fc2ブログ

100%超えたいなぁ~

動く度に資本が減ってゆく『相場の肥やしくん』の奮闘記。巧い方法ありませんかね?

10月終わり お疲れさまで~す


昨晩は、米国市場が軟調
米国債が上昇して 金利低下=円高という流れで
日経平均にも悪影響がでましたね

寄付きは、100円を超える下げで
やや調整ムードでしょうか?
それでも 後場の日銀ETF買いを期待してるのか?
寄り底気味で 下げ幅縮小してゆく流れっぽいですね~

あ、あと 本日は 影が薄いながらも日銀の金融政策決定会合
多分 予想通りの 『現状維持』 なのでしょうけど
利益確定売りの キッカケになるかもしれないので
一応の 用心はしておいたほうが…
(いや、それは ないか?)


それはさておき ヨーグモスの朝の立ち回りは?
任天堂の好決算で GU気配となっている メガチップスに
ナンピン空売りを入れます (これ、大失敗 orz)

寄付き後の動きは
ダメ決算 (の、ハズ) なのに上昇している 神戸製鋼に
ナンピン空売りを入れ

好決算&自社株買い でも、暴落していた SCSK
に、打診買いを入れ

絶賛!?担がれている メガチップスに、ナンピン空売り追加…

この時点で 大幅資産減&大量余力消費により
余力 カツカツ状態に迫ってきたので
好決算も 強烈な利益確定売りに押された大暴落している
3053:ペッパーFS に、連動して 下落している
両建て中の 幸楽苑を
多少 嫌な予感を感じつつ 買いポジだけを LCの形になるけどパージしま~す

LC金額が少ないので 損益相殺する為に
PSS 100株を利確&再度空売り直しの ロールオーバー

その後、資産減少額が やっと下げ止まり落ち追記を取り戻しつつあったので
またしても 好決算で暴落してる 花王に、打診買いを入れちゃいました~

で、余力不足を補う目的で
空売りメガチップス 今日のナンピンじゃなく 昨日ナンピンした分を利確
(奇しくも 同値でポジっていたようですね…)


日経平均の前引けは、78円安ですが
ヨーグモス資産は 大ダメージの 体感日経換算で 約380円安
き、昨日の上昇分が溶けてるやん orz


昼休み中に? 日銀が金融政策の現状維持を決定しましたが
市場に与える影響は ほぼ皆無の無風通過
(いつもの事ですね…)

イベント通過で 買い進むため緒懸念材料を払拭!?
したと判断してか 日経の下げ幅は、やや改善傾向?
あ、でも マイナス圏のままだし 大引けにかけて
また 下げ幅拡大する可能性も大きく 神経質な様子見モードとなりそうです

昼休み中に 決算発表をした 銘柄に対して
色々と指値注文を入れておきましたが
現段階での約定はなし あまり波乱の動きになってませんね~

任天堂に引きずられて上昇していた
売りポジ メガチップスが、上げ一服で下方向に向かい始めていたので
再度 ナンピン空売りを入れます
(余力の関係で デイトレになる可能性高いですが)

後場に入ってからも ザラ場の決算発表をする銘柄もあり
それらを物色する事に!?
の、前に 地合いの大崩がないとみて
昼休みに ダメ決算発表で下げていた アステラス製薬に
休み中の指値は、そのままに 別口で飛びつき買いをいれ…

売りポジ enish の、崩れ具合がイマイチとみて
(あの決算で、これしか下げないと 明日以降の反発が怖い…)
含み益になっているポジだけ 利確の買戻し

それから 幸楽苑が、短期の投げをこなして
下げ幅を縮小させる気配となり 慌てて100株だけ両建ての買い

当然、余力が足りませんから
後場のメガチップスを 薄利逃げ
同様に アステラス製薬は、持ち越し作戦を取りやめて 微損LC

大引け前に 銘柄巡回をした時に
ザラ場決算で 暴落していた リョービに、打診買いを入れて 大引けで~す



日経平均は、 6銭安
ヨーグモス資産は、 やる気をなくす 体感日経換算で 約340円安
これでも なんとか、月間資産増となったので
来月も 心を入れ替えて 頑張りましょう?





決算持越し銘柄の結果は?
【カルビー】
当然の報いで 8.4%安
嗚呼、特売り爆弾でも寄付きで両建ての空売り入れるべきでした

【enish】
3.12%安だが もっと暴落を期待していたので 物足りな~い

【神戸製鋼】
3.26%高 くそぉ~ あの決算で上がるのか…
空売り失敗やんけ (´・ω・`) ショボーン


で、本日 決算銘柄は?
【キリンHD】
3Q 微減収大増益 あれ? 天候不順でビール売れなかったのは…
!? 前期 子会社清算とかで 特損出したっけ?
空売りは失敗という事さ orz

【ニチレイ】
2Q 微増収微減益 普通決算だから ダメか?


【アステラス製薬】
12時ザラ場発表でした
2Q 微減収減益 事前アナウンスの通り1円増配(通期では、2円増配)
まぁ ダメ決算なら下げるよねで  2.01%安

【ソニー】
2Q 増収超増益 通期上方修正し 営業益は、過去最高となる見通しのようです
嬉しいけど 期待が大きい企業の場合 これでも材料出尽くしになるかも?
と、ちょっと不安…

【日立キャピタル】
2Q 増収増益 いたって普通の決算です
※勘違いしてましたが 13時半にザラ場発表してました
    大体の目算ですが 約1.7%高 といった程度の上昇※




さぁ 明日も決算発表に変わんだトレードが中心となるでしょう!

忘れそうになってましたが 本日は、月末という事で
投資信託の 購入トリガー判定日っ!!
では、早速 確認作業をしてみま~す

無条件購入が2本
それ以外では、トリガー抵触が4本あったので
来月頭に 6本購入で 6万円の投資となる事が確定で~す




あ、2017年9月1日から ポートフォリオ関係は
銘柄数の多さから 記事飲みやすさも考えて
追記の 【続きを読む】 の、ほうに記載する事とします




≪本日のトレード≫
【前場】
6875:メガチップス 信用売り   100株@3700
5406:神戸製鋼   信用売り   100株@930
9719:SCSK   信用買い   100株@4700
6875:メガチップス 信用売り   100株@3795
7554:幸楽苑    信用返済売り 200株@2250 (▼3800)
7707:PSS    信用返済買い 100株@674  (△3300)
7707:PSS    信用売り   100株@673
4452:花王     信用買い   100株@6814
6875:メガチップス 信用返済買い 100株@3780 (△1500)
【後場】
6875:メガチップス 信用売り   100株@3740
4503:アステラス薬 信用買い   100株@1521
3667:enish  信用返済買い 100株@2277 (△6300)
7554:幸楽苑    信用買い   100株@2277
6875:メガチップス 信用返済買い 100株@3720 (△2000)
4503:アステラス薬 信用返済売り 100株@1517  (▼400)
5851:リョービ   信用買い   100株@2903
()は、確定損益 ※金利・手数料・税金等は含まず※


≪外貨≫
454.56米ドル(参考レート:113.15円)=51,433円


≪現在の資産状況≫
投下資本の 72.36%






人気ブログランキングへ
いつも応援クリック ありがとうございま~っす♪


≪ポートフォリオ関係を見る方は、下の【続きを読む】を、クリックしてくださ~い≫


[10月終わり お疲れさまで~す]の続きを読む
スポンサーサイト



テーマ:株式日記 - ジャンル:株式・投資・マネー

  1. 2017/10/31(火) 18:32:41|
  2. 株式
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

資産増でした


週明けの相場ですが まずは、外国株部門
グーグル親会社 アルファベットが、市場予想を上回る好決算で
先週後半に大きく上昇!
他にも アマゾン マイクロソフト インテル など
IT関連銘柄が強く やや足踏み状態だったナスダックが、急上昇してましたね

ダウも堅調ですし
今週も 海外からの追い風が 日経平均の支援材料になりそうです
とはいえ 急上昇している反動からの利益確定売りも想定して
全力買いというのは、まだ我慢して
株価上昇で余力増を維持しつつ 押し目待ち
というのが 正解のような気がします


日経平均も 小高く始まりましたが
前場のうちに マイ転してますし
ここから 更に買い上がるのは、別の材料待ちでしょうかね?
(もう 今回の2Q決算期待は、織り込み済みといえる水準まで買い進まれてるのでしょう)

ヨーグモスの寄り付き前の立ち回りは、基本様子見ですが
新規ポジの 幸楽苑に対して
追加の両建て注文を!
寄付き買いは、特買いからの雪崩発生を警戒して
ストップ高手前に空売り注文と そこより約50ティック下に逆指値の買い注文
(この買いが約定するなら ストップ高まで駆け上がるだろうという推測から…)

あとは、金曜引け後に2Q発表のメガチップスに対して
崩れた場合と 上げた場合の 両睨み作戦で空売りを入れておきます
(崩れた場合のは、逆指値注文となってま~す)


あとは、様子見で前場は始まりましたが
幸楽苑は、空売りのほうは、勢いのなさを感じて指値変更しましたけど
なんとか含み益で両建てる事に成功!?

メガチップスは、小高く始まり上げてましたが その後、失速
※ヨーグモスの指値に届く前に落ちてゆくはね…※
こんな事もあろうかと 逆指値しておいたのが功を奏しました
逆指値のほうの空売りが約定して そのまま下落
更に下落したトコで 少し前のポジを利確して
返済期限の延長に成功しつつの デイトレもどき


寄付きからの一連の流れが終わって
他の銘柄も巡回してみると…
売りポジの中に 元気なヤツがいて追撃ナンピンを
PSS 神戸製鋼 に、入れておきましょう

前引け前に 余力調整として
決算通過後の下げが 期待したほどでもなかった グリーを薄利逃げ

恐ろしい勢いで増えてゆく資産に おののきながらも
極力冷静であろうとするのは難しいですね
(ヨーグモスは、基本 負のオーラを纏っているので)
(慣れない快進撃には、弱いんです…)

迂闊に攻めポジを取らないように
を、心がけながらの 監視作業を続行です


日経平均は、18円安で前引け
TOPIXが 0.20%安ですが 日銀のETF買いはあるでしょうか?
10月は、日経が堅調過ぎて まだ1回も買い入れしてないので
月間ノルマ達成は 現実的に不可能
と、なれば 無理やりにでも 1回は、買い入れをしそうです
明日も下げる保証もないですし…

それを考えたら 打診買いもありだったか?
いや多分それは、 『孔明の罠だ』 やはり用心するに越したことはない
押し目待ちなら 最低でも 日経22000円割れくらいまで
我慢する心を持たないとだねぇ~

ヨーグモス資産は 売りポジ メガチップスの崩れが、大いに貢献して
体感日経で 約300円高っすわ~


後場は、途中から 買い物&雑用で出かける事になったので
前場の我慢を引き継いで ポジポジ病を我慢する戦い!?
ですな…


後場の寄付きは、まるで日銀の買いが入ったかのような プチGUでプラ転も
すぐにマイナス圏に お帰りなさ~い

で、外出前に 今週の決算銘柄チェックなどしていると…
アコムが 11月1日 発表予定らしいので
ちょっと安全策を? と、考えて 現物分を全処分

まぁ でも 裏目ジジィ の、ヨーグモスですから
用心した銘柄では 好決算を出してくる可能性が高いかもですが
その時は、 信用ポジから現引きすればいいと
前から 現物の買い単価を引き下げる目的で
安値拾いの信用ポジを キープしているから
どんな結果が出ても 大後悔はせずに済むハズです
(好決算で 上の飛んだ時は、多少悔しいですがね…)

ダメ決算で 下落した場合でも 現引きは、するでしょう
信用でナンピン買いするかもですが…

アコムの現物処分は、単価上は利益確定でしたが
現引き前の 金利・手数料込みの 実態では微損切り orz
それでも 前場のメガチップス 利確貯金があるので
損益相殺と考えても なんとか確定利益を僅かに残せてますぜぃ

外出のホント直前に アコム売りで増えた 現物余力を眺めて
『あ、アステラス製薬 現引き待ちが100株あるから』
それを 本日、実行しては どうだろう?

っと、なって 急遽 思い付きのように アステラス製薬を現引きしちゃいました
(これで 予定枚数を全て現引き出来ましたぞぃ)


ここまでが、外出前の記事
で、帰宅して チェックを入れてみると
日経平均は 3円高とプラス引けかぁ

ヨーグモス資産は、 体感日経換算で約320円高
前場よりも資産増額が拡大したのは
外国株部門の資産増大が反映された分くらいで
国内株部門は、ほぼ前場と同じ水準でした



そして週末からの決算持越し銘柄の結果は?
【グリー】
上記したように 決算通過後の下落具合が思わしくない為
1.63%安となったトコで ザラ場決済 (売りポジなので利確)
これは、後場に もっと崩れていったので
手放さずに頑張ってキープすべきでした (涙…

【メガチップス】
後場寄り付きこそ盛り返したものの
大引けにかけて また元の位置くらいまで下落して
4.47%下落 空売り大正解でしたが
まだまだ 膨大な含み損は解消されませぬ…

【JR東日本】
0.32%高 まぁ 可もなく不可もなくでしたね~

【シャープ】
好決算も織り込み済みだったのか? 0.83%高
残念 orz



そして 本日決算発表銘柄は?

【カルビー】 2Q
減収減益 経常益は、市場予想を上回るようですが
期末一括配当が 46円予定から 42円へと減配では ダメ決算っすわ…

【enish】 3Q
大減収赤字拡大 これでは、明日の暴落は必至!?
空売り大勝利として欲しいですぞ!

