fc2ブログ

100%超えたいなぁ~

動く度に資本が減ってゆく『相場の肥やしくん』の奮闘記。巧い方法ありませんかね?

【競馬】 大阪杯


花冷えで 体調を崩しやすい気候になってますね…
さて 明日は 中距離 G-Ⅰ として
少しずつ定着してきた? 大阪杯が、開催されます
まぁ コースも開催時期も G-Ⅱ時代と ほぼ同じなので
あまり違和感を感じないというのが その一因でしょう

それでは 早速 予想のほうをしてゆきましょう!

≪データ面より≫
①:若い馬ほど好走率が高い
  4・5歳【2,3,4,5,6,7,8,9,10,11,12,13,14】1pt
  6歳 【1】0pt
  7歳以上【なし】-1pt

②:前走レースの格 G-ⅠがG-Ⅱ の、レースに出ていると好走率が高い
  【1,2,3,4,5,6,7,8,9,10,11,12,14】1pt

③:大敗後の巻き返しは困難 前走8着以下は厳しい
  7着以上【1,2,3,4,5,6,7,8,9,10,11,12,13,14】1pt

④:枠順 内枠も外枠も 結果を出しにくい 3~9番枠あたりが好走率が高い
  【3,4,5,6,7,8,9】1pt

⑤:大レースでの実績
    前年以降のJRAの 2,000m 以上の G-Ⅰレースで5着以内に入っている
  【2,3,4,6,7,8,11,12,14】2pt

≪ポイント累計≫
6pt【3,4,6,7,8】
5pt【2,11,12,14】
4pt【5,9】
3pt【10】
2pt【1,13】


≪予想≫
◎ 07 ブラストワンピース
○ 06 キセキ
▲ 08 サングレーザー
△ 04 エポカドーロ
△ 12 ペルシアンナイト
△ 11 ペルシアンナイト


≪買い目≫
馬連 7番流し-【4,6,8,11,12】 各100円=500円
馬連 6番流し-【4,7,8,11,12】 各100円=500円 合計 1,000円


≪結果≫  ハズレ  馬連 2,220円  馬連 3,680円  三連複 10,740円
1着 03 アルアイン    :9番人気:先行策も道中は抑えめで直線に入ったところで内を突いて伸びてくる 辛勝
2着 06 キセキ      :2番人気:先行策からコーナーは、やや外を回り直線勝負 勝ち馬とはコーナー回りのロスの差か?
3着 02 ワグネリアン   :4番人気:中団待機で直線勝負 コーナーで前が上手く開いて 最内を伸びて入着

6着 07 ブラストワンピース:1番人気:後方から待機策 直線の伸びもなく 展開もペースも向かず人気を裏切る
10着 04 エポカドーロ   :8番人気:逃げてレースを作るも 直線半ばで失速…
11着 11 ペルシアンナイト :3番人気:中団後方のまま 見どころなく敗退
12着 08 サングレーザー  :7番人気:最後方からのレースで 見どころなく敗退
14着 12 ステルヴィオ   :6番人気:先行策も 直線力なく失速…




人気ブログランキングへ
いつも応援クリック ありがとうございま~っす♪

スポンサーサイト



テーマ:中央競馬(JRA)予想結果 - ジャンル:ギャンブル

  1. 2019/03/30(土) 17:33:08|
  2. 競馬
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

割と順調な動きの 日経さん


昨晩のアメリカ市場は 上昇
ダウ 91ドル高 (+0.36%)
ナスダック +0.34%
S&P500 +0.36%

どうやら 米中協議の進展に期待した買い
の、ようですが…
貿易摩擦の解消は、ともかく
為替が ドル高(=円安)に、動いた事は
東京市場にとっては 喜ばしい事ですね~

それでも 今日の戦略は、 買い目線ではなく
中立的!?
朝のうちは、 昨日打診買いした銘柄を中心に 利確
あと 気配値を見て 昨日薄利逃げした エーザイに
再度挑戦してみたよ!
(あ、でも 地合いの動きも観つつ 前場のうちに デイトレ利確でした…)

朝の立ち回りが落ち着いてから
本日の 確定利益を計算して 次の一手を考えま~す
売りポジの細かな利確を 積み上げて
確定利益の再計算を行い 損益相殺の対象銘柄の絞り込みぃ~

この程度の 確定利益では候補が 2,3くらいしかありませんでしたが
4月中旬が返済期限の パナソニックを含む
損失固定中の両建て 1ペアを、処理する事とします!


日経平均は 199円高で前引けとなり
ヨーグモス資産も 体感日経換算で 約150円高

後場は、動き少なく
7&iHD に、ナンピン買いを入れ
売りポジも ナンピン少々くらいの 立ち回りぃ~


日経平均は 151円高で大引けとなって
ヨーグモス資産も 体感日経換算で 約50円高
やや地合い負けですが しょうがないですね~

指数増減率との比較では
日経平均が +0.82%
TOPIX +0.56%
ジャスダック +0.32%
マザーズ +0.02%

そして ヨーグモス資産も +0.31%
まぁ それなりでしたね~




≪本日のトレード≫
【前場】
7725:インターアク 信用買い   100株@1680
4523:エーザイ   信用買い   100株@6220
1458:日経Wブル  信用返済売り 1口@10320    (△190)
6098:リクルート  信用返済売り 100株@3161  (△9400)
6758:ソニー    信用返済売り 100株@4687  (△1300)
1459:日経Wベア  信用返済売り 2口@4575      (△50)
8586:日立キャピ  信用返済売り 100株@2583  (△4800)
6879:イマジカ   信用売り   100株@628
7751:キヤノン   信用返済売り 100株@3228  (△2500)
1458:日経Wブル  信用返済売り 1口@10300    (△190)
9419:ワイヤレスゲ 信用売り   100株@475
4523:エーザイ   信用返済売り 100株@6293  (△7300)
3667:enish  信用売り   100株@536
3851:日本一S   信用売り   100株@1966
3667:enish  信用返済買い 100株@536   (△1400)
6349:小森コーポ  信用売り   100株@1248
6349:小森コーポ  信用返済買い 10株@1247  (△1900)
8031:三井物産   信用返済売り 100株@1729   (△800)
6752:パナソニック 信用返済買い 100株@956.9 (△3940)
6752:パナソニック 信用返済売り 100株@956.5(▼27150)
3851:日本一S   信用返済買い 100株@1965  (△1800)
【後場】
3382:7&iHD  信用買い   100株@4205
4295:フェイス   信用売り   100株@916
6879:イマジカ   信用売り   100株@656
()は、確定損益 ※金利・手数料・税金等は含まず※


≪本日のPF 保有数:終値≫
≪本日の 投資信託≫
≪本日の 外国株≫
 は、時間の都合により 省略します…


≪外貨≫
638.07米ドル (参考レート:110.78円)=70,685円


≪現在の資産状況≫
投下資本の 69.34%




人気ブログランキングへ
いつも応援クリック ありがとうございま~っす♪


テーマ:株式日記 - ジャンル:株式・投資・マネー

  1. 2019/03/29(金) 20:15:34|
  2. 株式
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

ここで 暴落なんだもんなぁ


昨晩のアメリカ市場は 下げ
ダウ 32ドル安 (-0.13%)
ナスダック -0.63%
S&P500 -0.46%

為替は、あまり変化なしでしたが
今日に入ってから 更に円高方向に…

イギリスのEU離脱絡みかと思いきや
別方向の トルコからのジャックナイフが 飛んできました~
『トルコ当局はリラの下落を防ぐため、
    外国人による空売り用のリラ調達を制限している』
との事で  『トルコの株価指数は27日に6%安と急落した』 ようです

これが 引き金となり 政情不安な新興国株も下落して
ブラジル株が 4%下落するなど
新興国リスク (政治・経済 両面について) の、顕在化 orz

円高が 即、株安に直結する 東京市場も
売り崩しの洗礼を受けるのは 明白で

昨日の 配当権利落ちからのリバで
後場に かなり切り返していた 持ち株を
外出で逃げ遅れた ヨーグモスは 困ったですよ~

とりあえず 急場凌ぎの対応をしなければ…

まずは、 下げ相場の恒例行事と化しつつある
日経ベア系ETF の、薄利逃げですね!
その次に 売りポジから 手放しても良さそうなポジを
利確してゆきま~す

こうした動きによって 積み上げた 確定利益を計算して
4月中旬が返済期限の パナソニックを含む
損失固定の両建て 1ペアを 損益相殺で処分します

日経ベア系ETFを 減らしたのとバランスを取るように
今日も 日経ブル系ETFを 少々ナンピン買いしておきました

それから 少し前に買った エーザイが
買値付近まで 落ちてきたので
『君子危うきに近寄らず』 の、精神で 薄利逃げ~
(これは、後場に やや持ち直したので 安値売りで失敗でした…)

昼休みを前に 打診的に 買いポジを構築してみたよ!


日経平均は 328円安で前引けとなり
ヨーグモス資産も 体感日経換算で 約310円安
何とか耐えてる状態ですが 厳しい戦いです…

後場は、日銀買いのせいなのか?
少し 戻り基調になった場面がありました
(下げ幅縮小しただけでだったけど)

が、 この リバタイムも そう長続きせず
また 下落する流れになって 押し込まれます
それでも 前場安値を割り込むまでには
地合いが悪化せず ぎりぎり 日経21000円台をキープ

結局 日経平均は、344円安で 大引けとなり
ヨーグモス資産も 体感に計換算で 約340円安
まぁ 地合いなりですよね~

そして 指数増減率との比較では
日経平均が -1.61%
TOPIX -1.66%
ジャスダック -0.41%
マザーズ -0.57%

ヨーグモス資産も -2.06%
ありゃりゃ 増減率だと 地合い負けしてましたか…

さて、 円高は夕場になっても 治まってくれませんが
日経先物 ダウ先物ともに やや戻しで
小康状態くらいには 踏みとどまってくれてま~す


≪本日のトレード≫
【前場】
8031:三井物産   信用返済売り 100株@1750   (▼600)
7751:キヤノン   信用売り   100株@3220
8031:三井物産   信用売り   100株@1748
1459:日経Wベア  信用返済売り 2口@4665      (△40)
3092:ZOZO   信用返済買い 100株@2015  (△7600)
7751:キヤノン   信用返済買い 100株@3191   (△400)
6098:リクルート  信用買い   100株@3067
1459:日経Wベア  信用返済売り 2口@4680     (△250)
8572:アコム    信用返済売り 200株@398   (△2200)
7725:インターアク 信用返済売り 100株@1644  (△1000)
7707:PSS    信用返済買い 200株@440   (△1400)
1459:日経Wベア  信用返済売り 2口@4675     (△130)
8031:三井物産   信用返済買い 100株@1736  (△1200)
1459:日経Wベア  信用返済売り 2口@4690     (△200)
1459:日経Wベア  信用返済売り 2口@4695     (△240)
1458:日経Wブル  信用買い   1口@10070
7707:PSS    信用返済買い 200株@434    (△600)
6758:ソニー    信用買い   100株@4674
2749:JPHD   信用売り   200株@300
1458:日経Wブル  信用買い   1口@10060
1458:日経Wブル  信用買い   1口@10050
3667:enish  信用売り   100株@514
7707:PSS    信用返済買い 200株@423   (△3800)
2395:新日本科学  信用売り   100株@885
7280:ミツバ    信用返済買い 100株@625   (△4100)
6966:三井ハイテク 信用返済買い 100株@975   (△9900)
6966:三井ハイテク 信用売り   100株@971
6752:パナソニック 信用返済買い 100株@944.7 (△5160)
6752:パナソニック 信用返済売り 100株@944.5(▼28550)
1459:日経Wベア  信用返済売り 2口@4680     (△220)
1459:日経Wベア  信用返済売り 2口@4685     (△250)
1459:日経Wベア  信用返済売り 2口@4690     (△240)
1459:日経Wベア  信用返済売り 2口@4695     (△270)
8601:大和証券G  信用買い   200株@530.5
8031:三井物産   信用買い   100株@1721
4523:エーザイ   信用返済売り 100株@6095  (△3000)
3667:enish  信用売り   100株@550
6349:小森コーポ  信用売り   100株@1257
1458:日経Wブル  信用買い   1口@10130
1459:日経Wベア  信用返済売り 2口@2665     (△220)
7751:キヤノン   信用買い   100株@3203
8586:日立キャピ  信用買い   100株@2535
【後場】
4704:トレンドマイクロ   信用買い   100株@5220
8306:三菱UFJ  信用返済売り 200株@548.3  (▼980)
9437:NTTドコモ 信用買い   100株@2410
5020:JXTG   信用買い   200株@507.3
1656:is 米国債 7-10 現物買い  10口@2469
1458:日経Wブル  信用買い   1口@10110
4275:カーリット  信用返済売り 200株@771   (▼2400)
()は、確定損益 ※金利・手数料・税金等は含まず※


≪本日のPF 保有数:終値≫
≪本日の 投資信託≫
≪本日の 外国株≫
 は、時間の都合により 省略します…


≪外貨≫
【為替取引】
100米ドル買い (交換レート:110.47円)=11,047円
※交換レートは、スプレッドの25銭を含む※
【外貨残高】
638.07米ドル (参考レート:110.22円)=70,328円


≪現在の資産状況≫
投下資本の 69.13%




人気ブログランキングへ
いつも応援クリック ありがとうございま~っす♪


テーマ:株式日記 - ジャンル:株式・投資・マネー

  1. 2019/03/28(木) 19:08:45|
  2. 株式
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

権利落ち日ぃ~


さて、昨晩のアメリカ市場は 上昇で
ダウ 140ドル高 (+0.55%)
ナスダック +0.71%
S&P500 +0.72%

日経平均は、 49円安でしたが
3月配当権利落ち日という事を考えると
(約200円くらいが配当落ち分らしいです)

実質的には プラス引けですよ!

ヨーグモス資産も
体感日経換算で 約90円安ですが
受取配当分を加味すると そこまでマイナスじゃない ハズ?

今日は、朝の寄付き付近を見た後は
オヤジ殿 ははうえ様 を、伴って
車を走らせて 『桃まつり』 が、開催されている某所にて
花見をしてきたので

出発前の短時間トレードでした
※もちろん指値セットもしたのですが 約定なし…※

そんな訳で 時間がないので
今日は、 簡潔報告となりま~す

【外国株部門】
ロイヤル・ダッチ・シェル より
配当金 $84.60 が、でてました
保有銘柄の中では 最大配当金銘柄なので
ありがたい事です


≪本日のトレード≫
【前場】
2282:日本ハム   信用買い   100株@4025
7242:KYB    信用買い   100株@2764
2170:LINK&M 信用買い   100株@793
2229:カルビー   信用買い   100株@2990
1459:日経Wベア  信用買い   2口@4540
3092:ZOZO   信用売り   100株@2091
2170:LINK&M 信用返済売り 100株@803  (△1000)
2395:新日本科学  信用売り   100株@862
【後場】
 なし
()は、確定損益 ※金利・手数料・税金等は含まず※


≪本日のPF 保有数:終値≫
≪本日の 投資信託≫
≪本日の 外国株≫
 は、時間の都合により 省略します…


≪外貨≫
536.07米ドル (参考レート:110.63円)=59,305円


≪現在の資産状況≫
投下資本の 70.59%




人気ブログランキングへ
いつも応援クリック ありがとうございま~っす♪


テーマ:株式日記 - ジャンル:株式・投資・マネー

  1. 2019/03/27(水) 22:13:51|
  2. 株式
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

権利付き最終売買日ですよ~


昨晩のアメリカ市場は 方向感のない動きでした
ダウ 14ドル高 (+0.06%)
ナスダック -0.07%
S&P500 -0.08%
マイナス圏に滞在している時間が長い事からも
引き続き 世界経済の減速懸念で 弱気方向に傾きつつある?

さて、本日は 3月権利付き最終売買日で
配当取りの動きが活発になりそうですが…
昨日買うならともかく 今日買ったら
配当取り狩り!? に、狙い撃ちされるかも?!

