本日は、日銀の金融政策決定会合でしたが…
朝方は、月曜日&火曜日の 欧米市場が堅調だった事もあり
3桁の上げからのスタートでしたが
11時を過ぎたころから 上げ幅を急速に縮小させて
また、恒例の 『追加緩和なしの現状維持』 で、失望売りが出るんですか?
朝に買ったケネディクス 買いコスト低減策が目的でしたが 前場のうちに同値撤退
後場に入ってから 現状維持の結果が昼休み中に出ていた
との 誤情報をあてにして ケネディクスを再度買い
すると 程なく日経平均が 80円くらい急に上昇して
!?
と、思いましたが 実は、この時が 『追加緩和なしで現状維持』
の、ニュースが出た瞬間だったようです
まぁ 結果オーライ と、ケネディクスに対して
デイトレのつもりだったのを もう一度『買いコスト低減作戦』を、実行する為に
指値注文を 358円 に、変更して待ち構えましたが
357円までの リバで力尽いてました orz
結果として デイトレで LCした後に
更に下げたところを 今度は、持ち越すつもりで 100株だけの買い注文で 大引け~
立ち回りは 下手・下手でしたが
LCを早めにしたお蔭で 大火傷はしてません
そして 保有株の中では コロプラ・JR東日本が 決算発表
JR東日本は 4Qで 大幅増収増益も 今期の見通しは小幅な増収増益で あまり良くないか?
コロプラは 2Qでしたが 利益約6倍の 超絶決算ですが
どうやら 通期の上方修正がないのが 失望らしく PTSは、早速の下げ動き…
なかなか 決算持越し 巧くいかないですね~
他では、 7&iHD が、やっと含み益ゾーンに突入しましたが
ここから育てるか? 余力確保に程々で撤収するか?
≪本日のトレード≫
【前場】
4321:ケネディクス 信用買い 500株@356
4321:ケネディクス 信用返済売り 500株@356 (±0)
【後場】
4321:ケネディクス 信用買い 500株@353
4321:ケネディクス 信用返済売り 500株@351 (▼1000)
4321:ケネディクス 信用買い 100株@347
()は、確定損益 ※金利・手数料等は含まず※
≪現在のPF 保有数:終値≫
2432:DeNA 現物:300株@1720 (▼31600)
3382:7&iHD 信用買い:100株@4031 (△3300)
3436:SUMCO 現物:300株@784 (△76700)
3436:SUMCO 信用買い:800株@784 (▼22400)
3668:コロプラ 信用買い:100株@2639 (△2900)
3791:IGポート 信用買い:100株@1608 (△800)
4321:ケネディクス 信用買い:3100株@352 (▼139600)
4346:NEXYZ. 信用売り:300株@898 (▼90400)
6506:安川電機 信用買い:200株@1153 (▼39400)
6758:ソニー 現物:200株@1792 (△144200)
6758:ソニー 信用買い:100株@1792 (▼800)
7751:キヤノン 信用買い:200株@3215 (▼17500)
8136:サンリオ 信用買い:400株@3235 (▼381500)
8306:三菱UFJ 現物:1000株@542 (△171800)
8306:三菱UFJ 信用買い:1500株@542 (▼20800)
9020:JR東日本 信用買い:100株@7453 (▼68700)
()は、評価損益 ※金利・手数料等は含まず※
≪現在の資産状況≫
投下資本の 46.22%
人気ブログランキングへいつも応援クリック ありがとうございま~っす♪
スポンサーサイト
テーマ:株式日記 - ジャンル:株式・投資・マネー
- 2014/04/30(水) 16:23:20|
- 株式
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
昨日は 帰ってきたのは 21時くらいでしたが
ソーシャルゲームの 日課をこなし
株の資産推移グラフへの 数値記入をし
さぁ この日記の更新に とりかからないと…
と、思いつつ 疲労度合いのほうが 勝ってしまい更新断念してしまいました orz
5時に起床して 往復600Kmの運転だけなら これまでも何度かやっていた事なので
まぁ なんとかなったでしょうが
前日 なぜか寝苦しくて(暑かったのかも?) 十分な睡眠がとれなかったのが痛かったです
で、爆睡かました本日 昭和の日という祝日ラッキーで ザラ場をみることもなく
更新できているという訳です
まず、日曜日の段階では 金曜日のダウ下落で 下げスタートは想定出来ていたので
留守でもあるし 安全策なら静観
ですが 日経平均も 直近の動きからして 『寄り底』に、なる期待もあった訳ですよ!
なので 寄り底なら 買いたい水準の位置で
SUMCO・三菱UFJ・ソニー・ケネディクス(2段階) に、買いの指値注文を出しつつ
余力確保も兼ねて 跳ねた場合限定で
IGポート・三菱UFJ・ケネディクス に、指値売り注文も出しておきました!
で、SA休憩中という まだ前場のうちから 約定メール(推測)が、ブルってますわ
※これは、多分 日経下げからの買い約定だろう?※
そんな事を考えながらも あれやこれやと
用事をこなして 昼食時に メールチェックすると
前場のうちに 2約定(SUMCO・三菱UFJ)
日経平均は 150円程度安いらしいね
さて、問題は 後場!
いつものように 大崩れで マイナス200~300円級の下落となるのか?
ここから 切り返すのか?
すると 午後になっても 約定メールが 1通届いたね…
2通じゃないので 2段階設定したケネが ブチ抜かれたとも考えづらい
すると ソニたんか?
あんまり 余力を削られたくない時に こっちが約定は痛い鴨?
などと 頭の中で考えつつでしたが
結果としては やはり 後場の約定はソニーですた…
全体地合いや 他の保有銘柄のチェックまでは 外出先では面倒でやらなかったので
帰宅後の昨日のうちに チェックしましたが
日経平均は 141円安なら 頑張ったほう!
そして 他の保有銘柄も まぁ許容範囲の下落だし
7&iは、この地合いでもプラスとか (嬉しいねぇ)
そして その時に動いていた 月曜日のダウは 3ケタのプラス
※これは、最終的には 87ドル高でしたが※
日中足をみれば SUMCO・ソニーとも 絶妙過ぎる底値拾いとなっているので
祝日明けの 明日に上げてくれれば 俺、GJしてあげたいです
お昼前の 今現在で
アジア株は、小動き
為替も 今のところ安定
ウクライナ問題は 結構、心配ですが
今晩の 欧米市場が それほど動揺しなければ
『より高く飛ぶための しゃがみ込み』 だった、月曜日を体感できるかな?かな?
≪28日のトレード≫
【前場】
3436:SUMCO 信用買い 100株@775
8306:三菱UFJ 信用買い 100株@540
【後場】
6758:ソニー 信用買い 100株@1800
≪28日のPF 保有数:終値≫
2432:DeNA 現物:300株@1750 (▼22600)
3382:7&iHD 信用買い:100株@3969 (▼2900)
3436:SUMCO 現物:300株@790 (△78500)
3436:SUMCO 信用買い:800株@790 (▼17600)
3668:コロプラ 信用買い:100株@2558 (▼5200)
3791:IGポート 信用買い:100株@1610 (△1000)
4321:ケネディクス 信用買い:3000株@358 (▼122100)
4346:NEXYZ. 信用売り:300株@895 (▼89500)
6506:安川電機 信用買い:200株@1188 (▼32400)
6758:ソニー 現物:200株@1815 (△148800)
6758:ソニー 信用買い:100株@1815 (△1500)
7751:キヤノン 信用買い:200株@3192 (▼22100)
8136:サンリオ 信用買い:400株@3260 (▼371500)
8306:三菱UFJ 現物:1000株@543 (△172800)
8306:三菱UFJ 信用買い:1500株@543 (▼19300)
9020:JR東日本 信用買い:100株@7389 (▼75100)
()は、評価損益 ※金利・手数料等は含まず※
≪28日の資産状況≫
投下資本の 46.76%
人気ブログランキングへいつも応援クリック ありがとうございま~っす♪
テーマ:株式日記 - ジャンル:株式・投資・マネー
- 2014/04/29(火) 11:40:02|
- 株式
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
5時に起床して 日帰りの長距離移動を伴う用事があるので
ザラ場は、見れません
一応、今日のうちに 指値注文とかを出しておきました
金曜日のダウが下げたので 日経平均も下げるでしょう
主力株でもないですが
IGポート・コロプラ と、買いポジをとったら このザマですよ
やはり まだ、攻める時期ではなかったか?
夜には 帰ってくるので なんとか 結果だけは書けるように
頑張りたいですね!
人気ブログランキングへいつも応援クリック ありがとうございま~っす♪
テーマ:株式日記 - ジャンル:株式・投資・マネー
- 2014/04/27(日) 21:14:27|
- 株式
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
海外市場の動きも 大きなものがなく
※ウクライナで政府軍が 東部を占拠している武装集団の掃討作戦を始めた
とかで、一時 欧米市場が下げましたが その後、戻しました※
寄付きは様子見からのスタートでしたが
実は、朝が攻め時だったみたいです
主力株は 決算通過しないと 今の様子では、増収増益でも市場予測に届かずで売られるので
迂闊に買えませんが
隙間銘柄なら 逆に狙いどころみたいですね
IGポート・コロプラなどが 監視上位に入っていながら
朝を 様子見してしまい その後の上昇を見てから
慌てて買いに走るあたり 相変わらず 信念のないトレードですわ!
それでも 日経平均が10時前後に 突然の上げがありまして
その前に 恒例の 『株数減らさずに買いコストを下げよう』 作戦で
三菱UFJを 551円で500株買っていたので
555円の段階で 562円ポジを救出する事に成功!
その後は、コロプラを LCした後に 再度、IN
これは 持ち越しましたが
さて、ポジを増やしての GW突入は 吉と出るか? 凶と出るか?
地合いのほうは GWを前にしての週末で
出来高も 売買代金も 低調でした
≪本日のトレード≫
【前場】
8306:三菱UFJ 信用買い 500株@551
3436:SUMCO 信用買い 100株@793
8306:三菱UFJ 信用返済売り 500株@555 (△900)
2432:DeNA 信用買い 100株@1768
3791:IGポート 信用買い 100株@1600
2432:DeNA 信用返済売り 100株@1768 (±0)
3436:SUMCO 信用返済売り 100株@795 (△200)
3668:コロプラ 信用買い 100株@2625
【後場】
3668:コロプラ 信用返済売り 100株@2606 (▼1900)
3668:コロプラ 信用買い 100株@2610
()は、確定損益 ※金利・手数料等は含まず※
≪現在のPF 保有数:終値≫
2432:DeNA 現物:300株@1764 (▼18400)
3382:7&iHD 信用買い:100株@3935 (▼6300)
3436:SUMCO 現物:300株@793 (△79400)
3436:SUMCO 信用買い:700株@793 (▼17000)
3668:コロプラ 信用買い:100株@2603 (▼700)
3791:IGポート 信用買い:100株@1617 (△1700)
4321:ケネディクス 信用買い:3000株@362 (▼110100)
4346:NEXYZ. 信用売り:300株@938 (▼102400)
6506:安川電機 信用買い:200株@1204 (▼29200)
6758:ソニー 現物:200株@1836 (△153000)
7751:キヤノン 信用買い:200株@3217 (▼17100)
8136:サンリオ 信用買い:400株@3290 (▼359500)
8306:三菱UFJ 現物:1000株@550 (△179800)
8306:三菱UFJ 信用買い:1400株@550 (▼9800)
9020:JR東日本 信用買い:100株@7433 (▼70700)
()は、評価損益 ※金利・手数料等は含まず※
≪現在の資産状況≫
投下資本の 47.49%
人気ブログランキングへいつも応援クリック ありがとうございま~っす♪
テーマ:株式日記 - ジャンル:株式・投資・マネー
- 2014/04/25(金) 18:45:09|
- 株式
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
本日の日経平均は、 日米首脳会談で
TPP合意が形成されず 閣僚級の継続審議となった事を
失望する形で 後場になってから 売り物が嵩んで 141円安となりました
事前観測で 交渉が難航していて
今回の首脳会談での合意形成は難しいという 事前報道があったにも関わらず
この失望である…
日銀の金融政策決定会合の時と 同じパターンですね(分かります
予想通りの結果が出たのに 失望売り orz
市場見通しや 市場予測とは 一体何だったのか?
そう言いたい事だらけの 日本市場です
今日は、昨日のJT利確で 余裕があったので
朝の動きを見て 9円高の371円を確認してから ケネディクスに対して
365円で買い出動 (これは、得意の株数変えずに 買いコスト下げる作戦)
けれど、地合い以上に弱い動きで 下げますね、ケネ
359円でナンピン
後場になって TPPショックで下げた時に 355円でナンピン
この頃には、買いコスト引き下げ作戦ではなく
デイトレ分をトントンで逃げる作戦に 切り替えているのは、当然!
そして 361円で 2000株売り注文をセットして待ち構えてます
が、後場の高値は359円
この動きと残り時間を見て 361円の指値を 358円に変更するも
下げ局面となっていて これも約定せず…
357円に再変更して 大引け直前まで待ちます
14:58まで待って 約定しなければ 今の買い板 356円にぶつけようとして
実際に 注文変更を出している途中で 運よく約定してくれたので
損失を 2000円分だけ軽減できましたが
本日は、 ケネディクスのせいで(いや、主に自分のせいだけど) デイトレ負けが大きく
それに加えて 保有株も上げる銘柄が多発で 大幅資産減でした
なので、また安全策を取るために
コロプラ・安川電機(100株)を、撤退させて 余力を増やします
本日、保有株の決算では キヤノンが1Qを発表
増収増益で 通期も上方修正しましたが
これも 市場予測に届かないとかで 売り込まれるんじゃないでしょうかね?
そして JTも 4Q決算発表だったようです
良い数字を出してきましたが 今期は、決算期を12月に変更で 9ヶ月の変則決算
9ヶ月だと 数字が低くなるのは当然なのですが
12ヶ月に換算すると 今期は、営業益は減益ですが 最終益は増益となる計画みたいです
さて、明日の動きはどうなるでしょうか?
大きく下げるようなら 買ってみたい気もします
決算発表がこれから 頻発するようになりますが
自分保有の安川電機のほかにも
6594:日本電産
4063:信越化学
なども、増益決算にも拘わらず 市場予測に届かずで売り込まれているようなので
決算発表持越し勝負は危険ジャマイカ?