【神戸製鋼】 2Q
増収超増益も 中間配当10円を見送って 0円
通期見通しも 売上高~経常益までは示しましたが 最終益を未定としています
当然これは、こんかいの品質偽装問題の影響が、
どこまで及ぶか測りかねるからなのですが…

かなりの悪材料でしょ? これ…




あ、2017年9月1日から ポートフォリオ関係は
銘柄数の多さから 記事飲みやすさも考えて
追記の 【続きを読む】 の、ほうに記載する事とします




≪本日のトレード≫
【前場】
7554:幸楽苑    信用買い   100株@2509
6875:メガチップス 信用売り   100株@3795
7554:幸楽苑    信用売り   100株@2535
6875:メガチップス 信用返済買い 100株@3730 (△5500)
5406:神戸製鋼   信用売り   100株@922
7707:PSS    信用売り   100株@707
3632:グリー    信用返済買い 200株@781   (△500)
【後場】
8572:アコム    現物売り   1000株466  (△3200)
4503:アステラス薬 現引き  【信用買い:100株@1369.5】
()は、確定損益 ※金利・手数料・税金等は含まず※


≪外貨≫
454.56米ドル (参考レート:113.68円)=51,674円


≪現在の資産状況≫
投下資本の 74.39%






人気ブログランキングへ
いつも応援クリック ありがとうございま~っす♪


≪ポートフォリオ関係を見る方は、下の【続きを読む】を、クリックしてくださ~い≫

[資産増でした]の続きを読む

テーマ:株式日記 - ジャンル:株式・投資・マネー

  1. 2017/10/30(月) 22:49:44|
  2. 株式
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

【競馬】 天皇賞(秋)



さぁ 2週連続で台風が迫っていますが
本日は、伝統ある天皇賞が開催される日です

馬場が不良馬場という事で 波乱の可能性も考慮に入れた予想になります


≪データ面より≫
①:人気面 過去2走以内のレースで1番人気か2番人気に支持された事がある
  【3,4,5,7,9,12,15,18】1pt

②:過去2走以内で芝のG-Ⅰレースに出走して結果を出している
  1・2着【2,3,7,9,14,18】2pt
  3~5着【5,8,13,15】1pt

③:コース実績 過去3走以内に東京芝のレースで1・2着の好成績
  【4,9,14】1pt

④:距離適性 直近の芝 1,600~2,000m の、レースで結果を出している
  1・2着【1,3,4,7,14】2pt
  3~5着【5,8,13,18】1pt

⑤:近走の安定感 過去3走のレースで2回以上連対を果たしている
   残り1レースでも3着に入っていれば それもポイント
  3連対【なし】2pt
  2連対+3着【なし】2pt
  2連対【2,3,7,12,14】1pt

≪ポイント累計≫
8pt【】
7pt【】
6pt【3,7,14】
5pt【】
4pt【9,18】
3pt【2,4,5】
2pt【1,8,12,13,15】


≪予想≫
◎ 07 キタサンブラック
○ 14 サトノアラジン
▲ 03 ネオリアリズム
△ 18 シャケトラ
△ 02 サトノクラウン
△ 05 ヤマカツエース

馬場が悪化して不良馬場なので 切れ味勝負の馬を割り引いて
馬力型や 長距離も走れるスタミナ系を やや重視してみました


≪買い目≫
馬連 07軸流し-【2,3,5,14,18】各100円=500円
馬連 BOX 【2,3,5,18】各100円=600円      合計 1,100円


≪結果≫  元本割れ  単勝 310円  馬連 900円  三連複 15,290円
1着 07 キタサンブラック:1番人気:スタート出遅れをコーナーワークで他馬が避けた馬場の悪い内側をついてロスを埋め
                    直線は、地力でねじ伏せる
2着 02 サトノクラウン :2番人気:先行策から 馬場の悪いインで我慢の競馬から コース取りで直線前に出て
3着 08 レインボーライン:13番人気:中団に控えつつ 馬場の悪い内でコースロスをなくして順位を上げる

11着 05 ヤマカツエース :7番人気:中団から3・4コーナーは、馬場の悪い内を避け外を回した分のコースロスが響く
13着 03 ネオリアリズム :8番人気:先行したものの 3・4コーナーは、馬場の悪い内を避け外を回した分のコースロスが響く
15着 18 シャケトラ   :11番人気:先行策から 3・4コーナーは、馬場の悪い内を避け外を回した分のコースロスが響く
18着 14 サトノアラジン :5番人気:後方からのレースで見せ場なく最下位…


見てて可哀そうになるくらいの馬場でしたが 人気馬が実力に応えた形に
波乱を期待した買い目だったので
馬連1番人気が来て この程度の元本割れなら上出来でしょう
(1100円投資の 900円回収)
3着馬は、どうやっても買えないですから 三連複の高配当を悔しがるのは、お門違い
投入資金の大半を次回に持ち越せた事に安堵しなければ…




人気ブログランキングへ
いつも応援クリック ありがとうございま~っす♪



テーマ:中央競馬(JRA)予想結果 - ジャンル:ギャンブル

  1. 2017/10/29(日) 12:22:20|
  2. 競馬
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

【競馬】 スワンステークス


G-Ⅰマイルチャンピオンシップの、前哨戦という位置づけの
G-Ⅱ 1,400m 戦

ただしG-Ⅱといえど個人的には、
そこまで格式の高いレースとは思えないのは
参戦馬や勝ち馬が、そこまで豪華じゃないから?

マイルチャンピオンシップには、
明日行われる天皇賞(秋)からの参戦もありますし
少し前に行われた 毎日王冠(G-Ⅱ)からの参戦とかもありますから



と、前置きはこの辺に 予想に移りましょう


≪データ面より≫
①:6~8枠の外枠有利
  【11,12,13,14,15,16,17,18】1pt

②:若い馬有利 5歳以下の馬のほうが好結果
  【1,2,3,6,7,11,12,13,14,15,16,17,18】1pt

③:馬力のある馬 前走の場体重が、480Kg 以上の大型馬
  【2,4,6,7,8,9,11,13,14,15,18】1pt

④:脚質は、先行タイプが有利 4コーナー2番手以内が好成績 8番手以下の追い込み馬は割引き
  2番手以内【9,13,15,16】2pt
  3~7番手【1,2,4,6,7,8,11,14,18】1pt

≪ポイント累計≫
5pt【13,15】
4pt【11,14,16,18】
3pt【2,6,7,9】
2pt【1,4,8,12,17】
1pt【3】


≪予想≫
◎ 15 ダノンメジャー
○ 02 レッツゴードンキ
▲ 16 ムーンクレスト
△ 11 セイウンコウセイ
△ 13 トウショウピスト


≪買い目≫
単勝【2,11,15】各 100円=300円
複勝【15,16】各 100円=200円   合計 500円

先週ハズレたし 混戦模様のメンバー構成なので 馬連なしの弱気予想です


≪結果≫  ハズレ  単勝 520円  馬連 13,230円  三連複 8,650円
1着 03 サングレーザー :2番人気:後方からのレース 雨で馬場が悪いので外を回る馬が多く開いた内から伸び足鋭く勝利
2着 04 ヒルノデイバロー:12番人気:中団の位置取り 4コーナでは先団に取り付いて粘り込み
3着 02 レッツゴードンキ:1番人気:中団の位置取りからインが開くところを末脚伸ばして入着

5着 15 ダノンメジャー :5番人気:先行策からコーナワークは、馬場を見て外を回した分 ロス
8着 16 ムーンクレスト :10番人気:先行策からコーナワークは、馬場を見て外を回すも 直線途中で脚がなくなる
14着 11 セイウンコウセイ:3番人気:先行策からコーナワークは、馬場を見て外を回すも 直線途中で脚がなくなる


外枠有利って言ったの 誰だぁぁぁぁ~




人気ブログランキングへ
いつも応援クリック ありがとうございま~っす♪



テーマ:中央競馬(JRA)予想結果 - ジャンル:ギャンブル

  1. 2017/10/28(土) 12:00:33|
  2. 競馬
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

日経 22000円突破だと!?


まずは、昨晩の夜間取引のほうから
ここ2・3日 ベライゾンに対して 手数料を加味して
ほぼ同値逃げの指値注文を出してましたが
それが 約定しました (たったの10株ですけど…)

なので 同じ通信セクターで
配当利回りの高い AT&T 10株をナンピン買いしておきました
このトレードで 一応、現金余力は微増

あとは、10月権利落ちの配当金が まもなく入金のハズなので
その後、 新規銘柄を買ってみたいと目論んでおるところなのです

ダウ ナスダック S&P ともに、高水準なので
物色対象は、配当金目的のディフェンシブ銘柄になるのですがねぇ


そういえば 昨晩のECB理事会で ユーロ安が進んで
当然、ドル高を誘発しますから
ドル円にとっては 追い風の円安がジワリと進行して
114円台に再復帰しちゃってますね!


ヨーグモスの見立てでは、本日の日経は 堅調スタートから
週末売りが出て 後場に上げ幅縮小か マイ転
と、予想してましたが
前場の段階で 日経200円超の上げ幅になってくると…
こりゃ~ 今日も大幅上昇でフィニッシュだよね~

って、早くも ヨミ違いを認めての 白旗ですわ


とにかく 10月末が返済期限の 大規模損切りポジに対する
処方箋を書くのが 喫緊の課題!?
でもあった訳で

気配値の段階で
三菱UFJ の、GUに加えて
イマイチ決算を 自社株買いで補い GU気配の NTTドコモを見て
大胆なポジ組み換えを 本日決行する腹積もりに 覚悟を決めました

三菱UFJは、段階的な指値注文
NTTドコモは 地合いの援護も加味して 自分の予想より高い位置に指値をセット
(これは、状況次第で 指値変更を見据えてね)

あとは、売りポジ enish も、GD気配だったので
連続大幅続落を期待して かなり下に100株買戻し注文を入れて 開場っ!!


三菱UFJは、4段階指値でしたが
寄付きの段階で 下2枚が約定し 間髪おかずに3枚目も突破されました

ドコモは、やはり寄り天気味の動きで
自分の指値より下の位置の動きだったから
そのまま萎むのを嫌って 指値変更で約定させます

enish は、下落どころか 上に動きそうになっていたので
慌てて 指値変更で約定させました

普段なら これで大勝利を宣言できるだけの利確額なのですが
今回処理する相手は、 難敵 第一精工で
まだ損益相殺で 補いきれませんが
足りない分は、現金余力で吸収しても大丈夫な程度には
損金額を減少させていたので

覚悟を決めて 大出血のLC
まぁ そのまますぐに 再度空売り直しのロールオーバーしてますがね…

あ、そうそう 三菱UFJ 4枚目の指値は
約定しないかもしれないと 指値変更して利確しましたが
そのままの指値でも十分約定してました orz
で、GU寄付き後に 第1ブースト
10時前に 第2ブースト
10時半過ぎに 第3ブースト と、
神経逆なで過ぎでしょ?? マジかぁぁぁっぁぁ

って、悔しがるような上昇をみせてました orz
信用ポジは、全部手放してしまいましたが
永久保存のつもりで買っている 現物分の含み益が拡大しているので
無理やり 気持ちを納得させるしかないですね…


日経平均は、203円高で前引け 21943円24銭と
またしても 22000円台を窺える位置にまで 盛り返してきてます
強過ぎですね (汗

翻って ヨーグモス資産のほうは、 体感日経換算で ほぼ変化なし!?
売りポジ メガチップスが、朝高後 下げていったものの
買いポジ群の上昇と 売りポジLINKI&Mの上昇が 打ち消し合った結果ですね

後場に対しての要望は、
地合いはこのままで 買いポジ群の現状維持と
日経の上昇ストップから 売りポジLINK&M の、上げ幅縮小ですかね?


後場に入っても失速しない日経平均さん
ひょっとして ひょっとして 今日中に22000円台に到達してしまうん?

って、13時を前にして 大台突破してます~ん
調べてみると これは、1996年7月10日以来の快挙なんだそうです!
こうなると 残る目標は、バブル崩壊後の戻り高値 22,666円(終値? 1996年6月26日?)
そして ザラ場高値の 22,750円70銭 (1996年6月??日)

こうなると ヨーグモスの資産残高も心配になってきますが
後場は、地合いに同調するかのように 増加傾向に転じてくれました

売りポジ メガチップスのプチ崩れに
売りポジ enish が、下落に転じてくれたのが 貢献してくれてるみたいです
買いポジのほうは、大体 現状維持かなぁ

する事がなくなって マーケットサマリーなどを眺めていると
幸楽苑HD が、暴騰してて値上がり率ランキング上位にいますね!?
好決算でも出したのかと 調べてみると
『いきなり!ステーキ』 の、ペッパーフードサービスと フランチャイズ契約した
というのが材料らしいです

暴騰初動で 動きが読めないので とりあえず両建てで IN してみました
業績が悪くて空売りが溜まっていたようなので
多分 本日引け後に 一発売り禁が来てもおかしくない
との、判断です

フランチャイズ効果が出るのは、かなり先っぽいので
直近の決算発表との差異で 失望売りが出る予感はしますね…

かなりの確率で 仕手化するという判断です
激しく上下に振ってくるでしょう
余力が潤沢にあるわけでもないので 片道空売りは、怖いです
(メガチップスと LINK&Mで、凝りました…)

あとは、本日の確定損を少しでも軽減させる為だけに
含み益の出ている売りポジ PSS 300株を利確して
損失を薄めます
(もちろん 同値空売り直しでロールオーバーしてますよ!)


日経平均は 最後に伸びて 268円高で 意地の22000円台突破を演出
ヨーグモス資産は、体感日経換算で 約90円高
っと、幸楽苑で予期せぬ余力を使ってしまったので
今日の資産増は、ありがたいですね~
(円安による外国株の円建て評価の上昇も後押し効果ありますよね?)


決算持越し銘柄については…
NTTドコモ 2.18%高ですが 寄り天気味の日中足だから
朝のうちに逃げたのは正解だったか?
(勿論、潤沢な余力があれば 高配当銘柄として現引きしたいのですけどね~)

SBIホールディングス 1.40%高
これ、あの決算なら もっと上昇してもいいと思うのですが 主力系でもないし 
長期保有銘柄だから ゆっくり上がってもらったほうが
精神的に 『ハラハラ』 しないので OKとしておこう…



で、保有銘柄の本日決算銘柄が  5つ

グリー 1Q 大増収超減益  減益は、前期の特別利益が剥落したからで
経常益を見ると 増収となってるので 買い仕掛けが入るかも…
(空売り乗せしなくて正解か?)

メガチップス 2Q 大増収黒字転換 通期の上方修正
と、売りポジ持ちとしては うな垂れる内容ですが
唯一の拠り所 『それでも今の株価は割高』 を、信じるしかないなぁ

川崎重工 2Q 微増収黒字転換 通期の上方修正 と、文句なし
でも これ 11:30 の、ザラ場発表だったらしく
後場に上昇してました 前引け比で 2.42%高
ザラ場発表なのを 完全に失念してて気づいたの 大引け後でした
(普段は、長期保有銘柄のチェックは、大引け後くらいですから)

JR東日本 2Q 微増収増益
普通、 いたって普通です 多分、週明け売られるでしょう…
同業のJR東海に見劣りしますし
それでも 長期保有銘柄なので持ち続けますがね

シャープ 2Q 大増収黒字転換 通期の上方修正
と、文句なし 利益確定の売り浴びせが来るかもしれませんが
状況によっては、200株保有のうち100株利確しようかな?
などとも思案した事もありましたが
この決算を見て もう少し 今のまま保有してゆこうと決断っす!!





投信部門に またも分配金です
三井住友:インド債券ファンド  422円を、即再投資で
585口購入してたようです




あ、2017年9月1日から ポートフォリオ関係は
銘柄数の多さから 記事飲みやすさも考えて
追記の 【続きを読む】 の、ほうに記載する事とします



≪本日のトレード≫
【26日夜間:外国株】
VZ  :ベライゾン 現物売り  10株@$49.32   (△$5.80)
T   :AT&T  現物買い  10株@$33.85
【前場】
8306:三菱UFJ  信用返済売り 400株@780   (△20440)
8306:三菱UFJ  信用返済売り 200株@782   (△11600)
3667:enish  信用返済買い 100株@2330  (△30000)
9437:NTTドコモ 信用返済売り 100株@2772  (△24400)
8306:三菱UFJ  信用返済売り 200株@779.3 (△11100)
6640:第一精工   信用返済買い 100株@2788 (▼110500)
6640:第一精工   信用売り   100株@2785
2503:キリンHD  信用売り   100株@2682
8113:ユニチャーム 信用返済売り 100株@2597   (△1700)
【後場】
7707:PSS    信用返済買い 300株@665    (△7800)
7707:PSS    信用売り   300株@665
7554:幸楽苑    信用売り   100株@2029
7554:幸楽苑    信用買い   100株@2029
()は、確定損益 ※金利・手数料・税金等は含まず※


≪外貨≫
452.49米ドル (参考レート:114.22円)=51,683円


≪現在の資産状況≫
投下資本の 72.47%






人気ブログランキングへ
いつも応援クリック ありがとうございま~っす♪


≪ポートフォリオ関係を見る方は、下の【続きを読む】を、クリックしてくださ~い≫


[日経 22000円突破だと!?]の続きを読む

テーマ:株式日記 - ジャンル:株式・投資・マネー

  1. 2017/10/27(金) 18:16:23|
  2. 株式
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

日経平均は、下げ止まったのに…


昨晩は、ダウが崩れて 112ドル安
為替も やや円高傾向で ドル円が、113円台半ばまで
押しこまれてますが…

日経平均は、小反発の動きで
前場の時点ではマイ転する事もなく プラス圏内での推移

ヨーグモスは、売り目線での立ち回りで
Wスコープ を、再度 ナンピン空売りし

昨日 決算持越しした エムスリーが
好決算にも関わらず 気配値がGDで
それなら 寄り底の可能性もあるのと考えて
素直に 気配値で約定するように指値注文を入れて 開場!

これは、特売りスタートながら 初値が、指値よりも上でしたが
特売りの勢いのまま 自分の指値まで急落して 反発という僥倖!?
そのまま 前日終値までリバっていたので
『作戦成功!』
と、 ドヤってましたが プラ転は、せずに トンガリコーンで下落に転じ
前引けは ヨーグモス約定値の 1ティックした…
この流れは、明日以降も続落しそうだから
持ち越したほうが得だったかも?

