利・手数料・税金等は含まず※
≪本日のPF 保有数:終値≫
≪本日の 投資信託≫
≪本日の 外国株≫
は、時間の都合により 省略します…
≪外貨≫
【為替取引】
100米ドル買い (交換レート:110.99円)=11,099円
100米ドル買い (交換レート:110.94円)=11,094円
※交換レートは、スプレッドの25銭を含む※
【外貨残高】
848.38米ドル (参考レート:110.69円)=93,907円
≪現在の資産状況≫
投下資本の 72.26%
人気ブログランキングへいつも応援クリック ありがとうございま~っす♪
テーマ:株式日記 - ジャンル:株式・投資・マネー
- 2019/05/07(火) 21:30:31|
- 株式
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
週末の雇用統計も 無事に乗り切って
アメリカ市場は 上げていたというのに…
ダウ 197ドル高 (+0.75%)
ナスダック +1.58%
S&P500 +0.96%
ナスダックが 特に上昇したのは
著名投資家 バフェット氏が率いる バークシャーが
初めて アマゾンへの投資をしていた事を公表したから
でしょうね (多分…)
為替が 円高方向に動いたのだけが 懸念材料だったのに…
欧米市場も休んでいる 週末に
トランプ大統領が 8日から予定されていた
閣僚級米中協議を行わない事
いままで延期 再延期していた 残りの関税引き上げを
今週末に実施する事などを つぶやいたらしいです orz
当然 ダウ先物は急落 (暴落!?)
為替は 瞬間ドル高に動きましたが その後 元の位置に…
ユーロドルが 一番大きく崩れてますね~
ドル円も やや円高方向に動き出しているし
月曜のアジア市場は 軒並み安 orz
上海 -5.58%
香港 -3.04%
韓国 休場
台湾 -1.80%
始まったばかりの 欧州市場も
-1.2% ~ -1.7% くらいに下落しているんだよね…
これじゃあ 10連休明けの東京市場も 駄目でしょう
日経CMEも 220020円と
連休前と比べて 約220円安くらいとなってます
≪本日のPF 保有数:終値≫
≪本日の 投資信託≫
≪本日の 外国株≫
≪外貨≫
は、時間の都合により 省略します…
≪現在の資産状況≫
投下資本の 72.95%
まだ先週末の アメリカ株下落前の状態が
最新の状況なので 大きな資産減少はみられませんが
明日が 怖いなぁ~
人気ブログランキングへいつも応援クリック ありがとうございま~っす♪
- 2019/05/06(月) 17:21:04|
- 株式
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
波乱の決着となるパターンが多い NHKマイルカップ
一攫千金を狙って 頑張りますかぁ~
≪データ面より≫
①:スタミナも必要? 前走が 1,600m よりも長い距離を走っていた馬の好走率が高い
【1,3,5,13,17,18】1pt
②:前走が 1,600m 未満の馬は そのレースでの勝利が好走条件
【14】1pt
③:前走が 1,600m の、レースだった場合は
そのレースを勝利するか 勝ち馬と 0.5秒以内が 好走条件
【4,7,8,10,11,12,15,16】1pt
④:コース実績 中山か阪神競馬場の 1,600m 以上のOPクラスのレースで4着以内の実績があると
好走率が高い
【1,4,7,9,10,12,13,15,16,17,18】1pt
⑤:レースキャリア 6戦以内のほうが好走率が高くなる傾向
【1,3,4,6,7,8,9,10,11,12,13,15,16,17,18】1pt
⑥:中央場所(東京・中山・京都・阪神)で、
4コーナーを2番手以内で通過して優勝した馬は 好走率が高い
【3,4,7,9,10,11,12,17】2pt
⑦:⑥で敗れた馬でも 前走の4コーナーを7番手以内で通過した馬は やや好走率が高い
【1,2,8】1pt
⑧:大レースでの実績 JRA G-Ⅰレースで5着以内に入った馬は好走率が高い
【1,2,7,13,17】2pt
≪ポイント累計≫
7pt【7,17】
6pt【1】
5pt【4,10,12】
4pt【3,9,11,13】
3pt【2,8,15,16,18】
2pt【なし】
≪予想≫
◎ 17 アドマイヤマーズ
○ 07 グランアレグリア
▲ 01 クリノガウディー
△ 04 イベリス
△ 12 ワイドファラオ
△ 10 カテドラル
≪買い目≫
馬連 17軸-【1,4,7,10,12】 各100円=500円
馬連 7軸-【1,4,10,12,17】 各100円=500円 合計 1,000円
≪結果≫ ハズレ 単勝 430円 馬連 17,200円 三連複 97,390円
1着 17 アドマイヤマーズ:2番人気:中団からのレースで3コーナーで仕掛けて押し上げる
外を回り位置取り下がるも 直線の伸びて勝利
2着 18 イベリス :14番人気:中団待機から直線勝負も コーナーで大外を回った分が響いて
僅かに競り負ける
3着 10 カテドラル :7番人気:中団待機策で直線勝負 ゴチャついているうちは我慢しつつ
直線半ばから馬群を捌き追い出す 接戦
5着 07 グランアレグリア:1番人気:先行策からの直線勝負だったが 馬群を捌けず右往左往
コース取りが悪く 人気を裏切る形
9着 12 ワイドファラオ :9番人気:好スタートから先行策も 直線は後続馬に交わされてゆく…
14着 01 クリノガウディー:13番人気:逃げ馬マークの先行策で 直線、一瞬先頭もあったが 力不足
16着 04 イベリス :11番人気:逃げてレースを作り 直線半ばまで粘るものの 交わされた後はバタバタ…
直線の競り合いを見て 一瞬 『取った!』 って、思いましたが
ハナ差の3着で 馬連を取り逃してしまいました
万馬券とかじゃなくていいからさぁ 俺の60倍馬券当たって欲しかったなぁ~
残念…
人気ブログランキングへいつも応援クリック ありがとうございま~っす♪
テーマ:中央競馬(JRA)予想結果 - ジャンル:ギャンブル
- 2019/05/04(土) 16:56:14|
- 競馬
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
本日は、外出していたので
昨晩の海外市場の振り返りも 出来ませんでした
2,3日前に 妹夫婦から連絡があり
どこか遊びに出かけよう と、言う事で
両親を伴って 姪っ子(孫) の、遊び相手を兼ねた外出と
なったのでした
某・大きな公園で合流して 一日中 紫外線の元にいたので
結構な疲労具合でしたが
楽しい時間を過ごせて 満足感たっぷりでの 帰宅です
出がけに チェックした ダウは 100ドルオーバの下げ
(120ドルくらいだったような…)
今調べたら 利下げ観測の後退が下げ理由らしいので
前日の流れを引きずったようですが
先程 発表された雇用統計が
雇用者数 (市場予想を上回る)
失業率 (市場予想を上回る)
平均時給 (市場予想を下回る)
という結果だったようで これを受けて
為替はドル安に動きましたが ダウ先物は小高い動きとなり
ザラ場が始まると 22:50 現在で ダウ130ドル高
これなら 今晩は大丈夫そうでしょうかね?