と、心配してましたが
日経平均は 上げスタートから 尻上がりに上昇してますね~
(寄り付き買いでも 配当取りに十分間に合ったね…)

ヨーグモスは、 用心深過ぎて
前場の早い段階で 昨日買ったポジの リバ取りで
日清食品を利確 ソニーも部分利確など
確定利益を積み上げて
4月上旬が返済期限の 損失固定の両建て LINK&M
1ペアを 損益相殺で処分しておきました

買いポジの含み益は、引き伸ばして 成長させたほうが
結果的に正解でしたが

今朝の寄付きで 絶賛暴落中の エーザイ
(二日連続の 寄らずストップ安比例配分)
を、買ってしまったので 余力を増やしておきたい気持ちも
あったのでしょうね~

幸いにも 昨日と同値付近から始まって
やや戻しているので 少し安心してるところです

朝の立ち回りが 落ち着いてからは
マーケットサマリーにて 値上がり率上位銘柄を物色して
新規の 売りポジ群を構築しておきました


日経平均は、 385円高で前引けとなり
昨日の暴落を 6割がた取り戻してますね~
ヨーグモス資産は 体感日経換算で 約440円高
と、 やや地合いをアウトパf-ム
後場も この調子を維持できるでしょうか?

後場は、引き続き 新規の売りポジ構築と
日経ベア系ETFに 少しだけ買い増し
(朝に利確した分には 到底及びませんが…)

朝の寄り付き前にセットして忘れてた
売りポジの薄利逃げ指値が 知らないうちに約定
(あらら…)

お知らせメールで気がついて
下の位置で ナンピン空売りを入れたり

権利取り意欲が旺盛過ぎて
全く崩れてくれない 日経平均を見て
むしろ 逆に昨日買ったポジの 利確に動くヨーグモスww
リクルートを 配当分くらいの利確で逃げ~

ここで 本日の確定利益の再計算をして
オリックスの売りポジを
損益相殺で処分出来ると判断して LC
配当払うのが嫌だったのでね~


日経平均は、451円高で 大引けとなり
ヨーグモス資産も 体感日経換算で 約540円高
で、年初来最大資産を更新してました

指数増減率との比較では
日経平均が +2.15%
TOPIX +2.57%
ジャスダック +0.42%
マザーズ +1.57%

ヨーグモス資産は +3.34%


今日も 為替取引で 少しだけドル転しておきました~

【投資信託部門】
GS アジア・ハイ・イールド債券ファンド米ドルコース
より 分配金 300円が出ており
いつもの 即、再投資で 523口の購入となってました


≪本日のトレード≫
【前場】
4523:エーザイ   信用買い   100株@6065
3851:日本一S   信用返済買い 100株@2020  (▼1800)
3851:日本一S   信用返済買い 100株@2015  (△3500)
1459:日経Wベア  信用返済売り 16口@4695   (△1950)
1458:日経Wブル  信用返済売り 1口@10080    (△170)
1458:日経Wブル  信用返済売り 1口@10100    (△200)
3851:日本一S   信用売り   100株@1983
1459:日経Wベア  信用返済売り 2口@4700     (△280)
6758:ソニー    信用返済売り 100株@4655 (△12300)
2897:日清食品   信用返済売り 100株@7600 (△26000)
2170:LINK&M 信用返済売り 100株@782  (▼54600)
2170:LINK&M 信用返済買い 100株@785  (△17500)
1458:日経Wブル  信用返済売り 1口@10150    (△260)
6349:小森コーポ  信用売り   100株@1266
3667:enish  信用売り   100株@446
7280:ミツバ    信用売り   100株@666
1459:日経Wベア  信用買い   2口@4645
3864:三菱製紙   信用売り   100株@562
1459:日経Wベア  信用買い   2口@4610
1458:日経Wブル  信用返済売り 1口@10250    (△370)
【後場】
6879:イマジカ   信用売り   100株@597
1458:日経Wブル  信用返済売り 1口@10300    (△440)
1459:日経Wベア  信用買い   2口@4590
7707:PSS    信用売り   200株@442
2749:JPHD   信用売り   200株@287
7707:PSS    信用返済買い 200株@438   (△1800)
7707:PSS    信用返済買い 200株@434   (△1800)
7707:PSS    信用売り   200株@437
1459:日経Wベア  信用買い   2口@4575
6098:リクルート  信用返済売り 100株@3111  (△4100)
8591:オリックス  信用返済買い 100株@1648  (▼8400)
3004:神栄     信用売り   100株@830
3667:enish  信用売り   100株@492
()は、確定損益 ※金利・手数料・税金等は含まず※


≪本日のPF 保有数:終値≫
≪本日の 投資信託≫
≪本日の 外国株≫
 は、時間の都合により 省略します…


≪外貨≫
【為替取引】
100米ドル買い (交換レート:110.40円)=11,040円
【外貨残高】
538.07米ドル (参考レート:110.15円)=59,268円


≪現在の資産状況≫
投下資本の 70.95%




人気ブログランキングへ
いつも応援クリック ありがとうございま~っす♪

テーマ:株式日記 - ジャンル:株式・投資・マネー

  1. 2019/03/26(火) 17:49:41|
  2. 株式
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

日経平均 今年最大の下落 (らしいです…)


週末のアメリカ市場は 大波乱で
ダウ 460ドル安 (-1.77%)
ナスダック -2.50%
S&P500 -1.90%

為替も 円高に振れて ドル円は 110円割れとなってますね…
ただし ドルインデックスは、そこまで崩れておらず
(これは、ユーロが急落して ユーロドルは、ドル高に振れたから)

この一連の混乱の原因は
ドイツの PMIが、大幅に悪化して
ユーロ圏 PMIも、 悪化
更に更に 米国PMIまでも 低水準に沈みこんだことで
世界景気の減速懸念が 再燃した形になってしまったからでしょう

そこから派生して アメリカの長期金利(10年債)が
短期債(3ヶ月もの) 金利を下回る
逆イールドが、発生した事も 投資家心理を悪化させた模様です

でも これで リセッションとは、まだ ならないハズ?
基本的に 逆イールドを警戒するのは
10年債と 2年債の 金利逆転現象が起こってからで…
この現象が起きてからでも 半年後とか 1年後くらいに
リセッション入りするパターンが 多いと記憶してま~す

現時点では 悲観するというよりも
これから やってくるリセッションに備えて 準備をしておく段階!?
じゃないかなぁ~


それでも 今日の暴落は、避けられない事は 百も承知wwww
今日は、配当取りも絡めての 打診買いと
売りポジの利確や 再度の空売り?
などなど 忙しい一日になりそうですわ

当然 利確金額が大きくなれば 含み損固定の両建てポジを
損益相殺でポジ解消
そこからの 余力回復も 新規ポジへの繋ぎに使う流れですよ~

あ、それから 金曜引け後に
4月の駄目ポジ大返済ラッシュに備えるために
50万円を入金しておいたので
これも タイミング的には ラッキー☆ でした
(予定を前倒して 一部資金を現引きにも使えますね!)

今日は、トレード数が多かったので
(通常の3~4倍くらい?)
細かな振り返りは 避けて おおまかに…

寄り付き前は 敬拝値を見てから
地合い崩落を睨んでの
売りポジ 追撃売りと ナンピン空売りを 投入!

次に 日経ベア系ETFにも
細かく薄利逃げ注文をバラ撒きま~す

寄付き後は、 地合いの崩れ具合を探りながら
新規の打診買いや ナンピン買いを 少々…

あとは、 持越し売りポジより
まとまった利確が出来るように 計算して
確定利益を積み上げま~す

これは、もちろん 損益相殺の 『タネ』 で
今日は 含み損固定の両建て 『駄目ポジ』 より
4月上旬が返済期限の キヤノン 1ペア (前場)
6月以降ですが 金額が合致した LINK&M 1ペア (前場)
4月上旬が返済期限の パナソニック 1ペア (後場)
そして 4月上旬が返済期限の 三井物産 買いポジ (後場)
と、4銘柄の 処理を実行する事となりました
※これが 現金余力の持ち出しなく 純然たる損益相殺!!※


日経平均は 697円安と 大ダメージで前引けとなり
ヨーグモス資産も 体感日経換算で 約430円安
と、思ったよりも健闘してますね~
(売りポジ様さま…)

後場に入って
オリックス 100株を現引きして 配当取りと優待獲得し

週末に注文を出しておいた
任天堂の単元未満株 買い注文が 後場寄りで約定

あとは、ポジ調整 余力調整の一環として
日経ブル系ETFを 買ったり
日経ベア系ETFを 細かく利確していたら 大引けでした

日経平均は 650円安で大引けとなり
ヨーグモス資産も 体感日経換算で 約420円安
で、 なんとか耐えてくれました
(もちろん 増資前後の差異を調整済みです)

指数増減率との比較では
日経平均が -3.01%
TOPIX -2.45%
ジャスダック -0.77%
マザーズ -1.46%

そして ヨーグモス資産は -2.56%
だいたい TOPIX並の パフォーマンスでしたか~

今日で 含み益のある売りポジも ほぼ無くなりましたので
明日以降は、 買いポジ群に頑張ってもらうか?
それとも 今日の地合いで堅調な動きをしてた 売りポジの
『時間さ崩壊』 を、待つくらいが 次の一手となるでしょう…


【外国株部門】
週末の金曜日に
バンガード FTSE ヨーロッパ ETF を、
NISAで ナンピン買いしてま~す
こつこつ積み立て 頑張ろぉ~

それにしても この暴落が発生する前に
JPモルガンを 損切りでしたが逃げておいて 正解でした

今日も 為替が円高方向に動いたので
前場と 後場の 2回に分けて
為替取引で 少しですが ドル転しておりま~す


≪本日のトレード≫ は、トレード数が膨大になったので
別枠 『追記』 の、欄に折りたたんで 記載する事にします


≪本日のPF 保有数:終値≫
≪本日の 投資信託≫
≪本日の 外国株≫
 は、時間の都合により 省略します…


≪外貨≫
【為替取引】
100米ドル買い (交換レート:109.96円)=10,996円
100米ドル買い (交換レート:110.29円)=11,029円
※交換レートは、スプレッドの25銭を含む※
【外貨残高】
353.47米ドル (参考レート:110.04円)=38,895円


≪現在の資産状況≫
投下資本の 68.65%



人気ブログランキングへ
いつも応援クリック ありがとうございま~っす♪



≪本日のトレード≫ を、見るなら こちらから入ってください ⇒ [日経平均 今年最大の下落 (らしいです…)]の続きを読む

テーマ:株式日記 - ジャンル:株式・投資・マネー

  1. 2019/03/25(月) 23:36:33|
  2. 株式
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

現在のポートフォリオ


さて、外出の用事で 先週は休んでしまった
『現在のポートフォリオ』
中一週となりましたが 今週は まとめますよ~

ただし 国内株は、週末の海外市場の暴落を
織り込んでいない 金曜日の株価なので
週明けは、 資産減少スタートになっちゃいますよね…


≪現在のPF 保有数:終値≫
1459:日経Wベア  信用買い:108口@4545    (▼2190)
1478:is ジャパン高配当 現物:10口@1878      (△490)
1489:日経高配当株50 現物:2口@34700     (△6450)
1494:One-高配当日本株 現物:2口@18030     (△3030)
1566:上場EM債    現物:2口@48300     (▼4300)
1651:大和高配当40  現物:200口@978      (△540)
1655:is S&P500 米国  現物:23口@2256     (△2438)
1656:is 米国債 7-10  現物:40口@2445     (△1700)
1657:is MSCI 先進国  現物:42口@2152     (△3546)
1658:is MSCI 新興国  現物:25口@1948      (▼908)
2130:メンバーズ  信用売り:100株@1796     (▼200)
2170:LINK&M 信用買い:700株@810   (▼238200)
2170:LINK&M 信用売り:700株@810    (△61400)
2229:カルビー   信用買い:100株@3010   (▼33500)
2395:新日本科学  信用買い:200株@857     (▼5100)
2492:インフォマー 信用売り:100株@1329    (△7900)
2749:JPHD   信用売り:600株@293     (▼6200)
2871:ニチレイ   信用買い:100株@2694   (▼10600)
2914:JT       現物:200株@2752.5 (△17350)
2931:ユーグレナ  信用売り:100株@689     (△1400)
3092:ZOZO   信用売り:700株@2030   (▼69800)
3382:7&iHD    現物:100株@4332    (△3200)
3436:SUMCO    現物:300株@1287  (△188300)
3791:IGポート  信用買い:300株@1474   (▼23900)
3851:日本一S   信用売り:300株@1998   (▼50900)
3912:モバファク  信用売り:100株@1470    (▼9900)
4502:武田薬品     現物:100株@4719  (△104600)
4503:アステラス薬   現物:300株@1695  (△103450)
4514:あすか製薬  信用売り:200株@1204    (▼4400)
4651:サニックス  信用売り:400株@234      (△400)
4704:トレンドマイクロ   信用買い:100株@5140   (▼71000)
4825:ウェザーニュ 信用買い:100株@3160   (△17500)
5020:JXTG     現物:1000株@555  (△179560)
5108:ブリヂストン 信用買い:100株@4316   (▼20400)
5108:ブリヂストン 信用売り:100株@4316    (▼1600)
5332:TOTO   信用売り:100株@4560   (▼26500)
6178:日本郵政     現物:200株@1317   (△18800)
6502:東芝       現物:100株@3600  (△164400)
6502:東芝     信用売り:200株@3600   (▼50000)
6619:Wスコープ  信用売り:400株@1517   (▼42500)
6752:パナソニック 信用買い:300株@958.1 (▼89470)
6752:パナソニック 信用売り:300株@958.1 (△11460)
6758:ソニー      現物:100株@4709   (△67500)
6758:ソニー    信用買い:300株@4709  (▼381300)
6954:ファナック    現物:6株@19550     (▼8005)
6966:三井ハイテク 信用売り:100株@1077     (▼300)
7267:ホンダ      現物:100株@3054   (△35500)
7707:PSS    信用売り:2200株@455    (△6400)
7725:インターアク 信用買い:300株@1656   (▼20900)
7751:キヤノン     現物:100株@3205   (△38600)
7751:キヤノン   信用買い:400株@3205   (▼80900)
7751:キヤノン   信用売り:300株@3205    (▼6100)
7782:シンシア   信用売り:100株@612     (▼1200)
7832:バンナムHD   現物:100株@5160  (△255700)
7974:任天堂      現物:5株@30700    (▼25590)
8031:三井物産     現物:500株@1807  (△298200)
8031:三井物産   信用買い:200株@1807   (▼26400)
8035:東京エレクトロン 現物:5株@16515    (△12150)
8088:岩谷産業     現物:100株@3690   (△36500)
8113:ユニチャーム   現物:100株@3651  (△106300)
8306:三菱UFJ    現物:1400株@570.2(△200510)
8473:SBI      現物:100株@2453   (△96300)
8572:アコム      現物:1000株@398   (▼17600)
8572:アコム    信用買い:500株@398    (△23400)
8586:日立キャピ    現物:100株@2710   (△93900)
8591:オリックス  信用買い:300株@1619.5  (▼6350)
8591:オリックス  信用売り:100株@1619.5  (▼5550)
8766:東京海上HD   現物:100株@5445  (△200500)
8801:三井不動産    現物:100株@2818.5 (△40400)
9020:JR東日本    現物:100株@10785 (△238700)
9419:ワイヤレスゲ 信用売り:100株@433      (△500)
9437:NTTドコモ   現物:200株@2466.5  (▼2450)
9437:NTTドコモ 信用買い:200株@2466.5 (▼37100)
()は、評価損益 ※金利・手数料等は含まず※


