昨日の1Qが悪かった 任天堂
これまでの傾向から 大幅GDからの寄り底も考えられて
両建ては入れられませんでしたが
寄り付いてからも ガンガン下がっていたので 立ち回り的には失敗
JR東日本は 1Q減益でしたが ここまで下がる内容か?
という感じなので 静観してましたが これも寄付きから下げ幅拡大したので
立ち回りは失敗
更に 本日1Qの ソニーに対して
悪決算に備えて 両建てを入れたら こちらは、驚くほどの好決算…
なんとも 歯車が噛み合っていませんね~
他にも本日は 三菱UFJ・サンリオ・システムソフト が、決算発表でした
三菱UFJは 減益ながら 他のメガバンクと比べると 減益幅がかなり小さいので
悲観する事はないと思います
サンリオは、増益ですが 既に事前報道が出ていたので
大きく上げる事はないでしょう
システムソフトは、好決算だったけど 小型株だけに動きが読めません
上げても 下げても 生産するのがベターかな?
ソニーの両建ては、どうしようか?
素直に LCするべきか?
JPX日経インデックス400 の、銘柄入れ替えで除外候補なだけに
もう少し 様子を見るべきか?
結構、悩ましいですね…
それにしても 最近の裏目引きの 確率の高さ orz
勘弁してくださいよ…
アメリカの 第二四半期GDPが 予想以上に良い数字だったので
ドル高が進行して 地合いが良好だったお蔭で
任天堂・JR東日本での 損害をかなり軽減出来た事が 救いでした
≪本日のトレード≫
【前場】
7527:システムソフト信用買い 200株@127
6758:ソニー 信用売り 100株@1786
6758:ソニー 信用売り 100株@1791
6758:ソニー 信用売り 100株@1795
2191:テラ 信用売り 100株@1685
【後場】
なし
≪現在のPF 保有数:終値≫
2191:テラ 信用売り:100株@1643 (△4200)
2229:カルビー 信用買い:100株@3080 (△15500)
2395:新日本科学 信用売り:1000株@897 (▼29500)
2432:DeNA 現物:300株@1345 (▼144100)
2432:DeNA 信用買い:100株@1345 (▼6900)
3436:SUMCO 現物:400株@958 (△148600)
3436:SUMCO 信用買い:300株@958 (△2600)
3715:ドワンゴ 信用買い:100株@2455 (▼12300)
3791:IGポート 信用買い:600株@1625 (▼58300)
4321:ケネディクス 信用買い:2400株@459 (△153200)
6758:ソニー 現物:200株@1772 (△140200)
6758:ソニー 信用売り:300株@1772 (△5600)
7518:ネットワン 信用買い:500株@683 (▼3400)
7527:システムソフト信用買い:1000株@128 (△5400)
7867:タカラトミー 信用買い:500株@537 (▼12600)
7974:任天堂 現物:100株@11525(△137500)
8136:サンリオ 信用買い:500株@2993 (▼124800)
8136:サンリオ 現物:200株@2993 (▼283900)
8306:三菱UFJ 現物:1000株@615.6(△245400)
9020:JR東日本 信用買い:100株@8322 (△59300)
()は、評価損益 ※金利・手数料等は含まず※
≪現在の資産状況≫
投下資本の 57.36%
人気ブログランキングへいつも応援クリック ありがとうございま~っす♪
スポンサーサイト
テーマ:株式日記 - ジャンル:株式・投資・マネー
- 2014/07/31(木) 22:07:33|
- 株式
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
さて、昨晩のダウが 70ドル安でしたので
軟調な地合いを 覚悟していましたが
日経平均は 28円高
思ったよりも健闘したのではないでしょうか?
このまま BOX圏を抜けて 上を目指すのか?
それとも やはりBOX圏に 戻されてしまうのか?
今週は、どちらに動くかの正念場なので
余力も 多く確保して備えよう! 週間なのです
そんな訳で 1Q決算がイマイチだった 日立マクセルを 寄りでLC
返す刀で ネットワンをナンピン
あと 特売りスタートだった コロプラを 朝の安いところで買い参戦
これは 当初からデイトレ目的でしたが利確が早過ぎました
朝一の頂点付近で その後下げたので 喜んでいたら
早いうちに 切り返し反転からの猛爆!?
あと30分我慢できれば 約90ティック
1時間我慢できれば 約110ティックは 利益を上乗せ出来たのかぁ~
それでも 日立マクセルのLCを カバーするだけの利確が出来て
最低限の仕事はしたよね!
その後は、システムソフトを買い増しして
本日のトレードを終了
決算発表シーズンという事で
大引け後に 任天堂・JR東日本の 1Q発表があった訳ですが
JRは減益
ニンニンは、市場予想を上回る赤字額
と、正直 両建てしておけば… という、悲惨な結果
逆に 決算持越しを嫌った コロプラが 3Q好決算
あれれ? 市場予測が出てないの?
それなら 好決算が素直に評価されて 上げちゃうじゃん!
前回の2Qが 好決算ながら 市場予想に届かないで 売り込まれて爆死して
復活まで 2ヶ月程度沈黙したのを嫌って 持越ししなかったのになぁ
明日は、任天堂のせいで 涙目的な資産減となりそうで~っす
≪本日のトレード≫
【前場】
6810:日立マクセル 信用返済売り 100株@1761 (▼3200)
7518:ネットワン 信用買い 100株@684
3668:コロプラ 信用買い 100株@3195
3668:コロプラ 信用返済売り 100株@3240 (△4500)
【後場】
7527:システムソフト信用買い 200株@126
()は、確定損益 ※金利・手数料等は含まず※
≪現在のPF 保有数:終値≫
2229:カルビー 信用買い:100株@3105 (△18000)
2395:新日本科学 信用売り:1000株@905 (▼37500)
2432:DeNA 現物:300株@1354 (▼141400)
2432:DeNA 信用買い:100株@1354 (▼6000)
3436:SUMCO 現物:400株@947 (△144200)
3436:SUMCO 信用買い:300株@947 (▼700)
3715:ドワンゴ 信用買い:100株@2480 (▼9800)
3791:IGポート 信用買い:600株@1621 (▼60700)
4321:ケネディクス 信用買い:2400株@453 (△138800)
6758:ソニー 現物:200株@1791 (△144000)
7518:ネットワン 信用買い:500株@683 (▼3400)
7527:システムソフト信用買い:800株@126 (△3600)
7867:タカラトミー 信用買い:500株@531 (▼15600)
7974:任天堂 現物:100株@12325(△217500)
8136:サンリオ 信用買い:500株@2988 (▼127300)
8136:サンリオ 現物:200株@2988 (▼284900)
8306:三菱UFJ 現物:1000株@610 (△239800)
9020:JR東日本 信用買い:100株@8427 (△69800)
()は、評価損益 ※金利・手数料等は含まず※
≪現在の資産状況≫
投下資本の 58.05%
人気ブログランキングへいつも応援クリック ありがとうございま~っす♪
テーマ:株式日記 - ジャンル:株式・投資・マネー
- 2014/07/30(水) 20:31:16|
- 株式
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
昨日は、疲労のせいもあって
現時点で、最終増資となった3月6日以降での 最大資産を
約1ヵ月ぶり(6月20日)に、更新したのを失念してましたが
本日は、そこから 更に資産を伸ばして
連日の 最大資産更新となりました!
牽引役は サンリオ
どうやら 日経新聞に、観測記事として
1Q決算が増益見通しになるとのニュースが掲載されたようです
お蔭さんで 3.2%の上昇となりました
が、これで 7751:キヤノンの時みたいに
1Q発表時の 上昇がアテにできなくなりましたね…
その意味では、利益の先付けみたいなもので
今後の 地合いが順調に動いてくれないと
むしろ 今後の株価の重しとなりかねませんから~
本日の立ち回りは 小動きで
ネットワンを ナンピン買い増し
ソニーが 直近の上げで 用心の両建て空売りを100株
(これは、今日の地合いが強いと判断して 薄利撤退しましたが)
(後場になって 地合いに反して下げたので)
(朝の空売りを 持ち続けていれば デイトレ利確できたくらいでした…)
日経平均も ザラ場中に15600円台に突入していたので
BOX圏の上限を超えてきていたので
三菱UFJの 信用買い分を 用心の利確撤退
プチ噴き上がりの動きをしていた 新日本科学に空売り追加
(これは、株価が下がれば 売りポジ入れ替えをするつもりでしたが)
(そこまで 下げなかったので 大引けでデイトレ撤収しておきました)
最大資産を連日で更新したのは 喜ばしい事でしたが
大引け後の 日立マクセルの1Q決算発表は
営業益こそ増益でしたが 経常・最終損益は 大幅減益となり orz
≪本日のトレード≫
【前場】
7518:ネットワン 信用買い 100株@685
6758:ソニー 信用売り 100株@1800
8306:三菱UFJ 信用返済売り 500株@604.2(△6600)
6758:ソニー 信用返済買い 100株@1798 (△200)
2395:新日本科学 信用売り 100株@913
【後場】
2395:新日本科学 信用返済買い 100株@912 (△100)
()は、確定損益 ※金利・手数料等は含まず※
≪現在のPF 保有数:終値≫
2229:カルビー 信用買い:100株@3130 (△20500)
2395:新日本科学 信用売り:1000株@912 (▼44500)
2432:DeNA 現物:300株@1392 (▼130000)
2432:DeNA 信用買い:100株@1392 (▼2200)
3436:SUMCO 現物:400株@936 (△139800)
3436:SUMCO 信用買い:300株@936 (▼4000)
3715:ドワンゴ 信用買い:100株@2510 (▼6800)
3791:IGポート 信用買い:600株@1636 (▼51700)
4321:ケネディクス 信用買い:2400株@457 (△148400)
6758:ソニー 現物:200株@1784 (△142600)
6810:日立マクセル 信用買い:100株@1772 (▼2100)
7518:ネットワン 信用買い:400株@684 (▼2900)
7527:システムソフト 信用買い:600株@125 (△3000)
7876:タカラトミー 信用買い:500株@547 (▼7600)
7974:任天堂 現物:100株@12405 (△225500)
8136:サンリオ 信用買い:500株@2970 (▼136300)
8136:サンリオ 現物:200株@2970 (▼288500)
8306:三菱UFJ 現物:1000株@604.8(△234600)
9020:JR東日本 信用買い:100株@8471 (△74200)
()は、評価損益 ※金利・手数料等は含まず※
≪現在の資産状況≫
投下資本の 58.38%
人気ブログランキングへいつも応援クリック ありがとうございま~っす♪
テーマ:株式日記 - ジャンル:株式・投資・マネー
- 2014/07/29(火) 16:03:08|
- 株式
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
今日までが 外出期間でした
妹旦那が今年から単身赴任で
姪っ子たちも 新小学生&新幼稚園生なので
一学期中に 子供が手を離れていたのが 夏休みに入って
1人で 父親役・母親役を こなさなければならなくて大変だろうと
普段なら 1泊しかしてこないところを
今回は、2泊3日という予定で 子守役を引き受けて
妹を 楽にさせよう作戦を 両親と共に話し合って発動していた為に
本日も ザラ場は、 寄り付き直後くらいまでを 監視出来たくらいで
前場は、PCは立ち上がって 時々チェックは入れられるものの
ほぼ 姪っ子たちの 遊び相手をしていたので
トレードは出来ず~
昼以降は、 ショッピングモールに出かけて 昼食&遊びとなってしまいましたが
夕方の帰宅直前に 大引け後の資産状況だけはチェックでき
資産増を確認していたので
今回も 『(ある意味)留守だと資産が増えるの法則』 は、守られたという事になってますw
少し前から 疲れ果てた頭で
株価チェックや 今晩のダウの動向などをしてますが
ダウは、続落みたいで…
今日のうちに 少しでも買いポジ減らしておけば良かったか?
などと、今更のプチ反省会をしておるところでしたw
ま、楽しい日々を過ごしてきたのだから
明日以降 多少の代償は支払わなければなるまいて!
≪本日のトレード≫
なし
≪現在のPF 保有数:終値≫
2229:カルビー 信用買い:100株@3095 (△17000)
2395:新日本科学 信用売り:1000株@897 (▼29500)
2432:DeNA 現物:300株@1353 (▼141700)
2432:DeNA 信用買い:100株@1353 (▼6100)
3436:SUMCO 現物:400株@954 (△147000)
3436:SUMCO 信用買い:300株@954 (△1400)
3715:ドワンゴ 信用買い:100株@2543 (▼3500)
3791:IGポート 信用買い:600株@1630 (▼55300)
4321:ケネディクス 信用買い:2400株@456 (△146000)
6758:ソニー 現物:200株@1798.5(△145500)
6810:日立マクセル 信用買い:100株@1774 (▼1900)
7518:ネットワン 信用買い:300株@687 (▼1900)
7527:システムソフト 信用買い:600株@128 (△4800)
7867:タカラトミー 信用買い:500株@554 (▼4100)
7974:任天堂 現物:100株@12440 (△229000)
8136:サンリオ 信用買い:500株@2878 (▼182300)
8136:サンリオ 現物:200株@2878 (▼306900)
8306:三菱UFJ 現物:1000株@606.8(△236600)
8306:三菱UFJ 信用買い:500株@606.8 (△7900)
9020:JR東日本 信用買い:100株@8533 (△80400)
()は、評価損益 ※金利・手数料等は含まず※
≪現在の資産状況≫
投下資本の 57.90%
人気ブログランキングへいつも応援クリック ありがとうございま~っす♪
テーマ:株式日記 - ジャンル:株式・投資・マネー
- 2014/07/28(月) 23:28:54|
- 株式
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
今週末は、姪っ子の誕生日祝いという事で
妹夫婦から 召喚の呪文を唱えられ
両親を連れて 昨日から外出中だったりしております
会うたびに成長の跡が感じられ
いつまで 遊んでもらえるだろうかね?
などと考えつつも 子供たちと 両親も含めてワイワイと 過ごしてます
それにしても 子供って元気ですね~
人気ブログランキングへいつも応援クリック ありがとうございま~っす♪
テーマ:日記 - ジャンル:日記
- 2014/07/27(日) 08:51:26|
- 雑記
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
日経平均は、小高い水準で動いていましたが
大引けにかけて上げ幅拡大させて 高値引け!
週末だというのに 何があったのでしょう?
特に材料は観測されておらず 先物主導の上げらしいです
と、なると 資金量の多い人たちが 下げるための準備としての上げ?
を、演出中?? とか、疑ってしまいますよ…
それはさておき、
昨日の 大引け後に 保有銘柄のキヤノンが 1Q決算を発表しました
既に 日経新聞などで 経常益など事前観測記事が出ていたので
大きな波乱はないかと思いましたが
通期の売上高が 下方修正 orz
まぁ それでも 経常益・最終益に修正はなかったので 悶絶下げにはならないのでは?
と、小鹿のように怯えてましたが
寄付きこそ 地合いに反して小安く寄り付きましたが
そこから戻して 一時プラ転もしてました
それでも ちょっと伸びしろの薄さを この決算で感じ取ったので 利確撤退
その決断を後押しした要因の1つに
降ってわいたような タカラトミーの子会社が不正会計という BAD NEWS…
寄り付き前の気配値チェックで
な~んか 低い気配だなぁ~ と、ニュース欄を開いてみれば orz
とりあえず 数年前の子会社の会計という事で
寄り底になれば 嬉しいなー(棒読み…)
の、気分で 寄り付きナンピン
買い増しするのを 昨日じゃなくて 今日からにすれば良かったな
と、猛省しつつも
寄り付き後 少し下げて そこから崩れなかったので 再度ナンピンしておいたよ
明日以降 また下がるのかもしれませんが
とにかく 本日終値は、寄付きよりも高く 今日の200株だけは含み益!!
これで 週末だし取引完了でもよかったのですが
地合いが良い中で
SUMCO・三菱UFJが 軟調だったので
後場になってから 両銘柄を買い増して 来週への期待にしておきます
≪本日のトレード≫
【前場】
7867:タカラトミー 信用買い 100株@547
7867:タカラトミー 信用買い 100株@538
7751:キヤノン 信用返済売り 100株@3405 (△11000)
【後場】
8306:三菱UFJ 信用買い 500株@591
3436:SUMCO 信用買い 100株@937
()は、確定損益 ※金利・手数料等は含まず※
≪現在のPF 保有数:終値≫
2229:カルビー 信用買い:100株@3055 (△13000)
2395:新日本科学 信用売り:1000株@891 (▼23500)
2432:DeNA 現物:300株@1326 (▼149800)
2432:DeNA 信用買い:100株@1326 (▼8800)
3436:SUMCO 現物:400株@949 (△145000)
3436:SUMCO 信用買い:300株@949 (▼100)
3715:ドワンゴ 信用買い:100株@2527 (▼5100)
3791:IGポート 信用買い:600株@1645 (▼46300)
4321:ケネディクス 信用買い:2400株@452 (△136400)
6758:ソニー 現物:200株@1791.5(△144100)
6810:日立マクセル 信用買い:100株@1774 (▼1900)
7518:ネットワン 信用買い:300株@688 (▼1600)
7527:システムソフト信用買い:600株@128 (△4800)
7867:タカラトミー 信用買い:500株@551 (▼5600)
7974:任天堂 現物:100株@12730(△258000)
8136:サンリオ 信用買い:500株@2807 (▼217800)
8136:サンリオ 現物:200株@2807 (▼321100)
8306:三菱UFJ 現物:1000株@595.4(△225200)
8306:三菱UFJ 信用買い:500株@595.4(△2200)
9020:JR東日本 信用買い:100株@8556 (△82700)
()は、評価損益 ※金利・手数料等は含まず※
≪現在の資産状況≫
投下資本の 57.13%
人気ブログランキングへいつも応援クリック ありがとうございま~っす♪
テーマ:株式日記 - ジャンル:株式・投資・マネー
- 2014/07/25(金) 22:22:15|
- 株式
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
本日は、昨日から一転
任天堂が大きく下げました…
13000円台は、まだ荷が重すぎたか?