でも まぁ 確定させてしまったので 新規で空売りする気にもならず
この確定利益を有効活用するべく!?
LINK&M 100株を、損益相殺してから 空売り直しのロールオーバー
(これは、返済期限が 来年3月なので 単純に確定利益の微調整の為です)


日経平均は、 35円高での前引けで
ヨーグモス資産は 体感日経換算で 約40円高
朝のうちは、売りポジ群の崩れで 体感 約100円高の場面があったのに…

日経が、またも 為替の動きに連動せずに 強い動きになってますが
2017-10-25 nikkei zenba
超久しぶりの ヨーグモス式 日経診断では
緑のラインで挟んだレンジ相場をブレイクしてから
1ヵ月ちょっとで 直近高値まで 約1600円もの急騰劇 !!

これって 驚異的な動きだと思うんです
無理やり引いた 下値抵抗線が、赤のライン
短期的に 赤のラインまで下落する調整局面は、考えられないので
別のサポートラインとして 総選挙前最終売買日であり
窓開け上昇前の 高値付近として 引いた黄色のライン
(日経 21500円付近)
を、短期的な サポートラインに設定しておきましょう

そんな訳で 日経21500円くらいまでの調整は、十分覚悟して
積極的な買い出動は まだ控えたほうがいいでしょう
(昨日は、ぼんやりと書いた 余力増やしての様子見モードが)
(今日の図形化で、ある程度明確に今後の立ち回りの指針が出来ました)


後場に入ると 地合いは切り返しモード?
日経平均の上げ幅が 僅かながら拡大する動きとなってます

そんな中で 多少のポジ調整として
大阪チタニウム&アルコニックス という
神戸製鋼の不祥事で 思惑売りされてた(神戸製鋼が、大株主という理由で)銘柄を
細かいながらの利確逃げ

その増えた余力の範囲内で ユニ・チャームを、ナンピン買い
(消費余力が少ないので 結果として余力増)

新たな確定利益も LINK&M の、ロールオーバーで損益相殺
(これも 返済期限は、2月なので 利益額の微調整目的です)

本日の目標が ほぼ達成されたので
録画消化のほうに注力していると…
不意の約定メールが、やってきて 何かと確認してみると
旅行前から指値待ちをセットしていたうちの
三井不動産買い注文が約定していたようで~す
(あまりにも 前過ぎて忘れてました…)

これは、事前指値なので 新たな余力消費とはならず
注文期限が切れるまでは 余力消費されていた状態なので
特に 余力管理の必要性はありませんから 良かったですわ

地合いのほうは、13時くらいが後場高値となり
上げ幅縮小という流れになりつつあります

このまま終わってしまえばいいのに!?
14時くらいを境に 売りポジ PSSが、上昇開始 orz
動きを見極めて 第一の山前後で ナンピン空売りを入れて 大引けです


日経平均は、32円高と続落回避
で、ヨーグモス資産は 体感日経換算で 約40円安
なかなか資産減少の歯止めがかかりませんね~



本日の決算発表銘柄は 2つ

SBI ホールディングス  2Q 増収大増益 中間配当5円増配
と、これは素直にに好決算でしょう!

NTTドコモ 2Q 微増収減益 中間配当10円増配ですが
この増配は、5月の本決算発表時に確定しているもので ノーサプライズ
でしたが 別のお土産 自社株買いがあり
発行済み株式の 3.24% を、取得予定と 嬉しいサプライズです




それは、さておき 投信部門にて
大和:ブラジル・ボンド・オープン に、分配金が出てました
320円で いつもの 即、再投資にて 503口購入となってま~す



今晩が、ECB理事会なんですってね
そんなの完全に忘れてましたわ~
緩和策の縮小(テーパリング)についてのアナウンス次第で
ユーロ高 (=ドル安) ≒円高?もしくは、円安ストップ?
と、なるかもしれないので

イベント通過後の動きを見てから
また 投資方針を考えるのが 安全策かもですね~

今日は、記事をアップするのが遅れてしまい
その間に ECB理事会が通過…
で、結果は ユーロが、急落してますね

政策金利は、予想通りの 0%を維持してて
現在の月額600億ユーロ債券購入額を
2018年1月~9月末まで 月額300億ユーロに縮小し
必要性があれば 再延長もするとしている

ユーロが下落したという事は、市場が期待したほどの
緩和縮小ではなかったという事なのか?
この程度の内容なら 織り込み済みで、今まで買い進まれていたユーロに対して
利益確定の売りが出ただけなのか?

今晩、 明日の為替市場を注目しておかないと
推し量れませ~ん



あ、2017年9月1日から ポートフォリオ関係は
銘柄数の多さから 記事飲みやすさも考えて
追記の 【続きを読む】 の、ほうに記載する事とします




≪本日のトレード≫
【前場】
6619:Wスコープ  信用売り   100株@2110
2413:エムスリー  信用返済買い 100株@3160 (△11500)
2170:LINK&M 信用返済買い 100株@747   (▼7500)
2170:LINK&M 信用売り   100株@747
【後場】
8113:ユニチャーム 信用買い   100株@2588
5726:大阪チタ   信用返済売り 100株@1703  (△5000)
3036:アルコニック 信用返済売り 100株@1870  (△3400)
2170:LINK&M 信用返済買い 200株@751   (▼5400)
2170:LINK&M 信用売り   200株@750
8801:三井不動産  信用買い   100株@2570
7707:PSS    信用売り   100株@671
()は、確定損益 ※金利・手数料・税金等は含まず※


≪外貨≫
310.66米ドル (参考レート:113.47円)=35,250円


≪現在の資産状況≫
投下資本の 71.99%






人気ブログランキングへ
いつも応援クリック ありがとうございま~っす♪


≪ポートフォリオ関係を見る方は、下の【続きを読む】を、クリックしてくださ~い≫

[日経平均は、下げ止まったのに…]の続きを読む

テーマ:株式日記 - ジャンル:株式・投資・マネー

  1. 2017/10/26(木) 21:40:48|
  2. 株式
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

日経 連勝ストップ…


昨晩のダウは、今日も元気に 167ドル高とかしtますよ!?
で、そろそろ現金余力を増やしておいたほうが?
なんて考えて ベライゾン 10株だけ売り注文を出していたのですが
朝起きて確認すると 約定せず…

まぁ 約定させた分は、 AT&T の、ナンピンに回そうかなぁ
なので 同じ通信業界に資金を回すだけですけどね…
(それでも 株価の違いで、現金余力が増える計算してますが)


そんな外部環境の追い風がありながら
日経平均は、朝高の後 前場のうちに 一時マイ転する場面があるくらいまで
利益確定の売りが出た模様
(そろそろ 目先の調整局面か?)

やや寝過ごし気味の ボケた頭で 寄り付き前の気配値チェックから
指値などを入れつつ開場です!

寄付きの約定はなくて
その後の注文で Wスコープに、ナンピン空売り
2Q決算通過で 暴落していた日立金属に 打診買いを入れ
昨日のストップ高に引き続き 堅調上げしている PSS に、ナンピン空売り
神戸製鋼にも ナンピン空売り
メガチップスにも ナンピン空売り

と、結構な売り目線で立ち回ります
その後 朝の謎特売りから GDスタートの キリンHDを
ニュースチェックで 多分、投資判断の格下げが 下げの原因だと結論付け
まだまだ 決算発表まで保有し続けたいのですが

思いのほか 余力を使ってしまったので 安全策で
キリンHD 利確逃げ
この行動は、事前に想定していたものではなかったものです
だから ちょっと それ以降の立ち回りを軌道修正する必要が出てきて

持ち越し予定だった Wスコープのナンピン空売りも
まぁまぁの位置でデイトレ利確して 一時撤収ぅ~
これに加えて 先程のPSSナンピン空売り 100株も利確して

今まで積み上げた確定利益で
11月中旬が返済期限の LINK&M 100株を、損益相殺でLC
(もちろん 空売り直しのロールオーバー)
これで LINK&M に、ついては返済期限が迫っているポジ群の処理が完了!
(来年の2月まで猶予が出来ました~)

でもまだ 10月・11月が返済期限の 駄目ポジが、多数控えているので
現金・信用余力 を、慎重に眺めながらの
ポジ調整は、続くでしょう…


そうこうしているうちに 前引け
日経平均は なんとか盛り返して 25円高
(TOPIXも、プラスなので今日も日銀のETF買いは、ないでしょう)
(地合いが堅調過ぎて 今月 まだ日銀買いが、ないのですが)
(予算消化 大丈夫なのでしょうかね?)

あ、ヨーグモス資産は
少し取り戻したとはいえ 体感日経換算で 約170円
売りポジ メガチップスの上昇が 痛いです orz
米国債の下落で 銀行株が大きく上げてますが
三菱UFJ などもポジ減らしているので 恩恵が少ないで~す


日経平均も 後場は、利益確定売りで連勝ストップの予感がしてますので
基本的には、余力を増やしておいて 好決算でも売られた銘柄を拾う
を、実行したいんですよね~


為替も また113円台後半のいう 心地よい水準となってますので
地合いの大崩れを期待するよりも
基本的には、押し目待ち状態で我慢する
ポジポジ病の ヨーグモスには、ツライ局面ですが
余力管理を しっかり! だぞ、俺っ!?


後場に入って 売りポジ メガチップスの再ブースト LINK&Mの、切り返しなどで
資産減少額が更に拡大してますね orz

地合い焼小康状態の中で 売りポジが元気なのが一番困るんですけどね…
っと、日経平均が 14時過ぎを境に売り込まれてますよ~
14時半過ぎに 約150円安という場面があり
『終わりの始まりか?』 などと、全俺が不安に駆られましたが

97円安での大引け 日経連勝記録は、『16』 で、ストップしちゃいました orz
(でもね、これで ヨーグモス資産減を地合いのせいに出来る!?)
(などと 悪だくみ…)

肝心の資産減少額は 体感日経換算で 約250円安
前引け後より悪化してますね orz




昨日の引け後に 好決算3Qを発表した キヤノンは 0.78%高でした
朝の高い場面では 1.97%高の場面もありましたが
地合いの下げに引きずられるような形で 上げ幅を縮小してました

10円増配が 創立80周年の記念配だったらしく!?
来年以降も維持されるのか? やや心配…
(でも株主還元に力を入れてる企業なので そのまま維持してくれそう)


後場に 新規空売りで エムスリーを決算持越し勝負しちゃってます
2Q 増収増益なので 既に敗北宣言だしておきます orz
割高とは思うのですが 今の地合いでは、好決算は上げ要素ですもんね…



あ、2017年9月1日から ポートフォリオ関係は
銘柄数の多さから 記事飲みやすさも考えて
追記の 【続きを読む】 の、ほうに記載する事とします




≪本日のトレード≫
【前場】
6619:Wスコープ  信用売り   100株@2169
5486:日立金属   信用買い   100株@1491
7707:PSS    信用売り   100株@703
7707:PSS    信用売り   100株@726
5406:神戸製鋼   信用売り   100株@897
6875:メガチップス 信用売り   100株@3785
2503:キリンHD  信用返済買い 100株@2683 (△4400)
6619:Wスコープ  信用返済買い 100株@2132 (△3700)
7707:PSS    信用返済買い 100株@699  (△2700)
7707:PSS    信用売り   100株@699
2170:LINK&M 信用返済買い 100株@724  (▼7200)
2170:LINK&M 信用売り   100株@723
【後場】
7707:PSS    信用返済買い 100株@684   (△200)
2413:エムスリー  信用売り   100株@3275
2170:LINK&M 信用売り   100株@732
()は、確定損益 ※金利・手数料・税金等は含まず※


≪外貨≫
310.66米ドル (参考レート:113.87円)=35,374円


≪現在の資産状況≫
投下資本の 72.22%





人気ブログランキングへ
いつも応援クリック ありがとうございま~っす♪


≪ポートフォリオ関係を見る方は、下の【続きを読む】を、クリックしてくださ~い≫
[日経 連勝ストップ…]の続きを読む

テーマ:株式日記 - ジャンル:株式・投資・マネー

  1. 2017/10/25(水) 18:25:06|
  2. 株式
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

日経 連勝継続!!


昨晩の海外市場は、ダウ安 為替も円高傾向と
日経平均の連勝も ストップか?
という、局面でしたが

小安く寄り付いてから 前場のうちにプラス転換してて 強い動きです

寄り付き前のチェックで
売りポジ enish が、売り禁となり
売り禁中の Wスコープが、 売り禁解除 と、なってました

なので 朝の立ち回りは enish 部分両建ての買い
Wスコープ ナンピン空売り

あと、昨日の引け後 ダメ2Q決算 を、出してきた
さくらインターネット は、LC

enish 両建ては、上昇スタートだったし
てっぺんを見るまで 我慢できれば良かったのですが…
さくらインターネット の、LC分を 損益相殺出来ただけで満足して
早々に利確したのが悔やまれます…

その後 キリンHD にも、ナンピン空売りを入れ
10時くらいから 急伸が始まった PSS に、ナンピン空売りを入れたら
ストップ高まで GOGOGO!

張りついた後に ストップ高にも 空売りを入れたら
前場のうちに 剥がれて約定 (まぁ その後また ストップ高してますが…)


日経平均は、 36円高で前引け
ヨーグモス資産は、当初資産増でしたが
売りポジ enishと PSSなどの 上昇で資産減少に転じてましたが
売りポジ メガチップスや LINK&Mの 下落とか
三菱UFJの 上昇などの効果で
体感日経換算で 約10円高でした


午後は、14時くらいから来客の予定があり
最後まで ザラ場監視が出来ないので
その前までに 多少の指値を入れたりして 不測の動きにも対処できるようにしておきます


来客前までのザラ場監視で
資産減少はしませんが 増加もしていない状態のままだったので
余力管理の観点から
売りポジ Wスコープ を、予定変更でデイトレ利確

あとは、前場からの指値待ちで 朝空売りした キリンHDが、薄利約定してました

ここまでの確定利益に
売りポジ LINK&M 100株を薄利で処理すれば
11月中旬が返済期限の LINK&M 100株を、損益相殺出来るようになったので
LCを実行しておいて 200株の空売り直しで ロールオーバー


来客が帰って 離席中の結果がどうだったか?
の、確認をしてみると
日経平均は 大引けにかけて上げ幅を拡大させて なんと 108円高!?
連勝記録を伸ばしましたとさ…

ヨーグモス資産は、体感日経換算で 約10円安

売りポジ PSS が、ストップ高
した割には、健闘したほうでしょう
他には、前場暴騰していた 売り禁初日の売りポジ enish が、
後場には、弱い動きで 大引けにかけて マイナス転落まで崩れてくれたのも
アシストポイントとして 大きいかもですね~


本日の決算発表銘柄は 1つ
キヤノン 3Q 増収大増益 通期上方修正に 10円増配
と、文句なしの結果!!
(増配は、事前予想されていた部分はありますけどね~)
信用で 持越し勝負しなかったのが 悔やまれるレベル orz





投信部門の
日興:軍配(グローバル高配当株式) に、分配金が出てました
76円 を、即再投資して 92口の購入となったようで~す

投信資産残高が 投入資金の 102%となってました
運用益 2%達成です
で、今回が 初2%だったかと? 調べてみると
昨日 そして先週の金曜日も 2%超えしてました (連続3日目という事か)

年利2% が、目標だったので
この水準を 年末までキープ出来れば いいなぁ~




あ、2017年9月1日から ポートフォリオ関係は
銘柄数の多さから 記事飲みやすさも考えて
追記の 【続きを読む】 の、ほうに記載する事とします



≪本日のトレード≫
【前場】
3632:グリー    信用売り   100株@781
3667:enish  信用買い   100株@2760
6619:Wスコープ  信用売り   100株@2233
3667:enish  信用返済売り 100株@2810 (△5000)
3778:さくらインタ 信用返済売り 100株@856  (▼1100)
2503:キリンHD  信用売り   100株@2764
7707:PSS    信用売り   100株@615
7707:PSS    信用売り   100株@630
7707:PSS    信用返済買い 100株@611   (△400)
7707:PSS    信用売り   100株@626
7707:PSS    信用売り   100株@686
【後場】
6619:Wスコープ  信用返済買い 100株@2194 (△3900)
2503:キリンHD  信用返済買い 100株@2750 (△1400)
2170:LINK&M 信用返済買い 200株@723  (▼6300)
2170:LINK&M 信用売り   200株@723
()は、確定損益 ※金利・手数料・税金等は含まず※


≪外貨≫
310.66米ドル (参考レート:113.50円)=35,259円


≪現在の資産状況≫
投下資本の 73.67%






人気ブログランキングへ
いつも応援クリック ありがとうございま~っす♪


≪ポートフォリオ関係を見る方は、下の【続きを読む】を、クリックしてくださ~い≫


[日経 連勝継続!!]の続きを読む

テーマ:株式日記 - ジャンル:株式・投資・マネー

  1. 2017/10/24(火) 17:57:15|
  2. 株式
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

総選挙上げ


週明けの日経平均は、総選挙で与党大勝利を受けて
大幅続伸スタートで 日経連勝記録達成に王手!?
前引けは 200円高なので
後場に利益確定の売りが出たとしても マイ転までは、ないでしょう?

ヨーグモス資産は、売りポジ群の頑張りがあって
体感日経換算で 約180円安まで資産減少という仕打ち…

前場の立ち回りが ナンピン空売りだったのは、
昼休みの 今、考えると 失敗でしたね orz
初手 部分両建てで凌いで 前場のうちにデイトレ利確して ドテン空売り
これが ザラ場途中の段階では正解に近い立ち回りだったかぁ~

それでも 日産をデイトレ薄利逃げしたり
ソニー 信用ポジを利確逃げ
三菱UFJ 信用ポジ 部分利確
など、買いポジ圧縮作業を進めます

JTの 信用ポジ利確は、
カルビーの高値掴みポジを 損益相殺するためのものでしたが
そのペアトレードの最中に前引けまして…
(昼休み明けに カルビーLCする予定で~す)


それにしても 日経平均は、強いですね
後場に入って 理家気確定の売りが出るどころか!?
上げ幅拡大という流れになってますわ~

今回の選挙 逆風が吹かずに 普通の状態(フラット)でも
前回与党が圧勝し過ぎていたので 議席が減るのが当然だったのですが
野党の ゴタゴタがあって 政権批判票の受け皿と なり得なかったので
前回に引き続いての 歴史的大勝となりましたね~


日経平均は、結局 239円高で 連勝記録を 15まで伸ばして
歴代記録の更新を成し遂げましたとさ…

ヨーグモス資産は、この記念すべき日に 大ブレーキで
体感日経換算で 約270円安 参ったマイッタ orz
買いポジ減らして 余力は確保してるので
まだ 慌てるような時間じゃないのだけれど
明日以降の 売りポジ群の崩れに期待するしかないなぁ





あ、2017年9月1日から ポートフォリオ関係は
銘柄数の多さから 記事飲みやすさも考えて
追記の 【続きを読む】 の、ほうに記載する事とします



≪本日のトレード≫
【前場】
7201:日産    信用買い   100株@1088
5406:神戸製鋼   信用売り   100株@887
6758:ソニー    信用返済売り 100株@4290  (△4000)
6875:メガチップス 信用売り   100株@3565
2170:LINK&M 信用売り   100株@716
8306:三菱UFJ  信用返済売り 200株@739.9 (△1900)
7707:PSS    信用売り   100株@573
7201:日産     信用返済売り 100株@1094   (△600)
3667:enish  信用売り   100株@2630
2914:JT     信用返済売り 100株@3867 (△15600)
【後場】
2229:カルビー   信用返済売り 100株@4115  (▼8500)
2170:LINK&M 信用売り   100株@731
7707:PSS    信用売り   100株@585
()は、確定損益 ※金利・手数料・税金等は含まず※


≪外貨≫
310.66米ドル (参考レート:113.80円)=35,353円


≪現在の資産状況≫
投下資本の 73.73%






人気ブログランキングへ
いつも応援クリック ありがとうございま~っす♪


≪ポートフォリオ関係を見る方は、下の【続きを読む】を、クリックしてくださ~い≫
[総選挙上げ]の続きを読む

テーマ:株式日記 - ジャンル:株式・投資・マネー

  1. 2017/10/23(月) 18:50:40|
  2. 株式
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

【競馬】 菊花賞


超大型で強い勢力の台風が、迫っている本日
三歳馬三冠レースの最終戦 『菊花賞』 が、開催されます

昨日までは、この台風じゃ 明日は、開催延期だろう…
と、決めつけながら予想してましたが
明けて本日 不良馬場ながら3競馬場とも開催してるようです
(あ、新潟はやや重 京都・東京が不良馬場ですね~)

おそらく 泥んこレースになるので
どこまでデータ予想が、アテになるか分かりませんが
いつものように 予想してみましょう!




≪データ面より≫
①:前走成績 3着以内が有利
  【1,5,6,8,9,11,12,13,14,16】1pt

②:前走上がり3ハロンの末脚が当該レースで2位以内の馬は、好成績
  【1,5,6,9,12,13,16】1pt

③:前走の場体重 480kg 以上の大型馬が好成績
  他には、前走馬体重が、前々走よりも 10kg 以上増加している馬も好結果
  【4,5,7,8,10,11,12,13,14,15,16,17】1pt

④:前走と騎手が同じである
  【1,2,4,6,7,8,10,12,13,15,16】1pt

⑤:JRAのG-Ⅰで、3着以内に入っている馬
  【15,16】2pt

⑥:⑤の対象外の馬でも 2,200m 以上のG-Ⅰ・G-Ⅱレースで4着以内に入った事がある
  【8,10,11,12,11,12,13,18】1pt

≪ポイント累計≫
6pt【16】
5pt【12,13】
4pt【8,15】
3pt【1,5,6,10,11】
2pt【4,7,9,14】
1pt【2,17,18】


≪予想≫
◎ 16 アルアイン
○ 13 キセキ
▲ 12 ミッキースワロー
△ 08 サトノアーサー
△ 15 ダンビュライト


≪買い目≫
馬連 BOX 【8,12,13,15,16】各100円=1,000円


≪結果≫  ハズレ  単勝 450円  馬連 10,660円  三連複 136,350円
1着 13 キセキ     :1番人気:脚を溜めて控えるレース 3コーナーから仕掛けて
                    4コーナーは、外を回って馬場状態を考慮すると良い伸び
2着 04 クリンチャー  :10番人気:後方に控えて、3コーナーから仕掛けて直線は先頭まで押し上げ 通常なら押し切る流れも強襲に屈する
3着 14 ポポカテペトル :13番人気:中団からのレースで 3コーナーからの仕掛け レース展開がハマって入着

5着 15 ダンビュライト :4番人気:好スタートから控えて待機策 3コーナーから仕掛けて先頭を窺う場面もあったが 最後に失速
6着 12 ミッキースワロー:3番人気:中団からのレースも更に抑えて後方待機 3コーナーからの仕掛けも ゴールまでスタミナが持たず
7着 16 アルアイン   :2番人気:中団からのレースで 3コーナーから仕掛けるも スタミナ切れ
11着 08 サトノアーサー :5番人気:後方待機のレースから 4コーナーで仕掛けるも 伸び足鈍い…


やはり馬場が悪くて スローペース
そして 内を通らずに 真ん中や、外目を通る馬が多数という
異色のレースとなりました

そんな中でも、一番人気に応えた走りが出来た キセキは、見事ですね!



人気ブログランキングへ
いつも応援クリック ありがとうございま~っす♪


テーマ:中央競馬(JRA)予想結果 - ジャンル:ギャンブル

  1. 2017/10/22(日) 11:21:46|
  2. 競馬
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

意地の根性上げ!?


はぃ! そんな訳で!?
二泊三日 旅行休養明けの ザラ場ですが
マイナススタートで 日経平均の連騰記録も途絶えてしまうのか?
などが、心配された週末 総選挙前の金曜日

前場の 11時くらい? だったでしょうか?
為替が 謎のドル高進行で
ドル円も 一気に113円台を奪還するという動きとなり
市場マインドが改善!
日経平均も 前引けを前にしてプラス転換して
後場への望みを繋げることに成功してますね~

なんでも 今日が、プラス引けなら 14連騰となり
これは、バブル経済の幕開けを告げたくらいの時期に記録して以来の
約31位年ぶり? となる、連騰タイ記録が打ち立てられるかどうかという
重要な局面だったっぽいですよ

そんな事まで考えずに
ヨーグモスとしては、週末という事で やや売り目線で
相場に臨んでます


グリー空売り
LINK&M メガチップス PSS 神戸製鋼 に、ナンピン空売りを入れてます
その後 売りポジ群の動きを眺めながら
地合いも 大きく崩れるというよりも 気合で持ちこたえている風
な、感じを受け取ったので

メガチップスを デイトレ利確に逃がします
昨日 利確待ち指値が約定しなかった 売りポジ enish
今日は、気配値段階では GDでしたが
蓋を開けると GUからの暴騰開始 orz

10時前後の動きの中で ナンピン空売りを 薄利デイトレ出来たのは GJ
(その後、更に暴騰していったので)
(両建て対応できてれば 神でしたが、それは無理な相談です…)


日経平均は、3円高で前引け (まだ、後場に望みを繋いでます)
ヨーグモス資産は 売りポジの頑張り!? が、あって
体感日経換算で 約140円高!!
(このまま 現状維持でいいので 後場も耐えて…)


enish 早い段階で含み損のままでも両建て出来なかったのが 痛いですが
こうなると 安易なナンピン空売りは控えて 下り局面に入るまでは
ひたすら耐えるのが 正解なのかなぁ?

でもでも こういう時は、イタズラ心も芽生えるもので
後場早々に デイトレ目的の空売りを enish に、入れて
即 買戻しの指値注文も入れて 待機!

いきなり 30ティックあまり担がれた時は
青ざめましたが そのまま根性で耐えて 無事に利確ぅ~

これにて 前場から耐え込んだ 確定利益で
11月中旬が返済期限の LINK&M 100株を損益相殺可能となり 実行

少し前に ポジ減らしの ほぼ同値逃げ注文も約定していたので
損益相殺後に ロールオーバー目的で
LINK&M 200株を ナンピン空売りしてみちゃいました~

日経平均は、プラス圏から 再度マイ転してますが
ヨーグモス資産は 微増ですね
衆院選が明けて 利益確定の売りがでそうな気もするので
まだ買い出動には早過ぎる気がするし
攻めの空売りも 逆に動いた時のカバーが大変そうで 及び腰?

まぁ 資産増の余力を抱えて 様子見!? が、正解のような気がします
急落した時に 買えるように 買い待ち指値してるものもあるので
今が、前日と比べて 余力増えてるのか? 減ってるのか?
(多分 本日資産増での余力増+買い待ち指値が約定なしで)
(前日余力と だいたい同じな気がするけど…)

神戸製鋼が 後場は、大きくマイナスまで売り込まれてますね
※やはり 前場までの支えは、無理上げで大量保有者が逃げるためのナンピンだった?※
でも まだ逆日歩締め上げを狙う勢力もありそうですし
今後の業績に対する見通しも不透明
ポジを膨らませるより 両建て凌ぎも 巧く絡めて細かく利確するのが よさそう

で、全てが落ち着いて 底這いになった時に 長期保有目的の買い出動か??

そんな妄想をしているうちに 時間は過ぎて大引けぇ~
注目の日経平均は 最後に維持の 『お買い上げ?』 が、あって 9円高!!
これで 14連騰した訳ですが
さっき調べ直していると 前回14連騰したのは、 56年9ヵ月前で
(池田内閣 所得倍増論など 高度経済成長が始まった頃?)

昨日までの 13連騰が、バブル経済が始まった頃 だったみたいです…
勘違いしてましたよ orz

そして 週明けに続伸すれば 史上最長記録達成となるみたいですが
総選挙の結果が どうなろうとも 下げそうな気がするんですよ


ヨーグモス資産は、 体感日経換算で 約170円高
連日の 最終増資後の最大資産を更新できました~
増資前後の調整込みで 本日の残高の前後を見回してみると…
4月19日 3月23日 などの水準にまで復調してきましたよ~

これは、昨年末資産との比較で
90.25%
まだまだ 先は、遥か遠くですな…



そうえいば 昨日付けで 投信部門
イーストスプリング:インドネシア債券オープン に、
分配金 223円が出ていて  即、再投資で 415口を購入してました~



あ、2017年9月1日から ポートフォリオ関係は
銘柄数の多さから 記事飲みやすさも考えて
追記の 【続きを読む】 の、ほうに記載する事とします




≪本日のトレード≫
【前場】
3632:グリー    信用売り   100株@786
2170:LINK&M 信用売り   100株@727
6875:メガチップス 信用売り   100株@3600
7707:PSS    信用売り   100株@570
5406:神戸製鋼   信用売り   100株@887
6875:メガチップス 信用返済買い 100株@3560 (△4000)
3667:enish  信用売り   100株@2308
3667:enish  信用返済買い 100株@2290 (△1800)
【後場】
3667:enish  信用売り   100株@2539
2170:LINK&M 信用返済買い 100株@710   (△400)
3667:enish  信用返済買い 100株@2490 (△4900)
2170:LINK&M 信用返済買い 100株@709  (▼5700)
2170:LINK&M 信用売り   200株@708
()は、確定損益 ※金利・手数料・税金等は含まず※


≪外貨≫
310.66米ドル (参考レート:113.29円)=35,194円


≪現在の資産状況≫
投下資本の 75.33%






人気ブログランキングへ
いつも応援クリック ありがとうございま~っす♪


≪ポートフォリオ関係を見る方は、下の【続きを読む】を、クリックしてくださ~い≫

[意地の根性上げ!?]の続きを読む

テーマ:株式日記 - ジャンル:株式・投資・マネー

  1. 2017/10/20(金) 17:19:42|
  2. 株式
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

留守中の結果は?


ようやく旅行から帰宅しましたので
簡単にですが 留守中の結果などを…


≪10月17日のトレード≫
     約定なし

≪10月17日の資産状況≫
投下資本の 71.80%


≪10月18日のトレード≫
2170:LINK&M 信用売り   100株@762
2170:LINK&M 信用売り   100株@755
8306:三菱UFJ  信用買い   200株@724

≪10月18日の資産状況≫
投下資本の 73.53%


≪10月19日(本日)のトレード≫
5406:神戸製鋼   信用返済売り 200株@818  (▼200)
5406:神戸製鋼   信用売り   100株@818
8113:ユニチャーム 信用買い   100株@2650
3667:enish  信用売り   100株@2340
()は、確定損益 ※金利・手数料・税金等は含まず※

≪10月19日(本日)の資産状況≫
投下資本の 74.31%



旅行出発の 17日
指値は、色々と入れておいたのですが 全く約定なし
ヨーグモス資産は、体感日経換算で 約90円高


一泊しての 18日
ホテルを出る前の 10時くらいまでにトレードの機会がありました
大きく上げていた 売りポジ LINK&M に、ナンピン空売りを入れ
あとは、出発の準備をしている間に 事前指値をしておいた
三菱UFJ の、ナンピン買いが約定してました

この日は、売りポジ群が総崩れの様相で
ヨーグモス資産は激増 体感日経換算で 約300円高!!