昨晩の米国株安で 資産減を覚悟してましたが
集計してみると そこまで狼狽するほどの減少じゃなかったです
(助かりました…)
≪本日のPF 保有数:終値≫
≪本日の 投資信託≫
≪本日の 外国株≫
≪外貨≫
は、時間の都合により 省略します…
≪現在の資産状況≫
投下資本の 72.81%
人気ブログランキングへいつも応援クリック ありがとうございま~っす♪
テーマ:株式日記 - ジャンル:株式・投資・マネー
- 2019/05/03(金) 23:11:23|
- 株式
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
昨晩のアメリカ市場は 下落
ダウ 162ドル安 (-0.61%)
ナスダック -0.57%
S&P500 -0.75%
為替は 強烈なドル高進行となっておりま~す
昨日の注目ポイントは 2つ
まずは アップルの決算で
これは前日引け後に発表されたもので
市場予想を上回る好決算 時間外取引も上昇してたので
市場には追い風で +4.91%
(高値は 7%超)
次に FOMC こちらは 市場の利下げ期待を一蹴
アメリカ経済の力強さを背景に 金利は現状維持
先行きに対する見通しは これまでよりも弱気になってますが
まだ 景気後退や 景気刺激策が必要な段階ではない
という判断でしょう
これは 政府の利下げ圧力に屈することなく
FRBが、 適切な判断で金融政策を履行している事の証左で
ヨーグモスとしては消化してるのですが
利下げ期待も織り込んで上昇していた株価には逆風…
それでも FRBが弱気に傾いているとの判断で
株価は持ちこたえてましたが
パウエル議長会見で
物価の伸び悩みは一時的な要因であるとの発言が伝わると
市場参加者が金融緩和は、まだ当分先になるだろう
と、判断されて 株価が急落
ヨーグモス的には 程よい調整とみてますが
FOMC前に 円高方向に傾いていたので
連休明けに 少しドル転しておこうかな~
との目論見が崩れちゃうかもですわ…
外国株下げで 資産減少となりましたが
昨日同様に
国内株が動いていたので 小幅な調整の範囲内です
次のポイントは 週末の今日統計ですね!
≪本日のPF 保有数:終値≫
≪本日の 投資信託≫
≪本日の 外国株≫
≪外貨≫
は、時間の都合により 省略します…
≪現在の資産状況≫
投下資本の 72.81%
人気ブログランキングへいつも応援クリック ありがとうございま~っす♪
テーマ:株式日記 - ジャンル:株式・投資・マネー
- 2019/05/02(木) 12:03:37|
- 株式
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
昨日に引き続き 本日も
皇室関係のテレビが 賑わってます
新天皇の即位 それに伴う 改元と
今日は 未来志向の方向性ですね
昨日の 退位から 平成を振り返る内容は
懐古趣味の部分が多かったので
二日間での 対比が調和を醸し出すのかもですね!
さて、 海外相場は動いてますので
昨晩の アメリカ市場は 高安まちまち
ダウ 30ドル高 (+0.15%)
ナスダック -0.81%
S&P500 +0.10%
ナスダックが弱かったのは
残念決算で下げた アルファベットが原因でしょう…
グーグルの持ち株会社ですが -7.50%
と、急落してしまい ヨーグモスも被弾 orz
お陰様で 資産減少となり
令和初日は 資産減少からのスタートとなりました
東京市場が動いていないので
まだ損害は軽微ですし
引け後の アップル決算が 減収決算ながら
増益の着地で どちらの数値も 市場予想を上回ってるので
時間外取引で 上昇しているみたいです
アップルと グーグルで 明暗が分かれる形となりましたね…
≪本日のPF 保有数:終値≫
≪本日の 投資信託≫
≪本日の 外国株≫
≪外貨≫
は、時間の都合により 省略します…
≪現在の資産状況≫
投下資本の 72.99%
人気ブログランキングへいつも応援クリック ありがとうございま~っす♪
- 2019/05/01(水) 16:33:17|
- 株式
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0