両建てにしておけば良かったなぁ~ と、反省です
あとは、寄り付きで テラを空売り
前場に噴いた時に 新日本科学を空売り乗せ
昨日のバイオ祭りは どうやら
心臓手術に培養された?心筋シート? が、国内で初めて用いられたとかいう
ニュースが 要因だったみたいなので
それならと 安心して空売りしてみたのですが
前場のうちに マイナス転換してくれて なんか、いい感じでした
新日本科学は、前場の空売りポジと入れ替える形で
後場に 以前の空売りポジを ほぼ同値撤退させます
それでも 任天堂の不調と 後場になって地合いが軟化して
買いポジ軍団も 上げ幅縮小・下げに転じる とかの動きになってきたので
持ち越そうかとも 考えていたテラを デイトレ利確しておきました
その代わりに ケネディクス・ネットワン・タカラトミー 買い増しました
≪本日のトレード≫
【前場】
2191:テラ 信用売り 100株@1714
2395:新日本科学 信用売り 100株@924
【後場】
2395:新日本科学 信用返済買い 100株@890 (△300)
4321:ケネディクス 信用買い 100株@443
2191:テラ 信用返済買い 100株@1656 (△5800)
7518:ネットワン 信用買い 100株@691
7867:タカラトミー 信用買い 100株@588
()は、確定損益 ※金利・手数料等は含まず※
≪現在のPF 保有数:終値≫
2229:カルビー 信用買い:100株@3030 (△10500)
2395:新日本科学 信用売り:1000株@886 (▼18500)
2432:DeNA 現物:300株@1326 (▼149800)
2432:DeNA 信用買い:100株@1326 (▼8800)
3436:SUMCO 現物:400株@955 (△147400)
3436:SUMCO 信用買い:200株@955 (▼100)
3715:ドワンゴ 信用買い:100株@2489 (▼8900)
3791:IGポート 信用買い:600株@1640 (▼49300)
4321:ケネディクス 信用買い:2400株@443 (△114800)
6758:ソニー 現物:200株@1742.5(△134300)
6810:日立マクセル 信用買い:100株@1780 (▼1300)
7518:ネットワン 信用買い:300株@692 (▼400)
7527:システムソフト信用買い:600株@126 (△3600)
7751:キヤノン 信用買い:100株@3414 (△11900)
7867:タカラトミー 信用買い:300株@587 (△3500)
7974:任天堂 現物:100株@12595(△244500)
8136:サンリオ 信用買い:500株@2805 (▼218800)
8136:サンリオ 現物:200株@2805 (▼321500)
8306:三菱UFJ 現物:1000株@593.6(△223400)
9020:JR東日本 信用買い:100株@8533 (△80400)
()は、確定損益 ※金利・手数料等は含まず※
≪現在の資産状況≫
投下資本の 56.53%
人気ブログランキングへいつも応援クリック ありがとうございま~っす♪
テーマ:株式日記 - ジャンル:株式・投資・マネー
- 2014/07/24(木) 22:09:59|
- 株式
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
日経平均は 値幅約60円という狭いレンジでの
寄り天という動きの一日でした
そんな中での立ち回りは
昨日も持ち越した コロプラを朝の動きを眺めて
上への推進力がなくなったと感じてから 少し様子見をしてから
(やや下げてしまって)
利確撤退しました それでも前日比+70円で逃げたので まぁ OK
コロプラは、今日中に逃げる予定だったので
新規で 日立マクセルを買っていて
コロプラ撤退後に ネットワンを買い増し
更に マクドナルドを購入したものの
良く考えると コロプラで浮かした分以上に買い込んでしまっていたので
持ち越すのをやめて デイトレ利確
これで 今日の仕事は 終わった~
の、ハズでしたが 14:20頃から 新日本科学が 謎の急進!?
単発上げと思い 売り乗せしましたが 勢いが止まらず
今度は、頂点を見定めてからの 追加売り乗せをしましたが
大引け後の 監視銘柄巡回で
2191:テラ
4974:タカラバイオ
などが 似たような時間から 急騰しているので バイオ祭りでしょうかね?
4571:ナノキャリア も、似た時間から上げてますが
こちらは 後場に入ってからも ジリジリ値を戻しているし
4978:リプロセル は、13時前から爆発してた
4587:ペプチドリーム も、似たような感じ
この2銘柄辺りが 原因ぽいけど 何もニュース表示がないので
単なる仕掛けと 思いたい…
≪本日のトレード≫
【前場】
6810:日立マクセル 信用買い 100株@1793
3668:コロプラ 信用返済売り 100株@3250 (△39000)
7518:ネットワン 信用買い 100株@696
2702:マクドナルド 信用買い 100株@2757
2702:マクドナルド 信用返済売り 100株@2765 (△800)
【後場】
2395:新日本科学 信用売り 100株@900
8515:アイフル 信用返済買い 200株@576 (△12300)
2395:新日本科学 信用売り 100株@921
8306:三菱UFJ 信用返済売り 500株@593.8(▼1100)
()は、確定損益 ※金利・手数料等は含まず※
≪現在のPF 保有数:終値≫
2229:カルビー 信用買い:100株@3040 (△11500)
2395:新日本科学 信用売り:1000株@915 (▼50600)
2432:DeNA 現物:300株@1298 (▼158200)
2432:DeNA 信用買い:100株@1298 (▼11600)
3436:SUMCO 現物:400株@947 (△144200)
3436:SUMCO 信用買い:200株@947 (▼1700)
3715:ドワンゴ 信用買い:100株@2391 (▼18700)
3791:IGポート 信用買い:600株@1650 (▼43300)
4321:ケネディクス 信用買い:2300株@457 (△147000)
6758:ソニー 現物:200株@1699.5(△125700)
6810:日立マクセル 信用買い:100株@1798 (△500)
7518:ネットワン 信用買い:200株@688 (▼1300)
7527:システムソフト信用買い:600株@124 (△2400)
7751:キヤノン 信用買い:100株@3388 (△9300)
7867:タカラトミー 信用買い:200株@600 (△6200)
7974:任天堂 現物:100株@13040(△289000)
8136:サンリオ 信用買い:500株@2784 (▼229300)
8136:サンリオ 現物:200株@2784 (▼325700)
8306:三菱UFJ 現物:1000株@593.5(△223300)
9020:JR東日本 信用買い:100株@8578 (△84900)
()は、評価損益 ※金利・手数料等は含まず※
≪現在の資産状況≫
投下資本の 56.43%
人気ブログランキングへいつも応援クリック ありがとうございま~っす♪
テーマ:株式日記 - ジャンル:株式・投資・マネー
- 2014/07/23(水) 23:36:48|
- 株式
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
まずは 連休明けの地合いですが
日経平均は 127円高
ウクライナとロシアの対立が 事故発生後、一定程度で
お互いに 火消しに動いて
特に ロシアが、これ以上の対立を望まないというような行動をとり
市場の混乱は ひとまず収束しつつあるようです
そんな訳で 資産は順調に増えましたが
地合いと別の要因で 上げ幅を拡大させた銘柄が
保有銘柄の中に 2つ
1つは、コロプラ
どうも連休前に 新ゲームを投入したらしく そちらの期待上げみたいです
最初は 原因が分からず 前場のうちに利確しそうになりましたが
ニュースもなしに ここまで上がるのはおかしい と、
掲示板を調べて ようやく その事実に気がつきました 売らなくてよかった~
後場に入って 一時、ストップ高まで急伸です
本来ならば ストップ高に張り付かなかったので 利確撤退がセオリーですが
トレードツールに 大引けまでニュースが点灯しなかったので
明日の寄りつきまでは 強いんじゃないか?
と、あと一伸びを 期待しての持越しです
2つめは 任天堂
モルガン・スタンレー三菱UFJフィナンシャルグループ証券が (長っ)
投資判断を引き上げた事が きっかけで大幅続伸
ただ、こちらは 1Qがあまり期待出来なさそうなので どうしたものか…
そんな 資産大幅増化の 気分の良い一日なのですが
立ち回り的には 結構、悩みどころでした
そもそも コロプラは、デイトレ程度の利益で 逃げるつもりだったのが
また 持越し
そして サンリオの100株が また信用期日が迫ってきました
資産大幅増の本日は 大引け後に余力が ガッツリ増えるハズ
なので 現引きするのなら チャンスは今日!?
だけど 現引きによって 数日後に余力が減るのも明白なので
どこかから 余力を捻出しなければなりません
コロプラも、本来ならば 現引きして 今晩のPTSで高値を付けたところで逃げるのが
一番良い戦略 (今晩のダウの影響も受けませんしね)
なのですが サンリオだけじゃなく コロプラまで現引きとなると
余力状況が かなり逼迫するので それは避けたいところ!
そんな訳で
強い地合いを見越して 空売り銘柄のネオスは 朝のうちに利確撤退してましたが
それに加えて 後場に安川電機も利確しておき
余力の増え具合を確認してから サンリオを現引きして 大引け
取引回数は、少なかったですが
色々考えての 立ち回りでした
それにしても 本日から導入となった
10銭単位の株価表示は 邪魔くさいですね
対象銘柄以外も トレードツールプログラムの煩雑化を防ぐ意味で
統一して 10銭単位までの表示になりましたが
大金を動かす 大口さん以外に メリットはない この制度をどうして導入したんだろう?
あ、大口優遇策かぁ~
そういえば 法人税減税だって 基本的には大企業優遇政策ですし
資本主義の市場原理主義を 強く導入して 優勝劣敗社会を目指すのかな?
自民党さんは…
小泉政権の時のような 格差是認政策だよなぁ~
≪本日のトレード≫
【前場】
3627:ネオス 信用返済買い 100株@913 (△11700)
【後場】
6506:安川電機 信用返済売り 100株@1394 (△4400)
8136:サンリオ 現引き 【信用買い100株@4345】
()は、確定損益 ※金利・手数料等は含まず※
≪現在のPF 保有数:終値≫
2229:カルビー 信用買い:100株@2979 (△5400)
2395:新日本科学 信用売り:800株@879 (▼20900)
2432:DeNA 現物:300株@1291 (▼160300)
2432:DeNA 信用買い:100株@1291 (▼12300)
3436:SUMCO 現物:400株@938 (△140600)
3436:SUMCO 信用買い:200株@938 (▼3500)
3668:コロプラ 信用買い:100株@3180 (△32000)
3715:ドワンゴ 信用買い:100株@2391 (▼18700)
3791:IGポート 信用買い:600株@1653 (▼41500)
4321:ケネディクス 信用買い:2300株@457 (△147000)
6758:ソニー 現物:200株@1681.5(△122100)
7518:ネットワン 信用買い:100株@689 (▼400)
7527:システムソフト信用買い:600株@120 (±0)
7751:キヤノン 信用買い:100株@3401 (△10600)
7867:タカラトミー 信用買い:200株@597 (△5600)
7974:任天堂 現物:100株@12925 (△277500)
8136:サンリオ 信用買い:500株@2800 (▼221300)
8136:サンリオ 現物:200株@2800 (▼322500)
8306:三菱UFJ 現物:1000株@594.4 (△224200)
8306:三菱UFJ 信用買い:500株@594.4 (▼800)
8515:アイフル 信用売り:200株@582 (△11100)
9020:JR東日本 信用買い:100株@8616 (△88700)
()は、評価損益 ※金利・手数料等は含まず※
≪現在の資産状況≫
投下資本の 56.68%
人気ブログランキングへいつも応援クリック ありがとうございま~っす♪
テーマ:株式日記 - ジャンル:株式・投資・マネー
- 2014/07/22(火) 20:46:27|
- 株式
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
世間は、三連休という事で 株式市場も休場の本日
三連休と知ってれば リスク回避で金曜日にあまりポジションを持たないように
しておくんだった!
などという後悔は、先に立ちません
というか 月曜日となって円高進行は気になるところですが
アジア株は 午前中の動きで 上海がやや軟調な以外は まぁ堅調なので
今晩の 欧米株に波乱がなければ 買いポジ増やして大正解!!
と、なればいいなぁ~ などと考えてます
市場が休みという事で またしても ダークソウルⅡプレイ日記を 投稿です
もはや ネタバレにも ならないくらいの進行状況となってますので
そろそろ プレイ内容も 【追記】 の、中に押し込まなくても大丈夫な気がしてきたので
このまま 記事を書き続けるスタイルに変えてゆきます
※あ、でも ネタバレ回避したい人もいると思いますので
最初に 今回の冒険エリアだけは 書いておいて
その後に 詳細な冒険を記す形式は 継続しておきます※
今回の冒険エリアは
【王城ドラングレイグ】 です
昨日の日記では 王城地下の広間にて
虚ろの衛兵&石像騎士団 と、きゃっきゃ・ウフフな戯れをしていた所まででしたね
やつらが リスポーンするとなると
なかなかに 打撃力不足を痛感してきたので
(城門内にいた、重装騎士も割と堅いですしね)
ツインブレードを +6に強化してみても まだ足りない感じ
(それ以上の強化は、楔石の塊が必要となり ちょっと勿体ない意識で使えません)
保有武器から なにか手頃なのがないか?
チェックをしてみると
!?
非常に 高打撃の武器を発見
それは 『黒騎士の斧槍』 前作の1stキャラで
中・終盤に愛用していた馴染みのある武器でもあります
ただし、問題点が 必要筋力が17 必要技量26は、クリアしてるのですが
筋力が14で 3つ足りません
技量剣士として育ててきたので 敢えて筋力は15以下に抑えておきましたが
現在は、魔法剣士
技量剣士方面に強化するなら ここから技量を上げたいトコ
魔法剣士に変化させるなら ここから理力を上げて 強力魔術も使用させたいし
ここで 筋力を上げて 脳筋まではいかなくても 普通武器まで使えるようにして
どれも 中途半端な器用貧乏キャラにして いいのか?
そんな心の葛藤もありましたが
それでも あの攻撃力は魅力的!
暫し悩んだものの 愛着ある武器という事も 結果的に後押ししたのでしょう
筋力上げを決断します
(ま、まぁ ほら! あれだよ 1stキャラの目標は Lv.100以下でのクリアだし)
(まだ 余裕あるよ~)
(王城って事は、多分 終盤戦に入っているだろうし~)
色々と 自分に言い訳をしつつ
現在溜まっているソウルでは 筋力2しか上げられませんが
○○のソウル・各種を 握りつぶして もう1つ筋力を上げます
で、厨武器と揶揄される事もあった 黒騎士の斧槍を装備
したのは いいのですが 装備重量が増えた結果、どっすんローリングに…
あれれ?
どっすんでは戦えないので 鎮守の弓を外します
狙撃が必要になったら その場で装備して固定砲台になるか?
武器を持ち替えるかすればOKだろう!?
それでも まだ 僅かに重量オーバーか~
手頃な防具ないかなぁ~ と、ダメ元で マデューラの 鍛冶屋・商人巡り
※これまでは 基本、装備重量をあまり気にしてなかったので
買ってない中で使えそうなのあるかなぁ~ 程度の認識※
そうしたら 防具やマフミュラン お前、前と品揃え違くね?
な~んか 前よりも 強力な防具ラインナップが新設されてるじゃん!?
で、物色してみると 今の王国剣士の鎧より 若干、防御力が劣るものの
重量の軽い 『アルバの鎧』 を、見つけ購入決定!
うん、これで どっすん回避だね!!
武装を整えて 再度、王城の地下広間へ転送すると
『うほ~ やっぱ、攻撃力が跳ね上がるね~』
ツインブレードよりも 打撃力が増し、間合いも長くなりますが
武器が重くなった分 連撃時の隙は大きくなります
そして ローリング回避よりも 盾受けが基本のヨーグモス
盾受けからの反撃が、突きになるんですね~ (槍だけに)
盾構えを解いての攻撃は 上からの振り下ろしとなって こちらのほうが攻撃力が上がります
なので 盾受け・構えを解いて・振り下ろし と、なるとよりタイムロスが発生します
盾受け・突き でも、安全面を考えれば 悪くはないかもですが
打撃力を重視する装備なので できるだけ 振り下ろしで攻撃するように立ち回りましょう!
それにしても 衛兵を倒しても アイテムドロップはしないし リスポーンするし
特に大きな進展もないし
と、思いながら 今度は、広間の逆サイドへ
こちらにも壁際には 扉らしいものが 3つ見えるのでね
扉前に 例の石像が2体ずつ並んでいるので
これも動き出すんだろうと 慎重に近づいて まとまって起動しないように注意して
2体ずつの 動き出しに限定させて対処します
こうして 全部の石像騎士を破壊して 扉に近寄ってみても
肩透かしの 無反応
鍵がかかってる とも こちらからは開かない とも表示されないので
王城1階の通路でも 壁に見えた扉が ただの模様だったのと同じなのでしょう
これで 地下の探索は終了したので
今度は 城門入口まで戻って 大きな階段をのぼって 上に向かいます
すると こちらも大広間に通じていて 奥に大きな玉座が2つ並んでますが 誰もいません
ボス戦の雰囲気も感じ取られたので HP回復させて 警戒しながら広間の中へ入りましたが
扉が閉まる事もなく 敵が湧きだしてくることもなく 拍子抜け…
奥まで進んでも 何も起こらず 一体、ここは何?
状態で 元来た道を引き返すと
階段の中腹で なぜか 『話す』 コマンドが!?
ん?
なんだと思いながら ボタンを押すと 会話が始まるじゃん!?
話を聞くと どうやら 王城の宰相殿みたいです
この城の主・歴史などを 話してくれるのですが 一体、どこから話しているのだろう?
との疑問は、画面を凝視して判明
なんと透明化してますやん!
お前、死んでるのか? 霊体なのん?
死してなお 主の事・王国の行く末を心配して 成仏しきれてないのん?
この、忠義もの! 天晴れじゃ
というか 武器防具・アイテム・指輪・魔法まで販売してくれる 商人兼務っすか
王城の訪問者を丁重にもてなす という意味合いもあるらしいので
商人という訳でもないのですが
魔法の矢・雷の矢 が、便利な消耗品として売っているから 助かります
でも、これで 王城での これ以上の新展開は開けずです
『王の証を示せ!』 の、扉から新展開が開けるのでしょうが
現状では どうにもならない模様…
やはり 城の入り口にいた フードの火防女さんの言う通り
まだ 自分には来るのが早い場所だったのでしょうか?
でもね もう行く場所がないんっすよ?
さて どうしたもんですかね~
衛兵のいた広間からの 地下に向かってもみましたが
椅子に座った 闇を求めるご老人も 既に姿はなく… でした、
アイツ 前もそうだったけど 逃げ足早いのんな…
【ゲーム時間:5月下旬】 現在の状態 剣士:LV90(+78)
生命力:15(+11)
持久力:26(+18)
体力 :10(+6)
記憶力:13(+7)
筋力 :17(+8)
技量 :26(+10)
適応力: 6
理力 :25(+18)
信仰 : 5
エスト瓶 6
エスト瓶強化 +2
右1: 黒騎士の斧槍
右2: 飛鼠の杖
右3:
左1: 銀鷲のカイトシールド
左2:
左3:
兜 : 放浪のフード
鎧 : アルバの鎧
手 : 放浪のマンシェシェット
足 : 放浪のブーツ
指1: 澄んだ蒼石の指輪 +1
指2: 刃の指輪
指3: 再生の指輪
指4: 緑化の指輪
魔法: ソウルの矢 30
魔法: ソウルの矢 30
奇跡:
呪術:
人気ブログランキングへいつも応援クリック ありがとうございま~っす♪
テーマ:ゲームプレイ日記 - ジャンル:ゲーム
- 2014/07/21(月) 14:12:30|
- ゲーム
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
珍しく 連日更新となる ダークソウルⅡ プレイ日記
DLCがいつから始まるのか 昨日調べてみたら
この連休明けじゃん!
おぃおぃおぃ これじゃ~ オイラの願望である
『DLCは、2周目で挑戦!』 と、いうプランは
発売日から遊ぶためには達成不可能な感じと判明 orz
となると 選択肢は2つ
①:DLCのプレイ開始を遅らせて 予定通り2周目まで進めてプレイする
②:現在プレイ中の 初見1周目から そのままDLCに突入する
まぁ どちらを選択するかは、まだ数日ありますので じっくり熟慮しときます
あ、発売日を知ったので コンビニで ウォレットチャージしてきました
そんな感じで
もはや ネタバレにも ならないくらいの進行状況となってますので
そろそろ プレイ内容も 【追記】 の、中に押し込まなくても大丈夫な気がしてきたので
このまま 記事を書き続けるスタイルに変えてゆきます
※あ、でも ネタバレ回避したい人もいると思いますので
最初に 今回の冒険エリアだけは 書いておいて
その後に 詳細な冒険を記す形式は 継続しておきます※
今回の冒険エリアは
【王城ドラングレイグ】 です
昨日は、ドラングレイグの城門前の 王国剣士どもの群れに 力尽きてしまいましたが
こういう展開ならば と、今度はマンモス人を倒す時に ソウルの矢を使わずに節約し
潤沢にある弓矢で対処します
それにしても 王城前の王国剣士どもは
どこから湧いてくるんですかね?
倒しても 倒しても キリがないんですが…
もしかしたら 無限湧きですか?
何回か死にながらも 王国剣士どもも あるライン以上は追いかけてこないという特性を発見し
スーパーチキン戦法の 剣士をおびき寄せてから
安全地帯からの ソウルの矢・弓矢の遠距離攻撃を敢行
無限湧きか? 有限なのか? を、探る事にしていたら
かなりの数を倒した後に 城門脇の石像だと思っていた
巨人の胸の穴が光だして 手前にある石の置物を ハンドルを回すように動かしました
そういえば 王国騎士も湧きださなくなったぞ!!
しかし 城門は開かな~い
念のために 脇道がないかと 探りを入れてみたら
宝箱があって 中には 『大発火(呪術)』 『火の種』 を、発見
けれど 城への入り口はなく
そうなると 先程の巨人さん 左側が動いたのですが
残っている右側も 動かす事が出来れば 道が開けそうですね
王国剣士が出てこなくなったし進展なしなので
一応、稼いだソウルで 矢の補充をしたりしてから
再度 王城に戻ってみると またしても王国剣士の無限湧き…
でも、きっとこの先に光があると信じて 倒し続けると
先程と同様に かなりの屍の山を築いた後に
今度は、右側の巨人さんが動き出して やはり手前の仕掛けを動かしてくれ
両方の仕掛けが動かされたことによって
巨大な王城の扉が開きました~
ふむふむふむ、 って!
中に入ると 大型の重装騎士がいやがる
警戒しつつの ヒット&アウェー で、一撃づつ打撃を叩き込んでゆき どうにか撃破
ふぅ さすがに この辺からは 敵さんもパワーアップしてきますわな!
階段もあるけど まずは、1階の探索だわさ
と、大型重装騎士や 王国剣士たちを倒しつつ進んでゆくと
通路に出ます そして 行き止まりの扉や 開かない扉でもなく背景として書かれた扉?
更に 王国剣士が2体潜んでる 罠?小部屋から 下に降りるハシゴがあり
下に降りると 通路があり 槍を持ってしゃがんでいる騎士の石像が左右に多数…
『ま、まさか コイツら動き出さないよな?』
慎重に 1体ずつ殴ってゆきますが (ミミックとかで疑心暗鬼になってますからね…)
全部石像で一安心
そのまま進んで 篝火を見つけて休憩 (篝火・王の扉前)
それから 別の通路を進むと 『王の証を示せ!』 の、封印された扉に進路を阻まれ
逆サイドの 広間っぽい場所に向かってみると
壁を突き破って こちらに攻撃を仕掛けてくる
どっかでみた 虚ろの衛兵さん チーッス!!
不意打ちには ビビらせられたものの
遠い過去の序盤ボス、 しかも3体じゃなく 1体ならば
負けるハズなかろうなのだーーーーー
と、戦っていると なんか、機械音みたいな音が聞こえて
騎士の援軍が来た~~~
ちょちょちょ! 複数敵相手は キツイぜよ~
っと、広間から 通路に逃げ出し どうせ死ぬのなら篝火近くにしよう作戦!?
すると どうやら ヤツラは、広間より外までは追いかけてこない模様…
な~んか、ドラングレイグの敵は パワーアップした割に
追跡能力が欠如して 決められたエリア防御みたいな感じになってるのかな?
これだと ヒット&アウェーで 楽に対処できそうだ
一応、正攻法で戦いを挑みつつ 死にそうになると 広間を脱出という
チキン戦法で チクチクHPを削って 衛兵も騎士も撃破
衛兵の打撃力は、いまだ健在で カット率90%盾では チョット嫌な相手
今度は ビビりながら 部屋探索を始めると
部屋の周りにおいてある 騎士の石像! どうやらこれが
近づくと 石化が解けて動き出し攻撃してくる仕組みらしいと判明
さっきは、1体だったのに 今度は2体
しかも またしても壁を壊して 衛兵まで参加してくるじゃ~ないですか orz
面倒くさいというか 油断してたら簡単に死ねるな…
3体相手となると もう 完全に広間の外から ソウルの矢ですよ~
チキン戦法で 敵を殲滅すると
ここの衛兵さんが出てきた部屋には アイテム『ファロスの石』 が、ありましたw
ようやくパターンが分かったので
今度は、三位一体の攻撃をされないように
慎重に歩みを進めて 衛兵が壁を壊して襲ってこないようにしつつ
石像騎士だけを 実体化させてみます
そうして 2体の騎士だけなら 広間内でも戦えるかを試します
エストがぶ飲みでしたが 基本防御主体で立ち回り どうにか撃退
その後に 衛兵を単独でおびき出して 戦います
が、1体だからと 油断したのか 衛兵さんの打撃を喰らい
脱兎の如く 篝火近くまで撤退し回復www
やっぱ、アイツの打撃は痛いっすね!
と、戻ってみると あれれ? 見当たらないぞ~
ヤツが出てきた小部屋を覗くと
床に穴が開いてます もしかしてここに落ちて死んだ??
穴から飛び出して襲ってこないかと ビビリながら覗き込むと
床が見え 衛兵さんが時々視界に入る感じに ウロウロしています
さて ここは、下に飛び降りるべきか?
罠っぽい気もするけど どうしよう?
とりあえず 七色石を落として 死なない高さかチェック OKみたいです
HP満タンなら 他の敵がいなければ 勝てるだろう
でも 見えないところに別の敵がいたら 複数戦となって死亡確率が跳ね上がる
なにより 飛び降りた先のエリア構造が分からないのだから
どんな危険があるか 分からないぞ~
と、心の警鐘は鳴るのですが
そこには 落下ダメージを受けないようにと 銀猫の指輪を装着して
戦闘態勢に入る ヨーグモスの姿が…
飛び降りてみると 狭い岩壁の部屋ですが 他に敵が隠れてはいないようで
注意しながら 衛兵と戦いこれを撃破!
隣の小部屋が 篝火になっていて 王城・地下
ふぅ これで出口がなくても 脱出方法は確保か!!
それから 別のほうの進路で隣の部屋に行くと
!?
前に 【虚ろの影の森】 で、みつけた 闇を求める椅子に座った爺さんがいた
話しかけてみると また以前のように 『オマエじゃ闇が足りない』
的な事を言われて それっきり重要なヒントも喋らなきゃ アイテムもくれやしない
ここでは 他に進むべきルートがないので
先程の篝火に戻って 王の扉前まで転送して 再度、広間に戻ってみると…
石像騎士はリスポーン という事は、また近づけば攻撃してくるのね…
それと 衛兵が飛び出してきた壁は 壊れたまま
これなら 衛兵はリスポーンしてないだろうと
石像が動かない程度の場所から 壊れた壁の中を見てみると 衛兵さんいた~
そして また追いかけてきた~
面倒せぇ~~
そろそろ 終わる時間になっていたので
この時は、王の扉前の篝火まで戻って プレイ終了
【ゲーム時間:5月下旬】 現在の状態 剣士:LV87(+75)
生命力:15(+11)
持久力:26(+18)
体力 :10(+6)
記憶力:13(+7)
筋力 :14(+5)
技量 :26(+10)
適応力: 6
理力 :25(+18)
信仰 : 5
エスト瓶 6
エスト瓶強化 +2
右1: ツインブレード +5
右2: 飛鼠の杖
右3:
左1: 銀鷲のカイトシールド
左2: 鎮守の弓 +2
左3:
兜 : 放浪のフード
鎧 : 王国剣士の鎧
手 : 放浪のマンシェシェット
足 : 放浪のブーツ
指1: 澄んだ蒼石の指輪 +1
指2: 刃の指輪
指3: 再生の指輪
指4: 緑化の指輪
魔法: ソウルの矢 30
魔法: ソウルの矢 30
奇跡:
呪術:
人気ブログランキングへいつも応援クリック ありがとうございま~っす♪
テーマ:ゲームプレイ日記 - ジャンル:ゲーム
- 2014/07/20(日) 22:55:34|
- ゲーム
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
一昨日・昨日と プロ野球は オールスターが開催されました
特に昨日の先発は セ・リーグが藤浪晋太郎 パ・リーグは大谷翔平
と、プロ二年目の同級生対決が実現
日ハム:大谷翔平くんは 言わずと知れた 『二刀流』 で、エースで4番を目指せる程の逸材
阪神:晋太郎は 大阪桐蔭で甲子園 春・夏連覇を成し遂げた 未来のエース
この対決を実現させてくれるなんて
なかなか 粋な演出です
今年の交流戦では、一日違いで実現しなかった 両雄の対決が
夢の舞台で実現(あ、今はもう オールスターを夢の球宴とかいうのも 古臭い表現か…)
先にマウンドに上がった 晋太郎が 156キロをマークして
気合の入ったところを見せるも
オリックス:ペーニャにレフトスタンド上段に3ランなどを叩き込まれ4失点
その裏 マウンドに登った 大谷君 初球から 阪神:鳥谷にたいして 161キロの剛速球
たった1球で スタンドの満員の観客のをどよめかせる その姿は、ヒーローそのもの
次球で プロ野球最速記録タイの 162キロをマークし
バットに当てて ファールにした鳥谷も 苦笑いw
ベンチに控えた 晋太郎も笑うしかない状態
1失点はしましたが 160キロ台を何度も記録する その姿は、
今後のプロ野球界を一身に背負う覚悟が すでに芽生えているかのようでした
晋太郎も 2年目のこの時期で 7勝4敗と
しっかりローテーションをこなしてエース級の働きをしてるのですが
大谷くんは、 9勝1敗
しかも 防御率も 藤浪:3.40に対して 大谷くん:2.23 orz
そのうえ 二刀流の 打撃も .282 5本塁打 打点20 と、
一流打者の数値には及びませんが 十分レギュラー水準というか
昨年は、投手としては十分以上に登板間隔を空けて 打撃のほうを優先した感がありましたが
今季は、投手のほうに重きを置いて 普通にローテション投手として稼働してますから
打撃のほうは やや落ちになっても仕方がありません
このまま 二刀流を続ければ 記録という面では
どっちつかずになる可能性が高いですが
記録以上の ファンの記憶に残る 偉大な選手になるポテンシャルを備えてます
我らが 晋太郎も あまりに眩しい太陽の輝きに押しつぶされる事なく
自分を磨いて しっかりと タイガースの屋台骨を支える 大投手になってもらいたいものです
そして フロント陣は、絶対に故障させるような使い方はしないように!!
絶対だぞ!!
タイガースも 交流戦で低迷して 3位に転落してましたが
その後 盛り返してオールスター前には 2位に復帰
まだ優勝を狙える位置ですから 夏場の戦いを頑張るのだ~
人気ブログランキングへいつも応援クリック ありがとうございま~っす♪
テーマ:サッカー - ジャンル:スポーツ
- 2014/07/20(日) 12:01:24|
- スポーツ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
発売から 四ヶ月に迫ろうとする DLC発売も間近になりつつある 今日この頃、
もはや ネタバレにも ならないくらいの進行状況となってますので
そろそろ プレイ内容も 【追記】 の、中に押し込まなくても大丈夫な気がしてきたので
このまま 記事を書き続けるスタイルに変えてゆきます
※あ、でも ネタバレ回避したい人もいると思いますので
最初に 今回の冒険エリアだけは 書いておいて
その後に 詳細な冒険を記す形式は 継続しておきます※
今回の冒険エリアは
【虚ろの影の森】
【王城ドラングレイグ】 です
前回は、【青聖堂】にて 『古い竜狩り』 さんを倒したところまででしたね
だいぶ前なので 思い出すのが大変でしたが
そこは、自家製マップとメモ書きを 見直しつつ頑張ります!
青聖堂で 新しいエリアに繋がるヒントがもらえなかったので
行先を見失っていたので 放浪の旅を開始します
とりあえず 思い当たるところとして
『王の証をささげよ』 と、言われている 開かずの扉【朽ちた巨人の森】【虚ろの影の森】
に、向かってみましたが 扉の封印は解けないまま…
マデューラの人々に 話を聞いてみても ヒントはなし…
全く進展がないので 数ヶ所ある 見えてるけどまだ取れていないアイテムを
回収してみようと 動きましたが
それも徒労 新しくアイテムも取れませんか~
虚ろの森の濃霧地帯で 見落とし場所はないか?
透明弓兵相手に奮闘しながら 綿密に探してみると
NPC? ヴァンガルの首さんを発見!?
最初は、首だけで石ころの一部にしかみえず 『○話しかける』
の、コマンド表記がなければ 見落としてましたわな (汗
兜をくれて 物品販売もしてくれるので 便利な人ですが
ジェルドラ公の隠し部屋にいた 首なしくんの本体だとは、すぐに気がつきませんでした(鈍っ
その後も 暫しウロウロしていたら
【冬の祠】 の、扉が触れてみたら 開くじゃないですか!?
『牙の鍵』 だと…
少し前に来た時は、確か開かなかったハズなのに…
どうしてだ?
などという 疑問はさておき やっと道が開けた新展開に胸を躍らせます
蛇行道を降りてゆくと 虚ろの影の森のエリアから見えていた
どうやっても行けなかった アイテムの所にきました
!? な~るほど、こういうルートかぁ
『修繕(魔術)』 を、ゲット
こちらは、行き止まりとなったので
逆側を進んでゆくと 一本道が続きます
『女神の祝福』を、拾い ソラールさんもどきとすれ違い(おぃ、何人いるんだオマエ!)
『人の像』も獲得し
プチ砦っぽいところに 弓兵が3体
こいつら近づくと 剣を持ち出し結構攻撃力もありますね
それでも 魔法:ソウルの矢を駆使して ザコ敵には負ける訳にはいかんぜよw
(何度か戦って こやつら王国剣士の大剣をドロップする事が判明)
『聖水瓶×2』 を、拾い
崖っぽいところの その先に バババーン! と、大きな城が見えてきました~
おぉ! おおぉ! テンション上がりますね~
崖付近に 結晶トカゲが居て 『楔石の塊×3』 『楔石の原盤』 を、ゲット
城の入り口に ローブをまとったNPCさんが居て
『いまのお前では、役に立たない? 荷が重い?』 みたいな、セリフを喋ってきてのですが
今のオイラには ここしか進むべき道がないので そのまま前進です
すると 通路両端にあった 大きな石像が動き出してきやがります!?
超巨大マンモス人間の二人組(二匹組?)
こんなん勝てるか~
と、ロックは合わせたまま ビビリ逃げしつつの ソウルの矢攻撃、
あんな 一撃死しそうな武器を振り回してるんですもの~
死なないようにと ビビリプレイで 何とか撃退
というのも このマンモス人
通路の あるライン以上には追いかけてこないという お助け機能がw
そうと分かれば 遠距離攻撃があれば 安全策で倒すのは 余裕・余裕
で、マンモス人を倒して巨大な城門のほうに迫ってゆくと
王国剣士どもが 次から次へと湧き出してきます
倒しても 倒しても キリがありませ~ん
魔法の残弾が尽きて 剣と弓矢で対処してましたが
油断した時に やられちゃった~ YOU DIED
と、短めですが 今回は、ここまで!
【ゲーム時間:5月下旬】 現在の状態 剣士:LV87(+75)
生命力:15(+11)
持久力:26(+18)
体力 :10(+6)
記憶力:13(+7)
筋力 :14(+5)
技量 :26(+10)
適応力: 6
理力 :25(+18)
信仰 : 5
エスト瓶 6
エスト瓶強化 +2
右1: ツインブレード +5
右2: 飛鼠の杖
右3:
左1: 銀鷲のカイトシールド
左2: 鎮守の弓 +2
左3:
兜 : 放浪のフード
鎧 : 王国剣士の鎧
手 : 放浪のマンシェシェット
足 : 放浪のブーツ
指1: 澄んだ蒼石の指輪 +1
指2: 刃の指輪
指3: 再生の指輪
指4: 緑化の指輪
魔法: ソウルの矢 30
魔法: ソウルの矢 30
奇跡:
呪術:
人気ブログランキングへいつも応援クリック ありがとうございま~っす♪
テーマ:ゲームプレイ日記 - ジャンル:ゲーム
- 2014/07/19(土) 19:08:33|
- ゲーム
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
朝起きて ダウが160ドルあまりも下落していたので
何事かと思いましたが
ウクライナ上空で 民間旅客機が撃墜されたのですね!!
加えて イスラエル軍も 地上軍をガザ地区に投入というニュースもあり
世界的に戦乱・騒乱の火種が 拡大して世界中の市場が動揺したようです
ここからは 推測ですが
おそらく 親ロシア派が 対空ミサイルを発射したのだと思います
根拠は 3つ
①:撃墜地点が ウクライナ国内とはいえ 親ロシア派が実効支配している地域である事
②:親ロシア派は 高度1万メートルまで届くような武器を保有していない としているが
背後に控えるロシア軍が 武器支援を行っていれば それは可能となる
③:ウクライナ空軍が 親ロシア派の支配地域を 空爆していたので
親ロシア派が、ウクライナの戦闘機・爆撃機と 誤認してしまった
どちらの陣営も 相手側を非難しているので 真相は、ヤブの中ですが
今後 ロシアと欧米諸国の対立が ますます深まる結果となり
世界情勢が 混迷してゆくのは困ります
そんな中で ヨーグモスの立ち回りは
昨日の大引け後に 1Q好決算を発表した 安川電機が地合いに反して上昇スタート
でも やはり外部環境が悪く 昨晩のPTSほどの株価にはなってません
地合いに押されて 上げ幅縮小するのを恐れて
200株のうち ここ何週間か 1370円で指値売り注文を出していたのですが
1365円に指値変更して 利確撤退
寄り付き後の動きを見て
ここからの一段安の可能性は高くはないだろうと判断して
SUMCO・ホンダを買い
コロプラを怖々ですが買い
余力をかなり使ってしまったので ネオス・新日本科学の空売りを 各100株、買い戻し
それでも 保有株の値下がりによる 余力減少が大きくなりそうなので
コロプラを早々にデイトレ利確撤退
(これは、もっと引っ張るべきでした その後、73ティックも上げてました)
三菱UFJの指値待ちも約定し
ケネディクスも 値ごろ感から100株買い増し
と、地合いが軟調な割に 結構、買い込んでしまいました
後場に入って スクリーニングから システムソフトに打診買いを入れつつ
やはり 余力の関係で 持ち越すつもりだったホンダを利確撤退
その浮いた余力で カルビーを購入
システムソフトを 更に打診・打診買い
SUMCOも ちょっと崩れそうになってきたので
買い増し分を デイトレ利確で 薄利撤退
予想外の事態が発生した 本日でしたが
どうにか 最悪の状態にはならずに 再編成をこなせたかな?
とは、思います
先程始まった 今晩のダウは、現在52ドル高
なんとか マイナスに転落せずに持ちこたえて欲しいです!
≪本日のトレード≫
【前場】
6506:安川電機 信用返済売り 100株@1365 (△1500)
3436:SUMCO 信用買い 100株@926
7267:ホンダ 信用買い 100株@3530
3627:ネオス 信用返済買い 100株@890 (△12000)
2395:新日本化学 信用返済買い 100株@878 (±0)
3668:コロプラ 信用買い 100株@2740
8306:三菱UFJ 信用買い 500株@596
3668:コロプラ 信用返済売り 100株@2772 (△3200)
4321:ケネディクス 信用買い 100株@457
【後場】
7527:システムソフト 信用買い 200株@120
7267:ホンダ 信用返済売り 100株@3555 (△2500)
2229:カルビー 信用買い 100株@2925
3436:SUMCO 信用返済売り 100株@929 (△300)
7527:システムソフト 信用買い 200株@121
7527:システムソフト 信用買い 200株@119
()は、確定損益 ※手数料等は含まず※
≪現在のPF 保有数:終値≫
2395:新日本科学 信用売り:800株@878 (▼20100)
2432:DeNA 現物:300株@1319 (▼151900)
2432:DeNA 信用買い:100株@1319 (▼9500)
3436:SUMCO 現物:400株@934 (△139000)
3436:SUMCO 信用買い:200株@934 (▼4300)
3627:ネオス 信用売り:100株@930 (△10000)
3668:コロプラ 信用買い:100株@2753 (▼10700)
3715:ドワンゴ 信用買い:100株@2413 (▼16500)
3791:IGポート 信用買い:600株@1649 (▼43900)
4321:ケネディクス 信用買い:2300株@456 (△144700)
6506:安川電機 信用買い:100株@1384 (△3400)
6758:ソニー 現物:200株@1680 (△121800)
7518:ネットワン 信用買い:100株@686 (▼700)
7527:システムソフト信用買い:600株@120 (±0)
7751:キヤノン 信用買い:100株@3390 (△9500)
7867:タカラトミー 信用買い:200株@593 (△4800)
7974:任天堂 現物:100株@12495(△234500)
8136:サンリオ 信用買い:600株@2759 (▼400400)
8136:サンリオ 現物:100株@2759 (▼172100)
8306:三菱UFJ 現物:1000株@598 (△227800)
8306:三菱UFJ 信用買い:500株@598 (△1000)
8515:アイフル 信用売り:200株@581 (△11300)
9020:JR東日本 信用買い:100株@8548 (△81900)
()は、評価損益 ※金利・手数料等は含まず※
≪現在の資産状況≫
投下資本の 54.98%
人気ブログランキングへいつも応援クリック ありがとうございま~っす♪
テーマ:株式日記 - ジャンル:株式・投資・マネー
- 2014/07/18(金) 22:43:42|
- 株式
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
本日の日経平均は 朝高の後に上げ幅縮小からの
大引け前には マイナス圏に転落という寄り天…
でも、9円安ですから調整の範囲内です(多分)
そんな中、本日の立ち回りは
寄付きでドワンゴ買い
その後に アイフルが今日も元気だったので 様子を見つつ 打診空売り
日経平均が 寄り天になりそうだったので ドワンゴをLC
ドワンゴじゃなく コロプラ買っておけば良かったなぁ と、後悔
前場の締めに ケネディクスを買い増して 昼休み
後場に入っても 地合いは好転せずですが
大きく崩れていなので あすに期待で SUMCO買い
(昨日、高値で売ったのを買い直す形に!)
コロプラは デイトレ目的で INしたのですが
利確出来ずに 持ち越してしまいました
これが 吉と出るか? 凶と出るか?
一応、その分の余力を少しでも確保する意味で
アイフル昨日の空売り分 100株を利確撤退しておきます
他の保有株では JR東日本が 品川~田町間の新駅開発を再度囃されて上昇
安川電機が 保有する子会社の2354:安川情報 の、株式360万株を
三井物産の子会社に売却との報道 これにて安川情報は、
連結対象から外れて関連会社という位置づけに変更されましたが
まぁ 好感上げですかね 大幅高ではなかったですけど
(安川情報は、ストップ高比例配分)
その安川電機は、本日が4Q発表日で 経常益だけ減益でしたが
売上・最終利益は、増益でおそらく好感されるだろうと判断してましたが
さっき PTSを確認したら 74円高になってましたから
明日の上昇に期待したいところです!!
≪本日のトレード≫
【前場】
3715:ドワンゴ 信用買い 100株@2506
8515:アイフル 信用売り 100株@631
3715:ドワンゴ 信用返済売り 100株@2495 (▼1100)
4321:ケネディクス 信用買い 100株@468
【後場】
3436:SUMCO 信用買い 100株@961
3668:コロプラ 信用買い 100株@2860
8515:アイフル 信用返済買い 100株@600 (△2400)
()は、確定損益 ※金利・手数料等は含まず※
≪現在のPF 保有数:終値≫
2395:新日本科学 信用売り:900株@892 (▼32700)
2432:DeNA 現物:300株@1328 (▼149200)
2432:DeNA 信用買い:100株@1328 (▼8600)
3436:SUMCO 現物:400株@956 (△147800)
3436:SUMCO 信用買い:200株@956 (△100)
3627:ネオス 信用売り:200株@919 (△20200)
3668:コロプラ 信用買い:100株@2817 (▼4300)
3715:ドワンゴ 信用買い:100株@2456 (▼12200)
3791:IGポート 信用買い:600株@1657 (▼39100)
4321:ケネディクス 信用買い:2200株@463 (△160200)
6506:安川電機 信用買い:200株@1326 (▼4800)
6758:ソニー 現物:200株@1688 (△123400)
7518:ネットワン 信用買い:100株@690 (▼300)
7751:キヤノン 信用買い:100株@3393 (△9800)
7867:タカラトミー 信用買い:200株@577 (△1600)
7974:任天堂 現物:100株@12560(△241000)
8136:サンリオ 信用買い:600株@2777 (▼389600)
8136:サンリオ 現物:100株@2777 (▼170300)
8306:三菱UFJ 現物:1000株@604 (△233800)
8515:アイフル 信用売り:200株@596 (△8300)
9020:JR東日本 信用買い:100株@8261 (△53200)
()は、評価損益 ※金利・手数料等は含まず※
≪現在の資産状況≫
投下資本の 55.19%
人気ブログランキングへいつも応援クリック ありがとうございま~っす♪
テーマ:株式日記 - ジャンル:株式・投資・マネー
- 2014/07/17(木) 22:18:40|
- 株式
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
春アニメも なんとか7月上旬に 鑑賞が終わりました
そんな訳で さっそく個人的主観で感想を (100点満点)
確かに 記事を書き始めたのは 7月上旬でしたが
鑑賞作品が多かった事もあって
何度も 途中で下書き格納 下書き格納を 繰り返していたら
7月も中旬・・・
下手すると 下旬に突入するかというくらいにまで 完成が遅れてしまいましたw
では 早速、感想です
【一週間フレンズ。】 (90点)
青春もの
恋愛ものと 日常系の いいとこ取り的なアニメ?
簡単に言ってしまうと 主人公くんが ヒロインさんと 友達になる話w
ただ このヒロインさんには 隠された秘密があって
(でも、一話で明らかにされるのですが…)
友達との記憶が 一週間で消去・リセットされてしまうという記憶障害をもっていて
これが物語の中心テーマとなっています
まぁ 友達との記憶だけが 一週間でなくなってしまうというのは
ホント非常に都合のいい設定だな!?
などと 思いながら 見始めたのですが
そんな ご都合主義な設定がどうでもよく思えるくらいに
登場人物の 表情・しぐさ・演技・内面描写・演出が 非常に細やかで素晴らしいものでした
もうね、1話~4話くらいまでは
あまりにも 見事な展開で 気持ちを鷲掴みにされてしまいました
最初は、自分の為に行動していた 主人公くんが
ヒロインさんの為に 何度も何度でも 友達になろうとする様子が
年を取って 涙腺が緩くなった ヨーグモスには ツボってしまいました
最終話まで見る前に BDを予約してしまうくらい 良い作品でした
ただし 主人公くんの希望が ヒロインさんと 恋人になりたいではなく
友達になりたい というのが・・・
今時の高校生で こんなに純朴な子が いるのか? とね、
主人公くんも ヒロインさんも 恋愛関係には超鈍感で
なんというか じれったいぞぉぉ~ でも、そこがいいぞぉぉ~
といった 感じ
主人公くんの親友と ヒロインさんと友達になりたい女の子も合わせた
4人の作り出す 空気感が非常に心地よかったです
山あり谷あり というか、谷のほうが多かったような気がしますが
少女マンガのような 柔らかな絵柄と パステル調の背景
そして 絶妙なタイミングで入ってくる ED
(ヒロインさんが歌う スキマスイッチさんの 奏のカバー)
(この曲は、歌詞が作品の内容に非常にマッチしていたと思います)
作品としての 印象が重いものにならなくて 見事な作りだと感じました
では、なぜ 90点なのか?
自分の場合 重い話や 鬱展開でも 内容がしっかりしていれば気にしないタイプなので
扱うテーマ的にも その方向もアリだったかも という気がしたので
(原作マンガは、まだ連載中のようですし そちらが現在どういう展開になっているかは知りません)
実際に、アニメ終盤に ある重要人物の登場によって
『あ、これ 話がどういうふうに転がっていくか 分からなくなってきた』
『あと数話で どうまとめるんだ?』
という場面になり 気を揉んだものです
その 重要な期間 (季節にして夏休み明けから冬にかけて) を、丁寧に描かなかったのは
原作も この通りなのか? アニメの話数的に簡略化したのか?
どちらにしても この点がやや 不満で減点しちゃいました
でも だからといって 手抜きと感じる事なく
作品の内容としては終始、丁寧な作りになってるのは かなりの高評価でした
【ジョジョの奇妙な冒険~スターダストクルセイダース~】 (85点)
能力バトルもの
ヨーグモスの大好きなマンガ ジョジョの奇妙な冒険の アニメ
しかも 一番好きな 第三部です
1期では 2クールで 原作の一部・二部をやってくれましたが
かなり 原作に忠実に仕上げられてて ファンも納得の出来だったので
今作も期待してましたが 十分、その期待に応えてくれる作品になってます
三部は、かなりの長編になっていますので 当然1クールで終わる事なく
そのまま 2クールに突入してますが おそらく2クールでも収まらないと思うので
3クールになるのか? 2クール+αと、分割するのか?
今までのところ 極端な省略・改変はみられずに 展開されているので
この調子を維持して 質の高い作品のまま 最後まで頑張ってもらいたいものです
あ、作品内容はですね 簡単に書くと
一部でも 悪の権化として描かれている DIO(ディオ)が、死の淵から蘇り
再び 世界征服を目論んで活動を開始するのを
ジョースター一族と その仲間たちが 倒しに行くという 少年漫画の王道パターン
一部・二部では 主人公たちは(三部主人公の祖父や曾々祖父)
『波紋』という 体内の生命エネルギーを 特殊な呼吸法で増幅して
DIOをはじめとする吸血鬼・柱の男たちと 戦いましたが
三部では 波紋ではなく 『スタンド』 と、呼ばれる精神エネルギーを具現化したもので闘う方式です
元々 ジョジョでは バトルものとはいっても 頭脳戦・心理戦も二部からは取り入れられてましたが
スタンドの登場によって この傾向は、より顕著になってきました
が、1クール目では まだ頭脳戦・心理戦よりも まだパワーバトルの色合いが強いので
作品としての 面白味は、今後高まっていくと期待してます
とはいっても 原作既読でストーリー展開が分かってしまっているので
その意味でも 評価点数が、低くなってしまうのが 悲しいトコ
それでも いつの間にかいなくなってしまった 家出少女のフォローとか
マンガの補足を オリジナルでやってくれるのは
非常に良い改変(GJ!)
『チュミミ~ん』
『おろろ~ん』
など、相変わらず 心に刺さる擬音は 今作でも満載
名言も 随所に散りばめられてます!!
ってか、ジョジョ どうやら 4クールらしいですよ~
これは、ファンには朗報!! 嬉しいですよ~
【蟲師~続章~】 (85点)
物の怪系? 教訓もの?
2期の作品ですが 1期は、未視聴
それでも 話がオムニバス形式らしいので なんとかなるだろうと鑑賞
この世界には 蟲(むし)と、呼ばれる
妖? もののけ? みたいな各種生物がいる世界
彼らを見る事が出来る人々を 蟲師と総称するようです
そんな 蟲師の中の1人 ギンコが主人公
蟲は、 自分たちがイメージする 妖怪などのように 人間に悪さをする存在ではなく
おそらく 高度な知性は持ち合わせておらず
ある意味 本能的に行動してるだけなのだけれど
そんな 蟲の行動の渦中に 蟲を認識できない人間が
たまたま その場に居合わせてしまったせいで 自身に災いが降りかかったりするのですが
蟲師は、そんな さまざまな蟲の特性・行動原理などを把握して
適切な対処法を分かってるのですが
主人公さんは、そんな蟲に憑かれた人を 積極的に助けてまわる役回りでもないらしい
助言的なものを与えるけれど 最終的には本人の判断に任せる場合が多いというか
単なる傍観者になる場合もあったり
なんというか 人の業の深さを描き出す回が 多いような感じです
蟲に憑かれながら 手に入れた不思議な力 自分を利する事があるも
主人公さんに これは、蟲の仕業で このままいけば アンタは、最終的にこうなる
と、説明を受けても 治療というか 蟲を祓う行動を採る人 採らない人
話自体は 過激なアクションや魔法・法術の類は皆無で 静かに淡々と進行してゆきます
その分 音の作りは、実際の音を録りに行ったり
雪降るシーンや 無数の鳥の群れが羽ばたくシーンなど 全てが手書きという こだわりよう
(だと、放映が中止された?回に、製作者たちが登場した 生放送の回があって言ってました)
(スゲー)
なんというか 『大人の為の まんが日本昔話』 みたいな、印象!?
因果応報・輪廻転生・諸行無常 そんな感想を抱くような作品でした
こういう作品を作れるんだから 日本のアニメ界も まだまだ大丈夫そうですw
ちなみに 蟲師~続章~
分割2クールらしく 一旦、終わりますが 冬くらいに再開するようです
たぶん 色々な面で 制作陣がこだわりを持っている人たちのようで
制作時間とかが 膨大になってしまっているんだろうな~
などと 考えつつ 良い作品が見られるのならば いくらでも待ちますとも!
ちなみに 動画サイトでの視聴では 鬱展開・バッドエンドのコメントが多かった割に
そんなでもなかった 印象ですが
どうやら コネントから察するに 1期は、もっと救いがなかった回が多かったのかな?
ちょっと 気になりました
【シドニアの騎士】 (80点)
ロボットもの
これは、苦手のロボものだったんで 鑑賞してなかったのですが
なんか かなり評判がいいみたいで
ちょうど 1~6話くらいの 振り返り一挙放送が行われるのを知り 見てみた次第
そうしたら 絵がフルCGらしく
登場人物の絵が やや平板的 なんか、取っつきづらそうだな
と、1,2話くらいのうちは 思ってましたが
そのうち ストーリーに引き込まれたのか その違和感は取り払われてました(不思議)
基本的なストーリーは
地球を滅ぼされてしまった人類は 超巨大宇宙船(?)シドニアに乗り込み
宇宙空間を 彷徨っている感じ?
そこへ 敵性生物? ガウナという物体が 何度もシドニアに攻めてくるというのが
物語の根幹?
ガウナを倒すのに シドニア側も 何十体ものロボットを保有してます
普通の市民も多数乗せていて 居住空間もしっかりしてるので
シドニア どんだけデカイんだ!?
という、話は置いておいて
主人公サイドが ガウナと戦う話が ベースになっているのですが
シドニア側も これだけの規模となると 統治機構の中にも
別の思惑で 動いている人たちなども いたりする訳で…
話の進み方が わりとスローだったので
これ 最後どうまとめるんだろう?
などと 思ってましたが どうやら分割2クール?らしいです
一応の区切りを 1クールでつけてましたから
2クール目も 同じクオリティで 期待してますよ (多分、冬に再開っぽいです)
【ノーゲーム・ノーライフ】 (80点)
ファンタジー系 ギャンブルもの?
主人公は、 ネットゲーム界で無敵のゲーマー 兄妹
そんな二人が 電脳世界?に引き込まれて 神様との勝負(チェスだったかな?)
に、勝利した二人は 神さまの腹いせ(?)で 異世界へと飛ばされてしまいます
そこは、魔法が使えて ファンタジーでは定番の種族が
≪エルフ族・天使族・獣人族などなど≫
いる世界で 知能を持ち合わせた 16の種族が 位階順列をつけられ存在しているようです
神によって 争いを禁じられ 全ての紛争はゲームで解決することが定められた世界で
位階序列最下位にして唯一魔法の使えない種族である 人類種(イマニティ)で
王位継承者を選ぶための ゲーム大会が開かれているところに
主人公たちは 放り出される事で 物語が始まります
そして 一人の少女 (王位継承を狙う先王の孫) と、出会う事で
ストーリーが進行してゆきます
見る前は、 デスノートや カイジなど 心理戦・内面描写主題の アニメかな?
最近のマンガだと ACMA:GAME(アクマ:ゲーム) LIAR GAME(ライアーゲーム)とか
そんな感じを期待してましたが
見始めてみると な~んか、色々なアニメのパロディを盛り込んでるし
(あ、ジョジョパロは、一ファンとして GJでしたが!)
勝負のゲームも 後付で、説明がなされたりする感じで
十分に練られたものではないな…
などと 思っていたのですが
人類種の戦い(ゲーム)が 終わって
異種族との戦い(ゲーム)が始まるようになってから 内容の質が向上、
ゲームは、ありきたりなものをベースにしながら 一工夫も 二工夫もされており
ゲーム以外の 駆け引きの部分でも 『おぉ!』 と、思わせるようになってきます
原作は、ライトノベルで まだ連載中らしいのですが
このアニメでは ある種族との戦い(ゲーム)が、決着をみるところまでで
続き(2期)が、あってもおかしくない部分で終わりましたが
一応、1期1クールで 内容もまとまったので BD・DVDの売れ行き次第では 続編があるかもですね
【selector infected WIXOSS】 (75点)
カードバトルもの
WIXOSS (ウィクロス) という
同名のトレーディングカードゲームとのコラボ・アニメのハズが
全く販促を考えていないような内容でした
特殊なカード(中に喋って動く女の子が入っている?) を、引き当てた主人公さんが
自分の願いを叶えるために 同じようなカードを所有する
セレクターと呼ばれる人と カードバトルする話なのですが
バトル内容には ほぼ触れずに 印章対決みたいになってますので
ゲームに対しての 有用面は、おそらく皆無かと (汗
このバトルの中で 何人かの登場人物が出てくるのですが
話の流れや 展開が ドロドロ成分多めの内容でして
重いのが嫌な人には 向かないかもですね
ちょっと意表をつかれた場面が 終盤にあってですね
『○○さんは、嘘つきだ』 という、セリフ?場面? に、集約されるシーンがあるのですが
これ どうやって話をまとめるんだろう?
そんな 疑問が湧くくらいの流れ
ってか、最終話で どうにかまとまった感がでるまでに 話が進みましたが
ラストシーンで !? なんぞ、これ!?
こんな終わり方じゃ~ アカン
と、呆けていたら
番組後に 次期のCMがあり この終わり方も納得しましたが
この時点で発表するという事は あらかじめ決定事項という訳ですよね?
微妙にタイトル変更してるんで 2期ですが連続が前提の 作りですよね~
続きは 夏アニメじゃなく 秋らしいので
分割2クールみたいなもんですか…
それなら タイトル変えて2期にしなくても 分割2クールで良かった気もしないでもないですが
消化不良で 終わるよりは、アナウンスもあって続きを 楽しみに待てるので OKかな
【ニセコイ】 (75点)
学園ラブコメ
冬アニメからの 引き続きなのですが なぜか途中で終わってた?
1.5クール みたいな感じになってました(20話くらいだったかな?)
原作好きなので謎演出以外は まぁ ほぼ忠実に再現できてたし
※今のほぼストーリー進める気のない日常系よりになってるので
初期の流れが 割と新鮮でした※
主人公さんの周りに 次々と美少女が登場して ほぼほぼ好感をもたれてゆくという
ハーレムっぽい 流れですが
コメディ要素が程よく散らされていて 自分的にはいい感じですかね~
【キャプテンアース】 (70点)
ロボもの
こちらも 最初は見てなくて
振り返り一挙放送で見たら 面白くて視聴決定したパターンですね
ロボットものは、基本的に 宇宙からの敵の攻撃を
人類が迎え撃つという事がベースになる場合が 多いですが
今作も そのパターン
最初は、主人公さんが 王道っぽい熱血少年で なかなか いい感じだったのですが
そのうちチーム(男の子2名・女の子2名) を、組むようになって
敵さん側も 最初は、2名(2体?) だったのが
都合8名(いや、7名か?) に、なりそうな ならなさそうな
やや グダり気味に感じてきたのですが…
っつうか この作品は 2クールらしいので
現時点での評価は 中間結果みたいなもんです
【ブラック・ブレット】 (65点)
能力バトルもの
人類は、ガストレアと呼ばれる 異形の巨大生物によって絶滅の危機に瀕していた
都市の周りに バラニウムという ガストレアに唯一ダメージを与えられる物質で
著大なモノリスを何本も建造して 結界としており
超大型なタイプ・凶悪なタイプの侵入を拒みつつ
結界を突破できる程度の ガストレアに対しては 民間警備会社(民警)が
バラニウム製の武器を用いて 退治する任務を遂行している世界
なお、ガストレアは ウィルス感染するようで
ガストレアに襲われた 人間も死なずに生き延びたとしても ウィルス感染していると
発症と共に 徐々にガストレア化してゆくらしい orz
民警の基本形態は、プロモーターとイニシエーターのペア
プロモーターは、格闘術などに優れた ペアの司令塔的人間
イニシエーターは、『呪われた子供たち』 と、呼ばれる少女たちで
ガストレアウィルスに感染はしているものの 抑制因子を生まれながらに持っていた為
ガストレア化せずに 人間の枠を超えた 驚異の身体能力を備えた子供たち
要は、毒を以て毒を制す じゃないけれど
外見こそ 普通の女の子ですが 忌み嫌われるべき存在の 異能の持ち主を最前線に立たせて
自分たちの生活圏は防衛しようという 虫のいい使われ方をされてます
主人公は、そんな民警のプロモーター ヒロイン位置のイニシエーターとは
家族のように接しており
相方を道具としかみなさない プロモーターも多い中では 珍しいペア
そんな日々が一転
結界用のモノリスの1つが ガストレアによって破壊され
これまで侵入を封じていたタイプの ガストレアを含む大軍団が都市に向かって侵攻を開始
人類の運命は!? どうなる?
そんな感じで ストーリーは、ありきたりのバトルもの展開で最終回まで話は進みます
呪われた子供たちのエピソードは 色々と身につまされる部分はありましたが
それ以外は 普通かなぁ だったのですが
最終回も 終わりに近い部分で まさかの展開、
これだけで 50点評価が 65点になったといっても過言ではないくらい!?
続編をも想定した 終わり方なのか? どうなんだ?
【エスカ&ロジーのアトリエ 〜黄昏の空の錬金術士〜】 (60点)
ファンタジー系・日常もの
同名のゲームがベースのアニメ
自分は、やった事ないので いまいち内容分からないですが
錬金術RPG みたいな感じでしょうかね?
声優さんが ゲームと同じ人担当みたいなので
アニメーションムービーが入りまくりの 今時のゲームなのでしょうかね?
ま、それは置いておいて
主人公さんは ある国の辺境の役所に勤める 錬金術師
中央から 左遷(?)された 凄腕(?) 錬金術師くんと コンビを組んで
日々の業務をこなします
(ある村の井戸が枯れたのを直すとか、遺跡の調査とか)
最初は少し錬金要素もありましたが
途中からは 普通のファンタジーもの という感じで
可もなく 不可もなく 色々な意味で 無難な展開・内容だった印象です
それでも 大きく減点させる事柄もなく ラストまで進行していったので
標準点という 評価にしておきます
欲を言えば もう少し捻りが欲しかったかなぁ~ と、
【秘密結社 鷹の爪 エクストリーム】 (60点)
5分アニメ
世界征服を目論む 『鷹の爪団』 の、総統と愉快な仲間たちの日常を描く作品!?
基本的に 世界征服を目指す方向の活動は ほぼ皆無w
シュールな笑いを誘う ギャグアニメでいいのかな?
なかなか いいセンスで ヨーグモスのツボをとらえてくれます
この記事を書くにあたって 調べてみたら
今作が5期であり 映画化もされているとか
基本的な製作者は1人とか 【監督・作画・更には声優(5人+1人)まで!?)】
※あ、映画tかの場合は さすがに応援を頼むらしいですが…※
むしろ そっちのほうに 驚かされてしまいました
【健全ロボ ダイミダラー】 (55点)
ロボットもの
途中から見始めたのですが ロボものといいながら
はっきり言えば バカ・エロもの
主人公サイドのロボットは 『Hi-ERo粒子(ハイエロ粒子)』
というエネルギーを 動力源にしてますが
これは 搭乗者がエロい行為(同乗者のおっぱいを揉むとか) や、妄想を働かせる事で
体内から溢れ出すエネルギーという設定w
そして 主人公サイドは、正義の味方のくせに
戦いの中で ビルなど建物を壊しまくるので 市民からは嫌われた存在!?
必殺技も 『指ビーム!!』 という、センスのかけらもない攻撃で
(実際には、指ですらなく手のひらからのビーム発射)
外見のシュールさと相まって 失笑を禁じえませんよwww
むしろ 悪のペンギン帝国のほうが
ボスである 帝王さまが、部下にも優しく むしろこちらが正義の側なのでは?
という 印象すら抱かせる不思議…
途中で 主人公がペンギン帝国側にやられていなくなりの
意外なシリアス展開はありましたが
基本的には おバカ路線であり ある意味昭和的なノリは、
逆におっさんである ヨーグモスには評価できたりもしますよね
ストーリーと展開は、 おバカな点を除けば しっかりしているので
こういう 狙った作りは 巧いと認めましょう
【悪魔のリドル】 (50点)
暗殺系学園もの@笑い
ある学園の 特別教室に集められた 13人
ヒロインさんを除く12人は、様々な条件を科せられ
目的を果たしたあかつきの報酬を得るために ヒロインさんを亡き者にしようと画策する
果たしてヒロインさんは、このピンチを生き延びられるのか?
あ、ヒロインさん以外の12人は、全員アサシン(暗殺者)という設定です
これだけ書くと かなりシリアスで重い設定なのですが
どうして 『@笑い』 が、入るのかというと
暗殺を失敗した人は 強制転校させられて EDでキャラクターソングを流されるんですw
何話か見ないと EDが毎回変わるのに気がつかなかったですが
転校した生徒さんの机に 次回、花が置かれるシーンも相まって
どうみても シュールギャグにしか見えません
そして 凄腕アサシンが集められた設定の割には
暗殺者側に ポンコツな人が多過ぎるのも 笑える要因で
最後に 結構なヒネリがありましたが
そこに至るまでの ストーリーの グダグダぶりが 評価を向上さするまでには至りませんでした
シュールな笑いがとれたのと 最後の展開をちょっとだけ評価して この点数です
【龍ヶ嬢七々々の埋蔵金】 (50点)
トレジャーハントもの
主人公くんは、転校生
舞台は、とある島で 一人暮らしをする為に入ったアパートの部屋が
いわくつきで…
もれなく地縛霊が憑いてきますw
その子が 竜ヶ嬢七々々ちゃん
かつて彼女は トレジャーハンターで 数人の仲間と共に
数多くの便利グッズを収集していたのですが
ある時、何者かに殺害されてしまう
殺される前に この島のあちこちに お宝を仕掛け・罠を施して隠したので
多くのお宝は 未だに未発見のままで
それらの総称は 『七々々コレクション』 と、呼ばれているらしい
で、主人公くんは このプリンとゲーム好きの奇妙な同居人
七々々ちゃんの希望である 成仏する事のヒントとして
彼女を殺した犯人の手掛かりを求めて 七々々コレクションを探し始めるのだ!
と、こんな導入で
割と 期待して見始めたのですが
話の肝となるハズの 推理的要素が 申し訳程度ででしてね
探検部?っぽいような部活に入って 同じようにコレクションを探している部員や
後から 越してきたアパートの隣人などと協力しての 宝探し
途中で、主人公くんの 過去やこの島へ来た目的なども 語られてゆくのですが
どうにも 設定が薄っぺらく感じてしまいました
素材は、良さそうでしたが 調理方法がイマイチ!?
そんな 印象で最後まできてしまい
終わり方も なんか打ち切りマンガの最終回みたいな感じで 中途半端感がね…
調べてみると 原作はライトノベルで、まだ連載中っぽいですね
それだったら 最後は、無理やりまとめる感じにしなくて キリの良いところで切れば
とも思うのですが アニメが原作のどの部分までを 映像化してるのかは知らないので
アニメを見ての 評価は、ごく普通程度の点数にしておきます
【ご注文はうさぎですか?】 (50点)
日常系
これも 途中から見始めた作品ですが
日常系という事で 特に核になるストーリーとかなくて
その点では 途中からでもすんなりと入れました
高校生の主人公と友達が 喫茶店や和風喫茶店などで 働いているお話?
なんだけど まず 高校生といっておきながら 小学生並みの外見
しばらくみても 誰が主人公なんだろう?
な、ある意味平等な扱いの 登場人物たち
日常系と言いながら 明らかに 『萌え』 方向に極端に特化した作りで
イマイチのめり込む事は出来ませんでしたが
とりあえず 最後までは見ました うん、普通だね 普通
【魔法科高校の劣等生】 (40点)
学園もの
タイトルだけを見て ファンタジーものを期待していたのですが
なんというか 学園ものですね
この世界の魔法は、起動式というものが存在しており
そのプログラム的なものを 起動装置みたいなもので発動させて
魔法効果を発生させるっぽいです
で、主人公さんは その魔法を学べる高校に入学した新入生なのですが
タイトル通りだと 主人公の成長物語っぽいと思わせておいての
『俺、スゲェ~』 アニメでした
いや この学校は成績優秀者と そうでない者を 2つの学科に分けていて
主人公さんは 劣等のほうの学科に振り分けられるのですが
それは 魔法を起動させるための スピードが遅いという 表面的な技量が劣っているだけで
実際のところ
相手の魔法を発動前の起動式を見ただけで 瞬時に、どんな魔法であるかを看破したり
高校生レベルでは到底不可能な 高度で複雑なオリジナル魔法を組み上げたり
その人の特性に合ったように 保有してる魔法をチューニングしてあげたり
魔法起動スピードが遅いので 対人戦が苦手な頭脳派かと思いきや
忍術を体得していて 体術が非常に優れてて そこに起動時間が短い簡易魔法を組み込むなど
心技体 全てを兼ね備えている スーパー超人さんでした~
そうそう 年が同じで血が繋がっていない 妹がおりまして
こちらは 良家のお嬢様で 成績優秀・品行方正なのですが
残念なことに 重度のブラコン
あ、一応 主人公さんの弁護しておくと
正確には 『俺、スゲェ~』 ではなく
本人は、いたって謙虚に言論上は謙遜するのですが
だいたいの問題ごとを 一人で解決してしまうので 贔屓の引き倒しではないですが
見てて かなりイラつきます
実際に、他の動画視聴者たちも そう感じているようで
何事かある度に ヤケになってか
『さすが、お兄様』 『さすが、御曹司』 というコメント弾幕が乱れ飛んでますw
自分は、もはや 話の内容などは どうでもよく
このコメントを見るために視聴してるようなもんです
残念ながら 2クールという事で 夏も引き続きの鑑賞となりますが
視聴スケジュールが 管理できなくなれば 真っ先に切ってしまうでしょうw
内容が嫌いなだけで ストーリーが破たんしてないので この点数
【極黒のブリュンヒルデ】 (30点)
能力者もの?
高校生の主人公くんの周りに
『魔法使い』 と、呼ばれる同年代の女の子が多数登場するアニメ
ただし作品内で 『魔法』 と、呼ばれているものは
人為的な改造手術(ショッカー的なw)によって後天的に身につけさせられた特殊能力
物理的破壊・テレポート・ハッキング能力・再生能力・記憶スキャン&記憶操作・予知
などなどなど
各人各様な能力が発動するようです
この魔法使いたちが ある組織から逃げ出した側と
逃亡者を捕える(抹殺する)側に分かれます
主人公は、当然 この逃げ出してきたグループの側に立って行動します
中盤までは 程よくギャグ・お色気なども交えつつの展開
※ただし、シリアス部分と他部分の切り替えが 瞬間的で笑えます※
それが 終盤に入った10話?くらいだったかに
突然の急展開で 『魔法』 に、ついての秘密が唐突に明かされて
これまでのペースから一転 突然のハイペース展開
どう考えても 無理やりに話をたたみかけにきたのは明らかで
原作がこれで完結してるかどうかは知りませんが
着地点を、ここにするのならば 中盤までのペース配分が遅すぎるし
逆に中盤までのペースを踏襲するならば
2期期待で 最終回の場面なんかより もっと前の部分で区切りをつける終わり方をするべきだし
アニメを作りながら シナリオ構成してたかのような
自転車操業的終盤の作りには 呆れ笑いしかありませんでしたww
【メカクシティアクターズ】 (10点)
なぞの作品
動画サイトで冬アニメを視聴してて さかんにCMプッシュしてたので
視聴したのですが
かなり意味不明な作品でした
登場人物が 毎回のように変わるし
前回と全く接点のない話が 始まっちゃうし
オムニバス作品なのか? とも感じるくらいでしたが
そのうち 所々に 前に見た人が出てきたりして
一応 連続ものなんだという 認識に至り
序盤の回は、登場人物それぞれの紹介回なんだと納得させましたが
それにしても 分かりずらい
で、なんかメンバーを集めて 『メカクシ団』 という組織を結成したものの
活動目的がまた 要領を得ない
そもそも 主人公誰なんだよ! フォーカスが毎回違うから全然分かんないよ~
謎が謎を呼びながら 唐突に過去の回想を挟んでくるし
回想シーンを 全く匂わせないので 気づいたら回想になってた?
という感じ
回想の上に 別の人の時間軸も違う回想を重ねたりとか
登場人物をようやく把握したと思ったら 次元移動でオイラを混乱させてくるとはね orz
終盤にようやく 話が繋がって動き出そうとしたのですが
その話のベースが 次回予告の時にやっていた 意味不明の一人語りだと知り驚愕
だって、予告のそれなんて その時点の本編と何の繋がりもないから 完全スルーしてたもん
なんかこれ 原作知っている人だけを対象にした 自己満足アニメですか?
最後には、話も繋がり 流れも理解できたのですが
この作り方は ないわ~
それなら なんで最後まで視聴したのかというと
動画の最後に アンケートがあるのですが
そこでの評価の結果を見るのが 唯一の楽しみといっても過言じゃなかったです
アンケートは、5段階評価で
人気のある作品だと 一番良い評価が90%台
普通の作品でも 一番良い評価は 70~80%台
(これは、イマイチと思った人が視聴をやめたりするからで)
(ファンの人が残るため)
イマイチな作品でも 一番良い評価が 50%を割る事など見た事なかったですが
この メカクシティアクターズは 初回から30%台と低迷し
40%台になった事も? 数度くらいはあったかもしれませんが
いずれにしても 低空飛行のままで
最終回は、調べ直したら 一番良い評価が 3割を切って
一番低評価の項目が 過半数を超えるという ある意味快挙を成し遂げていました!!
ここからは、2014年の春アニメではないですが
期間中に見たアニメの 感想など
【ソードアート・オンライン】 (75点)
ファンタジーもの
2014年夏アニメで 2期が始まるとの情報に接して
1期を見ておいたほうがいいだろう という事で
チェックを入れたら 再放送の形なのかどうか ネット配信していたので
途中からですが鑑賞開始 (全25話なのを 19話からの鑑賞)
物語も終盤に入ってからの鑑賞なので 途中の経緯は全く分からずなのですが
基本ファンタジーなら なんとかなるだろう!
と、見続けているうちに判明した事は
舞台はゲームの中 いわゆるヴァーチャルリアリティ世界であって
MMORPGの中の世界の話という事らしいです
だけど どうやらゲーム内のダメージが 実際の肉体に影響を与えるっぽく
ゲーム内の死=現実世界の死 !?
そんな恐ろしいゲームの中で 主人公くんは 囚われの彼女を救うべく奮闘してました
物語が 佳境に入っていた状態だったので
他の仲間との関わりや 敵が誰なのかは
なんとなく 流れの中で少しずつ 捉えていくしかなかったのですが
その辺は 割と分かりやすくて助かりました
面白い部分は、ゲーム内世界と現実世界が 並行して描かれているところですかね
まぁ メインはゲーム内の世界なのですが 時々休憩と称して
現実世界の描写も行われていて
そちらのほうでも 色々と物語が進んでゆくのが 新しい感覚でした
途中から見て 最終回まで見ましたが
結末まで行く前に 初回から見直したほうが 更に楽しめるんじゃないか?
とも思ったのですが 2期がそのままの流れで 開始されてしまうので
とても そんな時間はないだろう という事で そのまま最終回をみてしまいました
そしたら 2期が始まる前に
これも 再放送のようですが 総集編+α である、スペシャル回というものの放映もあり
それを鑑賞したら ダイジェスト版ではありましたが
1期本編の 大まかな流れが掴めたので 助かりました
ひねりのない王道ファンタジーものは ゲーム好きにとっては いいもんですね
剣と魔法と異種族たちが存在する世界よ 永遠なれ~
あ、あまり 本編の内容に触れてませんね…
まぁ 全編見た訳ではないので 多くを語る資格もないという事で…
1話からみてたら もっと評価が上がるかもです
それと OP歌っているの キルラキルのOPの人ですね
この人の曲 テンション上がる曲が多いですね!
調べたら 藍井エイルさんという方だそうです
【化物語】 (75点)
物の怪もの
結構、名前の通ったタイトルなので その存在だけは知ってましたが
主人公くんが、さまざまな怪奇現象に巻き込まれる話
数話ごとのオムニバス形式となってます
謎アングル、謎演出、不思議背景など
どこかで 見た事があるなと思ったら メカクシティアクターズに行きついたので
ちょっと調べてみたら アニメ制作会社が一緒でしたw
更に言えば ひだまりスケッチ・ニセコイ も、同じ制作会社だった模様
なるほど 違う原作同士なのに 妙な類似性を感じるのは
この制作会社独特の演出という事らしいです それにしてもクセがありますね
と、閑話休題
このアニメ 妖怪退治みたいなものかというと そうではなくて
基本的には 怪奇現象に悩まされている人を救ってゆく話ですが
静止画が多めに使われて 会話劇・言葉遊びの要素が 非常に多いように感じました
受け取る人によっては 回りくどいとか しつこいとかの感想を持つ人もいるかもしれませんが
自分の場合は 結構、目新しくて楽しめました
人気ブログランキングへいつも応援クリック ありがとうございま~っす♪
テーマ:アニメ・感想 - ジャンル:アニメ・コミック
- 2014/07/17(木) 15:55:05|
- 雑記
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
日経平均は、大きな材料もなく 終日小動き
そんな中 保有銘柄では SUMCOが、謎の急騰!?
もしかすると 昨晩のインテルの好決算を受けた 半導体関連銘柄買いですか?
とりあえず 原因の分からない 追い風上げなので 100株利確
それと 昨日の大引けに LINEが東証に上場申請をしたとの報道を受け
大引け前の30分ぐらいで 猛爆していた LINE関連銘柄から
空売り可能な ネオスを打診空売りです
下値叩きの心配があった100株を デイトレ利確して 持越しは200株
それから スクリーニングで 引っかかった ネットワンに 打診買いを入れ
最後に 資産増を期待した本日、 僅かに資産減という事で
安全策に 余力を厚くするために テラの空売りを 大引け前に買戻し
今後は、決算発表に絡んだ立ち回りになりますね!
あ、今日も注目していた コロプラ
安く寄った時に 買えば良かったのに 見逃して失敗
でも 高値追いはせずに静観したから その後の下落にも巻き込まれずで セーフ
≪本日のトレード≫
【前場】
3627:ネオス 信用売り 100株@1030
3436:SUMCO 信用返済売り 100株@987 (△3400)
3627:ネオス 信用売り 100株@995
3627:ネオス 信用売り 100株@1010
【後場】
7518:ネットワン 信用買い 100株@693
3627:ネオス 信用返済買い 100株@985 (△1000)
2191:テラ 信用返済買い 100株@1670 (△6000)
()は、確定損益 ※金利・手数料等は含まず※
≪現在のPF 保有数:終値≫
2395:新日本科学 信用売り:900株@905 (▼44400)
2432:DeNA 現物:300株@1325 (▼150100)
2432:DeNA 信用買い:100株@1325 (▼8900)
3436:SUMCO 現物:400株@984 (△159000)
3436:SUMCO 信用買い:100株@984 (△3400)
3627:ネオス 信用売り:200株@988 (△6400)
3715:ドワンゴ 信用買い:100株@2506 (▼7200)
3791:IGポート 信用買い:600株@1665 (▼34300)
4321:ケネディクス 信用買い:2100株@470 (△175400)
6506:安川電機 信用買い:200株@1297 (▼10600)
6758:ソニー 現物:200株@1680 (△121800)
7518:ネットワン 信用買い:100株@692 (▼100)
7751:キヤノン 信用買い:100株@3394 (△9900)
7867:タカラトミー 信用買い:200株@570 (△200)
7974:任天堂 現物:100株@12635(△248500)
8136:サンリオ 信用買い:600株@2800 (▼375800)
8136:サンリオ 現物:100株@2800 (▼168000)
8306:三菱UFJ 現物:1000株@605 (△234800)
8515:アイフル 信用売り:200株@623 (△2200)
9020:JR東日本 信用買い:100株@8106 (△37700)
()は、評価損益 ※金利・手数料等は含まず※
≪現在の資産状況≫
投下資本の 55.36%
人気ブログランキングへいつも応援クリック ありがとうございま~っす♪
テーマ:株式日記 - ジャンル:株式・投資・マネー
- 2014/07/16(水) 19:53:21|
- 株式
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
昨晩のダウが 111ドルも上昇したため
本日の日経平均も イケイケになると予想していたのですが
結果は、98円高
まぁ 昨日も3桁の上昇でしたし これでも十分な上げ幅ですが
昨日みたいな動きを期待して
寄り付きで 安川電機と ケネディクスを購入
しかし 日経平均が前場のうちに 本日高値を付けた事もあってか
デイトレ美味しいですの展開にはなりませんでした
(あ、ケネはスイング目的なので いいのですが…)
保有銘柄の動きが 鈍いので
監視銘柄のスクリーニングを始めてみると
アイフルが 元気ですね!
地合いの流れに乗ったのか?
それにしては 今日の寄りつきから動いた訳ではなく 途中からなので
昨日も 地合いに反して陰線になっていたし
おそらく 25日線タッチで反発を演出した 仕掛けかな?
と、いう訳で 空売り魂が 再点火したので 100株打診売りします
やはりという感じで 前場のうちに 二段階目の上昇が始まり
燃料が切れたころを見計らって 追加で100株空売ります
後場寄りで下げたあとに 前場高値を更新するなど
まだ、明日以降も 暴れる予感もあったので それ以上の追撃売りは控えます
アイフル空売りを 再開したので 余力を多めに見立てなければならず
朝の安川電機を LC
昨日買ったソニーも 二日間地合いに乗れてないので LC
で、今日のスクリーニングで ヒットした タカラトミーを打診買い
後場に入って 地合いは、一進一退となったので
とりあえず 本日LC分の穴埋めをする為にと
昨日買った 三菱UFJを 利確撤退
ホントは、もう少し育てたいのですが
日経平均が ここまで上がってしまうと 地合いがレンジ上抜けしない限り
BOX圏の上限値に近づいてきたので 安心という名の保険をかけてしまいました
そして 出来た余力から テラを空売りしときました
≪本日のトレード≫
【前場】
6506:安川電機 信用買い 100株@1302
4321:ケネディクス 信用買い 100株@479
8515:アイフル 信用売り 100株@624
8515:アイフル 信用売り 100株@644
7867:タカラトミー 信用買い 200株@569
6758:ソニー 信用返済売り 100株@1675 (▼600)
6506:安川電機 信用返済売り 100株@1290 (▼1200)
【後場】
8306:三菱UFJ 信用返済売り 500株@608 (△4500)
2191:テラ 信用売り 100株@1730
()は、確定損益 ※金利・手数料等は含まず※
≪現在のPF 保有数:終値≫
2191:テラ 信用売り:100株@1734 (▼400)
2395:新日本科学 信用売り:900株@904 (▼43500)
2432:DeNA 現物:300株@1341 (▼145000)
2432:DeNA 信用買い:100株@1341 (▼7300)
3436:SUMCO 現物:400株@953 (△146600)
3436:SUMCO 信用買い:200株@953 (△300)
3715:ドワンゴ 信用買い:100株@2530 (▼4800)
3791:IGポート 信用買い:600株@1683 (▼23500)
4321:ケネディクス 信用買い:2100株@479 (△194300)
6506:安川電機 信用買い:200株@1291 (▼11800)
6758:ソニー 現物:200株@1675 (△120800)
7751:キヤノン 信用買い:100株@3374 (△7900)
7867:タカラトミー 信用買い:200株@567 (▼400)
7974:任天堂 現物:100株@12530(△238000)
8136:サンリオ 信用買い:600株@2819 (▼364400)
8136:サンリオ 現物:100株@2819 (▼166100)
8306:三菱UFJ 現物:1000株@606 (△235800)
8515:アイフル 信用売り:200株@640 (▼1200)
9020:JR東日本 信用買い:100株@8139 (△41000)
()は、評価損益 ※金利・手数料等は含まず※
≪現在の資産状況≫
投下資本の 55.47%
人気ブログランキングへいつも応援クリック ありがとうございま~っす♪
- 2014/07/15(火) 21:56:10|
- 株式
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
さて、週明けの日経平均は 132円高で6日ぶりに反発しましたが
どうも 主たる要因は見当たらないようで
市場の話だと 25日線を割り込んだことで 値ごろ感が出て買いが出たらしい
というような 観測みたいです
前場のプラスは 自律反発とみると 程々の感じよい上げでしたが
後場になってからの 更なる一段上げは 先物主導っぽいそうです
売買代金も 膨らんできていない事から
意図的な仕掛けの部分も 見え隠れする印象
まだ 方向感を探るBOX圏の動きなのでしょう?
(15000~15500円レンジかな?)
と、まぁ 大引け後の感想は こんな感じですが
実は、ワールドカップ決勝戦を見てから 二度寝をした為に
またしても 予定調和の寝坊で ザラ場寄付きに間に合わず
約定メールに起これてましたw
あ、昨日のうちに 指値注文をいれておいたヤツです
結構約定メールが鳴ったので
地合いが悪いかと思いましたが PCを立ち上げると 小高い程度で 一安心
問題の IGポートは、今期見通しを減益にした割には
大崩という感じに見えなかったので ナンピン買いをいれます
金曜日に PTSで200株LCで逃げたのは 正解でしたね!
安く買い直しできたので そう考えましたが
その後に 第二段の崩れが発生し orz
ナンピン第二段として 指値待ちを試みるも
その株価までは 下がってこないうちに 底打ち反転か~
後場に入って IGポートも マイナス圏ながら 底打ちと判断して
指値待ちは、そのままに 飛びつき買いを敢行
寄付きで買えたポジが 多かったので
余力を確保しなければならず
コロプラが 大幅高していたのですが
後場寄りで 上げ幅を縮小する場面があって そこで利確したのですが
その後は、地合いの流れにも乗ったのか 前場水準まで回復してて
大引け付近まで様子見して利確すれば あと50ティック利幅が取れたんですね…
後場も 日経平均が落ち着いてきてから
IGポート・ソニー と、ナンピンして
当初 デイトレ目的だった 三菱UFJの本日分でしたが
保有株の巡回をしていた時に 『あれ?』 なんでキヤノン200株になってるの?
そうなんです 昨日のうちに指値注文を出してて
朝の寄りつきを PCで視認してなかったので
すっかり注文出してたのを忘れており 保有してる事すらこの時点まで失念してました
現時点で 僅かに利が乗っており 持ち越しても良かったのですが
どうせ持ち越すのなら 伸びしろがありそうな 三菱UFJのほうを持ち越そうか?
と、デイトレ目的の 三菱UFJを持ち越す事にし
キヤノンをデイトレ利確に 方針転換して 大引け~
正直、寝坊による保有ポジを正確に把握してないミスがなければ
キヤノン・三菱UFJの両方を デイトレ利確して
コロプラを持ち越すという選択肢もあって
単独100株保有の コロプラを保有し続ける戦法を選んだであろう
ヨーグモスの思考パターンを考えると
素直に 振り落されたんだよな~
悔しがって 買い直すにも 30ティック以上の高値で買い直しは
さすがに アホぅだから 歯ぎしりしながら我慢しておきますわw
≪本日のトレード≫
【前場】
7751:キヤノン 信用買い 100株@3345
3436:SUMCO 信用買い 100株@950
8306:三菱UFJ 信用買い 500株@599
4321:ケネディクス 信用買い 100株@470
3791:IGポート 信用買い 100株@1640
6506:安川電機 信用買い 100株@1255
【後場】
3668:コロプラ 信用返済売り 100株@2791 (△12500)
6758:ソニー 信用買い 100株@1681
3791:IGポート 信用買い 100株@1620
6506:安川電機 信用返済売り 100株@1291 (△3600)
7751:キヤノン 信用返済売り 100株@3362 (△1700)
()は、確定損益 ※金利・手数料等は含まず※
≪現在のPF 保有数:終値≫
2395:新日本科学 信用売り:900株@895 (▼35400)
2432:DeNA 現物:300株@1348 (▼143200)
2432:DeNA 信用買い:100株@1348 (▼6600)
3436:SUMCO 現物:400株@962 (△150200)
3436:SUMCO 信用買い:200株@962 (△2100)
3715:ドワンゴ 信用買い:100株@2524 (▼5400)
3791:IGポート 信用買い:600株@1650 (▼43300)
4321:ケネディクス 信用買い:2000株@472 (△180300)
6506:安川電機 信用買い:200株@1290 (▼12000)
6758:ソニー 現物:200株@1681 (△122000)
6758:ソニー 信用買い:100株@1681 (±0)
7751:キヤノン 信用買い:100株@3360 (△6500)
7974:任天堂 現物:100株@12470(△232000)
8136:サンリオ 信用買い:600株@2799 (▼376400)
8136:サンリオ 現物:100株@2799 (▼168100)
8306:三菱UFJ 現物:1000株@600 (△229800)
8306:三菱UFJ 信用買い:500株@600 (△500)
9020:JR東日本 信用買い:100株@8099 (△37000)
()は、確定損益 ※金利・手数料等は含まず※
≪現在の資産状況≫
投下資本の 54.77%
人気ブログランキングへいつも応援クリック ありがとうございま~っす♪
テーマ:株式日記 - ジャンル:株式・投資・マネー
- 2014/07/14(月) 21:59:49|
- 株式
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
サッカー ワールドカップ ブラジル大会も
本日、明け方に決勝戦が行われ
ドイツが 24年ぶりの優勝で幕を閉じました
対戦相手のアルゼンチンも 28年ぶりの優勝を賭けての奮戦で
アルゼンチンに3度?
ドイツには1,2度?
くらいの 決定機があったようにみえましたが
両チームとも ゴールネットを揺らすことはなく
0-0のまま 延長戦へ突入し またもPK戦か~
と、思い始めた 後半も残り時間がなくなってきた頃に
左サイドからのクロスを ゲッツェが胸トラップからのダイレクトボレーで 決勝点
1-0 で、ドイツが 4度目の優勝を成し遂げました!
(統一ドイツとしては 初優勝)
互角の勝負ながら
延長前の段階で 決定機を逃し過ぎた アルゼンチンの目の前から
勝利の女神が すり抜けたかのようにも見えました
昨日の 3位決定戦は、日程失念で見逃してしまいましたが
前の試合から 6人メンバーを入れ替えたブラジルが オランダと対戦して
またも大差の 0-3で敗北
ネイマール・ショックを払拭できないままに 後味の悪い2試合で 地元開催を終えました
今回の大会では アクシデントのあったブラジルは例外としても
ベスト4に残った ドイツ・アルゼンチン・オランダ は、
どこが優勝しても おかしくないぐらい 実力は均衡してたのだと思います
(オランダ・アルゼンチンがPK戦までもつれ ドイツ・アルゼンチンも延長戦)
あまり 多くの試合を観戦した訳ではないのですが
今大会は、守備のしっかりしたチームが 上位に食い込んだような印象です
チリ・コスタリカの躍進もそうですし
絶対的エースのいないドイツも堅守 (GK:ノイアーの力も大きいですが)
そして 攻撃的チームと思われている アルゼンチン・オランダも 守備はしっかりしてました
大会前まで世界を席巻していた スペインのポゼッションサッカーが
研究され 攻略され始めているという事なのでしょうか?
思えば 欧州チャンピオンズリーグも 今シーズンの優勝は、ドイツのバイエルン
(というか、決勝戦は 相手もドルトムントとドイツ勢同士の対戦)
ともに準決勝ではスペインの バルセロナ・レアル:マドリードを 粉砕してきたという結果
どうやら 世界のサッカートレンドが 少し変わりつつあるのかもしれません
とはいっても ドイツのサッカーも ガッチリ守ってカウンターという戦法ではなく
守備意識は高いけれども 高い位置からのプレッシャーもあり
攻撃力も標準以上!
自分たちから 縦横無尽に攻め立てるのではないけれど
相手の攻撃の芽を 早い段階で摘み取り そこから怒涛の反撃を加えるような スタイル!?
これは ドイツ黄金時代の幕開けとなるのでしょうか?
それとも 他の国が巻き返しを 図るのでしょうか?
ともあれ 素晴らしい試合が多かった 1ヵ月でしたね
日本代表も 4年後を見据えたチーム作りを頑張ってください
長期的展望をもてる組織作りで お願いしま~す
人気ブログランキングへいつも応援クリック ありがとうございま~っす♪
テーマ:FIFAワールドカップ - ジャンル:スポーツ
- 2014/07/14(月) 11:45:10|
- スポーツ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
最近、スマホを使っていて
メモリー不足のメッセージが 頻発していたので
購入時に入っていたアプリのなかで 使ってない・使った事のないものを
アンインストール
空いたスペースに 何かアプリゲームでもいれようかと
ブログ友 またろーさんも勧めていた
『魔法使いと黒猫のウィズ』 を、入れようとしたのですが…
『この端末では、作動できません』 的な、メッセージが…
そ、そうか…
古いスマホには対応いてないのかな?
じゃ、じゃあ 黒猫のウィズよりも 古いパズドラなら 大丈夫でしょう!
あれれ?
『この端末では、作動できません』 的な、メッセージが… またしても orz
今の android OS って、 3.? とか 4.? とかになってるんですよね??
(イマイチ よく分かってないけど…)
ヨーグモスの スマホは、元々 android 2.1
それが 一度、アップデートがあって 2.2
一世代・二世代前の 機種ですから きっとスマホであって スマホじゃないんでしょうね orz
ちょうど スマホが驚異的に普及・発展した時期とはいえ
3年前の機種で 今のアプリが使えないのは ちょっとショックでしたわ~
人気ブログランキングへいつも応援クリック ありがとうございま~っす♪
テーマ:携帯アプリ(ゲーム) - ジャンル:ゲーム
- 2014/07/12(土) 10:07:10|
- 雑記
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
昨晩のダウは 欧州のプチ信用不安みたいなのがあったみたいで
為替は円高になるわ ダウは、寄りつきから 170ドルくらい?下げるわ
どんな惨状になのろだろうか?
と、不安に駆られてましたが
結果は、二桁の下げで 収まってくれたみたいで
日経平均も 暴落級の値動きにはなりませんでした(助かった~)
一応、寄り付き前に この動きをチェックして寄り底になる!
との予測から SUMCO・ケネディクス・コロプラ・IGポート に、買い指値を入れてましたが
全部約定せず~
寄り付いてから 多少下げる事も想定したのだけれど
ほぼ 寄り底の動きでした (あ、後場にも一旦下げましたが 朝が本日の安値でした)
そんなこんなで 寄り付き前の指値は、そのままに
SUMCOを 100株買い増しし
三菱UFJを デイトレ目的で 500株買い 下げたところを 200株買い
で、IGポートは 本日4Q発表の日
2014年5月期が 良いのは知ってますが 今期見通しが、確証持てずなので
600株全軍持ち越しは 怖い訳ですよ!
なので 200株だけ 手数料込みくらいで撤退できるように 指値待ち
してましたが 前場に1回・後場に1回 噴き上がりはありましたが 約定までは至らずで
全軍持ち越しで 決算発表を迎える決断に 切り替えますが
悪い数字が出た場合に 逃げられるように
200株を 現引きしておきます (チキンプレイw)
で、大引け後 即の4Q発表は 2014年5月期は 良い数字でしたが
今期見通しが 減益見通し・配当も増配1期だけで、また元に戻すらしく
こりゃ~ ダメ決算や~
という事で 夜のPTSじゃなくて 夕方のPTSで
現引きした200株を 早速、LC撤退しておきました
月曜下げて始まれば ナンピンを視野にという 立ち回りになるかなぁ
他の保有株では
キヤノンが 日経新聞で中間期が 増収増益見通しになりそうだ との観測記事で上げてました
※昨日買うの コロプラじゃなく キヤノンにしておくのが 正解でしたね※
今週は、悪い流れが 変わらないままの一週間でした…
≪本日のトレード≫
【前場】
3436:SUMCO 信用買い 100株@953
8306:三菱UFJ 信用買い 500株@598
8306:三菱UFJ 信用買い 200株@596
【後場】
3791:IGポート 現引き (信用買い:100株@1796)
3791:IGポート 現引き (信用買い:100株@1765)
8306:三菱UFJ 信用返済売り 700株@599 (△1100)
【PTS】
3791:IGポート 現物売り 100株@1670 (▼12600)
3791:IGポート 現物売り 100株@1700 (▼6500)
()は、確定損益 ※金利・手数料等は含まず※
≪現在のPF 保有数:終値≫
2395:新日本科学 信用売り:900株@892 (▼32700)
2432:DeNA 現物:300株@1329 (▼148900)
2432:DeNA 信用買い:100株@1329 (▼8500)
3436:SUMCO 現物:400株@957 (△148200)
3436:SUMCO 信用買い:100株@957 (△400)
3668:コロプラ 信用買い:100株@2680 (△1400)
3715:ドワンゴ 信用買い:100株@2456 (▼12200)
3791:IGポート 信用買い:400株@1675 (▼37300)
4321:ケネディクス 信用買い:1900株@466 (△168700)
6506:安川電機 信用買い:200株@1252 (▼19600)
6758:ソニー 現物:200株@1674 (△120600)
7751:キヤノン 信用買い:100株@3338 (△4300)
7974:任天堂 現物:100株@12255(△210500)
8136:サンリオ 信用買い:600株@2791 (▼381200)
8136:サンリオ 現物:1000株@2791 (▼168900)
8306:三菱UFJ 現物:1000株@599 (△228800)
9020:JR東日本 信用買い:100株@8057 (△32800)
()は、評価損益 ※金利・手数料等は含まず※
≪現在の資産状況≫
投下資本の 53.68%
人気ブログランキングへいつも応援クリック ありがとうございま~っす♪
テーマ:株式日記 - ジャンル:株式・投資・マネー
- 2014/07/11(金) 22:14:31|
- 株式
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
昨晩のダウが 70ドル程度のプラスだったので
上げ期待で 朝、IGポートをナンピンしたのですが
(あ、サッカー見た後 二度寝したので 寝過ごして寄付きに間に合いませんでしたw)
で、朝の動きを見て 日経平均が芳しくない動きになってきたので
嫌な予感を感じて コロプラ・ユーグレナ を、薄利撤退
なんかね、日経平均は やや軟調程度なので
慌てなくてもいい程度なのですが
保有株の下落っぷりが 酷い事になってて
まぁ 安全策とかいう 理由づけで余力を増やしたところでした
後場に入ってからも ナンピンしまっくていた IGポートが 上向いてこな~い
さて、IGポートの本日分だけ デイトレLCするか?
他で 余力を作ろうか?
それとも 強気に全軍持ち越しか?
最近は、安全策のチキンプレイが すっかり板についてきたので
余力を作る事を 優先しましたが
含み益の銘柄は、限られてます
本日みたいな 大幅資産減が確定している状況じゃなければ
もう少し 育てたいところでしたが
今は、無理をしない方針になっているので
アイフルを 全株処分で 大きく余力を増やします
ここで これまでなら IGポート 更にナンピンとかしたかもですが
今日は ケネディクスを 100株買い増し
そして 前場の利確値よりも 株価下落していた コロプラを再購入
資産大幅減上の影響も考えて 余力を多めに残しておきました
で、記事を書いてる 現在 ダウが 151ドルも下げてます…
こりゃ~ 明日の地合いも 荒れそうだ
買いポジ増やすの まだ早かったみたいだな~
一応、明日も 打診買いはしたほうが良さそうだが
昨日・今日の 買い出動は早過ぎたという オチだったか orz
≪本日のトレード≫
【前場】
3791:IGポート 信用買い 100株@1679
3668:コロプラ 信用返済売り 100株@2705 (△1400)
2931:ユーグレナ 信用返済売り 100株@1415 (△1500)
【後場】
8515:アイフル 信用返済買い 900株@602 (△27700)
3668:コロプラ 信用買い 100株@2666
4321:ケネディクス 信用買い 100株@467
()は、確定損益 ※金利・手数料等は含まず※
≪現在のPF 保有数:終値≫
2395:新日本科学 信用売り:900株@882 (▼23700)
2432:DeNA 現物:300株@1328 (▼149200)
2432:DeNA 信用買い:100株@1328 (▼8600)
3436:SUMCO 現物:400株@959 (△149000)
3668:コロプラ 信用買い:100株@2652 (▼1700)
3715:ドワンゴ 信用買い:100株@2473 (▼10500)
3791:IGポート 信用買い:600株@1670 (▼61400)
4321:ケネディクス 信用買い:1900株@467 (△170600)
6506:安川電機 信用買い:200株@1266 (▼16800)
6758:ソニー 現物:200株@1688 (△123400)
7751:キヤノン 信用買い:100株@3261 (▼3400)
7974:任天堂 現物:100株@12450(△230000)
8136:サンリオ 信用買い:600株@2802 (▼374600)
8136:サンリオ 現物:100株@2802 (▼167800)
8306:三菱UFJ 現物:1000株@605 (△234800)
9020:JR東日本 信用買い:100株@8108 (△37900)
()は、評価損益 ※金利・手数料等は含まず※
≪現在の資産状況≫
投下資本の 54.15%
人気ブログランキングへいつも応援クリック ありがとうございま~っす♪
テーマ:株式日記 - ジャンル:株式・投資・マネー
- 2014/07/10(木) 23:04:30|
- 株式
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
昨日に引き続き 本日も サッカー ワールドカップ準決勝を観戦
オランダ vs アルゼンチン戦
数分遅れからの観戦でしたが
前日とは打って変わって 緊迫した試合展開でした
両チームとも キーマンを早めに潰す作戦で
アルゼンチンは、メッシ
オランダは、ロッペン そして、ファンペルシー・スナイデル
が、まともに仕事をさせてもらえません
そんな状態ですから 小気味の良い攻守の切り替えという 試合の流れにはならず
相手の持ち味を潰しあう 割と地味な試合展開が 続きます
それでも前半は、ややアルゼンチン優勢な試合運び
(あ、ヨーグモスは 日本が敗れ イタリアも敗れてからは オランダを応援してます)
後半に入って オランダが攻勢をかける場面もありましたが
その後 アルゼンチンに巻き返され なかなか主導権を握れない 試合展開
それでも 両チーム ほぼ互角の戦いで
90分では 決着がつかず延長戦
そして 延長戦ともなると 選手のスタミナも尽きて
ほとんどの選手の足が止まってきます
(ロッペンは、あまり変わらない印象だったのですが 彼のスタミナ凄いですね!)
オランダは、前回 コスタリカ戦も PK戦までもつれ込んだのですが
その時は PK戦に備えて延長後半に GKを替えて
この作戦があたったのか? PK戦の末に勝利したのですが
今回は、延長戦のうちに 3人目の選手交代を敢行
それも ファンペルシーを 引っ込めてきましたよ
どうやら 延長戦のうちに勝負を決めてしまおうという 作戦のようです
が、今回も 延長戦で決着がつかずに PK戦にもつれ込みます
でも GKを替えなかったことが悪かったのか?
ファンペルシーを引っ込めたのが悪かったのか?
オランダは、1人目が外してしまいます
3人目の スナイデルも外して
終始リードを許したままで 敗戦してしまいました
ヨーグモス的には 残念でしたが
まぁ これで 南米のチームが残って
例のジンクスが ついえなかったのは それもまたよし かな?
(南米開催では、南米チーム)
(欧州開催では、欧州チームが優勝するという あれ!)
そんな訳で 決勝は、ドイツ vs アルゼンチン ですね~
人気ブログランキングへいつも応援クリック ありがとうございま~っす♪
テーマ:FIFAワールドカップ - ジャンル:スポーツ
- 2014/07/10(木) 19:17:27|
- スポーツ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
本日の日経平均は 昨晩のダウが117ドルも下げた割には
頑張った感じの 11円安
朝が安値の 寄り底日中足となったので
明日以降の反撃に 期待したいところです
一応、ダウが閉場したあとの アルコアの決算が市場予想を上回ったみたいなので
今晩のダウも 大きな調整はないだろうとの判断です
朝のうちに コロプラを買い ケネディクスを買い増し
IGポートをナンピン&ナンピン
と、ちょっと余力を使いすぎたかな?
そんな気がしたので 東電利確撤退 ユーグレナも刺激材料が出て噴いていたので
高い位置で掴んでしまったポジ100株を 薄利撤退など バランスを取ります
チャートだけをみての 前日からの 指値待ち SUMCO・ソニー は、約定せず
大引け前に 明日への期待で ケネディクスを100株 追加買い増し
割と崩れていた 空売り銘柄の アイフルと新日本科学に
部分買戻しの指値を 後場から入れておいたのですが どちらも約定せずでした
≪本日のトレード≫
【前場】
4321:ケネディクス 信用買い 100株@485
3668:コロプラ 信用買い 100株@2691
3791:IGポート 信用買い 100株@1765
9501:東京電力 信用返済買い 100株@422 (△1800)
3791:IGポート 信用買い 100株@1740
2931:ユーグレナ 信用返済売り 100株@1480 (△1000)
【後場】
4321:ケネディクス 信用買い 100株@477
()は、確定損益 ※金利・手数料等は含まず※
≪現在のPF 保有数:終値≫
2395:新日本科学 信用売り:900株@888 (▼29100)
2432:DeNA 現物:300株@1343 (▼144700)
2432:DeNA 信用買い:100株@1343 (▼7100)
2931:ユーグレナ 信用買い:100株@1400 (±0)
3436:SUMCO 現物:400株@964 (△151000)
3668:コロプラ 信用買い:100株@2701 (△1000)
3715:ドワンゴ 信用買い:100株@2466 (▼11200)
3791:IGポート 信用買い:500株@1720 (▼35500)
4321:ケネディクス 信用買い:1800株@479 (△192200)
6506:安川電機 信用買い:200株@1279 (▼14200)
6758:ソニー 現物:200株@1697 (△125200)
7751:キヤノン 信用買い:100株@3306 (△1100)
7974:任天堂 現物:100株@12635(△248500)
8136:サンリオ 信用買い:600株@2886 (▼324200)
8136:サンリオ 現物:100株@2886 (▼159400)
8306:三菱UFJ 現物:1000株@616 (△245800)
8515:アイフル 信用売り:900株@607 (△23200)
9020:JR東日本 信用買い:100株@8163 (△43400)
()は、評価損益 ※金利・手数料等は含まず※
≪現在の資産状況≫
投下資本の 56.40%
人気ブログランキングへいつも応援クリック ありがとうございま~っす♪
テーマ:株式日記 - ジャンル:株式・投資・マネー
- 2014/07/09(水) 20:40:25|
- 株式
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
昨日の疲労も なんのその!
で、5時は過ぎてしまいましたが なんとかボケてる頭を奮い立たせながら
テレビをつけました
サッカーワールドカップ 準決勝
ブラジル vs ドイツ戦
日本代表が敗退した事で 国内のワールドカップ熱は かなり沈静化してたりしますが
ベスト8辺りからが 本当の意味での面白い試合になるのにね~
※今大会は ベスト16の激突時から 延長戦・PK戦までもつれる試合が続発し
トーナメント1回戦から 面白い試合が多かったのですが!※
で、今日の試合 両チームとも ベストオーダーでも 互角の戦いかな?
くらいのチーム力を備えた 超強豪国同士の激突なのですが
ブラジル側は 前のコロンビア戦で エースの ネイマールが腰椎骨折で欠場
キャプテンの チアゴ・シウバが イエローカードの累積で 出場停止
主力2選手を欠いたブラジルが 悲願の母国優勝を前に どのような戦いをみせるのかと
興味深く観戦し始めました
テレビをつけたのが 開始後3分くらいだったのですが
この時点で 両チームとも 攻守の素早い切り替えの応酬で
息をつかせぬ試合展開となっており 寝ぼけまなこが、急速に覚醒してゆきます
ネイマール不在を 感じさせないくらいの ブラジルの動きに
主力選手1人・2人が 不調なだけで機能不全を起こしてしまった
某・日本代表とは さすがに違うわな!
などと 思っていたのですが 開始10分過ぎという 早い時間い
コーナーキックから ドイツが先制
さらに 20分過ぎに クローゼが シュート・キーパー弾く・そこにクローゼが詰めててゴール
という 見事な一連の流れで ドイツ2-0
この2点目が入るまでは 試合展開は両軍互角に見えたのですが
2失点目が セレソンたちの心を折ったのか?
その後 数分としないうちに 3点を失い 悪夢のような0-5
サポーターも泣き崩れる人多数発生の 予期せぬ事態
まさか 前半のうちに 試合が決してしまうような展開になると
誰が予想できたでしょう!?
後半に入って やや盛り返したブラジルですが
ブラジル優位という時間はなく 贔屓目に見ても 『互角』 止まり
そして ほどなく試合の流れは またしてもドイツペースに傾きます
ドイツは、もう無理はせずに 守備を重視したカウンター攻撃なのですが
後半も 2点を挙げて 7-0
ワールドカップ準決勝という ハイレベルな場で こんな点差が見られるとは
夢にも思いませんでした
最後の、最後 試合終了間際に ブラジルが1点を挙げましたが
スタジアム内の選手・サポーターともに なんの感慨もないような感じで 試合終了…
あまりにも あまりにも 考えつかない結果で 呆然としましたが
サッカーでも こんな事って あるんですね~
で、二度寝したら 相場が始まるのに寝坊した次第 orz
ってか、昼休み中に この記事書いていたら
簡潔に書くつもりが 思わず長くなって もう後場始まってますね
ダウが大きく下げた影響で 日経平均も弱い動きながら
思ったよりも 下げてません
人気ブログランキングへいつも応援クリック ありがとうございま~っす♪
テーマ:サッカー - ジャンル:スポーツ
- 2014/07/09(水) 12:58:23|
- スポーツ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
色々 指値・逆指値していたけど
留守中の約定は、 新日本科学の100株買戻しだけでした~
アイフルが 含み益に転じてて笑ったw
≪本日のトレード≫
【前場】
2395:新日本科学 信用返済買い 100株@911 (△600)
【後場】
なし
()は、確定損益 ※金利・手数料等は含まず※
≪現在のPF 保有数:終値≫
2395:新日本科学 信用売り:900株@897 (▼37200)
2432:DeNA 現物:300株@1356 (▼148000)
2432:DeNA 信用買い:100株@1356 (▼5800)
2931:ユーグレナ 信用買い:200株@1343 (▼18400)
3436:SUMCO 現物:400株@935 (△139400)
3715:ドワンゴ 信用買い:100株@2567 (▼1100)
3791:IGポート 信用買い:300株@1808 (▼4100)
4321:ケネディクス 信用買い:1600株@493 (△215000)
6506:安川電機 信用買い:200株@1295 (▼11000)
6758:ソニー 現物:200株@1718 (△129400)
7751:キヤノン 信用買い:100株@3304 (△900)
7974:任天堂 現物:100株@12645(△249500)
8136:サンリオ 信用買い:600株@2901 (▼315200)
8136:サンリオ 現物:100株@2901 (▼157900)
8306:三菱UFJ 現物:1000株@625 (△254800)
8515:アイフル 信用売り:900株@628 (△4300)
9020:JR東日本 信用買い:100株@8140 (△41100)
9501:東京電力 信用売り:100株@425 (△1500)
()は、評価損益 ※金利・手数料等含まず※
≪現在の資産状況≫
投下資本の 56.95%
人気ブログランキングへいつも応援クリック ありがとうございま~っす♪
テーマ:株式日記 - ジャンル:株式・投資・マネー
- 2014/07/08(火) 23:47:52|
- 株式
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
テレビで言ってたのを聞かなければ 忘れてましたが
本日は、七夕ですね!
でも、スーパー台風が接近して 梅雨前線も刺激してるのか
あいにくの天気…
これじゃ~ 織姫さまと 彦星くんが 会えないじゃないか~
オイラの願い事 『資本率100%到達』 も、叶えてもらえないの?
そんな事ないよね?
などという 世迷いごとはこの辺でw
さて、本日は 金曜日が独立記念日で ダウ休場
なので 週明けの動きは計りかねていましたが
とりあえず 余力もあるし コロプラを寄付き買い(一応、デイトレ目的)
寄り付き後の 振り回しを耐えて 10ティック以上の含み益タイムもありましたが
売りの指値は 噴き上げ期待で 買値から60ティック以上高い位置に置いておいたので
残念ながら約定せず
前場途中から 地合いが弱含んできたので
気分的に昼休み跨ぎもしたくなくなったので LC
後場は、地合いの崩れと共に ケネディクスが崩れてました
一応、500円反発を期待して 499円で買い増し100株しておきましたが
下げ止まりませんでいた…
まぁ でも、地合いの流れで アイフルも 後場に大幅安してくれたので
ケネの下げよりも アイフルの下げが嬉しかったですわ
とりあえず アイフル100株だけ 同値撤退気味にポジ減少
明日は、朝から出かける予定があるので
大きくポジションを取る事は控えました
それでも 前場に指値待ちしていた 東電の空売りが100株ヒット
さて、これから 留守に備えた 指値や逆指値を設定なきゃで~っす
≪本日のトレード≫
【前場】
3669:コロプラ 信用買い 100株@2814
9501:東京電力 信用売り 100株@440
3668:コロプラ 信用返済売り 100株@2805 (▼900)
【後場】
4321:ケネディクス 信用買い 100株@499
8515:アイフル 信用返済買い 100株@644 (△100)
()は、確定損益 ※金利・手数料等は含まず※
≪現在のPF 保有数:終値≫
2395:新日本科学 信用売り:1000株@932 (▼70200)
2432:DeNA 現物:300株@1372 (▼136000)
2432:DeNA 信用買い:100株@1372 (▼4200)
2931:ユーグレナ 信用買い:200株@1380 (▼11000)
3436:SUMCO 現物:400株@946 (△143800)
3715:ドワンゴ 信用買い:100株@2624 (△4600)
3791:IGポート 信用買い:300株@1820 (△1000)
4321:ケネディクス 信用買い:1600株@495 (△218200)
6506:安川電機 信用買い:200株@1309 (▼8200)
6758:ソニー 現物:200株@1730 (△131800)
7751:キヤノン 信用買い:100株@3300 (△500)
7974:任天堂 現物:100株@12860(△271000)
8136:サンリオ 信用買い:600株@2924 (▼301400)
8136:サンリオ 現物:100株@2924 (▼155600)
8306:三菱UFJ 現物:1000株@625 (△254800)
8515:アイフル 信用売り:900株@641 (▼7400)
9020:JR東日本 信用買い:100株@8162 (△43300)
9501:東京電力 信用売り:100株@432 (△800)
()は、評価損益 ※金利・手数料等は含まず※
≪現在の資産状況≫
投下資本の 57.37%
人気ブログランキングへいつも応援クリック ありがとうございま~っす♪
テーマ:株式日記 - ジャンル:株式・投資・マネー
- 2014/07/07(月) 21:02:02|
- 株式
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
サッカー ワールドカップもベスト4が出揃い 佳境に入ってきましたね!
アルゼンチン vs ベルギー戦を 前半まで見てから寝たのですが
お蔭で肝心の オランダ vs コスタリカ戦を 見逃してしまいました orz
イタリアが敗退してからは オランダを応援していますw
おっと、閑話休題! ダークソウルⅡの話ですね
発売から 三ヶ月以上が経過した現在、
もはや ネタバレにも ならないくらいの進行状況となってますので
そろそろ プレイ内容も 【追記】 の、中に押し込まなくても大丈夫な気がしてきたので
このまま 記事を書き続けるスタイルに変えてゆきます
※あ、でも ネタバレ回避したい人もいると思いますので
最初に 今回の冒険エリアだけは 書いておいて
その後に 詳細な冒険を記す形式は 継続しておきます※
今回の冒険エリアは
【青聖堂】 です
さて、前回の日記では 隠れ港を攻略したところまででしたが
ボス 『流罪の執行者』 を、倒した後で
宝箱を漁ってから 周りを見回すと この巨大な船の舵を発見!
おぉ! これで新エリアに移動して 新展開が繰り広げられそうだ
やったぜ、俺!!
と、操作してみると ムービー作動で 船が動き出して 気分高揚のままに エリア移動
!?
!?
!?
あれ、なんかこの桟橋は 見覚えがあるような? ないような…
岩場の桟橋を通って 陸側に入ってみると
物凄い 既視感のあるエリア
ってか、ここは 【忘却の牢】 エリアじゃね?
ほらほら エレベーターを上に向かって 階段を上がって…
篝火 『流刑者の牢』 じゃね~か!!
∧_∧
⊂(#・д・)
/ ノ∪
し―J|l|
人ペシッ!!
なんということでしょう! 新天地を期待して出航したものの
たどり着いた先は 既存の踏破エリアだったとは orz
これでまた攻略面では 路頭に迷う事になりますが
とりあえず ボス撃破で増えたソウルを 消費しなければと
まずは、魔術師カリオンさんの元へ向かってみると やはりいない…
こうなると 現状、買うものもないので 仕方がないのでレベル上げかぁ
※あんまり 上げたくないんだけどなぁ※
パラメーターを見直しても 特に上げたい箇所もなく
それなら 技量魔法剣士らしく 技量を上げようか?
という結論に 落ち着きそうでしたが
記憶力を上げて 南の司祭の指輪+1を使わなくても 魔法スロットを2つにしたほうがいいか?
(今は、指輪なしだと 魔法スロットは1つ)
矢という消耗品を使わずとも 遠距離攻撃が出来る魔法は、やはり便利
ソウルの矢30発(スロット1つ)では 足りないけど
60発(スロット2つ)あれば 十分で
90発(スロット3つ)の、現在は 過剰といえば過剰な状態ともいえるんです
そう考えたので マデューラに戻って 記憶力を1つ上げ
これまで貯め込んだ 各種○○のソウルも結構割って 更に記憶力をもう1つ上げましたが
あらら 魔法スロット上がらなかったよ…
2つ上げれば 大丈夫だと思ったのになぁ
ま、そのうち またソウルが貯まったら上げていけばいいや!
あ、新たな行先がないと 書きましたが
いやいやいや 【青聖堂】 が、あったじゃないですか~
オーンスタインさんと 『キャッキャ うふふ♪』 してくれば、いいんじゃないか~
と、思い出しましたので 早速、転送して向かいます
今度は 失うソウルもない状態 何度死んでもOKぇ~
そんなノリで オーンスタインさん事 『古い竜狩り』 に、戦いを挑みます
でも 準備万端で退治してみると 竜狩りさん
動きが まんまオーンスタインさんなのですが
今回は、相棒の 『スモウ』 が、いませんよ…
オン・スモ 二人揃ったからこそ プレイヤーを恐怖のどん底に陥れた 名ボスでしたが
攻撃パターンが把握された たった1人の オーンスタインさんでは… ね…
なにか 新攻撃を繰り出してくるのではないか? という、懸念を抱きつつ
最初は、魔法で様子見ながら攻撃してましたが
すぐに 攻撃パターンが前作と同様と判断すると ここからは武器攻撃にスイッチ
(騎士道精神ですね、分かります!)
まだ、三分の一程度しか HPを削っていないので
物理カット90%の カイトシールドでは 割といい勝負になって
途中、何度もエストを飲みながらの 熱戦を繰り返します
ただし、しっかり盾受けしての反撃が メイン作戦で
生死を賭けた激闘というより
オーンスタインさんのラッシュが激しい分 エストをがぶ飲みしてますが
戦い方としては 楽なほう
突き刺し雷撃アタック!? あれだけを警戒していれば
エストの残量以外 心配する部分もなく 再戦1回目で 難なく撃破してしまいました
そこから先に進んで 宝箱を開けると
『ひび割れた青い瞳のオーブ×3』
『ハイデの騎士の鉄仮面』 を、ゲット
そして バルコニーの外を眺める形で NPCさんが 直立立ち
なんとなく ソラールさんぽいな(見た目ではなく、会った時の様子がね)と、思いながら近づくと
青の守護者が なんとか? かんとか?
いまいち 要領を得ない話だけをして それっきり
おぃおぃおぃ 新展開は?
と、思いながら 脇道にある階段を降りてみても 篝火『青聖堂』 が、あるだけ…
あれあれ? これで また完全に 行き先がなくなってしまったかね?
取りあえず 今、獲得したソウルで レベル上げする為に マデューラに戻り
記憶力を1つ上げて これにて、素で魔法スロット2つになったので
南の司祭の指輪を 外せますね
あと、新展開が見通せなくなったので マデューラの猫や青ニートに話を聞きにいったら
青ニートから 『ソウルの器』 を、もらいました
でも、新たな情報は得られず 自力で何かを見つけなければ ならなくなりましたね~
【ゲーム時間:5月中旬】 現在の状態 剣士:LV87(+75)
生命力:15(+11)
持久力:26(+18)
体力 :10(+6)
記憶力:13(+7)
筋力 :14(+5)
技量 :26(+10)
適応力: 6
理力 :25(+18)
信仰 : 5
エスト瓶 6
エスト瓶強化 +2
右1: ツインブレード +5
右2: 飛鼠の杖
右3:
左1: 銀鷲のカイトシールド
左2: 鎮守の弓 +2
左3:
兜 : 放浪のフード
鎧 : 王国剣士の鎧
手 : 放浪のマンシェシェット
足 : 放浪のブーツ
指1: 澄んだ蒼石の指輪 +1
指2: 刃の指輪
指3: 再生の指輪
指4: 緑化の指輪
魔法: ソウルの矢 30
魔法: ソウルの矢 30
奇跡:
呪術:
魔法スロットを2つ増やす効果のある 南の司祭の指輪+1 を、外して
魔法の詠唱時間を短縮する効果のある 澄んだ蒼石の指輪 +1 を、装備しました
人気ブログランキングへいつも応援クリック ありがとうございま~っす♪
テーマ:ゲームプレイ日記 - ジャンル:ゲーム
- 2014/07/06(日) 11:56:54|
- ゲーム
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
昨晩の雇用統計ですが
市場予想を上回る良い数字が出て 為替はドル高に動き
ダウも 史上最高値を更新して 大台である 17000ドルを突破して終了
この直近で 最強の支援材料を以ってしても
本日の日経平均は 寄り天
終値でも 88円高なのですから 文句を言わなくてもいい水準だと思うんですよ!
でもね やはり 日足が寄り天ローソク足になるという事実が
これ以上の上昇には、外部環境以外の 強力な材料が欲しいところ…
と、ヨーグモスなどは 考えてしまうのですよ~
朝のうちは、ヨーグモスも 雇用統計とダウ高値で 浮かれて
寄付きで ユーグレナ&IGポート を、購入(主力株じゃないトコが渋いですね…)
強い地合いを警戒して 空売りのテラも 寄り付きで利確買戻し
そして 気配値段階で あまり上昇が見込めなさそうな ケネディクスを
寄りで100株 薄利撤退し
少し様子を見てから 残りの100株も 薄利撤退
と、動きを見せましたが 日経平均の寄り天という動きをみるに
①:テラの空売りは 利益が十分乗っているので 慌てて買い戻さず 様子を見るべきだった
②:増し担保解除で 祭りになると踏んだ ユーグレナ 祭らなかった時点で 朝のポジは切るべきだった
③:任天堂が 13000円タッチはフラグなので 両建てで対応すべきだった?
この辺りが 本日の反省材料だったでしょうか!?
そして 数週間前から 金利・手数料を含めて 同値撤退の指値売り待ちをしていた JR東日本
まだ 指値ラインまで届いたいませんでしたが
本日、指値変更で撤退しました~
返済期限は来週に入ってからなので まだ余裕があったのですが
アメリカが三連休という事や
週末要因で 後場は、日経平均の上げ幅縮小するかも懸念
そして JR東日本事態 チャート形状が天井圏の可能性も…
(短期では、10日・25日線までの調整があってもおかしくはない?)
など、逃げるのは 今じゃないか? という、悪魔の囁きが聞こえたんですもん
一応ね、購入単価は超えているので
本日のトレード欄での 確定損益は 2000円のプラスとなってますが
これだけの 大型株を信用期日付近まで 引っ張っているので 金利が嵩んでます
※実際には、約1万円程度の LCでしょうかね?※
それでも このタイミングで撤収したのには
空売り銘柄 テラが予想以上に短期で崩れてくれて 利確できたので
合算すれば プラスだね!? と、いう思考が働いたのと
7月に信用期日が到来するのが JR以外にも サンリオたん@200株が控えているからさ~
こちらは どう足掻いても 奇跡は起きそうもないので
DeNAでも採用した徹底抗戦 『現引き大作戦』 を、展開するつもりです
それには 今まで以上に 余力を多くしておく必要があったのさ!
そして 前場のうちに JRを撤収させると やはり莫大な余力が復活
これで 調子に乗って 余計なポジを取らないようにと 昼休みのうちに打診的に
サンリオ 100株だけ現引きしておきました
うん、まだ戦える状態の 余力状況だね
でも 週明けも まだまだ安全運転を心掛けないといけないよ~
調子に乗ったところが 落とし穴!! だぞ!
Ps. あ、本日も 信用取引の 配当落ち調整金が入金されてました サンリオと 三菱UFJです
でも これ 今更、気がついたのですが 配当金などは 再投資扱いだから
本来なら 損益で計算するのではなく 資本に計上するべきなんじゃないか?
と、ふと思ったのですよ
現物の配当金を ヨーグモスは、郵送で受け取ってますが
(まぁ 自分へのご褒美で 主に買い物に使ってますけど…)
これを 再投資する場合は、証券会社に振り込む事になるので
自分的には 投下資本を増やす作業をする訳ですよ
けれども これまで 信用取引の 配当金相当分は、
証券会社の口座で 直接増えてしまっていたので 普通に、売買損益と同じ扱いをしてました
が、厳密にいえば これは間違いですよね~
とはいえ だからといって 過去にさかのぼって訂正するのは 非常に面倒くさいうえに
これを 再投資扱いすると 投下資本が 1円単位までの細かな数字となって
管理しづらいのですよ (今までは10万単位 苦しい時期は万単位の時もありましたが)
そんな感じなので 当ブログに来てくださる方には 別に関係ない事ではありますが
信用取引配当落ち調整金の 扱いは、
本来ならば 資本金に計上すべきところを これまで通りの 売買損益扱いですすめる事、
ご了承くださいませ~
≪本日のトレード≫
【前場】
3791:IGポート 信用買い 100株@1834
4321:ケネディクス 信用返済売り 100株@522 (△800)
2931:ユーグレナ 信用買い 100株@1470
2191:テラ 信用返済買い 100株@1916 (△18400)
4321:ケネディクス 信用返済売り 100株@518 (△400)
9020:JR東日本 信用返済売り 100株@8160 (△2000)
2931:ユーグレナ 信用買い 100株@1400
3791:IGポート 信用買い 100株@1796
【後場】
8136:サンリオ 現引き 【信用買い:100株@4480】
2931:ユーグレナ 信用返済売り 100株@1418 (△1900)
()は、確定損益 ※金利・手数料等は含まず※
≪信用取引配当落ち調整金≫
8136:サンリオ 42.3425円*400株=△16937円
8306:三菱UFJ 7.62165円*900株= △6859円
≪現在のPF 保有数:終値≫
2395:新日本科学 信用売り:1000株@948 (▼86200)
2432:DeNA 現物:300株@1370 (▼136600)
2432:DeNA 信用買い:100株@1370 (▼4400)
2931:ユーグレナ 信用買い:200株@1405 (▼6000)
3436:SUMCO 現物:400株@951 (△145800)
3715:ドワンゴ 信用買い:100株@2658 (△8000)
3791:IGポート 信用買い:300株@1820 (△1000)
4321:ケネディクス 信用買い:1500株@512 (△244100)
6506:安川電機 信用買い:200株@1317 (▼6600)
6758:ソニー 現物:200株@1720 (△129800)
7751:キヤノン 信用買い:100株@3300 (△500)
7974:任天堂 現物:100株@12805(△265500)
8136:サンリオ 信用買い:600株@2925 (▼300800)
8136:サンリオ 現物:100株@2925 (▼155500)
8306:三菱UFJ 現物:1000株@630 (△259800)
8515:アイフル 信用売り:1000株@676 (▼42000)
9020:JR東日本 信用買い:100株@8157 (△42800)
()は、評価損益 ※金利・手数料等は含まず※
≪現在の資産状況≫
投下資本の 57.11%
人気ブログランキングへいつも応援クリック ありがとうございま~っす♪
テーマ:株式日記 - ジャンル:株式・投資・マネー
- 2014/07/04(金) 17:04:02|
- 株式
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
次のページ