そして 旅行最終日の本日
出発前に 旅行中に軟調な動きになっていた 両建て神戸製鋼を
買いポジだけ外して 更に空売り追加
(これは、結果的に失敗トレードで 後場に なぜが急騰してますやん…)

他には、ユニ・チャーム ナンピン買いとか
enish ナンピン空売り などを実行してから 出発

その後は、事前指値や当日指値が 全く約定せずでした
日経平均は 85円高かぁ
ヨーグモス資産は 今日も続伸して
体感日経換算で 約130円高 連日の最終増資後 最大資産更新となってま~す



今日は、疲れてるので 簡潔に このくらいで報告を終わらせてくださ~い




人気ブログランキングへ
いつも応援クリック ありがとうございま~っす♪



テーマ:株式日記 - ジャンル:株式・投資・マネー

  1. 2017/10/19(木) 21:20:10|
  2. 株式
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

週が明けても 堅調な日経さん


日経平均の上昇が止まりませんね~
本日も年初来高値を更新して 前場は、堅調な動きです
為替が 112円割れたり回復したりの 動きで
金曜の夜間に比べれば やや円安ですが
それでも 日経が、ここまで強い動きになる根拠としては、弱いので

今後発表される 決算発表を期待した買いが先行しているのでしょうか?


ヨーグモスは、まず金曜引け後に ダメ1Q決算を発表した IGポートに
空売りを入れましたが、これは、特売りGDから 寄り底の動きで失敗トレード…
寄付き後に 愚かな事に両建ての買いのほうだけ外してます(損切りで…)

もう1つの決算発表銘柄 Gunosy も、
そこまで売られる内容だったか? なのに、特売りスタート orz
こちらは、ナンピン買いをせずに 動きを様子見しましたが
大幅なGDから 寄り底気味に動いて 底這いかぁ~

他には、神戸製鋼が特売りスタートだったので
追撃の空売りを入れましたが こちらも大幅GDから寄り底…

今は、売りで取りるよりも 買い優先なのかなぁ?
IGポートの LCを、穴埋めするべく
売りポジ グリーと PSSを利確して 損益相殺

地合いが、前場高値をうって 上げ幅縮小の動きとなったので
微損LC出来そうにまで戻ってきた ユニ・チャーム 100株を損切りして
余力を回復させつつ
損益相殺要員として 三菱UFJ 200株を部分利確して
もう少し 余力を回復っす!


朝の立ち回りが落ち着いたトコで 状況確認してみると
朝崩れていた売りポジ群が、下げ止まりや 持ち直しの動きとなって
ヨーグモス資産は、急拡大していたものが、微増程度にランクダウンしてました…


日経平均は、132円高の 21288円12銭で前引け
ヨーグモス資産は、 体感日経換算で 約60円高
売りポジのほうに 朝安から切り返してプラス転換しているものが多く
理想的な立ち回りが、売りポジの部分両建てで
デイトレ利確しての 日銭稼ぎだったようですね orz
(まぁ ナンピン空売りを自重しただけ マシでしょうか?)


後場に入って 地合いの動きは、現状維持ですが
ヨーグモスは、前場に空売りを入れた IGポートと 神戸製鋼が
強烈リバで 立ち回りの失敗を痛感中 orz

で、後場早々に 神戸製鋼に両建ての買いを入れました…
一応、 まだ含み益状態の両建てなので
明日以降も上げてゆけば 逆日歩対策と 売りポジの利益固定
逆に リバ天井を打って下げたなら 両建て解消で薄利逃げか?

IGポートのほうは、むしろ 朝の寄付きでナンピン買いしておけば
後場までのリバ含み益で 旧ポジの含み損両建てを解消して
現物株のみ という、スッキリした状態と出来たのにねぇ orz
立ち回りが下手過ぎました…

地合いの動きが落ち着いたし
売りポジ群も 前場のリバ&上げから 後場は、やや下方向の動きで
資産状況が、前場から改善したので
LINK&M に、ナンピン空売りを入れました


日経平均は、上げ幅縮小させて 100円高で大引け
ヨーグモス資産は、 体感日経換算で 約40円高と
やや資産増額を減らしての 大引けっすね



本日も 大引け後に決算発表銘柄がありました
東宝 2Q 増収増益 良い決算だと思います
今日の下げが ふるい落としだといいのですが
理不尽な 『材料出尽くし売り』 に、ならない事を願うばかりで~す



そして 明日から二泊三日で 家族旅行に出かける予定となってますので
19日(木)までは、更新できないか 簡易更新になる事
ご了承くださいませ~


あ、2017年9月1日から ポートフォリオ関係は
銘柄数の多さから 記事飲みやすさも考えて
追記の 【続きを読む】 の、ほうに記載する事とします



≪本日のトレード≫
【前場】
5406:神戸製鋼   信用売り   100株@777
3791:IGポート  信用売り   200株@1818
3791:IGポート  信用返済売り 100株@1844 (▼3100)
3632:グリー    信用返済買い 100株@793  (△1900)
7707:PSS    信用返済買い 100株@564  (△2100)
7707:PSS    信用売り   100株@564
8113:ユニチャーム 信用返済売り 100株@2706.5(▼650)
8306:三菱UFJ  信用返済売り 200株@733.2(△3440)
【後場】
5406:神戸製鋼   信用買い   200株@819
2170:LINK&M 信用売り   100株@727
()は、確定損益 ※金利・手数料・税金等は含まず※


≪外貨≫
310.66米ドル (参考レート:111.97円)=34,784円


≪現在の資産状況≫
投下資本の 71.24%






人気ブログランキングへ
いつも応援クリック ありがとうございま~っす♪


≪ポートフォリオ関係を見る方は、下の【続きを読む】を、クリックしてくださ~い≫

[週が明けても 堅調な日経さん]の続きを読む

テーマ:株式日記 - ジャンル:株式・投資・マネー

  1. 2017/10/16(月) 17:45:22|
  2. 株式
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

【競馬】 秋華賞


昨日のレースは、ハズレてしまいました…
本日は、三歳牝馬三冠の最後を飾る秋華賞
牝馬最強決定戦 エリザベス女王杯へのステップとするか?
このレースを最終目標にするか?

それぞれの実力に応じて使い分けが見えてくるG-Ⅰレースです



≪データ面より≫
①:実績 前走勝利か、0.2秒以内の敗戦の馬が、好走している
  勝利【1,2,10,13,14】1pt
  惜敗【8,18】1pt

②:過去2走以内の芝重賞で4番人気以内に支持された事がある
  【1,4,7,12,14,16,17】1pt

③:今年5月以降の芝重賞で 勝利するか、2~5着以内の成績を残している
  勝利【1,2,14】2pt
  5着以内【3,4,6,7,8,11,17,18】1pt

④:安定感 過去4走のレースで2連対以上の結果を出している
  【1,2,4,5,6,8,9,10,11,13,14,16,18】1pt

⑤:JRAのレースの通算連対数が4回以上ある
  【1,2,4,5,7,8,9,10,12,14,17,18】1pt

≪ポイント累計≫
6pt 【1,14】
5pt 【2】
4pt 【4,8,18】
3pt 【7,10,17】
2pt 【5,6,9,11,12,13,16】


≪予想≫
◎ 01 アエロリット
○ 14 ディアドラ
▲ 07 リスグラシュー
△ 02 ラビットラン
△ 08 カワキタエンカ


≪買い目≫
馬連 BOX 【1,7,14】各 100円=300円
馬連 1 流し-【2,8】各 100円=200円
馬連 7 流し-【2,8】各 100円=200円
馬連 14 流し-【2,8】各 100円=200円  合計 900円


≪結果≫  的中  単勝 630円  馬連 1,510円  三連複 3,180円
1着 14 ディアドラ  :3番人気:後方からのレースも向こう正面で、ややエンジンをかけ3・4コーナーは、内を回り直線に入ってから
                     馬群の間隙をついて外に持ち出すと 鋭く伸びて解快勝
2着 07 リスグラシュー:4番人気:道中中断待機から 4コーナーでの仕掛けタイミングも見事でしたが差し脚が弱く 勝負根性で、ギリ2着
3着 04 モズカッチャン:5番人気:先行策も4コーナーでの仕掛けが早過ぎたようで、直線一時先頭も後ろから交わされる…

4着 02 ラビットラン :6番人気:先行策をとるも 直線での伸びがジリ脚で、最後まで伸びるて順位を上げるも この着順
5着 08 カワキタエンカ:8番人気:好スタートからの逃げ ペースがやや早かったので、直線も頑張って抵抗するも この着順(十分健闘した)
7着 01 アエロリット :1番人気:好スタートからの2・3番手先行策 4コーナーでは先頭を窺う勢いも直線伸びず…


投資900円で 回収が1,510円なので
回収率 167%です! 


これまでの秋競馬の成績は、
13戦 4勝7敗2元本割れ で、
回収率は、 129%
(5,200円投資の 6,170円回収)

なんだかんだで 冬競馬・春競馬と (プラス収支で)勝ち越してるので
秋競馬も プラスで終えられれば幸いです
※夏競馬は、全休してま~す※




人気ブログランキングへ
いつも応援クリック ありがとうございま~っす♪



テーマ:中央競馬(JRA)予想結果 - ジャンル:ギャンブル

  1. 2017/10/15(日) 12:41:40|
  2. 競馬
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

【競馬】 アイルランドトロフィー府中牝馬ステークス


このレースは、 ヨーグモスの記憶では G-Ⅲだったハズ…
ってか、
アイルランドトロフィーと 府中牝馬ステークス
2つのレースが合体してる!?

で、オープン特別と G-Ⅲのレースが 合併して
G-Ⅱレースになったのか?

なーんか G-Ⅰレースも ヨーグモスが競馬に夢中になっていた時期からみると
かなり増えてますし
それに比べて 競走馬の質というか…

い、いや 個々のレベル自体の底上げはされていると思いますよ!
陸上の100m とかだって
10年前の選手と 今の選手では、単純に今の選手のほうが素晴らしいですし
(他のスポーツ競技だって 昔より今のほうがレベル的には当然上ですし)


それでも 過去補正があるからなのでしょうか?
昔のG-Ⅰ馬と 今のG-Ⅰ馬が持つ 風格?みたいなものが違う気がするのは
それだけ ヨーグモスが、年を取ったせいなのでしょう…
(懐古厨、乙…)


閑話休題、
そんな訳で 前振りが長くなりましたが
府中牝馬ステークス
昼から出かける用事が出来たため 予想に費やす時間が取れず
簡単予想で 決めました~



≪予想≫
◎ 10 クインズミラーグロ

時間がなかったので 馬柱をパッと見で!


≪買い目≫
単勝 10 100円
複勝 10 100円


≪結果≫  ハズレ  単勝 1,040円  馬連 2,190円  三連複 2,440円
1着 11 クロコスミア   :5番人気:逃げてレースを作って そのまま押し切る
2着 01 ヴィブロス    :1番人気:先行して直線内からチャンスを窺うも道が開かず、少し外に持ち出すロスがありながら2着
3着 07 アドマイヤリード :2番人気:中団後方から直線に入り外から良く伸びて入着

12着 10 クインズミラーグロ:6番人気:道中、馬が行きたがるのを騎手が抑える『折り合いを欠く』状態に… 当然、直線半ばでスタミナ切れ








人気ブログランキングへ
いつも応援クリック ありがとうございま~っす♪

テーマ:中央競馬(JRA)予想結果 - ジャンル:ギャンブル

  1. 2017/10/14(土) 11:25:43|
  2. 競馬
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

21000円台とな!?


昨晩のアメリカ市場は、全体的に小動きでした
日経平均も 小動きで始まりましたが
為替が ザラ場始まってから? なんか急に円高になって
ドル円 112円割れ寸前まで円が買われているのは、何ででしょう?

それなのに 嗚呼、それなのに…
日経平均は、朝の寄付きよりも前引けのほうが高いという不思議!?
48円高で前引けてます
日経平均も 21000円の壁をあっさりと突破
過熱感もないので まだ上が望めそうですが、どこまで上がるのか?
(短期の騰落レシオとかは、加熱を示してますが)
(出来高とか 大型株の急伸とかが 出てくれば警戒が必要かなぁ)
(高値圏での揉みあいが続いてます…)

ヨーグモス資産は、 体感日経換算で 約100円安といった資産減 orz
昨日に引き続き 売りポジ LINK&M が、順調に上げてま~す
(助けてぇ~)


前場の立ち回りは、
寄付きで キリンHDを、空売り
(天候不順で夏場のビール売り上げが、悪かったハズ?)

グリー空売り (いつもの定番)
三菱UFJ ナンピン買い

新たにデータ偽装が発覚した 神戸製鋼が、
特売りスタートから 大幅下落してました
(寄りで、追撃空売りすればよかったかぁ~)

前日引け後の好決算が評価されて 7&i HD が、大きく上昇
(やはり、昨日リスク回避でポジ減らしたのは失敗か~)
(さすが 裏目ジジィ!)
でも これで 安心して現引き出来ますわ 後場の資産状況次第ですが…


昼休み中に ポジ整理のプランニングをして
本日引け後が、1Q発表予定の IGポート
両建てしているうちから 買いと売り 各100株を含み損固定状態で処分

その損益相殺部隊として
大林組全処分+PSS 部分利確 で、対応
(PSSは、即 空売り直しのロールオーバー)

あとは、本日下げている 売りポジ 第一精工を
含み損益合算でトントンになる 300株を処分して
新規空売り 200株で、ポジ縮小の余力回復策を実行!

そんな事をしている間に 何があったのか 日経平均が上げ幅拡大で
200円を超える上昇ですと!?

でも ヨーグモス資産が前引け時点と 大きな変化がないのは
買いポジ上げと 売りポジ上げが 拮抗しているからなのか?

ま、まぁ 資産増がなくても 余力も存分に増やしたし
この状態なら 大引け直前まで 様子見しなくても
7&i HD の、現引きを実行しても OK と、判断し実行!!


日経平均は、200円高で 21155円18銭と
終値ベースでも 21000円台を維持!! (強っ)

ヨーグモス資産は 体感日経換算で 約120円安と
前引けよりも 少し資産を減らしての大引けでした…


大引け後に 決算発表が2銘柄ありま~す
IGポート 1Q 大増収赤字転落
下げたら 底を探るまで我慢して買い増しかなぁ
それとも 1:1両建てを売り長にして
含み損の割合を薄める作戦を実行するか?
現物株は、そのままキープの方向で…

もう1つは、Gunosy 1Q 大増収増益
売り上げはともかく 利益の達成率が18%は、ちょっと弱いぞ…
(今の好調地合いで、増益だけで評価されないかなぁ)




あ、2017年9月1日から ポートフォリオ関係は
銘柄数の多さから 記事飲みやすさも考えて
追記の 【続きを読む】 の、ほうに記載する事とします



≪本日のトレード≫
【前場】
2503:キリンHD  信用売り   100株@2727
3632:グリー    信用売り   100株@812
8306:三菱UFJ  信用買い   200株@716
【後場】
7707:PSS    信用返済買い 200株@559   (△3400)
7707:PSS    信用売り   200株@559
3791:IGポート  信用返済売り 100株@2002 (△14700)
3791:IGポート  信用返済買い 100株@2002 (▼34200)
1802:大林組    信用返済売り 200株@1399 (△20400)
2914:JT     信用買い   100株@3711
6640:第一精工   信用返済買い 300株@2585   (▼100)
6640:第一精工   信用売り   200株@2585
2170:LINK&M 信用売り   100株@730
3382:7&iHD  現引き      【信用買い:100株@4300】
()は、確定損益 ※金利・手数料・税金等は含まず※


≪外貨≫
310.66米ドル (参考レート:112.16円)=34,843円


≪現在の資産状況≫
投下資本の 71.05%






人気ブログランキングへ
いつも応援クリック ありがとうございま~っす♪


≪ポートフォリオ関係を見る方は、下の【続きを読む】を、クリックしてくださ~い≫

[21000円台とな!?]の続きを読む

テーマ:株式日記 - ジャンル:株式・投資・マネー

  1. 2017/10/13(金) 17:09:28|
  2. 株式
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

でっかい落とし穴


日経平均は、本日も堅調で
ザラ場中の アベノミクス高値を更新 (2年4ヵ月ぶりくらいかな?)
21000円台を射程圏に捉えるまでになりました

為替がそこまで円安進行していないのに
日経平均は強い動きになってます
選挙用の底上げなのか?
まもなく始まる中間決算発表を期待しての買いなのか?