≪投資信託≫
【特定口座】
三菱UFJ:世界国債インデックス  102千円:118177口@8741(△756)
三菱UFJ:eMAXIS 新興国債券 150千円:124123口@12958(△10835)
三菱UFJ:eMAXIS Slim 先進国債券 130千円:134206口@10574(△1905)
One:MHAM J-REIT インデックス (毎月)  72千円: 78000口@9933(△4173)
JPM:新興国ソブリン・オープン   62千円: 80034口@8126(△2128)
GS :GS 毎月分配債券ファンド 102千円:137772口@7522(△1115)
GS :アジア・ハイ・イールド債券(米ドル  42千円: 75036口@5819(△1350)

【NISA口座】
三菱UFJ:eMAXIS Slim 先進国株式 185千円:156521口@11910(△1408)
三菱UFJ:eMAXIS Slim 先進国債券  10千円:  9514口@10574(△59)
三菱UFJ:eMAXIS Slim 新興国株式  85千円: 83682口@10249(△761)
ニッセイ:ニッセイグローバルリート  65千円: 44848口@15701(△5413)
楽天:米国高配当株式インデックス   95千円: 99405口@10031(△4711)
()は、評価損益 ※金利・手数料を含む※ ※分配金は再投資※
※基本的に債券タイプを特定口座 それ以外を、NISA買いとします※


≪外国株≫
BLK:ブラックロック 現物  : 2株@$417.36(△$38.72)(△2208)
GIS:ゼネラルミルズ 現物  :50株@$50.74(▼$22.50)(▼4873)
GOOGL:アルファA 現物  : 4株@$1207.65(△$1408.96)(△158965)
IBM :IBM    現物  :15株@$139.45(▼$165.60)(▼23421)
PEP :ペプシコ   現物  :10株@$120.72(△$82.20)(△9126)
PG  :P&G    現物  :20株@$101.66(△$319.20)(△35241)
T   :AT&T   現物  :80株@$31.07(▼$315.20)(▼37332)
VZ  :ベライゾン  現物  :50株@$59.76(△$551.00)(△62239)
BND:米国トータル債券 18/19年NISA: 7口@$80.93(△$10.43)(△681)
BRK.B:バークシャB 16年NISA:10株@$200.55(△$528.00)(△69199)
EMLC:新興国債券 18/19年NISA: 9口@$33.62(▼$2.88)(▼467)
LQD:投資適格社債 18/19年NISA: 7口@$118.55(△$21.35)(△1729)
MO:アルトリア 17/18/19年NISA:70株@$55.92(▼$250.60)(▼30383)
RDS.B:シェル    17年NISA:90株@$64.07(△$812.70)(△81605)
V   :ビザ    17/18年NISA:10株@$153.07(△$375.20)(△40689)
VGK:ヨーロッパ ETF  18/19年NISA:19口@$53.62(▼$25.84)(▼4372)
VT:トータル ワールド ストック 18/19年NISA: 3口@$72.72(△$19.44)(△2057)
VYM:米国高配当株式 18/19年NISA: 7口@$85.33(△$34.23)(△3263)
()は、評価損益 ※金利・手数料を含む※※外貨・円貨を併記※


≪外貨≫
153.47米ドル (参考レート:110.89円)=17,018円


≪現在の資産状況≫
投下資本の 69.68%




人気ブログランキングへ
いつも応援クリック ありがとうございま~っす♪

テーマ:株式日記 - ジャンル:株式・投資・マネー

  1. 2019/03/24(日) 23:00:00|
  2. 株式
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

【競馬】 高松宮記念


春のスプリント王決定戦 高松宮記念
今年も多頭数で 器用さが要求されるレースになりそうです

では 予想のほうを

≪データ面より≫
①:前走 シルクロードS 海外のレース 阪急杯 オーシャンS などが、好走率が高い
  シルクロードS 海外のレース【4,5,6,13】2pt
  阪急杯 オーシャンS【1,2,3,7,8,9,10,11,12,14,15,17,18】1pt

②:近走成績 過去3走の複勝率
  3回【13,15】3pt
  1・2回【3,5,8,9,10,12,16,17】1pt

③:年齢 4~6歳の馬が 勢いがあり好走する
  【3,4,7,9,10,12,13,14,15,16,17,18】1pt

④:スタミナ面 過去2走での 1,400m 以上の距離への出走歴 (2走とも 1,200m だと失速の可能性が…)
  1・2回【2,3,7,8,11,12,16,17】2pt

⑤:大崩れしない 過去4走で6着以下に敗れたのが ないか、1回まで
  【3,8,13,14,15,16,18】2pt

≪ポイント累計≫
10pt【なし】
9pt【なし】
8pt【13】
7pt【15】
6pt【3,6,8,16】
5pt【12,17】
4pt【7,14,18】
3pt【2,4,5,9,10,11】


≪予想≫
◎ 13 ダノンスマッシュ
○ 15 モズスーパーフレア
▲ 08 レッツゴードンキ
△ 03 ミスターメロディ
△ 16 デアレガーロ
△ 06 アレスバローズ


≪買い目≫
馬連 13流し-【3,6,8,15,16】 各100円=500円
馬連 15流し-【3,6,8,13,16】 各100円=500円
三連複 【13,15】二頭軸流し-【3,6,8,16】 各100円=400円

 合計 1,400円
日経賞が的中したので 少し予算を増やしてみたよ~


≪結果≫  ハズレ  単勝 780円  馬連 30,530円  三連複 870,740円
1着 03 ミスターメロディ :3番人気:先行策から 直線辛抱強く伸びての勝利
2着 04 セイウンコウセイ :12番人気:好スタートから逃げたものの 早々に他馬にかわされ先行策
                              一時先頭に立つ場面もあり直線粘って
3着 07 ショウナンアンセム:17番人気:中団に控えての直線勝負 内側を巧く捌いて入着

4着 13 ダノンスマッシュ :1番人気:先行策もコーナーワークとかで直線は外目の中団 ジリジリ伸びるも勝負に絡めず
6着 08 レッツゴードンキ :5番人気:後方から それなりの伸び
7着 16 デアレガーロ   :8番人気:後方から それなりの伸び
9着 06 アレスバローズ  :7番人気:先行策を採るも 失速…
15着 15 モズスーパーフレア:2番人気:外枠なので押し上げてハナを叩いた逃げも 直線半ばで力尽きる… 人気を裏切る

大荒れのレースで これを取るのは至難の業
資金を抑えておけば良かったで~す



人気ブログランキングへ
いつも応援クリック ありがとうございま~っす♪

テーマ:中央競馬(JRA)予想結果 - ジャンル:ギャンブル

  1. 2019/03/23(土) 22:30:00|
  2. 競馬
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

【競馬】 日経賞


天皇賞への前哨戦のうちの1つ 日経賞
直結性ででいえば 阪神大賞典が 最も強いレースですが
日経賞も それなりの連動性をもつレース

さて、予想のほうに参りましょう!


≪データ面より≫
①:人気面 単勝人気3倍未満となると圧倒的信頼度 次が5~7倍 7~30倍もそれなり…
   3倍未満 【7】3pt
   5~7倍 【1,6】2pt
   7~30倍 【2,4,5,11,12】1pt

②:前走 ジャパンカップ 有馬記念 アメリカJCC 日経新春杯 の、4レースが有力ステップ
   【1,4,6,12】2pt

③:距離適性 2走前か3走前に 2,200~2,500m の、レースで5着以内に入っていた
         (該当レースが、条件戦の場合は勝利している事)
   【1,6,7】2pt

≪ポイント累計≫
7pt【なし】
6pt【1,6】
5pt【7】
4pt【なし】
3pt【4,12】
2pt【なし】


≪予想≫
◎ 07 エタリオウ
○ 06 ルックトゥワイス
▲ 09 カフェブリッツ
△ 04 サクラアンプルール


≪買い目≫
馬連 7番流し-【1,4,6,9】 各100円=400円

G-Ⅱですし 予算を抑えるためにも 4点買いです


≪結果≫  的中  単勝 490円  馬連 610円  三連複 1,390円
1着 01 メイショウテッコン:3番人気:逃げてレースを作る 絶妙なスローペースで後続を完全に封鎖して 勝利
2着 07 エタリオウ    :1番人気:中団待機でレースを進め 向こう正面半ばで仕掛ける
                             3コーナーで逃げ馬をマークするも直線捉えきれず
3着 04 サクラアンプルール:4番人気:先行策を採ろうとするも 道中は中団へ…
                             でも内が開いたところをコーナーワークの妙で上位に進出

6着 06 ルックトゥワイス :2番人気:中団待機 直線の伸びは良かったものの 勝ち負けには絡めず
10着 09 カフェブリッツ  :8番人気:逃げ馬マークの先行策も 3コーナーで一杯一杯となり失速…

少額ですが 何とかプラスでした
明日の 高松宮記念の 『足し』 に、しましょう!



人気ブログランキングへ
いつも応援クリック ありがとうございま~っす♪

テーマ:中央競馬(JRA)予想結果 - ジャンル:ギャンブル

  1. 2019/03/23(土) 12:16:32|
  2. 競馬
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

FOMC明け


注目のFOMCは、 利上げ停止の宣言と
資産買い入れを (予定よりも かなり早く) 9月に終了する
という 想定通りの 『ハト派』 な、結果で

これを受けて アメリカ市場は 当初は、下げ…
でも 東京市場が祝日で 休んでいた昨晩は
金利の低下 (=債券価格の上昇) を、受けて
ナスダックなど ハイテク株を中心に上昇してました

ダウ 216ドル高 (+0.84%)
ナスダック +1.42%
S&P500 +1.09%
為替は 一昨日は、ドル安に動いて
昨日は その反動高? な、動きですね~

昨日の祝日がなければ
ヨーグモスの売りポジも より輝いた事でしょうが
残念ながら 相場が動いていなかったので
利確出来ずに 機会損失かなぁ

さて、今日の戦略ですが
積極的な動きをするには 難しい局面
アメリカ株は、 利上げ停止で短期に上昇するでしょうが
日本株は 為替が どんどん円安に動きく可能性が減ったので
円高の動きになる度に 弱含むでしょう…

それに 世界経済の減速感が 鮮明になってくるでしょうから
短期の値幅取りなら ともかく
強気の買い姿勢は 控えなければ いけない状況
だと、思いま~す

朝の立ち回りは
まず FOMC通過下げが なかった事にされてしまったので
3月分の ETF外国株 3銘柄への 積み立て買いを実施

次に 配当取りを兼ねるような形で
オリックスと NTTドコモに ナンピン買い

それから 最近の上昇で
含み損固定の両建て中である TOTOが
買いポジだけ 含み益に転じてきたのですよ~
返済期限が 5月下旬なので とりあえず買いポジのみ利確
(保有期間が長いので 表記程の確定利益にはなってません…)

朝の立ち回りが 落ち着いてから
銘柄巡回をして 売りポジ PSSを、部分利確
大きく下落していたという事もありますが
含み損固定の両建てポジ 日立キャピタル 1ペアを
損益相殺で 処分するのに 丁度いい金額なんですよね~
(5月中旬が返済期限なので 買いポジは、処理したいのです)

日立キャピタルの 売りポジも含み損状態なので
朝のTOTO同様に
売りポジは、残して買いポジのみ 処分する事も考えましたが
こちらは 含み損の金額も小さいので
どうせなら まとめて処分して 余力回復させたほうが
得策かと 最終的に判断しましたよ!

ここまで本日の確定損益は 若干の 『赤字』 でしたが
その後 売りポジを 利確させることが出来て
確定損益が プラ転に漕ぎつけ
名実ともに 『損益相殺』 が、成し遂げられました


日経平均は 45円安で前引けとなり
ヨーグモス資産は 体感日経換算で 約30円高
と、地合いに逆行高してますよ~

後場は、
いつもの 静観モードになるだろうと 思ってましたが…
売りポジ PSSが、思った以上に崩れていったのを見て
現在 一番高値の空売りポジを 利確する決断です!

他に売りポジ利確も併せて
3個目の 損益相殺を実行する事にした YO!
今度の対象は…
4月上旬が返済の買いポジを含む
含み損固定の 三井物産 両建ての1ペア
(これも 売りポジまで含み損中ですわ~)

それでも ここは、動くべきと判断して
損益相殺で 処分しておきました
あ、でも ここは買い直しのロールオーバー を、
入れておきました (配当利回りが 良いのですよ…)


日経平均は、 18円高まで回復して 大引けとなり
ヨーグモス資産も 体感日経換算で 約70円高

指数増減率との比較では
日経平均が +0.09%
TOPIX +0.17%
ジャスダック +0.11%
マザーズ -0.24%

ヨーグモス資産は +0.45%

3月19日に続いて 年初来最大資産の更新で~す


【外国株部門】
FOMC当日の 20日夜間取引で
JPMモルガンを 損切りして
IBM を、ナンピン買いしておきました

FRBが、利上げ停止宣言をすれば
金融株は 悲観売りが出る事が明白でしたから
含み損状態ですが 投げちゃいました
元々 1年くらい前に 利上げ期待から 短期保有のつもりで
買ったので 別に売り事に未練はなかったですね…

10株中 3株は、ほぼ同値逃げしてて
今回 残りの7株を投げたという訳で~す

資金を IBMに、そのままスライドさせた形なので
受取配当金の面では 増額だから
『配当金再投資戦略』 を、基軸にしている 外国株部門には
むしろ 良いトレードだった!?
と、慰めているところで~す


≪本日のトレード≫
【20日夜間:外国株】
JPM :JPモルガン 現物売り  7株@$106.47(▼$49.21)
IBM :IBM    現物買い 5株@$140.17
()は、確定損益 ※金利・手数料を含まず※

【前場】
1655:is S&P500 米国 現物買い   1口@2259
1657:is MSCI 先進国 現物買い   8口@2156
9437:NTTドコモ 信用買い   100株@2482
1658:is MSCI 新興国 現物買い   1口@1962
8591:オリックス  信用買い   100株@1598
1459:日経Wベア  信用買い   2口@4520
2749:JPHD   信用売り   200株@280
5332:TOTO   信用返済売り 100株@4520 (△11000)
3851:日本一S   信用売り   100株@1876
1459:日経Wベア  信用買い   2口@4510
1459:日経Wベア  信用買い   2口@4500
7707:PSS    信用返済買い 400株@490  (△14000)
8586:日立キャピ  信用返済売り 100株@2688 (▼14400)
8586:日立キャピ  信用返済買い 100株@2684  (▼8600)
6619:Wスコープ  信用売り   100株@1556
4514:あすか製薬  信用売り   100株@1213
6619:Wスコープ  信用返済買い 100株@1554  (△4400)
2749:JPHD   信用売り   200株@290
6619:Wスコープ  信用売り   100株@1525
6619:Wスコープ  信用返済買い 100株@1527  (△2900)
【後場】
3851:日本一S   信用売り   100株@2002
8591:オリックス  信用返済売り 100株@1623   (△800)
7707:PSS    信用返済買い 200株@452  (△23200)
6966:三井ハイテク 信用返済買い 100株@1074  (△9600)
8031:三井物産   信用買い   100株@1807
8031:三井物産   信用返済買い 100株@1806  (▼5200)
8031:三井物産   信用返済売り 100株@1805 (▼21500)
2130:メンバーズ  信用売り   100株@1794
3851:日本一S   信用返済買い 100株@1985  (△1000)
()は、確定損益 ※金利・手数料・税金等は含まず※


≪本日のPF 保有数:終値≫
≪本日の 投資信託≫
≪本日の 外国株≫
 は、時間の都合により 省略します…


≪外貨≫
【為替取引】
100米ドル買い (交換レート:111.05円)=11,105円
※交換レートは、スプレッドの25銭を含む※
【外貨残高】
207.06米ドル (参考レート:110.89円)=22,960円


≪現在の資産状況≫
投下資本の 69.82%




人気ブログランキングへ
いつも応援クリック ありがとうございま~っす♪

テーマ:株式日記 - ジャンル:株式・投資・マネー

  1. 2019/03/22(金) 18:41:20|
  2. 株式
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

今晩は FOMCが、ありま~す


昨晩のアメリカ市場は 高安まちまち
ダウ 26ドル安 (-0.10%)
ナスダック +0.12%
S&P500 -0.01%

どうやら 米中協議の進展が やや難航してきた
という ニュースにより
楽観モードが やや後退してきたようで~す


さて、休養明けの ヨーグモスですが
立ち回りをどうするか? は、
昨日までの流れの中で 多少のプランニングが
出来てま~す

売りポジ群の中に
割と大きな含み益ポジが ありま~す
そうなると 当然、思い浮かぶのは
損益相殺による ポジ圧縮ですよ!