という、判断を働かせざるを得ないのでは?
それなら 決算発表後の下げたところを 拾う作戦のほうが有効なのでは?
と、考えるのが普通ですよね~
≪本日のトレード≫
【前場】
8306:三菱UFJ 信用買い 100株@556
4321:ケネディクス 信用買い 1000株@365
4321:ケネディクス 信用買い 500株@359
【後場】
6758:ソニー 信用買い 100株@1854
6758:ソニー 信用返済売り 100株@1860 (△600)
4321:ケネディクス 信用買い 500株@355
6506:安川電機 信用返済売り 100株@1213 (△700)
6758:ソニー 信用買い 100株@1857
6758:ソニー 信用返済売り 100株@1847 (▼1000)
3668:コロプラ 信用返済売り 100株@2576 (▼100)
4321:ケネディクス 信用返済売り 2000株@357 (▼8000)
()は、確定損益 ※金利・手数料等は含まず※
≪現在のPF 保有数:終値≫
2432:DeNA 現物:300株@1813 (▼3700)
3382:7&iHD 信用買い:100株@3856 (▼14200)
3436:SUMCO 現物:300株@811 (△84800)
3436:SUMCO 信用買い:700株@811 (▼4400)
4321:ケネディクス 信用買い:3000株@358 (▼122100)
4346:NEXYZ. 信用売り:300株@936 (▼101800)
6506:安川電機 信用買い:200株@1216 (▼26800)
6758:ソニー 現物:200株@1859 (△157600)
7751:キヤノン 信用買い:200株@3217 (▼17100)
8136:サンリオ 信用買い:400株@3340 (▼339500)
8306:三菱UFJ 現物:1000株@554 (△183800)
8306:三菱UFJ 信用買い:1400株@554 (▼5300)
9020:JR東日本 信用買い:100株@7405 (▼73500)
()は、評価損益 ※金利・手数料等は含まず※
≪現在の資産状況≫
投下資本の 48.09%
人気ブログランキングへいつも応援クリック ありがとうございま~っす♪
テーマ:株式日記 - ジャンル:株式・投資・マネー
- 2014/04/24(木) 16:56:52|
- 株式
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
日経平均は、昨日の大引け間際の下げを 穴埋めする形の上げで
14500円台を奪還したようです
今日も 妹宅にいたので
前場のうちは 姪っ子たちも 小学校・幼稚園なので
時々 株価チェックする余裕もありましたが
※それでも 買い物に出かけるのの運転手に使われたりしてましたがw※
お昼に 幼稚園の子が帰ってきてからは
しょっちゅう 遊び相手に駆り出されてしまうので
思うように 監視できる状態ではなかったので
深く考えた 立ち回りなどできなかったのですね
なので 地合いの動きに関しては 何で上げたのか?
とかは、不明でしたが
ダウも上げていたし 地合いは悪くないだろうと
寄付きで 安川電機をナンピンしてましたが
件の、運転手役を終えて 戻ってきてみると 好地合いの流れに反して
安川電機だけが ダダ下がりいてて LC
その後、ケネディクスを 持越し上等で 100株ナンピン
後場に入ってから さすがに安川電機
あの決算で 1200円割れとか 安すぎるでしょうと
1206円でナンピン買い
朝は、200株だったので 寄り底で戻れば
都合400株保有から 合算同値撤退できれば100株までポジを落としたかったのですが
それは 絵に描いた餅になってしまったので
後場に 長期戦覚悟で 100株ナンピンしたのですが
一昨日の安川電機買い を、決算跨ぎ失敗でもLCせずに 保有し続け
昨日は、コロプラを お試し買い
そして 本日は安川電機をナンピンと
攻めの姿勢が 連発していたので 安全運転を標榜していたのに ちょっと危機感も台頭してきて
そんな折、 JTが二日連続で 大陽線となり
金利・手数料を考えて トントン程度の損益にまで急回復していたので
アクセルを踏みっぱなしだと 落とし穴に落ちるの法則を避ける為に
手綱を緩める意味で もっと育てたい気持ちを持ちつつも JTを撤退しました
(結果、数百円のLCか?)
夜に 自宅に戻って この文章を書いているのですが
為替が ドル円で 18時以降に 20銭程度、円高になってます
日経平均の先物は 少し弱い動きですが
これくらいなら 上げ下げ どちらにもニュートラルくらいなので
余力を確保したのは どちらの動きにも対応出来そうなので
GJだったと 思いたいものですわw
JTは、確か3ヶ月程度の保有でしたが
配当を取って 売買益は、数百円の損失
これを 時間の無駄と考えるか?
1月・2月・3月の大波乱を この損害で切り抜けたのだからOKと、考えるか?
まぁ 3000円台でナンピン出来てればね~
というのが、ホンネですけどね!
JTホルダーの、みなさん!
良かったですね~ 死神『ヨーグモス』が、手放しましたよ~
これで 上値が軽くなった鴨? しれませんよ~
≪本日のトレード≫
【前場】
6506:安川電機 信用買い 200株@1235
6506:安川電機 信用返済売り 200株@1217 (▼3600)
4321:ケネディクス 信用買い 100株@354
【後場】
6506:安川電機 信用買い 100株@1206
2914:JT 信用返済売り 100株@3369 (△3900)
()は、確定損益 ※金利・手数料等は含まず※
≪現在のPF 保有数:終値≫
2432:DeNA 現物:300株@1822 (▼1000)
3382:7&iHD 信用買い:100株@3882 (▼11600)
3436:SUMCO 現物:300株@827 (△89600)
3436:SUMCO 信用買い:700株@827 (△6800)
3668:コロプラ 信用買い:100株@2602 (△2500)
4321:ケネディクス 信用買い:3000株@362 (▼110100)
4346:NEXYZ. 信用売り:300株@940 (▼103000)
6506:安川電機 信用買い:300株@1232 (▼21000)
6758:ソニー 現物:200株@1919 (△169600)
7751:キヤノン 信用買い:200株@3128 (▼34900)
8136:サンリオ 信用買い:400株@3375 (▼325500)
8306:三菱UFJ 現物:1000株@562 (△191800)
8306:三菱UFJ 信用買い:1300株@562 (△5300)
9020:JR東日本 信用買い:100株@7539 (▼60100)
()は、評価損益 ※金利・手数料等は含まず※
≪現在の資産状況≫
投下資本の 49.76%
人気ブログランキングへいつも応援クリック ありがとうございま~っす♪
テーマ:株式日記 - ジャンル:株式・投資・マネー
- 2014/04/23(水) 22:20:18|
- 株式
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
日経平均 急落しましたね
安川電機 ナンピンしましたが撤退
コロプラを お試し買いしてみました
安川電機 今期見通し市場予測に届かなかったのですね
残念 ><;
≪本日のトレード≫
【前場】
6506:安川電機 信用買い 100株@1264
【後場】
6506:安川電機 信用返済売り 100株@1266 (△200)
3668:コロプラ 信用買い 100株@2577
()は、確定損益 ※金利・手数料等は含まず※
≪現在のPF 保有数:終値≫
2432:DeNA 現物:300株@1787 (▼11500)
2914:JT 信用買い:100株@3297 (▼3300)
3382:7&iHD 信用買い:100株@3850 (▼14800)
3436:SUMCO 現物:300株@806 (△83300)
3436:SUMCO 信用買い:700株@806 (▼7900)
3668:コロプラ 信用買い:100株@2552 (▼2500)
4321:ケネディクス 信用買い:2900株@352 (▼139900)
4346:NEXYZ. 信用売り:300株@935 (▼101500)
6506:安川電機 信用買い:200株@1260 (▼18000)
6758:ソニー 現物:200株@1899 (△165600)
7751:キヤノン 信用買い:200株@3200 (▼20500)
8136:サンリオ 信用買い:400株@3270 (▼367500)
8306:三菱UFJ 現物:1000株@548 (△177800)
8306:三菱UFJ 信用買い:1300株@548 (▼12900)
9020:JR東日本 信用買い:100株@7516 (▼62400)
()は、評価損益 ※金利・手数料等は含まず※
≪現在の資産状況≫
投下資本の 47.59%
人気ブログランキングへいつも応援クリック ありがとうございま~っす♪
テーマ:株式日記 - ジャンル:株式・投資・マネー
- 2014/04/22(火) 16:01:09|
- 株式
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
さて、日経平均が だいぶ落ち着いてきましたが
そろそろ 決算発表のシーズンですね!
そんな訳で 本日より 丁か?半か? の、ギャンブルモードに突入します
まず、種銭作りに ソニーとIGポートを利確して 余力を作ります
(そんな事をせずとも 切り盛りできそうですが)
(決算跨ぎを失敗してLCになる可能性も考えての 安産運転です)
決算発表の先陣をきるのは
安川電機ですね~
自分の記憶では 1000株単位の銘柄なので 手が出せずに
今後出てくる 決算銘柄の指標にだけしていたのですが
いつの間にか 単元株が 100株になっていたんですね!?
気が付きませんでしたよ~
で、100株単になら 気軽に勝負できると判断して
今朝の寄りつきで 買いましたが…
寄付きで買うのは 100株にしておけばいいのもを 200株買って
地合いも 後場から崩れてきて 含み損!
後場に 入れ替え目的で 100株ナンピンしましたが
当初より 持越し勝負は 200株までと決めていたので
株価の戻りが弱く 後場ナンピン分を 引け指値でLC
後場に ケネディクスも ポジ入れ替えの目的で 買いを入れましたが
入れ替え出来る程度にまで 噴き上げませんでしたので
こちらも 大引けで デイトレ処分売り
決算持越した 安川電機さん
15時発表かと思いきや 16時でした
2014年3月期は 大幅な増収増益となりましたが
今期は 売上4.5%増 最終益も3.2%増
と、控えめな数字で出してきましたが 中間・期末ともに1円増配
まずまずの数字だと思いますが
市場予測との 比較だと、どうなるのでしょうかね?
四季報予想と比べると 売上・営業益・経常益が若干弱く 最終益が若干高い 感じかなぁ?
ザラ場中は、資本率50%奪還していた時もありましたが
後場に地合いが崩れてしまったので 最終的には50%割れ
明日以降の 頑張りに期待です
が、明日は また学校行事があるので
姪っ子の面倒をみて欲しい との、連絡があった為
両親を連れて 妹夫婦宅に出かけてきます
子供たちの帰宅が 15時過ぎっぽいので
後場くらいは ザラ場見れるかもしれませんが
前場は 多分、見れないでしょうから 安川電機には今晩のうちに指値設定しておかなきゃ!
≪本日のトレード≫
【前場】
6506:安川電機 信用買い 200株@1350
6758:ソニー 信用返済売り 100株@1949 (△9400)
3791:IGポート 信用返済売り 100株@1691 (△5100)
【後場】
4321:ケネディクス 信用買い 500株@360
6506:安川電機 信用買い 100株@1331
6506:安川電機 信用返済売り 100株@1328 (▼300)
4321:ケネディクス 信用返済売り 500株@353 (▼3500)
()は、確定損益 ※金利・手数料等は含まず※
≪現在のPF 保有数:終値≫
2432:DeNA 現物:300株@1821 (▼1300)
2914:JT 信用買い:100株@3220 (▼11000)
3382:7&iHD 信用買い:100株@3826 (▼17200)
3436:SUMCO 現物:300株@836 (△92300)
3436:SUMCO 信用買い:700株@836 (△13100)
4321:ケネディクス 信用買い:2900株@353 (▼137000)
4346:NEXYZ. 信用売り:300株@944 (▼104200)
6506:安川電機 信用買い:200株@1328 (▼4400)
6758:ソニー 現物:200株@1932 (△172200)
7751:キヤノン 信用買い:200株@3224 (▼15700)
8136:サンリオ 信用買い:400株@3335 (▼341500)
8306:三菱UFJ 現物:1000株@561 (△190800)
8306:三菱UFJ 信用買い:1300株@561 (△4000)
9020:JR東日本 信用買い:100株@7508 (▼63200)
()は、評価損益 ※金利・手数料等は含まず※
≪現在の資産状況≫
投下資本の 49.18%
人気ブログランキングへいつも応援クリック ありがとうございま~っす♪
テーマ:株式日記 - ジャンル:株式・投資・マネー
- 2014/04/21(月) 17:44:18|
- 株式
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
ダークソウルⅡ 発売後間もなくという事で ネタバレを回避したい人もいると思うので
詳しい冒険譚は 1クリック必要な 『続きを読む』 の、追記コーナーに記します
ここには、今回の冒険エリア名だけ 記しておきます
【虚ろの影の森】
【ファロスの扉道】
【輝石街ジェルドラ】 です
人気ブログランキングへいつも応援クリック ありがとうございま~っす♪
[DARK SOULS Ⅱ #6]の続きを読む
テーマ:ゲームプレイ日記 - ジャンル:ゲーム
- 2014/04/19(土) 13:34:56|
- ゲーム
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
本日の日経平均は、98円高
水曜日の 約420円暴騰以降、 大きく崩れずになんとか値を保っています
気分的には ガンガン上がって欲しいと思っている人もいるでしょうけども
ヨーグモス的には あれだけの上昇をした後なので
今は、下値を固める時期だと考えます
急騰連発は、気分もいいですが 相場が崩れるのも
何かのきっかけで 簡単に起こってしまいますからね~
その点で 今月は、もう 日経平均でいえば
14300~14500円程度のレンジで 推移してくれれば上等かなぁ~
と、
でもね 自己資産の状況を見ると ちょっと残念だったのが
資本率 50%回復に あと少しというところで 週末を迎えてしまった事ですよ
まぁ 今日、こんなに資産回復するとは 思ってなかったので
大引け後に 計算をしてみて あとチョットだったのが悔やまれます
それでも デイトレを、もっと頑張れば達成可能だったとか
そういうレベルの 足りなさではなかったので
どう立ち回っていても 本日中の 50%回復は無理ゲーのようでしたがねw
だけど 今日、50%にタッチできないという事は
来週以降 下げるフラグっぽいんですよね~ (心配)
で、本日のMVPは、誰が何と言おうと SUMCOたん!
昨日は、LCしきれずに 予定数より200株多く持ち越してしまいましたが
お蔭さんで 本日 6.37%の上昇となりました
ザラ場途中では 東証一部の値上がり率ランキング上位に載るくらいの上げでした
(最終的には、11位みたいでしたけど)
持ち越した分のうちの100株と 上で掴んだ分100株を抱き合わせで
朝のうちに指値売りをセットして早い段階で逃げたのですが もう少し引っ張れば良かったと
正直、後悔もしました
が、とりあえず 株数変えずに買いコスト引き下げに成功したので 結果オーライです
で、朝の動きをみてから ケネディクスに対して
同様に 株数変えずに買いコスト減らす作戦として
500株&500株 買い命令を出します
三菱UFJに関しては 静観、
日経平均も ガンガン上がる動きではないようなので
資産増えているとはいえ 慎重姿勢です
後場になると 日経平均は、上げ幅を急速に縮小する動き
ケネディクスに対して 433円ポジを救出するように 指値注文を出していたのですが
ジリ下がる動きになって 慌ててデイトレ分だけの撤退命令をだします(汗
(こんな事なら前場のうちに 387円ポジか 375円ポジを救出しておけばよかった)
それでも 気を取り直して この下落で 三菱UFJを買います
これは 買いコスト縮小作戦を発動させるほどの量は、買い込まず
薄利のデイトレ目的です
他にも JR東日本で デイトレ
IGポートも、打診買いしてみます
三菱UFJは 3円上で指値を入れて待ってましたが 横々の動きで
大引けまで 待ちきれずに同値撤退
※これは、大引け直前まで待ってれば 2円抜きは出来ましたよ orz※
そして ケネディクスも 後場になってからの撤退をせずに耐えてれば…
433円ポジも大引け直前で 救出できたという 皮肉
本日は、安全運転が裏目に出てしまった形になってしまいましたが
こういう日もありますよ
ケネディクスの 大引けにかけての 思いもかけないくらいの上昇で
余力の膨らみ具合が 大きくなったので
IGポートを 持ち越してしまいましたが
まだ、無理しちゃいかんのに 少し攻めっ気を出して 大丈夫でしょうかね?
≪本日のトレード≫
【前場】
4321:ケネディクス 信用買い 500株@363
3436:SUMCO 信用返済売り 200株@820 (△900)
4321:ケネディクス 信用買い 500株@361
【後場】
4321:ケネディクス 信用返済売り 1000株@363 (△1000)
8306:三菱UFJ 信用買い 500株@564
9020:JR東日本 信用買い 100株@7486
9020:JR東日本 信用返済売り 100株@7499 (△1300)
3791:IGポート 信用買い 100株@1640
8306:三菱UFJ 信用返済売り 500株@564 (±0)
()は、確定損益 ※金利・手数料等は含まず※
≪現在のPF 保有数:終値≫
2432:DeNA 現物:300株@1811 (▼4300)
2914:JT 信用買い:100株@3229 (▼10100)
3382:7&iHD 信用買い:100株@3844 (▼15400)
3436:SUMCO 現物:300株@840 (△93500)
3436:SUMCO 信用買い:700株@840 (△15900)
3791:IGポート 信用買い:100株@1648 (△800)
4321:ケネディクス 信用買い:2900株@372 (▼81900)
4346:NEXYZ. 信用売り:300株@940 (▼103000)
6758:ソニー 現物:200株@1932 (△172200)
6758:ソニー 信用買い:100株@1932 (△7700)
7751:キヤノン 信用買い:200株@3226 (▼15300)
8136:サンリオ 信用買い:400株@3235 (▼381500)
8306:三菱UFJ 現物:1000株@566 (△195800)
8306:三菱UFJ 信用買い:1300株@566 (△10500)
9020:JR東日本 信用買い:100株@7494 (▼64600)
()は、評価損益 ※金利・手数料等は含まず※
≪現在の資産状況≫
投下資本の 49.70%
人気ブログランキングへいつも応援クリック ありがとうございま~っす♪
テーマ:株式日記 - ジャンル:株式・投資・マネー
- 2014/04/18(金) 17:10:32|
- 株式
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
昨晩のダウが 思いのほか上がっていたので
順調な動きをするのかと 期待させておいての 小動き相場、
やはり 前日に400円オーバーの上昇をしてしまえば
日経平均は 休憩しちゃいますよね~?
今日は、SUMCOに対して 株数を減らさずにコストを下げよう作戦を
試みましたが…
SUMCO 弱い動きでした
朝のうちに 勢いが弱いのを感じましたが
日経平均が 盛り返せば一瞬くらい 噴き上がるかもよ?
などと 願望を込めてしまい 撤退時期を逃してしまいました
ナンピン、ナンピンを積み重ねるも
デイトレで 利確できる水準までも回復せずに orz
それに比べて 昨日の上昇が大きかった ケネディクス・三菱UFJは
寄り付き後の動きを 静観してましたので
前引け前・後場寄りなど 安い位置でのINに成功しました
三菱UFJは 強気に1000株(500・500で分割購入ですが)
ケネディは 弱気に500株のみ
この両銘柄は、買値を上回って動きますが
まだポジを増やして 持ち越す気はないので
三菱UFJは 593円ポジを100株救出して薄利撤退
ケネディクスは 387円ポジを救出しようと指値待ちしてましたが
残念ながら届かず 14時過ぎのプチ下落の時に 本日分だけで薄利撤退
(でも、これ後から考えると 375円ポジなら 合算、微損撤退できたんですね…)
そして この2銘柄の利確で 多少のゆとりが出来たので
SUMCOの本日ポジが 500株に膨らんでいたのを
300株だけ LC
200株は、持ち越したくなかったのですが (後ろ向きながら)明日に期待してみます
まぁ 三菱UFJを 上で掴んだポジを救出せずにデイトレ利確にしていれば
SUMCOを全株LCしても トントンだったけどね~
日経先物・ダウ先物と やや弱い動きなのが心配ですが
なんとか 助けてくださいね!
≪本日のトレード≫
【前場】
3436:SUMCO 信用買い 200株@800
3436:SUMCO 信用買い 200株@795
8306:三菱UFJ 信用買い 500株@563
3436:SUMCO 信用買い 100株@790
8306:三菱UFJ 信用買い 500株@562
【後場】
4321:ケネディクス 信用買い 500株@357
8306:三菱UFJ 信用返済売り 1000株@569 (△3400)
4321:ケネディクス 信用返済売り 500株@360 (△1500)
3436:SUMCO 信用返済売り 300株@787 (▼1900)
()は、確定損益 ※金利・手数料等は含まず※
≪現在のPF 保有数:終値≫
2432:DeNA 現物:300株@1819 (▼1900)
2914:JT 信用買い:100株@3230 (▼10000)
3382:7&iHD 信用買い:100株@3845 (▼15300)
3436:SUMCO 現物:300株@787 (△77600)
3436:SUMCO 信用買い:900株@787 (▼26900)
4321:ケネディクス 信用買い:2900株@361 (▼113800)
4346:NEXYZ. 信用売り:300株@952 (▼106600)
6758:ソニー 現物:200株@1908 (△167400)
6758:ソニー 信用買い:100株@1908 (△5300)
7751:キヤノン 信用買い:200株@3218 (▼16900)
8136:サンリオ 信用買い:400株@3155 (▼413500)
8306:三菱UFJ 現物:1000株@565 (△194800)
8306:三菱UFJ 信用買い:1300株@565 (△9200)
9020:JR東日本 信用買い:100株@7522 (▼61800)
()は、評価損益 ※金利・手数料等は含まず※
≪現在の資産状況≫
投下資本の 47.79%
人気ブログランキングへいつも応援クリック ありがとうございま~っす♪
テーマ:株式日記 - ジャンル:株式・投資・マネー
- 2014/04/17(木) 20:13:40|
- 株式
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
阪神タイガースが 連勝して調子を上げてきたトコで
(あ、今日は負けてしまったので 単独首位に立つチャンスを逃してしまいましたが)
またか? という感じで 沸いて出た 統一球問題!?
反発係数が 基準の範囲を超えているボールが使われていたことが判明しました…
昨年も 問題が明るみになって コミッショナーが辞任するに至った問題ですが
一向に 改善されていなかったという事か?
それにしても こういった問題がでると
ファンへのインタビューで 決まり文句のように
『なんか、前より飛距離がでるような気がしてたんですよ~』
とか、言う声が聞かれますが
理論値的に 60~70cm程度 飛ぶ範囲が伸びただけらしいのに
実際に 外野から見ているファンが その違いを実感できるもんでしょうかね?
ホームランの数も 昨年の同時期に比べて 十数本多いみたいですが
自分に言わせれば 誤差の範囲内では?
という風にしか 感じませんでした
だからといって この問題が お咎めなしなのは オカシイと憤ってます!!
自分が コミッショナーなら
この不祥事を起こした ミズノには 来年は、公式球の製造を依頼しないくらいの
厳しい措置をとりますね
なにやら 謝罪会見で
ボールに使う糸の 水分保有量が想定した数値になっておらず
ボールの大きさや重さを 規定に合わせるように
強めに巻いたら 反発係数が上がってしまった とか、寝言を言ってますが
社内検査をしていたのなら そこで 規格外球は発見される訳ですし
管理体制が しっかりしていないのは歴然
それにも関わらず NPB側は、ミズノに対して なんら罰則を科さないようですよね?
昨シーズンオフの 田中将大選手のポスティング制度の改変でも
MLB側に いいように あしらわれて
日本側に不利な条件での妥結しか出来なかったり
と、全く組織としての態をなしていないのではないかと?
ホント 身内の仲良しグループの仕事にしか 思えませんな!
もっと、もっと 規範を順守して欲しいものです
これは何も プロ野球界に限らずです
今の日本は、何かがおかしくなりつつあるように 感じます
相撲界も 本来、横綱になるには 大関で2場所連続優勝という 不文律があったのですが
初場所の 稀勢の里は、前の場所に優勝していないのに
綱取りの場所 などと騒がれてました(結局、いい成績が残せず昇進はなし)
で、これは 日本人横綱を作りたいが為の 温情措置だったと考えてたら
※本来、あってはいけない事なのですが※
春場所では、モンゴル出身の 鶴竜にも 前の場所に優勝してなかったにも関わらず
優勝に準じる成績を残せれば という条件付きで 綱取りの場所と…
鶴竜は、春場所で 初優勝を飾り 横綱昇進を果たすのですが
初優勝での 横綱昇進は、やっぱり違和感ですよ~
あ、こういったモラルハザードは スポーツ界のみならずなのですよね~
政界だって 安倍内閣は、憲法改正なしのまま
解釈を変えるだけで これまで日本が 頑なに認めてこなかった
集団的自衛権を発動できる とかいう、寝ぼけた事を言い出してますし
(どう考えても、憲法改正なしに 集団的自衛権は行使できません! しちゃいけません)
※自分は、自衛隊を日本軍にするのに 反対はしません むしろ推進派です
が、それも憲法改正という 手順を踏んでからでなきゃ 認めません
あと、国防軍を創設したとしても やはり集団的自衛権は認めたくないですね
今の日本では アメリカのいいなりですから
望まない戦争に駆り出される 懸念が払拭できないからです※
フランスのように 自国の権益を考えて イラク戦争に反対して参戦せず
というような 行動は、絶対に取れないからです orz
企業だって 少し前に騒がれた 食品表示偽装問題でも
色々なホテルなので 『あれは、表示法の間違いでした』 などなど
言い訳がましい 謝罪会見を開いただけで
一番最初に 問題が発覚したホテルの社長は辞任しましたが
他は、単に謝罪会見を開いて なんの咎めもなかったのでは??
もっと前なら 不二家は、創業者が経営から退いて身売り同然に 山崎製パンの傘下に組み込まれたり
雪印食品も 廃業に追い込まれるなど
以前なら 消費者もマスコミも厳しい目を向け 業績悪化していったのですが
どうにも 様々な面で おとなしすぎる日本人、
従順すぎる日本人
空気に流される日本人
近年の 日本人の劣化が著しいのではないか?
そんな疑問に どれだけの人が 思い至っているでしょうか?
多分、 多くの人は 日々の生活に汲々として
色々な事を 考える力を削がれているのではないのかな?
人気ブログランキングへいつも応援クリック ありがとうございま~っす♪
テーマ:野球全般 - ジャンル:スポーツ
- 2014/04/16(水) 22:30:43|
- スポーツ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
本日の日経平均は 420円高という暴騰で
豪快に 14000円台を奪還
そして 3月下旬の底値圏である 14400円台まで一気に到達してしまいました
これだけ上げる材料はなかったのですが どうしたんでしょうね?
為替、ドル円だって 約50銭程度の円安
11時に発表された 中国のGDP速報も 市場予測を僅かに0.1%上回っただけ
それなのに 前場の段階でも高水準だった上げ幅が
後場になって 更に加速しての 高値引けでした
ちょっとハイペース過ぎると思いますが
ひとまず安心できる水準まで 日経平均が戻ってくれたのは ありがたい事です
今日は、昨晩のダウが 89ドル上げていたので
いつもの 『株数減らさず 買いコストを下げよう』 作戦を発動させます!
本日は、終日プレイなので
三菱UFJを500株・ケネディクスは500株 という布陣
ケネディクスは 動きが一筋縄ではいかないので 寄り付き後下落した時に
ナンピン出来るようにとの配慮です
それとは別に 寄り付き後の動きで 地合いに連動せず下げている
サンリオを デイトレ目線で買います
これが いい仕事で ほどなくポンと跳ねてくれて
ご馳走さんの利確 その後に下げるところを見るに まだまだ底入れとはいかないようです
で、買いコスト引き下げ作戦は 後場まで持越しかなぁ
と、寄り付き以降の上げ幅拡大がない 三菱UFJ・ケネディクスを眺めていたら
ニュースで 本日11時に 中国のGDP発表があるという情報を聞きつけたので
ここで 悪い数字が出てきたら 一気に下げに向かってしまうとの懸念が
瞬時に頭に浮かんだので
三菱・ケネディクス ともに 11時前に安全策で撤収
そして 本日、材料が出て暴騰していた ソフトバンクに空売りを入れます
中国指標が悪いの前提です
しかし、出てきた数字は 市場予測を僅かに上回る数字
それでも 発表直後 ソフトバンクは少し下げ
そこで 欲張らずに薄利撤退しておきます
で、指標通過で もう一度 ケネディクスに 買いコスト低減作戦を実行
今度は、指標通過で 後場上げも期待できるだろうと
1000株買いたかったのですが
500株・500株と 二段階指値にしたら 500株しか約定しませんでした
この時点では まさか15円以上も上がるとは考えませんでしたね~
飛びつき買いしてでも 1000株ポジっておくんだった orz
三菱UFJは、前場の動きが重かったので 買いコスト低減策を
後場は実行しませんでしたが
こちらも 実行しても十分な成果が出るだけの上昇幅がありました
その代わりと言ってはないんですが
サンリオに デイトレ第二弾!
これも 見事に作戦成功で利確
ケネディクスも 375円ポジを救出して ほぼ同値撤退して
連戦連勝でしたが 最後に、もう一度儲けさせてね☆
って、再々参戦した リバ期待のサンリオが
下に突き抜けていったので 潔くLC (持ち越すつもりはないですから…)
久しぶりに 色々と動き回りましたが
本日のMVPは、 なんといっても DeNA
複数の証券会社が 投資判断を引き上げたとかで
地合いに乗っかり・これまで虐げられてた鬱憤を晴らすかのような
11.74% 上げ (東証一部、値上がり率3位)
今日の上げで かなり助かった人も 多いと思いますが
売買代金とかの面で まだ、市場に活気が戻ってきたかといえば 懐疑的です
自分は、もう少し様子見かなぁ
攻めっ気を出した時が 一番危ないのは過去の経験則で痛感してま~す
≪本日のトレード≫
【前場】
8306:三菱UFJ 信用買い 500株@552
4321:ケネディクス 信用買い 500株@345
8136:サンリオ 信用買い 100株@3245
8136:サンリオ 信用返済売り 100株@3285 (△4000)
8306:三菱UFJ 信用返済売り 500株@554 (△1000)
4321:ケネディクス 信用返済売り 500株@346 (△500)
9984:ソフトバンク 信用売り 100株@7600
9984:ソフトバンク 信用返済買い 100株@7590 (△1000)
4321:ケネディクス 信用買い 500株@346
【後場】
8136:サンリオ 信用買い 100株@3220
8136:サンリオ 信用返済売り 100株@3260 (△4000)
4321:ケネディクス 信用返済売り 500株@353 (△600)
8136:サンリオ 信用買い 100株@3255
8136:サンリオ 信用返済売り 100株@3230 (▼2500)
()は、確定損益 ※金利・手数料等は含まず※
≪現在のPF 保有数:終値≫
2432:DeNA 現物:300株@1827 (△500)
2914:JT 信用買い:100株@3251 (▼7900)
3382:7&iHD 信用買い:100株@3860 (▼13800)
3436:SUMCO 現物:300株@797 (△80600)
3436:SUMCO 信用買い:700株@797 (▼17300)
4321:ケネディクス 信用買い:2900株@363 (▼108000)
4346:NEXYZ. 信用売り:300株@956 (▼107800)
6758:ソニー 現物:200株@1923 (△170400)
6758:ソニー 信用買い:100株@1923 (△6800)
7751:キヤノン 信用買い:200株@3178 (▼24900)
8136:サンリオ 信用買い:400株@3235 (▼381500)
8306:三菱UFJ 現物:1000株@566 (△195800)
8306:三菱UFJ 信用買い:1300株@566 (△7400)
9020:JR東日本 信用買い:100株@7413 (▼72700)
()は、評価損益 ※金利・手数料等は含まず※
≪現在の資産状況≫
投下資本の 48.35%
人気ブログランキングへいつも応援クリック ありがとうございま~っす♪
テーマ:株式日記 - ジャンル:株式・投資・マネー
- 2014/04/16(水) 20:19:13|
- 株式
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
昨晩のダウが 146ドル上げていたので
今日の地合いは 強い事が想定され
その考えにもとづいて 自分も『株数減らさずに買いコストを下げる』作戦を、展開するべく
寄付きで 三菱UFJ・ケネディクスを 買いました
(ただし、株数は 300株・500株と抑えめ)
更に 急騰を警戒して 空売り銘柄の NEXYZ.に、対して
両建ての買いを200株入れて備えます
三菱UFJ・ケネディクスの株数を抑えたのは
今日は、両親がまた 健康ランドへ行くとの事で
ザラ場を監視できるのが 11時頃までになってしまうからで
短期決戦を強いられるからでした
そしたら 日経平均は
寄付きから 14000円を超えての動きでしたが
その後、力強い上昇がなく 横ばいの動きになってきましたよ
三菱に対しては ポジ入れ替えの計算をして 売り注文を出しておきましたが
ケネディクスは 跳ねる場合、どれくらいの規模になるか
その日によって 破壊力が異なるので 指値は入れずに監視
同様に NEXYZ. も、上げる時の勢いは 読み切れないので監視
しかし 10時過ぎても 動きがないですね~
むしろ NEXYZ. は、ジリジリ下がる動きになってきたので LC
【ここまで書いて、仕上げるの忘れてて 夜中に以下を書き足してますw】
それから 出かける準備をする為に 席をはずして
戻ってきてみると ケネディクスも上げ幅縮小で LC
三菱UFJも 指値まで届いていなかったので 注文を取り消して
本日のポジだけを 手数料程度の薄利で撤退して フィニッシュ
日経平均も 大引けにかけて 上げ幅を縮小させていたので
これでも 一応正解か?
資産は 増えましたが 監視中より 留守にしてから資産減ってました…
≪15日のトレード≫
【前場】
4346:NEXYZ. 信用買い 200株@965
4321:ケネディクス 信用買い 500株@348
8306:三菱UFJ 信用買い 300株@544
4346:NEXYZ. 信用返済売り 200株@963 (▼400)
8306:三菱UFJ 信用返済売り 300株@546 (△600)
4321:ケネディクス 信用返済売り 500株@344 (▼2000)
【後場】
なし
()は、確定損益 ※金利・手数料等は含まず※
≪15日のPF 保有数:終値≫
2432:DeNA 現物:300株@1635 (▼57100)
2914:JT 信用買い:100株@3215 (▼11500)
3382:7&iHD 信用買い:100株@3756 (▼23900)
3436:SUMCO 現物:300株@785 (△77000)
3436:SUMCO 信用買い:700株@785 (▼25700)
4321:ケネディクス 信用買い:2900株@339 (▼180700)
4346:NEXYZ. 信用売り:300株@941 (▼103300)
6758:ソニー 現物:200株@1879 (△161600)
6758:ソニー 信用買い:100株@1879 (△2400)
7751:キヤノン 信用買い:200株@3127 (▼35100)
8136:サンリオ 信用買い:400株@3255 (▼373500)
8306:三菱UFJ 現物:1000株@546 (△175800)
8306:三菱UFJ 信用買い:1300株@546 (▼18600)
9020:JR東日本 信用買い:100株@7273 (▼86700)
()は、評価損益 ※金利・手数料等は含まず※
≪15日の資産状況≫
投下資本の 45.06%
人気ブログランキングへいつも応援クリック ありがとうございま~っす♪
テーマ:株式日記 - ジャンル:株式・投資・マネー
- 2014/04/16(水) 02:10:05|
- 株式
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
金曜日のダウが 143ドル安だったので
『どうせ、今日の日経平均も 3桁の下げでしょう ワロス、ワロス』
って、感じでしたが
終わってみれば 大引け直前に失速したものの 49円安
前場・後場ともに プラス圏で推移する場面もあって
見かたによっては そろそろ底入れか?
とも、受け取れかねない動きとなりました
これが 騙しの小康状態なのか?
それとも 14000円割れで ようやく下げ止まったのか?
もう少し 様子を見ないと判断がつかない状態ですが
とりあえず 打診買いで 三菱UFJ・ケネディクスに信用買い
ソニーにも 久しぶりに 打診買いを入れました
この行動を可能にしたのは 金曜、大引け後に 3Q決算を発表した
IGポートの 利確撤退
金曜日のPTSでは 1850円程度の値が付きましたが(金曜終値:1758円)
100株くらい利確するか 迷ったものの
ダウがプラスで終われば 大幅反発も期待できそうなんだよね~
と、その時のダウは 40ドル安程度だった事もあり 全株月曜まで持ち越したのですが…
寄り付き前の気配は、自分が見た時は 1850円で
とりあえず GUだし PTS水準だったから 悪くないよね~
ってか、地合いは悪いから 朝のうちに逃げるのが正解っぽいよね?
と、成り行きの売りも 怖いので
とりあえず 1840円で全株売り注文をだしました
これが 監視しているうちに 9時が近づくにつれて
1830円、1810円、1780円、1760円 どんどん気配値が下がってゆきますよ~
朝一で逃げたかったので 1810円までは指値変更で追いかけましたが
1800円割れの気配になると
利益が大きく減るし 寄り付いた後の急騰なんかしたら
バカみたいと 思えてきて 1810円にしたままで 寄付きを迎えました
結果は、1790円で寄り付いたあと 高値1849円まであって(9:00)
その後は、大引けまで 右肩下がりの 1625円 orz
ふぅ~ 朝のうちに利確撤退しておいて 正解だったか…
他の保有株は、地合いの割に 頑張った動きで
久しぶりの 資産増となった 週明け相場なので
今週こそ、立ち直りのきっかけが掴めればいいのになぁ~
と、割と切実に願っておりま~す
≪本日のトレード≫
【前場】
3791:IGポート 信用返済売り 300株@1810 (△17900)
6758:ソニー 信用買い 100株@1855
8306:三菱UFJ 信用買い 100株@532
4321:ケネディクス 信用買い 200株@336
【後場】
なし
()は、確定損益 ※金利・手数料等は含まず※
≪現在のPF 保有数:終値≫
2432:DeNA 現物:300株@1642 (▼55000)
2914:JT 信用買い:100株@3157 (▼17300)
3382:7&iHD 信用買い:100株@3739 (▼25900)
3436:SUMCO 現物:300株@776 (△74300)
3436:SUMCO 信用買い:700株@776 (▼32000)
4321:ケネディクス 信用買い:2900株@340 (▼177800)
4346:NEXYZ. 信用売り:300株@974 (▼113200)
6758:ソニー 現物:200株@1870 (△159800)
6758:ソニー 信用買い:100株@1870 (△1500)
7751:キヤノン 信用買い:200株@3126 (▼35300)
8136:サンリオ 信用買い:400株@3205 (▼393500)
8306:三菱UFJ 現物:1000株@537 (△166800)
8306:三菱UFJ 信用買い:1300株@537 (▼30300)
9020:JR東日本 信用買い:100株@7349 (▼79100)
()は、評価損益 ※金利・手数料等は含まず※
≪現在の資産状況≫
投下資本の 44.23%
人気ブログランキングへいつも応援クリック ありがとうございま~っす♪
テーマ:株式日記 - ジャンル:株式・投資・マネー
- 2014/04/14(月) 15:57:31|
- 株式
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
昨日の冬アニメ総評同様、 事前に書きあげて 予約投稿しようと
思っていたのですが 諸般の事情で 書き上げる事が出来ず
昨日までの 遊び疲れた 体に鞭打って 書き始めたトコですw
ダークソウルⅡ 発売後間もなくという事で ネタバレを回避したい人もいると思うので
詳しい冒険譚は 1クリック必要な 『続きを読む』 の、追記コーナーに記します
ここには、今回の冒険エリア名だけ 記しておきます
【虚ろの影の森】 です
人気ブログランキングへいつも応援クリック ありがとうございま~っす♪
[DARK SOULS Ⅱ #5]の続きを読む
テーマ:ゲームプレイ日記 - ジャンル:ゲーム
- 2014/04/13(日) 18:59:58|
- ゲーム
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
季節の変わり目という事もあり 遅くはなってしまいましたが
2014年 冬アニメを見た感想などをまとめます
(自己評価として 100点満点で採点もしてみます)
【凪のあすから】 (95点)
2クール作品 多少、ファンタジー要素が入った 恋愛もの
1クール時点での評価が 60点となっていたのが驚きなくらい 大化けした作品
ってか、ラブコメものとか 前は書いてたんですね(汗
1クール目の時点から ラブコメというより 少し重めの恋愛ものでしたね
これが 普通の恋愛ものの ままだったら
( ´_ゝ`)フーン
とかいって、評価もあまり変わらないものだったと思うのですが
(だって、好きのベクトルが 見事なくらい すれ違ってるんだもん)
≪初期の簡単な相関図≫
H君⇒Mさん⇒T君⇒Tさん⇒H君(左のH君)
⇑ ⇑
Mさん K君⇐Sさん
(上のMさんとは別人)
それが 1クール最後に起こった出来事によって
時間が飛んで 5年後の世界になり
ある理由で その間の成長(精神的にも肉体的にも)を止めた人
普通に5年過ごした人
これによって それまでの関係性が変わる人 変わらない人など
物凄い化学反応をみせたような気がします
基本的に 登場人物が、皆いいひとで
自分の事以上に 相手(好きな人や友達)の事を想いやって
それゆえに 苦しんで・傷ついて・空回って
話の構成も 1クール目が 全部まるごと 壮大なプロローグだった!?
そう思わせるくらい 2クール目では 伏線を回収したり
1クール目の似た場面との 重ね合わせなど
かなり考えられた 緻密な構成になっていたんじゃないかと 感心したものです
それから 続きが気になる 終わらせ方という点でも 演出は見事でした
2クールに入ってからは 14話~24話目くらいまでは
最後に 場面転換とか新展開が 次から次へと出てきて
『これ 次回どうなっちゃうの?』
の、連続だったような気がします
さすがに 最終盤 25・26話は、意外性を持たせるというより
エンディングに向けて盛り上げる 展開なので 驚き部分は減りましたがw
で、男3人に 女4人なので 必然的にあぶれてしまう人が発生すると想像出来るのですが
この終わらせ方は 悲劇的ではなく
結ばれなかった人も 人間として非常に良い方向に成長できたように受け取れる
エンディングとなっており
途中で感じた 『これ最終回までに収拾つくの?』
という 心配をよそに 綺麗にまとめられたので 制作陣に拍手を送りたいですよ
5点マイナスなのは 主要キャストの絵柄が 萌えっぽいのが…
これは 自分にはチョット合わないんですよねw
【キルラキル】 (90点)
2クール作品 1クール目から引き続いての 超熱々の熱血バトルもの
2クール目の序盤に 主人公とは、一体何だったのか?
的な、意表を突いた展開をみせましたが
基本的に 王道バトルものの流れを踏襲したストーリーに
ジェットコースター展開の 超ハイスピードな流れ
2クール最初に 1クールの総集編が始まったと思ったら
OPが始まるまでの5分くらいで 総集編を終わらせて
OP後は、普通に続きを始めてしまうくらいの ハイスピードっぷりです
展開が早い=ストーリーを飛ばす ではなくて、
内容を高密度に詰め込んだままでの ハイスピード展開なので
テンポがいいんですよね~
絵柄・ギャグパート・勢い など、
古き良き昭和臭を最後までまとった作風は一貫してて好感が持てます
1クール目で倒すべき相手だった人が 真の敵ではなく、という流れから
学園バトルものだったものが 2クールに入ってからスケールアップしてゆき
これはまた『天元突破w』して、また宇宙にいっちゃうのか?
ぐらいの勢いになってきましたが
スタッフ陣も 自重して踏みとどまって どうにか地球上の戦いで頑張っていたのですが
最終回に やはり宇宙に 飛び出してましたwww
あと、原作なしの オリジナル作品みたいですが
最後のほう 尺が足りなくなってきたみたいで
テレビ版は ある時から次回予告が 削られたみたいです!
自分は、ネット鑑賞だったので 最後まで次回予告ありましたが
視聴者コメントで 『テレビは、予告なかった』等のコメントが入っていたので
手抜きで 予告を飛ばしたのではなくて
放映時間的な都合で省かざるを得なかったという事でしょう
そして それにも関わらず Web版用に次回予告を作成してくれるという
涙ぐましい努力は 称賛に値しますね!!
ストーリーは、感動したとか いい内容だったとか
そういう意味での評価は あまりないのですが
作品としての完成度は、かなり高いレベルでまとまっているように感じました
さすが グレンラガンの制作スタッフが集結しただけのことはありますね!
【未確認で進行形】 (85点)
ラブコメと日常系の 中間みたいな作品
主人公の 女の子宅に
突然、いいなずけと小姑がやってきて 主人公のお姉さんも絡めた
賑やかな日常が展開されてゆきます
お姉さんは 妹ラブの重度のシスコンでしたが
幼女で小姑な 居候さんにゾッコンとなるような 変態さんで
色々と 暴走しちゃってます
肝心のラブ要素は ふんだんに盛り込まれているとはいえませんが
二人の仲も 少しずつ進展して 最終回では、うまくまとまりました
作品の作りも丁寧で お遊び要素も小気味よく散りばめられ
とても 原作が四コマ漫画とは思えないくらいの 仕上がりでした
しかし 動画を見ていると 話が終わった後に
『本編へ移動』 とかいうコメントが散見されるようになり
これは なんぞ?
と、疑問に感じてましたが どうやらアニメ放送が終わった後に
メインキャスト3人による ネットでの生放送を毎回行っているらしいです
で、興味を持って そちらの番組を2月くらいから眺めにいったのですが
主人公役の女の子、主人公の姉、いいなずけの妹
3人とも 新人か ほぼ新人という陣容のようですが
この番組を見るにつけ 新人らしからぬ言動と 笑いのセンスなど
そこいらの芸人さんを 負かすくらいの面白さじゃないですか~
※まぁ アニメを見ていて、面白いと感じているのが前提でもありましょうけど※
この勢いは 自分だけが感じたものではないようで
アニメ本放送よりも 声優さんたちの生放送のほうが
視聴来場者数・コメント数の面で上回り 番組最後の評価の点でも本放送を超えてしまう
逆転現象を起こしていましたもん
特に 吉田有理さん(通称、ゆーきち・ゆーきち先生)の、フリーダムっぷりが凄いです
ホントに あんた新人さん? と、言いたくなるくらいなもんですよ
【ノラガミ】 (85点)
神様・妖怪もの
勧善懲悪の 妖怪退治という話の流れではなく
この世界の 妖は、積極的に世界征服や 人間界の支配を試みる存在ではなく
人間の悪意に反応して 時々、こちら側の世界にやってきて
人の悪意を増幅させる程度の存在のようです
なので この世界では 神様自体が大活躍というものでもないようです
主人公の女の子は、あるきっかけで 幽体離脱しやすい体質になり
それによって あちら側の存在である 妖・神様・神器が見えるようになります
(神器とは、成仏できない人間の魂を 神様が、その能力を認めて自分が使えるようにしたもの)
(人型状態の時と、武器形態の時の 二重形態となる模様)
そして 神様なのに 社も持てない 夜ト(やと)に出会い
彼の神器とも知り合いになります
そして徐々に あちら側の世界の人(神、神器)との繋がりができるようになってきますが
物語は、安易なバトルものにはなりません
話の前半部分は 主人公さん・夜ト・雪音(神器)の、関係性にフォーカスが当たります
雪音は、神器になりたてで 不安定な存在
元が 成仏しきれていない人間の魂なので それも当然かもしれませんが
成仏できなかった理由などは 死んでしまった時点で分からなくなっているし
他の神器たちは そんな事を考えてるのかどうかも分かりませんが
主たる神様に 忠実に仕えているのが 普通のようです
雪音が 今のこの現実を受け入れられずに 暴走気味になるのを
夜ト・主人公さん そして他の神様の力も借りて どうにか治めるまでの話は
なかなかに 良い話でした
後半になると 昔の夜トを知る 禍津神(まがつかみ)蠃蚌(らぼう)が登場してのバトル展開
夜トも 過去には 人も神も神器も斬った 禍津神(まがつかみ)
そんな 昔の夜トに戻したい らぼうが、あれこれ手を打ってくるのに どう対処するの?
ってのが、後半の基軸かなぁ
単純な妖退治のバトルものになっておらず
他にも登場する 神様たちとの絡みとかもありつつ
主要キャスト3人の関係性を 掘り下げて描いているのがよいですね
OP・EDも 格好いいですし
絵柄も 萌えっぽくないので 自分的にはアリでした!
【てさぐれ!部活もの あんこーる】 (80点)
前クールから 引き続きですが 2クール目ではなく 2期となった
予定外に急遽続編が決まった 作品
学園ものというよりも 大喜利もの?
と、言ってしまってもいいくらい
ほとんど 部室の中の会話だけで 成り立たせてしまっているアニメ
毎回、既存の部活をテーマにして
自分たちで 新しい『~~部』を、考えてみよう!
という 流れでストーリーが進行してゆきます
作品の作りがプレスコという 出演者の声を先に録っておいて
後から絵をつける形なので
声優さんの 話術&演技力が 作品の面白さにダイレクトに反映される作りになってます
前半部分の 台本ありパートは
1期のほうが しっかり考えられていたように感じました
2期は 慣れなのか? 手抜きなのか? なんか、安易な流れになっていた気がします
それに比べて フリートークとなる 後半部分は
出演者同士の慣れが お互いの事を 面白い方向にイジられるようになってきて
1期よりも 格段に面白くなっていたように 感じました
そして自分の場合は ネットでの鑑賞だったので
アニメ本編10分+Webラジオ20分 の、セットだったので
ラジオのほうの 面白さも加味した点数となってます
【銀の匙-Silver spoon-】 (80点)
2期目 農業高校を舞台にした 農業アニメ
1期と同様に 安定した面白さで
特に劇的なストーリーが展開されるわけではないのですが
高校受験に失敗して 挫折を味わった主人公さんも
いい意味で 現在の農業高校と 実習・寮生活にも馴染んでいるところですね
テンポ良い進行で 安心してみていられます
が、まだ録画のほうが 溜まっていて 最後まで見ていませんので
簡単な 説明しかできませ~ん
【鬼灯の冷徹】 (70点)
地獄アニメ
閻魔大王を頂点とした地獄社会と そこで働く獄卒(ごくそつ)たちの話
主人公は 閻魔大王の右腕 鬼灯(ほおずき)さん
とても有能で 実質的に地獄界を支えているのは 鬼灯さんらしい
地獄というのは 洋の東西を問わず いくつかの階層に分かれているもので
今作でも 多数の部署に分かれており
さながら お役所のような感じで 地獄の日常が描かれています
色々なパロディーを組み込んだり ブラックな内容をサラリとやってのけたり
やや過激な内容でしたが 毒の強さは 第一話が一番強かったように感じました
まぁ この世界観に徐々に慣らされてしまったのかもしれませんが
方向性は 最後まで一貫していて その点では気持ちがいいくらいです
ただ、地獄の日常を描くスタイルなのですが
大きなストーリー展開はないので そういった点での盛り上がりには欠けてしまうのも事実で
この評価となりました
【中二病でも恋がしたい!戀】 (70点)
2期目 ラブコメ+日常
前作で 恋人同士となった 主人公さんと中二病なヒロインさんでしたが
二人の仲は 大きな進展もなく と、いった様子
で、そんな普通の日常に
中二病全開だった頃の主人公さんの 当時のパートナーが登場!?
(主人公さんは中二病の為、彼女に恋愛感情はなし)
(パートナーさんは、途中で淡い恋心を抱きますが その気持ちは封印)
これは 三角関係な展開でテコ入れしちゃうんかなぁ~
と、見ていたのですが なかなかそういう流れにもならず
暫くは これまで通りだったので スパイスにもならんのか?
などと 思いましたが
ようやく終盤にきて 元パートナーさんの恋心に火が付きました
2話に渡って 展開されたエピソードは ちょっと切ない話でした
が、最終回の終わり方は なんかイマイチ すっきりしないモヤっとした終わり方でした
綺麗に終わらせたというより 今までの日常がそのまま続いてゆく~
的な、締まりのないエンディング って、感じがしました
1期と比べて 中二病全開の 妄想ファンタジーバトルが大幅に削られたのも
オイラ的には残念でした
【世界征服〜謀略のズヴィズダー〜】 (70点)
世界征服アニメ
主人公を含む 世界征服をもくろむ ズヴィズダーのメンバー(7名)と
それを阻止する ホワイトライトとの 戦いがメインになるのかな?
と、思わせていたのですが
割と 色々な方向に脱線気味で どの方向に進みたいかが分かりずらかったです
普通に ズヴィズダーとホワイトライトの ドタバタな戦いの日常でも良かったし
ズヴィズダーの陣営をメインにして 構成員の過去をもっと掘り下げてみても良かっただろうし
導入部が ギャグっぽい感じでしたが そこから一転、シリアス気味に方向転換する方法もあったでしょう
でも、なんていうか あれも、これも、それも 盛り込んじゃえ~
的な ごった煮の印象で かなり迷走しちゃったような印象でした
進みたい方向が 自分には最後まで読み切れなかったです
キャラクター的には もっと面白くできそうなメンバーが揃っていたので
勿体ないというか 素材を生かし切れてなかったというか
細部まで 練り込まないうちに 制作に取りかかってしまったんじゃないの?
そんな 感じです 残念!
最初に見た期待値が 回を追うごとに下がっていって この評価になりました
【咲-Saki- 全国編】 (70点)
麻雀アニメ 3期目
女子高生の麻雀 部活で全国大会が開催される世界での話
3期目で 全国大会という事で たくさんのチームが参加
5人1組の団体戦で 点数引継ぎ制で(10万点持ちだったかな?)
1人半荘2回を戦うのという レギュレーション
つまり 一試合辺り 半チャン10回という ボリュームなので
全編を丁寧に描くとなると かなり膨大な時間を擁してしまう状態
1クールで終わるのか? というペースで始まった全国大会でしたが
どうやら 2クールだったみたいです2クールと勘違いしてましたが 13話1クールでおしまいのようです
※12話で 準々決勝だったので てっきり 2クールものと思ってしまいましたよ…※
1クール終盤に 準々決勝大将戦となり ようやく主人公さんが登場
この作品は 動画サイトでの鑑賞だったのですが
主人公さんが登場すると 『魔王』コメントが乱舞して
その外見からは『?』 ってな、印象だったのですが
なんというか この人 得意技が 『嶺上開花』という 運任せな役
注)積み込みでもしてなければ ホイホイ上がれる役ではありません
なるほど! 上がりの多くが 嶺上開花では チート呼ばわりされても仕方ありません
(ってか、かなりの人が 多かれ少なかれ 異能の持ち主ばかりなんですが…)
そして 大きい手ばかりを 嶺上開花する訳ではなく
場合によっては 嶺上開花のみ とか、『なめプ』ですか?
と、言いたくなりますが
これも 主人公さんの能力 点数を±0に抑える 調整能力らしいですw
なるほど 『魔王』 呼ばわりされるのも 一理ありますか…
麻雀アニメとはいえ 部活の競技麻雀なので
命のやり取りも 大金がかかった勝負も ありませんw
ですから そういう部分の ギャンブル本来の ヒリつく勝負ではありませんが
一種の能力バトルもの と、捉えれば
これは これで 面白いものです
あ、そうそう 最初は 登場人物の紹介的側面が強かったからか
麻雀の闘牌シーンが 少ないように感じましたが
大会も佳境に入り ベスト8をかけた準々決勝になって
まともな 闘牌シーンが増えてくれたのは 嬉しい事です
2クールなので まだ春アニメとして続きますが
とりあえず 1クールを見た評価は こんな感じです
【のうりん】 (60点)
農業アニメ と、思わせておいての 変態パロディアニメ
農業アニメだと 銀の匙とかぶっちゃうね?
とか 思っていたのは 遠い昔w
農業高校を舞台にした 下ネタとパロディ満載の 変態アニメでした
頭を空っぽにして楽しむぶんには いいですが
ストーリーを求める人には お勧めできませんわな
パロディは、最近アニメを見始めたオイラには
動画内の 他の視聴者コメントがなければ 分からないようなものも多いのですが
その点では 動画で見て正解だったかもしれません
作中で ジョジョのパロディ回もあったのですが
さすがに それはハッキリ分かりましたよ!!
たまに盛り込んでくる イイナハシだな~ 的、エピソードが
程よいアクセントには なりましたが 基本、おバカアニメなので
何も考えないで 楽しむのが正しい鑑賞の仕方でしょう
【となりの関くん】 (60点)
一人遊びアニメ?
学校の窓際の一番後ろ という、主人公席に陣取る 関くんが
授業中にも関わらず 毎回、様々な一人遊びを 繰り広げるアニメ
なのですが この関くん ほとんど喋りません
(それこそ 『のんのんびより』の、アニキこと 越谷卓ばりに喋りません)
では、どうやって作品が成り立つのか?
それは 隣の席の 横井さんが 関くんの事を見て
心の中で ひたすらツッコんだり、喜んだり、怒ったりしてる アニメです
将棋・ドミノ倒し・消しゴム判子作り・机の穴ゴルフ・前の席の人の背中を使った登山?
などなど 毎回題材に上る遊びは ひねりが加えられており
既存のゲームの場合であっても 独自の駒やルールを用いて行う
予想外の展開に 発展する場合がほとんどです
10分アニメでやる題材としては 丁度よい感じの内容かな と、思いました
が、このアニメ 主人公は 関くんじゃなく どう考えても横井さんだよなぁ~w
【ニセコイ】 (60点)
ラブコメ
主人公くんが 幼い頃に遊んだ 将来を約束した子を探すという
壮大にして 形骸化した 設定があるものの
基本的には 学園ラブコメ
主人公くんには 片思い中のクラスメイトがいるのですが
実は その子も 主人公くんが好きという 両想いながら
超鈍感な 二人は、お互いの想いには全く気が付かない状態
で、そこへ転校生が やってきて
主人公くんと 転校生さんの 親同士の都合で
この二人が 偽物の恋人役を演じる事態になってしまう
というのが、物語の始まり!
『偽物の恋人=ニセコイ』 と、いう訳ですね
内容的に三角関係になりそうですが この作品では そういう流れにはならず
転校生さんの ボディーガード役の子が転校してき
さらに 主人公さんの許嫁と思い込んでる子までも 転校してきて
4人の女子に 好意を持たれる 羨ましい主人公さん
そして 女子同士が 基本いいひとで みな仲良しですね
原作漫画を自分は読んでいるのですが
すでに 雑誌の看板となではいかなくても 主力作品となり
ストーリーを進めるよりも 賑やかな学園生活を描くことで
作品の寿命を延ばす引き伸ばし工作 という、編集サイドの思惑が働くようになって
久しいからか アニメで、この最初の流れを見て かなり懐かしい感じでしたわ~
1クールかと思っていたら 2クールみたいで(正確には何クールか知りません)
今後 どこまで話が続くか?
現状、人気があれば どこまでも続けられる流れですが(サザエさん方式?)
多分、2クールで区切って 人気があれば 続編2期という感じかな
あ、ストーリー自体は 原作に忠実に 余計な改変を加えている訳ではないのですが
どうも アニメでみると イマイチ しっくりこないのは、なんでだろう?
原因は、アニメの演出が 肌に合わないというか なんというか…
時々 謎の動きをするキャラクター 背景の色使い などなど
やや 独特な演出が 違和感の原因ぽいのです
でも キャラクターたちが 動揺した時など かなり顔が崩れる時がありますが
それは 原作でもそんな感じで 崩れてるので 忠実に再現してくれた結果だったりしますw
演出方法やテンポが 自分の肌に合わないので 点数評価は低いですが
結局 続けて2クール目も 鑑賞する予定だったりします
【生徒会役員共*】 (55点)
2期目 学園もの
とある高校の 生徒会の面々が 主要キャスト
主人公の 副会長さん以外が 女の子というメンバーながら
色恋方面へ 話が展開する様子は 微塵も感じられず
会長さんや 書記さんの 下ネタボケに
主人公くんと 会計さんが ツッコむという構図の ギャグアニメ?
これも 原作を知っているのですが 元が4コマ漫画なので
なかなか 30分アニメにするには
どうなるんだろう? と、興味ありましたが
やはり 細切れ感が否めないような 構成でした
『波打ち際のむろみさん』 みたいに、15分?10分アニメよかったくらいだと
個人的には 思いましたが
2期目であるという事を考えると この構成で十分人気があるのでしょう
【pupa】 (5点)
一応、グロアニメ
pupa(ピューパ) かなりの問題作
ある兄妹の話なのですが
妹さん 怪獣化?妖怪化? してしまう体質!?
そして そうなると人間を食べたくなる欲求が沸き起こるようです
それを知った お兄さん
人体実験というか 妹の為に、その細胞だかを移植して?
超スピードの再生能力を 手に入れ
自分の体を 妹に食べさせる という ぶっ飛んだストーリー
でも どう考えても ホラーとか グロに見えないのは
テレビの規制かなにか知りませんが かなり本編を削られているらしいです
自分は、ネットの動画サイトでの鑑賞ですが
15分の放送枠のうち 半分以上が このアニメ制会社のCMで費やされ
実質の作品放映は 5分程度? その中にOP・EDも入っており
※さすがに それぞれに90秒を割く度胸はなかったみたいですがw※
放送枠内で、この作品のCMも あるのですが
『BD・DVDでは、テレビ未公開映像も完全収録』とか、しれっと言ってるんですね(おぃ)
そうでなければ 説明がつかないくらい
話が、飛び飛びで 展開が脳内補完なしには ついていけないというか
支離滅裂になっているので
この状態が普通に考えて作っているとしたら 脳みそ腐ってるんじゃない?
というくらいの 仕上がり具合 orz
それなら 鑑賞をやめればいいと思うでしょ?
人間って 怖いもの見たさという感情もあってですね
動画だと 他の視聴者のコメントとかも書き込まれるので
ネタ的に それだけを楽しみに 最終話までみてしまいました
が、やはり ほとんどの人が 自分同様の考えでみていたようで
完全にイロモノ扱いされてましたっけw
そのコメントの面白さで 5点いれましたが
普通にテレビ鑑賞だと 0点だし 最初の数話で ミルのやめてたと思います
こんな感じで 2014年冬アニメの感想は ここまで
で、春アニメが 始まってますが
鑑賞予定&鑑賞している作品を 書いておきます
Selector infected WIXOSS
悪魔のリドル
エスカ&ロジーのアトリエ ~黄昏の空の錬金術士~
秘密結社鷹の爪
ニセコイ
となりの関くん
極黒のブリュンヒンデ
ジョジョの奇妙な冒険 スターダストクルセイダース
ブラック・ブレット
一週間フレンズ
ノーゲーム・ノーライフ
咲-Saki- 全国編
魔法科高校の劣等生
蟲師 続章
メカクシティアクターズ
なんで こんなに 多くなった??
春アニメで 一番の期待は 当然のようにジョジョです
ネット視聴で みんなと楽しむのと 録画保存も当然するつもりです
が、HDDの容量が キツキツになってるので
未視聴番組の消化や これまでの中で番組の整理整頓しないと! なのです
まだ、全部第一話みてない程度なのですが
ジョジョ以外での 注目は 蟲師ですね
有名漫画なので タイトルだけは知ってましたが
原作も含めて 全く触れてなかったので
アニメも 2期みたいですし 途中からで大丈夫か?
という感じでしたが どうやら1話完結型ストーリーっぽいので
十分入っていけそうです
アニメ作品の質も かなり高いので 今後の話も楽しみです
人気ブログランキングへいつも応援クリック ありがとうございま~っす♪
テーマ:アニメ・感想 - ジャンル:アニメ・コミック
- 2014/04/12(土) 11:00:00|
- 雑記
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
今日も 日経平均は下げ止まらず 340円安
これで 今週の下落率は -7.32%となり
この下落幅は 東日本大震災の直後の週刊下落率
-10.21% 以来の大幅下落となったようです
特に 日本市場に大きな問題があった訳ではないですが
先週末の 米雇用統計で 材料出尽くしでダウが下げ
今週の日銀金融政策決定会合で 追加緩和がなく現状維持
これで 下げに拍車がかかって
とどめに 昨日のダウ大幅下落で リスクオフムードが
一気に高まってしまったようです
今日は、昨日も書いたように
姪っ子の子守役を 仰せつかって
妹夫婦のところへ 両親を連れて行ったわけですが
思った以上に 到着が早く
姪っ子たちが 幼稚園・小学校から帰ってくる前に 時間が出来たので
ノートPCを立ち上げで 前引け前に 株価チェックしてみると
!?
日経平均大暴落ですよ
って、朝出かける前に ダウが暴落していたのは 知っていたので
当然、下落は覚悟してましたが
今週は、いいところなしの 暴落続きだったので
下げても 日経平均 200円以内で
14000円の 大台でかろうじて 踏みとどまるものだと 思い込んでいたのですが
結果は、ごらんの通りで 開いた口が塞がりませんでしたよ~
それでも ウクライナ情勢が これ以上悪化しない事を条件に
ここが 底じゃないかと 判断して
三菱UFJ・ケネディクスに ナンピン買い
そして IGポートも 大きく下げていたので 大引け後の3Q発表に期待してナンピン
その後は、子供たちの相手で 後場は時々チラ見するくらいしかできなかったので
これで 大引け
その後は、ショッピングモールに連れて行って おやつやゲームや
帰ってきては さすがに遊び疲れたようで
夕食を食べた後 早々に 妹が子供たちを寝かせつけにいって そのまま三人とも寝たようで
旦那さんは、現在 出向で隣県に 単身赴任みたいな形で
土日しか 帰ってこれないようです
アベノミクス効果なので 今年に入ってから仕事が忙しくなってきたみたいです
そんな訳で 夜になって 時間が出来たので
結果のみで済ませるつもりが 少しだけ普段の日記風に書けているというわけです
それにしても 全く下げ止まりませんね orz
あ、そうそう 大引け後の IGポートの3Q
3Qの黒字転換と 通期見通しの上方修正に 増配
と、かなり 良い決算でしたが この地合いでは 週明けどう動くか?
ダウは 小安い動きで始まったのですね!
一応 PTSでは 本日終値よりも高く推移してますが
100株くらい 現引きして利確したほうがいいのかな?
悩むわ~
≪本日のトレード≫
【前場】
3791:IGポート 信用買い 100株@1679
4321:ケネディクス 信用買い 200株@332
8306:三菱UFJ 信用買い 200株@532
【後場】
なし
≪現在のPF 保有数:終値≫
2432:DeNA 現物:300株@1651 (▼52300)
2914:JT 信用買い:100株@3152 (▼17800)
3382:7&iHD 信用買い:100株@3754 (▼24400)
3436:SUMCO 現物:300株@759 (△62900)
3436:SUMCO 信用買い:700株@759 (▼43900)
3791:IGポート 信用買い:300株@1758 (△2300)
4321:ケネディクス 信用買い:2700株@339 (▼181300)
4346:NEXYZ. 信用売り:300株@1007 (▼123900)
6758:ソニー 現物:200株@1876 (△161000)
7751:キヤノン 信用買い:200株@3134 (▼33700)
8136:サンリオ 信用買い:400株@3275 (▼365500)
8306:三菱UFJ 現物:1000株@530 (△159800)
8306:三菱UFJ 信用買い:1200株@530 (▼39200)
9020:JR東日本 信用買い:100株@7310 (▼83000)
()は、評価損益 ※金利・手数料等は含まず※
≪現在の資産状況≫
投下資本の 43.85%
人気ブログランキングへいつも応援クリック ありがとうございま~っす♪
テーマ:株式日記 - ジャンル:株式・投資・マネー
- 2014/04/11(金) 23:03:09|
- 株式
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
本日は 昨晩のダウ大幅高もあったし
普通に 3営業日も大幅下落していたので 自律反発するだろう?
そう考えるのが 普通でしょ?
でもね 寄り付きこそ高く始まったものの
前引けにかけて 上げ幅縮小で嫌な予感もしましたが
11時くらいに 用事を済ませるために外出してまして orz
後場になると マイナス圏にまで下落してゆく 体たらく…
かなり 貧弱な地合いですわ
朝のうちに 今日は上がるだろうと見越して
最近恒例の 『株数減らさずに 買いコスト下げよう』作戦を実施
三菱UFJ・ケネディクスに 買い注文
ケネディクスには 寄り天懸念もあったので 500株・500株に単価を分けての注文
これが 功を奏して 9:30頃の噴き上がりを見て 処分価格を弾き出し
10時前に 387円ポジと 352円ポジを救出し 346円ポジに置き換え成功!
それと 寄り付きで買っていた サンリオも 手堅くデイトレ利確
9:20頃の IGポート急落を見て 100株買い増し
と、最近には 珍しくアグレッシブな動き
でも 調子が良かったのは 朝のうちだけでした
地合いが悪化したのが原因ですが
三菱UFJをLCしなかった為に ポジ入れ替えどころか
デイトレで LCしたくないが為に 後場にナンピンしてみるも
大引けまでに 指値待ちしていた株価まで戻らず
妥協の LCラインに指値変更も 1円届かず、さらに下げ
大引け前に なんとか 大出血で退散してしまいましたとさ!
ちなみに IGポートも 地合いの影響関係ないハズなのに 買値を下回りで大引け
こちらは 持ち越すつもりでしたが
まさか ここまで下げるとはね~
為替も 大引け後に また円高進行で
日経平均先物も 下げてますか~
ケネ・三菱UFJ・SUMCO ともポジを増やさなかったのは正解でしたね
(減らせなかったのは 残念ですが…)
明日は、妹夫婦のトコに 姪っ子との留守番を頼まれたので
両親連れて 行ってくる予定なので
ザラ場は見れないか 向こうについてから 後場に少し見れるか? 程度、
なので 今晩のうちに 指値・逆指値でも設定するか
面倒なら このまま状態となること ご容赦です
≪本日のトレード≫
【前場】
8306:三菱UFJ 信用買い 500株@551
8136:サンリオ 信用買い 100株@3400
4321:ケネディクス 信用買い 500株@349
8136:サンリオ 信用返済売り 100株@3415 (△1500)
4321:ケネディクス 信用買い 500株@346
3791:IGポート 信用買い 100株@1855
4321:ケネディクス 信用返済売り 1000株@353 (△800)
【後場】
8306:三菱UFJ 信用買い 500株@546
8306:三菱UFJ 信用返済売り 1000株@543 (▼5500)
()は、確定損益 ※金利・手数料等は含まず※
≪現在のPF 保有数:終値≫
2432:DeNA 現物:300株@1713 (▼33700)
2914:JT 信用買い:100株@3193 (▼13700)
3382:7&iHD 信用買い:100株@3809 (▼18900)
3436:SUMCO 現物:300株@755 (△68000)
3436:SUMCO 信用買い:700株@755 (▼46700)
3791:IGポート 信用買い:200株@1789 (△600)
4321:ケネディクス 信用買い:2500株@339 (▼182700)
4346:NEXYZ. 信用売り:300株@1037 (▼132100)
6758:ソニー 現物:200株@1879 (△161600)
7751:キヤノン 信用買い:200株@3155 (▼29500)
8136:サンリオ 信用買い:400株@3245 (▼377500)
8306:三菱UFJ 現物:1000株@542 (△171800)
8306:三菱UFJ 信用買い:1000株@542 (▼44600)
9020:JR東日本 信用買い:100株@7388 (▼75200)
()は、評価損益 ※金利・手数料等は含まず※
≪現在の資産状況≫
投下資本の 44.38%
人気ブログランキングへいつも応援クリック ありがとうございま~っす♪
テーマ:株式日記 - ジャンル:株式・投資・マネー
- 2014/04/10(木) 20:12:51|
- 株式
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
いや~ 今日も日経平均は 下げ止まりませんでした~
今週はこれで 毎日のように 200円以上の下落ですか?
全く 困ったものですね!
アメリカの雇用統計も 市場予想を少し下回っただけで
悲観するまでの 内容でもなかったし
日銀の金融政策決定会合も 想定通りの現状維持なのですが…
一応、朝は 寄り底を期待しての
『株数を減らさずに、買いコスト低下作戦』 を、実行するために
三菱UFJ・ケネディクス・SUMCO に、買い注文
それに デイトレ目的で IGポートにも買い注文を出します
寄付きで 三菱UFJ・ケネディクスは 約定しましたが
SUMCO・IGポートは 約定せず
朝のうちに 少し下げ幅縮小する場面もあったので
寄り底期待で 監視していたのですが
残念ながら日経平均は 本日も大崩ぇ~
三菱UFJは ナンピン買いして 入れ替え作戦から デイトレ救出作戦に変更
ケネは これ以上は、怖くてナンピンできないので様子見
SUMCO・IGポートは 相変わらず指値に届かず約定してません
で、昼休み反発を期待したものの これも不発 orz
というか 後場寄りで またダダ下がりですやん…
もう 最悪の状態ですよ~
大きく余力が削がれることが確定したので
明日に向けての再編成をしなければ!
まず 入れ替え作戦で入った ケネは500株は全面撤退(微損)
三菱UFJは 700株ですが 朝ポジの含み損が 少しあるのでどうするか?
この地合いでも元気に上げている IGポートを利確するか?
※でも、数日前に 同じような考えで100株利確したけど そこからも上がったからなぁ※
それならば SUMCOの 前に買った安いポジ
不本意ながら 含み益状態なので100株利確撤収して ポジ減らすか~
!それならば! 三菱UFJ 今日のポジ100株残して
前に掴んだ高いポジ100株を LCさせて単価を下げてみるか?
(一応、SUMCOの利益と相殺するくらいの位置のポジをね)
ざっと計算して 今日の確定損益を トントン程度になるように調整しての
撤退劇でした
今、記事を書いてる 21時前 海外市場を見てみると
為替は、どうにか安定しだしていますし
欧州市場も 堅調な動き!
もしかして またしても 外資連中の『俺たちに安く買わせろやゴラっ!』作戦でしたか?
そうだとするなら 今日の大引け前なんて 絶好の買い場だったのでは?
なかろうか??
日経平均先物も 大引けよりは戻してますし
でもでも、攻めっけは まだ温存
日経平均で 14000円になっても耐えられるように 備えておかないと~
悔しいが 今はまだ忍耐の時
結果的に 先週の金曜日の段階で もっとポジを落としておけば
今日あたり 打診買いを入れられたくらいだったんだよなぁ
ここまでの暴落は 想定してませんでした 作戦負けですわw
≪本日のトレード≫
【前場】
8306:三菱UFJ 信用買い 300株@548
4321:ケネディクス 信用買い 500株@340
8306:三菱UFJ 信用買い 200株@543
8306:三菱UFJ 信用買い 200株@542
【後場】
3436:SUMCO 信用返済売り 100株@750 (△3700)
4321:ケネディクス 信用返済売り 500株@339 (▼500)
8306:三菱UFJ 信用返済売り 700株@541 (▼3300)
()は、確定損益 ※金利・手数料等は含まず※
≪現在のPF 保有数:終値≫
2432:DeNA 現物:300株@1792 (▼10000)
2914:JT 信用買い:100株@3191 (▼13900)
3382:7&iHD 信用買い:100株@3801 (▼19700)
3436:SUMCO 現物:300株@747 (△65600)
3436:SUMCO 信用買い:700株@747 (▼52300)
3791:IGポート 信用買い:100株@1935 (△21800)
4321:ケネディクス 信用買い:2500株@337 (▼192400)
4346:NEXYZ. 信用売り:300株@1045 (▼134500)
6758:ソニー 現物:200株@1895 (△164800)
7751:キヤノン 信用買い:200株@3137 (▼33100)
8136:サンリオ 信用買い:400株@3340 (▼339500)
8306:三菱UFJ 現物:1000株@542 (△171800)
8306:三菱UFJ 信用買い:1000株@542 (▼26800)
9020:JR東日本 信用買い:100株@7389 (▼75100)
()は、評価損益 ※金利・手数料等は含まず※
≪現在の資産状況≫
投下資本の 45.35%
人気ブログランキングへいつも応援クリック ありがとうございま~っす♪
テーマ:株式日記 - ジャンル:株式・投資・マネー
- 2014/04/09(水) 20:52:31|
- 株式
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
本日の 日銀金融政策決定会合は
こちらの予想通りに 現状維持!
これを受けて 昼休み明けに 瞬間、日経平均は
下げ幅を縮小しましたが それでも前日比60円安まで戻すのがやっとの状態で
その後は、尻すぼみで落ちてゆきました…
今朝は ダウも下げていたので
寄付きの時点で ケネディクス200株・三菱UFJ300株を撤退させて様子見
その後、打診的に買い直ししたり
IGポートを部分利確したり
SUMCOをナンピンしたり
日立マクセルを買ってみたり
三菱UFJを 下げ止まったとみて500株買ってみたりと
細かく動いていたのですが
後場の 日銀金融政策決定会合明けの地合いの動きで
戻り幅が 一瞬だった為に
三菱UFJは 昨日と同じ株数に減らすように調整売りをして
日立マクセルも 薄利撤退
SUMCOは、微損撤収と またしても守り重視の動きに戻します
そして 大引け前に 明日の動きに期待して
SUMCOを ナンピンしましたが
19時半時点で 為替が大引け頃に比べて円高
日経平均先物も 下げ幅を拡大させているところを見ると
欧州市場で 今回の日銀金融政策決定会合は 全く評価されていないようですね~
SUMCOナンピンしなきゃ良かった
三菱UFJも ケネディクスも 株数減らしたままにしておけば良かった orz
≪本日のトレード≫
【前場】
8306:三菱UFJ 信用返済売り 300株@560 (▼600)
4321:ケネディクス 信用返済売り 200株@357 (▼200)
3791:IGポート 信用返済売り 100株@1780 (△2100)
4321:ケネディクス 信用買い 100株@352
8306:三菱UFJ 信用買い 100株@556
3436:SUMCO 信用買い 100株@777
6810:日立マクセル 信用買い 100株@1733
8306:三菱UFJ 信用買い 500株@559
【後場】
8306:三菱UFJ 信用返済売り 300株@561 (△600)
3436:SUMCO 信用返済売り 100株@771 (▼600)
6810:日立マクセル 信用返済売り 100株@1744 (△1100)
3436:SUMCO 信用買い 100株@764
()は、確定損益 ※金利・手数料等は含まず※
≪現在のPF 保有数:終値≫
2432:DeNA 現物:300株@1787 (▼11500)
2914:JT 信用買い:100株@3219 (▼11100)
3382:7&iHD 信用買い:100株@3903 (▼9500)
3436:SUMCO 現物:300株@761 (△69800)
3436:SUMCO 信用買い:800株@761 (▼37700)
3791:IGポート 信用買い:100株@1850 (△13300)
4321:ケネディクス 信用買い:2500株@350 (▼159900)
4346:NEXYZ. 信用売り:300株@1065 (▼140500)
6758:ソニー 現物:200株@1961 (△178000)
7751:キヤノン 信用買い:200株@3169 (▼26700)
8136:サンリオ 信用買い:400株@3530 (▼263500)
8306:三菱UFJ 現物:1000株@558 (△187800)
8306:三菱UFJ 信用買い:1000株@558 (▼11400)
9020:JR東日本 信用買い:100株@7541 (▼59900)
()は、評価損益 ※金利・手数料等は含まず※
≪現在の資産状況≫
投下資本の 48.06%
嗚呼、資本率 またしても50%割れですわ~
人気ブログランキングへいつも応援クリック ありがとうございま~っす♪
テーマ:株式日記 - ジャンル:株式・投資・マネー
- 2014/04/08(火) 19:28:59|
- 株式
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
ニュースで言ってましたが
黒田日銀総裁の 異次元緩和から 1年経ったそうです
去年の4月下旬・5月上旬には
日経平均は年末には 2万円か?
などと 鼻息が荒かった市場関係者が 多かったと思いますが…
こうして 1年が過ぎてみると
日経平均2万円というのが どれだけ遠い位置なのかが実感されますね!
今日の日経平均は大幅安
先週末の 米雇用統計が ほぼ市場予想通りという結果だったにも 関わらず
材料出尽くし+利益確定売り という、魔法の言葉で売り浴びせられ 大幅安
加えて 円高進行したことによって
弱い動きになるとは 休みの間に想定出来てましたが
後場には 下げ幅が300円に迫るほどの 大きな下げになるとはね~
今日は、両親が 市内の健康ランドへ出かけるという事で
前場のうちしか ザラ場を見れない状態でしたから
大きく下げても ナンピン買いという行動には出れず
最近恒例の 『株数は減らさずに買いコスト低減策』
これを実行するために 寄り付きで ケネディクスを200株買い
弱気なのは 地合いの悪さから 寄り付いた後も下げる心配があったからで
200株買いは、寄り底ならラッキー程度の考えです
368円買いとなったので
少し上の 375円ポジを逃がす為に 379円で売り注文を入れます
が、しかし 日経平均が 9:30~10:00頃に 下げ足を速めた事で地合いが悪化
ケネディクスも 372円高値を付けた後 値を崩します
で、364円で ナンピン部隊を 200株投入
これにより 今度は、375円ポジと寄りつき買いの368円ポジを
抱き合わせで逃がしても 保有株が減らない状態になったので
損益分岐点を 再計算すると 373円となったので
373円に200株売り
374円に200株売り
と、売り注文を変更して 出発の時間まで監視です
前場の底打ち反転からの上昇を見て 早く上がれ上がれ
って、応援しながらも 出かける準備とかで
370円くらいまでの上昇を見てからは チラ見、チラ見していたのですが
15分くらい 目を離した隙に あれま!下げに転じちゃったよ~
時間的にみても 再度、370円突破して 374円までの道のりは遠くに感じたので
ポジション入れ替えは諦めて
本日購入の400株を 同値撤退やむなし
という判断転換して 366円400株売り注文に 再変更して
出かける前の ギリギリまで待機して どうにか約定させて
11時に 家を出発して 本日のトレードは、お仕舞です
明日の 日銀金融政策決定会合の結果を期待するならば
持ち越しても 良かったのでしょうけど
現在は、前から書いてるように 『攻めの姿勢』ではなく
余力多めの『守りの姿勢』
この判断は 仕方がない事と 我慢しておきますよ!
半日 ゆっくりと 温泉に浸かって
心身の疲れを 取り去ってきたので また明日から 地道に頑張りたいで~す
あ、4月7日清算日で
信用取引配当落ち調整金として
SUMCOから 169円(@200株)
キヤノンから 5504円(@100株)
入金されてました
他には 12月権利落ちの 現物株の配当金として
SUMCO 240円(税引@300株)
マクドナルド 2391円(税引@100株)
が、ここ2週間ほどの間に 郵送されてきました
≪本日のトレード≫
【前場】
4321:ケネディクス 信用買い 200株@368
4321:ケネディクス 信用買い 200株@364
4321:ケネディクス 信用返済売り 400株@366 (±0)
【後場】
なし
()は、確定損益 ※金利・手数料等は含まず※
≪現在のPF 保有数:終値≫
2432:DeNA 現物:300株@1833 (△2300)
2914:JT 信用買い:100株@3274 (▼5600)
3382:7&iHD 信用買い:100株@3910 (▼8800)
3436:SUMCO 現物:300株@790 (△78500)
3436:SUMCO 信用買い:700株@790 (▼17100)
3791:IGポート 信用買い:200株@1799 (△12200)
4321:ケネディクス 信用買い:2600株@365 (▼122300)
4346:NEXYZ. 信用売り:300株@1128 (▼159400)
6758:ソニー 現物:200株@1988 (△183400)
7751:キヤノン 信用買い:200株@3200 (▼20500)
8136:サンリオ 信用買い:400株@3635 (▼221500)
8306:三菱UFJ 現物:1000株@569 (△198800)
8306:三菱UFJ 信用買い:1000株@569 (▼1600)
9020:JR東日本 信用買い:100株@7646 (▼49400)
()は、評価損益 ※金利・手数料等は含まず※
≪現在の資産状況≫
投下資本の 50.26%
人気ブログランキングへいつも応援クリック ありがとうございま~っす♪
テーマ:株式日記 - ジャンル:株式・投資・マネー
- 2014/04/07(月) 21:04:28|
- 株式
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
さて、間隔が空いてしまいましたが
ダークソウルⅡ 日記です
昨日は、外出しててプレイできなかったので 一昨日までのまとめとなります
発売後間もなくという事で ネタバレを回避したい人もいると思うので
詳しい冒険譚は 1クリック必要な 『続きを読む』 の、追記コーナーに記します
ここには、今回の冒険エリア名だけ 記しておきます
【忘却の牢】
【罪人の塔】 です
人気ブログランキングへいつも応援クリック ありがとうございま~っす♪
[DARK SOULS Ⅱ #4]の続きを読む
テーマ:ゲームプレイ日記 - ジャンル:ゲーム
- 2014/04/05(土) 21:06:12|
- ゲーム
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
本日は、両親を おばさんちに連れていく日になっていたので
元々 無茶なトレードをするつもりはなかったのですが
出発が お昼前になるのか? 午後からになるのか?
確定していなかったので
朝は 普段通り 寄り付き前の気配を確認します
7&iHD は、好決算にも関わらず
やはり 今期見通しが、市場予測に届かずで 失望してしまったみたいで
寄付きは 小安い程度でしたが その後に、怒涛の売りが出てきちゃいました
これなら 寄り付きに 保険の両建てをしておくべきでした(反省)
それでも 寄り付きから 大幅GDではなかったので
これは 安く買いたい人達の 売り浴びせの可能性もあるぞ!
と、狼狽売りはしません
が、今日は出かけるという事もあり ナンピン買いも怖くてできません
そうこうしているうちに ケネディクスが跳ね DeNAも跳ね ネクシーズは下げ
という 嬉しい展開
ってか、ケネが こんな動きをするのなら 最近マイブームの
『株数減らさずに 買いコストダウン作戦』 を、発動できたじゃんか~
寄付きで買えば 15円
跳ねる直前に買っても 10円 程度の、値幅があったじゃないですか~
結局、11時に家を出発する事になったので
本日は ノートレ・フィニッシュ
で、先程 帰宅したのですが 日経平均は8円マイナスの割に 資産増
保有株のなかで ケネディクスの大躍進!
JR東日本の上げ幅拡大
空売り銘柄、ネクシーズの下落
サンリオの下げ幅拡大は痛かったですが
7&iHDは、自分が見た時よりも 下げ幅を縮小してました
そういえば 今晩は、米雇用統計の日
市場予測が 20万人増でしたが 結果は、19.2万人と
市場予測を若干下回る結果だったようです
為替、ドル円は 発表直後に跳ねたようですが
その後は 下落してゆき 円高が進行しています
そんなに悪くない 数字なのにね?
ダウは 現在、12ドル高と 無風な感じの評価なのに
円高進行で 日経平均先物は 自分がこの記事を書きながら
チラ見してる間に 下げ続けてます orz
くっ! オイラが監視してない時は 市場も堅調なくせに
監視していると 軟調な動きになるのは な~ぜぇぇ~~
≪本日のトレード≫
なし
≪現在のPF 保有数:終値≫
2432:DeNA 現物:300株@1890 (△19400)
2914:JT 信用買い:100株@3296 (▼3400)
3382:7&iHD 信用買い:100株@3929 (▼6900)
3436:SUMCO 現物:300株@797 (△80600)
3436:SUMCO 信用買い:700株@797 (▼12200)
3791:IGポート 信用買い:200株@1774 (△7200)
4321:ケネディクス 信用買い:2600株@378 (▼88500)
4346:NEXYZ. 信用売り:300株@1147 (▼165100)
6758:ソニー 現物:200株@1994 (△184600)
7751:キヤノン 信用買い:200株@3223 (▼15900)
8136:サンリオ 信用買い:400株@3675 (▼205500)
8306:三菱UFJ 現物:1000株@582 (△211800)
8306:三菱UFJ 信用買い:1000株@582 (△11400)
9020:JR東日本 信用買い:100株@7727 (▼41300)
()は、評価損益 ※金利・手数料等は含まず※
≪現在の資産状況≫
投下資本の 51.81%
人気ブログランキングへいつも応援クリック ありがとうございま~っす♪
テーマ:株式日記 - ジャンル:株式・投資・マネー
- 2014/04/04(金) 22:55:57|
- 株式
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
本日の 日経平均は 朝のうちに15000円台を奪還して
そのまま 大引けまで大台割れもなく 堅調な動きでした
今日も 後場の寄り付きで 日経平均がポンと跳ねましたが
昨日とは違い 14時過ぎからの 利益確定売りもあまり出なかったのか?
上げ幅の縮小額は 小幅となりました
オイラの立ち回りは
またしても 『株数減らさずに 買いコスト低減するぞ』 作戦でした
昨日みたいに 巧くいくとは考えてなかったので
寄り付きの動きを見てから ケネディクスを 抑えめの500株購入
(寄付き、362円 朝の高値、368円 自分購入額、360円)
買った後、すぐに 364円までありましたが
『もう一声!』 を、期待してましたが その後崩れます
同値撤退すべきか考え 様子見を決めたのですが
安値 352円まで 真綿で首を締めるかのように 緩やかに下落
くそが! 今日は大損じゃね~か!!
後悔するも 未練がましく350円を割るか見極めてからと
再度、LC保留すると
前引けのうちに 許容範囲までの含み損に値を戻してくれます
そこに 後場の日経平均跳ねがあったので
デイトレなら含み益にまでなりましたが
ここでやはり上のポジ(375円)と入れ替えたいので
365円以上まで 伸びないかなぁ~ と、監視したのですが
ここも 364円止まりとかいう 焦らしプレイ orz
それからは 再度の買値割れ恐怖から 同値撤退してしまいましたが
357円までの下げで 再チャレンジする気がなくなって ここでの買いは見送りましたが
5円上げがあったので 1000株買ってれば 余裕で、上のポジと入れ替え出来たのか~
好地合いの割に 資産は、数千円しか増えませんでしたが
むしろ デイトレで手数料負けだけで済んで 良かったとしておきますか!
欲張りすぎると ロクな事がないですから
大引け後、 保有銘柄 7&iHDの 本決算発表がありました
2014年2月期は 最高益更新
そして 今期、2015年2月期 会社計画も最高益予想で 配当も2円増配
嬉しいニュースですが 今期の見通しが 市場予測を下回っているので
これでは 売り込まれてしまうのかなぁ~
勝負を賭けて 買い増しするのは控えておいたのですが
下げても ナンピンはせずに 様子見かなぁ
PTSは、チョイ上げ程度で 参考にはなりそうもないで~す
≪本日のトレード≫
【前場】
4321:ケネディクス 信用買い 500株@360
【後場】
4321:ケネディクス 信用返済売り 500株@360 (±0)
()は、確定損益 ※金利・手数料等は含まず※
≪現在のPF 保有数:終値≫
2432:DeNA 現物:300株@1849 (△7100)
2914:JT 信用買い:100株@3290 (▼4000)
3382:7&iHD 信用買い:100株@3978 (▼2000)
3436:SUMCO 現物:300株@797 (△80600)
3436:SUMCO 信用買い:700株@797 (▼12200)
3791:IGポート 信用買い:200株@1745 (△1400)
4321:ケネディクス 信用買い:2600株@358 (▼140500)
4346:NEXYZ. 信用売り:300株@1198 (▼180400)
6758:ソニー 現物:200株@1991 (▼184000)
7751:キヤノン 信用買い:200株@3220 (▼16500)
8136:サンリオ 信用買い:400株@3760 (▼171500)
8306:三菱UFJ 現物:1000株@580 (△209800)
8306:三菱UFJ 信用買い:1000株@580 (△9400)
9020:JR東日本 信用買い:100株@7639 (▼50100)
()は、評価損益 ※金利・手数料等は含まず※
≪現在の資産状況≫
投下資本の 50.95%
人気ブログランキングへいつも応援クリック ありがとうございま~っす♪
テーマ:株式日記 - ジャンル:株式・投資・マネー
- 2014/04/03(木) 20:43:55|
- 株式
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
本日は、朝一で ケネディクス500株買い&IGポート100株買い
無論、まだ持越すつもりはなく
地合いの良さに便乗して 保有株数を変えずに 上で掴んでいるポジと入れ替えて
買いコストを下げる作戦です!
昼休み跨ぎも嫌なので 前場のうちに撤収したいと思って監視していると
IGポートは 10時前後
ケネディクスも 10時半前に
見事に 入れ替え成功しましたが…
前場のうちでも 十分な資産増となりそうな状態でしたが
後場の寄り付きに 日経平均がポンと跳ねた時に
ケネディクスが 限界値を超えて更に上げてますね!?
う~む、 ここまで引っ張れれば 更にコスト圧縮が はかどったみたいですが
朝一のポジを ここまで引っ張るのは愚作
(持ち越すつもりがあるのなら 別ですが)
(今回みたいに 入れ替え要員であるなら これは仕方がない)
(入れ替え成功後のチャンスは、11時前後の 25分線にタッチした時に 再度INすればでした)
でも 逆に後場の ケネディクスの堅調さで 少し欲が出て
元々余力が安全圏にあれば IGポートは200株持ちたかったので
まだ 我慢すべきところなのですが 少し欲目を出して
14時過ぎた後に IGポートを再度買います (これは、持越し要員として)
この判断が 成功すればいいのですが
攻め始めると 悪い流れを引き寄せてしまう危険性がアップしてしまう病
が、発症しないことを 願うばかりです
取りあえず 資本率50%復活が嬉しいです
そして 3銘柄が含み益に転じてくれました
SUMCO(信用買い)・三菱UFJ(信用買い)・IGポート
※あ、SUMCOは 金利・手数料込みだと、まだ若干含み損です※
≪本日のトレード≫
【前場】
4321:ケネディクス 信用買い 500株@329
3791:IGポート 信用買い 100株@1717
3791:IGポート 信用返済売り 100株@1755 (△2500)
4321:ケネディクス 信用返済売り 500株@338 (△1100)
【後場】
3791:IGポート 信用買い 100株@1759
()は、確定損益 ※金利・手数料等は含まず※
≪現在のPF 保有数:終値≫
2432:DeNA 現物:300株@1850 (△7400)
2914:JT 信用買い:100株@3232 (▼9800)
3382:7&iHD 信用買い:100株@3930 (▼6800)
3436:SUMCO 現物:300株@816 (△86300)
3436:SUMCO 信用買い:700株@816 (△1100)
3791:IGポート 信用買い:200株@1750 (△2400)
4321:ケネディクス 信用買い:2600株@356 (▼145700)
4346:NEXYZ. 信用売り:300株@1154 (▼167200)
6758:ソニー 現物:200株@1990 (△183800)
7751:キヤノン 信用買い:200株@3202 (▼20100)
8136:サンリオ 信用買い:400株@3770 (▼167500)
8306:三菱UFJ 現物:1000株@579 (△208800)
8306:三菱UFJ 信用買い:1000株@579 (△8400)
9020:JR東日本 信用買い:100株@7512 (▼62800)
()は、評価損益 ※金利・手数料等は含まず※
≪現在の資産状況≫
投下資本の 50.92%
人気ブログランキングへいつも応援クリック ありがとうございま~っす♪
テーマ:株式日記 - ジャンル:株式・投資・マネー
- 2014/04/02(水) 20:50:20|
- 株式
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
本日は、オヤジ殿の急な思いつきで 車で20分ぐらいの公園に
花見に出かけることに
ってか、前もって言ってくれればいいのに…
今日は、朝のうちに IGポートを100株買いして
上で掴んでいるポジと 入れ替える為に
指値待ちしてたんですよね~
急な話で 母のほうの家事などの兼ね合いもあり
お昼くらいの出発にする事になったので
前場の監視で日経平均も 日銀短観の先行き見通しが
消費税増税後の影響を懸念して 落ち込みの見通しを 大企業も中小企業も出していたのが
重しとなったようで
ダウや 為替の 追い風状況があったにも関わらず
低調な動きに終始していたので
IGポートも ポジ入れ替えは諦めて
朝買ったポジの利確で妥協するように 注文変更して 約定したのを見届けてから出発!
(今晩の 米・ISM製造業景況指数に期待しての持越しも考えましたが)
(余力多めを 心がけました)
ってか、花見から 帰ってきて
買いポジ キヤノン・ケネディクス・DeNA 辺りが崩れてて
売りポジ ネクシーズが 暴騰してたのが 悔しいっすね…
IGポートも 結果として前場で撤退してて正解という結末、
まだまだ 安全運転しておかないと~
攻めっけは、まだ封印だなぁ~
あ、花見は ほぼ満開になってて 見事でしたね~
河川敷なんですが 2kmくらいの桜並木で 土手の両側に3列・4列となっているし
大きな菜の花畑なんかも 整備されていて
なかなか 見ごたえがありました
平日にも関わらず 結構な人ででしたが
途中で休憩した 茶屋にて謎が氷解!
本日 某局の朝の情報番組で この公園が紹介されたみたいです
なるほど! それで、この人出かぁ~
みんな暇人なんですね!?
自分たちは 逆にそれを知ってれば 別の日を選んだろうけどね
用意された駐車場も 出待ち状態っぽかったので
近くのパチンコ屋に停めちゃいましたよw
夕方まで のんびりと 花見をしてきましたが
まぁ 春爛漫を味わえたし たまには、こんな日があってもいいでしょう!
この記事を書いてる 23時過ぎ 為替、ドル円がポンと跳ねたので
ISMの数字が良かったのかな?
これだと 明日の日経平均も 期待できるかな?
問題は、この先の中国経済の 減速の度合いがどれ位になるかですね…
≪本日のトレード≫
【前場】
3791:IGポート 信用買い 100株@1695
3791:IGポート 信用返済売り 100株@1720 (△2500)
【後場】
なし
()は、確定損益 ※手数料等は含まず※
≪現在のPF 保有数:終値≫
2432:DeNA 現物:300株@1826 (△200)
2914:JT 信用買い:100株@3242 (▼8800)
3382:7&iHD 信用買い:100株@3915 (▼8300)
3436:SUMCO 現物:300株@795 (△80000)
3436:SUMCO 信用買い:700株@795 (▼13600)
3791:IGポート 信用買い:100株@1694 (▼3600)
4321:ケネディクス 信用買い:2600株@324 (▼232300)
4346:NEXYZ. 信用売り:300株@1179 (▼174700)
6758:ソニー 現物:200株@2011 (△188000)
7751:キヤノン 信用買い:200株@3170 (▼26500)
8136:サンリオ 信用買い:400株@3520 (▼267500)
8306:三菱UFJ 現物:1000株@568 (△197800)
8306:三菱UFJ 信用買い:1000株@568 (▼2600)
9020:JR東日本 信用買い:100株@7538 (▼60200)
()は、評価損益 ※手数料等は含まず※
≪現在の資産状況≫
投下資本の 47.32%
人気ブログランキングへいつも応援クリック ありがとうございま~っす♪
テーマ:株式日記 - ジャンル:株式・投資・マネー
- 2014/04/01(火) 23:15:32|
- 株式
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0