いずれにして 高値圏の安定した動きになってます
日経平均は 97円高で前引け 20978円56銭
でも ヨーグモス資産は、売りポジ群の頑張りで 体感日経換算で 約150円安

LINK&M が、遂に大幅反発という反撃行為 orz
まさか ここまで上昇するとはね~
ナンピン空売りは、しましたが 悪夢の再来は、勘弁してほしいっすわ~


前場の立ち回りは、朝のうちに上げ期待で
三菱UFJ 買い増し
Gunosy ナンピン買い
あとは、上記した LINK&M ナンピン空売り です

その後 前場のうちに
メガチップス空売りで デイトレ利確
Gunosy 勢いがないとみて デイトレ利確
(これね~ 11時過ぎくらいから上昇を続けてて 薄利逃げは大失敗…)
神戸製鋼 両建ての買いを、ほぼ同値で手放す (単騎空売り)


後場に入ってからも 売りポジ LINK&M の、進撃が止まらず
資産減少額が酷い事に orz

あと数営業日に 返済期限が迫っている 第一精工
アホみたいに含み損が積み上がってますので
処理するのには、大胆な行動が求められる注意物件です…

昨日までの腹積もりなら LINK&M の、膨大な含み益ポジを手放して
足りない分を 三菱UFJあたりで 補う感じぃ?
などと 考えてましたが まさか一夜にして計画崩壊するとは orz

もう少し様子を見て 状況整理というプランもありましたが
大体 切羽詰まるまで引き延ばすと かえって事態が悪化するwww
なんて事が 多々ありました…

だから これは、失敗を胸に刻みつつ 本日、処理を終えるのが
『倒れるにしても 前のめり』 の、精神で
次に繋げられるんじゃないか と、

三菱UFJ 買いポジで含み益になっているものを全処分!!
金利・手数料を差し引いて やっとトントンの位置まで戻した 味の素も逃げ
アコム 高い位置で掴んだ400株を 薄利確
これで かなり大量の確定利益と 余力を手に入れます

んで、それでも足りない分を計算して 売りポジ LINK&M より
まだ含み益ポジになっている ものから物色して 利確させます
それが 700株でしたが
明日以降 元の位置に戻る下げがあるかも?
と、僅かな希望をもって 1000株空売り直しの ロールオーバーを実行!

これで、大きな癌となっていた 第一精工100株を 損益相殺で LC
こっちも 空売り直しの ロールオーバーを実施…

かなり ドタバタなトレードになってしまいましたが
心の安静を保つために
本日引け後に 2Q発表を控えている 7&i HD の、現物を薄利逃げ
決算の結果が どうであれ
明日以降に現物より安い取得価格の信用ポジを 現引きする作戦で~す 


日経平均も 21000円台突破ならずで 73円高の 20954円72銭
でも この水集というのが、
サブプライムバブル超え ITバブル超え アベノミクス高値超え
という 20年11ヶ月ぶりの水準らしいです

こうなると 残る標的は、 21000円の壁突破と
約21年4ヵ月前となる バブル崩壊後高値の更新
(ザラ場高値 22750円70銭  終値高値 22666円??銭)
でしょうかね?


総選挙の見通しが 与党圧勝と報道各社が伝えた事も
海外投資家の資金を呼び戻した とか、言ってますが
それも どうなんでしょうかね~




あ、2017年9月1日から ポートフォリオ関係は
銘柄数の多さから 記事飲みやすさも考えて
追記の 【続きを読む】 の、ほうに記載する事とします



≪本日のトレード≫
【前場】
8306:三菱UFJ  信用買い   200株@730.4
6047:Gunosy 信用買い   100株@3215
2170:LINK&M 信用売り   100株@677
5406:神戸製鋼   信用返済売り 100株@889     (△100)
6875:メガチップス 信用売り   100株@3830
6047:Gunosy 信用返済売り 100株@3230   (△1500)
6875:メガチップス 信用返済買い 100株@3780   (△5000)
2170:LINK&M 信用売り   100株@690
2170:LINK&M 信用売り   100株@695
【後場】
2170:LINK&M 信用売り   100株@707
8306:三菱UFJ  信用返済売り 2400株@721.3 (△88220)
2802:味の素    信用返済売り 100株@2275.5  (△2450)
8572:アコム    信用返済売り 400株@471    (△5000)
2170:LINK&M 信用返済買い 700株@713   (△24700)
2170:LINK&M 信用売り   1000株@711
6640:第一精工   信用返済買い 100株@2665 (▼112300)
6640:第一精工   信用売り   100株@2654
3382:7&iHD  現物売り   100株@4427    (△6200)
()は、確定損益 ※金利・手数料・税金等は含まず※


≪外貨≫
310.66米ドル (参考レート:112.26円)=34,874円


≪現在の資産状況≫
投下資本の 71.71%





人気ブログランキングへ
いつも応援クリック ありがとうございま~っす♪


≪ポートフォリオ関係を見る方は、下の【続きを読む】を、クリックしてくださ~い≫
[でっかい落とし穴]の続きを読む

テーマ:株式日記 - ジャンル:株式・投資・マネー

  1. 2017/10/12(木) 18:24:56|
  2. 株式
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

ありがたい資産増です


本日の日経平均は、昨晩の為替が円高方向に動いたこともあり
マイナススタートとなりましたが
ザラ場中の やや円安方向の動きを手掛かりに プラス圏に浮上

これは、ザラ場開始前に発表された 機械受注が、
市場予想よりも好調だったことも 影響してるのかな?


何はともあれ 日経平均は、 46円高で前引けました
ヨーグモス資産も 体感日経換算で 約200円高
今のところは 売りポジ群の崩れが、資産増に大きく貢献しております

前場の立ち回りは、
Gunosy ナンピン買い
LINK&M ナンピン空売り

寄付き後に 少し様子見をしてから
2Q通過で、利益確定売りに押されていた Jフロントを利確逃げ
(これは、上方修正明けの昨日の朝が 絶好の逃げ場でした…)

あとは、長期指値で割と前から放置していた ユニ・チャームが
薄利逃げで 100株約定
※当初 何が約定したのか分からないくらいでした※

その後は、地合いの回復力が弱いと判断して
朝の Gunosy 100株を、予定変更のデイトレ利確で逃げ
LINK&M に、再度ナンピン空売りを入れ

そうこうしているうちに データ偽装の神戸製鋼が寄り付きました
両建てでの INですから
金利・手数料以外の損益は、今のところでませんが
ここから ドンドン下げてゆけば 底打ち感が出るまで待ってから売りポジ解消して
ドテン買いして反撃!? と、いうプランです


資産が増え 余力も増えてるという 願ってもない状態ですが
今は、攻めっ気を出さずに 守りを固める時じゃないかという気がするので
出来るだけ増えた余力はそのままキープして
ポジ調整による 現有戦力の組換えなどで PFの効率化を図りたいものです!

あと前場のうちに 積み上げた確定利益を原資として
10月下旬&11月中旬が返済期限の LINK&M を、損益相殺で LC
(これは、朝のナンピン空売り200株をロールオーバー要員に仕立てます)


後場は、あまり動きがなくなってきたので
する事がなくなって 監視作業がメインとなってきちゃいました

急遽、夜は外食する事となったので
夕方~夜にかけて の、いつもの記事まとめ作業も
少し前倒しで進めておかないと 時間の管理がタイトになってきちゃうので
大引け前まで様子見してから 資産残高状況に応じて
昨日動いた アステラス製薬の現引きをしようと考えてましたが

後場の途中で実行しても 大丈夫そうな資産状況が
前場から続いていたので アステラス製薬200株の現引きをしておきますね!
(あと、100株は現金不足で まだ現引きできませんね…)

後場に 東芝が乱高下してましたが
調べてみると 東証が特設銘柄の指定を買解除する
というニュースが伝わったみたいですね

それなら 急な売り崩しは、
発表前に 訳の分からない崩しで狼狽投げするのを
美味しく拾う作戦だったのか? (エゲツない)

動きのあった 13時半前の株価が 大体 315円
そこから売り崩されて 304円が安値 (14:02)
で、急騰が始まって 高値が 330円 (14:22)
終値は、利益確定の売りが出て 318円

前日終値が 317円なので 見事な十字線を演出!?
さぁ 明日から どう動くのか?
買い持ちHF勢と 売り方の 大バトル…
ちょっと見ものですね







投資信託部門より
日興:月桂樹(高金利先進国債券)
三菱UFJ:夢実月(豪ドル債券)  2銘柄に、分配金が出てました

日興:月桂樹(高金利先進国債券) 700円で 即、再投資して 1230口購入
三菱UFJ:夢実月(豪ドル債券) 479円で 即、再投資して 771口購入

今回の分配金支給でも 元本割れはせずに 連続含み益を継続出来てま~す




あ、2017年9月1日から ポートフォリオ関係は
銘柄数の多さから 記事飲みやすさも考えて
追記の 【続きを読む】 の、ほうに記載する事とします



≪本日のトレード≫
【前場】
6047:Gunosy 信用買い   100株@3115
2170:LINK&M 信用売り   100株@679
3086:Jフロント  信用返済売り 100株@1574 (△9700)
8113:ユニチャーム 信用返済売り 100株@2656 (△2100)
6047:Gunosy 信用返済売り 100株@3145 (△3000)
2170:LINK&M 信用売り   100株@674
5406:神戸製鋼   信用買い   100株@888
5406:神戸製鋼   信用売り   100株@888
2170:LINK&M 信用返済買い 200株@669  (▼4600)
3778:さくらインタ 信用買い   100株@867
【後場】
4503:アステラス薬 現引き     【信用買い:100株@1347】
4503:アステラス薬 現引き     【信用買い:100株@1334】
()は、確定損益 ※金利・手数料・税金等は含まず※


≪外貨≫
310.66米ドル (参考レート:112.49円)=34,946円


≪現在の資産状況≫
投下資本の 72.97%





人気ブログランキングへ
いつも応援クリック ありがとうございま~っす♪


≪ポートフォリオ関係を見る方は、下の【続きを読む】を、クリックしてくださ~い≫

[ありがたい資産増です]の続きを読む

テーマ:株式日記 - ジャンル:株式・投資・マネー

  1. 2017/10/11(水) 20:07:01|
  2. 株式
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

下準備!?


三連休明けの 東京市場は、小高い動きになってます
終末の 米雇用統計は、
為替と米国債などに 上げ下げの大きな動きをもたらしましたが
だいたい 行って来いでしたので
トータルで見ると あまり変動なしな感じでしょうか?

米国市場は、波乱なく小動きに終始していたようですし
日経平均も 暫くの間は、高値圏での持ち合い?
と、なりそうな予感…


ヨーグモスの朝の立ち回りも
連休中に 不祥事が発覚した 神戸製鋼に両建ての注文を入れただけ~
(これ朝から寄らずのストップ安だったので 昼休みの時点で約定なし…)
(このままの状態ならば、大引け前に買い注文だけ外しておかないとですわ~)

で、朝の動きも落ち着いた 前場中頃に
打診買いで 三菱UFJを買い増し
そして 終末の引け後に 業績見通しの上方修正をした Jフロント
朝高後に マイナス圏に沈んで、そこからも戻り基調になった時に 買い増し

本日、引け後が 2Q発表なので
通常なら上方修正を出した 朝の動きを見て利確して逃げるトコなのですが
事前アナウンスとなっている 増配が、確定すれば
今の地合いなら 発表後の明日に、更に上昇するかも?
の、期待を込めてです
(あ、でも 200株持ちの状態で決算勝負するか? 100株に減らすかは、まだ未定です)


他には、PSSと LINK&Mを 部分利確して
その利益と損益相殺で アステラス製薬の現物200株を処分
本当なら 含み益転換してから逃げるつもりでしたが
直近の動きから そろそろ調整入りするかも? との判断です

まぁ ここで増やした現金は、明日以降に
アステラス製薬の現引きで使うんですけどね~

なんで 一日以上遅らせるのかというと
同一銘柄の 現物売りと現引きを 同じ日に行うと
取得単価が、両方の平均値となってしまうので
今回のように 現引き待ちの信用ポジが安い場合は
日にちをズラしたほうが 取得単価が安くなるという事なんですね

取得単価を平均化するという事は
手放す現物株の取得単価を引き下げる効果もあるので
トータルで見た 売り買いでは、損得なしなのですが
ヨーグモスの場合 現物株というのは、長期保有が前提ですから
見た目の取得単価は、安いに越したことがないので
このような行動をとってます
(口座管理画面は、出来るだけ含み益銘柄で彩りたいじゃないですか~)


閑話休題、
日経平均は 79円高で前引けました
ヨーグモス資産は 体感日経換算で 約130円安
銀行株が弱かったのと 売りポジが、頑張った結果ですが
一時は、体感 約200円安程度まであったので
後場に更なる回復を期待したいところです

為替は、ドル円 113円台は、金曜夜間の幻となり
今は 112円台半ばで推移してるので
今週は、そこまで強い地合いの援護は期待でしないでしょう…

前にも 書いたかもですが
日経平均は、高値圏で足固めをして 総選挙の結果待ち!?
で、選挙結果を受けて 次の波動を探ってゆく感じになるんじゃないでしょうかね?


昼休みに 銘柄巡回していた時に
神戸製鋼の問題に絡んで 同社が大株主になっている銘柄に
思惑売りが出て 株価が下落している
というニュースをみて 関連銘柄も併記してあったので
その5,6社の中から 業績良さそうなものや 回復途上っぽい銘柄を選びだし

アルコニックスと 大阪チタニウムに 後場が始まってから打診買いを入れました


今日は、14時頃から 来客の予定があり
ノートPCなど 移動する時間になるまでに 神戸製鋼は、値が付かなかったので
両建ての注文のうち 買いのほうは、ハズしました
(大引け一本値で ストップ安の買いだけ約定されても困るんでね…)

あとは、大引けまで監視出来ないので
アルコニックス 大阪チタニウム と、予定外の買い物をしてしまったので
余力管理の観点から 前場に買った Jフロント 100株は、薄利逃げしておきま~す


で、来客も帰って
大引け後のチェックをしてみると 日経平均は、上げ幅拡大で 132円高でしたか~
強い動きですね! アベノミクス高値まで、あと約40円程度みたいです

どうやら 今日は、 TOPIXが 2007年7月31日以来の高値更新らしく
10年2ヵ月ぶり の、事らしいです
どこまで上昇するか分かりませんが
利確スピードは、緩やかにして含み益を伸ばす作戦で いこうかな?