寄り付き前の 気配値チェックで
売りポジ利確が 可能な状態に見えたので
大胆に 利確を実行して 大物ダメポジの処分に動く
好機が到来した と、捉えて動きま~す

売りポジ利確の 指値が約定してゆき
十分に態勢が整ったのを見てから
4月上旬が返済期限の 『中ボス』 クラス駄目ポジである
TOTO 100株を 損益相殺で処分しましたよ~
(買い直しの ロールオーバーは、しません!)

引き続き 前場のうちに
売りポジ & 買いポジ から利確を積み上げて
『中ボス』 クラスを退治したにも拘らず
現金余力の持ち出しをせずに 損益相殺で処分できたのは
返済ラッシュを 迎える 4月を前に 大きなポイントですよ~


日経平均は 16円高で前引けとなり
ヨーグモス資産は 体感日経換算で 約60円安

後場は、売りポジを 少し増やしただけで
ほぼ動きなしのまま 終わっちゃいました

日経平均が 42円高まで回復しての大引けで
ヨーグモス資産は 体感日経換算で 約70円安
昨日が 大幅資産増だっただけに これくらいは許容範囲でしょう!?

指数増減率との比較では
日経平均が +0.20%
TOPIX +0.26%
ジャスダック +0.21%
マザーズ +0.49%

ヨーグモス資産は -0.45%

今晩は、注目のイベント
FOMC の、結果が出るという事で
様子見の市場参加者も 多かったと思いますが

さて、 どのような結果になるでしょう?
金融政策は 利上げの停止が コンセンサスでしょうが
将来の利下げを示唆してくるのか?

それとも まだ強いアメリカ景気を睨んで
利上げ停止までに留めるか?

どのような結果が出るにしても
市場参加者が 出た結果に対して どんなリアクションを示すのか?
(悲観? 楽観? 想定通りで大きな変化なし?)

そこまで 流れを読み切るのは不可能なので
明日以降の 動きを見てから判断するのでも 十分かと
ヨーグモスは 思うのですよ~

幸い 明日は、春分の日で 東京市場は休場
余力を多く確保していれば 金曜日に流れについていけば
薄利を積み上げる分には 何とかなりそうでしょ?


≪本日のトレード≫
【前場】
7707:PSS    信用返済買い 200株@504   (△5400)
3092:ZOZO   信用返済買い 200株@1980 (△39400)
3092:ZOZO   信用売り   200株@1980
5332:TOTO   信用返済売り 100株@4440 (▼51000)
1459:日経Wベア  信用買い   2口@4545
3092:ZOZO   信用返済買い 100株@1970 (△15400)
2931:ユーグレナ  信用返済買い 100株@705   (△1100)
1459:日経Wベア  信用買い   2口@4535
5108:ブリヂストン 信用返済売り 100株@4317  (△4200)
7725:インターアク 信用買い   100株@1634
6758:ソニー    信用買い   100株@4918
6758:ソニー    信用返済売り 100株@4921   (△300)
3092:ZOZO   信用売り   100株@1961
2395:新日本科学  信用売り   100株@868
6758:ソニー    信用買い   100株@4949
8591:オリックス  信用買い   100株@1580
【後場】
7707:PSS    信用売り   200株@521
2749:JPHD   信用売り   200株@278
()は、確定損益 ※金利・手数料・税金等は含まず※


≪本日のPF 保有数:終値≫
≪本日の 投資信託≫
≪本日の 外国株≫
 は、時間の都合により 省略します…


≪外貨≫
68.66米ドル (参考レート:111.54円)=7,658円


≪現在の資産状況≫
投下資本の 69.38%




人気ブログランキングへ
いつも応援クリック ありがとうございま~っす♪


テーマ:株式日記 - ジャンル:株式・投資・マネー

  1. 2019/03/20(水) 22:00:00|
  2. 株式
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

留守中の結果は?


三泊四日の外出から 戻りました
土曜が出発なので 帰宅は、月曜ではなく 火曜日でしたね…
ですから 自分が、当初考えていたより
一日分 余計にフルザラ場参戦出来ない日がありましたが
まぁ 結果は、おおむね良好だったみたいで 一安心!?

そんな訳で 早速、 留守中の振り返りと 参りましょう!


【3月18日分 (月曜日)】
週明けとなる 月曜日は、
週末のアメリカ市場が 順調だったこともあり
東京市場も 堅調な転嫁でした

≪3月18日のトレード≫
5332:TOTO   信用売り   100株@4295
1459:日経Wベア  信用買い   2口@4530
1459:日経Wベア  信用買い   2口@4525
6966:三井ハイテク 信用売り   100株@1170
7707:PSS    信用返済買い 200株@511  (△3000)
5108:ブリジストン 信用売り   100株@4300
3851:日本一S   信用売り   100株@1995
8591:オリックス  信用売り   100株@1564
7707:PSS    信用売り   200株@533
7707:PSS    信用返済買い 200株@500  (△5400)
()は、確定損益 ※金利・手数料・税金等は含まず※

≪3月18日のPF 保有数:終値≫
≪3月18日の 投資信託≫
≪3月18日の 外国株≫
≪3月18日の 外貨≫
 は、時間の都合により 省略します…

≪3月18日の 資産状況≫
投下資本の 68.82%

この日の 日経平均は 133円高 (+0.62%)
TOPIX +0.69%
ヨーグモス資産は 体感日経換算で 40円高
前回比では +0.48%

宿から出る前の トレードと 指値セットでの 対応でしたが
それなりの 立ち回りが出来たかと 思います…

そして 【投資信託部門】 より 2銘柄から 分配金が出てました
One-MHAM J-REITインデックスファンド(毎月決算型) 310円
で、 いつもの 即、再投資により 316口 購入

GS-ゴールドマン・サックス毎月分配債券ファンド 165円
が、 こちらも 即、再投資で 219口 購入

と、なっておりました!


【3月19日分 (火曜日)】
この日は、チェックアウト前までの トレードと
指値セットで 対応ですが
前の晩の アメリカ市場は 依然として米中協議の進展期待と
FOMC 利上げ停止期待で 小幅高でした

≪3月19日の トレード≫
3092:ZOZO   信用売り   100株@2200
3092:ZOZO   信用返済買い 100株@2129  (△900)
3092:ZOZO   信用返済買い 100株@2090 (△2400)
3092:ZOZO   信用返済買い 100株@2000 (△6800)
7707:PSS    信用売り   200株@535
()は、確定損益 ※金利・手数料・税金等は含まず※

≪3月19日のPF 保有数:終値≫
≪3月19日の 投資信託≫
≪3月19日の 外国株≫
≪3月19日の 外貨≫
 は、時間の都合により 省略します…

≪3月19日の 資産状況≫
投下資本の 69.69%

【投資信託部門】
この日も 2銘柄に分配金が出てました
三菱UFJ世界国債インデックスファンド(毎月分配型) 152円
いつもの 即、再投資で 174円を 購入です

JPM新興国ソブリン・オープン 129円
これも 即、再投資を実行して 159口 購入しておりま~す


この日の 日経平均は 17円安 (-0.08%)
TOPIX -0.21%  でしたが
ヨーグモス資産は 体感日経換算で 約200円高
前日比 +1.26% となり
2月21日の 年初来最大資産を 上回る事が出来ました~

最大の功労者は 売りポジ ZOZOで
-11.30% もの大暴落で 資産増に貢献度 大でした


さて、現在 3月20日 (水曜) の、昼休み
日経平均は、小動きです
ヨーグモスは、 前場のうちに 大立ち回りを終え
後場は、 いつもの様子見か?
はたまた 更なる動きを見せるのか?



人気ブログランキングへ
いつも応援クリック ありがとうございま~っす♪


テーマ:株式日記 - ジャンル:株式・投資・マネー

  1. 2019/03/20(水) 12:34:18|
  2. 株式
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

明日から 留守にします


昨晩のアメリカ市場は 小幅に高安まちまちで
方向感のない動きでした
ダウ 7ドル高 (+0.03%)
ナスダック -0.16%
S&P500 -0.09%

イギリスのEU離脱問題は
期限延長の採決が 可決されたので
ボールは EU側へ投げ返され
これを認めれば 3月末の 『ハードブレグジット』 は、
回避されますが…

いつまでの延長となって
その際の 新たな合意案が掲載できるかどうか?
も、不透明なまま

更に 今月末にも と、予定されていた
米中首脳会談が 4月以降へと延期される公算が高くなった
とのニュースもあり

EU離脱問題から 再び 米中貿易摩擦が
国際政治の議題に挙げられてきましたよ~

ですから 日経平均の 今日の堅調さが 予想外でした
まぁ 為替の円安という流れを好感したのでしょうけど
多分これは イギリス議会投票に絡んで
ドルやユーロから 円に緊急避難していた資金が
元の位置に還流していっただけ?
とも 受け取れるので あまり素直に喜べないかと…

朝は、日経平均の上昇を見て
日経ベア系ETF に、買い増しの注文を 連打!

あとは、売りポジにナンピン買いとか?
順調な資産増に 気分を良くしていると…
売りポジ PSSが、 どんどん崩れてゆきますね~
そんな動きを見て 追撃の空売りを入れては
売値以下に崩れた位置で 以前からの高値ポジを利確する
という 持ち株数を減らさずに
効率よく 回転売買を繰り返しました

かなりの量の含み益となってきたので
当然、 損益相殺でポジ圧縮を考えますよね?

駄目ポジの 返済期限と 含み損の金額を 天秤にかけて
処理対象を 三井物産から キヤノンへ
更にランクアップして 京セラの処分まで 妄想を膨らませてから
他の含み益ポジの 金額を確認する為に 銘柄巡回を敢行!

色々考えてみて
最上級のポジ圧縮となる 京セラの含み損固定 両建てポジを
解消できますね…
(買いポジは、4月上旬が返済期限で~す)
これは、迷う必要がないので 益出しを先に進めてから
京セラ ポジの処分を実行じゃ~
(売りポジも、損切りになるけど 切りよく投げました)


そうこうするうちに 日経平均は 217円高で前引けとなり
ヨーグモス資産も 体感日経換算で 約370円高

と、好パフォーマンスなのは
前述しましたが売りポジ PSSが
ストップ安になるくらいまでの 大崩壊となった お蔭ですわ~

後場は、マーケットサマリー から
値上がり率上位銘柄を巡回して
新規の空売りを 増やしておきました

日経平均は、 週末の利益確定売りが出たせいか?
163円高で前引けとなり
ヨーグモス資産も 体感日経換算で 約390円高
十分過ぎる 資産上昇力でしたとさ

指数増減率との比較では
日経平均が +0.77%
TOPIX +0.90%
ジャスダック +0.33%
マザーズ -0.89%

ヨーグモス資産は +2.52%
まだ 3月高値は更新できませんが
ワンチャンで抜きされる位置まで 回復してきましたよ~


そして タイトルにも書きましたが
明日から 外出する用事がありまして…
今回は、三泊の予定となっておりますので
週末恒例の 『現在のポートフォリオ』 は、 休ませてください
すみません

週末を挟んでの外出なので
フルザラ場を逃してしまう リスクや
立ち回りへの影響が 帰宅日となる月曜日のみに
限定されるのが せめてもの救いですかね~


≪本日のトレード≫
【前場】
7707:PSS    信用売り   200株@580
4651:サニックス  信用売り   200株@236
1459:日経Wベア  信用買い   2口@4605
1459:日経Wベア  信用買い   2口@4600
1459:日経Wベア  信用買い   2口@4595
1459:日経Wベア  信用買い   2口@4590
1458:日経Wブル  信用返済売り 1口@10360    (△210)
1459:日経Wベア  信用買い   2口@4585
8031:三井物産   信用売り   100株@1754
1458:日経Wブル  信用返済売り 1口@10340    (△220)
2042:マザーズETN 信用返済売り 1口@10060    (△240)
2042:マザーズETN 信用返済売り 1口@10070    (△370)
3092:ZOZO   信用売り   100株@2124
1459:日経Wベア  信用買い   2口@4580
7707:PSS    信用返済買い 200株@570  (△13000)
3092:ZOZO   信用売り   100株@2114
7707:PSS    信用売り   200株@568
7707:PSS    信用返済買い 200株@545   (△8400)
7707:PSS    信用返済買い 200株@543   (△6800)
7707:PSS    信用返済買い 200株@541   (△7800)
1459:日経Wベア  信用買い   2口@4575
7707:PSS    信用売り   200株@529
7707:PSS    信用売り   200株@526
7707:PSS    信用売り   200株@527
1459:日経Wベア  信用買い   2口@4570
3092:ZOZO   信用返済買い 100株@2122  (△5000)
6971:京セラ    信用返済売り 100株@6342 (▼34800)
6971:京セラ    信用返済買い 100株@6342  (▼1200)
7725:インターアク 信用買い   100株@1699
7725:インターアク 信用返済売り 100株@1697  (△2500)
1459:日経Wベア  信用買い   2口@4575
【後場】
2395:新日本科学  信用返済買い 100株@816   (△1900)
2492:インフォマー 信用売り   100株@1418
6966:三井ハイテク 信用売り   100株@1074
2492:インフォマー 信用売り   100株@1408
8591:オリックス  信用返済売り 100株@1562  (△1700)
2931:ユーグレナ  信用売り   100株@716
2492:インフォマー 信用返済買い 100株@1400  (△1800)
()は、確定損益 ※金利・手数料・税金等は含まず※


≪本日のPF 保有数:終値≫
≪本日の 投資信託≫
≪本日の 外国株≫
 は、時間の都合により 省略します…


≪外貨≫
68.66米ドル (111.65円)=7,665円


≪現在の資産状況≫
投下資本の 68.49%




人気ブログランキングへ
いつも応援クリック ありがとうございま~っす♪


テーマ:株式日記 - ジャンル:株式・投資・マネー

  1. 2019/03/15(金) 18:10:42|
  2. 株式
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

小幅な下落


昨晩のアメリカ市場は 上昇で
ダウ 148ドル高 (+0.58%)
ナスダック +0.69%
S&P500 +0.69%

昨晩(というか、本日未明?) の イギリス議会投票で
合意なきEU離脱案も 否決され
3月末の ハードブレグジットは、回避される公算が ほぼ確定
残りは、 今晩の EU離脱期限延期に対する 賛否

これが可決されれば 離脱期限の延長と
EU側に対して 新たな妥協案を模索する動きになりますが
イギリス国内の 強硬派を納得させるような離脱案を
構築できるかどうか?
現状では 難しい感じですね~

直近の危機が回避されそうなことにより
株式市場は 上げてますが
今後の推移を注視しなければいけないでしょう

そして アメリカでは、インフレ懸念が そう高まっていないという
経済指標も出てきたので
FRB の、当面の利上げ見送り姿勢と相まって
米国株は しばらくは順調な動きになりそうです


さて、今日の東京市場も 上げてますが
攻めの姿勢を採ってよいのでしょうか?

ヨーグモスは、悲観的になる必要はないけど
強気になってもいけない気がします
6月くらいまでは 余力を普段より多めにして 様子見
が、正解な気がしま~す

現有買いポジは、伸ばしつつ 必要に応じて逃げる
積極的な売りポジ構築は控えつつも
地合いが急伸した時には 保険的な 打診売りポジを…

そんな感じでしょうかね~?

前場は、細かな利確を進めつつ
ここからの 地合いの上昇力も考えて
昨日手放した分を 少し補填する形で
日経ベア系のETFを 買い増しておきました


日経平均は 141円高で前引けでした
ヨーグモス資産も 体感日経換算で 約20円高
地合いに比べると 物足りないパフォーマンスですが
売りポジ PSSが、元気なので 仕方がないですね…

後場は、日経の上げ幅が縮小していったので
買いポジの中から 短期用のものを手放して

その後 両建ての空売りや
新規の売りポジを作ったりで 動きとしては小さいものでした

日経平均は 3円安で大引けとなり
ヨーグモス資産は 体感日経換算で 約10円高!?
これは、外国株部門の健闘のお蔭です
(国内部門だと 約30円安くらいでした…)

指数増減率との比較では
日経平均が -0.02%
TOPIX -0.24%
ジャスダック -0.11%
マザーズ -0.79%

ヨーグモス資産は +0.06%



≪本日のトレード≫
【前場】
2170:LINK&M 信用買い   100株@780
8591:オリックス  信用買い   100株@1545
1458:日経Wブル  信用返済売り 2口@10400   (△250)
8591:オリックス  信用返済売り 100株@1550  (△700)
7707:PSS    信用売り   200株@635
1459:日経Wベア  信用買い   2口@4575
3092:ZOZO   信用売り   100株@2138
2170:LINK&M 信用返済売り 200株@782   (△400)
1458:日経Wブル  信用返済売り 2口@10380   (△180)
1459:日経Wベア  信用買い   2口@4590
1459:日経Wベア  信用買い   2口@4585
2042:マザーズETN 信用返済売り 1口@10220   (△160)
1459:日経Wベア  信用買い   2口@4570
8591:オリックス  信用返済売り 100株@1556 (▼2500)
9064:ヤマトHD  信用返済売り 100株@2955 (△4200)
6619:Wスコープ  信用売り   100株@1598
1459:日経Wベア  信用買い   2口@4615
1459:日経Wベア  信用買い   2口@4620
1459:日経Wベア  信用買い   2口@4610
1459:日経Wベア  信用買い   2口@4605
1459:日経Wベア  信用買い   2口@4600
【後場】
1458:日経Wブル  信用返済売り 1口@10300   (△130)
5020:JXTG   信用返済売り 200株@543  (△2520)
7751:キヤノン   信用売り   100株@3189
1459:日経Wベア  信用買い   2口@4650
9419:ワイヤレスゲート   信用売り   100株@438
4651:サニックス  信用売り   200株@234
()は、確定損益 ※金利・手数料・税金等は含まず※

≪本日のPF 保有数:終値≫
≪本日の 投資信託≫
≪本日の 外国株≫
 は、時間の都合により 省略します…


≪外貨≫
68.66米ドル (参考レート:111.63円)=7,664円


≪現在の資産状況≫
投下資本の 66.80%




人気ブログランキングへ
いつも応援クリック ありがとうございま~っす♪


テーマ:株式日記 - ジャンル:株式・投資・マネー

  1. 2019/03/14(木) 20:30:33|
  2. 株式
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

政治リスクの顕在化?


昨晩のアメリカ市場は 高安まちまちで
ダウ 96ドル安 (-0.38%)
ナスダック +0.44%
S&P500 +0.30%

ダウが、安かったのは 昨日に引き続き
ボーイングが
墜落事故の影響懸念で売り込まれている為で
基本的には、 米中協議の進展期待や
FRBの 中立~緩和的な姿勢を 評価する動き…

でも 昨晩の イギリス議会での
EU離脱についての
イギリス政府と EUの間での 修正合意案は
議会投票が否決されました

それを受けて 今晩は、3月末期限の
合意なき離脱についての 議会投票が、あります
(これが、可決されると ハードブレグジット orz)

また 今晩の案が 否決されると
明日の晩に 今度は、離脱期限延期についての
議会投票が 行われる見込みとなってますね~

大方の予想は、 結論先延ばしの
離脱期限延期に 落ち着くんじゃないかと 言われております

今日は、売り目線というよりも
下げ地合いでの ポジ調整の側面が強いので
朝のうちに 日経ベア系ETFを買っておき

昼休みに入る前に
旧ポジの日経ベア系を 薄利逃げしておきました


日経平均が、303円安で前引けとなり
ヨーグモス資産は 体感日経換算で 約80円安と
大健闘してくれてま~す

後場に 二次崩壊があるかと用心していたのですが
むしろ 底値を固めてくるような動きになってきたので
今日の 売りは、大引けまでに手仕舞うほうが正解かもね?

という思考に たどり着きます
が、その前に
売りポジ群もそれなりの含み益になってるポジもあり
強気に持ち越すよりも 部分的に細かな利確するほうが
今後の 選択肢を増やす意味でも 効率的か?

って、考えて ポツポツと利確しておきま~す
この確定利益の使い道は、
当然のように 駄目ポジの損益相殺で

今日は、 ダメ買いポジ LINK&Mの
含み損固定両建て 1ペアを処分しちゃいましょう!

最後に 大引けを前に
朝にポジった 日経ベア系ETF を、いくつか薄利逃げして
おしまいで~す

あ、他にも 明日以降に期待して
オリックス ブリヂストン に、ナンピン買いを入れ
ニチレイを 新規買いしておきました
(主力系への買い出動は、イギリス議会投票の最終結果を見て…)
(じゃないと 怖いですもん)

日経平均は 少し戻して 213円安で大引けとなり
ヨーグモス資産は 体感日経換算で 約90円安

指数増減率との比較では
日経平均が -0.99%
TOPIX -0.84%
ジャスダック -0.12%
マザーズ +0.93%

ヨーグモス資産は -0.57%


【外国株部門】
IBMより 配当金 $11.32 出ておりました


【投資信託部門】
注文ミスで NISA口座に積み立ててしまった
三菱UFJ:eMAXIS Slim 先進国債券 を、
その後 特定口座で 再注文した分が
残高反映されたので トレード履歴に記載しておきました


≪本日のトレード≫
【前場】
1459:日経Wベア  信用買い   2口@4605
1459:日経Wベア  信用買い   2口@4595
7725:インターアクション   信用買い   100株@1672
6619:Wスコープ  信用売り   100株@1661
3092:ZOZO   信用返済買い 100株@2070  (△1600)
2395:新日本科学  信用売り   100株@835
1459:日経Wベア  信用買い   2口@4610
1459:日経Wベア  信用買い   2口@4615
1459:日経Wベア  信用買い   2口@4620
1459:日経Wベア  信用買い   2口@4635
1458:日経Wブル  信用買い   1口@10280
7707:PSS    信用売り   200株@587
1458:日経Wブル  信用買い   1口@10270
1459:日経Wベア  信用返済売り 2口@4635      (▼50)
1459:日経Wベア  信用返済売り 2口@4650      (△30)
1459:日経Wベア  信用返済売り 2口@4660      (△30)
1458:日経Wブル  信用買い   1口@10200
1459:日経Wベア  信用返済売り 2口@4685      (△60)
1458:日経Wブル  信用買い   1口@10150
1459:日経Wベア  信用返済売り 2口@4690      (△80)
1459:日経Wベア  信用返済売り 2口@4690     (△110)
1458:日経Wブル  信用買い   1口@10120
1459:日経Wベア  信用返済売り 2口@4695     (△110)
9064:ヤマトHD  信用買い   100株@2913
【後場】
3092:ZOZO   信用返済買い 100株@2068  (△1900)
3092:ZOZO   信用売り   100株@2068
6619:Wスコープ  信用返済買い 100株@1616  (△4500)
2170:LINK&M 信用返済買い 200株@762  (△10800)
2170:LINK&M 信用返済売り 100株@761  (▼18500)
7707:PSS    信用返済買い 200株@595   (△1000)
1459:日経Wベア  信用返済売り 2口@4690     (△420)
8591:オリックス  信用買い   100株@1543
7751:キヤノン   信用返済買い 100株@3177  (△1700)
2871:ニチレイ   信用買い   100株@2800
1459:日経Wベア  信用返済売り 2口@4685     (△130)
5108:ブリヂストン 信用買い   100株@4275
1459:日経Wベア  信用返済売り 2口@4685     (△140)
1458:日経Wブル  信用買い   1口@10170
1459:日経Wベア  信用返済売り 2口@4690     (△160)
5020:JXTG   信用買い   200株@530.4
()は、確定損益 ※金利・手数料・税金等は含まず※
【投資信託】
≪特定口座≫
三菱UFJ:eMAXIS Slim 先進国債券 1万円買い
※3月11日注文分※


≪本日のPF 保有数:終値≫
≪本日の 投資信託≫
≪本日の 外国株≫
 は、時間の都合により 省略します…


≪外貨≫
68.66米ドル (参考レート:111.39円)=7,648円


≪現在の資産状況≫
投下資本の 66.76%




人気ブログランキングへ
いつも応援クリック ありがとうございま~っす♪

テーマ:株式日記 - ジャンル:株式・投資・マネー

  1. 2019/03/13(水) 21:58:19|
  2. 株式
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

イギリス議会 大波乱は やめてね…


昨晩のアメリカ市場は、上昇
ダウ 200ドル高 (+0.80%)
ナスダック +2.03%
S&P500 +1.47%

パウエルFRB議長の発言で
現在の金利水準は ほぼ中立的である
というニュアンスの アナウンスがあり
株価上昇への追い風となったようです

小売り売上高指数も 前回の急減速から
今回は、市場予想を上回ったみたいで
過度の 景気後退懸念が薄らいだ印象です

ダウこそ エチオピア航空の ボーイング737型機墜落事故で
大きく下げて始まりましたが
その売りも吸収しての 上昇となりました


ヨーグモスにとっては、 この上昇は
中立から やや売り目線の状態ですから
どちらかというと 『あいたたた…』 ですね~

今日は、予想外に大きく上昇した地合いを見て
買いポジを中心に 利確逃げを実行し
売りポジの中でも 下げてるポジに対して
部分利確で 確定利益の積み上げをしま~す

割と 利益がまとまってしまったので
最初は、 ポジ圧縮の目的で
含み損の両建てしてる LINK&M 3ペアを処分しました

その後も 細かな利確を続けましたが
予定外の カーリットHDまで 利確しちゃいましたよ
(本当は、いずれ現引きしてもいいかなぁ って、思ってたのに…)

ここまで動いたのには、訳があって
4月が返済期限の 駄目ポジ群の整理を
今のうちから進めておかないと…
大変な事になる という、危機感からの行動ですわ!

カーリットHDの利益確定で
駄目ポジの損益相殺が ようやく視野に入ったので
候補を物色開始っ!!

で、選んでみたのが
含み益のナンピン買いもある ヤマトHD
(駄目ポジの返済期限は、4月中旬です)
少し 『アシ』 が、出ちゃいますが
本日確定損が 数千円と 許容範囲内なので
意を決して 処分の注文を実行しましたよ~

そこから 更に昼休みまでに 利益確定を続行して
前場のうちに 本日の確定損益が プラ転


日経平均は 396円高で前引けとなり
ヨーグモス資産も 体感日経換算で 約410円高
と、それでも 地合いなりのパフォーマンスですね!


後場は、これ以上の 地合い上昇が なさそうになってきたので
日経ベア系のETF に、ナンピン買いを注入
あまり 派手な動きはせずに 保有銘柄の動きを
眺める事が中心でした

日経平均は 378円高で大引けとなり
ヨーグモス資産も 体感日経換算で 約320円高

指数増減率との比較では
日経平均が +1.79%
TOPIX +1.52%
ジャスダック +0.62%
マザーズ +2.20%

ヨーグモス資産は +2.11%

さて、今晩から明日にかけて
イギリス議会下院で EU離脱に関する
新たな案の採決が行われます

否決となった場合 翌日に別の採決があり
更に 否決されると 『合意なき離脱』 への賛否が採決
と、三重のプロテクトで 混乱なき離脱に臨みたいイギリス政府
ですが 今のところ ホント全く結果が読めません…

野党の鼻息荒く とことん強硬姿勢になったら
株式市場も 大混乱でしょうから
最近増やしておいた余力を さらに増やしておきました
(どちらに動いても 対処できるようにしておかないと)


【投資信託部門】
定期積み立て分のうちので
株式系&リート系の 注文が約定したようなので
本日のトレード履歴に記載しておきました


≪本日のトレード≫
【前場】
1458:日経Wブル  信用買い   1口@10300
2042:マザーズETN 信用買い   1口@10060
2170:LINK&M 信用買い   100株@775
2395:新日本科学  信用売り   100株@795
6971:京セラ    信用売り   100株@6330
1459:日経Wベア  信用返済売り 4口@4600      (△70)
6758:ソニー    信用返済売り 100株@5133   (△500)
8586:日立キャピ  信用売り   100株@2598
6098:リクルート  信用返済売り 100株@3030  (△3000)
5020:JXTG   信用返済売り 200株@548    (△500)
1458:日経Eブル  信用返済売り 1口@10340     (△40)
2170:LINK&M 信用返済売り 100株@769    (△700)
2170:LINK&M 信用売り   100株@770
2170:LINK&M 信用売り   100株@767
1458:日経Wブル  信用返済売り 1口@10370    (△440)
7751:キヤノン   信用売り   100株@3195
3092:ZOZO   信用売り   100株@2172
7707:PSS    信用売り   200株@548
2170:LINK&M 信用売り   100株@766
2502:アサヒHD  信用返済売り 100株@4785  (△8500)
7707:PSS    信用売り   200株@607
2170:LINK&M 信用返済売り 300株@771   (▼4500)
2170:LINK&M 信用返済買い 300株@771   (▼1000)
1459:日経Wベア  信用買い   2口@4585
2170:LINK&M 信用売り   100株@777
1459:日経Eベア  信用買い   2口@4580
7707:PSS    信用売り   100株@587
7707:PSS    信用返済買い 200株@586   (△4200)
3092:ZOZO   信用返済買い 100株@2191  (△4100)
7707:PSS    信用売り   200株@577
4275:カーリット  信用返済売り 200株@807  (△14900)
9064:ヤマトHD  信用返済売り 200株@2981 (▼23800)
7707:PSS    信用返済買い 200株@578   (△1800)
1458:日経Wブル  信用返済売り 1口@10380    (△460)
8306:三菱UFJ  信用返済売り 300株@570.3 (△1000)
1459:日経Wベア  信用買い   2口@4575
【後場】
1459:日経Wベア  信用買い   2口@4570
1459:日経Wベア  信用買い   2口@4560
6752:パナソニック 信用売り   300株@996.3
7782:シンシア   信用売り   100株@600
7707:PSS    信用売り   200株@600
()は、確定損益 ※金利・手数料・税金等は含まず※

【投資信託】
≪NISA口座≫
三菱UFJ:eMAXIS Slim 先進国株式 5千円買い
三菱UFJ:eMAXIS Slim 新興国株式 5千円買い
ニッセイ:ニッセイグローバルリート 5千円買い
楽天:米国高配当株式インデックス  5千円買い
※3月8日注文分※


≪本日のPF 保有数:終値≫
≪本日の 投資信託≫
≪本日の 外国株≫
 は、時間の都合により 省略します…


≪外貨≫
68.66米ドル (参考レート:111.41円)=7,649円


≪現在の資産状況≫
投下資本の 67.14%




人気ブログランキングへ
いつも応援クリック ありがとうございま~っす♪


テーマ:株式日記 - ジャンル:株式・投資・マネー

  1. 2019/03/12(火) 18:35:20|
  2. 株式
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

あの日から 8年


早いもので 東日本大震災から 8年が過ぎました
あの日から 生活が一変した人が かなりいる事と思います
(ヨーグモスも そのうちの1人です)

それ以降も 熊本地震があり
昨年も 西日本豪雨に 大阪の地震 北海道でも地震があり
日本全国に 被災者がいる時代となってしまいました

生活再建も ままならない方々も たくさんいると思いますが
どうか 日々の生活に絶望する事なく
なんとか 立ち直れるように 一歩でも 半歩でも
前向きに 進んでゆけることを願っております


さて、気を改めて 本日の相場ですが
まずは 週末のアメリカ市場が
雇用統計通過で 大幅下落からの寄り底陽線で
小幅安の損害で 踏みとどまっているので

今日の 東京市場も 出直りモードになる予感がしましたが
なんとか 日経平均は プラスでしたね

個別の立ち回りを振り返る時間がなかったので
(確定申告書の仕上げと 郵送などに時間を取られたっす…)
超簡潔に!

日経平均は 99円高で大引けとなり
ヨーグモス資産は 体感日経換算で 約20円安

指数増減率との比較では
日経平均が +0.47%
TOPIX +0.57%
ジャスダック +0.01%
マザーズ +1.21%

ヨーグモス資産は -0.13%

大きな動きとしては 細かな確定利益を積み上げて
キヤノン 100株を損益相殺で 処分しておきました
(5月中旬が返済期限です)

他にも 残った確定利益で
日経ベア系ETF (この位置でも含み損のポジ) を
まとめて 損益相殺で処分しておきま~す

【外国株部門】
週末の金曜日 雇用統計通過後の相場で
ETF 2銘柄に買い出動 小口の積み立てですね~

【投資信託部門】
先週のうちに 注文を出しておいた
債券系の注文が約定してました
(特定口座で買うべき所を 間違えてNISA口座で購入…)
残高反映されたので 今日のトレード履歴に記載しておきます


≪本日のトレード≫
【8日夜間:外国株】
LQD:投資適格社債 NISA買い 1口@$116.03
VGK:ヨーロッパ ETF   NISA買い 1口@$52.57

【前場】
1651:大和高配当40 現物買い  10口@953
1478:is ジャパン高配当 現物買い 10口@1829
5108:ブリジストン 信用買い   100株@4287
7707:PSS    信用返済売り 200株@550   (△3200)
5108:ブリジストン 信用返済売り 100株@4293   (△600)
7707:PSS    信用返済売り 200株@530    (△400)
7707:PSS    信用売り   200株@531
2170:LINK&M 信用買い   100株@762
2931:ユーグレナ  信用返済買い 100株@696    (△900)
1458:日経Wブル  信用返済売り 1口@9970      (△30)
1459:日経Wベア  信用返済売り 10口@4775   (▼1450)
【後場】
7751:キヤノン   信用買い   100株@3155
7707:PSS    信用返済売り 200株@560   (△5600)
7707:PSS    信用返済売り 200株@554   (△4800)
7751:キヤノン   信用返済売り 100株@3159   (△400)
7751:キヤノン   信用返済売り 100株@3158 (▼16400)
5020:JXTG   信用買い   200株@545.5
5020:JXTG   信用返済売り 400株@545.1 (△3700)
2502:アサヒHD  信用返済売り 100株@4701  (△6400)
2502:アサヒHD  信用買い   100株@4700
3092:ZOZO   信用売り   100株@2232
1459:日経Wベア  信用返済売り 2口@4755     (△100)
1458:日経Wブル  信用返済売り 1口@10020     (△70)
2931:ユーグレナ  信用売り   100株@703
2042:マザーズETN 信用買い   1口@9820
1459:日経Wベア  信用返済売り 2口@4760     (△180)
1459:日経Wベア  信用返済売り 2口@4750     (△140)
()は、確定損益 ※金利・手数料・税金等は含まず※

【投資信託】
≪NISA口座≫
三菱UFJ:eMAXIS Slim 先進国債券 1万円買い
※3月7日注文分※

≪本日のPF 保有数:終値≫
≪本日の 投資信託≫
≪本日の 外国株≫
 は、時間の都合により 省略します…


≪外貨≫
57.34米ドル (参考レート:111.06円)=6,368円


≪現在の資産状況≫
投下資本の 65.75%




人気ブログランキングへ
いつも応援クリック ありがとうございま~っす♪


テーマ:株式日記 - ジャンル:株式・投資・マネー

  1. 2019/03/11(月) 22:47:50|
  2. 株式
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

現在の ポートフォリオ


さて、大荒れの ECB理事会から 雇用統計への流れですが
雇用者数が 予想18万人増が 2万人増 と、
大波乱!?

発表直後 ドルが下落して ダウ先物も下落…
『嗚呼、 やっちまったなぁ~』
で、 寄付き付近の ダウも 200ドルオーバーの下げ

憂鬱な気分で 就寝したものですが
起きてみると ダウ 22ドル安まで回復してて
『なんじゃ こりゃ?』  でした

雇用者数の急減速が悲観されましたが
失業率の低下や 平均時給の伸びがあり
アメリカ景気の 依然とした好調さも意識され
雇用者数の急低下も 一時要員の可能性あり?
(政府機関の一部閉鎖などの影響も…)
と、判断されたみたいですね


そんな訳で 現在のポートフォリオを
ここから 振り返ってゆきましょうか
(あ、金曜の夜間に 外国株ETF 債券ETF買ってま~す)
(だから 少し残高が増えてる銘柄があります)

そして 驚愕の事実!?
投資信託部門 先進国債券の積み立てが
特定口座で注文出すべきところを
間違って NISA口座で買っていた模様 orz
今、証券口座を見て ビックリ?! (マジかぁ~)

NISA口座の売却も アホらしいので
このまま残して さらに追加で特定口座で積み立てるべきか?
それとも 今月分の積み立ては、 やった事にしておくべきか?
まぁ 1万円だから 追加で積み立てしても 問題ないか~
ちょっとショックだわ…


≪現在のPF 保有数:終値≫
1458:日経Wブル  信用買い:4口@9930        (▼20)
1459:日経Wベア  信用買い:76口@4800    (△13840)
1489:日経高配当株50 現物:2口@33850     (△4750)
1494:One-高配当日本株 現物:2口@17650    (△2270)
1566:上場EM債    現物:2口@47650     (▼5600)
1651:大和高配当40  現物:190口@951     (▼4840)
1655:is S&P500 米国  現物:22口@2173     (△615)
1656:is 米国債 7-10  現物:40口@2426      (△940)
1657:is MSCI 先進国  現物:34口@2072      (△858)
1658:is MSCI 新興国  現物:24口@1881     (▼2502)
2042:マザーズETN 信用買い:1口@9730        (△30)
2170:LINK&M 信用買い:1000株@786  (▼272100)
2170:LINK&M 信用売り:800株@786    (△85100)
2229:カルビー   信用買い:100株@2995   (▼35000)
2502:アサヒHD  信用買い:100株@4612    (▼2500)
2914:JT       現物:200株@2795.5 (△25950)
2931:ユーグレナ  信用売り:100株@697      (△800)
3092:ZOZO   信用売り:700株@2193  (▼143300)
3382:7&iHD    現物:100株@4535   (△23500)
3436:SUMCO    現物:300株@1243  (△175100)
3791:IGポート  信用買い:300株@1403   (▼45200)
3851:日本一S   信用売り:100株@1789   (▼18200)
3912:モバファク  信用売り:100株@1353    (△1800)
4275:カーリット  信用買い:200株@780     (△9500)
4502:武田薬品     現物:100株@4506   (△83300)
4503:アステラス薬   現物:300株@1698  (△104350)
4514:あすか製薬  信用売り:100株@1272   (▼12100)
4704:トレンドマイクロ   信用買い:100株@5350   (▼50000)
4825:ウェザーニューズ  信用買い:100株@3085   (△10000)
5020:JXTG     現物:1000株@535.5(△160060)
5020:JXTG   信用買い:400株@535.5    (▼140)
5108:ブリヂストン 信用買い:100株@4305   (▼21500)
5332:TOTO   信用買い:200株@4120  (▼112000)
6098:リクルート  信用買い:100株@2971    (▼2900)
6178:日本郵政     現物:200株@1326   (△20600)
6502:東芝       現物:100株@3495  (△153900)
6502:東芝     信用売り:200株@3495   (▼29000)
6619:Wスコープ  信用売り:300株@1569   (▼58900)
6752:パナソニック 信用買い:300株@980    (▼82900)
6758:ソニー      現物:100株@5063  (△102900)
6758:ソニー    信用買い:300株@5063  (▼293000)
6954:ファナック    現物:6株@18315    (▼15415)
6971:京セラ    信用買い:100株@6160   (▼53000)
7267:ホンダ      現物:100株@2991.5 (△29250)
7707:PSS    信用売り:1600株@536  (▼173400)
7707:PSS    信用買い:800株@536     (△4000)
7725:インターアクション   信用買い:100株@1674   (▼17000)
7751:キヤノン     現物:100株@3130   (△31100)
7751:キヤノン   信用買い:500株@3130  (▼130100)
7751:キヤノン   信用売り:200株@3130   (△10400)
7832:バンナムHD   現物:100株@4905  (△230200)
7974:任天堂      現物:5株@29665    (▼30765)
8031:三井物産     現物:500株@1724  (△256700)
8031:三井物産   信用買い:200株@1724   (▼55200)
8035:東京エレクトロン 現物:5株@14410     (△1625)
8088:岩谷産業     現物:100株@3550   (△22500)
8113:ユニチャーム   現物:100株@3504   (△91600)
8306:三菱UFJ    現物:1400株@559.5(△185530)
8306:三菱UFJ  信用買い:300株@559.5   (▼2240)
8473:SBI      現物:100株@2302   (△81200)
8572:アコム      現物:1000株@370   (▼45600)
8572:アコム    信用買い:500株@370     (△9400)
8586:日立キャピ    現物:100株@2511   (△74000)
8586:日立キャピ  信用買い:100株@2511   (▼32100)
8591:オリックス  信用買い:300株@1562   (▼25400)
8766:東京海上HD   現物:100株@5227  (△178700)
8801:三井不動産    現物:100株@2646   (△23150)
9020:JR東日本    現物:100株@10510 (△211200)
9064:ヤマトHD  信用買い:200株@2908   (▼38400)
9437:NTTドコモ   現物:200株@2498.5 (△39500)
9437:NTTドコモ 信用買い:100株@2498.5 (▼32350)
()は、評価損益 ※金利・手数料等は含まず※


≪投資信託≫
【特定口座】
三菱UFJ:世界国債インデックス  102千円:118003口@8708(△354)
三菱UFJ:eMAXIS 新興国債券 150千円:124123口@12749(△8241)
三菱UFJ:eMAXIS Slim 先進国債券 130千円:124717口@10511(△1085)
One:MHAM J-REIT インデックス (毎月)  72千円: 77684口@9658(△2027)
JPM:新興国ソブリン・オープン   62千円: 79875口@8067(△1653)
GS :GS 毎月分配債券ファンド 102千円:137553口@7503(△852)
GS :アジア・ハイ・イールド債券(米ドル  42千円: 75036口@5753(△855)

【NISA口座】
三菱UFJ:eMAXIS Slim 先進国株式 180千円:152166口@11586(▼3712)
三菱UFJ:eMAXIS Slim 先進国債券  10千円:  9514口@10511(±0)
三菱UFJ:eMAXIS Slim 新興国株式  80千円: 78624口@10057(▼935)
ニッセイ:ニッセイグローバルリート  60千円: 41583口@15389(△3991)
楽天:米国高配当株式インデックス   90千円: 94308口@9883(△3197)
()は、評価損益 ※金利・手数料を含む※ ※分配金は再投資※
※基本的に債券タイプを特定口座 それ以外を、NISA買いとします※


≪外国株≫
BLK:ブラックロック 現物  : 2株@$421.31(△$46.62)(△3412)
GIS:ゼネラルミルズ 現物  :50株@$46.56(▼$231.50)(▼27141)
GOOGL:アルファA 現物  : 4株@$1149.97(△$1178.24)(△135174)
IBM :IBM    現物  :10株@$135.09(▼$200.20)(▼26122)
JPM :JPモルガン 現物  : 7株@$103.01(▼$77.35)(▼5286)
PEP :ペプシコ   現物  :10株@$115.23(△$27.30)(△3487)
PG  :P&G    現物  :20株@$98.41(△$254.20)(△28801)
T   :AT&T   現物  :80株@$29.96(▼$404.00)(▼46245)
VZ  :ベライゾン  現物  :50株@$56.53(△$389.50)(△45432)
BND:米国トータル債券 18/19年NISA: 7口@$80.02(△$4.06)(△193)
BRK.B:バークシャB 16年NISA:10株@$198.70(△$509.50)(△67923)
EMLC:新興国債券 18/19年NISA: 9口@$33.49(▼$4.05)(▼480)
LQD:投資適格社債 18/19年NISA: 7口@$116.41(△$6.37)(△308)
MO:アルトリア 17/18/19年NISA:70株@$55.37(▼$289.10)(▼33140)
RDS.B:シェル    17年NISA:90株@$61.96(△$622.80)(△62721)
V   :ビザ    17/18年NISA:10株@$147.35(△$318.00)(△34921)
VGK:ヨーロッパ ETF  18/19年NISA:18口@$52.81(▼$40.32)(▼5604)
VT:トータル ワールド ストック 18/19年NISA: 3口@$71.53(△$15.87)(△1745)
VYM:米国高配当株式 18/19年NISA: 7口@$84.54(△$28.70)(△2881)
()は、評価損益 ※金利・手数料を含む※※外貨・円貨を併記※


≪外貨≫
57.34米ドル (参考レート:111.28円)=6,380円


≪現在の資産状況≫
投下資本の 65.83%




人気ブログランキングへ
いつも応援クリック ありがとうございま~っす♪

テーマ:株式日記 - ジャンル:株式・投資・マネー

  1. 2019/03/09(土) 16:59:07|
  2. 株式
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

おのれ~ ECBめ!


昨晩のアメリカ株は 大きく下げました
ダウ 200ドル安 (-0.78%)
ナスダック -1.13%
S&P500 -0.81%

為替は、強烈なドル高ですが ドル円も やや円高!?
これは 昨晩のECB理事会で
年内の利上げを見送る声明を出し
停止していた資産買い入れからの流れを
保有残高の縮小方向ではなく 逆に流動性を高めるための措置
(緩和方向に舵を切る準備?) へと、方針転換した

更に EU圏の景気見通しを下方修正したものですから
ユーロが大きく売り込まれ
一気に 世界景気の減速感への警戒感が噴き出した形ですね…


今日は、売り目線なのは当然として
デイトレでの空売りなども絡めた
絨毯爆撃をするか? 現有売りポジの利確で満足するか?

そこが問題だ…

本日のトレード履歴が メチャ長くなってしまいましたが
地合いが崩れるたびに
ヘッジの 日経Wベアを 小口に ほぼ同値逃げしているので
ご容赦くださ~い

前場の要点としては
売りポジの 大利確祭り で、積み上げた確定利益を使って
含み損固定の両建て LINK&M 1ペアと
同じく 含み損工程の両建て ウェザーニューズ
を、損益相殺によって 処分して余力回復ぅ~


日経平均は、313円安で前引けとなり
ヨーグモス資産も 体感日経換算で 約150円安
地合い以上の 大健闘は、 ヘッジ売りのお蔭でしょう

昼休み中に 40万円ほどの入金を済ませ

出かける前に
損失固定両建ての片割れ 京セラ売りポジのみ 利確注文とか
JXTG 打診買い注文などを出しておきましたが
帰宅前に約定してました (余力回復策と新規買いですね!)

で、入金が確認され 現金余力が増えてから
NTTドコモ 100株を現引きして
長期保有ポジを増やし 安定的な配当金を積み増しま~す

そこからは、 また前場同様に
日経ベア系のETFを 小口に ほぼ同値逃げ~

他には、新展開として
この地合いでも マイナス圏から プラス圏に復調してきた PSSに
危機感を感じて (売りポジですから…)
部分損失固定となる 両建ての買いを注入っす!!


日経平均は 430円安まで崩されて 大引けとなり
ヨーグモス資産も 体感日経換算で 約320円安
前引け時点よりも 資産減少していったのは
ZOZOや PSSなど 売りポジの中に
復調気配の銘柄があったからでしょう…

指数増減率との比較では
日経平均は -2.01%
TOPIX -1.82%
ジャスダック -1.43%
マザーズ -3.08%

そして ヨーグモス資産が -2.08%
今晩の雇用統計で 少しは、持ち直して欲しいもので~す


【投資信託部門】
イギリスの議会投票まで 様子見するハズだった
株式系の定期積み立てでしたが
この下げを見ては 買い出動したくなりますよね?

入金して 現金余力が増えた事もあり
外国株式系 3銘柄と  海外リート 1銘柄を
NISA買いで 積み立てちゃいました…
※例によって 残高反映された時に トレード履歴として記載します※

今晩の 米雇用統計で跳ねる可能性もあるし
EU離脱問題の 議会投票で、更に崩れた場合は

国内ETFの 外国株系の積み立てを 発動させましょう
(うん! 合理的な判断だ!?)



≪本日のトレード≫
【前場】
3912:モバファク  信用売り   100株@1411
3092:ZOZO   信用売り   100株@2244
6098:リクルート  信用買い   100株@3000
1459:日経Wベア  信用返済売り 2口@4695      (△20)
7707:PSS    信用返済買い 200株@510   (△2800)
2170:LINK&M 信用返済買い 100株@813   (△3200)
3912:モバファク  信用返済買い 100株@1404   (△700)
8591:オリックス  信用買い   100株@1581
1459:日経Wベア  信用返済売り 2口@4685      (△40)
1459:日経Wベア  信用返済売り 2口@4700      (△20)
3912:モバファク  信用返済買い 100株@1385  (△5000)
3912:モバファク  信用売り   100株@1386
2931:ユーグレナ  信用売り   100株@705
2931:ユーグレナ  信用返済買い 100株@704   (△1800)
2170:LINK&M 信用返済買い 100株@806   (△4100)
1459:日経Wベア  信用返済売り 2口@4710      (△20)
1459:日経Wベア  信用返済売り 2口@4720      (△10)
2170:LINK&M 信用買い   100株@805
1459:日経Wベア  信用返済売り 2口@4735      (△10)
2170:LINK&M 信用返済売り 100株@804  (▼13600)
1459:日経Wベア  信用返済売り 2口@4730      (△20)
9064:ヤマトHD  信用買い   100株@2910
8031:三井物産   信用返済買い 100株@1741   (▼600)
1459:日経Wベア  信用返済売り 2口@4730      (△40)
1459:日経Wベア  信用返済売り 2口@4740      (△30)
1459:日経Wベア  信用返済売り 2口@4750      (△20)
1459:日経Wベア  信用返済売り 2口@4760      (△30)
3092:ZOZO   信用返済買い 100株@2234  (△1000)
2395:新日本科学  信用返済買い 100株@793   (△2800)
3912:モバファク  信用売り   100株@1371
2042:マザーズETN 信用買い   1口@9700
4825:ウェザーニューズ  信用返済買い 100株@3160  (△6000)
4825:ウェザーニューズ  信用返済売り 100株@3160 (▼22000)
6758:ソニー    信用買い   100株@5128
3912:モバファク  信用返済買い 100株@1371  (△1500)
8306:三菱UFJ  信用買い   100株@561
【後場】
6971:京セラ    信用返済買い 100株@6122 (△14100)
5020:JXTG   信用買い   200株@538.1
1459:日経Wベア  信用返済売り 2口@4770      (△40)
1459:日経Wベア  信用返済売り 2口@4795      (△20)
1459:日経Wベア  信用返済売り 2口@4780      (△30)
1458:日経Wブル  信用買い   1口@9950
2170:LINK&M 信用買い   100株@778
1458:日経Wブル  信用買い   1口@9940
1459:日経Wベア  信用返済売り 2口@4800      (△20)
1458:日経Wブル  信用買い   1口@9930
1459:日経Wベア  信用返済売り 2口@4805      (△20)
9437:NTTドコモ 現引き    【信用買い:100株@2459.5】
2502:アサヒHD  信用買い   100株@4637
1458:日経Wブル  信用買い   1口@9920
1459:日経Wベア  信用返済売り 2口@4800      (△50)
1459:日経Wベア  信用返済売り 2口@4795      (△60)
7707:PSS    信用買い   100株@528
7707:PSS    信用買い   200株@530
7707:PSS    信用買い   100株@528
7707:PSS    信用買い   200株@532
7707:PSS    信用買い   200株@534
1459:日経Wベア  信用返済売り 2口@4790      (△60)
1459:日経Wベア  信用返済売り 2口@4795      (△80)
5020:JXTG   信用買い   200株@533.6
1459:日経Wベア  信用返済売り 2口@4805      (△70)
1459:日経Wベア  信用返済売り 2口@4800     (△130)
1459:日経Wベア  信用返済売り 2口@4805     (▼200)
1459:日経Wベア  信用返済売り 2口@4810     (▼200)
1459:日経Wベア  信用返済売り 2口@4815      (△20)
1459:日経Wベア  信用返済売り 2口@4810     (△230)
()は、確定損益


≪本日のPF 保有数:終値≫
≪本日の 投資信託≫
≪本日の 外国株≫
 は、時間の都合により 省略します…


≪外貨≫
【為替取引】
100米ドル買い (交換レート:111.53円)=11,153円
※交換レートは、スプレッドの25銭を含む※
【外貨残高】
224.00米ドル (参考レート:111.28円)=24,926円


≪現在の資産状況≫
投下資本の 65.84%




人気ブログランキングへ
いつも応援クリック ありがとうございま~っす♪


テーマ:株式日記 - ジャンル:株式・投資・マネー

  1. 2019/03/08(金) 22:10:03|
  2. 株式
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

休養明けぇ~


昨晩のアメリカ市場は 下げ
ダウ 133ドル安 (-0.52%)
ナスダック -0.93%
S&P500 -0.65%

今日は、 さすがに下げ目線で 様子見スタートから
資産の減少額が 想定よりも大きくなってきたので
売りポジの利確を 進めつつ
確定利益を 積み上げてゆき 目標金額に達したのを確認してから

ブリヂストンの 損失固定の両建て 1ペアを
反対売買で ポジ解消しましたよ~

ついでに 残りの確定利益を使って
リクルートの 売りポジも 損益相殺で処分です!


日経平均は だいたい 150円安前引けで
(記録し忘れました…)
ヨーグモス資産は 体感日経換算で 約200円安でした
売りポジが そこまで崩れてないのが 痛い感じです…

後場に 日経平均の下げが 200円に迫ろうかという状態の時に
使いで 損失固定の両建てポジから
売りポジのみの利確をして 余力回復兼 利益確定
を、してしまうあたり 弱メンタルですよね~

大引けを前に そういえば みずほが、業績下方修正してましたね
銀行株が 連れ安してるかもね~
って、思い 確認してみて 三菱UFJに打診買いを 入れてみました

日経平均は 140円安で大引けとなり
ヨーグモス資産が 体感日経換算で 約270円安
今日の敗因は 売りポジ PSSが、ストップ高してしまった事 orz
補給線が伸びきらないうちに 勢いが衰えてくれないと…

指数増減率との比較では
日経平均が -0.65%
TOPIX -0.84%
ジャスダック -0.86%
マザーズ -1.88%

ヨーグモス資産は -1.71%
成績悪いですね…

【外国株部門】
昨晩は、 BND バンガード 米国トータル債券市場 ETF
を、 NISAで 1口買いました
アメリカ市場が 12月下旬からの リバ天井を迎えつつあるようになり
直近 弱含んできたため
本当は、もう少し 市場が上昇して 債券価格が下げてくれれば
と、待ってましたが

債券価格が上昇 (=金利低下) の、傾向になってきたので
そろそろ 頃合いだろうと 買い出動です

そして V :ビザ より配当金が出ており
NISA口座で 10株分 $2.26 でした


【投資信託部門】
毎月の定期積み立てから
今日は、一部の注文を出しました
債券系から 先進国債券を買いました

新興国債券は、大きく含み益になっているのと
現時点での 保有比率が 想定量に達しているようなので
今月の積み立ては 休みま~す

で、その分を まだ保有比率まで ほど遠い
先進国債券のほうに まわしましたよ~
つまり 新興国債券を休んで 先進国債券を 2ヶ月分購入
したのであぁ~る!
(残高が増えた時に トレード履歴に記しますね)

株式系と リートを含む 4銘柄は、 イギリスのEU離脱に関連した
議会投票など 不透明要因があるので
通過後の市場の混乱が あるか? ないか?
を、確認してから 出動しましょう

市場が下げたら 喜んで買いますし
無風通過なら 諦め買い
大きく上昇してしまったら 月末までの動きを見ながら
タイミング待ちになるでしょう…


≪本日のトレード≫
【6日夜間:外国株】
BND :米国トータル債券 NISA買い 1口@$79.67

【前場】
2170:LINK&M 信用売り   100株@855
1459:日経Wベア  信用返済売り 2口@4610      (△30)
6875:メガチップス 信用返済買い 100株@1980  (△3000)
1459:日経Wベア  信用返済売り 2口@4620      (△10)
6875:メガチップス 信用売り   100株@1963
7707:PSS    信用売り   200株@469
6875:メガチップス 信用返済買い 100株@1925  (△3800)
2395:新日本科学  信用返済買い 100株@838   (△5700)
2170:LINK&M 信用返済買い 100株@863   (△4200)
5108:ブリヂストン 信用返済買い 100株@4373 (△12700)
5108:ブリヂストン 信用返済売り 100株@4373 (▼21100)
6098:リクルート  信用返済買い 100株@3098  (▼2300)
1459:日経Wベア  信用返済売り 2口@4610     (△300)
7707:PSS    信用売り   200株@496
1459:日経Wベア  信用返済売り 2口@4615      (△20)
1459:日経Wベア  信用返済売り 2口@4620      (△30)
【後場】
1459:日経Wベア  信用返済売り 2口@4625      (△30)
2170:LINK&M 信用売り   100株@845
7707:PSS    信用売り   200株@524
8586:日立キャピ  信用返済買い 100株@2609  (△3800)
3053:ペッパーFS 信用返済買い 100株@2586  (△2000)
8306:三菱UFJ  信用買い   100株@570
8306:三菱UFJ  信用買い   100株@569.9
()は、確定損益 ※金利・手数料・税金等は含まず※


≪本日のPF 保有数:終値≫
≪本日の 投資信託≫
≪本日の 外国株≫
 は、時間の都合により 省略します…


≪外貨≫
【為替取引】
100米ドル買い (交換レート:112.00円)=11,200円
※交換レートは、スプレッドの25銭を含む※
【外貨残高】
122.73米ドル (参考レート:111.75円)=12,597円


≪現在の資産状況≫
投下資本の 66.67%




人気ブログランキングへ
いつも応援クリック ありがとうございま~っす♪

テーマ:株式日記 - ジャンル:株式・投資・マネー

  1. 2019/03/07(木) 17:46:28|
  2. 株式
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

留守中の結果は?


さて、今回は 一泊という事で
フルザラ場に参戦出来なかったのは 二日間だけ

しかも 初日は、事前指値セットが約定せず ノートレ
ですから 振り返りは、簡単に出来そうですね!


≪3月5日の トレード≫
    なし

≪3月5日の PF 保有数:終値≫
≪3月5日の 投資信託≫
≪3月5日の 外国株≫
≪3月5日の 外貨≫
 は、時間の都合により 省略します…

≪3月5日の 資産状況≫
投下資本の 68.15%

この日は、 前日のアメリカ市場が軟調で
ダウ 206ドル安 (-0.79%)
ナスダック -0.23%
S&P500 -0.39%

その影響で 日経平均も 95円安 (-0.44%)
TOPIX -0.51%

でした 前日までに 懸案ポジには、
両建てとかの 対策を施しておいたので
特に 心配はしてなかったのですが

ヨーグモス資産は、 -0.50%
体感日経換算だと 約80円安という結果
印象としては、 アメリカの下落を見ると 東京市場は、頑張ってました





≪3月6日の トレード≫
7707:PSS    信用売り   200株@456
7707:PSS    信用売り   200株@475
2395:新日本化学  信用売り   100株@895
6758:ソニー    信用返済買い 100株@5339  (△900)
1459:日経Wベア  信用返済売り 2口@4550     (△10)
2170:LINK&M 信用返済買い 100株@841   (△400)
9064:ヤマトHD  信用返済買い 100株@2937.5(△150)
7707:PSS    信用売り   200株@447
7707:PSS    信用返済買い 200株@447  (△1800)
8591:オリックス  信用返済買い 100株@1616  (△500)
1459:日経Wベア  信用返済売り 2口@4550     (△20)
1459:日経Wベア  信用返済売り 2口@4570     (△10)

≪3月6日の PF 保有数:終値≫
≪3月6日の 投資信託≫
≪3月6日の 外国株≫
≪3月6日の 外貨≫
 は、時間の都合により 省略します…

≪3月6日の 資産状況≫
投下資本の 67.83%

この日は、 チェックアウト前までの時間が
トレードタイム

アメリカ市場は、小安い動きでしたが
東京市場は、 前日の頑張りが 堪えたのか?
昨日よりも 頑張り切れずに それなりの下げとなってました

旅行前の対策のお蔭で 地合いよりは、耐えてましたが
それでも 資産減少となっていたから
余力回復を目的として 部分損失固定の両建てポジを
割と ポンポン 薄利逃げしておきました

ヨーグモス資産は、前日比 -0.73%
余力増やした分と 明日の地合い回復を考えると 上々かなぁ~

だったのですが…
今日も 軟調地合いは、継続中の模様 あらら…



人気ブログランキングへ
いつも応援クリック ありがとうございま~っす♪

テーマ:株式日記 - ジャンル:株式・投資・マネー

  1. 2019/03/07(木) 11:49:15|
  2. 株式
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

明日から 留守にします


週末のアメリカ市場は 上昇して
ダウ 110ドル高 (+0.43%)
ナスダック +0.83%
S&P500 +0.69%

為替は、まぁ フラットな動きでしょう
米朝首脳会談の物別れは 忘れ去られ
アメリカ景気の力強さと 米中貿易協議の進展期待で
順調な流れが 継続されてます
週明けのダウ先物も 今のところは堅調です

今日も ポジ解消を目標に立ち回りま~す
まずは、薄利を積み重ねて
リクルートの 買いポジを損益相殺で 処分

更に 利益確定を繰り返して
リクルートの 売りポジも 損益相殺で処理
これで リクルート両建て分 1ペアを解消
(売りポジ 100株が、まだ残っているのが 残念なところ…)


日経平均は 179円高で前引けとなり
ヨーグモス資産は 体感日経換算で 約20円安…

あれれぇ~ 売りポジの元気さは、そこそこ程度なのに
と、思ったら 日経ベア系のポジが、 駄目なのか?
レバレッジのかかった ダブルインバース型だから?
買いポジの両建ては、部分的なので 大きな影響はないだろうし

でも この程度なら 誤差の範囲内でしょう!?
上げ地合いで 資産減少は、悔しいですけどね~

後場は、昼休み中や前場のうちにセットしておいた
両建て空売りの指値などが 約定してました

日経平均は 219円高で大引けとなり
ヨーグモス資産は 体感日経換算で 約40円高
ですが 国内株部門は、ほぼ変わらずな感じで
資産増の影響は 週末の外国株高のお蔭ですね!

指数増減率との比較では
日経平均は +1.02%
TOPIX +0.73%
ジャスダック +0.59%
マザーズ +0.99%

ヨーグモス資産は +0.23% でした


タイトルの通り 明日から外出するので また更新が滞ります
すみません
今回は、用事ではなく 一泊旅行で~す

さて、これから 保有銘柄の巡回と
指値のセット


≪本日のトレード≫
【前場】
1459:日経Wベア  信用買い   2口@4470
1459:日経Wベア  信用買い   2口@4480
1459:日経Wベア  信用買い   2口@4485
7707:PSS    信用売り   200株@403
1459:日経Wベア  信用買い   2口@4465
2170:LINK&M 信用返済売り 100株@858  (△4500)
2170:LINK&M 信用売り   100株@858
8572:アコム    信用返済売り 100株@390  (△2600)
6098:リクルート  信用返済売り 100株@3176 (▼2400)
7751:キヤノン   信用売り   100株@3173
4825:ウェザーニューズ  信用売り   100株@3220
7751:キヤノン   信用返済買い 100株@3161 (△1200)
8031:三井物産   信用返済買い 100株@1733 (△1600)
6098:リクルート  信用返済買い 100株@3176 (▼1600)
【後場】
8031:三井物産   信用売り   100株@1735
1459:日経Wベア  信用買い   2口@4460
7751:キヤノン   信用売り   100株@3170
1459:日経Wベア  信用買い   2口@4450
1459:日経Wベア  信用買い   2口@4455
2170:LINK&M 信用売り   100株@860
()は、確定損益 ※金利・手数料・税金等は含まず※


≪本日のPF 保有数:終値≫
≪本日の 投資信託≫
≪本日の 外国株≫
 は、時間の都合により 省略します…


≪外貨≫
99.14米ドル (参考レート:111.92円)=11,095円


≪現在の資産状況≫
投下資本の 68.50%




人気ブログランキングへ
いつも応援クリック ありがとうございま~っす♪


テーマ:株式日記 - ジャンル:株式・投資・マネー

  1. 2019/03/04(月) 17:14:49|
  2. 株式
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

現在の ポートフォリオ


さて今週も 無事にポートフォリオを振り返る 週末を迎えました
好調地合いのお蔭で 毎日の利確で
駄目ポジの 損益相殺を推し進め ポジ圧縮しつつ
売りポジや 両建ての空売り(=含み損の部分固定化狙い) など

更なる ポジ圧縮の準備モードで PFを整える動きです
『利確のタネ』 が、減ってきたので
売りポジの利確か 新規の買いポジを作らないと
次の 両建て解消の損益相殺が 出来なくなったのが 痛いところ
ですが、 その分損益相殺した暁には
余力の回復具合が 大きくなるという寸法ですわ

まだ来週の地合いも 強そうなので
順張りが正義!? でしょうかね??

投資信託が、 はっきりと含み益を積み上げてきてました
ありがたい事です
駄目な時も 地道な積み立ての継続が、功を奏した形です
先進国株式が 積み立て開始時期タイミングが悪く
まだ不満足な含み損状態ですが 時期に解消されるでしょう


≪現在のPF 保有数:終値≫
1459:日経Wベア  信用買い:132口@4545   (▼18370)
1489:日経高配当株50 現物:2口@34900     (△6850)
1494:One-高配当日本株 現物:2口@18210     (△3390)
1566:上場EM債    現物:2口@48750     (▼3400)
1651:大和高配当40  現物:190口@982     (△1050)
1655:is S&P500 米国  現物:22口@2228     (△1825)
1656:is 米国債 7-10  現物:40口@2420      (△700)
1657:is MSCI 先進国  現物:34口@2124     (△2626)
1658:is MSCI 新興国  現物:24口@1927     (▼1398)
2170:LINK&M 信用買い:900株@850   (▼228800)
2170:LINK&M 信用売り:900株@850    (△41600)
2229:カルビー   信用買い:100株@3080   (▼26500)
2395:新日本科学  信用売り:100株@846     (▼2500)
2914:JT       現物:200株@2818.5 (△30550)
2931:ユーグレナ  信用売り:100株@730      (▼800)
3053:ペッパーFS 信用売り:100株@2783   (▼17700)
3092:ZOZO   信用売り:700株@2185  (▼137700)
3382:7&iHD    現物:100株@4902   (△60200)
3436:SUMCO    現物:300株@1421  (△228500)
3791:IGポート  信用買い:300株@1409   (▼43400)
3851:日本一S   信用売り:100株@1694    (▼8700)
3912:モバファク  信用売り:100株@1456    (▼2100)
4275:カーリット  信用買い:200株@822    (△17900)
4502:武田薬品     現物:100株@4599   (△92600)
4503:アステラス薬   現物:300株@1742.5(△117700)
4514:あすか製薬  信用売り:100株@1333   (▼18200)
4704:トレンドマイクロ   信用買い:100株@5550   (▼30000)
4825:ウェザーニューズ  信用買い:200株@3205    (△4500)
5020:JXTG     現物:1000株@524.5(△149060)
5108:ブリヂストン 信用買い:200株@4448   (▼20800)
5108:ブリヂストン 信用売り:100株@4448    (△5200)
5332:TOTO   信用買い:200株@4230   (▼90000)
6098:リクルート  信用買い:100株@3142    (▼5800)
6098:リクルート  信用売り:200株@3142    (▼4800)
6178:日本郵政     現物:200株@1353   (△26000)
6502:東芝       現物:100株@3485  (△152900)
6502:東芝     信用売り:200株@3485   (▼27000)
6619:Wスコープ  信用売り:300株@1441   (▼20500)
6752:パナソニック 信用買い:300株@1018   (▼71500)
6758:ソニー      現物:100株@5315  (△128100)
6758:ソニー    信用買い:200株@5315  (▼236100)
6758:ソニー    信用売り:100株@5315    (△3300)
6875:メガチップス 信用売り:100株@2032    (▼2200)
6954:ファナック    現物:6株@18795    (▼12535)
6971:京セラ    信用買い:100株@6215   (▼47500)
6971:京セラ    信用売り:100株@6215    (△4800)
7267:ホンダ      現物:100株@3155   (△45600)
7707:PSS    信用売り:600株@385     (▼4800)
7725:インターアクション   信用買い:100株@1721   (▼12300)
7751:キヤノン     現物:100株@3178   (△35900)
7751:キヤノン   信用買い:500株@3178  (▼106100)
7751:キヤノン   信用売り:100株@3178    (△1600)
7832:バンナムHD   現物:100株@4795  (△219200)
7974:任天堂      現物:5株@30890    (▼24640)
8031:三井物産     現物:500株@1743  (△266200)
8031:三井物産   信用買い:200株@1743   (▼51400)
8031:三井物産   信用売り:100株@1743     (△600)
8035:東京エレクトロン 現物:5株@15385     (△6500)
8088:岩谷産業     現物:100株@3620   (△29500)
8113:ユニチャーム   現物:100株@3496   (△90800)
8306:三菱UFJ    現物:1400株@578.4(△211990)
8473:SBI      現物:100株@2398   (△90800)
8572:アコム      現物:1000株@387   (▼28600)
8572:アコム    信用買い:600株@387    (△20200)
8586:日立キャピ    現物:100株@2618   (△84700)
8586:日立キャピ  信用買い:100株@2618   (▼21400)
8586:日立キャピ  信用売り:100株@2618    (△2900)
8591:オリックス  信用買い:200株@1614.5 (▼13000)
8591:オリックス  信用売り:100株@1614.5   (△650)
8766:東京海上HD   現物:100株@5436  (△199600)
8801:三井不動産    現物:100株@2666   (△25150)
9020:JR東日本    現物:100株@10720 (△232200)
9064:ヤマトHD  信用買い:100株@2899   (▼39100)
9064:ヤマトHD  信用売り:100株@2899    (△4000)
9437:NTTドコモ   現物:100株@2562    (△6400)
9437:NTTドコモ 信用買い:200株@2562   (▼15750)
()は、評価損益 ※金利・手数料等は含まず※


≪投資信託≫
【特定口座】
三菱UFJ:世界国債インデックス  102千円:118003口@8715(△436)
三菱UFJ:eMAXIS 新興国債券 150千円:124123口@12953(△10773)
三菱UFJ:eMAXIS Slim 先進国債券 130千円:124717口@10518(△1172)
One:MHAM J-REIT インデックス (毎月)  72千円: 77684口@9694(△2307)
JPM:新興国ソブリン・オープン   62千円: 79875口@8112(△2012)
GS :GS 毎月分配債券ファンド 102千円:137553口@7510(△949)
GS :アジア・ハイ・イールド債券(米ドル  42千円: 75036口@5694(△412)

【NISA口座】
三菱UFJ:eMAXIS Slim 先進国株式 180千円:152166口@11720(▼1673)
三菱UFJ:eMAXIS Slim 新興国株式  80千円: 78624口@10142(▼267)
ニッセイ:ニッセイグローバルリート  60千円: 41583口@15452(△4253)
楽天:米国高配当株式インデックス   90千円: 94308口@10017(△4460)
()は、評価損益 ※金利・手数料を含む※ ※分配金は再投資※
※基本的に債券タイプを特定口座 それ以外を、NISA買いとします※


≪外国株≫
BLK:ブラックロック 現物  : 2株@$443.77(△$91.54)(△8757)
GIS:ゼネラルミルズ 現物  :50株@$47.22(▼$198.50)(▼22548)
GOOGL:アルファA 現物  : 4株@$1148.52(△$1172.44)(△136320)
IBM :IBM    現物  :10株@$139.20(▼$159.10)(▼21006)
JPM :JPモルガン 現物  : 7株@$104.43(▼$67.41)(▼3895)
PEP :ペプシコ   現物  :10株@$116.18(△$36.80)(△4998)
PG  :P&G    現物  :20株@$98.44(△$254.80)(△29635)
T   :AT&T   現物  :80株@$30.82(▼$335.20)(▼37627)
VZ  :ベライゾン  現物  :50株@$56.96(△$411.00)(△48936)
BND:米国トータル債券 18/19年NISA: 6口@$79.39(▼$0.06)(△32)
BRK.B:バークシャB 16年NISA:10株@$203.13(△$553.80)(△73645)
EMLC:新興国債券 18/19年NISA: 9口@$33.89(▼$0.45)(△40)
LQD:投資適格社債 18/19年NISA: 6口@$115.47(△$0.30)(△63)
MO:アルトリア 17/18/19年NISA:70株@$52.75(▼$472.50)(▼52109)
RDS.B:シェル    17年NISA:90株@$63.61(△$771.30)(△81479)
V   :ビザ    17/18年NISA:10株@$149.47(△$339.20)(△37863)
VGK:ヨーロッパ ETF  18/19年NISA:17口@$53.89(▼$22.27)(▼3164)
VT:トータル ワールド ストック 18/19年NISA: 3口@$73.05(△$20.43)(△2338)
VYM:米国高配当株式 18/19年NISA: 7口@$86.21(△$40.39)(△4417)
()は、評価損益 ※金利・手数料を含む※※外貨・円貨を併記※


≪外貨≫
99.14米ドル (参考レート:111.67円)=11,070円


≪現在の資産状況≫
投下資本の 68.42%




人気ブログランキングへ
いつも応援クリック ありがとうございま~っす♪

テーマ:株式日記 - ジャンル:株式・投資・マネー

  1. 2019/03/02(土) 17:23:08|
  2. 株式
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

強力な 追い風が吹きました


昨晩のアメリカ市場は 小幅な下げで
ダウ 69ドル安 (-0.27%)
ナスダック -0.29%
S&P500 -0.28%

為替は、大きくドル高に振れました
夕場は、米朝首脳会談に 成果がなく
失望の ドル売り ダウ&日経先物の下落
と、なってましたが

アメリカ市場の開場前に出た GDP速報が
市場予想を上回る結果となり
一気に 市場マインドが好転して 強烈なドル買い!!

それに連動して 米国金利の上昇 (=米国債売り)
金利の上昇を嫌気した 株売り の、構図で~す

でも これは、東京市場にとっては
円安という 強烈な追い風となりま~す
目先は強い動きになると思いますが
少し先の イギリスEU離脱問題が 残っているので
ヨーグモス的には まだ保守的に ディフェンシぃ~ブ

まずは、昨日の失敗トレード!?
ZOZO の、買いポジを 利確逃げして
ドテン空売り (焼け石に水のナンピンですが 何か?)

他にも 小口の 買いポジ利確で 確定損益を積み増して
オリックス 100株を 損益相殺で処分
(一緒に ヘッジの両建て空売りも 薄逃げ指値セットだけど)
(こちらは、約定する前に 上方向に動いて未約定…)


日経平均は、189円高で前引けとなり
ヨーグモス資産は 体感日経換算で 70円安
売りポジ ZOZOが、元気だった事と
買いポジにも 含み損部分固定の ヘッジ両建てしてるから?

後場は、この地合いで資産減少という
やる気の出ない状態となってしまった為
ほぼ静観モードへと 移行してゆき

日経ベア系のETF を、少々 ナンピン買いしただけで
おしまいで~す


日経平均は、217円高で大引けとなり
ヨーグモス資産は 体感日経換算で 約0円
と、ほぼ変化なしでした…

国内株の資産微減と 外国株の微増が 相殺し合った形か

指数増減率との比較では
日経平均が +1.02%
TOPIX +0.50%
ジャスダック +0.27%
マザーズ +1.18%

そして ヨーグモス資産は -0.02%
TOPIXよりも 日経平均が 大きく上昇しているので
指数買いからの 引き上げ効果が大きいと思われます

リスクオンに流れが変わったのか?
最後の仕上げの パワープレイ上げなのか?
来週 再来週くらいで どちらが正しかったのか
答えが出るでしょう…

それにしても 為替 ドル円が 111円を突破したかと思えば
一日のうちに 111円台後半まで 狂い上げするとはね~
ドル買い 米国債売り(=金利上昇)
米国株買い (昨日は下げましたが 現在の先物が大きく上昇してます)
こうしてみると 『リスクオンが、正義』 の、時代でしょうかね~

【保有銘柄】
日立キャピタル が、期末配当を 従来予定より3円増配して
49円として 通期で 95円配当としましたが
反応を示したのが 朝だけで
(それも 小高い程度の動きなので 地合い連動の可能性も…)

一応 嫌な予感がしたので
買いポジに対してのヘッジとして 損失固定の両建て空売りを
朝のうちに 入れておいて正解でした~
※あ、長期目線の現物株には、対処なしで~す※


≪本日のトレード≫
【前場】
1459:日経Wベア  信用買い   2口@4605
3092:ZOZO   信用返済売り 100株@2122 (△1700)
1459:日経Wベア  信用買い   2口@4600
1459:日経Wベア  信用買い   2口@4575
3092:ZOZO   信用返済売り 100株@2140 (△1100)
3092:ZOZO   信用売り   100株@2154
7751:キヤノン   信用売り   100株@3194
8031:三井物産   信用売り   100株@1749
8586:日立キャピ  信用売り   100株@2647
2170:LINK&M 信用売り   100株@847
1459:日経Wベア  信用買い   2口@4565
1671:WTI原油  信用返済売り 10口@2536   (△810)
6098:リクルート  信用売り   100株@3161
2170:LINK&M 信用返済売り 100株@854   (▼300)
1671:WTI原油  信用返済売り 10口@2546  (△1100)
2170:LINK&M 信用売り   100株@857
2931:ユーグレナ  信用売り   100株@722
2931:ユーグレナ  信用返済買い 100株@725  (△1700)
7707:PSS    信用売り   200株@382
7707:PSS    信用返済買い 200株@383  (△1600)
8591:オリックス  信用返済売り 100株@1613 (▼5200)
1459:日経Wベア  信用買い   2口@4560
1459:日経Wベア  信用買い   2口@4555
【後場】
1459:日経Wベア  信用買い   2口@4550
1459:日経Wベア  信用買い   2口@4545
1459:日経Wベア  信用買い   2口@4540
()は、確定損益 ※金利・手数料・税金等は含まず※


≪本日のPF 保有数:終値≫
≪本日の 投資信託≫
≪本日の 外国株≫
 は、時間の都合により 省略します…


≪外貨≫
99.14米ドル (参考レート:111.67円)=11,070円


≪現在の資産状況≫
投下資本の 68.33%




人気ブログランキングへ
いつも応援クリック ありがとうございま~っす♪


テーマ:株式日記 - ジャンル:株式・投資・マネー

  1. 2019/03/01(金) 18:45:45|
  2. 株式
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

プロフィール

ヨーグモス

オイラの資産増減

マイブログ ランキング

最近の記事

カテゴリー

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する

訪問者

現在の閲覧者数: