今日で 『平成』 が、終わります
テレビでは 30年を振り返る 様々な特番と
宮中行事の中継など
時代の節目を感じさせる 一日となりました
さて ヨーグモスにとっては 株のほうも大事ですので
昨晩のアメリカ株を 振り返りましょう
ダウ 11ドル高 (+0.04%)
ナスダック +0.19%
S&P500 +0.11%
ナスダックと S&P500は 連日の史上最高値の更新!
それでも 引け後に アルファベット(グーグルの持ち株会社)が
決算発表で 急落 (時間外取引で一時7%安)
など 今晩の市場に 多少の動揺を与えているのも 覚えておかないと…
アメリカ市場の続伸で ヨーグモス資産も微増となり
連休中ですが 連日の年初来最大資産の更新です
≪本日のPF 保有数:終値≫
≪本日の 投資信託≫
≪本日の 外国株≫
≪外貨≫
は、時間の都合により 省略します…
≪現在の資産状況≫
投下資本の 73.06%
人気ブログランキングへいつも応援クリック ありがとうございま~っす♪
スポンサーサイト
テーマ:株式日記 - ジャンル:株式・投資・マネー
- 2019/04/30(火) 19:05:01|
- 株式
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
世間は、10連休中ですが
いつもの 現在のポートフォリオ 振り返りを
してみましょう
≪現在のPF 保有数:終値≫
1448:スペースバリ 信用買い:200株@605 (▼1800)
1459:日経Wベア 信用買い:214口@4160 (▼27950)
1478:is ジャパン高配当 現物:20口@1895 (△1250)
1489:日経高配当株50 現物:2口@34300 (△5650)
1494:One-高配当日本株 現物:2口@17490 (△1950)
1547:上場米国 信用売り:30口@3520 (±0)
1566:上場EM債 現物:3口@48100 (▼4350)
1651:大和高配当40 現物:200口@970 (▼920)
1655:is S&P500 米国 現物:24口@2335 (△4260)
1656:is 米国債 7-10 現物:50口@2457 (△2060)
1657:is MSCI 先進国 現物:49口@2203 (△5604)
1658:is MSCI 新興国 現物:27口@1970 (▼362)
1925:大和ハウス 信用買い:100株@3111 (△26100)
2492:インフォマー 信用売り:300株@1617 (▼65000)
2749:JPHD 信用売り:1400株@287 (▼1600)
2801:キッコーマン 信用買い:100株@5160 (△4000)
2871:ニチレイ 信用買い:100株@2562 (▼23800)
2884:ヨシムラ 信用売り:200株@879 (▼6900)
2914:JT 現物:200株@2576 (▼17950)
2914:JT 信用買い:200株@2576 (▼6200)
3053:ペッパー 信用売り:100株@2243 (△5000)
3092:ZOZO 信用売り:600株@1965 (▼22800)
3382:7&iHD 現物:100株@3859 (▼44100)
3382:7&iHD 信用買い:600株@3859 (▼60000)
3415:トウキョウベ 信用売り:100株@1062 (▼200)
3436:SUMCO 現物:300株@1460 (△240200)
3608:TSI 信用売り:200株@692 (▼4400)
3655:ブレインパ 信用売り:100株@6200 (▼43000)
3667:enish 信用売り:600株@535 (△3100)
3791:IGポート 信用買い:300株@1467 (△16000)
3864:三菱製紙 信用売り:100株@563 (▼100)
3912:モバファク 信用売り:200株@1531 (▼19300)
4295:フェイス 信用売り:100株@853 (△2800)
4502:武田薬品 現物:100株@4112 (△43900)
4503:アステラス薬 現物:300株@1509 (△47650)
4651:サニックス 信用売り:400株@230 (△2000)
4704:トレンドマイクロ 信用買い:100株@5560 (△34000)
4708:りらいあ 信用売り:100株@1173 (△400)
4825:ウェザーニュ 現物:100株@3370 (△38500)
5020:JXTG 現物:1000株@540.7(△165260)
6055:Jマテリア 信用売り:100株@1649 (▼10200)
6070:キャリアリン 信用売り:200株@436 (△4000)
6178:日本郵政 現物:200株@1243 (△4000)
6264:マルマエ 信用売り:100株@954 (▼2600)
6349:小森コーポ 信用売り:300株@1284 (▼6800)
6418:日本金銭機械 信用売り:100株@1181 (△3700)
6502:東芝 現物:100株@3700 (△174400)
6502:東芝 信用売り:200株@3700 (▼47000)
6619:Wスコープ 信用売り:900株@1743 (▼187400)
6758:ソニー 現物:100株@5212 (△117800)
6879:イマジカ 信用売り:100株@573 (△8300)
6954:ファナック 現物:7株@20775 (▼1175)
6966:三井ハイテク 信用売り:500株@1286 (▼71400)
6997:日本ケミコン 信用売り:300株@2267 (▼23300)
7022:サノヤス 信用売り:1200株@241 (▼300)
7201:日産 信用買い:100株@893.3 (△1080)
7267:ホンダ 現物:100株@3101 (△40200)
7280:ミツバ 信用買い:300株@716 (▼300)
7453:良品計画 現物:3株@21140 (▼3360)
7707:PSS 信用売り:800株@418 (▼27600)
7751:キヤノン 現物:100株@3089 (△27000)
7751:キヤノン 信用買い:200株@3089 (▼6800)
7782:シンシア 信用売り:100株@590 (△1000)
7832:バンナムHD 現物:100株@5300 (△269700)
7974:任天堂 現物:5株@38000 (△15500)
8031:三井物産 現物:500株@1794 (△291700)
8035:東京エレクトロン 現物:5株@17645 (△17800)
8088:岩谷産業 現物:100株@3649 (△32400)
8113:ユニチャーム 現物:100株@3649 (△106100)
8306:三菱UFJ 現物:1400株@549.9(△172090)
8473:SBI 現物:100株@2373 (△88300)
8572:アコム 現物:1000株@390 (▼25600)
8572:アコム 信用買い:600株@390 (△21300)
8586:日立キャピ 現物:100株@2575 (△80400)
8591:オリックス 現物:100株@1571.5 (▼850)
8591:オリックス 信用買い:100株@1571.5 (▼150)
8601:大和証券G 信用買い:200株@515.1 (▼80)
8766:東京海上HD 現物:100株@5602 (△216200)
8801:三井不動産 現物:100株@2567 (△15250)
9020:JR東日本 現物:100株@10465 (△206700)
9064:ヤマトHD 信用買い:200株@2412.5 (▼8800)
9437:NTTドコモ 現物:200株@2410.5 (▼13650)
9437:NTTドコモ 信用買い:200株@2410.5 (△15200)
9760:進学会HD 信用売り:100株@583 (▼100)
()は、評価損益 ※金利・手数料等は含まず※
≪投資信託≫
【特定口座】
三菱UFJ:世界国債インデックス 104千円:120636口@8725(△542)
三菱UFJ:eMAXIS 新興国債券 150千円:124123口@12741(△8142)
三菱UFJ:eMAXIS Slim 先進国債券 140千円:143637口@10579(△1953)
One:MHAM J-REIT インデックス (毎月) 74千円: 80344口@9873(△3703)
JPM:新興国ソブリン・オープン 64千円: 82621口@8191(△2635)
GS :GS 毎月分配債券ファンド 104千円:140632口@7562(△1659)
GS :アジア・ハイ・イールド債券(米ドル 42千円: 76078口@5822(△1377)
フィデリティ:グローバル=ハイ=イールド(毎月分配) 2千円: 2870口@6939(▼8)
【NISA口座】
三菱UFJ:eMAXIS Slim 先進国株式 190千円:160655口@12279(▼7261)
三菱UFJ:eMAXIS Slim 先進国債券 10千円: 9514口@10579(△64)
三菱UFJ:eMAXIS Slim 新興国株式 90千円: 88421口@10435(△2263)
ニッセイ:ニッセイグローバルリート 70千円: 47991口@15830(△5965)
楽天:米国高配当株式インデックス 100千円:104226口@10273(△7066)
()は、評価損益 ※金利・手数料を含む※ ※分配金は再投資※
※基本的に債券タイプを特定口座 それ以外を、NISA買いとします※
≪外国株≫
BLK:ブラックロック 現物 : 2株@$478.98(△$161.96)(△16688)
GIS:ゼネラルミルズ 現物 :50株@$51.09(▼$5.00)(▼761)
GOOGL:アルファA 現物 : 4株@$1277.42(△$1688.04)(△194255)
IBM :IBM 現物 :15株@$139.44(▼$165.75)(▼21660)
PEP :ペプシコ 現物 :10株@$126.40(△$139.00)(△16499)
PG :P&G 現物 :20株@$105.86(△$403.20)(△46355)
T :AT&T 現物 :80株@$30.68(▼$346.40)(▼38706)
VZ :ベライゾン 現物 :50株@$56.58(△$392.00)(△47012)
BND:米国トータル債券 18/19年NISA: 9口@$81.01(△$11.52)(△1143)
BRK.B:バークシャB 16年NISA:10株@$214.22(△$664.70)(△86179)
EMLC:新興国債券 18/19年NISA:11口@$33.03(▼$9.46)(▼1004)
LQD:投資適格社債 18/19年NISA: 9口@$119.64(△$30.78)(△3281)
MO:アルトリア 17/18/19年NISA:70株@$52.79(▼$469.70)(▼51538)
RDS.B:シェル 17年NISA:90株@$64.25(△$828.90)(△88316)
V :ビザ 17/18年NISA:10株@$162.93(△$473.80)(△53007)
VGK:ヨーロッパ株 ETF 18/19年NISA:19口@$55.24(△$4.94)(▼29)
VHT:米国ヘルスケア 19年NISA:1口@$167.63(△$3.50)(△192)
VT:トータル ワールド ストック 18/19年NISA: 3口@$75.54(△$27.90)(△3188)
VYM:米国高配当株式 18/19年NISA: 7口@$87.52(△$49.56)(△5484)
()は、評価損益 ※金利・手数料を含む※※外貨・円貨を併記※
≪本日のPF 保有数:終値≫
≪本日の 投資信託≫
≪本日の 外国株≫
は、時間の都合により 省略します…
≪外貨≫
529.51米ドル (参考レート:111.74)=59,167円
≪現在の資産状況≫
投下資本の 72.98%
週末のアメリカ株上昇で また年初来最大資産の更新
連休中も 海外市場は動いているので
資産増減は 平日ほどないと思いますが
明日以降も 余裕があれば ダイジェスト的に記録してみようかな…
人気ブログランキングへいつも応援クリック ありがとうございま~っす♪
テーマ:株式日記 - ジャンル:株式・投資・マネー
- 2019/04/29(月) 16:31:14|
- 株式
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
明日は 平成最後の G-Ⅰレース
伝統ある長距離戦 天皇賞(春) が、開催されますが
有力馬の一角であった シャケトラが調教中の骨折で 安楽死処分となり
混迷を深める事となってます
ですが、気を取り直して 予想のほうにゆきましょう
≪データ面より≫
①:大レースでの実績 前年以降のJRA・G-Ⅰレースにおいて3着以内の好走がある
【2,9,10,12】2pt
②:近走実績 ①に、該当しなかった馬でも 前走が重賞で2着以内に入っていれば
それなりの好走率となっている
【5,6,7】1pt
③:年齢 長距離戦だけにスタミナにかける高齢馬は不利 6歳以下の馬が狙い目か
※ただし 4歳馬は①の条件を満たしていないと 結果を残せていない模様※
【1,2,3,4,6,7,9,10,12,13】1pt
④:乗り替わりは歓迎できない 前走と同じ騎手が載っていたほうが結果を残している
【1,2,3,4,6,9,10,11,12,13】1pt
⑤:枠順 若干ですが内枠が有利(1・2枠)
3枠より外の場合 前走の上がり3ハロンが最速なら チャンスあり
【1,2,9,10】1pt
⑥:脚質 前走の4コーナーでの位置取りが 7番手以内の中団より前で走れる馬が好走率が高い
【2,3,4,5,6,7,8,10,11,12,13】2pt
≪ポイント累計≫
7pt【2,10】
6pt【6,12】
5pt【9】
4pt【3,4,7,13】
3pt【1,5,11】
2pt【8】
≪予想≫
◎ 10 フィエールマン
○ 02 エタリオウ
▲ 09 ユーキャンスマイル
△ 06 カフジプリンス
△ 12 クリンチャー
△ 07 グローリーヴェイズ
△ 13 ロードヴァンドール
≪買い目≫
三連複 【2,9】-【6,7,10,12,13】 各100円=500円
三連複 【2,10】-【6,7,9,12,13】 各100円=500円
三連複 【9,10】-【2,6,7,12,13】 各100円=500円 合計 1,500円
単純にいくのなら 上位人気2頭の馬連を 一点買いですが
ちょっと 欲張って 三連複にしてみました
≪結果≫ ハズレ 単勝 280円 馬連 1,780円 三連複 16,410円
1着 10 フィエールマン :1番人気:中団待機策も 向こう正面で少し位置取りを上げ
3コーナーでは先団に取り付き 直線の叩き合いを制す
2着 07 グローリーヴェイズ:6番人気:中団待機策から 勝ち馬をマークして押し上げる
直線必死に追いすがるもかわせず…
3着 08 パフォーマプロミス:8番人気:先行策で我慢 4コーナーの勝負所で前が窮屈になる
直線は離された3番手争い
4着 02 エタリオウ :2番人気:最後方でレースをすすめて3コーナー手前からのロングスパートも
3番手争いが精一杯
5着 09 ユーキャンスマイル:3番人気:中団後方から直線勝負も 前とは、力の差が歴然
7着 06 カフジプリンス :9番人気:先行策を採るも 直線伸びず沈んでゆく
10着 12 クリンチャー :4番人気:中団待機のまま見せ場なく…
12着 13 ロードヴァンドール:7番人気:逃げ馬を視界にとらえる先行策 3コーナーまでは悪くないが
直線では足が止まったかのような失速
馬連流しなら 的中してたのか~
馬券下手でした…
人気ブログランキングへいつも応援クリック ありがとうございま~っす♪
テーマ:中央競馬(JRA)予想結果 - ジャンル:ギャンブル
- 2019/04/27(土) 13:31:23|
- 競馬
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
昨晩のアメリカ市場は まちまちの動きとなり
ダウ 134ドル安 (-0.51%)
ナスダック +0.21%
S&P500 -0.04%
これは ダウ構成銘柄の スリーエムが
ダメ決算で暴落していたのが原因で…
ナスダックが強かったのは
マイクロソフトの好決算を受けた 大幅上昇 (上場来高値の更新!)
が、原因だったようです
決算の結果が ダイレクトに反映される業績相場となってます
引け後に アマゾンの決算発表がありましたが
市場予想を上回る 4四半期連続の最高益と
売上高の減少など どちらにも動かせる着地となり
時間外取引では 乱高下の後 プラス圏で終わりました
(これでは 今晩の市場が開かないと 判断つかないわ…)
外部環境が弱かったので 下げ目線で良いよね?
為替も やや円高に動いたし
10連休を前に 持ち高整理の売りも出るでしょう
今まで我慢して 売りポジ構築してきた甲斐があるか?
どうか? 採点される時が来たな…
でも まずは ZOZO への、対応が急務
GU気配だったので その時点で 諦めモードになり
気分転換として
隔月積み立てだったのを
今年からは 毎月積み立てへと変更した
外国株ETF 3銘柄への 4月分の注文を出し
年2回 上半期+下半期に 購入する事にしている
新興国債券ETF の、上半期分も 注文出します
現物購入なので 現金余力の減少を伴いますが
積み立てなので 我慢しましょう!
他には 事案の軟調さで
日経ベア系ETFを 同値逃げ出来るポジだけ
逃がしておきま~す
(安い位置で買ったポジの利確は まだ早いと思うの?)
朝の立ち回りが一段落して
ZOZO チェックに戻ってみると
勢いが良かったのは 寄付きまで? で、
今はもう マイ転するかしないかの攻防戦…
『しまった! 特買いに騙されずに 寄りで空売り』
でしたかぁ~
(まぁ チキンなヨーグモスは 寄り前のGU気配値をみて)
(そこから更に高い位置に ナンピン空売りをセットしてたのでした)
悔やんでも仕方がないので
指値変更はせず そのままにして
別口で ナンピン空売りを投入じゃ!
その後も 面白いように下落してゆく ZOZO株ですが
欲張らずに 低い位置のポジを
程よく利確して ポジ圧縮を進めます
地合いのほうが 寄り底っぽく
立ち直り始めていたので
売りポジのほうも それなりに利確してゆくぞ
かなりまとまった確定利益となったところで
損失固定の両建て中の ソニー 1ペアを処分
この段階では 確定損に転落してしまったので
確定損益の再計算をして
『トントン』 に、持ってゆく為の 必要金額を算出して
追加の 益出しを行いました
前場のうちに
10連休前の ポジ圧縮が達成されたので
そこからは 打診的に JT ナンピン買い
それから 7&iHD にも ナンピン買いだよ~
日経平均は 152円安で前引けと 調整モード
ヨーグモス資産は 体感日経換算で 約210円高
と、逆行高で ZOZOさま様な 展開でした
後場は、 いつもの小動きで済ませましたが
よく考えると 本日が 『平成最後のトレード』
なのですね…
ザラ場が終わってから ニュースなどを見て
その事実を認識しましたが
一応 『有終の美』 を、飾れたかと、
日経平均は 48円安まで回復して 平成の時代に幕を引き
ヨーグモス資産も 体感日経換算で 約100円高
で、 年初来最大資産の更新!!
指数増減率との比較では
日経平均が -0.22%
TOPIX -0.15%
ジャスダック +0.13%
マザーズ +0.05%
そして ヨーグモス資産は +0.61%
『令和』 最初の相場も 上手くゆきますように
【決算関係】
≪持越し銘柄≫
ZOZO 特買いスタートから GUも 朝のうちに暴落
その後復活する事なく 前日比 -9.28%
空売りだったので 大勝利
任天堂 予想通り 特売りスタートも 寄り底の動きで
前日比 -1.32%
ナンピン買いするにも 単元未満株ですし
対処は 『令和』 に、入ってからですね…
大和証券G 朝は上昇したものの すぐ急降下
でも ZOZOと違って 地合いに連動する感じで
下げ幅の縮小 前日比 -0.81%
JR東日本 寄付きは プラスながら
上下に激しく揺さぶりがあり その後、沈静化
前日比 +1.41% は、穏やかな動きでしょう?
≪ザラ場発表の銘柄≫
SBIホールディングス 10:15発表 4Q 増収増益
前期の配当が 15円増配の 100円となる
今期業績見通しは 公表せず
発表直後こそ 下げ幅縮小の動きだが
終わってみれば 発表前比 -0.71%
三井物産 13:00発表 4Q 大増収微減益
今期見通しは 売上高発表なしの増益 も
発表前比 +0.39%
あまり評価されなかったかぁ
≪引け後発表銘柄≫
インフォマート 1Q 増収超増益
売りポジなので 残念決算だなぁ
JT 1Q 微減収増益
この銘柄なら 減収でも増益確保なら
評価されて 下げ止まりそうですね
反転を期待したいところです
enish 1Q 減収赤字拡大
売りポジなので GJ決算ですが
直前の仕手っぽいチャートだった事もあり
蓋を開けるまで 動きが読めませんね
ソニー 4Q 微増収大増益
今期見通しが 微増収大減益なので
期待は出来ないかな…
東京エレクトロン 4Q 増収増益
配当も 134円増配の 758円も
今期見通しが 減収減益で
256円減配の 502円だと売られるよね~
(手堅い見通しで上方修正が入りそうですが…)
ヤマトHD 4Q 増収大増益 (4月18日に下方修正済み)
今期見通しも 増収大増益 28円配を31円に増配予定
良い決算なので 下方修正後の暴落を修正しそうですが…
NTTドコモ 4Q 微増収減益
3.85% の、自社株買い
今期見通しは政府意向の 消費者還元策もあり
減収減益ですが 110円配を 120円に増配予定
良い決算だと思います
【投資信託部門】
2021年に償還となっている銘柄があると判明した為
含み益となっている 現在から 少しずつリバランスしてゆきます
まずは 第一弾売却を実施して
今日は、数日前に買った新規銘柄へ少額買い注文と
先進国債券の銘柄へと 2分割で資金移動としました
前に注文していた定期積み立て
NISA分 2銘柄買いが残高に反映されたので
本日のトレード欄に記しておきます
それでは みなさん 『令和』 初トレードも 頑張りましょう!
良い連休をお過ごしくださいませ~
≪本日のトレード≫
【前場】
1566:上場EM債 現物買い 1口@47750
1658:is MSCI 新興国 現物買い 2口@1972
1655:is S&P500 米国 現物買い 1口@2330
1657:is MSCI 先進国 現物買い 7口@2215
4503:アステラス薬 信用買い 100株@1485
1459:日経Wベア 信用返済売り 2口@4205 (△20)
3092:ZOZO 信用売り 100株@2172
4503:アステラス薬 信用返済売り 100株@1498 (△1300)
1459:日経Wベア 信用返済売り 2口@4215 (△30)
3092:ZOZO 信用返済買い 100株@2066 (△2200)
3092:ZOZO 信用返済買い 100株@2005 (△2200)
3092:ZOZO 信用返済買い 100株@1985 (△1200)
1459:日経Wベア 信用返済売り 2口@4220 (△30)
1459:日経Wベア 信用返済売り 2口@4225 (△30)
3667:enish 信用返済買い 100株@529 (△700)
7709:クボテック 信用返済買い 100株@369 (△2900)
6349:小森コーポ 信用売り 100株@1279
1459:日経Wベア 信用返済売り 2口@4230 (△30)
3092:ZOZO 信用返済買い 100株@1984 (△16600)
6997:日本ケミコン 信用返済買い 100株@2258 (△6100)
6997:日本ケミコン 信用売り 100株@2258
3639:ボルテージ 信用返済買い 100株@528 (△3500)
2884:ヨシムラ 信用返済買い 100株@857 (△3300)
2884:ヨシムラ 信用売り 100株@856
2801:キッコーマン 信用買い 100株@5120
6758:ソニー 信用返済売り 100株@5160 (△5000)
6758:ソニー 信用返済買い 100株@5158 (▼44600)
6966:三井ハイテク 信用返済買い 100株@1266 (△3700)
6966:三井ハイテク 信用売り 100株@1266
3667:enish 信用返済買い 100株@527 (△4300)
3382:7&iHD 信用買い 100株@3823
2914:JT 信用買い 100株@2575
1459:日経Wベア 信用返済売り 2口@4205 (▼520)
【後場】
8591:オリックス 信用買い 100株@1573
6619:Wスコープ 信用売り 100株@1738
3667:enish 信用返済買い 100株@535 (△1500)
7707:PSS 信用返済買い 200株@417 (△2400)
()は、確定損益 ※金利・手数料・税金等は含まず※
【投資信託】 ※4月24日注文分※
ニッセイ:ニッセイグローバルリート 5千円買い
楽天:米国高配当株式インデックス 5千円買い
≪本日のPF 保有数:終値≫
≪本日の 投資信託≫
≪本日の 外国株≫
は、時間の都合により 省略します…
≪外貨≫
【為替取引】
100米ドル買い (交換レート:111.92円)=11,192円
100米ドル買い (交換レート:111.99円)=11,199円
※交換レートは、スプレッドの25銭を含む※
【外貨残高】
529.51米ドル (参考レート:111.74円)=59,167円
≪現在の資産状況≫
投下資本の 72.86%
人気ブログランキングへいつも応援クリック ありがとうございま~っす♪
テーマ:株式日記 - ジャンル:株式・投資・マネー
- 2019/04/26(金) 22:58:35|
- 株式
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
昨晩のアメリカ市場は 小反落で
ダウ 59ドル安 (-0.22%)
ナスダック -0.23%
S&P500 -0.22%
今日は、寝坊したので 寄り付き前に
海外状況を見たり 寄り前の気配値チェックなど
全くできずに かろうじて開場前に
トレードツールを立ち上げるのが 精一杯でした…
そんな訳で ニュートラル発進の ヨーグモス
海外市場が弱かった割には
堅調な動きの 東京市場…
相も変わらず
日経ベア系ETFの ナンピン買いに勤しむヨーグモス
ポジ調整の範囲内で
利確したり 新規ポジを作ったり
割と小動きの前場でした
日経平均は 80円高で前引けとなり
ヨーグモス資産も 体感日経換算で 約10円高
一転して後場は、
ダメ決算でも そこまで下げなかった ファナックに対して
爆下げ予想で 昨日のうちに
単元未満株の買い注文を出しており
前場に 注文取消ししようとしたら 既に取り消し期間が過ぎており…
(多分 今日のザラ場開場前くらいまでが 変更期間だったのか?)
後場の寄付きで約定だよ orz
それは まだ小さい動きなので まぁ いいでしょう
それよりも 今日の最大の立ち回りは
ウェザーニューズ
昨日の引け後に 50万円の入金をしてきた事により
10連休中の 不測の事態に対する備えも万全となったし
5月決算銘柄という事で
返済期限は まだ先なのですが
現引きして長期保有銘柄の 仲間入りをさせました
日経平均は 107円高で大引けとなり
ヨーグモス資産が 体感日経換算で 約20円安
(増資前後の調整済み)
おっと、 資産減少かね?
売りポジ ZOZOが、 元気だった影響が大きいのかな?
指数増減率との比較では
日経平均が +0.48%
TOPIX +0.51%
ジャスダック +0.36%
マザーズ +1.15%
ヨーグモス資産が -0.10%
うう… 残念でした
【決算関係】
≪持越し銘柄≫
ファナック
想像以上に強い動きで耐えてました
前日比 -0.30%
キヤノン
やはり 駄目だったよ…
下げたところでナンピン買いしましたが 前日比 -2.53%
≪ザラ場発表銘柄≫
アステラス製薬 4Q 12時発表
微増収微増益も 今期見通しが減収減益 orz
配当を 38円から 40円に増配も 効果なし…
後場寄りから売られて 発表前比 -2.66%
≪引け後発表銘柄≫
ZOZO 4Q 増収減益でしたが
今期見通しが 増収増益 (実現可能かは怪しいものですが…)
配当も 24円配から 30円に増配なので
明日は上昇するでしょう (売りポジなので 焼かれますわ~)
任天堂 4Q 増収大増益も
今期見通しが 増収減益 配当も810円が 760円と、減配…
(配当は、業績次第で 変化するハズだから 悲観してませんが)
この業績見通しだと 下げるでしょうね…
昨日1株逃げてるので 5月に入って 単元未満株で買い直すか?
大和証券G 4Q 微増収大減益 減配(26円予定が 21円だと)
今期見通しは 公表せず
決算狙いで 新規ポジったのですが 残念でした orz
今期業績見通しの公表なしは いいけど 減配は…
とりあえず ナンピン買いしますけど 厳しい戦いだろうなぁ
JR東日本 4Q 微増収微増益
今期見通しは 微増収微増益も
配当が 150円から 165円に増配 (予想以上ですやん!)
市場からは 評価されない可能性が高いですが
この銘柄は ゆっくりとした増配で 長期保有を目指してるので OK
【投資信託部門】
不定期積み立ての 残り4銘柄分が
本日残高に反映されたので
トレード履歴に記載しておきました
≪本日のトレード≫
【前場】
1459:日経Wベア 信用買い 2口@4180
1459:日経Wベア 信用買い 2口@4175
7751:キヤノン 信用買い 100株@3096
1459:日経Wベア 信用買い 2口@4170
7725:インターアク 信用返済売り 100株@1885 (△4100)
1459:日経Wベア 信用買い 2口@4165
1459:日経Wベア 信用買い 2口@4160
1459:日経Wベア 信用買い 2口@4155
3092:ZOZO 信用売り 100株@2150
2884:ヨシムラ 信用売り 100株@890
3639:ボルテージ 信用売り 100株@563
8601:大和証券G 信用買い 200株@515.5
1459:日経Wベア 信用買い 2口@4150
【後場】
1459:日経Wベア 信用買い 2口@4145
7201:日産 信用買い 100株@882.5
6954:ファナック 現物買い 1株@21295
1459:日経Wベア 信用買い 2口@4140
4825:ウェザーニューズ 現引き 【信用買い:100株@2985】
1459:日経Wベア 信用買い 2口@4135
()は、確定損益 ※金利・手数料・税金等は含まず※
【投資信託】 ※4月23日注文分※
三菱UFJ:世界国債インデックス 2千円買い
JPM:新興国ソブリン・オープン 2千円買い
GS :GS 毎月分配債券ファンド 2千円買い
フィデリティ:グローバル=ハイ=イールド(毎月分配) 2千円買い
≪本日のPF 保有数:終値≫
≪本日の 投資信託≫
≪本日の 外国株≫
は、時間の都合により 省略します…
≪外貨≫
329.51米ドル (参考レート:112.07円)=36,928円
≪現在の資産状況≫
投下資本の 72.42%
人気ブログランキングへいつも応援クリック ありがとうございま~っす♪
テーマ:株式日記 - ジャンル:株式・投資・マネー
- 2019/04/25(木) 21:45:46|
- 株式
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
昨晩のアメリカ市場は 上昇
ダウ 145ドル高 (+0.55%)
ナスダック +1.32%
S&P500 +0.88%
決算発表を行った企業が 軒並み市場予想を上回った事から
投資家心理が改善したのが 押し上げ要因で
ナスダックと S&P500 が、史上最高値を更新
ダウも 更新を射程圏内に捉える位置にまで上昇となり
今日の東京市場にも 追い風になるハズでしたが…
前場の動きを見ると そうでもないようで
朝の 外部環境好転からの上昇が食い潰されてゆきました
連休に備えるために ポジ圧縮中のヨーグモスは
寄り付き前の気配値を見て キヤノン100株の利確を決断
恒例の 日経ベア系ETFを ナンピン買いしつつ
他では 開場後の動きを眺めて しばらく静観でしたが
ナンピン空売りを 少々トッピングしてから
意を決したように 動き出します
買いポジのほうからも チョイ利確を出してから
含み損の カルビーに リバ一息?
の、気配を感じていたので 損切りで~す
(まだ 返済期限の余裕はありますけど)
このトレードで 確定損に陥ってしまったので
マイナスを回収するように 大きめの売りポジ利確を
2銘柄に対して 決断してから
少し余裕をみて 小口な利確も 追加 & 追加
日経平均は 5円安で前引けとなり
ヨーグモス資産も 体感日経換算で 約40円安
後場は、 細かなポジ調整程度のトレードでした
日経平均は 59円安と
後場寄りの崩れから耐えてた印象の大引けとなり
ヨーグモス資産も 体感日経換算で 約30円安
指数増減率との比較では
日経平均が -0.27%
TOPIX -0.67%
ジャスダック +0.03%
マザーズ +0.64%
そして ヨーグモス資産は -0.17%
損益相殺で カルビーを処分した割には
健闘したほうでしょう?
【外国株部門】
国民皆保険案が浮上した事による 懸念売りで
軟調な動きとなっていた ヘルスケアETFを
底値確認っぽい動きに 見受けられたので
昨晩 打診的に 1口だけ NISA買いしました
(今後も 景気後退局面になってくれば 少しずつナンピンするよ)
【投資信託部門】
昨日注文した 不定期積み立ての中から
J-RIET に、関連した 1銘柄だけ 残高反映されました
(投資対象が 海外じゃなく国内なので 約定が早いんですよ~)
他にも 地合いの崩れ待ちで
まだ 今月分の積み立てをしていない 2銘柄分を
諦めて渋々ながら 積み立て注文出しておきました
連休があるので 残高反映が来月になるかもですが
とりあえず 今月分の定期積み立ては
これにて 全部完了となりました!
【決算関係】
引け後に 決算発表した銘柄が 2つ
キヤノン 1Q 減収大減益
でも 既に業績下方修正済みなので
多分 下げ幅も限定的でしょう
(ってか、下げたら今日売った分を 買い直せばいいだけの話)
ファナック 4Q 減収減益
配当が大幅に増えて 自社株買いもしますが(発行済み 1.55%)
今期業績見通しも 減収大減益ですから
明日の暴落は確定として いつ下げ止まるか?
まだ 小口の単元未満株での保有なので
ヨーグモス的には
ナンピンチャンスと考えれば いいけれど
ガッツリ抱えている人には 阿鼻叫喚の決算だよね orz
≪本日のトレード≫
【23日夜間:外国株】
VHT:米国ヘルスケア NISA買い 1口@$164.13
【前場】
1547:上場米国 信用売り 10口@3540
1459:日経Wベア 信用買い 2口@4125
7751:キヤノン 信用返済売り 100株@3190 (△1700)
1459:日経Wベア 信用買い 2口@4130
1459:日経Wベア 信用買い 2口@4135
3092:ZOZO 信用売り 100株@2088
2749:JPHD 信用売り 200株@288
1459:日経Wベア 信用買い 2口@4140
1459:日経Wベア 信用買い 2口@4145
1459:日経Wベア 信用買い 2口@4150
7725:インターアク 信用返済売り 100株@1797 (△3700)
2229:カルビー 信用返済売り 100株@3060 (▼28500)
6875:メガチップス 信用返済買い 100株@1450 (△14500)
2395:新日本科学 信用返済買い 100株@755 (△9200)
7280:ミツバ 信用売り 100株@737
7280:ミツバ 信用返済買い 100株@738 (△2200)
6997:日本ケミコン 信用売り 100株@2319
6997:日本ケミコン 信用返済買い 100株@2321 (△3300)
【後場】
2749:JPHD 信用返済買い 200株@286 (△800)
4708:りらいあ 信用売り 100株@1177
1459:日経Wベア 信用返済売り 2口@4195 (▼550)
1459:日経Wベア 信用返済売り 2口@4190 (▼560)
3791:IGポート 信用返済売り 100株@1445 (△1900)
1459:日経Wベア 信用返済売り 2口@4185 (▼540)
()は、確定損益 ※金利・手数料・全均等は含まず※
【投資信託】※4月23日注文分※
One:MHAM J-REIT インデックス (毎月) 2千円買い
≪本日のPF 保有数:終値≫
≪本日の 投資信託≫
≪本日の 外国株≫
は、時間の都合により 省略します…
≪外貨≫
329.51米ドル (参考レート:111.88円)=36,865円
≪現在の資産状況≫
投下資本の 71.91%
人気ブログランキングへいつも応援クリック ありがとうございま~っす♪
テーマ:株式日記 - ジャンル:株式・投資・マネー
- 2019/04/24(水) 23:13:26|
- 株式
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
連休明けのアメリカ市場は 高安まちまちで
ダウ48ドル安 (-0.18%)
ナスダック +0.22%
S&P500 +0.10%
方向感のない動きになってます
史上最高値圏にいるので
まもなく迎える 決算発表ラッシュで
主要企業 (特にハイテク系) の、業績見通しに
注目が集まって 動くに動けない状態なのかと?
ここが市場予想を超えてくると
史上最高値更新祭りが 開催されて上昇!
残念な内容だと 強烈とはいかないまでも
売り圧力が 増し増しとなって 調整局面の到来?
と、 そんな状態を前に 模様眺めなのでしょうね~
ですから ヨーグモスも 基本的に大きく動かず
ポジ調整の範囲内で 流れを見極める作業かなぁ
まずは、 本日もリバ継続中の 大和ハウスですが
地合いが少し弱そうだったこともあって
高値掴みポジの 逃げ指値はそのままに
それなりの上昇をしている 朝のうちに 空売りも投入
(株価の動きを見つつ 二段階セットでした)
これにて 損失固定の両建てとなり 一安心
※安値掴みポジのみ 含み益状態という事になります※
今日に限らず 今後 小幅な利確を出せる時に
ポジ圧縮も兼ねた 損益相殺ができる状態にしておきました
10連休中の 不安の 『タネ』 は、
なるべく減らしておきたいのですよ~
その後 日経平均は マイナス圏に沈んでゆく動きですが
大崩れしそうではないので
調整の範囲内とも取れなくもない状況
地合いの動きと 持ち株の動きを まったり眺める感じでしたが
短期的なポジションから 程よく利益確定を出しつつ
朝の 大和ハウス 両建てポジを
損益相殺で 溶かし込んでゆく作業が
思いのほか 順調に進める事が出来て
前場のうちに 処理完了! (買い200株 空売り200株)
外出中にセットしておいた キヤノンの長期買い指値が
今頃約定して 少し焦りましたが
(注文期間を勘違いしてて すでに取り消されてると思ってました…)
日経平均は 52円安で前引けとなり
ヨーグモス資産は 体感日経換算で 約120円高
と、逆行高でした
引き続き 大和ハウスのリバ継続と
売りポジ群の調整が 功を奏している形でしょうか?
後場は、 いつものように 軽く流す ハズでしたが…
ココス株の動きがさぁ
ロールオーバー後も 好調に上昇してゆくので
『これは 二毛作するしかないでしょ?』
って、 本日 二度目の利確を 実行
リバのペースが速すぎると感じたので
ここでの 買い直しは見送ったよ!
また まとまった確定利益が出来たので
当然のように 損益相殺へと思考が流れてゆきま~す
売りポジを利確して 目標金額まで到達したので
7&iHD を、100株 処分するぞぉ
損益相殺の範囲内である事を 再計算で確認してから
まだ 少し残っている確定利益で
高値掴みの 日経ベア系ETFも 損切りして おしまいだ~
日経平均は 41円高まで回復しての 大引けで
ヨーグモス資産も 体感日経換算で 約100円高
指数増減率との比較では
日経平均が +0.19%
TOPIX +0.27%
ジャスダック -0.08%
マザーズ +0.03%
ヨーグモス資産は +0.59%
本日の資産増で 4月3日以来となる
年初来最大資産の 更新となりました~
【投資信託部門】
不定期積み立ての 5銘柄に 4月分として資金投入しました
2千円 × 5銘柄 = 1万円
毎月分配タイプ いつもの4銘柄に 新規銘柄1つ
という 編成です
いつもの 1銘柄が 外される形になるのですが…
その理由がですね
積み立て除外銘柄が 2021年10月25日に償還
と、なっているらしく 残存期間を考えると
長期積立の対象となり得ない 事実が判明したのでした orz
取引履歴は 口座残高に反映された時に
本日のトレード欄に記しますが
償還日の短い 1銘柄には、今後も積み立てはせず
現在含み益という事もあり タイミングを見て 段階的に売却
(売却資金は、他の 毎月分配タイプへと リバランスの予定…)
と、なるでしょうね~
≪本日のトレード≫
【前場】
1925:大和ハウス 信用売り 100株@3108
1925:大和ハウス 信用売り 100株@3128
9760:進学会HD 信用売り 100株@582
6997:日本ケミコン 信用売り 100株@2354
3092:ZOZO 信用返済買い 100株@2027 (△2700)
3092:ZOZO 信用売り 100株@2027
3667:enish 信用売り 100株@550
3667:enish 信用返済買い 100株@552 (△3400)
1925:大和ハウス 信用返済売り 100株@3138 (▼1700)
1459:日経Wベア 信用買い 2口@4195
6966:三井ハイテク 信用売り 100株@1303
1459:日経Wベア 信用買い 2口@4210
7751:キヤノン 信用買い 100株@3150
1925:大和ハウス 信用返済買い 100株@3122 (▼1400)
8572:アコム 信用買い 100株@371
1459:日経Wベア 信用買い 2口@4190
9943:ココス 信用返済売り 100株@1706 (△4700)
9943:ココス 信用買い 100株@1708
1925:大和ハウス 信用返済買い 100株@3130 (▼200)
1925:大和ハウス 信用返済売り 100株@3126 (▼2900)
【後場】
7707:PSS 信用売り 200株@429
9943:ココス 信用返済売り 100株@1780 (△7200)
3382:7&iHD 信用返済売り 100株@3817 (▼12300)
6418:日本金銭機械 信用返済買い 100株@1219 (△4900)
6418:日本金銭機械 信用売り 100株@1218
3667:enish 信用返済買い 100株@558 (△1100)
3667:enish 信用売り 100株@557
1459:日経Wベア 信用買い 2口@4175
1459:日経Wベア 信用返済売り 2口@4170 (▼680)
()は、確定損益 ※金利・手数料・税金等は含まず※
≪本日のPF 保有数:終値≫
≪本日の 投資信託≫
≪本日の 外国株≫
は、時間の都合により 省略します…
≪外貨≫
【為替取引】
100米ドル買い (交換レート:112.20円)=11,220円
※交換レートは、スプレッドの25銭を含む※
【外貨残高】
493.64米ドル (参考レート:111.95円)=55,262円
≪現在の資産状況≫
投下資本の 72.05%
人気ブログランキングへいつも応援クリック ありがとうございま~っす♪
テーマ:株式日記 - ジャンル:株式・投資・マネー
- 2019/04/23(火) 18:44:30|
- 株式
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
さて、週末の欧米市場は
イースターで 休場でしたので 振り返りはなし
こうなると東京市場は、 方向感のない動きになりますが
朝は やや弱含み…
これは 昨日の衆議院補選で 与党が二連敗したのが 響いたの?
でも すぐに 盛り返して 小高い程度に復活!?
だけど 10時付近だったかな 瞬間の売り崩しでマイナス圏
これも 即、復活で 微妙なプラス圏で耐えてま~す
地合いのほうが 流れを読ませてくれないのなら
保有中の 個別株で戦うしかないですよね?
おあつらえ向けに 寄り付き前の気配値で
直近 絶賛暴落中の 大和ハウスが GU気配?!
これが 騙しじゃなかったら 高値掴みポジの
いくつかが 逃げられそうだね~
で、逃げの指値セットをして 開場!
あまり期待してませんでしたが
大和ハウスは そのままGUスタートしてますね…
寄付きが 最初の指値には届いてませんでしたが
僅かばかりの含み益となったので 指値変更で逃げまーす
その後も 上昇を続けていたので
更に上の高値掴みも ほぼ同値で逃がしま~す
ポジ圧縮に成功し 少しだけ確定利益も積み上がったので
追加の 売りポジ利確を画策して
十分な量の確定利益が 用意できたところで
損益相殺をば! 今回の対象は 返済期限が迫った銘柄じゃなく
7&iHD このところの急落を ナンピンしまくったので
想定以上に ポジり過ぎたからです…
中期目線では もっと回復するのは目に見えてますが
10連休を前に 過度のリスクを負う事はないので
余力調整も兼ねて 100株だけの損益相殺です
(でも 朝のうちに 100株ナンピン買いしているから)
(実際には、買い単価引き下げての ロールオーバーかな??)
寄付きから そこそこなリバがあったので
効率の良い ロールオーバーが出来たかと!
自画自賛のトレードです
損益相殺に少し足りない部分は
朝に買っておいたココスを 一旦薄利で逃がして 買い直しで 対応
優待取りやめと 業績下方修正で ストップ安していた後も
底値を探る動きになってたので
元から 中短期目線のポジだから 回転売買での値幅取り要員です
そこから 残りの時間は
日経ベア系のETFを 五月雨的にナンピン買いを入れておきましたよ~
日経平均は 20円高で前引けとなり
ヨーグモス資産が 体感日経換算で 約170円高
後場寄りで 昨日注文を出しておいた 単元未満株売買の
任天堂 1株売りと 良品計画 1株買い
が、約定したよ
あとは 細かなポジ調整で
新規の売りポジを作ったり 本日の確定損益を計算したり
動きのない地合いに こちらも やる気が削られてきましたよ
ただし 任天堂の利確によって
追加の 損益相殺が射程圏に入ってきたので
売りポジを利確をして 確定利益積み増します
一応 再計算してから
ヤマトHD 100株を LCだぜ!
日経平均は 17円高で大引けとなり
ヨーグモス資産も 体感日経換算で 約250円高
と、大躍進で 再び 年初来最大資産付近まで戻ってきました~
指数増減率との比較では
日経平均が +0.08%
TOPIX +0.10%
ジャスダック -0.37%
マザーズ -1.10%
そして ヨーグモス資産は +1.48%
≪本日のトレード≫
【前場】
1547:上場米国 信用売り 10口@3520
9943:ココス 信用買い 100株@1637
3382:7&iHD 信用買い 100株@3702
1459:日経Wベア 信用買い 2口@4195
1459:日経Wベア 信用買い 2口@4200
1925:大和ハウス 信用返済売り 100株@2972 (△2200)
1925:大和ハウス 信用返済売り 100株@3015 (△1500)
1459:日経Wベア 信用買い 2口@4190
3912:モバファク 信用売り 100株@1522
3912:モバファク 信用返済買い 100株@1520 (△3500)
3667:enish 信用返済買い 100株@568 (△3800)
3667:enish 信用売り 100株@570
3382:7&iHD 信用返済売り 100株@3741 (▼10500)
2749:JPHD 信用返済買い 200株@286 (△1000)
1459:日経Wベア 信用買い 2口@4175
1459:日経Wベア 信用買い 2口@4170
9943:ココス 信用返済売り 100株@1659 (△2200)
9949:ココス 信用買い 100株@1659
1459:日経Wベア 信用買い 2口@4180
1459:日経Wベア 信用買い 2口@4185
9064:ヤマトHD 信用買い 100株@2361
【後場】
1547:上場米国 信用売り 10口@3500
7453:良品計画 現物買い 1株@21100
7974:任天堂 現物売り 1株@38240 (△3400)
2884:ヨシムラ 信用売り 100株@833
7022:サノヤス 信用返済買い 200株@246 (△2800)
7022:サノヤス 信用売り 200株@245
9064:ヤマトHD 信用返済売り 100株@2405 (▼3300)
()は、確定損益 ※金利・手数料・税金等は含まず※
≪本日のPF 保有数:終値≫
≪本日の 投資信託≫
≪本日の 外国株≫
は、時間の都合により 省略します…
≪外貨≫
393.64米ドル (112.00円)=44,087円
≪現在の資産状況≫
投下資本の 71.62%
人気ブログランキングへいつも応援クリック ありがとうございま~っす♪
テーマ:株式日記 - ジャンル:株式・投資・マネー
- 2019/04/22(月) 18:47:14|
- 株式
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
今週は、 競馬を お休みしました
本当なら G-Ⅱ マイラーズカップとか
参戦してもよかったのですが
G-Ⅰレースを連続して外しているし
予算の関係上 休養を挟んだほうが いいだろう
との、判断が働きました
そんな訳で 週末恒例の 『現在のポートフォリオ』 に
移ってゆくので~す
≪現在のPF 保有数:終値≫
1448:スペースバリ 信用買い:200株@626 (△2400)
1459:日経Wベア 信用買い:180口@4185 (▼26750)
1478:is ジャパン高配当 現物:20口@1911 (△1570)
1489:日経高配当株50 現物:2口@34500 (△6050)
1494:One-高配当日本株 現物:2口@17500 (△1970)
1566:上場EM債 現物:2口@48450 (▼4000)
1651:大和高配当40 現物:200口@977 (△480)
1655:is S&P500 米国 現物:23口@2325 (△4025)
1656:is 米国債 7-10 現物:50口@2447 (△1560)
1657:is MSCI 先進国 現物:42口@2214 (△6150)
1658:is MSCI 新興国 現物:25口@2011 (△667)
1925:大和ハウス 信用買い:500株@2844 (▼89000)
2229:カルビー 信用買い:100株@3030 (▼31500)
2395:新日本科学 信用買い:100株@766 (△81000)
2492:インフォマー 信用売り:300株@1512 (▼33500)
2749:JPHD 信用売り:1600株@282 (△7600)
2871:ニチレイ 信用買い:100株@2483 (▼31700)
2914:JT 現物:200株@2564 (▼20350)
2914:JT 信用買い:200株@2564 (▼8600)
3053:ペッパー 信用売り:100株@2236 (△5700)
3092:ZOZO 信用売り:700株@2066 (▼102100)
3382:7&iHD 現物:100株@3685 (▼61500)
3382:7&iHD 信用買い:600株@3685 (▼190500)
3415:トウキョウベ 信用売り:100株@1071 (▼1100)
3436:SUMCO 現物:300株@1516 (△286700)
3608:TSI 信用売り:200株@722 (▼1600)
3655:ブレインパ 信用売り:100株@5750 (△2000)
3667:enish 信用売り:900株@587 (▼30200)
3791:IGポート 信用買い:400株@1437 (△8100)
3864:三菱製紙 信用売り:100株@575 (▼1300)
3912:モバファク 信用売り:200株@1569 (▼23600)
4295:フェイス 信用売り:100株@858 (△2300)
4502:武田薬品 現物:100株@4059 (△38600)
4503:アステラス薬 現物:300株@1511.5 (△48400)
4651:サニックス 信用売り:400株@237 (▼800)
4704:トレンドマイクロ 信用買い:100株@5450 (△23000)
4825:ウェザーニュ 信用買い:100株@3210 (△22500)
5020:JXTG 現物:1000株@547.6(△172160)
6055:Jマテリア 信用売り:100株@1676 (▼12900)
6070:キャリアリン 信用売り:200株@451 (△1000)
6178:日本郵政 現物:200株@1216 (▼1400)
6264:マルマエ 信用売り:100株@1067 (▼13900)
6349:小森コーポ 信用売り:200株@1350 (▼19500)
6418:日本金銭機械 信用売り:100株@1244 (▼2400)
6502:東芝 現物:100株@3640 (△168400)
6502:東芝 信用売り:200株@3640 (▼35000)
6619:Wスコープ 信用売り:800株@1662 (▼122100)
6758:ソニー 現物:100株@5331 (△129700)
6758:ソニー 信用買い:100株@5331 (△22100)
6758:ソニー 信用売り:100株@5331 (▼61900)
6875:メガチップス 信用売り;100株@1478 (△11700)
6879:イマジカ 信用売り:100株@566 (△9000)
6954:ファナック 現物:6株@21955 (△6425)
6966:三井ハイテク 信用売り:400株@1350 (▼98700)
6997:日本ケミコン 信用売り:200株@2412 (▼51400)
7022:サノヤス 信用売り:1200株@243 (△300)
7267:ホンダ 現物:100株@3198 (△49900)
7280:ミツバ 信用買い:300株@755 (▼9700)
7453:良品計画 現物:2株@21200 (▼3280)
7707:PSS 信用売り:800株@421 (▼30000)
7725:インターアク 信用買い:200株@1642 (▼32000)
7751:キヤノン 現物:100株@3170 (△35100)
7751:キヤノン 信用買い:100株@3170 (▼300)
7782:シンシア 信用売り:100株@602 (▼200)
7832:バンナムHD 現物:100株@5060 (△245700)
7974:任天堂 現物:6株@39200 (△25860)
8031:三井物産 現物:500株@1776.5(△282950)
8035:東京エレクトロン 現物:5株@18155 (△20350)
8088:岩谷産業 現物:100株@3500 (△17500)
8113:ユニチャーム 現物:100株@3632 (△104400)
8306:三菱UFJ 現物:1400株@565.6(△194070)
8473:SBI 現物:100株@2435 (△94500)
8572:アコム 現物:1000株@380 (▼35600)
8572:アコム 信用買い:500株@380 (△14400)
8586:日立キャピ 現物:100株@2622 (△85100)
8591:オリックス 現物:100株@1585 (△500)
8766:東京海上HD 現物:100株@5614 (△217400)
8801:三井不動産 現物:100株@2556.5 (△14200)
9020:JR東日本 現物:100株@10080 (△168200)
9064:ヤマトHD 信用買い:200株@2418.5 (▼15300)
9437:NTTドコモ 現物:200株@2364.5 (▼22850)
9437:NTTドコモ 信用買い:200株@2364.5 (△6000)
()は、評価損益 ※金利・手数料等は含まず※
≪投資信託≫
【特定口座】
三菱UFJ:世界国債インデックス 102千円:118350口@8776(△1147)
三菱UFJ:eMAXIS 新興国債券 150千円:124123口@12971(△10997)
三菱UFJ:eMAXIS Slim 先進国債券 140千円:143637口@10639(△2815)
One:MHAM J-REIT インデックス (毎月) 72千円: 78320口@9807(△3187)
JPM:新興国ソブリン・オープン 62千円: 80190口@8225(△2918)
GS :GS 毎月分配債券ファンド 102千円:137991口@7593(△2097)
GS :アジア・ハイ・イールド債券(米ドル 42千円: 75559口@5880(△1813)
【NISA口座】
三菱UFJ:eMAXIS Slim 先進国株式 190千円:160655口@12268(△7084)
三菱UFJ:eMAXIS Slim 先進国債券 10千円: 9514口@10639(△121)
三菱UFJ:eMAXIS Slim 新興国株式 90千円: 88421口@10608(△3793)
ニッセイ:ニッセイグローバルリート 65千円: 44848口@15762(△5686)
楽天:米国高配当株式インデックス 95千円: 99405口@10335(△7733)
()は、評価損益 ※金利・手数料を含む※ ※分配金は再投資※
※基本的に債券タイプを特定口座 それ以外を、NISA買いとします※
≪外国株≫
BLK:ブラックロック 現物 : 2株@465.69(△$135.38)(△13941)
GIS:ゼネラルミルズ 現物 :50株@$51.72(△$26.50)(△3380)
GOOGL:アルファA 現物 : 4株@$1241.47(△$1544.24)(△179379)
IBM :IBM 現物 :15株@$140.33(▼$152.40)(▼19663)
PEP :ペプシコ 現物 :10株@$127.09(△$145.90)(△17575)
PG :P&G 現物 :20株@$106.05(△$407.00)(△47289)
T :AT&T 現物 :80株@$32.03(▼$238.40)(▼26023)
VZ :ベライゾン 現物 :50株@$58.04(△$465.00)(△55865)
BND:米国トータル債券 18/19年NISA: 9口@$80.58(△$7.65)(△885)
BRK.B:バークシャB 16年NISA:10株@$209.99(△$622.40)(△81956)
EMLC:新興国債券 18/19年NISA:11口@$33.86(▼$0.33)(△106)
LQD:投資適格社債 18/19年NISA: 9口@$118.58(△$21.24)(△2471)
MO:アルトリア 17/18/19年NISA:70株@$54.37(▼$359.10)(▼38266)
RDS.B:シェル 17年NISA:90株@$65.61(△$951.30)(△103410)
V :ビザ 17/18年NISA:10株@$160.16(△$446.10)(△50297)
VGK:ヨーロッパ株 ETF 18/19年NISA:19口@$55.57(△$11.21)(△925)
VT:トータル ワールド ストック 18/19年NISA: 3口@$75.23(△$26.97)(△3138)
VYM:米国高配当株式 18/19年NISA: 7口@$87.67(△$50.61)(△5749)
()は、評価損益 ※金利・手数料を含む※※外貨・円貨を併記※
≪外貨≫
393.64米ドル (参考レート:111.98円)=44,079円
≪現在の資産状況≫
投下資本の 70.61%
人気ブログランキングへいつも応援クリック ありがとうございま~っす♪
テーマ:株式日記 - ジャンル:株式・投資・マネー
- 2019/04/21(日) 16:34:41|
- 株式
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
昨晩のアメリカ市場も 順調で
ダウ 110ドル高 (+0.42%)
ナスダック +0.02%
S&P500 +0.16%
夜間の為替相場で ドル高が急速に進行しました
(円安というよりも ユーロ安との連動っぽいですね…)
これは 昨晩 欧州各国のPIMが 不調だったり
アメリカ小売売上高の指標が 市場予想を上回るなど
欧米間の 景況感の差が 為替動向に反映されたのでしょうかね?
ドル円は、 ほぼ変化なしでしたが
ユーロ円(及びポンド円) が、大きく円高に振れてる事からも
ユーロ圏の 地盤沈下が懸念されているのでしょう
ダウも 史上最高値圏付近に 戻ってきているので
東京市場も 堅調な動きですが
その後の流れも ドンドン最高値更新祭り
と、なるのでしょうか?
ヨーグモスとしては GW10連休の間に
HFたちが 仕掛けてくるかもしれないので
今の段階では 買い目線よりも
ニュートラルから やや売り目線で備える感じで~す
さて、 市況に対する主観を述べた後で
本日の相場…
ポジ圧縮の目的で
トレンドマイクロの 売りポジを利確して
返す刀で ドコモ100株を 損切り
(もちろん 損益相殺の範囲内です)
そこからは 大和ハウスに ナンピン買いと
業績下方修正で 特売りスタートの ヤマトHDを 打診買い
あとは、売りポジに ナンピン空売りを 逐次投入する感じです
7&iHD も、大幅続落中だったので ナンピン買い
ヤマトHDが 寄付き後も 止まる気配なく売り込まれてたので
続けざまですが ナンピン買いも投入っす!
そこからは 含み益の 売りポジを
利確ラッシュで ポジ圧縮を兼ねつつ
6月上旬が返済期限の IGポートを含む 200株を損切り
(これは、買い直しのロールオーバーで 戦線継続するよ!)
損切り金額が大き過ぎて
損益相殺されてないようなので
再度の 銘柄巡回にて 売りポジ群から 追加の利確で
今度こそ損益相殺に 到達じゃ~
日経平均は 133円高で前引けでしたが
ヨーグモス資産は 体感日経換算で 約210円安
売りポジの健闘と 買いポジの不調 (大和ハウス 7&iHDなど…)が
大きな資産減少の要因ですね orz
後場は、 朝のうちに 再参戦した
売りポジ メガチップスを 部分利確したり
大和ハウスに 追加ナンピンしたり
大引け間際に 確定利益が予定よりも 膨らんでいたので
高い位置で掴んでいる 日経ベア系ETFから
いくつかを選び 損益相殺でLCして 微調整だぁ
日経平均は 110円高で大引けとなり
ヨーグモス資産は 体感日経換算で 約230円安
と、巻き返しならずでした
指数増減率との比較では
日経平均が +0.50%
TOPIX +0.12%
ジャスダック -0.01%
マザーズ +0.49%
ヨーグモス資産は -1.36%
かなり 手痛いダメージですね…
【決算関係】
ザラ場発表の銘柄が 1つありました
モバイルファクトリー 12:15 昼休み中の発表で
1Q 大増収大増益で 後場特買いからの爆上げぇぇ~
(売りポジなので 超ガッカリ…)
前引け比 +12.47%
悔しいので 後場にナンピン空売りを入れました
≪本日のトレード≫
【前場】
2749:JPHD 信用売り 200株@283
1459:日経Wベア 信用買い 2口@4175
4704:トレンドマイクロ 信用返済買い 100株@5420 (△17000)
9437:NTTドコモ 信用返済売り 100株@2382 (▼10000)
1925:大和ハウス 信用買い 100株@2950
2492:インフォマ 信用売り 100株@1510
1459:日経Wベア 信用買い 2口@4170
9064:ヤマトHD 信用買い 100株@2552
6619:Wスコープ 信用売り 100株@1685
3092:ZOZO 信用売り 100株@2007
6875:メガチップス 信用売り 100株@1543
1459:日経Wベア 信用買い 2口@4185
1459:日経Wベア 信用買い 2口@4180
3382:7&iHD 信用買い 100株@3708
9064:ヤマトHD 信用買い 100株@2438
6619:Wスコープ 信用返済買い 100株@1658 (△5200)
3667:enish 信用返済買い 100株@587 (△4300)
3667:enish 信用売り 100株@586
2395:新日本科学 信用返済買い 100株@773 (△2200)
2749:JPHD 信用返済買い 200株@279 (△4200)
2749:JPHD 信用売り 200株@279
7022:サノヤス 信用返済買い 200株@244 (△3000)
7022:サノヤス 信用売り 200株@243
6879:イマジカ 信用返済買い 100株@571 (△5700)
6730:アクセル 信用返済買い 100株@547 (△2400)
3791:IGポート 信用返済売り 200株@1426 (▼40200)
3791:IGポート 信用買い 200株@1426
6875:メガチップス 信用売り 100株@1595
2749:JPHD 信用返済買い 200株@281 (△4400)
3667:enish 信用返済買い 100株@587 (△3800)
3092:ZOZO 信用売り 100株@2054
3655:ブレインパ 信用返済買い 100株@5780 (△12000)
3655:ブレインパ 信用売り 100株@5770
【後場】
1459:日経Wベア 信用返済売り 2口@4195 (▼650)
3912:モバファク 信用売り 100株@1555
6875:メガチップス 信用返済買い 100株@1497 (△4600)
1925:大和ハウス 信用買い 100株@2850
7751:キヤノン 信用買い 100株@3173
1459:日経Wベア 信用買い 2口@4190
1459:日経Wベア 信用買い 2口@4185
1459:日経Wベア 信用返済売り 2口@4185 (▼600)
1459:日経Wベア 信用返済売り 2口@4190 (▼620)
1459:日経Wベア 信用返済売り 2口@4185 (▼560)
()は、確定損益 ※金利・手数料・税金等は含まず※
≪本日のPF 保有数:終値≫
≪本日の 投資信託≫
≪本日の 外国株≫
は、時間の都合により 省略します…
≪外貨≫
393.64米ドル (参考レート:111.98円)=44,097円
≪現在の資産状況≫
投下資本の 70.57%
人気ブログランキングへいつも応援クリック ありがとうございま~っす♪
テーマ:株式日記 - ジャンル:株式・投資・マネー
- 2019/04/19(金) 17:46:42|
- 株式
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
さて、休養明けの フルザラ場参戦初日ですが
まずは 昨晩のアメリカ市場
ダウ 3ドル安 (-0.01%)
ナスダック -0.05%
S&P500 -0.23%
決算発表の本格化と共に 業績相場へと移行してますが
強弱 入り乱れて ほぼフラットな感じでしたか~
今日の戦略は、 まず メガチップスの処遇でしょう?
売りポジで 昨日ストップ安という動きで
莫大な含み益に転じておりますので…
普通に考えて 損益相殺の 『タネ』 に、するのですが
その対象を どれにするかが難しいところ
メガチップス単騎の利益で 損益相殺するか?
それとも 他の売りポジまで合算して 利益を膨らませての
『ジャイアントキリング!』 目指しちゃう?
の、二択なのです YO!
寄り付き後の メガチップスの動きを見て
大きく続落を待つよりも 早々に利確を決め込む ヨーグモス
でも 単独の損益相殺じゃなく
その後も 含み益の大きな 売りポジを順次利確してゆき
何度も 何度も計算して
一番ダメな 大口の処分に臨む覚悟の ヨーグモス
7月下旬が返済期限の トレンドマイクロと
売りポジで 担がれ中の トレンドマイクロ という
最凶に ダメな組み合わせの両建てという ペアに
即席で組み替えて 最大損失のペアを 損益相殺で処分しま~す
これによって 薄利固定の両建てだった トレンドマイクロ 1ペアが
安値売りポジ処分で 高値売りポジとの両建てとなり
十分満足できる含み益の両建て 1ペアへと 変貌したよ~
外出前にセットしておいた 大和ハウスの指値が
気づかぬうちに 約定してたのには苦笑い…
日経平均が 105円安で前引けとなり
ヨーグモス資産は 体感日経換算で 約20円高
と、逆行高してくれてます (嬉しい誤算)
後場は、現時点での 確定利益が少し残っているので
昼休み以降 地合いが急落していたのをみて
日経ベア系ETF 高値掴みのほうから
処分 処分 処分 処分 処分
と、5回の損切りですが これは、損益相殺の範囲内
日経平均は 187円安で大引けとなり
ヨーグモス資産が 体感日経換算で 約70円高
最後まで 逆行高をキープしてくれました
(売りポジ さま様です)
指数増減率との比較では
日経平均が -0.84%
TOPIX -0.96%
ジャスダック -0.68%
マザーズ -1.13%
ヨーグモス資産は +0.38%
【投資信託部門】
2銘柄から分配金が出ております
三菱UFJ世界国債インデックスファンド(毎月分配型)
から 152円を受け取り 即、再投資で 173口の購入
JPM新興国ソブリン・オープン から
128円を受け取って 即、再投資で 156口購入してます
≪本日のトレード≫
【前場】
1459:日経Wベア 信用買い 2口@4155
3791:IGポート 信用買い 100株@1408
2914:JT 信用買い 100株@2600
1459:日経Wベア 信用買い 2口@4150
6875:メガチップス 信用返済買い 100株@1480 (△37700)
3667:enish 信用返済買い 100株@629 (△10700)
2395:新日本科学 信用返済買い 100株@819 (△11100)
3667:enish 信用売り 100株@625
6962:大真空 信用返済買い 100株@1167 (△7100)
7022:サノヤス 信用返済買い 200株@261 (△1800)
7022:サノヤス 信用売り 200株@260
1459:日経Wベア 信用買い 2口@4165
3092:ZOZO 信用売り 100株@1997
1459:日経Wベア 信用買い 2口@4190
4704:トレンドマイクロ 信用返済売り 100株@5480 (▼37000)
4704:トレンドマイクロ 信用返済買い 100株@5490 (▼22000)
1925:大和ハウス 信用買い 100株@3000
【後場】
7427:エコートレ 信用返済買い 100株@543 (△300)
1459:日経Wベア 信用返済売り 2口@4205 (▼680)
1459:日経Wベア 信用返済売り 2口@4210 (▼660)
1459:日経Wベア 信用返済売り 2口@4215 (▼630)
3415:トウキョウベ 信用売り 100株@1060
1459:日経Wベア 信用返済売り 2口@4220 (▼630)
1459:日経Wベア 信用返済売り 2口@4225 (▼600)
()は、確定損益 ※金利・手数料・税金等は含まず※
≪本日のPF 保有数:終値≫
≪本日の 投資信託≫
≪本日の 外国株≫
は、時間の都合により 省略します…
≪外貨≫
393.64米ドル (参考レート:111.96円)=44,071円
≪現在の資産状況≫
投下資本の 71.54%
人気ブログランキングへいつも応援クリック ありがとうございま~っす♪
テーマ:株式日記 - ジャンル:株式・投資・マネー
- 2019/04/18(木) 22:00:00|
- 株式
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
さて、留守中の結果報告の 時間で~す
まずは、週末のアメリカ市場ですが
ダウ 269ドル高 (+1.03%)
ナスダック +0.46%
S&P500 +0.66%
と、大きく上昇した流れを受けて 東京市場も順調な動きでした
日経平均 298円高 (+1.37%)
TOPIX +1.40%
ジャスダック +0.44%
マザーズ +1.64%
≪4月15日(月曜) のトレード≫
1925:大和ハウス 信用買い 200株@3155
1459:日経Wベア 信用買い 2口@4220
1459:日経Wベア 信用買い 2口@4200
外出前の指値注文は 地合い下げお拾うパターンが多く
不祥事発覚の 大和ハウス 200株分が指値よりも安く約定…
特売りスタートで 寄り付きで約定した模様
(もっと下の位置にも まだ指値が残ってます)
好調な地合い以上に 売りポジの噴き上がりなどがあって
ヨーグモス資産は 減少
体感日経換算で 約150円安 (増減率では -0.87%でした)
≪4月15日(月曜)のPF 保有数:終値≫
≪4月15日(月曜)の 投資信託≫
≪4月15日(月曜)の 外国株≫
≪4月15日(月曜)の 外貨≫
は、時間の都合により 省略します…
≪4月15日(月曜)の 資産状況≫
投下資本の 71.00%
============================
前の晩のアメリカ市場は 小動きでした
ダウ 17ドル安 (-0.10%)
ナスダック -0.10%
S&P500 -0.06%
東京市場は それでも頑張ったほうで
日経平均 52円高 (+0.24%)
TOPIX -0.09%
ジャスダック +0.10%
マザーズ -0.27%
≪4月16日(火曜)の トレード≫
9064:ヤマトHD 信用返済売り 100株@2811 (△5000)
1459:日経Wベア 信用買い 2口@4215
3667:enish 信用売り 100株@736
7022:サノヤス 信用売り 200株@270
7751:キヤノン 信用返済売り 100株@3278 (△2300)
3791:IGポート 信用返済買い 100株@1476 (▼100)
1459:日経Wベア 信用買い 2口@4205
9437:NTTドコモ 信用返済売り 100株@2410 (±0)
3791:IGポート 信用返済買い 100株@1463 (△900)
1459:日経Wベア 信用買い 2口@4190
1459:日経Wベア 信用買い 2口@4185
2395:新日本科学 信用売り 100株@930
1459:日経Wベア 信用買い 2口@4180
1459:日経Wベア 信用買い 2口@4170
7280:ミツバ 信用売り 100株@760
8572:アコム 信用返済売り 100株@384 (△1200)
トレードのほうは、 寄付きから 出かけるまでの間の時間に
ポジ調整が出来て
買いポジを ある程度ですが 薄利で逃げ
NTTドコモも 消費者還元の新プラン発表で
不安心理の 『アク抜け』 と、なり 大幅に上昇 (助かった~)
新規の売りポジも 少々作って
外出中に 波乱の動きはなく 十分満足な内容でしたね
ヨーグモス資産は増加
体感日経換算で 約90円高 (増減率は +0.55%)
≪4月16日(火曜)のPF 保有数:終値≫
≪4月16日(火曜)の 投資信託≫
≪4月16日(火曜)の 外国株≫
≪4月16日(火曜)の 外貨≫
は、時間の都合により 省略します…
【投資信託部門】 2銘柄より分配金がありました
One-MHAM J-REITインデックスファンド(毎月決算型)
から 312円を受け取り いつもの 即、再投資で 320口購入
GS-ゴールドマン・サックス毎月分配債券ファンドより
166円を受け取り これも 即、再投資して 219口購入でした
≪4月16日(火曜)の 資産状況≫
投下資本の 71.40%
===========================
さて、最終日となる この日は
前の晩の アメリカ市場が 上昇
ダウ 67ドル高 (+0.26%)
ナスダック +0.30%
S&P500 +0.05%
東京市場も 小高い動きとなって
日経平均が 56円高 (+0.25%)
TOPIX +0.26%
ジャスダック +0.33%
マザーズ +1.22%
≪4月17日(水曜)の トレード≫
1459:日経Wベア 信用買い 2口@4165
3608:TSI 信用返済買い 100株@720 (△1700)
3608:TSI 信用売り 100株@718
1459:日経Wベア 信用買い 2口@4160
9437:NTTドコモ 信用返済売り 100株@2385.5(▼1750)
1459:日経Wベア 信用買い 2口@4155
1459:日経Wベア 信用買い 2口@4150
7427:エコートレ 信用売り 100株@546
7427:エコートレ 信用返済買い 100株@546 (△1500)
4704:トレンドマイクロ 信用売り 100株@5590
7751:キヤノン 信用返済売り 100株@3323 (△35200)
6758:ソニー 信用返済売り 100株@5397 (△30700)
6758:ソニー 信用返済買い 100株@5406 (▼60600)
1459:日経Wベア 信用買い 2口@4140
1459:日経Wベア 信用買い 2口@4130
7453:良品計画 現物買い 1株@22310
6619:Wスコープ 信用売り 100株@1710
この日は、帰宅日なので チェックアウトまでのトレードです
時間的には 慌ただしかったのですが
売りポジ薄利と リバ一服のNTTドコモを損切りして
損益相殺!
次に キヤノンの大口利確とセットで
損失固定両建て中の ソニー 1ペアを
損益相殺で 処分してポジ圧縮しておきました
他には、 前日注文の 単元未満株
良品計画の買い注文が 後場の寄付きで約定
ヨーグモス資産は 減少となり
体感日経換算で 約30円安 (増減率 -0.17%)
帰宅後のチェックで知りましたが
売りポジ メガチップスが ストップ安に轟沈!?
インテル関係のニュースで 業績不安が出たようです
≪4月17日(水曜)のPF 保有数:終値≫
≪4月17日(水曜)の 投資信託≫
≪4月17日(水曜)の 外国株≫
≪4月17日(水曜)の 外貨≫
は、時間の都合により 省略します…
≪4月17日(水曜)の 資産状況≫
投下資本の 71.27%
そんな感じで 簡潔な振り返りでしたが
前場から 昼休みにかけての
トレードの合間で 空いた時間での更新なので
勘弁してくださ~い
それでは 後場のトレードも 頑張るぞ!
人気ブログランキングへいつも応援クリック ありがとうございま~っす♪
テーマ:株式日記 - ジャンル:株式・投資・マネー
- 2019/04/18(木) 12:25:00|
- 株式
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
本日、月曜日から 二泊で外出する事となっているので
水曜日までは フルザラ場参戦が出来ませ~ん
(これは、予約記事です)
そんな訳で 週末のアメリカ市場を眺めたうえで
留守中の指値設定をしておきますが
週明けは、 アメリカの銀行株の好決算を手掛かりに
好調な株価推移が 期待されますね~
ニュートラルから やや売り目線のヨーグモスは
涙目の展開になりそうな予感…
それでも 最近の週末恒例行事となった
『現在のポートフォリオ』 は、継続しましょう
それでは 現状の振り返り
≪現在のPF 保有数:終値≫
1448:スペースバリ 信用買い:200株@619 (△1000)
1459:日経Wベア 信用買い:150口@4320 (▼12920)
1478:is ジャパン高配当 現物:20口@1889 (△1130)
1489:日経高配当株50 現物:2口@34100 (△5250)
1494:One-高配当日本株 現物:2口@17600 (△2170)
1566:上場EM債 現物:2口@48250 (▼4400)
1651:大和高配当40 現物:200口@971 (▼720)
1655:is S&P500 米国 現物:23口@2311 (△3703)
1656:is 米国債 7-10 現物:50口@2479 (△3160)
1657:is MSCI 先進国 現物:42口@2193 (△5268)
1658:is MSCI 新興国 現物:25口@1992 (△192)
2229:カルビー 信用買い:100株@2975 (▼37000)
2395:新日本科学 信用買い:200株@859 (▼7600)
2492:インフォマー 信用売り:200株@1495 (▼29900)
2749:JPHD 信用売り:1600株@300 (▼13000)
2871:ニチレイ 信用買い:100株@2610 (▼19000)
2914:JT 現物:200株@2626 (▼7950)
3053:ペッパー 信用売り:100株@2625 (△1100)
3092:ZOZO 信用売り:400株@1879 (▼13300)
3382:7&iHD 現物:100株@3835 (▼46500)
3382:7&iHD 信用買い:500株@3835 (▼113200)
3436:SUMCO 現物:300株@1380 (△216200)
3608:TSI 信用売り:200株@714 (△1900)
3655:ブレインパ 信用売り:100株@6070 (▼17000)
3667:enish 信用売り:900株@650 (▼82500)
3791:IGポート 信用買い:300株@1479 (▼22400)
3791:IGポート 信用売り:200株@1479 (▼1100)
3864:三菱製紙 信用売り:100株@573 (▼1100)
3912:モバファク 信用売り:100株@1320 (△2700)
4295:フェイス 信用売り:100株@861 (△2000)
4502:武田薬品 現物:100株@4293 (△62000)
4503:アステラス薬 現物:300株@1570 (△65950)
4651:サニックス 信用売り:400株@233 (△800)
4704:トレンドマイクロ 信用買い:200株@5490 (▼9000)
4704:トレンドマイクロ 信用売り:100株@5490 (▼22000)
4825:ウェザーニュ 信用買い:100株@3265 (△28000)
5020:JXTG 現物:1000株@535.9(△160460)
6055:Jマテリア 信用売り:100株@1561 (▼1400)
6070:キャリアリン 信用売り:200株@472 (▼3200)
6178:日本郵政 現物:200株@1240 (△3400)
6264:マルマエ 信用売り:100株@959 (▼3100)
6349:小森コーポ 信用売り:200株@1283 (▼6100)
6418:日本金銭機械 信用売り:100株@1236 (△3200)
6502:東芝 現物:100株@3585 (△162900)
6502:東芝 信用売り:200株@3585 (▼24000)
6619:Wスコープ 信用売り:700株@1561 (▼53700)
6730:アクセル 信用売り:100株@518 (△5300)
6758:ソニー 現物:100株@5201 (△116700)
6758:ソニー 信用買い:200株@5201 (△20200)
6758:ソニー 信用売り:200株@5201 (▼89000)
6875:メガチップス 信用売り:100株@1828 (△2900)
6879:イマジカ 信用売り:200株@583 (△11800)
6954:ファナック 現物:6株@21040 (△935)
6962:大真空 信用売り:100株@1197 (△4100)
6966:三井ハイテク 信用売り:400株@1221 (▼47100)
6997:日本ケミコン 信用売り:200株@2187 (▼6400)
7022:サノヤス 信用売り:1000株@249 (▼5900)
7267:ホンダ 現物:100株@3085 (△38600)
7280:ミツバ 信用買い:200株@723 (▼3800)
7427:エコートレ 信用売り:100株@547 (△1400)
7453:良品計画 現物:1株@22850 (▼520)
7707:PSS 信用売り:800株@395 (▼9200)
7725:インターアク 信用買い:200株@1825 (△4600)
7751:キヤノン 現物:100株@3215 (△39600)
7751:キヤノン 信用買い:200株@3215 (△20400)
7782:シンシア 信用売り:100株@615 (▼1500)
7832:バンナムHD 現物:100株@5060 (△245700)
7974:任天堂 現物:6株@33650 (▼7440)
8031:三井物産 現物:500株@1754 (△271700)
8035:東京エレクトロン 現物:5株@17485 (△17000)
8088:岩谷産業 現物:100株@3515 (△19000)
8113:ユニチャーム 現物:100株@3544 (△95600)
8306:三菱UFJ 現物:1400株@555.3(△179650)
8473:SBI 現物:100株@2377 (△88700)
8572:アコム 現物:1000株@381 (▼34600)
8572:アコム 信用買い:600株@381 (△15800)
8586:日立キャピ 現物:100株@2593 (△82200)
8591:オリックス 現物:100株@1595.5 (△1550)
8766:東京海上HD 現物:100株@5597 (△215700)
8801:三井不動産 現物:100株@2645.5 (△23100)
9020:JR東日本 現物:100株@10220 (△182200)
9064:ヤマトHD 信用買い:100株@2754 (▼700)
9437:NTTドコモ 現物:200株@2306.5 (▼34450)
9437:NTTドコモ 信用買い:500株@2306.5 (▼43150)
()は、評価損益 ※金利・手数料等は含まず※
≪投資信託≫
【特定口座】
三菱UFJ:世界国債インデックス 102千円:118177口@8820(△1689)
三菱UFJ:eMAXIS 新興国債券 150千円:124123口@12979(△11096)
三菱UFJ:eMAXIS Slim 先進国債券 140千円:143637口@10673(△3303)
One:MHAM J-REIT インデックス (毎月) 72千円: 78000口@9829(△3361)
JPM:新興国ソブリン・オープン 62千円: 80034口@8227(△2937)
GS :GS 毎月分配債券ファンド 102千円:137772口@7614(△2383)
GS :アジア・ハイ・イールド債券(米ドル 42千円: 75559口@5846(△1556)
【NISA口座】
三菱UFJ:eMAXIS Slim 先進国株式 190千円:160655口@12168(△5478)
三菱UFJ:eMAXIS Slim 先進国債券 10千円: 9514口@10673(△154)
三菱UFJ:eMAXIS Slim 新興国株式 90千円: 88421口@10514(△2962)
ニッセイ:ニッセイグローバルリート 65千円: 44848口@16059(△7018)
楽天:米国高配当株式インデックス 95千円: 99405口@10240(△6789)
()は、評価損益 ※金利・手数料を含む※ ※分配金は再投資※
※基本的に債券タイプを特定口座 それ以外を、NISA買いとします※
≪外国株≫
BLK:ブラックロック 現物 : 2株@$454.35(△$112.70)(△11293)
GIS:ゼネラルミルズ 現物 :50株@$51.58(△$19.50)(△2286)
GOOGL:アルファA 現物 : 4株@$1222.73(△$1469.28)(△170398)
IBM :IBM 現物 :15株@$144.35(▼$92.10)(▼13171)
PEP :ペプシコ 現物 :10株@$122.23(△$97.30)(△11986)
PG :P&G 現物 :20株@$105.06(△$387.20)(△44820)
T :AT&T 現物 :80株@$32.20(▼$224.80)(▼24809)
VZ :ベライゾン 現物 :50株@$58.74(△$500.00)(△59432)
BND:米国トータル債券 18/19年NISA: 9口@80.59(△$7.74)(△808)
BRK.B:バークシャB 16年NISA:10株@$210.56(△$628.10)(△82342)
EMLC:新興国債券 18/19年NISA:11口@$33.85(▼$0.44)(△49)
LQD:投資適格社債 18/19年NISA: 9口@$119.02(△$25.20)(△2786)
MO:アルトリア 17/18/19年NISA:70株@$56.56(▼$205.80)(▼21574)
RDS.B:シェル 17年NISA:90株@$66.07(△$992.70)(△107333)
V :ビザ 17/18年NISA:10株@$159.64(△$440.90)(△49523)
VGK:ヨーロッパ株 ETF 18/19年NISA:19口@$55.39(△$7.79)(△416)
VT:トータル ワールド ストック 18/19年NISA: 3口@$75.21(△$26.91)(△3104)
VYM:米国高配当株式 18/19年NISA: 7口@$87.49(△$49.35)(△5534)
()は、評価損益 ※金利・手数料を含む※※外貨・円貨を併記※
≪外貨≫
393.64米ドル (参考レート:111.86円)=44,032円
≪現在の資産状況≫
投下資本の 71.77%
人気ブログランキングへいつも応援クリック ありがとうございま~っす♪
テーマ:株式日記 - ジャンル:株式・投資・マネー
- 2019/04/15(月) 13:00:00|
- 株式
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
明日は、牡馬三冠レースの 一冠目 皐月賞
早い馬が勝つ 『皐月賞』
運のよい馬が勝つ 『日本ダービー』
強い馬が勝つ 『菊花賞』
などとも言われてますが
フルゲートが 24頭から 18頭へと変更になってからは
ダービーは、強い馬が勝つレースへと変貌し
菊花賞も 長距離レースの重要度が下がって
長距離血統というものが 衰退していったお蔭で
スタミナおばけの 活躍の場ではなく
ラスト 1,000m の、 『よーいドン』 な、レースと化し
皐月賞は う~ん どなんでしょうね…
近年は 人気薄の馬が勝ち負けに絡んで 人気馬が敗れ去るレース
といった印象ですが
これは そこまで強い馬は出てこないからなのか?
それとも 前哨戦までの力関係と 本番までの間に
急成長を遂げる馬がいるからなのか?
ともかく 予想のほうへ移りましょう
≪データ面より≫
①:人気 近年は、人気薄の台頭が著しいのですが それ以前は人気馬が順当に活躍してます
1~4番人気【1,4,7,12】1pt
6~9番人気【2,8,9,10】1pt
②:ステップレース 共同通信杯と弥生賞が優勢 スプリングSは、次点
共同通信杯・弥生賞【1,4,6,8,9,10,11,13】2pt
スプリングS 【3,15,16】1pt
③:前走成績 4着以内の馬が本番でも好走率が高い
【1,2,3,4,5,6,7,8,9,10,12,13,14,16,17】1pt
④:年明け以降のレース成績 2月上旬までに1叩きしてて そのレースで4着以内に入っていると
皐月賞で好走率が高いようだ
【1,4,5,6,7,11,16】1pt
⑤:スピード適正値?
新馬戦か未勝利戦において 1,600m 以下のレースで2着以内に入った事があり
なおかつ それ以降 1,800m のレースで勝ち星もある馬が ここ3年優勝している
【4,5,12,17】1pt
≪ポイント累計≫
6pt【4】
5pt【1】
4pt【6,8,9,10】
3pt【5,7,11,12,13,16】
2pt【2,3,17】
≪予想≫
◎ 01 アドマイヤマーズ
○ 04 ダノンキングリー
▲ 12 サートゥルナーリア
△ 09 メイショウテンゲン
△ 08 ニシノデイジー
△ 10 シュヴァルツリーゼ
△ 06 クラージュゲリエ
≪買い目≫
馬連 1流し-【4,6,8,9,10,12】 各100円=600円
馬連 4流し-【1,6,8,9,10,12】 各100円=600円 合計 1,200円
≪結果≫ ハズレ 単勝 170円 馬連 950円 三連複 1,480円
1着 12 サートゥルナーリア:1人気:中団待機から 4コーナーでは押し上げて先団に取り付き
直線の伸び鋭く 叩き合いを制して勝利
2着 07 サートゥルナーリア:4人気:中団やや前めのレース 3コーナーでは早くも仕掛けて先団に取り付く 直線の三頭叩き合い
3着 04 ダノンキングリー :3人気:好スタートからの先行策 4コーナーで巧く内を突いて伸びるも
外から来た馬の切れ味に屈する
4着 01 アドマイヤマーズ :2人気:先行策から 直線の伸びも良く好走 前の三頭は、別格でした
5着 06 クラージュゲリエ :14人気:中団からの直線勝負で 伸びも良かったが 前が強過ぎた…
12着 10 シュヴァルツリーゼ:7人気:中団からのレースで 見せ場なし
15着 09 メイショウテンゲン:9人気:最後方から 全く見せ場なし
17着 08 ニシノデイジー :6人気:中団からのレースで 見せ場なし
5着入線の14番人気馬などを選んでいるので 着眼点は悪くなかったが
2着馬を選べていない時点で… 残念でした
人気ブログランキングへいつも応援クリック ありがとうございま~っす♪
テーマ:中央競馬(JRA)予想結果 - ジャンル:ギャンブル
- 2019/04/13(土) 13:12:55|
- 競馬
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
昨晩のアメリカ市場は 小安い動きで
ダウ 14ドル安 (-0.05%)
ナスダック -0.21%
S&P500 ±0.00%
為替は 大きく円安に動きました
これは イギリスのEU離脱期限問題に絡んだ
リスク回避策で ドルやユーロから 円に避難していた資金が
期限再延長の決定を受けて 元の位置に戻っていったから?
何はともあれ 円安は、東京市場には追い風です
(夜間は、ドルの上昇が強かったのですが)
(今朝になってから ユーロ&ポンドも 更なる巻き返し上げです)
でも 強気な買いは控えて
様子見~ やや売り目線という姿勢の ヨーグモス
そういえば 今日は SQだったようですが
大きな波乱もなく 平常運転でした
寄り付き前の気配値は SQという事で 当てになりませ~ん
それでも この気配値で 買えれば(売れれば) ラッキー☆
という銘柄に対しては 指値をセット
※当然約定はなしでしたけどね※
そして 寄付き後の 銘柄巡回中に
東芝が 特売りになっているのを発見!?
ニュースチェックしてみると
どうも 財務改善の子会社売却で 暗礁に乗り上げそうな案件が 1つ
発生した模様です…
ま! 売り長の両建て中なので
下げてくれるのは問題ないで~す
とりあえず 3枚の売りポジから
なんとか同値程度で逃げられそうな 1枚を逃げ指値セット
残念ながら 利確逃げ出来ない程度で寄り付き
一進一退の攻防 その後 リバの気配も出てきたので
『早逃げじゃ~』 って、指値変更で LCしておきます
もちろん 損失補填の 他売りポジ利確で
確定利益をプラス化しておきます
思った以上に 強い地合いの動きを見て
ポジ圧縮も兼ねた 売りポジの益出し作業を実施するね!
もちろん この益出しにも 狙いがあって
まとまった 確定利益になってから 再計算をして
最終確認が済んで GOサインを出したのは…
損失固定の両建てポジ TOTO 1ペアの
処分ですじゃ!
この損益相殺によって 余力も十分安全圏にまで回復させます
日経平均は 130円高で前引けとなり
ヨーグモス資産が 体感日経換算で 約10円高
と、完全に地合い負け…
(売りポジ多過ぎ問題の 顕在化ですね~)
後場は、 スペースバリュー などという銘柄を
新規の飛びつき買いして
売りポジ利確と 大日本印刷の損切りLC で、
損益相殺を実施して
その余力分で 7&iHD に、無限ナンピン買い
(マジ 助けて…)
日経平均は 159円高まで押し上げて 大引けとなり
ヨーグモス資産は 体感日経換算で 約120円高
このくらいの乖離なら 許容範囲で~す
指数増減率との比較では
日経平均が +0.73%
TOPIX -0.07%
ジャスダック -0.33%
マザーズ -1.37%
ヨーグモス資産も +0.72%
日経平均が強かったのは
決算通過で 爆上げしていた ファーストリテーリングと
SQ通過上げ? という事なのか? の、ソフトバンク上げ
この2銘柄を除けば ほぼフラット状態 (みたいです)
TOPIX が、微マイナスなのが その証明か…
【外国株部門】
ドル現金が 貯まってきてたので 昨晩のうちに
債券系ETF 3銘柄を NISA買いしておきました
株高局面なので 株式系の買いは 我慢です…
【決算関係】
保有銘柄の中に 引け後 決算発表銘柄が 3つ
IGポート 3Q 増収赤字転落
予想された通りの ダメ決算 orz
両建てが機能する 下げがくるのか?
それとも 4Qの赤字見通しが少ない事を好感してあげるのか?
月曜日にならないと 分かりません この銘柄は…
キャリアリンク 4Q 増収大減益
今期見通しは 増収大増益の V字回復を見込んでます
売りポジなので 下げてくれないかなぁ~
インターアクション 3Q 大増収大増益
良い決算ですので
増資発表後の暴落を ドンドン回復してゆく事を希望します
≪本日のトレード≫
【11日夜間:外国株】
BND :米国トータル債券 NISA買い 1口@$80.77
EMLC:新興国債券 NISA買い 1口@$33.77
LQD :投資適格社債 NISA買い 1口@$119.14
【前場】
1459:日経Wベア 信用買い 4口@4340
7725:インターアク 信用買い 100株@1760
6502:東芝 信用返済買い 100株@3510 (▼1000)
6997:日本ケミコン 信用返済買い 100株@2205 (△4800)
6997:日本ケミコン 信用売り 100株@2205
7453:良品計画 現物買い 1株@23370
6619:Wスコープ 信用売り 100株@1587
6619:Wスコープ 信用返済買い 100株@1588 (△14600)
3678:メディアドゥ 信用返済売り 100株@2700 (△15500)
1459:日経Wベア 信用買い 2口@4320
5332:TOTO 信用返済売り 100株@4670 (△10500)
5332:TOTO 信用返済買い 100株@4760 (▼37500)
1459:日経Wベア 信用買い 2口@4330
【後場】
1448:スペースバリ 信用買い 100株@615
1448:スペースバリ 信用買い 100株@613
6879:イマジカ 信用返済買い 100株@582 (△1500)
6070:キャリアリン 信用売り 100株@466
7912:大日本印刷 信用返済売り 100株@2627 (▼1300)
3382:7&iHD 信用買い 100株@3846
1459:日経Wベア 信用返済売り 2口@4345 (△10)
1459:日経Wベア 信用買い 2口@4345
1459:日経Wベア 信用買い 2口@4325
()は、確定損益 ※金利・手数料・税金等は含まず※
【投資信託】
≪NISA口座≫ ※4月10日注文分※
三菱UFJ:eMAXIS Slim 先進国株式 5千円買い
三菱UFJ:eMAXIS Slim 新興国株式 5千円買い
≪本日のPF 保有数:終値≫
≪本日の 投資信託≫
≪本日の 外国株≫
は、時間の都合により 省略します…
≪外貨≫
393.64米ドル (参考レート:111.86円)=44,032円
≪現在の資産状況≫
投下資本の 71.63%
人気ブログランキングへいつも応援クリック ありがとうございま~っす♪
テーマ:株式日記 - ジャンル:株式・投資・マネー
- 2019/04/12(金) 22:43:55|
- 株式
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
昨晩のアメリカ市場は 小動きでした
ダウ 6ドル高 (+0.03%)
ナスダック +0.69%
S&P500 +0.35%
ダウ以外の 2指数は、 小動きというより 堅調な動きでしたね
ボーイングが ダウの足を引っ張っている形なのかな?
昨晩は、 ECB理事会があったようです
利上げじゃなく 金利据え置きとなった事や
改めて 年内の利上げを見送る公算が高い事など
欧州景気の減速感を 反映させた結果となった模様で
この結果を受けて ユーロが売り込まれました
ドル高 円高が進行しましたが
その後 揺り戻しの流れとなってました
就寝前の状態だと 円高進行で 今日の地合いは弱いだろう…
って、思ってましたが
起きてからのチェックで ほぼ元の位置だったので
拍子抜けしましたよ~
こうなると 地合いの流れに沿った トレードは出来ないので
個別株という事に…
昨日引け後に決算発表した ウェルシアHD に、打診買い
(朝のうちに デイトレ利確でしたがね)
アサヒHD も、打診買い
(これも 前場のうちに デイトレ利確になっちゃいました…)
他にも 昨日買い持越しした リクルートも
寄り付きで利確逃げぇ~ と、割と早逃げになっちゃってま~す
そこから 売りポジ群の中からも 部分利確という形で
ポジ圧縮と 確定利益の積み重ねを 繰り返して
おもむろに 本日利益の集計作業…
『よし! 基準値到達じゃ~』
5月末が 返済期限の LINK&M 損失固定の両建て 1ペア
を、損益相殺で 処分した事により
長らく 両建てで耐えてきた LINK&M 駄目ポジの処分が
全て完了したのでした!
その後は、 保有銘柄の巡回と
新規の売りポジ探しに マーケットサマリーのチェック
この辺りで 日経平均が マイナス方向に動き出してきたので
イギリスのEU離脱問題は
再延長されそうな 流れになってきたけど
用心のために ポジ調整しようという事になり
KYBを 利確逃げして
損益相殺で 6月上旬が返済期限の オリックスを LC
日経平均は、59円安で前引けとなり
ヨーグモス資産も 体感日経換算で 約60円安
と、地合いなりの資産推移でした
後場は、 細かなポジ調整ながら
新規の売りポジ構築や
ナンピン空売りも 入れつつ
日経ベア系ETF にも、ナンピン買いで
締めくくりとして 昨日の引け後決算が 残念な結果で
暴落していた メイディアドゥ も、打診買いしてみたよ
日経平均は 23円高で大引けとなり
ヨーグモス資産も 体感日経換算で 約110円高
地合い以上に 取り戻す展開となってくれたのは
嬉し誤算でしたね~
指数増減率との比較では
日経平均が +0.11%
TOPIX -0.07%
ジャスダック +0.04%
マザーズ -0.83%
そして ヨーグモス資産は +0.63%
信用ポジの 急速な含み損減少が 大きな貢献ですわ
昨晩からの 国際政治において
イギリスのEU離脱問題に進展がありました
10月までの再延期が 決定したようです
これは 特に代替案が出た訳でもなく
イギリス議会が まだ まとまっていないので
好材料とも 悪材料とも 判断がつかず
単なる時間稼ぎの様相を呈してきました…
幕末の 開国や通商問題での 日米交渉も
想像するに こんな感じだったのかもしれませんね~
などと ふと感傷に浸ってしまいました
≪本日のトレード≫
【前場】
3141:ウェルシア 信用買い 100株@3900
2502:アサヒHD 信用買い 100株@4713
6098:リクルート 信用返済売り 100株@3090 (△6000)
3141:ウェルシア 信用返済売り 100株@3945 (△4500)
6418:日本金銭機械 信用売り 100株@1268
3667:enish 信用売り 100株@666
6730:アクセル 信用返済買い 100株@544 (△2300)
7022:サノヤス 信用返済買い 200株@259 (△2400)
7022:サノヤス 信用売り 200株@259
6997:日本ケミコン 信用売り 100株@2253
6418:日本金銭機械 信用返済買い 100株@1266 (△4900)
2502:アサヒHD 信用返済売り 100株@4766 (△5300)
2170:LINK&M 信用返済買い 100株@834 (△2600)
2170:LINK&M 信用返済売り 100株@834 (▼23700)
3608:TSI 信用売り 100株@710
7242:KYB 信用返済売り 100株@2938 (△17400)
8591:オリックス 信用返済売り 100株@1593 (▼15100)
3912:モバファク 信用返済買い 100株@1348 (△1500)
3912:モバファク 信用売り 100株@1347
6619:Wスコープ 信用売り 100株@1597
3092:ZOZO 信用売り 100株@1882
【後場】
6055:Jマテリア 信用売り 100株@1547
1459:日経Wベア 信用買い 2口@4395
1459:日経Wべア 信用買い 2口@4390
3678:メディアドゥ 信用買い 100株@2545
1459:日経Wベア 信用買い 2口@4385
1459:日経Wベア 信用買い 2口@4380
6997:日本ケミコン 信用返済買い 100株@2244 (△1800)
3608:TSI 信用売り 100株@737
()は、確定損益 ※金利・手数料・税金等は含まず※
≪本日のPF 保有数:終値≫
≪本日の 投資信託≫
≪本日の 外国株≫
は、時間の都合により 省略します…
≪外貨≫
【為替取引】
100米ドル買い (交換レート:111.30円)=11,130円
※交換レートは、スプレッドの25銭を含む※
【外貨残高】
627.32米ドル (参考レート:111.15円)=69,726円
≪現在の資産状況≫
投下資本の 71.12%
人気ブログランキングへいつも応援クリック ありがとうございま~っす♪
テーマ:株式日記 - ジャンル:株式・投資・マネー
- 2019/04/11(木) 17:17:09|
- 株式
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
昨晩のアメリカ市場は 下落…
ダウ 190ドル安 (-0.72%)
ナスダック -0.56%
S&P500 -0.61%
この下げは、
アメリカがEUに対しての 報復関税? を、発動する
との、ニューズが伝わった為で
EUが エアバス社に対して行っている 補助金が不当だと
そういう理由らしいです
ちょっと いちゃもんが過ぎる理由ですね…
これは ヨーグモスの推測ですが
アメリカのボーイング社が 現在 墜落事故の問題に絡んで
新型機の生産を休止するとか
各国で 事故原因が ある程度判明するまで 運航停止する
などという動きが出ているので
株価下落を伴って 軟調なボーイング社を支援する 援護射撃!?
の、つもりなんでしょう
でも そんな事で 政治的な判断を下されては
たまったものではありません…
米中のみならず 欧米にも貿易摩擦が発生するとすると
世界経済に悪い影響を及ぼしますね orz
同時に IMFも 今年の世界経済の見通しを
下方修正したので
世界的な景気減速感に対する 警戒感も台頭しての
株価下落のようですよ~
トランプ政権が肩入れする イスラエルも
総選挙で 大接戦となっているようですし
世界各地で 問題の種がバラ撒かれ
混乱の可能性が 高まってきていますわ~
さて、本日の戦略ですが
当然 売り目線で入りま~す
指値の間違いで 売りポジのキヤノンを 寄り付きで損切り…
(あちゃー)
この失敗を取り戻すために 売りポジを利確
地合いのほうも 寄付きから更に崩れるというよりも
寄り底になりそうな気配でした
地合いが 落ち着きそうな感じだったので
打診の買いポジも 投入しつつ
昨日 爆上げしていた ソニー株も 今日は下げてたので
取り残された 売りポジを救済するべく!?
損失固定の両建て買いを 注入するよ~
この頃になると 売り目線じゃなく
強い地合いに感心しつつの 立ち回りに変化して
売りポジの利確を 追加して確定利益を増やしてから
朝の キヤノン売りポジに 引き続き
こちらも含み損の キヤノン売りポジも 追加で損益相殺処分
日経平均は 143円安で前引けとなり
ヨーグモス資産も 体感日経換算で 約100円安
なんとか 地合いに対抗して 頑張っている状態でしょうか?
後場は、確定損益を 再計算して
まだ利益が残っていたので
ソニーの両建てが 『買い長』 に、なっているので
含み損になっている買いポジを 100株だけ 損益相殺で LC
ポジ調整 余力管理共に まずまずですね
両建てが また増えたので
見た目の余力減少分よりは まだ余裕がありますから…
日経平均は 115円安まで回復しての 大引けで
ヨーグモス資産も 体感日経換算で 約180円安
前引けよりも 資産経ちゃいました
(国内株も弱かったですが 外国株下げの分も反映された為)
で、指数増減率との比較では
日経平均が -0.53%
TOPIX -0.69%
ジャスダック ±0.00%
マザーズ +0.63%
ヨーグモス資産は -1.03%
今日は、 完全に地合い負けでした
買いポジが崩れて 売りポジは、耐えてるんですから
当然ですよね…
【投資信託部門】
昨晩の海外市場の弱さを見て
毎月の定期積み立ての部分実施を決意!
今回は、
先進国株系 1銘柄と
新興国株系 1銘柄を 定額積み立て注文
残りの 2銘柄は、 まだ月末までの 世界経済を見つつ
積み立て時期を考えま~す
≪本日のトレード≫
【前場】
7751:キヤノン 信用返済買い 100株@3260 (▼3300)
9064:ヤマトHD 信用買い 100株@2761
3382:7&iHD 信用買い 100株@3940
1459:日経Wベア 信用返済売り 2口@4430 (△50)
6758:ソニー 信用買い 100株@5110
7751:キヤノン 信用買い 100株@3255
7707:PSS 信用返済買い 200株@411 (△4000)
6349:小森コーポ 信用返済買い 100株@1277 (△1800)
6418:日本金銭機械 信用売り 100株@1267
6758:ソニー 信用買い 100株@5150
9419:ワイヤレスゲ 信用返済買い 200株@438 (△1000)
8591:オリックス 信用返済買い 100株@1605 (△1200)
8572:アコム 信用買い 100株@372
6098:リクルート 信用買い 100株@3030
7912:大日本印刷 信用買い 100株@2640
9437:NTTドコモ 信用買い 100株@2284
4295:フェイス 信用返済買い 100株@852 (△2700)
7022:サノヤス 信用売り 200株@271
6697:日本ケミコン 信用売り 100株@2262
6997:日本ケミコン 信用返済買い 100株@2262 (△1700)
6418:日本金銭機械 信用返済買い 100株@1252 (△1500)
7751:キヤノン 信用返済買い 100株@3241 (▼5200)
6758:ソニー 信用買い 100株@5090
2914:JT 信用買い 100株@2614
1459:日経Wベア 信用返済売り 2口@4400 (▼100)
6619:Wスコープ 信用返済売り 200株@1624 (△7200)
6619:Wスコープ 信用売り 100株@1621
5332:TOTO 信用買い 100株@4565
【後場】
6758:ソニー 信用返済売り 100株@5136 (▼1400)
()は、確定損益 ※金利・手数料・税金等は含まず※
≪本日のPF 保有数:終値≫
≪本日の 投資信託≫
≪本日の 外国株≫
は、時間の都合により 省略します…
≪外貨≫
【為替取引】
100米ドル買い (交換レート:111.42円)=11,142円
※交換レートは、スプレッドの25銭を含む※
【外貨残高】
527.32米ドル (参考レート:111.21円)=58,643円
≪現在の資産状況≫
投下資本の 70.67%
人気ブログランキングへいつも応援クリック ありがとうございま~っす♪
テーマ:株式日記 - ジャンル:株式・投資・マネー
- 2019/04/10(水) 21:42:55|
- 株式
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
昨晩のアメリカ市場は 高安まちまちで
ダウ 83ドル安 (-0.32%)
ナスダック +0.19%
S&P500 +0.10%
ダウが下げたのは ボーイング
事故が続いている 新型機の生産をストップするとのニュースや
投資判断の引き下げなどで
1銘柄で 大きく指数を引き下げた影響が大きく
基本的には
3指数とも 小高い動きという認識でもよいのでしょう…
でも 今日の東京市場は
為替が やや円高方向という事もあって
少し弱気なスタンスで OKかと?
そんな感じで 寄り付き前の気配値を眺めていると
『ソニー?! どうした!?』
なんか凄い GU気配なんですけどぉ~
慌てて調べてみると 投資ファンドの サードポイントが
ソニー株を 大量取得したらしい との、ニュース
(ラスボス退治の損切り 一日早かったよ…)
って、うなだれちゃいましたが
逆にこれは 残り1体となった 『ラスボス級』 駄目ポジも
この機会に 退治しちゃえば??
と、 悪魔の囁きが聞こえますね~
返済期限の都合上
今週中くらいに 損切る予定ではいたのですが…
とりあえず 初動の動きを見ようと
特買いスタートから 寄付き後の動きを観察
+7.18% で、寄り付いて 一進一退の動きだったので
ここから さらに上値を狙うのは 今日は厳しいか?
(上がるなら 寄付き後も一気に上げなきゃね…)
で、こうなると 『ラスボス級』 を、
今日中に処分するのが得策と判断します
問題は、 損失固定の両建て 1ペアで処分するか?
それとも 意に反して
今日の上げで一転含み益に転じた ナンピン買いとの抱き合わせ処分?
急遽浮上した 第二の案が 魅力的に感じられますよ~
昨日も 大規模損切りをした後なので
日にちを おいた状態なら 両建てのまま処分したかもしれませんが
やはり ヨーグモスも人の子!?
少し ひよって 含み益ナンピン買いの分と合わせて
ソニー株 200株を信切りしま~す
これにて 4月中旬が返済期限の 『ラスボス級』 駄目ポジ
も、処分出来ました
地獄絵図が想定された 4月返済ラッシュ期間でしたが
今日の大出血で 全ての銘柄が処理完了ですよ!
(次は、直近返済期限が 5月末と、まだ余裕がありま~す)
思ったよりも 苦労なく返済が進められたのは
3月以降に構築した 売りポジ群が
タイミングよく 大崩れしてくれて 含み益を膨らませてくれたからで
『ラッキー☆』 以外の なにものでもないんですよね…
地合いは小安く動いてますが
気分晴れやかで 浮いた余力を使って
新規の 売りポジを作ったり ナンピン空売りしたり
1ヶ月保有で 売り値付近まで下げてきたポジを
薄利逃げして 再度売り直しのロールオーバー
(これは、返済期限を 1ヶ月ほど先送りする 姑息な作戦で~す)
そんな感じで 日経平均は、 39円安で前引けとなり
ヨーグモス資産は 体感日経換算で 約70円高
今日の貢献度大な銘柄は 売りポジ Wスコープです
(前引け時点で -9.05%)
後場は、 いつもの小動きで
日経ベア系ETF に、ナンピン買いを入れつつ
売りポジのナンピンとか
新規の売りポジを投入とか
そんな感じの 立ち回りでしたよ~
日経平均は 40円高で大引けとなり
ヨーグモス資産も 体感日経換算で 約120円高
思ったよりも 頑張りましたね!
指数増減率との比較では
日経平均が +0.19%
TOPIX -0.09%
ジャスダック -0.25%
マザーズ +0.33%
ヨーグモス資産は +0.71%
今日は、
『ラスボス級』 駄目ポジを退治できただけで 十分です!
ソニー株は 後場に上げ幅拡大させて
+9.26% で、終わってました
売りポジを 残したのは失策だったかも…
【外国株部門】
EMLC:ヴァンエックベクトルJPM新興国債券ETF より
分配金 $1.50 が、出ており
LQD :iシェアーズ iBoxx USD投資適格社債ETF から
分配金 $2.26 も、出てました
債券系は、まだ投資金額が小さいせいか
分配金も少額ですが ゆっくりと資金投入して
少しずつ 分配金成長させてゆければなぁ
と、思ってま~す
≪本日のトレード≫
【前場】
7707:PSS 信用売り 200株@431
6758:ソニー 信用返済売り 200株@5139 (▼113200)
1459:日経Wベア 信用買い 2口@4375
1459:日経Wベア 信用買い 2口@4370
3912:モバファク 信用売り 100株@1363
3912:モバファク 信用返済買い 100株@1363 (△800)
6418:日本金銭機械 信用売り 100株@1315
【後場】
7640:トップカルチ 信用返済買い 100株@310 (△1800)
7022:サノヤス 信用売り 200株@247
2749:JPHD 信用売り 200株@306
3667:enish 信用売り 100株@606
1459:日経Wベア 信用買い 2口@4360
1459:日経Wベア 信用買い 2口@4355
1459:日経Wベア 信用買い 2口@4350
6070:キャリアリン 信用売り 100株@446
()は、確定損益 ※金利・手数料・税金等は含まず※
≪本日のPF 保有数:終値≫
≪本日の 投資信託≫
≪本日の 外国株≫
は、時間の都合により 省略します…
≪外貨≫
427.32米ドル (参考レート:111.30円)=47,560円
≪現在の資産状況≫
投下資本の 71.41%
人気ブログランキングへいつも応援クリック ありがとうございま~っす♪
テーマ:株式日記 - ジャンル:株式・投資・マネー
- 2019/04/09(火) 17:15:48|
- 株式
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
雇用統計通過後の 週末アメリカ市場は
小幅な上昇で
ダウ 40ドル高 (+0.15%)
ナスダック +0.59%
S&P500 +0.46%
肝心の雇用統計の結果ですが
雇用者数は 市場予想+18万人に対して +19.6万人
失業率 市場予想 3.8% と、一致
平均時給
市場予想 (先月比) +0.3%が +0.1%
市場予想 (前年同月比) +3.4%が +3.2%
雇用者数が予想よりも増えたものの
平均時給の伸びは 鈍化傾向?
市場予想と 大きな乖離がなかった事で
株式市場に対して 大きな変化を与えるには至りませんでした
それなのに 週明けの日経先物が
思ったよりも 高く始まっていたので
『ここは、浮かれて買う場面じゃなく 用心するところでしょう?』
と、ヨーグモスの警戒感は まだ薄れませ~ん
寄り付き前の気配値チェックで
日経ベア系ETFに ナンピン買いの指値注文をセット
開場してから少しの間は 様子見をしてましたが
地合いの方向性を確認できたと判断して
おもむろに 4月中旬が返済期限の ソニー(駄目ポジ)を
単独損切りだぁぁぁ~
大規模な含み損の 『ラスボス級』 ですが
潔く損益相殺なしで ブン投げじゃ!
かなりの深手を負いましたが
これは 避けて通れない道…
まだ もう一体の 『ラスボス級』 も、控えているので
地合いも崩れていない このタイミングが 良かろうとの判断でした
日経平均は 18円安で前引けとなり
ヨーグモス資産も 体感日経換算で 約60円安
(まぁ これは、朝の時点と大きな変化なしですね…)
為替が円高方向に動いてしまったという事もありますが
やはり 朝の日経先物の動きは 怪しかったですよね~
後場も 為替の動きが円高方向では
強気の買いも入りにくいだろうと
日経ベア系ETFに ナンピン買いを入れ
長期目線の現物ETF 大和高配当40も
僅かですが 含み益のうちに ポジ調整しておこう
と、 1単元(10口) だけを 逃げました~
まぁ これは 昨年12月や 今年2月&3月の
株式市場が急落した時に 購入単価を引き下げるために
幾度となく ナンピン買いしていた分の 放出!?
そんな位置づけなので
基本的には 不定期ながら 長期の積み立てしてゆく銘柄です
定期的に買い付けるようにしている
外国株ETFや 投資信託とは少し性質が違って
国内株ETFは、 市場が急落した時に機動的に買い出動して
買い過ぎたと思ったら 含み益になっている時に 少しだけ放出
という 運用方針とします
(でも緩やかには積み立ての方針で 保有口数は増やしてゆきますよ!)
後場は、買いポジの利確などもしておきましたが
軽いポジ調整の範囲内で 小動きです
日経平均は 45円安まで下げて大引けとなり
ヨーグモス資産も 体感日経換算で 約40円安
前引け時点と比べれば 差を縮めたといえるかもですね~
指数増減率との比較では
日経平均が -0.21%
TOPIX -0.35%
ジャスダック +0.05%
マザーズ +1.62%
ヨーグモス資産は -0.22% でしたとさ
為替の円高方向の動きは
イギリスのEU離脱期限 4月12日が迫ってきたから
リスク回避策としての円買いでしょうかね?
ポンド・ユーロからの資金流入?
などと思ってましたが ドルインデックスも下げてますね…
ドルが安くなったのは
トランプ政権が また政府高官の辞任を発表した事や
米中協議の進展具合が
今月の首脳会談開催が 難しそうだから?
原因が分かりかねますが
何やら リスク回避ムードも 出てきた感じなんですよね~
昨日行われた 統一地方選挙は
逆風もありながら 自民党が巧く凌いだ?
と、いった印象 (勝ちはしなかったけど 負けもしなかった)
国内の政治など 市場への影響がないとしても
政治がしっかりしてくれないと 国際競争力とかの面で
長い目でみると 日本国にとっての損失となるので
もっと しっかりとした政治家が育って欲しいものですが
現状では 難しいでしょうね…
今日は、 膨大な含み損の ソニー 100株を
血反吐を吐きながら処理した事で
健全化へ向けて 一歩前進という事か…
【外国株部門】
BND バンガード 米国トータル債券市場ETF から
$1.26 を、受け取りました
≪本日のトレード≫
【前場】
1459:日経Wベア 信用買い 2口@4300
7725:インターアク 信用買い 100株@1781
6758:ソニー 信用返済売り 100株@4862 (▼166800)
1459:日経Wベア 信用買い 2口@4330
1459:日経Wベア 信用買い 2口@4325
3053:ペッパー 信用売り 100株@2293
1459:日経Wベア 信用買い 2口@4320
1459:日経Wベア 信用買い 2口@4345
3667:enish 信用売り 100株@630
6997:日本ケミコン 信用売り 100株@2279
6966:三井ハイテク 信用返済買い 100株@1246 (△2600)
【後場】
1459:日経Wベア 信用買い 2口@4355
1651:大和高配当40 現物売り 10口@987 (△160)
7725:インターアク 信用返済売り 100株@1803 (△2200)
7022:サノヤス 信用売り 200株@244
7427:エコートレ 信用売り 100株@561
()は、確定損益 ※金利・手数料・税金等は含まず※
≪本日のPF 保有数:終値≫
≪本日の 投資信託≫
≪本日の 外国株≫
は、時間の都合により 省略します…
≪外貨≫
423.56米ドル (参考レート:111.43円)=47,197円
≪現在の資産状況≫
投下資本の 70.90%
人気ブログランキングへいつも応援クリック ありがとうございま~っす♪
テーマ:株式日記 - ジャンル:株式・投資・マネー
- 2019/04/08(月) 19:00:16|
- 株式
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
一度書いた記事を アップする前に
トラブルで ウィンドウが強制的に閉じてしまい
再度の書き直しですわ…
色々 雑感も書いたのですが
二度書きする気力がないので ポートフォリオのみ 再掲です
≪現在のPF 保有数:終値≫
1459:日経Wベア 信用買い:114口@4340 (▼9880)
1478:is ジャパン高配当 現物:20口@1928 (△1910)
1489:日経高配当株50 現物:2口@34850 (△6750)
1494:One-高配当日本株 現物:2口@17960 (△2890)
1566:上場EM債 現物:2口@48200 (▼4500)
1651:大和高配当40 現物:210口@993 (△3900)
1655:is S&P500 米国 現物:23口@2300 (△3450)
1656:is 米国債 7-10 現物:50口@2475 (△2960)
1657:is MSCI 先進国 現物:42口@2186 (△4974)
1658:is MSCI 新興国 現物:25口@1993 (△217)
2170:LINK&M 信用買い:100株@780 (▼29100)
2170:LINK&M 信用売り:100株@780 (△8000)
2229:カルビー 信用買い:100株@2965 (▼38000)
2395:新日本科学 信用買い:200株@847 (▼5200)
2492:インフォマー 信用売り:200株@1431 (▼17100)
2749:JPHD 信用売り:1400株@312 (▼31000)
2871:ニチレイ 信用買い:100株@2615 (▼18500)
2914:JT 現物:200株@2697.5 (△6350)
3092:ZOZO 信用売り:300株@1933 (▼29800)
3382:7&iHD 現物:100株@4086 (▼21400)
3382:7&iHD 信用買い:300株@4086 (▼29300)
3436:SUMCO 現物:300株@1454 (△238400)
3655:ブレインパ 信用売り:100株@5860 (△4000)
3667:enish 信用売り:600株@586 (▼39300)
3791:IGポート 信用買い:300株@1459 (▼28400)
3791:IGポート 信用売り:200株@1459 (△2900)
3864:三菱製紙 信用売り:100株@581 (▼1900)
3912:モバファク 信用売り:100株@1395 (▼2400)
4295:フェイス 信用売り:200株@877 (△600)
4502:武田薬品 現物:100株@4499 (△82600)
4503:アステラス薬 現物:300株@1650.5 (△90100)
4651:サニックス 信用売り:400株@238 (▼1200)
4704:トレンドマイクロ 信用買い:200株@5390 (▼29000)
4704:トレンドマイクロ 信用売り:100株@5390 (▼12000)
4825:ウェザーニュ 信用買い:100株@3390 (△40500)
5020:JXTG 現物:1000株@538.1(△162660)
5332:TOTO 信用売り:100株@4775 (▼48000)
6178:日本郵政 現物:200株@1303 (△16000)
6264:マルマエ 信用売り:100株@999 (▼7100)
6349:小森コーポ 信用売り:300株@1322 (▼16600)
6502:東芝 現物:100株@3755 (△179900)
6502:東芝 信用売り:300株@3755 (▼83500)
6619:Wスコープ 信用売り:700株@1799 (▼195400)
6730:アクセル 信用売り:200株@560 (△1800)
6758:ソニー 現物:100株@4816 (△78200)
6758:ソニー 信用買い:300株@4816 (▼349200)
6758:ソニー 信用売り:200株@4816 (▼12000)
6875:メガチップス 信用売り:100株@1852 (△500)
6879:イマジカ 信用売り:300株@654 (▼8100)
6954:ファナック 現物:6株@20985 (△605)
6962:大真空 信用売り:100株@1241 (▼300)
6966:三井ハイテク 信用売り:500株@1273 (▼68000)
6997:日本ケミコン 信用売り:100株@2297 (▼19200)
7022:サノヤス 信用売り:400株@253 (▼8100)
7242:KYB 信用買い:100株@3015 (△25100)
7267:ホンダ 現物:100株@3179 (△48000)
7280:ミツバ 信用買い:200株@730 (▼5200)
7640:トップカルチ 信用売り:100株@320 (△800)
7707:PSS 信用売り:800株@415 (▼25200)
7725:インターアク 信用買い:100株@1756 (▼8800)
7751:キヤノン 現物:100株@3270 (△45100)
7751:キヤノン 信用買い:100株@3270 (△29900)
7751:キヤノン 信用売り:200株@3270 (▼12400)
7782:シンシア 信用売り:100株@620 (▼2000)
7832:バンナムHD 現物:100株@5060 (△245700)
7974:任天堂 現物:6株@33210 (▼10080)
8031:三井物産 現物:500株@1782.5(△285950)
8035:東京エレクトロン 現物:5株@17685 (△18000)
8088:岩谷産業 現物:100株@3570 (△24500)
8113:ユニチャーム 現物:100株@3494 (△90600)
8306:三菱UFJ 現物:1400株@571.8(△202750)
8473:SBI 現物:100株@2538 (△104800)
8572:アコム 現物:1000株@382 (▼33600)
8572:アコム 信用買い:500株@382 (△15400)
8586:日立キャピ 現物:100株@2594 (△82300)
8591:オリックス 現物:100株@1637.5 (△5750)
8591:オリックス 信用買い:100株@1637.5 (▼10650)
8591:オリックス 信用売り:100株@1637.5 (▼2050)
8766:東京海上HD 現物:100株@5518 (△207800)
8801:三井不動産 現物:100株@2702.5 (△28800)
9020:JR東日本 現物:100株@10385 (△198700)
9419:ワイヤレスゲ 信用買い:200株@443 (±0)
9437:NTTドコモ 現物:200株@2380 (▼19750)
9437:NTTドコモ 信用買い:400株@2380 (▼16000)
()は、評価損益 ※金利・手数料等は含まず※
≪投資信託≫
【特定口座】
三菱UFJ:世界国債インデックス 102千円:118177口@8790(△1323)
三菱UFJ:eMAXIS 新興国債券 150千円:124123口@12920(△10364)
三菱UFJ:eMAXIS Slim 先進国債券 140千円:143637口@10635(△2757)
One:MHAM J-REIT インデックス (毎月) 72千円: 78000口@9856(△3572)
JPM:新興国ソブリン・オープン 62千円: 80034口@8231(△2969)
GS :GS 毎月分配債券ファンド 102千円:137772口@7589(△2039)
GS :アジア・ハイ・イールド債券(米ドル 42千円: 75559口@5840(△1511)
【NISA口座】
三菱UFJ:eMAXIS Slim 先進国株式 185千円:156521口@12127(△4805)
三菱UFJ:eMAXIS Slim 先進国債券 10千円: 9514口@10635(△117)
三菱UFJ:eMAXIS Slim 新興国株式 85千円: 83682口@10460(△2527)
ニッセイ:ニッセイグローバルリート 65千円: 44848口@16023(△6857)
楽天:米国高配当株式インデックス 95千円: 99405口@10297(△6461)
()は、評価損益 ※金利・手数料を含む※ ※分配金は再投資※
※基本的に債券タイプを特定口座 それ以外を、NISA買いとします※
≪外国株≫
BLK:ブラックロック 現物 : 2株@$445.10(△$94.20)(△9116)
GIS:ゼネラルミルズ 現物 :50株@$50.88(▼$15.50)(▼1934)
GOOGL:アルファA 現物 : 4株@$1211.45(△$1424.16)(△164769)
IBM :IBM 現物 :15株@$143.28(▼$108.15)(▼15224)
PEP :ペプシコ 現物 :10株@$121.62(△$91.20)(△11158)
PG :P&G 現物 :20株@$103.65(△$359.00)(△41417)
T :AT&T 現物 :80株@$32.35(▼$212.80)(▼23777)
VZ :ベライゾン 現物 :50株@$59.09(△$517.50)(△61035)
BND:米国トータル債券 18/19年NISA: 8口@$80.73(△$9.04)(△950)
BRK.B:バークシャB 16年NISA:10株@$205.33(△$575.80)(△76245)
EMLC:新興国債券 18/19年NISA:10口@$33.72(▼$1.80)(▼112)
LQD:投資適格社債 18/19年NISA: 8口@$118.55(△$21.52)(△2374)
MO:アルトリア 17/18/19年NISA:70株@$54.77(▼$331.10)(▼36051)
RDS.B:シェル 17年NISA:90株@$65.94(△$981.00)(△105312)
V :ビザ 17/18年NISA:10株@$157.65(△$421.00)(△47108)
VGK:ヨーロッパ株 ETF 18/19年NISA:19口@$55.04(△$1.14)(▼453)
VT:トータル ワールド ストック 18/19年NISA: 3口@$74.81(△$25.71)(△2943)
VYM:米国高配当株式 18/19年NISA: 7口@$87.09(△$46.55)(△5148)
()は、評価損益 ※金利・手数料を含む※※外貨・円貨を併記※
≪外貨≫
423.56米ドル (参考レート:111.74円)=47,328円
≪現在の資産状況≫
投下資本の 71.19%
人気ブログランキングへいつも応援クリック ありがとうございま~っす♪
テーマ:株式日記 - ジャンル:株式・投資・マネー
- 2019/04/08(月) 04:00:00|
- 株式
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
明日は、 桜の女王決定戦 桜花賞が開催されます
今年は 季節ハズレの寒さを挟んだ事もあり
桜の満開時期と 桜花賞が ほぼ一致する地域が多い事と思います
それでは 予想のほうを
≪データ面より≫
①:近走成績 過去3走の最低着順が 4着以内の大崩無い馬が優勢
【2,3,4,8,10,12,13,14,15,16,17】2pt
②:距離適性と実績 過去2走で直近の 1,600m 戦での単勝人気が 2番人気以内に支持されていた
【1,4,5,8,9,14,15】1pt
③:初勝利時の勝ち方 初勝利の時、2着馬に 0.3秒以上のタイム差をつけて買っていた馬は 好走率が高い
【1,2,4,5,6,7,8,10,11,14,15,17】1pt
④:前評判 デビュー戦での単勝人気が4番人気以内に支持されている事も好走条件
【1,2,3,4,5,7,8,9,10,11,13,14,15,17,18】1pt
⑤:エリート路線か?否か? 初勝利の次走が、重賞で3着以内に入賞している馬が好走している
【1,2,8,10,12,14,15,16】2pt
≪ポイント累計≫
7pt【8,14,15】
6pt【2,10】
5pt【1,4】
4pt【12,16,17】
3pt【3,5,13】
2pt【7,9,11】
≪予想≫
◎ 08 グランアレグリア
○ 15 ダノンファンタジー
▲ 14 ビーチサンバ
△ 04 クロノジェネシス
△ 02 エールヴォア
△ 10 フィリアプーラ
≪買い目≫
三連複 【8,14】二頭軸-【2,4,10,15】 各100円=400円
三連複 【8,15】二頭軸-【2,4,10,14】 各100円=400円
三連複 【14,15】二頭軸-【2,4,8,10】 各100円=400円 合計 1,200円
単勝人気からは 2強+1 の、三頭の争いっぽい感じです
ただし 三歳牝馬の多頭数という 波乱の芽が十分に考えられるレース
多少の紛れも考慮して 三連複に逃げてみました
≪結果≫ ハズレ 単勝 340円 馬連 4,410円 三連複 5,990円
1着 08 グランアレグリア :2番人気:先行策から4コーナー付近で先頭を窺う位置まで押し上げて 直線も伸び鋭く快勝
2着 16 シゲルピンクダイヤ:7番人気:中団後方で我慢 直線もゴチャつく中を 隙間を縫って鋭く伸びてくる
3着 04 クロノジェネシス :3番人気:先行策を採るも コーナーワークで外に振られたし
前がなかなか開かず追い出しのタイミングが遅れた
4着 15 ダノンファンタジー:1番人気:先行策から直線の伸びも良かったが 勝ち馬が強過ぎた
仕掛けが早かった分 最後に失速
5着 14 ビーチサンバ :4番人気:中団から押し上げて好位に取り付くも 直線エンジンのかかりが遅く 勝ち負けには絡めず
7着 02 エールヴォア :8番人気:中団からのレースも 特に見せ場なし
15着 10 フィリアプーラ :13番人気:最後方からのレースで 見せ場なく敗れる…
馬券的には惜しい感じですが
2着馬が 買えてない時点で今日の勝ちは望めないんだよなぁ
勝ち馬は、非常に強い内容で 次の二冠目 オークスでも人気になるでしょうが
本命に据えても 大丈夫でしょう (多分…)
人気ブログランキングへいつも応援クリック ありがとうございま~っす♪
テーマ:中央競馬(JRA)予想結果 - ジャンル:ギャンブル
- 2019/04/06(土) 16:59:45|
- 競馬
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
昨晩のアメリカ市場は 上昇
ダウ 166ドル高 (+0.64%)
ナスダック -0.05%
S&P500 +0.21%
おっと、 ナスダックは下げてましたね (誤差の範囲程度ですが)
引き続き 米中協議の進展期待が
上昇要因みたいですが
今晩の雇用統計 来週は、ECB理事会に
イギリスEU離脱の期限 (何も進展がなければ…)
などなど 波乱の因子になり得る イベントもあり
楽観するより 身構えておくべき状態じゃないか?
まぁ 今日は、寝坊して
寄り付き前の気配値チェックまではしたけど
寄り付き前の注文とか 出せなかった
ヨーグモスに そんな事を言う権利は ないのですが…
前場の立ち回りは
まず 日経ベア系ETF に、ナンピン買いを入れつつ
決算評価されずの 7&iHD も、
特売り爆弾を気にせずに 寄り付きで ナンピン買い!
その後は、 地合いの動きを眺めつつですが
含み益になっている売りポジを
五月雨式に 利確してゆきますよ~
ある程度 確定利益を積み上げてから
集計・計算をしてから
おもむろに大口含み益の 売りポジ ZOZO 200株も利確
(`・ω・´) シャキーン
ここまで 利益を積み上げれば
中ボス退治にも動けましょう?
で、 4月下旬が返済期限の NTTドコモを
損益相殺で 処分じゃぁ~
(今回は、確定損のままでも仕方がない という覚悟でね…)
こちらは 買い直しのロールオーバーで
将来的な株価の回復を 待つ作戦です
一応 買いポジのほうからも
インターアクションの 部分利確もして 援護射撃かな!?
日経平均が 69円高で前引けとなり
ヨーグモス資産は 体感日経換算で約20円安
と、僅かですが 逆行安…
ドコモ損切りのせいか?
後場は、 静観モードでも良かったのですが
保有銘柄の巡回をしてみると…
余力調整も出来て 利益確定も出来る 便利な銘柄発見!
で、日本ハムを 利確逃げして
更に更に 買い長の部分両建てになっている ブリヂストンも
全ポジ合算で ほぼトントン状態じゃん!!
これは 逃げるしかないでしょうと
まずは 買いポジのみを利確逃げ~
残った売りポジは 含み損ですが 投げちゃった YO!
(だって 以前に 両建て解消のつもりを 取りやめて)
(含み損の売りポジだけを 残した TOTOが)
(現在進行形で 大参事になっているので…)
これで かなりの余力回復が出来ましたので
大引けを前にして
駆け込みで 新規売りポジを ナンピン空売りを 投入
日経平均は 82円高で大引けとなりました
ヨーグモス資産は 体感日経換算で 約60円安
残念な結果でしたが
中ボス級の 駄目ポジを 数千円の損で処分できたのですから
しょうがないでしょう…
指数増減率との比較では
日経平均は +0.38%
TIPOX +0.35%
ジャスダック +0.54%
マザーズ +0.67%
ヨーグモス資産は -0.36%
さて、今晩の アメリカ雇用統計ですが
市場予想では 18万人増
失業率は 3.8% と、先月と同じくらいの予想
平均時給も 先月と同水準が 見込まれてますね
これだと 大きな波乱は、ない気がします
余力を多く保って 次の動きに備えるとしましょうか?
【決算関係】
昨日 決算持ち越しの 7&iHD ダメでした~
前日比 -3.27%
寄り付きで買ったナンピン買いは 含み益でしたが
ある理由から 大引けを前に利確して
再度買い直しのロールオーバーしてますよ
≪本日のトレード≫
【前場】
1459:日経Wベア 信用買い 2口@4335
1459:日経Wベア 信用買い 2口@4345
3382:7&iHD 信用買い 100株@4014
1459:日経Wベア 信用買い 2口@4355
1459:日経Wベア 信用買い 2口@4350
1459:日経Wベア 信用買い 2口@4365
1459:日経Wベア 信用買い 2口@4360
3092:ZOZO 信用売り 100株@1881
6264:マルマエ 信用売り 100株@928
8698:マネックス 信用返済買い 100株@383 (△2300)
6730:アクセル 信用返済買い 100株@568 (△2000)
6730:アクセル 信用売り 100株@567
2395:新日本科学 信用返済買い 200株@848 (△2900)
2395:新日本科学 信用売り 100株@847
7707:PSS 信用返済買い 200株@411 (△5600)
4514:あすか製薬 信用返済買い 100株@1132 (△1900)
6875:メガチップス 信用返済買い 100株@1858 (△2000)
6875:メガチップス 信用売り 100株@1857
3092:ZOZO 信用返済買い 200株@1909 (△11500)
3092:ZOZO 信用売り 100株@1908
9437:NTTドコモ 信用返済売り 100株@2384.5(▼43750)
9437:NTTドコモ 信用買い 100株@2385
7725:インターアク 信用返済売り 100株@1732 (△5700)
【後場】
1459:日経Wベア 信用買い 2口@4340
2282:日本ハム 信用返済売り 100株@4075 (△5000)
6758:ソニー 信用売り 100株@4800
5108:ブリヂストン 信用返済売り 200株@4449 (△14900)
5108:ブリヂストン 信用返済買い 100株@4450 (▼11800)
6966:三井ハイテク 信用売り 100株@1272
5020:JXTG 信用返済売り 200株@536 (△5740)
3382:7&iHD 信用返済売り 100株@4071 (△5700)
3382:7&iHD 信用買い 100株@4072
6962:大真空 信用売り 100株@1238
()は、確定損益 ※金利・手数料・税金等は含まず※
≪本日のPF 保有数:終値≫
≪本日の 投資信託≫
≪本日の 外国株≫
は、時間の都合により 省略します…
≪外貨≫
422.30米ドル (参考レート:111.74円)=47,187円
≪現在の資産状況≫
投下資本の 71.06%
人気ブログランキングへいつも応援クリック ありがとうございま~っす♪
テーマ:株式日記 - ジャンル:株式・投資・マネー
- 2019/04/05(金) 18:23:18|
- 株式
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
昨晩のアメリカ市場は 微妙上げで
ダウ 39ドル高 (+0.15%)
ナスダック +0.60%
S&P500 +0.21%
昨日から開催されている 米中協議の進展期待みたいですが
これまでの経緯も踏まえて
結果が出るまで 様子見姿勢の投資家のほうが 多いようですね
外部環境に 大きな変化がないと
方向感が出せないのが 東京市場で…
今日は 『ベタ凪』 の、展開が想定されますね~
こうなると 戦略も何もないので
ザラ場が始まってからの 『出たトコ勝負』
に、なっちゃいますね~
まずは 売りポジへの ナンピンから始まって
日経ベア系ETF にも ナンピン買いをしてから
地合いも小動きなのを確認して
保有銘柄の巡回をして 徐々に今日の方針が定まってきて
おもむろに 売りポジ群の中から
薄利で逃げられるものを抜粋して
ポジ圧縮も兼ねた 利確&利確ぅ~
で、一通りの 薄逃げ作業が終わってから
確定利益の計算をします
それから
買いポジからも 利確しても良いポジを探して 利確です
ここまで動けば 流れは分かると思いますが
損益相殺するのが 目的になってま~す
今日の 対象物件は?
4月下旬が返済期限の LINK&M
損失固定の両建て 1ペアです
現時点で まだ確定利益が経ちないので
最後の仕上げに 売りポジ ZOZO から、100株見繕って
利確して 再計算をしてから GOサイン!
(今回は、小ボス級でしたが 多数の銘柄を手放さないと 処理でなかった…)
日経平均は 55円高で前引けとなり
ヨーグモス資産は 体感日経換算で 約60円安
と、逆行安…
(売りポジ 多すぎ問題の勃発か?)
後場は、13時から出かける事になったので
寄り付きで ちょいトレードして
あとは 指値セット しただけでした
日経平均は 後場寄りで崩されてから回復する事なく
11円高で大引けだったようで~す
ヨーグモス資産も 体感日経換算で 約90円安で
戻り切れませんでした~
指数増減率との比較では
日経平均が +0.05%
TOPIX -0.11%
ジャスダック +0.21%
マザーズ -0.97%
そして ヨーグモス資産が -0.56%
ちょっと 余力を使い過ぎてきたので
ポジ調整を 巧く推し進める必要がありますね!
【決算関係】
本日 引け後に 7&iHD の、 4Q決算発表がありました
増収増益で着地して 今期見通しは、微減収増益でした
増配はありませんでした…
併せて 24時間営業の問題で フランチャイズ加盟店の中で
時短営業を求めるなど 一時 ワイドショーで話題になった件の
責任問題があったのか? なかったのか?
社長の交代も 発表されましたね~
あと、数日前でしたが
ウェザーニューズの 3Q発表もありましたが
記載するの忘れてました… 後追いですが
増収大増益で 翌日は上髭陰線となり
前日比は -0.15%
営業益と 経常益が、減益になったのが 嫌気されたかな?
それでも 昨日今日と陽線で 決算発表前より上昇してるので
OK と、しましょう!
≪本日のトレード≫
【前場】
6619:Wスコープ 信用売り 100株@1730
6730:アクセル 信用売り 100株@571
3667:enish 信用売り 100株@569
9437:NTTドコモ 信用買い 100株@2403
1459:日経Wベア 信用買い 2口@4400
1459:日経Wベア 信用買い 2口@4405
1459:日経Wベア 信用買い 2口@4395
6966:三井ハイテク 信用売り 100株@1182
1459:日経Wベア 信用買い 2口@4390
1459:日経Wベア 信用買い 2口@4385
6966:三井ハイテク 信用売り 100株@1200
1459:日経Wベア 現物買い 2口@4380
1459:日経Wベア 信用買い 2口@4380
1459:日経Wベア 信用買い 2口@4375
1459:日経Wベア 現物売り 2口@4385 (△10)
6879:イマジカ 信用返済買い 100株@652 (△2400)
6730:アクセル 信用返済買い 100株@583 (△2700)
7022:サノヤス 信用返済買い 100株@236 (△1400)
7022:サノヤス 信用売り 100株@236
8698:マネックス 信用売り 100株@406
8698:マネックス 信用返済買い 100株@407 (△1300)
1459:日経Wベア 信用買い 2口@4370
6619:Wスコープ 信用返済買い 100株@1775 (△3000)
7725:インターアク 信用返済売り 100株@1683 (△3300)
3092:ZOZO 信用返済買い 100株@1870 (△12200)
7725:インターアク 信用買い 100株@1675
2170:LINK&M 信用返済買い 100株@805 (△7500)
2170:LINK&M 信用返済売り 100株@804 (▼29000)
7707:PSS 信用売り 200株@439
【後場】
3053:ペッパー 信用返済買い 100株@2333 (△1200)
6502:東芝 信用売り 100株@3730
7707:PSS 信用返済買い 200株@414 (△600)
6875:メガチップス 信用売り 100株@1878
()は、確定損益 ※金利・手数料・税金等は含まず※
≪本日のPF 保有数:終値≫
≪本日の 投資信託≫
≪本日の 外国株≫
は、時間の都合により 省略します…
≪外貨≫
422.30米ドル (参考レート:111.49円)=47,082円
≪現在の資産状況≫
投下資本の 71.32%
人気ブログランキングへいつも応援クリック ありがとうございま~っす♪
テーマ:株式日記 - ジャンル:株式・投資・マネー
- 2019/04/04(木) 17:47:56|
- 株式
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
昨晩のアメリカ市場は 高安まちまちで
ダウ 79ドル安 (-0.30%)
ナスダック +0.25%
S&P500 ±0.00%
為替は 夜間はドル高でしたが
今朝に入って ドル安 (でも、ドル円も円安…)
これは 前日に猛烈に売り込まれていた ポンドの逆襲!?
そして ポンド高から 少し時間をおいてからですが
ユーロ買いも 進行してきましたね~
EU離脱の絡みで 何か動きがあったのでしょうか?
それは さておき
今日の戦略ですが ドル円の円安による上昇も
そんなに続かないだろうと判断して
ニュートラルから やや売り目線で立ち回りましょう
昨日のように 右肩下がりの展開も考えられたので
まず キヤノン買いポジを 部分利確
そして 売りポジのナンピンや
買いポジに対しての 両建て注入など
比較的 弱気な立ち回りをしつつ
頃合いを見て
売りポジ ZOZOを 大量に利確
(でも 指値は、段階的にセットしておきま~す)
で、確定利益が 一定量貯まったのを確認してから
4月下旬が返済期限の 損失固定の両建て
キヤノン 1ペアを 損益相殺にて処分するんだよぉ~
身軽になった余力を使って
ソニー 部分両建て(含み損固定)
トレンドマイクロ 部分両建て
(状況に応じて 含み損固定か 含み益固定を 選択できる状態)
あとは 地合いの想定以上の強さを見て
日経ベア系ETF に、ナンピン買いを入れ
新規の売りポジも構築しておきました
このまま 前引けを迎えてもよいのですが
ZOZOの下落が かなりのところまできていると判断して
追加の利確をして
この確定利益を使って 4月中旬が返済期限となる
損失固定の両建て LINK&M 1ペアも
思い切って 損益相殺で 処分しておきました~
日経平均は 164円高で前引けとなり
ヨーグモス資産も 体感日経換算で 約60円高と
地合い負けしてますが なんとか資産増ペース
後場は、軽くポジ調整の範囲内程度のトレードで
ここから 日経平均 22000円を目指すような展開は
確率が低いと考えた状態にしておきました
日経平均は 207円高で大引けとなり
ヨーグモス資産も 体感日経換算で 約140円高
前引け時点よりも 良い状態で終われたのが GJ
(年初来最大資産も更新ですし!)
指数増減率との比較では
日経平均が +0.97%
TOPIX +0.63%
ジャスダック +0.34%
マザーズ +1.17%
ヨーグモス資産は +0.86%
思ったより悪くない パフォーマンスでした
ヨーグモスは、 1単元での含み損金額によって
駄目ポジの ランク付けを こんな感じで行ってます
3万円未満 = 小ボス級
3~10万円 = 中ボス級
10万円以上 = ラスボス級
本日の 中ボス2体退治で
4月が返済期限の 駄目ポジは、残り
小ボス 1体
中ボス 1体
ラスボス 2体 と、なりました
運よく ここまで 損益相殺で乗り切って
現金余力の持ち出しがなかったのですが
(売りポジの PSS 日本一S ZOZO に、感謝!)
そろそろ 含み益ポジの 『ネタ切れ』 が、起こってきたので
ラスボス級 2体は、 現金余力の減少を覚悟した
『痛みを伴う』 構造改革が求められるでしょう…
【投資信託部門】
先進国債券の注文分が 約定したので
本日のトレード履歴に 記載しておきました
≪本日のトレード≫
【前場】
8591:オリックス 信用売り 100株@1617
6619:Wスコープ 信用売り 100株@1805
7751:キヤノン 信用返済売り 100株@3236 (△9700)
4704:トレンドマイクロ 信用売り 100株@5270
2395:新日本科学 信用売り 100株@863
3092:ZOZO 信用売り 100株@1875
7725:インターアク 信用買い 100株@1650
7707:PSS 信用買い 200株@417
7707:PSS 信用売り 200株@417
7707:PSS 信用返済売り 200株@418 (△200)
3092:ZOZO 信用返済買い 100株@1835 (△2100)
3092:ZOZO 信用返済買い 100株@1825 (△9700)
3092:ZOZO 信用返済買い 100株@1820 (△13600)
7751:キヤノン 信用返済買い 100株@3238 (△2800)
7751:キヤノン 信用返済売り 100株@3236 (▼28800)
1459:日経Wベア 信用買い 2口@4420
1459:日経Wベア 信用買い 2口@4415
1459:日経Wベア 信用買い 2口@4410
1459:日経Wベア 信用買い 2口@4405
6758:ソニー 信用売り 100株@4712
3655:ブレインパ 信用売り 100株@5900
6997:日本ケミコン 信用売り 100株@2105
3092:ZOZO 信用返済買い 200株@1814 (△33200)
3092:ZOZO 信用返済買い 100株@1816 (△5900)
2170:LINK&M 信用返済買い 100株@800 (△11100)
2170:LINK&M 信用返済売り 100株@800 (▼45900)
1459:日経Wベア 信用買い 2口@4400
【後場】
1459:日経Wベア 信用買い 2口@4395
1459:日経Wベア 信用買い 2口@4390
1458:日経Wブル 信用返済売り 1口@10730 (△920)
6730:アクセル 信用売り 100株@610
3791:IGポート 信用売り 100株@1475
1459:日経Wベア 信用買い 2口@4385
7280:ミツバ 信用売り 100株@724
7725:インターアク 信用返済売り 100株@1703 (△1100)
7751:キヤノン 信用売り 100株@3227
7751:キヤノン 信用返済買い 100株@3229 (▼900)
()は、確定損益 ※金利・手数料・税金等は含まず※
【投資信託】
≪特定口座≫
三菱UFJ:eMAXIS Slim 先進国債券 1万円買い
(4月1日注文分)
≪本日のPF 保有数:終値≫
≪本日の 投資信託≫
≪本日の 外国株≫
は、時間の都合により 省略します…
≪外貨≫
422.30米ドル (参考レート:111.45円)=47,065円
≪現在の資産状況≫
投下資本の 71.73%
人気ブログランキングへいつも応援クリック ありがとうございま~っす♪
テーマ:株式日記 - ジャンル:株式・投資・マネー
- 2019/04/03(水) 18:14:54|
- 株式
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
昨晩のアメリカ市場は 大きく上昇
ダウ 329ドル高 (+1.27%)
ナスダック +1.29%
S&P500 +1.16%
これは 昨日の 中国のPMI が、
好不況の分かれ目となる 50を上回り
中国景気の底入れ感が出てきたからと
アメリカの ISM 製造業景況感指数も
市場予想を上回ったから
過度の 景気後退懸念が和らいだ事によるものです
このように 毎度毎度の 経済指標で 一喜一憂する動きが
当面続く可能性が高いですね~
さて、 どちらかといえば
売り目線に傾きつつある ヨーグモス
この 海外株上昇は 『痛し痒しで…』
長期現物株にとっては 喜ばしい事ですが
中短期の売りポジには マイナス要因で (汗
まぁ ヘッジというのは そういうものだと理解してますが
『アホになって 買った人』 が、正解でしたね~
今日は、前場のうちに 売りポジ群を
五月雨式に 利確 & 利確 & 利確ぅ~
で、 『ガンガン』 確定利益を積み重ねて
恒例の 損益相殺っ!
本日の対象物件は?
4月中旬が返済期限の キヤノン
当初は、損失固定の両建て 1ペアを処分する予定でしたが…
地合いのほうが 右肩下がり気味に動いてきて
損切りという形になってしまう 売りポジは、処分見送る?
で、 キヤノン買いポジだけ損切りの
両建て片方外し!? を、実行 (裏目らないでぇ~)
昼休みを前に 確定損益の再計算をしてみると
微妙な感じで 確定利益が残ってますね…
そうなると 追加の損益相殺を行いたいところです
急いで 保有銘柄巡りをして
売りポジのほうで 追加利確を ポチポチしてから
6月中旬が返済期限と 少し遠い LINK&Mを
(損失固定の両建て中)
こちらは 両建て1ペア を、処分だよ 処分だよ~
で、昼休みを迎えま~す
日経平均は、 上げ幅縮小して 65円高で前引け
ヨーグモス資産は 体感日経換算で 約10円安
2銘柄分も 損益相殺したのですから
仕方がないですわ~
後場は、余力調整の観点からも
ソニー 売りポジの利確とか
オリックス 薄利逃げなどで ポジ圧縮
減らし過ぎた余力の調整として
売りポジをナンピンしたり 新規の空売りも入れて
割と 忙しい一日が 終わりました~
日経平均は 3円安まで押し込まれて 大引けとなり
ヨーグモス資産が 体感日経換算で 約50円高
と、前引けからの逆転劇!?
あ、これは 昨晩のアメリカ市場の上げ部分を
正確に反映させた結果が大きく
国内部門だけだと 体感日経 約10円安くらいですね
指数増減率との比較では
日経平均が -0.02%
TOPIX -0.25%
ジャスダック -0.59%
マザーズ -3.67%
ヨーグモス資産は +0.29%
今年の最大資産を 更新できましたよ!
【外国株部門】
ペプシコより 配当金 $6.70 が、出てました
そして 昨晩は、債券系ETF 3銘柄を
NISA買いしておきました
暴落が遠のいた感じに なってきたので
少しだけ 現金余力を消費しておこうという事で
後ろ向きの選択で 購入に動いてみました
≪本日のトレード≫
【1日夜間:外国株】
BND:米国トータル債券 NISA買い 1口@$80.71
EMLC:新興国債券 NISA買い 1口@$33.55
LQD:投資適格社債 NISA買い 1口@$118.33
【前場】
6619:Wスコープ 信用売り 100株@1734
1459:日経Wベア 信用買い 2口@4385
7022:サノヤス 信用売り 100株@250
1459:日経Wベア 信用買い 2口@4380
7077:サノヤス 信用売り 100株@270
1458:日経Wブル 信用返済売り 1口@10750 (△900)
6730:アクセル 信用返済買い 100株@611 (△4100)
3851:日本一S 信用返済買い 100株@1526 (△8100)
2395:新日本科学 信用売り 100株@898
2395:新日本科学 信用返済買い 100株@895 (△2700)
1458:日経Wブル 信用返済売り 1口@10670 (△840)
1459:日経Wベア 信用買い 2口@4415
3092:ZOZO 信用売り 100株@1972
3092:ZOZO 信用返済買い 100株@1969 (△3300)
2395:新日本科学 信用返済買い 100株@872 (△2600)
2395:新日本科学 信用売り 100株@870
3092:ZOZO 信用返済買い 100株@1957 (△6400)
3092:ZOZO 信用売り 100株@1956
9419:ワイヤレスゲ 信用売り 100株@445
7022:サノヤス 信用売り 200株@235
2749:JPHD 信用売り 200株@303
6879:イマジカ 信用売り 100株@676
6879:イマジカ 信用返済買い 100株@677 (△2500)
6730:アクセル 信用売り 100株@588
3791:IGポート 信用売り 100株@1472
1459:日経Wベア 信用買い 2口@4430
1459:日経Wベア 信用買い 2口@4425
1459:日経Wベア 信用買い 2口@4420
2395:新日本科学 信用返済買い 100株@848 (△3700)
9419:ワイヤレスゲ 信用売り 100株@441
9419:ワイヤレスゲ 信用返済買い 100株@443 (△3200)
7022:サノヤス 信用返済買い 100株@239 (△3100)
4295:フェイス 信用売り 100株@881
4295:フェイス 信用返済買い 100株@879 (△3700)
4295:フェイス 信用売り 100株@879
7751:キヤノン 信用返済売り 100株@3260 (▼25400)
2395:新日本科学 信用返済買い 100株@845 (△2500)
3092:ZOZO 信用返済買い 100株@1963 (△2800)
2170:LINK&M 信用返済買い 100株@789 (▼20800)
2170:LINK&M 信用返済買い 100株@790 (△6800)
【後場】
6758:ソニー 信用返済買い 100株@4714 (△3500)
8591:オリックス 信用返済売り 100株@1618 (△2000)
7280:ミツバ 信用売り 100株@684
7709:クボテック 信用売り 100株@398
3053:ペッパー 信用売り 100株@2345
3092:ZOZO 信用売り 100株@1922
7709:クボテック 信用売り 100株@420
8698:マネックス 信用売り 100株@420
7640:トップカルチ 信用売り 100株@328
7709:クボテック 信用売り 100株@440
()は、確定損益 ※金利・手数料・税金等は含まず※
≪本日のPF 保有数:終値≫
≪本日の 投資信託≫
≪本日の 外国株≫
は、時間の都合により 省略します…
≪外貨≫
422.30米ドル (参考レート:111.43円)=47,056円
≪現在の資産状況≫
投下資本の 71.11%
人気ブログランキングへいつも応援クリック ありがとうございま~っす♪
テーマ:株式日記 - ジャンル:株式・投資・マネー
- 2019/04/02(火) 18:34:21|
- 株式
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
週末のアメリカ市場は 上昇
ダウ 211ドル高 (+0.82%)
ナスダック +0.78%
S&P500 +0.67%
米中貿易協定の進展期待を背景とした買いが
主因のようですね~
そうなると 週明けの東京市場にも期待がかかるところですが
寄り付き前の 先物がすでに 金曜夜間よりも上にいっていて
かなりの上昇が見込まれる 一日となりそうです
さて 寄り付き前の気配値を見て
作戦会議
『ま、 売りポジのナンピンで いいんじゃない?』
と、簡単に 作戦会議も終了!?
日経ブル系ETF を、薄利逃げしつつ
売りポジのナンピンを加え
地合いの動きを眺めながらの
日経ベア系ETFを ナンピン買いを繰り広げま~す
朝の立ち回りが一段落して
銘柄巡回をしてみると
気配値段階で 特売りっぽい量の売り物が出ていた
日本一S が、暴落で寄り付いてました…
売りポジだったので この含み益なら 『イケる?!』
と、即断で 含み益に転じた分だけを 利確逃げ~
もちろん 損益相殺の原資とさせていただきます!
今回は、物色対象を探してからの利確じゃなく
突発的に 利確してからの物色ですw
で、2銘柄の中から 精査して
4月上旬が返済期限の 売りポジ LINK&Mを、含む
損失固定の 両建て 1ペアを処分しましたよ~
他にも 日経平均 21600円を超えてきたので
買いポジのほうも 薄利逃げしたり
以前の高値掴みと判断したポジを 損益相殺で投げたり
などと 買いポジのほうの 整理整頓も多少実行してから
最後に 日経ベア系ETFに
ナンピン買いの連打&連打ぁ~
日経平均は 473円高で前引けとなり
ヨーグモス資産も 体感日経換算で 約360円高
売りポジも抱えてる分と
週末までの買いポジに 主力系を抱え込んでいなかった事が
地合い負けの原因でしょう (まぁ いいけどね…)
昼休み中に 新元号の発表があり 『令和』
う~む 平成の時も そうでしたが
呼び慣れない 違和感のあるネーミング…
(ま、 何度も使っているうちに 馴染むんでしょうね~)
後場は、 新元号通過下げwwww
とでも言うのでしょうか?
日経平均も 上げ幅を縮小する動きになってきましたわ
それでも 前場のうちの ポジ調整のお蔭か!?
地合いよりも 資産減少のスピードは、緩やかな感じ?
後場は、 日経ベア系ETF を、ナンピンしつつ
買いポジに対しても 両建ての空売りを少々 投入
日経平均は 303円高まで押し込まれて 大引け
ヨーグモス資産も 体感日経換算で 約370円高
と、ほぼ 前引け時の水準を維持していたのが
よい感じでしたね~
指数増減率との比較では
日経平均が +1.43%
TOPIX +1.52%
ジャスダック -0.01%
マザーズ -1.31%
そして ヨーグモス資産は +2.24%
さて 明日以降も 地合いは好調を維持するのか?
それとも…
【外国株部門】
VGK:バンガード FTSE ヨーロッパ ETF から $5.24
VT:バンガード トータル ワールド ストックETF から $0.77
VYM:バンガード 米国高配当株式ETF より $4.11
と、 合計で $10.12 それなりに まとまった金額になってます
【投資信託部門】
毎月の 定期積み立て分として
債券系に買い注文を出しました
今月も 新興国債券は、 『お休み』 として
その分も合わせて 先進国債券を 通常の2倍買いました
(残高に反映された時に 注文履歴に記します)
あと 株式系は、 この株高局面では 様子見しつつ
今月中の 調整局面待ちで まだ購入は見送りです
≪本日のトレード≫
【前場】
4275:カーリット 信用買い 200株@779
1458:日経Wブル 信用返済売り 1口@10600 (△530)
1459:日経Wベア 信用買い 2口@4455
6619:Wスコープ 信用売り 100株@1590
3667:enish 信用売り 100株@566
2395:新日本科学 信用売り 100株@922
1459:日経Wベア 信用買い 2口@4445
6879:イマジカ 信用売り 100株@702
2492:インフォマ 信用売り 100株@1387
7751:キヤノン 信用売り 100株@3266
9064:ヤマトHD 信用返済売り 100株@2890 (△1900)
4275:カーリット 信用返済売り 200株@782 (△600)
7725:インターアク 信用返済売り 100株@1703 (△400)
8601:大和証券G 信用返済売り 200株@547.8 (△3460)
5020:JXTG 信用返済売り 200株@525.1 (▼2980)
1458:日経Wブル 信用返済売り 1口@10610 (△550)
1458:日経Wブル 信用返済売り 1口@10620 (△570)
1459:日経Wベア 信用買い 2口@4440
1459:日経Wベア 信用買い 2口@4435
5020:JXTG 信用返済売り 200株@524.8 (▼960)
3851:日本一S 信用返済買い 200株@1729 (△38400)
3004:神栄 信用返済買い 100株@802 (△2800)
2170:LINK&M 信用返済売り 100株@807 (▼52400)
2170:LINK&M 信用返済買い 100株@807 (△14100)
6966:三井ハイテク 信用売り 100株@1060
6349:小森コーポ 信用売り 100株@1295
1459:日経Wベア 信用買い 2口@4430
2229:カルビー 信用返済買い 100株@3020 (△3000)
8031:三井物産 信用返済売り 100株@1758.5(▼4850)
7725:インターアク 信用返済売り 100株@1694 (△1400)
1459:日経Wベア 信用買い 2口@4425
1459:日経Wベア 信用買い 2口@4420
1459:日経Wベア 信用買い 2口@4410
1459:日経Wベア 信用買い 2口@4400
1459:日経Wベア 信用買い 2口@4405
【後場】
7725:インターアク 信用買い 100株@1692
1459:日経Wベア 信用買い 2口@4450
1459:日経Wベア 信用買い 2口@4455
1459:日経Wベア 信用買い 2口@4460
1459:日経Wベア 信用買い 2口@4465
6730:アクセル 信用売り 100株@652
5108:ブリヂストン 信用売り 100株@4332
3092:ZOZO 信用売り 100株@1992
1459:日経Wベア 信用買い 2口@4470
6758:ソニー 信用売り 100株@4749
7022:サノヤス 信用売り 100株@225
()は、確定損益 ※金利・手数料・税金等は含まず※
≪本日のPF 保有数:終値≫
≪本日の 投資信託≫
≪本日の 外国株≫
は、時間の都合により 省略します…
≪外貨≫
648.19米ドル (参考レート:111.10円)=72,013円
≪現在の資産状況≫
投下資本の 70.90%
人気ブログランキングへいつも応援クリック ありがとうございま~っす♪
テーマ:株式日記 - ジャンル:株式・投資・マネー
- 2019/04/01(月) 19:01:16|
- 株式
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
年度末ともなっている 週末です
明日には 新元号の発表もあるそうで…
一体 どんな名称が付けられるのでしょうかね?
月末も重なって
保有銘柄に関する アセットアロケーションの
自分なりの まとめ作業をしたりなど
忙しい 一日でしたよ~
それでも 週末恒例の 『現在のポートフォリオ』 も
まとめてみたので どうぞ!
≪現在のPF 保有数:終値≫
1458:日経Wブル 信用買い:6口@10260 (△1890)
1459:日経Wベア 信用買い:26口@4605 (△2670)
1478:is ジャパン高配当 現物:20口@1866 (△670)
1489:日経高配当株50 現物:2口@34250 (△5550)
1494:One-高配当日本株 現物:2口@17950 (△2870)
1566:上場EM債 現物:2口@47550 (▼5800)
1651:大和高配当40 現物:210口@967 (▼1560)
1655:is S&P500 米国 現物:23口@2231 (△1863)
1656:is 米国債 7-10 現物:50口@2463 (△2360)
1657:is MSCI 先進国 現物:42口@2125 (△2412)
1658:is MSCI 新興国 現物:25口@1916 (▼1708)
2170:LINK&M 信用買い:500株@801 (▼174700)
2170:LINK&M 信用売り:500株@801 (△46200)
2229:カルビー 信用買い:200株@2982 (▼37100)
2282:日本ハム 信用買い:100株@3985 (▼4000)
2395:新日本科学 信用買い:300株@901 (▼16100)
2492:インフォマー 信用売り:100株@1348 (▼4400)
2749:JPHD 信用売り:1200株@304 (▼19600)
2871:ニチレイ 信用買い:100株@2728 (▼7200)
2914:JT 現物:200株@2745 (△15850)
3004:神栄 信用売り:100株@809 (△2100)
3092:ZOZO 信用売り:800株@2086 (▼118500)
3382:7&iHD 現物:100株@4176 (▼12400)
3382:7&iHD 信用買い:200株@4176 (▼12700)
3436:SUMCO 現物:300株@1231 (△171500)
3667:enish 信用売り:400株@546 (▼19600)
3791:IGポート 信用買い:300株@1473 (▼24200)
3851:日本一S 信用売り:300株@1963 (▼44000)
3864:三菱製紙 信用売り:100株@556 (△600)
3912:モバファク 信用売り:100株@1429 (△5800)
4295:フェイス 信用売り:100株@913 (△300)
4502:武田薬品 現物:100株@4521 (△84800)
4503:アステラス薬 現物:300株@1658.5 (△92500)
4514:あすか製薬 信用売り:100株@1146 (△500)
4651:サニックス 信用売り:400株@238 (▼1200)
4704:トレンドマイクロ 信用買い:200株@5390 (▼2900)
4825:ウェザーニュ 信用買い:100株@3225 (△24000)
5020:JXTG 現物:1000株@506.5(△131060)
5020:JXTG 信用買い:600株@506.5 (▼11480)
5108:ブリヂストン 信用買い:200株@4266 (▼21700)
5332:TOTO 信用売り:100株@4695 (▼40000)
6178:日本郵政 現物:200株@1296 (△14600)
6349:小森コーポ 信用売り:200株@1252 (△100)
6502:東芝 現物:100株@3525 (△156900)
6502:東芝 信用売り:200株@3525 (▼35000)
6619:Wスコープ 信用売り:400株@1550 (▼61500)
6758:ソニー 現物:100株@4645 (△61000)
6758:ソニー 信用買い:300株@4645 (▼400500)
6879:イマジカ 信用売り:300株@669 (▼12600)
6954:ファナック 現物:6株@18880 (▼12025)
6966:三井ハイテク 信用売り:100株@1011 (▼4000)
7242:KYB 信用買い:100株@2718 (▼4600)
7267:ホンダ 現物:100株@2995 (△29600)
7707:PSS 信用売り:800株@419 (▼28400)
7725:インターアク 信用買い:300株@1678 (▼18900)
7751:キヤノン 現物:100株@3213 (△39400)
7751:キヤノン 信用買い:400株@3213 (▼29600)
7751:キヤノン 信用売り:200株@3213 (▼1700)
7782:シンシア 信用売り:100株@637 (▼3700)
7832:バンナムHD 現物:100株@5190 (△258700)
7974:任天堂 現物:6株@31560 (▼20000)
8031:三井物産 現物:500株@1718.5(△253950)
8031:三井物産 信用買い:100株@1718.5 (▼8850)
8035:東京エレクトロン 現物:5株@16000 (△9575)
8088:岩谷産業 現物:100株@3555 (△23000)
8113:ユニチャーム 現物:100株@3663 (△107500)
8306:三菱UFJ 現物:1400株@550 (△172230)
8473:SBI 現物:100株@2466 (△97600)
8572:アコム 現物:1000株@395 (▼20600)
8572:アコム 信用買い:500株@395 (△21900)
8586:日立キャピ 現物:100株@2566 (△79500)
8591:オリックス 現物:100株@1589.5 (△950)
8591:オリックス 信用買い:200株@1589.5 (▼16300)
8601:大和証券G 信用買い:200株@539 (△1700)
8766:東京海上HD 現物:100株@5362 (△192200)
8801:三井不動産 現物:100株@2782.5 (△36800)
9020:JR東日本 現物:100株@10680 (△228200)
9064:ヤマトHD 信用買い:100株@2859 (▼1200)
9419:ワイヤレスゲ 信用買い:100株@479 (▼400)
9437:NTTドコモ 現物:200株@2451.5 (▼5450)
9437:NTTドコモ 信用買い:300株@2451.5 (▼35950)
()は、評価損益 ※金利・手数料等は含まず※
≪投資信託≫
【特定口座】
三菱UFJ:世界国債インデックス 102千円:118177口@8771(△1099)
三菱UFJ:eMAXIS 新興国債券 150千円:124123口@12699(△7621)
三菱UFJ:eMAXIS Slim 先進国債券 130千円:134206口@10611(△2402)
One:MHAM J-REIT インデックス (毎月) 72千円: 78000口@9999(△4687)
JPM:新興国ソブリン・オープン 62千円: 80034口@8120(△2080)
GS :GS 毎月分配債券ファンド 102千円:137772口@7556(△1584)
GS :アジア・ハイ・イールド債券(米ドル 42千円: 75559口@5799(△1201)
【NISA口座】
三菱UFJ:eMAXIS Slim 先進国株式 185千円:156521口@11755(▼1017)
三菱UFJ:eMAXIS Slim 先進国債券 10千円: 9514口@10611(△95)
三菱UFJ:eMAXIS Slim 新興国株式 85千円: 83682口@10051(▼895)
ニッセイ:ニッセイグローバルリート 65千円: 44848口@15861(△6130)
楽天:米国高配当株式インデックス 95千円: 99405口@9957(△3976)
()は、評価損益 ※金利・手数料を含む※ ※分配金は再投資※
※基本的に債券タイプを特定口座 それ以外を、NISA買いとします※
≪外国株≫
BLK:ブラックロック 現物 : 2株@$427.37(△$58.74)(△4334)
GIS:ゼネラルミルズ 現物 :50株@$51.75(△$28.00)(△443)
GOOGL:アルファA 現物 : 4株@$1176.89(△$1285.92)(△144803)
IBM :IBM 現物 :15株@$141.10(▼$140.85)(▼20910)
PEP :ペプシコ 現物 :10株@$122.55(△$100.50)(△11020)
PG :P&G 現物 :20株@$104.05(△$367.00)(△40313)
T :AT&T 現物 :80株@$31.36(▼$292.00)(▼35036)
VZ :ベライゾン 現物 :50株@$59.13(△$519.50)(△58421)
BND:米国トータル債券 18/19年NISA: 7口@$81.18(△$12.18)(△812)
BRK.B:バークシャB 16年NISA:10株@$200.89(△$531.40)(△69355)
EMLC:新興国債券 18/19年NISA: 9口@$33.36(▼$5.22)(▼760)
LQD:投資適格社債 18/19年NISA: 7口@$119.06(△$24.92)(△2033)
MO:アルトリア 17/18/19年NISA:70株@$57.43(▼$144.90)(▼19104)
RDS.B:シェル 17年NISA:90株@$63.95(△$801.90)(△79774)
V :ビザ 17/18年NISA:10株@$156.19(△$406.40)(△43977)
VGK:ヨーロッパ株 ETF 18/19年NISA:19口@$53.61(▼$26.03)(▼4467)
VT:トータル ワールド ストック 18/19年NISA: 3口@$73.17(△$20.79)(△2183)
VYM:米国高配当株式 18/19年NISA: 7口@$85.66(△$36.54)(△3453)
()は、評価損益 ※金利・手数料を含む※※外貨・円貨を併記※
≪外貨≫
648.19米ドル (参考レート:110.78円)=71,806円
≪現在の資産状況≫
投下資本の 69.49%
人気ブログランキングへいつも応援クリック ありがとうございま~っす♪
テーマ:株式日記 - ジャンル:株式・投資・マネー
- 2019/04/01(月) 05:00:00|
- 株式
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0