ヨーグモス資産は、銀行・商社株が足を引っ張って
ザラ場監視をやめてから 売りポジのLINK&Mが、値を戻していった…
などが、主な原因で
体感日経換算で 約140円安というダメージ orz


明日は、まず 本日 手放したアステラス製薬の現物を元手に
200株だけですが 現引きする予定です
(本当は、300株全て現引きしたいのですが 現金不足ですぅ~)




あ、2017年9月1日から ポートフォリオ関係は
銘柄数の多さから 記事飲みやすさも考えて
追記の 【続きを読む】 の、ほうに記載する事とします



≪本日のトレード≫
【前場】
8306:三菱UFJ  信用買い   200株@723.8
3086:Jフロント  信用買い   100株@1590
7707:PSS    信用返済買い 200株@576   (△2800)
7707:PSS    信用売り   200株@576
4503:アステラス薬 現物売り   200株@1470.5(▼3300)
2170:LINK&M 信用返済買い 100株@661   (△1300)
【後場】
3036:アルコニック 信用買い   100株@1836
5726:大阪チタ   信用買い   100株@1653
3086:Jフロント  信用返済売り 100株@1594   (△400)
()は、確定損益 ※金利・手数料・税金等は含まず※


≪外貨≫
310.66米ドル (参考レート:112.69円)=35,008円


≪現在の資産状況≫
投下資本の 71.80%






人気ブログランキングへ
いつも応援クリック ありがとうございま~っす♪


≪ポートフォリオ関係を見る方は、下の【続きを読む】を、クリックしてくださ~い≫

[下準備!?]の続きを読む

テーマ:株式日記 - ジャンル:株式・投資・マネー

  1. 2017/10/10(火) 17:10:04|
  2. 株式
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

資産残高チェック


三連休という事で 今日も市場が休場でした

そんな訳で 不定期企画として
部門別の資産残高のチェックでも 簡単にしてみようかと!?
(前回は、確か 9月15日 敬老の日にやってたような…)


まずは 海外資産部門!
これまでの総受取配当金は、前回よりも$84.6 増えてました
総投入外貨(米ドル)に対する 利益率が 1.35% に、なってます

外貨残高も 総投入額を 100として 110.95%と 前回よりも拡大
(受け取り配当金の割合が 1.22%なので)
(株式運用益+含み益が 9.73%と、いったところ)

円貨換算すると 総投入額を 100として
現在の残高が 115.56% と、なっており
運用益との差を比較して 4.61%の、為替差益も発生しているようです
※結構、円安が進行しましたからね~※

米国市場の堅調さに連動して ヨーグモス外貨部門も順調に成長してくれてます

あ、あと ①:外貨獲得に使った円資産と ②:手に入れた外貨との交換レートを算出してみると
現在 108円54銭 と、なってます (交換時のスプレッドも加味した計算です)
これが 為替差益・差損の 損益分岐点と考えてよいでしょう

でも 厳密にいえば 受取配当金は、ただでもらった外貨という捉え方もできるので
①:外貨獲得に使用した円貨と  ②:実際に手に入れた外貨+受取配当金(税引き後)
との比較で計算する 交換レートは、
現時点では 107円09銭 と、なります

どちらのほうが より的確性があるかは、分かりませんが
為替が 109円よりも円安になっていれば 為替差損は発生しない程度に考えておきます

参考までに ①:外貨獲得に使用した円貨と ②:現時点での保有外貨評価額
での比較となると 膨大な含み益を背景として
交換レートは、 97円83銭 となりましたが
これは、保有銘柄の株価変動によって 日々変化する数値なので まぁ お遊びですw




続いては、投資信託部門
今回は 9月の月末トリガーが 6本該当となり
前回との比較で 6万円の追加購入しております

こちらも総投入額を 100としてみると
現在の残高が 101.59%  運用利益率は、1.59%
前回よりも 僅かに増えてる程度です
運用先のメインが 債券投資となっているので 少し利回りの良い貯金感覚で
年利 2%程度を目標に 頑張ってもらいたいっすね
投信は、1月運用開始なので 区切りが良いです


そして 問題児 国内株部門…

総投入資金を 100として
(あ、新規投信購入資金は ここから捻出したので 前回よりも金額自体は減ってる事になります)
現在の残高は、79.13%

まだまだ元本割れのマイナス圏ですが
前回の結果が、61.00% だった事を考えると
僅かの期間で 29.72%増という快挙
円安進行で 買いポジ群の底上げが図られたのと
ヨーグモスPFを悩ませ続けている 売りポジ群の一角が崩れ始めたのが 要因

日経平均が、2年数ヵ月ぶりの高値更新中にも関わらず
(アベノミクス高値も更新するんじゃないか? って、くらいの勢いもありそうな気がします)
未だに マイナス圏というのが、情けないですが
過去の負債が大き過ぎたとしか 言いようがないですね orz

地道に 少しずつ利益を積み重ねて 完済(元本復帰)を、目指したいのですが
来月 11月が、また駄目ポジ返済ラッシュとなる予定ですので
今月中に ある程度のポジ整理が、必要かなぁ~


そして トータル資産残高は!?
総投入資金を 100として  72.59%
これが 現在の資本率となっておりま~す

3度目の元本越え 資本率100%復帰を、目指して奮闘中の ヨーグモスです!!





人気ブログランキングへ
いつも応援クリック ありがとうございま~っす♪


テーマ:株式日記 - ジャンル:株式・投資・マネー

  1. 2017/10/09(月) 21:00:00|
  2. 株式
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

【競馬】 京都大賞典


京都大賞典も 秋の天皇賞への重要なステップレースです



≪データ面より≫
①:夏場に休養していた馬が優勢 前走が4月以前・6月・9月の馬が好走している
  (それぞれ、前走が天皇賞(春)・宝塚記念・秋に1叩き という状態と推測)
  【1,3,4,5,6,8,10,11,13】1pt

②:近走成績
   過去2走で、国内のG-Ⅱ・G-Ⅲのレースで勝利しているか
   2走ともG-Ⅰに、出走している などの馬が好走率が高い
  【3,5,7】2pt

③:②に、該当しない馬でも 過去2走のG-Ⅱ・G-Ⅲのレースで
   勝ち馬から 0.4秒以内の敗戦なら 巻き返しの可能性あり
  【2,4,7,8,13,15】1pt

④:距離適性 過去3走以内に芝重賞 2,400m 以上で、優勝経験があるか 負けても 0.6秒以内のタイム差の馬
  勝利【7】2pt
  惜敗【2,3,4,8,13,14】1pt

≪ポイント累計≫
5pt【7】
4pt【4】
3pt【5,8,13】
2pt【2】
1pt【1,6,10,11,14,15】


≪予想≫
◎ 07 フェイムゲーム
○ 04 スマートレイアー
▲ 08 トーセンバジル
△ 05 ミッキーロケット
△ 13 ハッピーモーメント
△ 03 シュヴァルグラン


≪買い目≫
馬連 7流し-【4,5,8】各 100円=300円
馬連 4流し-【5,8】各 100円=200円   合計 500円

今日の毎日王冠がハズレたので 5頭のBOX (10点買い)
に、したいくらいの混戦模様ですが 予算を絞りました…


≪結果≫  的中  単勝 860円  馬連 4,300円  三連複 2,950円
1着 04 スマートレイアー:4番人気:中団に控える競馬から 4コーナーも内を突いて 直線も通り道が開いたトコを鋭く伸びる
2着 08 トーセンバジル :6番人気:好スタートから先行し、内で我慢しながら直線逃げ馬を捕らえて粘り込みを図る
3着 03 シュヴァルグラン:1番人気:後方の位置取りでレースを進め 直線よく伸びる

4着 05 ミッキーロケット:3番人気:中断前めの位置取りから 直線巧く抜け出す
10着 07 フェイムゲーム :5番人気:中団後方の位置取りも 直線の伸びが一息…


見事に予想が的中して 高配当GET!!
これで 一気に秋競馬の収支が プラス転換しちゃいました~
やったZE☆

混戦模様の空気を感じ取り 2頭の軸買いにしたのが うまくハマりましたね




人気ブログランキングへ
いつも応援クリック ありがとうございま~っす♪


テーマ:中央競馬(JRA)予想結果 - ジャンル:ギャンブル

  1. 2017/10/08(日) 16:58:30|
  2. 競馬
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

【競馬】 毎日王冠


あす開催される 毎日王冠は
秋の天皇賞に向けた重要なステップレースの1つ
歴史ある G-Ⅱ中距離です

本日も G-Ⅲ サウジアラビア ロイヤルC が、あるようですが
三連休の月曜日にも G-Ⅱ京都大賞典があり
予算的に厳しいので パスします

サウジアラビア ロイヤルカップは、
まだキャリアの浅い玉石混合の2歳戦ですし
このレースの自体も 第3回と歴史が浅いので
予想の難易度も高いのですわ~ (負け戦は、避ける方向で…)


それでは、予想のほうを

≪データ面より≫
①:前走勝利している
  【1,12】1pt

②:前走が2着以下で その距離が、今回より短い 1,800m 未満だった場合は割引きが必要
  【6,7,9,10】-1pt

③:コース形状から内枠有利 馬番1~8番くらいまでが好走しやすい
  ※今年は、少頭数なので そこまで影響がなさそう…※
  【1,2,3,4,5,6】1pt

④:左回りコース実績 今年・前年に、東京および新潟競馬場のオープンクラスで連対経験がある
  【1,2,3,4,7,8,9,12】1pt

⑤:前走の場体重が 500kg 未満の馬が好走
  【1,3,4,5,6,7,10,11】1pt

≪ポイント累計≫
4pt【1】
3pt【3,4】
2pt【2,5,12】
1pt【6,7,8,11】


≪予想≫
◎ 01 ソウルスターリング
○ 02 マカヒキ
▲ 12 サトノアラジン
△ 07 グレーターロンドン
△ 04 アストラエンブレム


≪買い目≫
馬連 01流し-【2,4,7,12】 各 100円 合計 400円


≪結果≫  ハズレ  単勝 580円  馬連 2,340円  三連複 4,670円
1着 08 リアルスティール :3番人気:中団の位置取りがコーナーで外を回るロスがあったが、直線良く伸びての勝利
2着 12 サトノアラジン  :5番人気:中団の位置取りからコーナーワークで送れるも、直線の伸びが良く勝ち負けの競馬
3着 07 グレーターロンドン:4番人気:中団の位置取りも3・4コーナで外を回り、直線のエンジンのかかりも遅かったようで最後の猛追も届かず…

6着 02 マカヒキ     :2番人気:先行策から直線も悪くなさそうだったが、伸びがなかった
8着 01 ソウルスターリング:1番人気:好スタートからスピードにのり逃げるものの 直線半ばで息が上がる 東京以外なら複勝圏には残れたかも
11着 04 アストラエンブレム:6番人気:やや出遅れて最後方からのレース 直線に入っての伸びも途中まで


勝ち馬は、不調からの見事な復活劇でしたが
天皇賞につながるかは、半信半疑…

この結果では、2着3着でも 勝ち馬を買えない予想なので悔しさはない
本命馬は、若さが出たレースぶりでした
あれじゃ~ 古馬相手には、荷が重いよね (反省…





人気ブログランキングへ
いつも応援クリック ありがとうございま~っす♪


テーマ:中央競馬(JRA)予想結果 - ジャンル:ギャンブル

  1. 2017/10/07(土) 12:36:30|
  2. 競馬
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

雇用統計の前に ポジ調整


昨晩も アメリカさんは、堅調で
3指標共に 史上最高値を更新中!

で、日経平均も上げスタートでしたが
前場の動きは 寄り天ぽい?動きになってました
約80円高で寄り付いて 100円高より上を目指せそうかな?
って、思わせておいて ピークアウト…

前引けは、50円高となってますが
まぁ 20500円を割らずに 高値圏で揉みあいになって
10日線・25日線が迫ってくるのを待ちつつ
次の上昇に備えるというのが 正解な気がしますね~
(それか、天井感を感じ取ったら ある程度のポジ縮小も必要!?)

そんな考えなので 少しずつポジ縮小も見据えた立ち回りをしておかないとですね!
昨日ポジった ユニ・チャーム 100株を利確逃げして
10月下旬が返済期限の LINK&M 100株(含み損)と、他100株(含み益)を抱き合わせで
損益相殺で LC しておきます
(もちろん 200株の空売り直しで ロールオーバー)

まだ僅かに確定利益が残っているので
WTI原油も 薄利逃げして
利益合算して 微含み損の三菱UFJ 200株を、損益相殺で LC
(高値掴みしてるポジなので ロールオーバ買い直しはしません)

そこから更に アミューズを薄利で逃げて
三菱UFJ 追加で200株を 損益相殺で処理
(アミューズは、再度買い直しのロールオーバーしております)

最後に 地合いの週末売りを期待して
メガチップスに 打診空売りを入れておきました
(デイトレで逃げるのが理想的です)


日経の前引けは、50円高でしたが
ヨーグモス資産は 体感日経換算で 約10円安程度と
誤差の範囲内ですが 資産減少でしたので 後場の巻き返しに期待しましょう!


昼休みは、買い物に出かけて
後場寄りには間に合いませんでしたが
資産減少額が拡大してる原因が 主に空売りメガチップスの上げ幅拡大
というのが 皮肉ですわ…

様子見モードに移行してからは
時間の経過とともに 銀行株の上昇などがあり 資産減少額の縮小になりましたが
大引けまでに 資産増転換とはならず…

で、最終的に 今晩の雇用統計を前に
ポジ縮小もしておきたかったので
メガチップスが LCせずになんとか 1ティック抜きで逃げられたのを契機として
アミューズ 再度の利確&買い直しロールオーバー
の、利益も積み上げて

なんとか 三菱UFJ 最高値掴み200株(含み損)と
損益相殺可能な 含み益ポジ200株を 抱き合わせとして 400株の処分

これが 大引け前の値下がりで
事前指値に届かず指値変更での約定だったので
プラス転換に足りない分の 確定利益を生み出す為に
LINK&M 100株を 薄利逃げして 大引けとなりました~


日経平均は、62円高
ヨーグモス資産は 体感日経換算で 約10円安まで盛り返してくれました


余力を大部回復させたので
今晩の雇用統計が 悪い数字で三連休明けに下げるようなら ナンピン買いですし
良い数字で 上げスタートなら 余力キープで保有ポジの含み益拡大を眺めるし

今回は、9月に大型ハリケーンの被害も出てますから
そもそもの 市場予想が、8万人増と低めの見通しとなってます
個人的には、市場予想以下でも マイナスまで落ち込むような事がなければ
12月の利上げは、揺るがず実施するでしょうし

多少の調整期間を挟みながらの上昇のほうが
息の長い相場となるので 今回の雇用統計は、無風通過で十分と考えてま~す






あ、2017年9月1日から ポートフォリオ関係は
銘柄数の多さから 記事飲みやすさも考えて
追記の 【続きを読む】 の、ほうに記載する事とします



≪本日のトレード≫
【前場】
8113:ユニチャーム 信用返済売り 100株@2621 (△2600)
2170:LINK&M 信用返済買い 200株@663  (▼1700)
2170:LINK&M 信用売り   200株@662
8306:三菱UFJ  信用返済売り 200株@732.2 (△780)
1671:WTI原油  信用返済売り 20口@2210   (△640)
4301:アミューズ  信用返済売り 100株@2730 (△2000)
4301:アミューズ  信用買い   100株@2730
8306:三菱UFJ  信用返済売り 200株@731.2(▼1640)
6875:メガチップス 信用売り   100株@3765
【後場】
6875:メガチップス 信用返済買い 100株@3760  (△500)
4301:アミューズ  信用返済売り 100株@2741 (△1100)
4301:アミューズ  信用買い   100株@2739
8306:三菱UFJ  信用返済売り 400株@733.6(△1780)
2170:LINK&M 信用返済買い 100株@660   (△600)
()は、確定損益 ※金利・手数料・税金等は含まず※


≪外貨≫
310.66米ドル (参考レート:113.05円)=35,120円


≪現在の資産状況≫
投下資本の 72.59%






人気ブログランキングへ
いつも応援クリック ありがとうございま~っす♪


≪ポートフォリオ関係を見る方は、下の【続きを読む】を、クリックしてくださ~い≫

[雇用統計の前に ポジ調整]の続きを読む

テーマ:株式日記 - ジャンル:株式・投資・マネー

  1. 2017/10/06(金) 18:05:21|
  2. 株式
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

直近高値更新!


まずは、昨晩のトレードから
外国株部門で 保有中のスリーエム (MMM) を、
3株全部売却して

配当権利落ち間近の AT&T (T) 10株を購入してみました
こちらのほうが 配当利回りが高いので乗り換えてみました

それと 現金を増やしておいて
次の狙い銘柄の購入資金に充てようかなか~ ってね!
でも まだ現金不足なので
次の配当金ラッシュで資金積み増ししてから っすわ~
(為替取引でのドル買いは、円安の今 自重すべきでしょうし…)



昨晩も ダウは、小幅続伸で 19ドル高の 最高値更新中!
ナスダック S&P500 も、小幅続伸してますが
流石に上値が重くなってますね~

日経平均のほうは、寄り付きこそ小高く始まりましたが
米国市場とは違って 前場早々に マイナス圏に orz
それでも 小安い範囲内に留まっており
後場次第では まだ分かりません


前場のヨーグモスは、地合いのもたつきに反して
売りポジの崩れで 資産増!
それでも 今は、攻めっ気を抑えて 守り気味の意識で
細かなポジ調整を朝のうちに済ませて
前場は、様子見モードでした


昼休み前に 日経は、意地のプラス転換で 6円高
ヨーグモス資産のほうは大躍進で
体感日経換算で 約240円高となってま~す

後場は、新規ポジを作るか? 現状維持で余力を増やすのか?
ちょっと 悩ましいですね…


後場に入って 手なりでユニチャームを ナンピン買い
これは、もう少し上昇すれば 同値逃げするポジの代用品として
(返済期限の 約1ヵ月半延長が目的です)

この動きで 余力確保策と同時進行のプラン実行となり
まず 売りポジ第一精工 100株薄利逃げ
(ロールオーバーで 即、空売り直し)
三菱UFJ 200株も利確逃げ

この2つの利確を原資として
11月半ばが返済期限の LINK&M 100株を損益相殺で LC
すかさず ロールオーバーで 100株空売り直し

後場の 一連の行動では、余力減ですが
資産増額が それを遥かに凌駕しているので
今日という 一日の流れで見ると 資産増+余力増 の、状態はキープ

そのまま 大引けにかけて 更なる資産増となってきたので
追加措置として
カドカワ 三菱UFJ に、ナンピン買い
PSS を、ナンピン空売りしておきました


日経平均は 意地の1円高 (ちょっと無理っぽくないか?)
ヨーグモス資産は 体感日経換算で 約280円高という
嬉しい結果となってま~す


資産上場としては
9月26日の資産残高を超えて 直近高値となりました
6月付近の状態と近いみたいで~す




本日も 投資信託部門で 月頭に購入した分の残高反映がありました
今日は、三菱UFJ:夢実月(豪ドル債券) 1本で

これで 昨日購入の
日興:月桂樹(高金利先進国債券)
日興:軍配(グローバル高配当株式)
大和:ブラジル・ボンド・オープン
野村:野村内外7資産・為替ヘッジ型
イーストスプリング:インドネシア債券オープン

と、合わせて 今月購入分の 6本全部(各1万円分)が、
口座残高に反映されました
そのうえで まだ含み益をキープしているので
月間全ての期間プラス収支で乗り切ることを目標に
運用会社には、頑張ってもらいましょう!?




あ、2017年9月1日から ポートフォリオ関係は
銘柄数の多さから 記事飲みやすさも考えて
追記の 【続きを読む】 の、ほうに記載する事とします



≪本日のトレード≫
【4日夜間:外国株】
MMM :スリーエム  現物売り 3株$215.9701(△$40.9)
T   :AT&T   現物買い  10株@$39.49
【前場】
7707:PSS    信用返済買い 100株@587   (△700)
3632:グリー    信用返済売り 100株@795   (▼700)
7707:PSS    信用売り   100株@585
7707:PSS    信用売り   100株@588
【後場】
8113:ユニチャーム 信用買い   100株@2595
6640:第一精工   信用返済買い 100株@2553 (△2200)
6640:第一精工   信用売り   100株@2552
8306:三菱UFJ  信用返済売り 200株@718.8(△4300)
2170:LINK&M 信用返済買い 100株@682  (▼1700)
2170:LINK&M 信用売り   100株@681
9468:カドカワ   信用買い   100株@1359
7707:PSS    信用売り   100株@592
8306:三菱UFJ  信用買い   200株@716.7
()は、確定損益 ※金利・手数料・税金等は含まず※


≪外貨≫
304.06米ドル (参考レート:112.82円)=34,304円


≪現在の資産状況≫
投下資本の 72.68%





人気ブログランキングへ
いつも応援クリック ありがとうございま~っす♪


≪ポートフォリオ関係を見る方は、下の【続きを読む】を、クリックしてくださ~い≫

[直近高値更新!]の続きを読む

テーマ:株式日記 - ジャンル:株式・投資・マネー

  1. 2017/10/05(木) 17:57:35|
  2. 株式
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

そろそろ 上げ一服?


昨晩も 欧米市場は堅調
(あ、スペイン市場はカタルーニャ州の独立問題に絡んで軟調でしたけど…)

今日の日経にも好影響を期待したいトコですが
為替が 若干、円高方向に動いてて
ドル円は、112円台半ば付近に押し戻されておりました


それでも 前場の日経平均は、なんとかプラス圏で持ちこたえてます
ヨーグモスの立ち回りは やや買い目線で
主力系は外して アミューズ買い グリー買い
(グリーは、将来的に空売り転換する予定にしてますけど…)

でも地合いの伸び悩み感をみて
昨日ポジった IGポートを、手数料負けで処分
強く上げていた 売りポジLINK&M に、ナンピン空売りを入れるなど

これ以上は、減らしたくない余力を消費しての売買ですが
前場の時点で ヨーグモス資産は減少 orz
(売りポジ群が強すぎますわ~)


日経平均は 45円高で前引けとなり
ヨーグモス資産は 体感日経換算で 約100円安での折り返しで~す
それでも 一時は、体感で約180円安とかあったので
買いポジ群の 巻き返しが少しだけありましたね!


後場の課題は、余力管理がメインで
前場に広げたポジを どのような形で後場は畳んでゆくか?
が、焦点でしょうなぁ~


後場に入って 地合いが弱含みの動きとなり
上げ幅の縮小となってきたので
早めの対策として まずカドカワを 薄利部分利確で逃げ
逆日歩狙いの日本郵政が 貸借悪化で目論見ハズレとなったので
損益相殺で LCしておきま~す

これで 前場のIGポート 手数料前もカバーして
本日の確定損益がプラス転換!
(あ、でも 後場にIGポートが上げてたので)
(後場まで保有していれば 普通に利確逃げ出来てましたけどね…)

その後、日経平均は 一時マイ転するまで売り込まれてましたが
最後に維持で戻して 12円高で大引けてました

地合いと反比例するように
ヨーグモス資産は 下げ幅縮小していきましたが
売りポジ LINK&Mを 100株 同値逃げしてポジ圧縮

そこから 更に資産減少額が小さくなったので
WTI原油を打診買いして PSSをナンピン空売りして 大引けぇ~
で、結局 ヨーグモス資産は 体感日経換算で 約50円安まで
回復させてくれました

前場の概算の時は、海外部門の円換算とかをせずに
だいたい前日値で計算しているので
昨晩の外国株の値動きと 今日の為替変動を加味した
より正確な数字は、大引け後のまとめまで 待たなければならず

昨晩は、保有外国株が 割と上昇してくれて
そちらの面で 資産減少額を和らげる効果もあったみたいで~す




投資信託部門は、月頭に購入した分の残高反映が本日なされておりました
(6本中5本分が、加算されてました)

先月は、投信買い増しで残高が増えた日に 元本割れした時があり
連続含み益の記録が途切れてしまいました…
今回は、その翌日から続いている元本越えが
本日で 18営業日連続のプラスとなっております

明日か明後日も 追加の買い増し日のハズですから
そこも 元本越えのまま乗り切って欲しいですね~





あ、2017年9月1日から ポートフォリオ関係は
銘柄数の多さから 記事飲みやすさも考えて
追記の 【続きを読む】 の、ほうに記載する事とします




≪本日のトレード≫
【前場】
3632:グリー    信用買い   100株@802
4301:アミューズ  信用買い   100株@2710
3791:IGポート  信用返済売り 100株@2000  (△100)
2170:LINK&M 信用売り   100株@703
【後場】
9468:カドカワ   信用返済売り 100株@1363 (△2100)
6178:日本郵政   信用返済売り 100株@1305  (▼700)
2170:LINK&M 信用返済買い 100株@694   (△200)
1671:WTI原油  信用買い   20口@2178
7707:PSS    信用売り   100株@594
()は、確定損益 ※金利・手数料・税金等は含まず※


≪外貨≫
68.44米ドル (参考レート:112.63円)=7,708円


≪現在の資産状況≫
投下資本の 71.02%





人気ブログランキングへ
いつも応援クリック ありがとうございま~っす♪


≪ポートフォリオ関係を見る方は、下の【続きを読む】を、クリックしてくださ~い≫

[そろそろ 上げ一服?]の続きを読む

テーマ:株式日記 - ジャンル:株式・投資・マネー

  1. 2017/10/04(水) 18:47:23|
  2. 株式
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

アメリカさんが 強いです


昨晩のアメリカは、主要3指標が 史上最高値を更新という 強さ

その流れに引っ張られるように 日経平均も堅調でした
始まりは小高い程度の動きとなってましたが
前場途中から 為替ドル円が113円台に再突入してからは
上げ幅の拡大が顕著となり 三桁を超える上昇となってま~す


ヨーグモスの朝の立ち回りは
小動きを想定して 小型株に売りと買いを入れて様子見?
って、感じでしたが

売りポジを デイトレ利確
持越しポジからも 薄利逃げして 確定利益を積み上げます
前場の時点では これを損益相殺の材料に使うのか?
それとも 確定利益のまま積み上げるのか?

まだ判断がつかなかったので
結論は、後場へと持ち越す感じにしておきます


日経平均は、157円高で前引けとなり
ヨーグモス資産は 地合い負けの 体感日経換算で約20円高
売りポジの意外な持ちこたえに 買いポジの軟弱さ故のせいです…


後場は、日経平均は強い動きのままで 最終的に213円高となり
20614円07銭
これは、2015年8月17日以来の高値だそうで
20500円の節目を 軽々と抜いた事で
より上値を追う展開も見込めそうな予感がしま~す

前回は、チャイナショックが発生して 世界的に相場が崩れていったのですが
今の日本経済は、その頃よりも 足腰が強化されているので
(超金融緩和というドーピングがあるにしても…)
外部環境以外で 大崩れは、なさそうです

で、そんな地合いでヨーグモス資産は
体感日経換算で 約50円高でした
しかも 後場にポジ整理をする予定のところを
なにもせずに 傍観したままの大引けとは?

資産微増ですが ちょっと管理が甘かったかもです…





あ、2017年9月1日から ポートフォリオ関係は
銘柄数の多さから 記事飲みやすさも考えて
追記の 【続きを読む】 の、ほうに記載する事とします




≪本日のトレード≫
【前場】
3791:IGポート  信用買い   100株@1999
3667:enish  信用売り   100株@2233
3667:enish  信用返済買い 100株@2220 (△1300)
2170:LINK&M 信用売り   100株@684
7707:PSS    信用返済買い 100株@586  (△2000)
6047:Gunosy 信用買い   100株@3360
【後場】
 なし
()は、確定損益 ※金利・手数料・税金等は含まず※


≪外貨≫
68.44米ドル (参考レート:113.17円)=7,745円


≪現在の資産状況≫
投下資本の 71.33%






人気ブログランキングへ
いつも応援クリック ありがとうございま~っす♪


≪ポートフォリオ関係を見る方は、下の【続きを読む】を、クリックしてくださ~い≫

[アメリカさんが 強いです]の続きを読む

テーマ:株式日記 - ジャンル:株式・投資・マネー

  1. 2017/10/03(火) 17:27:22|
  2. 株式
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

10月相場スタート


週末の競馬は、じっくりと予想が出来なかったにもかかわらず
2レースで 400円投入で 640円回収と プラス収支!

この調子で 今週の相場も乗り切りたいですね~

で、政界では 総選挙に絡んでの ドタバタ劇が続いた週末でしたが
相場のほうは、小高い動きで 波乱のない安定走行!?
前引け時点では 日経平均 20円高でした
ヨーグモス資産のほうは 売りポジの奮闘で
体感日経換算で 約130円安と やや不調でした

それでも 前場の立ち回りは、売りポジにナンピン空売りを入れつつ
逆日歩狙い? で、日本郵政に打診買いを入れてみたり…
その後は 資産減少という動きに対応して ポジ調整を敢行しなければ

程よく上昇していた カルビー 100株を部分利確でポジ縮小
この利益を原資として
10月末が返済期限の LINK&M 100株を、損益相殺で処分
(ロールオーバー要員は、朝にナンピン空売りしたポジで代用しておこう!?)


これで後場の資産推移が このままでも
余力的に 危険水域に転落しない位置をキープしつつ
むしろ 巻き返しがあれば 超久しぶりの余力安全圏復帰も あり得るのか?
みたいな事を 妄想しつつ昼休み


後場に入っても 地合いの動きは 『パッ』 と、せず
でしたが 売りポジの LINK&M が、上髭をひくような日中足となってきて
徐々に ヨーグモス資産の下げ幅縮小に貢献してくれてま~す

そこで下手に余力を使ったりすると
流れが変わる事も多かったので 今回は、自重して静観モード!?

で、結局 そのまま大引けまで 取引なしで 大引けでしたわ~


日経平均は 44円高でした
ヨーグモス資産も 少しだけ回復して 体感日経換算で 約90円安という程度でした

10月プラススタートとは なりませんでしたが
明日から 巻き返したいですね!




あ、2017年9月1日から ポートフォリオ関係は
銘柄数の多さから 記事飲みやすさも考えて
追記の 【続きを読む】 の、ほうに記載する事とします



≪本日のトレード≫
【前場】
7707:PSS    信用売り   100株@606
2170:LINK&M 信用売り   100株@686
6178:日本郵政   信用買い   100株@1312
2229:カルビー   信用返済売り 100株@4095 (△6500)
2170:LINK&M 信用返済買い 100株@679  (▼1100)
【後場】
  なし
()は、確定損益 ※金利・手数料・税金等は含まず※


≪外貨≫
68.44米ドル (参考レート:112.96円)=7,730円


≪現在の資産状況≫
投下資本の 71.00%





人気ブログランキングへ
いつも応援クリック ありがとうございま~っす♪


≪ポートフォリオ関係を見る方は、下の【続きを読む】を、クリックしてくださ~い≫


[10月相場スタート]の続きを読む

テーマ:株式日記 - ジャンル:株式・投資・マネー

  1. 2017/10/02(月) 18:27:17|
  2. 株式
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

【競馬】 凱旋門賞



さて、夜に帰宅して 夜に馬券を買えるのは
海外G-Ⅰ ならではの、ルールですね

時間がないので 早速予想です

≪予想≫
◎ 17 エネイブル
○ 09 サトノダイヤモンド

日本馬を本命にして 応援したいトコなのですが
1頭 実績断然の馬がいて そちらを本命にするのが妥当との判断です

≪買い目≫
単勝 9 100円
単勝 17 100円   合計 200円

単勝2点買いにしてみま~す

≪結果≫  元本割れ的中  単勝 180円  馬連 1,550円  三連複 3,550円
1着 17 エネイブル(GB)     :1番人気:長い直線を早めの先頭から1番人気に応えて押し切る強さ
2着 05 クロスオブスターズ(IRE):8番人気:
3着 04 ユリシーズ(IRE)    :5番人気:

15着 09 サトノダイヤモンド(JPN):2番人気:JRA販売では、贔屓目もあり2番人気でしたが やはり力不足だったか…
16着 10 サトノノブレス(JPN)  :11番人気:

200円投入で 180円回収なので 元本割れですが
サトノダイヤモンドの馬券が 応援馬券だった事を考えると
20円の損害で済んだので OKという事にしておきます




人気ブログランキングへ
いつも応援クリック ありがとうございま~っす♪

テーマ:中央競馬(JRA)予想結果 - ジャンル:ギャンブル

  1. 2017/10/01(日) 21:18:41|
  2. 競馬
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

プロフィール

ヨーグモス

オイラの資産増減

マイブログ ランキング

最近の記事

カテゴリー

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する

訪問者

現在の閲覧者数: