前場の小動きで 後場への持ち直しを期待していたのですが
昼休み中の 先物下げ&為替円高 (はぃはぃ、いつものパティーンね)
これにより 当然のように後場寄りで ガクンと下げる日経平均
前場に リバ期待で買った 7&iをLC
ここまで下げると 当分、復活の目はないだろうと
諦めモードで ケネディクス600株も処分
更に 保有株の値下がりによる 余力減少をカバーするため 伊藤忠も100株LC
それにしても ディフェンシブの意味合いでポジってる 内需系銘柄
JT・7&i・サンリオ
なんで アンタらが PFのマイナス寄与度上位を占めてしまうん?
それでも 三菱UFJ 100株ナンピンしてしみました
さて、週末波乱要因が起きないように お祈りでもしておきますか~
≪本日のトレード≫
【前場】
3382:7&iHD 信用買い 100株@3810
【後場】
3382:7&iHD 信用返済売り 100株@3798 (▼1200)
4321:ケネディクス 信用返済売り 300株@345 (▼1600)
8001:伊藤忠 信用返済売り 100株@1255 (▼1100)
4321:ケネディクス 信用返済売り 300株@346 (△4000)
8306:三菱UFJ 信用買い 100株@590
()は、確定損益 ※手数料等は含まず※
≪現在のPF 保有数:終値≫
2432:DeNA 現物:300株@2200 (△112400)
2914:JT 信用買い:100株@3232 (▼9800)
3382:7&iHD 信用買い:100株@3813 (▼18500)
3436:SUMCO 現物:300株@780 (△75500)
3436:SUMCO 信用買い:700株@780 (▼26100)
4321:ケネディクス 信用買い:2000株@342 (▼197400)
4346:NEXYZ. 信用売り:300株@1110 (▼154000)
6758:ソニー 現物:200株@1780 (△141800)
6758:ソニー 信用買い:100株@1780 (▼8300)
7751:キヤノン 信用買い:200株@3162 (▼28100)
8001:伊藤忠 信用買い:100株@1264 (▼1700)
8136:サンリオ 信用買い:300株@3885 (▼119000)
8306:三菱UFJ 現物:1000株@587 (△216800)
8306:三菱UFJ 信用買い:1600株@587 (▼17200)
9020:JR東日本 信用買い:100株@7942 (▼19800)
()は、評価損益 ※手数料等は含まず※
≪現在の資産状況≫
投下資本の 46.81%
人気ブログランキングへいつも応援クリック ありがとうございま~っす♪
スポンサーサイト
テーマ:株式日記 - ジャンル:株式・投資・マネー
- 2014/02/28(金) 16:57:51|
- 株式
-
| トラックバック:0
-
| コメント:3
日経平均は 小幅続落の 47円安で済んでますが
なぜか 自己資産は、結構減っていたりします
空売り銘柄のネクシーズは ドンと上げちゃうし
主力の ケネと三菱UFJが 地合い以上に下落するし
そんな流れでは もう一つの空売り銘柄の ネオスを利確撤退するしかねぇじゃん!?
と、ばかりに 前場のうちに利確してしまいましたよ…
だって、日経平均の動きが 戻り基調だったので
25日線タッチで急反発? とかいう仕手っぽい動きをするかもね?
と、用心してしまったんですよ
(結果的に右肩下がりだったので、利確するにも大引けまで引っ張っての利確が正解でした)
昨日の時点で 7&i に、余力を使ってしまったのは愚作でした…
さて、どうにも嫌な流れになってきましたが
ウクライナ情勢の悪化(ロシアが国境線付近で軍事演習とか)や
中国シャドーバンキング問題の 更なる顕在化など
もはや 年明け早々の総楽観ムードは 何処へやら?
そんな感じの 世界経済情勢ですが
まだ 買いポジ満載の ヨーグモス号!? それでいいのか?
PF 再編作業が必要なんじゃないか?
そんな 声が チラホラ届いておりますが
風向きが変わるのを待つのが得策か? 方針転換が得策か?
どちらの判断をしたとしても 絶対に裏目る自信があるのが 怖いんだよなぁ~
≪本日のトレード≫
【前場】
3627:ネオス 信用返済買い 100株@1152 (△8600)
3627:ネオス 信用返済買い 100株@1150 (△11000)
4321:ケネディクス 信用買い 100株@361
【後場】
2914:JT 信用買い 100株@3288
2914:JT 信用返済売り 100株@3286 (▼200)
8306:三菱UFJ 信用買い 100株@600
()は、確定損益 ※手数料等は含まず※
≪現在のPF 保有数:終値≫
2432:DeNA 現物:300株@2132 (△92000)
2914:JT 信用買い:100株@3282 (▼4800)
3382:7&iHD 信用買い:100株@3879 (▼11900)
3436:SUMCO 現物:300株@783 (△76400)
3436:SUMCO 信用買い:700株@783 (▼24000)
4321:ケネディクス 信用買い:2600株@353 (▼168500)
4346:NEXYZ. 信用売り:300株@1140 (▼163000)
6758:ソニー 現物:200株@1757 (△137200)
6758:ソニー 信用売り:100株@1757 (▼10600)
7751:キヤノン 信用買い:200株@3151 (▼30300)
8001:伊藤忠 信用買い:200株@1262 (▼2300)
8136:サンリオ 信用買い:300株@3975 (▼92000)
8306:三菱UFJ 現物:1000株@596 (△225800)
8306:三菱UFJ 信用買い:1500株@596 (▼3400)
9020:JR東日本 信用買い:100株@7892 (▼24800)
()は、評価損益 ※手数料等は含まず※
≪現在の資産状況≫
投下資本の 47.60%
人気ブログランキングへいつも応援クリック ありがとうございま~っす♪
テーマ:株式日記 - ジャンル:株式・投資・マネー
- 2014/02/27(木) 18:15:43|
- 株式
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
本日の日経平均は 外部環境は、ほぼイーブンながら 80円安
昨日上げていた反動とも考えられる範囲内の下げで
大きく悲観する必要はないと思いますが
せっかく奪還した 15000円台を僅か一日で明け渡す結果に…
そして 昨日は、触れるのを忘れていましたが
ヨーグモスの資本率も 50%を回復していたのが
日経平均に倣って 一日で陥落 orz
中国の人民元が急落したことが 新たな新興国リスクとなるか? ならないか?
市場の関心は 今度は、中国経済に向き始めているようです!?
そうなると 買いポジ比率をもう少し下げたいところですが
それには もう一段だけでいいので 日経平均の上昇が欲しいところ
日経平均で、15200円くらいに少しの間でも 持ち上がって欲しい感じかなぁ
そんな本日の立ち回りは?
まず、昨日の大引け後に 公募増資の発表があった ゼンショーHDのリバ狙い
そして 2月権利落ちで 下げたところを拾いたい 7&iHD
この2銘柄を 寄り付きで買いました
ゼンショーは、公募価格など まだ不透明要因があるので
持ち越すかどうか少し迷いましたが
今は 利食い千人力? な、気もしたので 前場のうちに薄利ですが撤退してみました
7&iは、配当落ち程度の下落だった寄り付きでしたが
買うのが早過ぎました 大陰線を作る動きとなったので
どうせ買うなら 大引けでしたね
一応、前場に1回・後場寄りに1回
LC許容範囲というか両建てすべきチャンスの位置まで値を戻すタイミングがありながら
スルーしてしまいました
今日の収穫は、空売りしている ネオスが この地合いと
LINE祭りの短い終焉で 下げた事くらいかなぁ~
明日は、日経平均の15000円台復活と 自己資本率50%回復を 祈願しま~す
≪本日のトレード≫
【前場】
3382:7&iHD 信用買い 100株@3998
7550:ゼンショー 信用買い 100株@1099
8306:三菱UFJ 信用買い 100株@606
7550:ゼンショー 信用返済売り 100株@1130 (△3200)
【後場】
なし
()は、確定損益 ※手数料等は含まず
≪現在のPF 保有数:終値≫
2432:DeNA 現物:300株@2170 (△103400)
2914:JT 信用買い:100株@3342 (△1200)
3382:7&iHD 信用買い:100株@3922 (▼7600)
3436:SUMCO 現物:300株@786 (△77300)
3436:SUMCO 信用買い:700株@786 (▼21900)
3627:ネオス 信用売り:200株@1145 (△20800)
4321:ケネディクス 信用買い:2500株@368 (▼130200)
4346:NEXYZ. 信用売り:300株@1082 (▼145600)
6758:ソニー 現物:200株@1764 (△138600)
6758:ソニー 信用買い:100株@1764 (▼9900)
7751:キヤノン 信用買い:200株@3142 (▼32100)
8001:伊藤忠 信用買い:200株@1277 (△700)
8136:サンリオ 信用買い:300株@4050 (▼69500)
8306:三菱UFJ 現物:1000株@606 (△235800)
8306:三菱UFJ 信用買い:1400株@606 (△11000)
9020:JR東日本 信用買い:100株@7875 (▼26500)
()は、評価損益 ※手数料等は含まず※
≪現在の資産状況≫
投下資本の 49.82%
人気ブログランキングへいつも応援クリック ありがとうございま~っす♪
テーマ:株式日記 - ジャンル:株式・投資・マネー
- 2014/02/26(水) 18:24:58|
- 株式
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
いやはや 終値で日経平均が15000円台をキープするのは
なんでも 1月30日以来だとか?
まぁ 約1ヵ月ぶりの水準に ようやく立ち直ってきたという事なのでしょう
翻って 自己資産はどうかといいますと…
増資分を調整した数値で 1月29日に少し足りない 1月30日より少し多い程度
くっ!
普通に 日経平均連動型かよ!?
もうちょっと 華麗に立ち回れてれば
ボラもあったし 空売り・両建てを上手に使いこなせて
大暴落時の資産減少幅を軽減させて
その後の、立ち直り局面で 今よりも素早い大勢立て直しができたかもしれなかったですね
そんな感じで 反省すればしきれないくらいの
1月後半から2月にかけての 相場動向ですが
それはさておき 本日の立ち回りは?
まず、昨晩のダウが 103ドル高だったので
地合い的には 上げが期待できるので
寄り付きは様子見からですね! 買いポジばかりですしね~
でも 地合いの割に 思ったほど自己資産は増えていない印象ですね
SUMCOや ケネ・ソニーが 途中からマイナス転換
DeNAも プラス・マイナスを行ったり来たり
そして 空売りのNEXYZ. が、上げ上げ っす
昨日、注目していたネオスが 今朝は最初プラスからマイナスに転落していたので
これは 祭り終了か? と、空売りしてみます
ただ、地合いが上なので いつ爆発するかという警戒もあるので
少し監視して さらに崩れなさそうになってきたので
今日のところは 薄利撤退したほうが良さそうだ
そう感じてきたので 買戻し注文を出そうとした時に なぜか通信切断のトレードツール
おぃおぃおぃ 早く繋がれよ! と、再度ログインし直してみると
なんてこったい の、含み損に担がれてますわw
普段なら もうちょっと様子見するのですが
今日は、ツール切断とか もぅ バイオリズムが悪そうな感がアリアリだったので
ムカつきながらも そのままLC
すると そのまま ドンドン上がってゆくネオス 早めの見切りで正解でした
で、昨日の時点では LINE関連かと思って
2489:ADWYS とかもチェックしたのですが 大きな動きがなかったので
ネオスの 突発的動きと結論付けていましたが
今日になって やっと謎が氷解!
ソフトバンクが LINEを買収か? という、観測記事がでたようです
そのニュースのせいだと思われる動きが 10時から顕在化
SNS関連銘柄や LINE関連銘柄が
10時をきっかけに垂直上げ もちろん、当該銘柄のソフトバンクも地合い上げしていたところに
二段階ロケットで 急騰を開始してました
まぁ オイラが監視していた ネオスも その流れで上げていったので
原因が判明したので あとは、空売りに入れるタイミングを見定めるだけ?
(まだ、空売り目線でいたりします)
ソフトバンクは、10時過ぎから 11時前までは上げ幅縮小しましたが
そこで反転 今日のところは 安定走行に入ったみたいです
ソフトバンクを空売りするほどの余力が 現時点ではないので
釣られ上げをしていた ネオスの空売りにしてみます
10時過ぎの頂点を見てから 下げていったので
材料も分かったし このまま下げるだろうと 空売りしたのが
後から検証してみると ソフトバンクが反転したタイミングだったみたいで
当然のように ネオスも反転してて 悪い位置でのポジでした
が、今回は ネタも挙がっていたので 売り乗せ、売り乗せで 抵抗します
幸いにして LINE関連といっても 本流銘柄ではないので
2度目の天井を 11時過ぎに迎えると
前引けのうちに 損益分岐点付近まで下落してて
後場に入って 含み益ゾーンへ!!
ここで 用心のために ポジを100株減らして大引け
ネオスの売りポジを 新規に持ったため 余力調整の為に
前場のうちに 三菱UFJやソニーの買いポジを 部分的に外しておき
地合いによる 資産増効果もあって どうにか安心してもいい余力状況となりました
この記事を書いている 20時半現在
為替が やや円高方向に動いているので 余力を増やしたのは正解かな?
≪本日のトレード≫
【前場】
3627:ネオス 信用売り 100株@1190
3627:ネオス 信用返済買い 100株@1205 (▼1500)
8306:三菱UFJ 信用返済売り 400株@610 (▼600)
3627:ネオス 信用売り 100株@1226
6758:ソニー 信用返済売り 100株@1764 (△900)
3627:ネオス 信用売り 100株@1238
3627:ネオス 信用売り 100株@1260
【後場】
3627:ネオス 信用返済買い 100株@1225 (△100)
()は、確定損益 ※手数料等は含まず※
≪現在のPF 保有数:終値≫
2432:DeNA 現物:300株@2211 (△115700)
2914:JT 信用買い:100株@3360 (△3000)
3436:SUMCO 現物:300株@787 (△77600)
3436:SUMCO 信用買い:700株@787 (▼21200)
3627:ネオス 信用売り:200株@1215 (△6800)
4321:ケネディクス 信用買い:2500株@378 (▼105200)
4346:NEXYZ. 信用売り:300株@1098 (▼150400)
6758:ソニー 現物:200株@1766 (△139000)
6758:ソニー 信用売り:100株@1766 (▼9700)
7751:キヤノン 信用買い:200株@3179 (▼27400)
8001:伊藤忠 信用買い:200株@1281 (△1500)
8136:サンリオ 信用買い:300株@4145 (▼41000)
8306:三菱UFJ 現物:1000株@615 (△244800)
8306:三菱UFJ 信用買い:1300株@615 (△22700)
9020:JR東日本 信用買い:100株@7805 (▼33500)
()は、評価損益 ※手数料等は含まず※
≪現在の資産状況≫
投下資本の 51.10%
人気ブログランキングへいつも応援クリック ありがとうございま~っす♪
テーマ:株式日記 - ジャンル:株式・投資・マネー
- 2014/02/25(火) 20:36:32|
- 株式
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
本日の日経平均の動きは 不可思議な動きでした
朝 3桁の下げで始まったのが 前場のうちに3ケタのプラス
それが 前引けには ほぼ変わらず水準で
昼休み中に 先物が下げて 為替も円高
このパティーンは、恒例の後場寄りからの急落を招いて
程なく 200円を超える下げ幅
このまま いつもの 300円安・400円安コースかと 思わせておいて
大引けが 27円安!?
一体、どうせぇ~ っちゅうねん!
立ち回り難易度高すぎるやろ?
朝のうちは、地合いに比べて 資産が増えていて いい感じだったのです
(サンリオが、三菱UFJモルガン証券の格上げで猛反発)
(更に DeNAが いい感じの上げ)
(ケネディクスも 不思議と急伸してます)
特に 動き必要もないので 今日は、下手にポジるよりも ノートレでもいいか!
くらいの気持ちだったのですよ!
それが 10時過ぎから 日経平均が ジリジリ下がってきたので
ソフトバンクを空売りしたのですが
自分が叩くと 反発する、不思議?
痛い損切りをしそうになったが 何とか我慢して 前場のうちに微損撤退
そうしたら ほら、昼休みの工作員大活躍で
後場寄りで 日経平均ダダ下がりじゃないですか!
ソフトバンク 微損どころか 十分な日当を出せるだけの下げですよ(嫌がらせ?)
でも ここで ムカつき空売りすると 絶対に担がれる自信があったので
ここは、ソフトバンク空売りなどせずに
伊藤忠と 三菱UFJの ナンピン
その後、やる事がなくなったので PF一軍以外を巡回調査する事に…
すると ネオスが 後場になってから地合いに逆行する大暴騰!?
(い、一体何がぁ~?)
とりあえず 材料のある上げか? 単なるパワープレイか? チェック
特に材料がなさそうなので 自由落下パターンな気がしたので
空売り対象として 監視一軍に2階級特進させて 監視
自分が見た時には 本日高値 1288円(+252円)
を、見た後の 1240円付近の動きでしたが
いつも 空売りが早過ぎて 担がれてしまうので 貸借状況のチェックとかもしてみると
日証金速報が1倍付近と 本日、空売りを溜め込んだのなら 明日の連騰も考えられる状態
それなら 方針は明確、 空売りしてから ある程度下げてもデイトレ利確
大きく下げた場合のみ 持越しを検討してもいいか?
ポジった後 プチ上げがきたら 迷わず撤退!
と、自分にしては 珍しく冷静にプランニングしていたら
株価が1240円付近から 1220円付近まで下げてました
ここで 慌てて空売りしてしまうのが 自分の欠点
速攻で、20ティック程度 値を戻してしまいます
が、この水準は プチ噴きというより 下落後のリバの範囲内なので
我慢、我慢 ここからチョイチョイ上げたら 諦めてLCするしかないですが
どうにも INするタイミングが悪すぎましたね
その後は、地合いも崩れた事もあり ネオスも下落して含み益に!
だけど 最初のイメトレ通り 下げ方が まだ反撃するパワー残してるぜ
と、感じられるような動きだったので 前場のソフトバンクの損失も回収できるレベルで手打ち
自分の利確値から 更に30ティックほど すぐに下げたので
かなり後悔しましたが 追撃空売りすると(ry
結果を書くと 1215円で空売りして 1190円で利確
利確後の安値が 1159円(くらい?)
その後の 高値は、1260円オーバーで 大引けは1219円
利確時期は多少早過ぎましたが 持ち越すつもりで空売りしていたら
1250円を突破した付近で 泣きながら買戻しをしていた事でしょう orz
現状、まだ 余力も安泰レベルではないので
本日のネオスは デイトレで済ませて GJだったかな?
≪本日のトレード≫
【前場】
9984:ソフトバンク 信用売り 100株@7759
9984:ソフトバンク 信用返済買い 100株@7765 (▼600)
【後場】
8001:伊藤忠 信用買い 100株@1268
8306:三菱UFJ 信用買い 100株@604
3627:ネオス 信用売り 100株@1215
8001:伊藤忠 信用返済売り 100株@1269 (△100)
3627:ネオス 信用返済買い 100株@1190 (△2500)
8001:伊藤忠 信用買い 100株@1266
8306:三菱UFJ 信用買い 100株@599
()は、確定損益 ※手数料等は含まず※
≪現在のPF 保有数:終値≫
2432:DeNA 現物:300株@2205 (△113900)
2914:JT 信用買い:100株@3373 (△4300)
3436:SUMCO 現物:300株@791 (△78800)
3436:SUMCO 信用買い:700株@791 (▼18400)
4321:ケネディクス 信用買い:2500株@380 (▼100200)
4346:NEXYZ. 信用売り:300株@1052 (▼136600)
6758:ソニー 現物:200株@1775 (△140800)
6758:ソニー 信用買い:200株@1775 (▼6800)
7751:キヤノン 信用買い:200株@3136 (▼33300)
8001:伊藤忠 信用買い:200株@1277 (△700)
8136:サンリオ 信用買い:300株@4015 (▼80000)
8306:三菱UFJ 現物:1000株@603 (△232800)
8306:三菱UFJ 信用買い:1700株@603 (△3700)
9020:JR東日本 信用買い:100株@7583 (▼55700)
()は、評価損益 ※手数料等は含まず※
≪現在の資産状況≫
投下資本の 49.81%
人気ブログランキングへいつも応援クリック ありがとうございま~っす♪
テーマ:株式日記 - ジャンル:株式・投資・マネー
- 2014/02/24(月) 21:16:19|
- 株式
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
昨日は、中国のPMI悪化を受けて 日経平均は大暴落した訳ですが
その夜に アメリカのPMIが好調を持続している発表があり
ダウが上昇し 為替も円安に動いたことで 先物が上昇していたので
今日の地合いは、良いハズだ!?
そんな予感がありましたので
SUMCOの寄り付き前の気配値が
なんで前日比マイナスなのかが 不思議で寄り買い!
更に 一応ゲーマーの端くれとして 明日、PS4の国内販売が始まるという事で
ソニーも 寄り付きで ご祝儀買い!!
日経平均の 寄り付きこそ 200円程度の上昇で始まり
昨日の 下げを埋めきれない可能性もあったので
他の銘柄に 追撃買いを入れることもせず
けれども 利確売りをだせる程の 買いポジもなく
前場は、寄り付きに 2銘柄をナンピンしただけで終了ぅ~
後場に入って この地合いで サンリオが弱すぎる動きをしていたので
瞬間でも跳ねたら 直近のポジ 4020円を 多少の傷ならLCするつもりでしたが…
後場に入って 更に弱々しい動きに orz
今日のテレビで 高配当利回り銘柄の特集をみて
ドコモの株価がオイラの利確値よりも上昇しており 手放したのを後悔しつつも
商社株も総じて高利回りなのを確認して 昼休みに物色・スクリーニングを開始
後場に入って 日経平均がポンと跳ねたのを見て
我慢できずに 商社株の中から 伊藤忠をJCしてみるよ
これで SUMCO・ソニー・伊藤忠 と、新規買いしたので
今日の大幅資産増を加味すれば 全軍持ち越しても まだ、戦える状態ではあったのですが
2月相場は、補給線が いつもタイト・タイトで 苦しんできたので
少し余裕を持たせたほうが良いとの判断
サンリオが 3970円まで戻れば 上でも書いたLC戦略を採るつもりでしたが
全然戻らず 逆にマイナス圏に転落しそうな状態になり
伊藤忠をカットするか? という考えも 頭をよぎりましたが
逆に考えて ここまで弱いサンリオのポジを 落とそう
元々 4000円を割るようなら 4020円ポジは切る予定だったじゃないか?
それが 出来なかったのは 自分の不徳のいたすところ!!
だけど、今の状態で 大きなLCは 余力的に痛いので
しょうがないけど 前の暴落時にポジった 3835円ポジを利確する決断
その後、自分が切ると上がるの法則を期待して
サンリオに 再度IN(デイトレでもいいくらいの気持ちで)するも
少し下に振られて 即、LC
そうしたら 日経平均の14時過ぎからの 再上昇もあってか
サンリオ ここまで我慢してたら デイトレ利確出来たのかぁ~
最後の日経平均上げで 保有銘柄では 三菱UFJとケネディクスが
奮起の上昇をみせてくれたので もしかしたら 資本率50%回復できるかも?
という 希望を持ちましたが 残念ながら僅かに届かずでした
日銀の金融政策決定会合上げに歓喜した 火曜日
中国PMIショックに動揺を隠せなかった 木曜日
と、激しく乱高下した一週間でしたが
今日の上げで 先週末と比べれば 日経平均も約550円の上げ(+3.86%)
自己資産は 5.56%の上昇ですから 十分すぎる成果ですね!
でも、どうせなら もっとなだらかな 上昇相場が来ないかな~
などと 考えてます 激しく上下に動くのは
超大儲けする人を生み出しますが その何十倍と損する人達を生み出してしまうからです…
パトラッシュ、 僕はもう疲れたよ
≪本日のトレード≫
【前場】
6758:ソニー 信用買い 100株@1755
3436:SUMCO 信用買い 100株@757
【後場】
8001:伊藤忠 信用買い 100株@1281
8136:サンリオ 信用返済売り 100株@3925 (△9000)
8136:サンリオ 信用買い 100株@3930
8136:サンリオ 信用返済売り 100株@3920 (▼1000)
()は、確定損益 ※手数料等は含まず※
≪現在のPF 保有数:終値≫
2432:DeNA 現物:300株@2117 (△87500)
2914:JT 信用買い:100株@3356 (△2600)
3436:SUMCO 現物:300株@798 (△80900)
3436:SUMCO 信用買い:700株@798 (▼13500)
4321:ケネディクス 信用買い:2500株@382 (▼95200)
4346:NEXYZ. 信用売り:300株@1052 (▼136600)
6758:ソニー 現物:200株@1766 (△139000)
6758:ソニー 信用買い:200株@1766 (▼8600)
7751:キヤノン 信用買い:200株@3123 (▼35900)
8001:伊藤忠 信用買い:100株@1288 (△700)
8136:サンリオ 信用買い:300株@3925 (▼107000)
8306:三菱UFJ 現物:1000株@611 (△240800)
8306:三菱UFJ 信用買い:1500株@611 (△15400)
9020:JR東日本 信用買い:100株@7723 (▼41700)
()は、評価損益 ※手数料等は含まず※
≪現在の資産状況≫
投下資本の 49.54%
人気ブログランキングへいつも応援クリック ありがとうございま~っす♪
テーマ:株式日記 - ジャンル:株式・投資・マネー
- 2014/02/21(金) 17:29:35|
- 株式
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
本日の日経平均は、中国のPMI悪化を受けて
11時前ぐらいから急落
最初は、監視銘柄の中では 三菱UFJくらいが急落したので
まさか 全体地合いがここまで悪化するとは思いませんでしたし
中国PMIの影響だと知ったのも 昼休み中
前場のうちは 三菱UFJに買い向かっていましたが
後場になってからは 地合い偏重の原因が分かったため 様子を見つつ
三菱UFJと ケネディクスに 100株ずつナンピンしただけでした
それにしても あまりにも海外要因に振り回され過ぎのような気がするのですが?
今日の後悔は 昨日も監視していた 3632:グリー
前場が活況なら 前回の昼休み中に売り禁の記憶もあるので
空売りするつもりでしたが そこまで強くなかったので
大引け前に 空売りするくらいでいいよ それまで様子見ぃ~
そしたら 中国PMIの時に落ちてきて
13時過ぎてから第二弾の下げが来て
空売りのタイミングを逃してしまいましたよ…
あと もう一点の後悔は サンリオ
昨日は、地合い悪化や 4000円割れたら撤退
とか 言っていたのに なんでLCしなかった! 俺!?
これは、中国PMIの初動下落が 全体下落ではなかった事が要因で
主力株の中でも ヨーグモス監視では 三菱UFJだけくらいの下げだったので
内需系銘柄にまで 甚大な被害を出すとは 反射的に考えが巡らなかったのです orz
SUMCOは、最後までプラスを維持しましたが
それでも 前場のイケイケ状態からは 大きく上げ幅を縮小させてましたが
こちらは中長期目線で 部分的にも利確撤退するつもりがなかったので
今日に限っては 残念な結果ですが 後悔はしてません
さて、明日の動きですが
もう 夕方になって 欧州市場が開いて為替が円高になってます
ドル円・ユーロ円の 円高は覚悟してましたが
ユーロドルが急落してるのは なんだろう? しかも今日の夕方になってから?
アメリカの指標も悪かったから ユーロ高なら納得なんだけど…
と、思って調べてみると フランスのPMIの悪化したようです orz
こいつぁ~ また、世界的なリスクオフの嵐が吹き荒れるのか??
うぐぐ! 三菱UFJナンピン隊 出撃が早過ぎたみたいです
≪本日のトレード≫
【前場】
8306:三菱UFJ 信用買い 100株@616
8306:三菱UFJ 信用買い 100株@614
8306:三菱UFJ 信用買い 100株@610
8306:三菱UFJ 信用買い 100株@606
【後場】
8306:三菱UFJ 信用買い 100株@603
4321:ケネディクス 信用買い 100株@363
≪現在のPF 保有数:終値≫
2432:DeNA 現物:300株@2072 (△74000)
2914:JT 信用買い:100株@3286 (▼4400)
3436:SUMCO 現物:300株@765 (△71000)
3436:SUMCO 信用買い:600株@765 (▼37400)
4321:ケネディクス 信用買い:2500株@360 (▼150200)
4346:NEXYZ. 信用売り:300株@1040 (▼133000)
6758:ソニー 現物:200株@1741 (△134000)
6758:ソニー 信用買い:100株@1741 (▼12200)
7751:キヤノン 信用買い:200株@3087 (▼43100)
8136:サンリオ 信用買い:400株@3910 (▼100400)
8306:三菱UFJ 現物:1000株@603 (△232800)
8306:三菱UFJ 信用買い:1500株@603 (△3400)
9020:JR東日本 信用買い:100株@7558 (▼58200)
()は、評価損益 ※手数料等は含まず※
≪現在の資産状況≫
投下資本の 46.91%
人気ブログランキングへいつも応援クリック ありがとうございま~っす♪
テーマ:株式日記 - ジャンル:株式・投資・マネー
- 2014/02/20(木) 17:42:43|
- 株式
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
昨日、あれだけ上げたのですから 日経平均に連騰を望むのは酷な事!
個人的には 100円以内の下げならば GJのイメージ
なのですが…
地合いの調整局面以上に 保有株のケネディクスが下げてくれたので
資産は結構減ってしまいました
まさか 昨日の終わり方で 朝、特売りスタートとか?
勘弁してほしいですよ~
一応、気配値を見て 380円と370円に 買いの指値注文を入れておきましたが
380円買いは 朝のうちに約定 orz
このまま いつもの弱いケネに戻るかと 冷や冷やしてましたが
なんとか 踏みとどまる動きも何度か見せてくれたものの
上にあがろうとすると 押さえつけられている感じかな?
終値が 5日線の上なので まだ大丈夫と思いますが
10時の戻しの時に また、以前のポジを同値撤退作戦しておけば良かったかも
それと キヤノンは、昨日の自社株買い効果で この地合いでも終日堅調でした
問題は、それでも含み益にならない 高値掴みのポジか…
三菱UFJも 下げたとはいえ 底堅そうだったので
信用で100株買い増してみました
それと DeNAが 途中から妙に強かったのですが
原因は何だろうと思ったら どうやらグリーに連動しただけみたいです
グリーは、前場のうちに7%も上げていて
『グリーのくせに生意気だ~』(@剛田剛) とばかりに空売りしてのですが
地合いの割に 一向に下げないので 嫌な雰囲気を感じてLC
そしたら 後場になって更に上昇してて 10%以上も上げてますよ!!
調べてみたら 材料は、新作ゲームの発表らしいので
その程度で これだけ上げるのは 格好の空売りチャンス!?
そう 思いましたが 9684:スクエニHD の、例もあるので
空売りするの もう一日待って 明日からにしようと 監視していたら…
1230円程度から 14時を合図に 爆弾投下されたようで
一気に 1160円!? そして何事もなかったかのように 1200円まで戻すとか…
これがあるから グリーは、怖いっす
そして これを空売りしてなかった 自分、涙目 orz
大引けには 値を戻していたので まだ明日も上がりそうですから
まだ 監視銘柄に入れておきま~す
あとは サンリオをナンピンしてしまいました
決算通過したときに ブチ破った25日線に触る位置にまで
また株価が回復してきたので 今度こそ 25日線上のアリアを踊れるように
との、期待買いです
また 4000円割れするようなら そこは、潔くLCして
次のチャンスに備えるつもり
アメリカの経済指標が また弱い数字が出たり
ウクライナで暴動がおこったり
ちょっと 外部環境が、また悪化してきているので
地合いが弱い時は ポジを軽くして余力を 作れるように心がけたいですね
(前回の教訓が、まだ忘れられないじょうたいですからね~)
≪本日のトレード≫
【前場】
4321:ケネディクス 信用買い 100株@380
8306:三菱UFJ 信用買い 100株@619
3632:グリー 信用売り 100株@1164
3632:グリー 信用返済買い 100株@1171 (▼700)
8136:サンリオ 信用買い 100株@4020
【後場】
なし
()は、確定損益 ※手数料等は含まず※
≪現在のPF 保有数:終値≫
2432:DeNA 現物:200株@2205 (△113900)
2914:JT 信用買い:200株@3344 (△1400)
3436:SUMCO 現物:300株@759 (△69200)
3436:SUMCO 信用買い:600株@759 (▼41000)
4321:ケネディクス 信用買い:2400株@377 (▼109100)
4346:NEXYZ. 信用売り:300株@1094 (▼149200)
6758:ソニー 現物:200株@1748 (△135400)
6758:ソニー 信用買い:100株@1748 (▼11500)
7751:キヤノン 信用買い:200株@3140 (▼32500)
8136:サンリオ 信用買い:400株@4035 (▼54000)
8306:三菱UFJ 現物:1000株@621 (△250800)
8306:三菱UFJ 信用買い:1000株@621 (△24800)
9020:JR東日本 信用買い:100株@7586 (▼55400)
()は、評価損益 ※手数料等は含まず※
≪現在の資産状況≫
投下資本の 49.72%
人気ブログランキングへいつも応援クリック ありがとうございま~っす♪
テーマ:株式日記 - ジャンル:株式・投資・マネー
- 2014/02/19(水) 18:34:37|
- 株式
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
本日の日経平均は 日銀の金融政策決定会合を受けて
後場から 発狂モードに突入
一時は、上げ幅が500円を超える場面があるまでの 大暴騰でした
自分の場合、新たな緩和策はないと読んでいて
とりあえず 発表前にリスク回避で
三菱UFJの信用買いポジを 200株撤退させておいたのですが
後場が始まって 追加緩和はなしの一報が入り
為替も少し円高方向 日経平均も少し下げで
『ここから 外資が売り込んでくるか? 様子見か?』
その点を 見極めようとしていたのですが…
三菱UFJほどの大型株の板が ワープしやがるんですよ
『板が… 遅れて… 動いているよ)』(By:いっこく堂)
そんでもって 前場に自分が売った株価より安い位置にも
少しの間だけ 三菱UFJもいたのですが
日経平均も 猛然と上げだしたし 買い直そうと注文を入れている間に
ドンドン ワープするもんですから 買い直せませんでした orz
それから 金融政策決定会合の 概要を確認しようと
チェックしてみると
やはり 金融政策は現状維持で 特別に材料視されるものではないハズなのに…
不思議に思い 更に調べると 成長基盤融資というものが
従来の3.5兆円枠を 7兆円に拡大するとの内容 (これか?)
イマイチ 中身が分からないのですが
とにかく 融資枠の拡大という事で 金融株を中心に主力系の銘柄が
これまで虐げられてきた 鬱憤を晴らすかのように 噴き上がってますよ!
自分的には、この材料で 日経平均500円も上げるとは思えなかったので
明日以降の 外人さま売りなども 警戒するために
三菱UFJの 上のほうで捕まっているポジを 同値撤退作戦で 200株撤収
と、同時に ケネディクスにも
上げる度に 同値撤退作戦を敢行 後場始まってから100株は安いトコで拾ってて
その後 400株を同値撤退作戦で 大いに含み損を減らせました
400株全部を 頂点まで我慢してから逃げれば良かったけど
まさか、あのケネが 今日中に400円を突くとは 普通は、思いませんよ~
さて、今日は資産大幅増でしたが
まず 第一関門は 夕方からの欧州勢の為替動向です
ザラ場中 102円74銭まで進んだ円安が
17時過ぎ現在で 102円45銭 まだ失望売りは出ていないようですが
かといって 今回の会合を大きく評価して 更に円安に動くこともなさそうな感じ?
あ、あと 大引け後に キヤノンが 500億円1800万株を上限に 自社株買い
という 嬉しいニュースが!!
3000飛び台で ナンピンしておけば良かったなぁ~
今日の イケイケ相場では 明日の反動下げが怖くて 買いに走れませんでした…
≪本日のトレード≫
【前場】
4321:ケネディクス 信用買い 100株@343
4321:ケネディクス 信用返済売り 100株@342 (▼100)
8306:三菱UFJ 信用返済売り 200株@608 (△100)
【後場】
4321:ケネディクス 信用買い 100株@337
8306:三菱UFJ 信用返済売り 100株@614 (±0)
8306:三菱UFJ 信用返済売り 100株@617 (△100)
4321:ケネディクス 信用返済売り 200株@364 (±0)
3632:グリー 信用売り 100株@1122
3632:グリー 信用返済買い 100株@1110 (△1200)
4321:ケネディクス 信用返済売り 100株@381 (△200)
4321:ケネディクス 信用返済売り 100株@402 (±0)
()は、確定損益 ※手数料等は含まず※
≪現在のPF 保有数:終値≫
2432:DeNA 現物:300株@2149 (△97100)
2914:JT 信用買い:100株@3357 (△2700)
3436:SUMCO 現物:300株@767 (△71600)
3436:SUMCO 信用買い:600株@767 (▼36200)
4321:ケネディクス 信用買い:2300株@396 (▼65100)
4346:NEXTZ. 信用売り:300株@1150 (▼116000)
6758:ソニー 現物:200株@1780 (△141800)
6758:ソニー 信用買い:100株@1780 (▼8300)
7751:キヤノン 信用買い:200株@3079 (▼44700)
8136:サンリオ 信用買い:300株@4080 (▼42000)
8306:三菱UFJ 現物:1000株@626 (△255800)
8306:三菱UFJ 信用買い:900株@626 (△29100)
9020:JR東日本 信用買い:100株@7678 (▼46200)
()は、評価損益 ※手数料等は含まず※
≪現在の資産状況≫
投下資本の 50.51%
とりあえず 3営業日ぶりの 資本率50%復活が ありがたいで~す
人気ブログランキングへいつも応援クリック ありがとうございま~っす♪
テーマ:株式日記 - ジャンル:株式・投資・マネー
- 2014/02/18(火) 17:07:29|
- 株式
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
日経平均は 80円高と少し下げ止まりの印象を受けますが
金曜日のダウが 高かった割には 物足りないのも事実で
その理由は 今朝発表のGDP速報値
年換算で 1.0%の成長となったのですが
この数値は、市場予測を下回ったらしく 朝は、小高く寄ったものの
すぐに売り込まれ マイナス圏に転落してました
その後、まもなく行われる 日銀の金融政策決定会合で
追加の金融緩和策が出るのでは?
という観測というか 希望的観測が出たらしく 底打ち反転からプラス転換
けれども これも あくまで思惑の範囲内で
自分にしてみれば 仕掛けられた上げ?
という 雰囲気がプンプンしてますよ
日経平均は一応、下げ止まりの動きとなりましたが
自己資産は 金曜日に2Qや4Qを発表した グリー・ケネディクス・SUMCO
などが 全て思惑と違う結果となって 大きく資産を減らしてしまいました~
≪本日のトレード≫
【前場】
3632:グリー 信用返済買い 400株@1100 (▼19300)
3436:SUMCO 信用買い 100株@751
4321:ケネディクス 信用買い 100株@332
3632:グリー 信用返済買い 100株@1060 (△4000)
2432:DeNA 信用返済売り 100株@2155 (△14400)
8306:三菱UFJ 信用買い 100株@584
4321:ケネディクス 信用買い 100株@331
4321:ケネディクス 信用買い 100株@335
【後場】
3436:SUMCO 信用買い 100株@735
3436:SUMCO 信用返済売り 100株@724 (▼1100)
()は、確定損益 ※手数料等は含まず※
≪現在のPF 保有数:終値≫
2432:DeNA 現物:300株@2120 (△88400)
2914:JT 信用買い:100株@3291 (▼3900)
3436:SUMCO 現物:300株@725 (△59000)
3436:SUMCO 信用買い:600株@725 (▼61400)
4321:ケネディクス 信用買い:2600株@351 (▼180500)
4346:NEXYZ. 信用売り:300株@1021 (▼127300)
6758:ソニー 現物:200株@1718 (△129400)
6758:ソニー 信用買い:100株@1718 (▼14500)
7751:キヤノン 信用買い:200株@3007 (▼59100)
8136:サンリオ 信用買い:300株@4020 (▼60000)
8306:三菱UFJ 現物:1000株@596 (△225800)
8306:三菱UFJ 信用買い:1300株@596 (▼4000)
9020:JR東日本 信用買い:100株@7455 (▼68500)
()は、評価損益 ※手数料等は含まず※
≪現在の資産状況≫
投下資本の 46.09%
人気ブログランキングへいつも応援クリック ありがとうございま~っす♪
テーマ:株式日記 - ジャンル:株式・投資・マネー
- 2014/02/17(月) 18:49:17|
- 株式
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
今日の 日経平均の下げは どうにも納得いかないよなぁ~
昼休み中の 先物主導の下げは いつもの恒例のパターンとなりつつあるのですが
自分が 用心している時には崩れないくせに
買い目線の時に限って 豪快に売り浴びせてきやがるんだよ…
ヨーグモス さすがの裏目引きっすね!
本日は、決算発表銘柄の 持ち高調整が 主な立ち回りでした
SUMCO 4Qですが 事前報道で営業益が従来見通しより増益
という 日経新聞報道? ありましたが これは、いつもの
営業益が良くて 経常益・最終益が減益という 逆さ落としパターンかな?
という 警戒心が働いたので 信用買いポジから 同値撤退できるように200株だけ撤退
逆に ケネディクスは、良い数字を出してくると思っているのに
どんどん下げているので 本日もナンピン作業で 予定株数よりも多く保有して大引け
そして 本日の新顔 グリー
かねてから 空売り対象として監視してましたが
いつも 早めに空売りして 決算発表日までに担がれてたので
今日まで我慢したのですが
地合いが悪いからと 前場から空売りしていたら
2121:ミクシィ が、前日に好決算を出してきて ストップ高してるのも影響したのでしょう
今回も 見事に担がれてしまいました orz
一応、100株ずつで 上げれば空売り 上げれば空売りしたので
大引けまで 損切り買戻しはしませんでした
が、こちらも 300株程度を空売るつもしだったのが 500株までポジ拡大
で、決算の結果を書く前に
昨日、3Q発表の 明治HD 朝は、少しGUスタートで 太平洋セメントの例があったので
前場のうちは 監視しようとも考えたのですが…
出来高の少ない この銘柄で 6500円前後の数千株程度の壁は突破できないだろう
という 判断をしてしまい 朝の早い段階で利確撤退してしまいました
案の定というか 10:29高値は 普段よりも商いを伴って
自分の利確値から 220円も上昇した所 orz
(お約束の 早売りが炸裂ですね…)
そして グリーを売り込みたい思惑があったので
ある程度 利益の乗っていた ドコモを利確売り
一応 グリーが暴落してくれたら 素早く利確してドコモを買い直そうという作戦でした
で、上でも書いた 日経平均先物に昼休み中仕掛け的な売りが出て
地合いが 腰折れしたので 手なりで三菱UFJをナンピンしておきました
大引けを過ぎて 決算持越し3銘柄の 内容を見てみましたが
グリー 2Q 大幅な減収減益も 市場予測は上回ったみたいで (ヤヴァ! 作戦失敗か?)
SUMCO 本決算 前の期に比べて大きく減益も
決算期変更で11ヵ月となるというカモフラージュを考えれば 目くらましできるか?
という レベルじゃないよなぁ~ やっぱり騙し記事だったか…
今期の見通しは 売上・営業益・経常益までが 大幅減少という ガッカリ見通しなのに
なぜか 最終損益だけは、増える見通しという トラップ決算?っぽいよね…
もっと ポジ減らしておけばよかったなぁ
そして 問題のケネディクス 本決算
増収増益で 最終損益も黒字化したのですが 今期見通しが…
減収減益かよ~ 一応、最終損益だけは 増益見通しを出してますが
それでも 市場見通しに届かない数字 orz
唯一の救いは 復配で 3円配当の予定らしいです
ちょっと 大失敗の空気が漂ってます
念のためPTSで
グリーに現渡し用に買い注文 ケネディクスにも狼狽売りを拾うために買い注文出しておきます
はぁ~
≪本日のトレード≫
【前場】
2269:明治HD 信用返済売り 100株@6470 (△3000)
3436:SUMCO 信用返済売り 200株@800 (±0)
3532:グリー 信用売り 100株@1046
4321:ケネディクス 信用買い 100株@364
3632:グリー 信用売り 100株@1039
3632:グリー 信用売り 100株@1050
3632:グリー 信用売り 100株@1072
9437:NTTドコモ 信用返済売り 300株@1644 (△11000)
【後場】
8306:三菱UFJ 信用買い 100株@591
4321:ケネディクス 信用買い 100株@361
8306:三菱UFJ 信用買い 100株@589
3632:グリー 信用売り 100株@1100
()は、確定損益 ※手数料等は含まず※
≪現在のPF 保有数:終値≫
2432:DeNA 信用買い:100株@2183 (△17200)
2432:DeNA 現物:300株@2183 (△107300)
2914:JT 信用買い:100株@3280 (▼5000)
3436:SUMCO 現物:300株@775 (△74000)
3436:SUMCO 信用売り:500株@775 (▼33800)
3632:グリー 信用売り:500株@1087 (▼12800)
4321:ケネディクス 信用買い:2300株@360 (▼165300)
4346:NEXYZ. 信用売り:300株@1025 (▼128500)
6758:ソニー 現物:200株@1703 (△126400)
6758:ソニー 信用買い:100株@1703 (▼16000)
7751:キヤノン 信用買い:200株@3013 (▼57900)
8136:サンリオ 信用買い:300株@3935 (▼85500)
8306:三菱UFJ 現物:1000株@591 (△220800)
8306:三菱UFJ 信用買い:1200株@591 (▼11200)
9020:JR東日本 信用買い:100株@7543 (▼59700)
()は、評価損益 ※手数料等は含まず※
≪現在の資産状況≫
投下資本の 46.93%
人気ブログランキングへいつも応援クリック ありがとうございま~っす♪
テーマ:株式日記 - ジャンル:株式・投資・マネー
- 2014/02/14(金) 17:12:06|
- 株式
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
特に 大きな材用はなかったハズですが
日経平均が 右肩下がりに 265円も下げた理由は何だったのでしょう?
直近安値からの 急反発で 日経平均15000円を前に
利益確定売りが出たのでしょうか?
明日のSQを前にした 持ち高調整?
為替が 円高に動いてきているから?
それにしても 150円程度の下げまでなら説明に足る理由になりそうですが
265円は 説明がつかなさそうです
一応、9984:ソフトバンクが 前日、3Qの好決算を出しましたが
それによって 材料出尽くしとなったのか 大幅な下落をした事も
地合い悪化の 一因となったのでしょうか?
自分の場合は 3Q決算で 大きく跳ねるだろうから
その跳ねた後に ソフトバンクは空売りしたいな~
と、考えていたクチでしたから 急進せずに下落していったのは 非常に残念でした…
あ、個別株の動向は
昨日3Q発表の 太平洋セメント 好決算でしたか 織り込み済み(市場予測通り)
だったみたいで 寄り付き前の気配は GD気味
それでも 寄り付きは 前日比変わらず程度のスタートで
地合いも そんなに強そうに見えなかったので すぐに撤退したのですが
9:30~11:00 くらいまでは 自分も納得の利確幅な位置まで上昇していたみたいで
撤退の決断が早すぎました orz
その後は、久々に弱い動きの DeNAに デイトレのつもりで参戦すると
朝から弱い動きでしたが そこからまた急落…
こりゃ~ 大損害だわ
と、恨み節で 我慢していたら 前引け前に なんとか致命傷から 大怪我レベルにまで
損害を軽減させての LC
後場に入ってから IGポートの動きが 弱かったので 空売り参戦
先程の DeNAの損害を リカバーした程度で 利確撤退しましたが
その後も 89ティック下落したことを考えると 早すぎる利確でしたね~
あとは、DeNAに 再度、買い参戦してみたものの
大引けまで 待っていれば 十分な利確になったのに 神経質な動きに翻弄されて微損撤退
最後に ドコモを買い増して 大引け~
ちょっと 立ち回り的には 不甲斐ない一日でした
大引け後の 明治HDの 3Q発表は
大幅な 増収増益でしたが
3Q時点で 最終益の進捗率100% 経常益の進捗率96% にも関わらず上方修正はなし
これって 昨日の太平洋セメントパターンだから 明日への期待は持たないほうがいいのかな?
≪本日のトレード≫
【前場】
5233:太平洋セメ 信用返済売り 1000株@390 (▼1000)
2432:DeNA 信用買い 100株@2245
4321:ケネディクス 信用買い 100株@387
2432:DeNA 信用返済売り 100株@2206 (▼3900)
【後場】
3791:IGポート 信用売り 100株@2067
3791:IGポート 信用返済買い 100株@2006 (△6100)
2432:DeNA 信用買い 100株@2180
2432:DeNA 信用返済売り 100株@2179 (▼100)
9437:NTTドコモ 信用買い 100株@1632
()は、確定損益 ※手数料等は含まず※
≪現在のPF 保有数:終値≫
2269:明治HD 信用買い:100株@6370 (▼7000)
2432:DeNA 信用買い:100株@2222 (△21100)
2432:DeNA 現物:300株@2222 (△119000)
2914:JT 信用買い:100株@3319 (▼1100)
3436:SUMCO 現物:300株@787 (△77600)
3436:SUMCO 信用買い:700株@787 (▼30400)
4321:ケネディクス 信用買い:2100株@381 (▼120700)
4346:NEXYZ. 信用売り:300株@1058 (▼138400)
6758:ソニー 現物:200株@1729 (△131600)
6758:ソニー 信用買い:100株@1729 (▼13900)
7751:キヤノン 信用買い:200株@3025 (▼55500)
8136:サンリオ 信用買い:300株@4050 (▼51000)
8306:三菱UFJ 現物:1000株@604 (△233800)
8306:三菱UFJ 信用買い:1000株@604 (△1600)
9020:JR東日本 信用買い:100株@7503 (▼63700)
9437:NTTドコモ 信用買い:300株@1631 (△7100)
()は、評価損益 ※手数料等は含まず※
≪現在の資産状況≫
投下資本の 49.06%
資本率 50%は 一日天下となりました~
残念 ><;
人気ブログランキングへいつも応援クリック ありがとうございま~っす♪
テーマ:株式日記 - ジャンル:株式・投資・マネー
- 2014/02/13(木) 16:42:36|
- 株式
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
本日の日経平均は 昨日の祝日明けで
ダウが イエレンFRB新議長の議会証言が
これまでの バーナンキ路線を継承する方向で 市場に安心感をもたせ
米国債の 債務上限引き上げ問題も 下院で可決となり
これまでの リスクオフムードは 更に後退したようです
そのような流れを受け 日経平均も堅調な動きでしたが
大引けにかけて 利益確定売りなのか?
上げ幅縮小の動きとなり 81円高の 14800円06銭
まぁ 本当ならば 15000円以上までは戻してもらわないと!
なので もう少し日経平均には 頑張ってもらわないとね~
あ、でも 現在は 内需系銘柄のポジが比率増えてるので
日経平均は 16000円とかは 目指さなくて十分です
※輸出系少ないからね~※
15000~15500円程度の レンジ相場で年度末まで穏やかな上昇でOK
個別銘柄については 本日の2トップ
進撃のDeNA・化け猫サンリオっち の、大活躍で資産大躍進!!
8営業振りに 資本率50%台に復帰できましたよw
その サンリオ・DeNAを 100株ずつ撤退して余力を作って
本日3Q発表の太平洋セメントと 明日3Q発表の明治HDを 購入
太平洋セメントは、既定路線ともいえる 大幅な増収増益でしたが
3Q時点で 最終利益の進捗率が112%になっているにも関わらず
上方修正がなかったので 3Q好感上げか? 上方修正なしの失望下げか?
どちらに 動くか分かりませんが 1日持ち越しで撤退かなぁ~
≪本日のトレード≫
【前場】
3436:SUMCO 信用買い 100株@786
5233:太平洋セメ 信用買い 1000株@391
8136:サンリオ 信用返済売り 100株@4130 (△13000)
【後場】
2432:DeNA 信用返済売り 100株@2230 (±0)
2269:明治HD 信用買い 100株@6440
4321:ケネディクス 信用買い 100株@402
()は、確定損益 ※手数料等は含まず※
≪現在のPF 保有数:終値≫
2269:明治HD 信用買い:100株@6430 (▼1000)
2432:DeNA 信用買い:100株@2291 (△28000)
2432:DeNA 現物:300株@2291 (△139700)
2914:JT 信用買い:100株@3347 (△1700)
3436:SUMCO 現物:300株@799 (△81200)
3436:SUMCO 信用買い:700株@799 (▼22000)
4321:ケネディクス 信用買い:2000株@398 (▼86100)
4346:NEXYZ. 信用売り:300株@1119 (▼138700)
5233:太平洋セメ 信用買い:1000株@390 (▼1000)
6758:ソニー 現物:200株@1765 (△138800)
6758:ソニー 信用買い:100株@1765 (▼9800)
7751:キヤノン 信用買い:200株@3046 (▼51300)
8136:サンリオ 信用買い:300株@4225 (△1500)
8306:三菱UFJ 現物:1000株@611 (△240800)
8306:三菱UFJ 信用買い:1000株@611 (△8600)
9020:JR東日本 信用買い:100株@7621 (▼51900)
9437:NTTドコモ 信用買い:200株@1653 (△12600)
()は、評価損益 ※手数料等は含まず※
≪現在の資産状況≫
投下資本の 51.80%
人気ブログランキングへいつも応援クリック ありがとうございま~っす♪
テーマ:株式日記 - ジャンル:株式・投資・マネー
- 2014/02/12(水) 18:49:03|
- 株式
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
本日の日経平均は 週末の米雇用統計を受け
ダウが 165ドル上昇し
為替も 雇用統計発表直後こそ ドル円で 約1円程度の急落(円高)したものの
結果として すぐに反発し 発表前の水準で推移した事から
市場に 買い安心感が広がった模様で
金曜日に引き続き 日経平均も上昇し 255円高となりました
それにしても 今回の雇用統計も
市場予測を下回る 雇用者増の数字ながら
1月の時のような パニック売りがなかったのは
失業率が 0.1ポイント改善したからではなく
(1月の時も確か 0.1ポイント改善してたハズ?)
事前に 今回も寒波の影響で 悪い数字が想定されていたからか?
自分も 今回の市場見通しの数字は 明らかに高く予想し過ぎじゃないか?
とは 感じていたのですが 今回は、市場予測を誰も信じてなかったのか?
発表した瞬間は、悪い数字だったせいで ドル円が 約1円下落しましたが
すぐに 値を戻した事からも
雇用統計通過で ドルを買い戻すプログラムでも 最初から仕込んでいたかのような
脊髄反射的な買いでした!
先週火曜日までの 暴力的な下げは
途中からHFの仕掛け売りだったと考えるのが 妥当な気がしてきましたよ
確かに 先週月曜日の アメリカの指標悪化が決定打でしたが
その前までに 売りまくっていて市場心理を冷やした後に
指数悪化で とどめを刺して 翌日に売りポジを清算しての ドテン買い!?
そう考えておかないと 金曜の雇用統計の数字を受けての あの上昇は説明がつかないでしょ?
一応、アナリスト的には
失業率の改善や 雇用者数の低迷で今後の金融緩和スピードが落ちる可能性に
言及していますが これは、完全に後付理論
数字が悪いのに ダウ・ドルが上げた理由を
もっともらしい事柄で説明しなければならない 苦肉の策としか思えません
そんな HF連中の動きに 一番振り回されてしまうのが
我らが 東京市場…
金曜日と本日は、その恩恵に預かりましたが
それ以前に 丸焼きにされてしまってますから
この程度の 飴でオイラの怒りは 沈められませんぞ!!
さて、個人的な恨み節は この辺で
本日は、サンリオの 3Q発表日 地合い好転予想から 寄り付きで飛びつきましたが
これは 大失敗
サンリオの最近のトレンドパターン 前場途中からの大崩れ!?
が、本日も見事に発生してしまいますw
そんな 残念な動きもあってか
金曜日に好決算3Q発表した セガサミーを
寄り付き前の時点では 高値掴みしていた100株だけを
同値撤退付近で指値売り注文出してたのですが GUスタートだったものの
指値までは届かず
サンリオの残念な動きからして もう100株ナンピンするかもしてないのと
今日の地合いだと 資金が主力系に回りそうだから
もしかすると 寄り天か? という、疑念も生まれてきたので
セガサミーは 200株合算で含み益になっているうちに撤退したほうが良いだろう?
という 結論に至り 薄利でしたが撤退
(結果的に、これは正解で その後セガサミーはマイ転)
で、これまた サンリオ最近のパターン 後場に下げ幅縮小の動きを期待して
前場のうちにナンピンして 大きくリバったら 朝のポジを解消しよう作戦を決行
でも 残念ながら後場に少し盛り返したものの
期待しただけの リバはなく 3Q発表というイベントに
400株持越しという 危険な状態で大引け
運命の16時 出てきた3Qは
僅かに 増収増益ながら 市場予測には届かない数字
これだけなら 明日も残念な展開が 想定されるところでしたが
期末配当を 当初予定より 10円増配するそうです
元々 今年がキティ40周年らしく 記念配当で増額予定だったのですが
ここで それを10円増やしてくれるのは ホルダーとしては
ありがたいことですね~
他の保有株は 地合いの恩恵を受けて 上昇するものが多かったです
DeNAの 上昇率が東証一部で3位と 不自然な上げで
自社株買いでも発表したかと 思いましたが
これは 進撃の巨人を題材にした 新たなアプリゲームを発売したらしいです
その効果かどうか 3971:IGポートも 大きく上昇してましたねw
あとは、金曜日に 1Q赤字ながら 赤字幅縮小を好感してか?
NEXYZ. が、発狂上げ orz
でも これは多分 仕手さんが最後の仕上げに 吊し上げで買いポジを清算したのかな?
9:39 高値が前日比 269円高だったのに対して
大引けでは 僅か88円高となってました
(それでも この上げは 売り方には痛い上げなんですが…)
今日の祭りで 抜け殻になって 早く元の位置に戻って欲しいと 願うばかりですじゃ…
≪本日のトレード≫
【前場】
8136:サンリオ 信用買い 100株@4000
6460:セガサミー 信用返済売り 200株@2428 (△5500)
6758:ソニー 信用買い 100株@1700
8136:サンリオ 信用買い 100株3835
6758:ソニー 信用返済売り 100株@1689 (▼1100)
()は、確定損益 ※手数料等は含まず※
≪現在のPF 保有数:終値≫
2432:DeNA 信用買い:200株@2130 (△1900)
2432:DeNA 現物:300株@2130 (△91400)
2914:JT 現物:100株@3285 (▼4500)
3436:SUMCO 現物:300株@786 (△77300)
3436:SUMCO 信用買い:600株@786 (▼31100)
4321:ケネディクス 信用買い:1900株@405 (▼72400)
4346:NEXYZ. 信用売り:300株@1135 (▼161500)
6758:ソニー 現物:200株@1702 (△126200)
6758:ソニー 信用買い:100株@1702 (▼16100)
7751:キヤノン 信用買い:200株@3010 (▼58500)
8136:サンリオ 信用買い:400株@3850 (▼126000)
8306:三菱UFJ 現物:1000株@604 (△233800)
8306:三菱UFJ 信用買い:1000株@604 (△1600)
9020:JR東日本 信用買い:100株@7689 (▼45100)
9437:NTTドコモ 信用買い:200株@1628 (△6600)
()は、評価損益 ※手数料等は含まず※
≪現在の資産状況≫
投下資本の 47.55%
なんとか、増資を加味しない状態で
2月の最大資産状態にまで 復活してきましたよ
まだまだ 一連の暴落劇場で 毀損した資産を回復させられてませんが
地道に 増やしてゆかないと! ですね~
人気ブログランキングへいつも応援クリック ありがとうございま~っす♪
テーマ:株式日記 - ジャンル:株式・投資・マネー
- 2014/02/10(月) 18:28:19|
- 株式
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
今期も かなりの数のアニメを 鑑賞してしまっているヨーグモス
ニコニコ動画で 他の視聴者のコメント付きで見るのが
結構、面白いですね
例によって 今期見ているアニメの 序盤戦を終えたところでの感想です
評価は、四段階 ◎、○、△、× で、採点してみます
【未確認で進行形】 ○
ラブコメ+日常系 かな?
主人公の女子高生宅に 突然、祖父が決めた いいなずけ+小姑がやってくる
いいなずけは高校生 そして小姑は、どうみても小学生?程度なのに
見えない権力が働いてるのか? 三人が同じクラスになってます
いいなづけさんは ボーっとしてる無口キャラ
小姑さんが 彼を補完するかのように喋りまくる役柄ですが
主人公さんの姉が 主人公ラブの重度のシスコン変態さんで
その辺の ドタバタ劇になるのかと思いきや
この お姉さん 一目で小姑さんにゾッコンとなり 熱い視線と猛烈アピール
当然、小姑さんは お姉さん恐怖症となってしまいます
(なんだ、このアニメ…)
で、このお姉さん 実は学校では 品行方正・学校中の生徒憧れの生徒会長という側面もあり
主役よりも お姉さん・小姑さんが 目立ってます
このお姉さん ラブコメ臭を察知する特殊能力があり
ラブコメ展開になりそうになると 気分が悪くなるという流れ
キャラが立っていて その点では見てて 面白いのですが
ストーリとかは まだ、ほぼないようなもので
(一応、主役級二人の関係性などが 徐々に匂わされてきましたが)
最後まで キャラの勢いだけで押していくのか?
なにか ストーリー進行があるのか?
そのあたりが 今後の注目点かなぁ~
【キルラキル】 ◎
学園バトルもの 2クール目
相変わらずのハイテンションで ジェットコースター展開満載での進行
2クール目の3話くらい(16話)で
総集編が始まったので ここまでが前半戦で 次回から後半戦が始まると思っていたら
総集編が 超高速説明の3分程度で終わってしまい
新OPからの 新展開…
この怒涛の勢い っぱね~っす!!
シナリオもようやく動き出し
極制服(ごくせいふく、パワースーツみたいなもん)
神衣(かむい、主人公とライバルさんが身に纏う スーパーパワースーツ)
それらの 材料である 生命繊維の謎が 明かされてくる…
今後の 更なる超展開と どこまでスケールと風呂敷を広げるのか?
※グレンラガンの時みたいに 最後は宇宙か?※
どこまでも 熱い昭和臭アニメになりそうですw
【のうりん】 ○
農業アニメ と、思わせておいての 変態学園アニメ?
今期は、銀の匙2期も やっており
似たような系統で 被ってしまったんじゃないか?
そんな 感想とともに見始めましたが
農業要素は 申し訳程度w
主人公と幼馴染の3人(男2、女1)が通う 農業高校に
トップアイドルとして活躍中の 女の子が突然の引退から
名前を隠しての転入
同じ寮で 4人が繰り広げる ドタバタのパロディ&コメディー
内容なんて あってないようなもので
ひたすら おバカ展開
褒めるところが なさそうなんだけど
なぜが ついつい見ています
【てさぐれ!部活もの あんこーる】 ◎
一応、学園もの? 2期
2013年に引き続いてですが 2クール目ではなく 2期
タイトルが変わっているのと
ホントに 急遽制作が決まったみたいで
1期絵を使った総集編が 1話
ほとんどが静止画でセリフ進行、ボラ○ノールCM状態の 2話
ワザとなのか?制作のイタズラか? キャラと声の割り当てが変になってた 3話
スタッフの悪乗り具合が どんどん酷くなっている アニメ
まぁ でも、そもそものノリが 深夜のラジオ番組的なノリなので
絵なんかどうだって 会話内容が面白ければ 番組的に問題なし!?
という事が かえって実証できて 良かったのかもね…
◎が、ついてるように 今期も楽しませてもらってます
【となりの関くん】 ○
不思議系? 10分アニメ
舞台は学校で 一応、主役は 関くんという男の子
なんだけど となりの席の女の子が ある意味主役ですw
教室の窓際 一番後ろという 極楽席の関くんは
授業中 いつも 何かしら遊んでいます
ドミノ・将棋・囲碁・消しゴムハンコ作り…
そのどれもが 変な方向にこだわり過ぎて 見てるほうも考えない展開になるのですが
基本的に 関くんは いたって真面目に 授業中なので無言で遊んでます
そんな 関くんの様子を 隣の席の女の子が眺めていて
彼女の 一人語りで終始ストーリーは進行します
関くんの考えを代弁したり ツッコんだり 驚いたり…
で、結果的に その女の子は 関くんのせいで授業に全く集中できないのですが
先生に怒られるか ノートをとれなくなるなどの オチがつきます
時間の短さと 毎回1つのテーマで テンポ良い進行で
箸休め的な 面白さはありますが
多分 毎回同じパターンの 流れとなるでしょうから
最後まで 取り上げる題材が 新鮮味のあるもので続けられるかどうか?
まぁ 原作がマンガらしいので その中から 面白いものを選ぶでしょうから
十分完走出来るとは思います
【鬼灯の冷徹】 ◎
地獄もの
鬼灯って 何て読むか知ってましたか?
ヨーグモスは 普通に『おにび』 って、読んでました
妖怪ものっぽいしね!
でも 鬼灯=ほおずき なんだってさ…
β(□-□ ) ナルホド、ナルホド
で、舞台は地獄 鬼灯さまという
閻魔大王の右腕にして ほぼ全権を握っている鬼が主人公
(閻魔大王は、ただの人の良いボンクラ)
この地獄 多くの階層に分かれており
※実際に 洋の東西を問わず 地獄は複数の階層に分かれており
罪人の犯した罪の種類によって 行き先を振り分けられます※
今作では 八大地獄+八寒地獄=272の部署で構成される
どことなく お役所的な構成で
地獄で働く 獄卒のみなさんも 完全に公務員的な日常を送っております
そんな地獄の日常を パロディとブラックユーモアで 描いている作品
ギャグ・パロディは それほど面白い訳ではないのですが
色々と『アウトぉ~』 と、突っ込みたくなる内容も含まれていて
その点では 見てて面白いです
割とテンポよく 丁寧な作りだと感じましたが
この作品の制作は 『進撃の巨人』を、制作した WIT STUDIO らしいので
納得の仕上げですね
でも、一番の衝撃とインパクトを オイラに与えたのが
1話限定の 特殊エンディング 『大きな金魚の樹の下で』
どこから どう見ても
あの世界的大企業の1社提供クイズ番組中に流れる CMソングを
インスパイアーしちゃった 音楽と映像(もちろん、歌詞は全くの別物ですが…)
会社の人に ふしぎ発見されたら 完全に訴えられるレベルなので
当然、事前に許可を取っているものと 思われますが
この内容を見て 許可を出したのなら
先方も 随分と懐の広い会社ですよね~
興味のある人は 探して見てみるのも一興かとw
【ニセコイ】 △
ラブコメもの
親同士が ヤ○ザと ギャングで
抗争の手打ちとして 苦肉の策で ニセの恋人同士を演じる事となった
主人公とヒロインさんの話
(ヒロイン役は、ギャングの娘さんと 主人公が想いを寄せる女の子が 並立する形か?)
週刊少年ジャンプ連載作品で 原作も知っているので 見てみたのですが…
どうにも演出が…
しっくりきませんね~
テンポもよくないし
原作のほうも 雑誌の看板とはいかなくても 一応、主力組?扱いで
安定勢力になっているからか
最初のほうに張った伏線を回収する気は 消え失せて
名探偵コナンの如くに 普通の日常(コナンの場合は事件ですが)を描いちゃってますし
ラブコメ要素も薄れてきてるのが いいのか? 悪いのか?
まぁ ラブコメ色を強くすると
どういう方向であれ 話が進展しちゃうから 引き伸ばし策には
日常っぽい方向に 持っていくしかないのだろうけど…
って、原作の感想書いてもしょうがないですね
アニメのほうは 惰性で見ますけど 評価はイマイチで固定されそうです
【とある飛空士への恋歌】 △
空戦もの と、思わせておいて 学園もの?
『とある…』 は、あとに様々なタイトルが続く ライトノベルシリーズらしいのですが
オイラは こちらの分野には 全く触れてないので
先入観は皆無でした
タイトルだけを見て 空戦ものを期待してしまい
『ガールズ&パンッツアー(陸戦・戦車)』『青き鋼のアルペジオ(海戦・艦隊)』
からの流れで 飛行艇みたいなのが出てきそうだし
陸・海・空 が、制覇できるのでは?
という思惑で 鑑賞したのですが
ちょっと空戦ものには ならないか? という流れかも…
まだ物語の全体像が掴みきれていない状態ですが
ラピュタのように 空中に島が浮かんでいる世界の話で
その空中島に 航空学校のような施設があり
飛空士になりたい 若者がそこに集められて 技術を学ぶみたいです
現在のところ 学園生活描写がメインで
このまま 学園もので流れていくのか?
途中から 空戦ものに方向転換するのか?
一応、伏線として 主人公の秘められた過去とか
学園生の中にも 素性を隠している者がいたり
と、話が動き出しそうな 予感もあるので
今後の展開次第で 良くも 悪くも 変化しそうです
【生徒会役員共*】 △
学園もの 2期
この作品は、漫画の連載を読んでいたのですが アニメ化してたの知りませんでした
2期が作られたという事は 1期がそれなりに評価されたのだろう
と、考えましたが
原作の再現性は 合格点の部類なのですが
元が 4コマ漫画であることもあってか
30分番組にすると 細切れ繋ぎあわせ感が増しますね~
以前に見た 同じ雑誌の連載作 『波打際のむろみさん』 も
4コマではないのですが 1回が数ページのショート漫画の部類でしたが
こちらは 15分アニメ? に、した事で 程よいテンポの進行に感じましたから
制作側のミスかなぁ~
でも 1期も30分で作ったのでしょうから それが受け入れられているんでしょうか?
タイトル通りに 登場人物は、生徒会役員の面々で
会長(女)・副会長(男)・書記(女)・会計(女)
4人と主要キャストに サブキャラも多彩に 繰り広げられる学園もの
学園ものとはいえ ラブコメ要素は皆無で
主にというか ほぼ全編、下ネタ満載の作風で とっても酷い内容(褒め言葉)
それなら 高評価を与えてもよさそうなのですが
なんでだろう やってる事は マンガとアニメで変わらないのに
マンガのほうは面白くて アニメだとテンポがイマイチという 不思議
【中二病でも恋がしたい! 戀】 ○
学園もの 2期
1期を見てなかったので 正月期間に予習鑑賞して見た作品
内容は、1期の流れを引き継いだ ちょっと変わった日常系学園もの風
1期終盤で 主人公とヒロインさんが 付き合う事になったのですが
主人公さんは 中二病を卒業してるものの
ヒロインさんが まだ絶賛中二病で 恋愛方面に奥手で ラブコメ要素は低いまま
なのですが テコ入れかどうかは不明ですが
主人公さんが 中二病全開だった頃の知り合いさん(女子)との数年振りの再会で
ヒロインさんが 嫉妬心をみせたりして 方向転換するか?
とも思われましたが
新キャラさんは メインキャラ扱いではないのか
今のところ 登場頻度はサブキャラ扱いのようで
日常系要素の強い方向になりそうです
ヒロインさんの 中二病も改善方向になってきたのか
ファンタジーバトル(の、イメージ描写)シーンも 1期よりも抑えめな気がします
【銀の匙】 ○
農業もの 2期
高校受験に失敗した 主人公が、失意の中 ある農業高校にやってきて
新たな道を模索する 成長物語?
1期で かつての自分が想像だにしなかった世界に踏み入れ
心に負った傷も だいぶ回復し まわりにも溶け込んできた主人公
2期では、その続きという事で
1期からの流れのままに 学園生活が続きます
基本、1話完結的な オムニバス構成なので
1期を知らなくても 途中から見ても 大きな混乱もなく鑑賞できます
作品内容も NHKといってもいくらい 教科書的に健全なアニメで
質も高クオリティな仕上がりです
【世界征服~謀略のズヴィズダー~】 ◎
中二もの
最初は、注目してなかったのですが 見てみたら 意外とヒットした作品
世界征服をもくろむ 秘密結社 『ズヴィズダー』の、愉快な仲間たち5人+ロボ1体
圧倒的なカリスマ性を擁する総帥(幼女)に
半ば強制的に、この組織に入れられてしまった 主人公さん
そして 物語は動き出す…
と、いった感じでしょうか?
『我らがズヴィズダーの光を、あまねく世界に』
を、スローガンに 今日も西ウド川市で ひっそり世界征服活動に 勤しんでますw
1話目で 大まかな世界観が提示され 主人公が ズヴィズダーと接触
2話目で 主人公が ズヴィズダーに組み込まれ
3話目で 西ウド川の喫煙者を征服しようと試みるも失敗
(構成員である 元ヤクザの組長or幹部さんと 鉄砲玉の下っ端さんの過去を紹介)
4話目で 古代ウド川文明を征服
(構成員である スーパー科学者さんの 過去に触れる)
現時点では ズヴィズダー構成員の 過去に触れながら
スケールの小さい 征服活動を行っているだけですが
今後も このペースで おかしな世界征服が進められるのか?
途中で 本格的な世界征服に移行するのか?
※一応、 相対する正義の組織も存在しているようですし…※
どちらの方向へ進んでゆくか 見当もつきません
このまま町内会的スケールのまま 終わっても
世界規模のスケールに拡大しても
多分、この バカバカしいまでの 中二展開は最後まで維持されそうなので
その点では 飽きる事なく 鑑賞できそうです
【ノラガミ】 ○
妖怪もの
主人公は、神様(一応は…)
この世界の神は 神器を使い 妖怪退治などを行うのだが
神器とは 元々は、成仏していない人間の魂で
素質のある者を契約により 神の僕とする事で その力を発現させるものである
が、この主人公さん 神とは言いながら 自分の社ももてないほど貧乏で
日々 便利屋のような事をして 小銭を稼ぎつつ
いつの日か 自分の社を持つのがらしい
そんな主人公さんと ある事故がきっかけで
幽体離脱してしまう体質になった ヒロイン?さんが知り合う事で
物語が動き出す という展開です
基本的には シリアスモードがあまりなく
なんか ありがちな妖怪もの の、パターンだろうな~
と、思っていたのですが
何話目だったかでみせた マジモードが恐怖感のある演出だったり
哀愁のあるシーンもあったりで
普通の お気楽妖怪もの とは、多少違うんだな! という認識に至っているところです
【pupa】 ×
グロホラーもの
のハズらしいのですが
5分アニメで ニコニコ動画では 6~8分程度の動画
本編が4分弱(勿論、OP・ED込み)
残りがCMと 基本的にCMしか頭に残らないような構成 orz
本編が ダイジェストにもならないような 細切れ・ブツ切りの作りになっているのは
放送倫理に引っかかって カットされまくったからなのか?どうなのか?
全然話が繋がらない状態で 進行してゆきます
一応、脳内補完した概要は
妖怪かエーリアンに憑依された妹が 人間を食べたい衝動に駆られ
その欲求を満たすために 不死身?の、兄が その身を提供する???
ような マジメにやれば かなりグロい内容になりそうな話ですが
上述のように 物凄くザックリと話が飛ぶので
脳内補完がなければ 『何これ?』 としか、言いようがない感じです
これ 動画視聴者の ツッコミコメがなかったら
最初の1話で 見る気がなくなってしまうレベルですね
コメント見て 笑いながら鑑賞するくらいしか 楽しみがないですよ
本編内容の怖いもの見たさなど 微塵も感じられず
作品作りの怖いもの(無謀さ)見たさを 主題としたのなら作戦大成功ですが…
原作は漫画らしく この作品は読んだ事ないし タイトルすら知らなかったけど
まさか 原作もこの通りではないでしょう…
ある意味 破壊力満点の作品ですw
【咲-Saki- 全国編】 ○
麻雀もの 3期
麻雀ものという事で 1期・2期を知らないまま見てみたのですが
最初の数話で闘牌シーンもなく 女の子満載だったので
麻雀を題材にした 普通の日常系学園ものかな?
と、肩透かしでしたが
ようやく 麻雀打ち始めてくれましたw
この世界での 麻雀は、かなり認知度が高いらしく
野球の甲子園大会のように 学校対抗の全国大会が開催されるようです
で、やっと始まった 麻雀大会でしたが
出場者のほとんどが 何かの能力者みたいでして…
鬼のような天運と驚異のヒキを持つもの(ただし東場限定!?)
自分のみならず対戦相手の 対局中の牌譜が頭に浮かぶ人
(チート過ぎ能力だが、鳴きが入ると再構築しなきゃいけない模様 orz)
対局中に眠りに入ると 別人格が憑依して 無双モードに入る人
(睡眠導入と覚醒に 自分の意思が反映されないっぽい?)
普通の闘牌では 面白味に欠けるのは事実ですが
打牌の根拠とか 流れを読むとか そういった戦略的部分は欠落してる模様で
アカギ・天・哭きの竜・ぎゅわんぶらあ自己中心派・スーパーヅガン
などの、自分のお知っている麻雀マンガも 常人とは思えない人達ばかりが登場しましたが
女子高生の外見で これをやられるのは 結構、ギャップがありますね~
まだ、主人公さん(人が多過ぎて 最初、誰が主人公か分かりませんでした)が
実践に登場していないので 今までの登場人物を超える能力者なのか?
それとも 意表を突いた普通の人なのか?
ちょっと その点に興味がありますね
【凪のあすから】 ◎
ファンタジー風味の恋愛もの? 2クール目
水中で生活できる人類亜種の若者と 人間の若者の 青春群像劇?
水生人類種も 外見上は普通の人類と変わらないんですね
『エナ』と、呼ばれる表層被膜が乾ききらないうちは 普通に陸上で活動出来ます
(エナが乾き始めると海に入るか 塩水に浸かる必要があるようです)
1クール目では 水中の学校が過疎化で廃校となり
当時、中学生だった 4人(男2・女2)が、陸上の学校に編入
そこでの 恋愛模様が主軸となって 話が展開していましたが
基本的に 恋愛ものやラブコメに さほど興味のない オイラは
面白くないな~ と、思いつつ 貧乏性ゆえに途中で切れずに
惰性で鑑賞していた訳ですが(2クールとも知らず)
1クールの 最終盤で ある事故(事変)が発生して
2クール目は、 あれから5年後… の、世界
ここからの展開が 神懸ってて
この作品を知らない人には ネタバレせずに見て欲しいくらいの内容となってます
ので、ネタバレしません
1クール全部が 壮大なプロローグだったという 作品構成と
次回が非常に気になる 終わり方
(1クール目も時々 巧い終わり方してましたが
2クールは、毎回絶妙な終わり方に 今のところなってます)
これ程までに 途中で評価が一変した作品は 自身初ですよ
今期も 鬼灯・ズヴィズダー・凪のあすから
など、前期に続いて 個人的には豊作のシーズンですね~
人気ブログランキングへいつも応援クリック ありがとうございま~っす♪
テーマ:アニメ・感想 - ジャンル:アニメ・コミック
- 2014/02/09(日) 18:32:55|
- 雑記
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
先週の金曜日には 日経平均は 15000円台を割り込んで
14914円53銭となってましたが
今週の日経平均の安値は、水曜日の 13995円86銭
14000円をも割り込んでしまいました
先々週の金曜日には 15391円56銭もあったのなんて
夢物語のような展開ですよね~
ヨーグモスの場合、これだけ下げたのですから
今週の月曜が 直近の底値になるという 願望込みで
三菱UFJの 3Q発表が この日だったこともあり
余力、目一杯まで買い込んでしまったのが 運の尽き…
決算は悪くなかったものの
その日の夜 アメリカの経済指標が悪かったとかで
ダウが 約300ドルもの暴落をして
為替も 急速な円高に振れてしまったものですから
個別銘柄の動向など 関係なしのパニック売りが 翌、火曜日に発生
日経平均も 6000円を超える下げ幅となり
大損害を負いつつ 余力確保の為に
日経平均 15500円程度で 底入れだろうと拾っておいた
優良株群を 手放す羽目になりましたよ
やはり 補給線を伸ばしすぎてしまうのは リスキーでしたね~
あと1日が 耐えきれませんでしたよ…
本日の日経平均は
昨晩のダウが 指標改善から 188ドル上げたこともあり
アゲアゲの流れとなりました
為替も 102円台に突入し
朝一の上げからの 利益確定売りをこなして
10:30に 底入れをすると そこから上げ幅を拡大してゆき
ほぼ高値引けでした
こうして 激動の一週間も 最後の締めは良い形となったのですが
最大の問題は、今晩のアメリカ雇用統計です
1月の時も 寒波の影響とかで
12月の雇用統計が 市場予想から大きくかけ離れて悪化していたのが原因で
上げ相場に 冷や水を浴びせ
その傷口を塞ぐ前に 新興国通貨不安が発生して
世界の市場が大混乱に陥ったのは 承知の事実ですよね~
自分の見立てだと
今晩の雇用統計も 市場見通しが 結構、高い数字で出してきているので
悪い結果になりそうな予感があります
が、それでも これまでの市場の動揺がありますから
悪材料出尽くしとなるんじゃないか?
という、思惑をもっていて
月曜に下げたら そこでナンピン出動しようかな~
って、プランニングしております
そんな 週末相場の立ち回りですが
昨日3Q発表の ソニー
悪決算を想定して 空売り入れて 両建てにしておいたのですが
悪い決算と共に 事業売却やリストラ策をだしてきて
それらが 市場にポジティブサプライズを与えたようで
PTSでは 100円程度下げていたのが
アメリカ市場のADRが 地合いの良さもあってか
大きくプラス方向に動いたのをきっかけに 流れが変わってしまったようで
ソニーも 他の主力株同様の 得買いスタート orz
そもそもが 買い目線という事もあり
保険でかけていた 空売りは逆方向に動いたからといって
無理に引っ張るのは ドワンゴの時の失敗で懲りてるので
涙を飲みつつ ソニー空売りを LC
ドテン買いは、やめておきます
それは 今晩の雇用統計の結果を見るまでは、輸出関連の主力株は様子見としてるから
なので 今日は、安全銘柄のドコモを 寄り買い
本日3Q発表の セガサミーをナンピンしておきます
セガサミーは、前場に 上げ幅縮小でマイナス圏に落ちそうな時に
追撃ナンピンをしておいて
前引け前の 回復基調になった時に 朝のナンピンを同値撤退して
(最近流行りの 昼休み中、先物下げさせて日経崩そうぜ作戦を 恐れてです)
後場も 上げ続けたセガサミーを 恨めしく眺めながら
サンリオで デイトレ
こちらも 大引けまで頑張れば 20ティック以上の利確が出来たのに
チキンハートで 4ティック抜きで撤退してしまいました
大引け後の セガサミー3Qは 大幅な業績回復で いい感じでした
が、やはり 今晩の雇用統計が怖いので
PTSの動きが良ければ 100株は現引きして 利確しようかな?
とも 考えているところです
今週は みなさんも 市場の暴力に翻弄された事でしょうから
週末は疲れを癒して また来週からの 荒波を乗り越えられるように
頑張りましょう!!
≪本日のトレード≫
【前場】
9437:NTTドコモ 信用買い 200株@1595
6460:セガサミー 信用買い 100株@2342
6758:ソニー 信用返済買い 400株@1680 (▼28300)
6460:セガサミー 信用買い 100株@2307
6460:セガサミー 信用返済売り 100株@2342 (±0)
【後場】
8136:サンリオ 信用買い 100株@3845
8136:サンリオ 信用返済売り 100株@3865 (△2000)
()は、確定損益 ※手数料等は含まず※
≪現在のPF 保有数:終値≫
2432:DeNA 信用買い:200株@1832 (▼57700)
2432:DeNA 現物:300株@1832 (△2000)
2914:JT 信用買い:100株@3186 (▼14400)
3436:SUMCO 現物:300株@771 (△72800)
3436:SUMCO 信用買い:600株@771 (▼40100)
4321:ケネディクス 信用買い:1900株@408 (▼66700)
4346:NEXYZ. 信用売り:300株@1047 (▼135100)
6460:セガサミー 信用買い:200株@2384 (▼3300)
6758:ソニー 現物:200株@1691 (△124000)
6758:ソニー 信用買い:100株@1691 (▼17200)
7751:キヤノン 信用買い:200株@2981 (▼64300)
8136:サンリオ 信用買い:200株@3970 (▼88500)
8306:三菱UFJ 現物:1000株@602 (△231800)
8306:三菱UFJ 信用買い:1000株@602 (▼400)
9020:JR東日本 信用買い:100株@7583 (▼55700)
9437:NTTドコモ 信用買い:200株@1606 (△2200)
()は、評価損益 ※手数料等は含まず※
≪現在の資産状況≫
投下資本の 45.34%
人気ブログランキングへいつも応援クリック ありがとうございま~っす♪
テーマ:株式日記 - ジャンル:株式・投資・マネー
- 2014/02/07(金) 18:44:36|
- 株式
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
昨晩のPTSで DeNAが 思いのほか下げていなかったので
今日のザラ場の下げで 買い直すつもりで
差額分だけ 損失軽減させようと 現物200株だけ損切りしたのでしたが…
なんてこったい、 自分の損切り株価より高く 寄り付きですよ
その後 下げたものの 損切り値より下の位置にも僅かに滞在していたのですが
朝のうち トレードツールが重くて 買い注文を出そうとしているうちに
値が戻ってゆきます orz
それでも 何とか前日比マイナスの株価で 現物200株を買い戻せたので
PTSとの差額分だけ 損をしましたが
その後の 謎の上昇には そのまま乗っかれたので 最悪の事態は回避できました
でも DeNA 数日後には格下げとか 目標株価引下げとか 炸裂しそう
両建てとかも 視野に少しの間は 我慢の期間になりそうです
株価的には DeNA上げましたが
昨晩のPTSで 一旦、損切りしているので その分余力を喰われての買い直し
まぁ そんな事もあったので 昨日のうちに入金しておいたのですが
入金のお蔭で DeNAポジをキープしたままで
本日 3Qのソニーに 保険の空売りを入れて 両建てにできました!
しかも 日経平均小反落なのに 意外と堅調だったので
空売るたびに担がれてしまい 売り長になる両建てでしたが
大引け後に出てきた結果は
3Qでは 業績改善してはいたのですが
ここで 通期見通しを下方修正して
最終損益を300億円の黒字から 1100億円の赤字に修正です
PC事業を売却とか テレビ事業を本体から切り離して子会社化とか
国内外で5000人規模のリストラとか
対応策も打ち出してきましたが 明日の株価は、下でしょう
でも 任天堂のパターンもあるので
空売りは 明日の寄りつきで買戻しが正解かなぁ?
≪本日のトレード≫
2432:DeNA 現物売り 100株@1769 (▼104100)【5日PTS】
2432:DeNA 現物売り 100株@1768 (▼103300)【5日PTS】
【前場】
2432:DeNA 現物買い 200株@1798
4321:ケネディクス 信用買い 100株@364
8136:サンリオ 信用買い 100株@3810
【後場】
6758:ソニー 信用売り 200株@1601
6758:ソニー 信用売り 100株@1614
8136:サンリオ 信用返済売り 100株@3830 (△2000)
6758:ソニー 信用売り 100株@1621
4321:ケネディクス 信用返済売り 100株@373 (△100)
()は、確定損益 ※手数料等は含まず※
≪現在のPF 保有数:終値≫
2432:DeNA 信用買い:200株@1910 (▼42100)
2432:DeNA 現物:300株@1910 (△25400)
2914:JT 信用買い:100株@3107 (▼22300)
3436:SUMCO 現物:300株@739 (△63200)
3436:SUMCO 信用買い:600株@739 (▼59300)
4321:ケネディクス 信用買い:1900株@381 (▼118000)
4346:NEXYZ. 信用売り:300株@942 (▼103600)
6460:セガサミー 信用買い:100株@2292 (▼20200)
6758:ソニー 現物:200株@1624 (△110600)
6758:ソニー 信用買い:100株@1624 (▼23900)
6758:ソニー 信用売り:400株@1624 (▼5900)
7751:キヤノン 信用買い:200株@2889 (▼82700)
8136:サンリオ 信用買い:200株@3825 (▼117500)
8306:三菱UFJ 現物:1000株@587 (△216800)
8306:三菱UFJ 信用買い:1000株@587 (▼15400)
9020:JR東日本 信用買い:100株@7520 (▼62000)
()は、評価損益 ※手数料等は含まず※
≪現在の資産状況≫
投下資本の 43.40%
人気ブログランキングへいつも応援クリック ありがとうございま~っす♪
テーマ:株式日記 - ジャンル:株式・投資・マネー
- 2014/02/06(木) 19:15:25|
- 株式
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
日経平均が 600円以上も値下がりした翌日の 日経平均ですから
自律反発も十分考えられるし
昨晩のダウも 72ドルですが 反発していたことから
日経平均も 寄り付きは 主力株を中心に特買いからのスタートで
寄り付きも 200円程度高く始まりました
ここの動きで 安心したのですが
前引け終了にかけて 急速に上げ幅を縮小してゆき
後場に入ってからも 下げ止まらず
瞬間、14000円割れというところまで 押し込まれてしまいました orz
月曜・火曜の悪夢が 頭をよぎりましたが
ここで なんとか踏みとどまってくれて
朝の上げ幅に近い位置くらいにまで 回復してくれて助かりましたよ~
でも ザラ場が引けてから 為替が、また円高方向に動き出して
ちょっと心配な動きになってきています
どうやら 6日にECB政策委員会の会合がある事から
金利引き下げ観測などがでている影響のようです
さて、地合いの振り返りはこの辺で
本日の立ち回りに移りま~す
寄り付き前の GU気配に気を良くして
昨日の倍返し? は、無理としても
半値戻しの 日経平均300円高くらいは 期待してしまったので
まずは 信用余力が極限まで削られていた状態だったので
寄り付き前の段階で DeNAの現物買い注文を出し
ケネディクスにも 100株だけ寄り買い注文を出して 会場
好決算&上方修正を出した トヨタの兄貴は
他の主力株よりも寄り付くのが遅いくらいの 特買いスタートでしたが
寄り付いた後 急激に値を崩し
(嗚呼、寄りで利確が正解だったか~)などと
後悔したものですが
いや、これは孔明の罠だ!?
ここで狼狽売りをさせてから 更に上げ幅拡大させて 寄り値を超えてくるハズ?
早く余力を回復させたい誘惑と 株価が下がってゆく現状との 葛藤に耐えて
めでたく 寄り値を超えてから 前場の高値を確認してから
この位置なら 1ナイト持越しなら かなりの戦果だからと
もっと持ち越したい 誘惑を振り払い利確です
(ありがとう 兄貴!!)
これで 出来た余力を SUMCO・ケネディクスのナンピンに割り振ります
あと、寄り付きが 見事な高値天井になってしまっていたDeNAに対して
今度は 信用で買いナンピン
でも これは、前引け前の地合い悪化の時に DeNAも下げたので LC
ケネディクスに対しては 寄り天の動きでしたが こちらはナンピンで対抗
その後、後場の底打ちを確認して 三菱UFJにナンピン
更に 本日3Qと判明した 三菱自動車に買いを入れるも
結構高い位置だったし 大引け後だと思っていた 発表が13:15と場中決算!?
ポンと跳ねて ニュース欄が点灯したので すぐ確認
良い決算でしたが 数字が出て 跳ねたのがこの程度だったので
薄利撤収して転戦
どうにも 盛り上がらない 地合いと
壊れた旧PCに格納されて見れない 保有・監視銘柄の決算日程を調べなおします
と、どうやら DeNAは 本日決算だった模様…
それが 事前に分かっていたのなら
寄り付きで 現物買いなんかするんじゃなかったのになぁ~
信用なら 買い単価が平均化されないから 躊躇なくLCするけど
現物は 単価が平均化されちゃうからな~
今の状態だと 単価は高くなるから 50ティックのLCのつもりが
300ティック以上のLCになってしまうから 余力の少ない今、LCも躊躇われてしまうよ~
で、DeNAが 3Q持越しになると分かったので
悪い数字が出てくるのは 覚悟しなきゃなので
三菱UFJ・ケネディクスなどを 薄利撤退して 少しだけ余力を回復
市場予測も 悪い数字で出してきてるようなので
下げても 150円程度くらいまでだろう とね、
そしたら 3Qの数字は 概ね市場予測通りだったのに
減配も出してきちゃったYO!!
マジかぁぁぁぁ~
これは、痛い攻撃だよな~
暴落確定じゃん!
って、憂鬱になっていたのですが PTSで思ったより高い気配値がついていたので
現物株200株だけ ぶっつけてやりました
どうして 全部投げなかったのかは? 自分の投げた株価より高く寄ったら悔しいから
※基本的に ヨーグモスは、裏目引きなので そんな心配もしてしまうのです※
明日の寄りが PTSで投げたより 下で始まるのなら 現物を買い直せばいいし
投げた株価より高く始まったら
信用の200株を現引きして 長期戦にすればいいという
二正面作戦ですよ
この記事を書いている間に 為替がドル円で 101円割れしたようですが
そこで下げ止まって 今は、急反発しているみたいで
ダウ先物や 日経先物も 値を戻す動きになってきて 少し安心しているところです
あ、そうそう 夕方に10万円ほど入金してきましたよ
DeNAの決算を見て失望したのと
明日は ソニーの3Q発表なので 悪い数字が出るのを前提の両建てもしなければ
という 考えからでした
去年 東電に苦しめられた時は 追証回避の為の追い詰められた入金でしたが
今回は、耐えられるけれども 用心のための入金ですが
どちらにしても 前向きな入金ではないので 威張れた事ではないですね~
でも 今日入金するのならば 昨日のうちに入金しておけば
昨日の場中に あれだけ買いポジを損切りしなくても 済んだんだというのは 後の祭り
ってか、今日がDeNAの 3Q発表と知ったのが 今日の後場だったので
どう転んでも 昨日の時点での入金は なかったですね
それも これも 旧PCが壊れなければ
決算日程も把握できていたので このような失態は発生しなかったのになぁ~
≪本日のトレード≫
【前場】
2432:DeNA 現物買い 100株@1880
4321:ケネディクス 信用買い 100株@387
7203:トヨタ 信用返済売り 100株@5845 (△23500)
3436:SUMCO 信用買い 100株@749
4321:ケネディクス 信用買い 100株@379
2432:DeNA 信用買い 100株@1835
4321:ケネディクス 信用買い 100株@372
2432:DeNA 信用返済売り 100株@1811 (▼2400)
4321:ケネディクス 信用買い 100株@361
【後場】
4321:ケネディクス 信用買い 100株@351
8306:三菱UFJ 信用買い 100株@587
7211:三菱自動車 信用買い 100株@1085
7211:三菱自動車 信用返済売り 100株@1090 (△500)
8306:三菱UFJ 信用返済売り 100株@593 (△300)
4321:ケネディクス 信用返済売り 100株@365 (△400)
()は、確定損益 ※手数料等は含まず※
≪現在のPF 保有数:終値≫
2432:DeNA 信用買い:200株@1812 (▼61700)
2432:DeNA 現物:300株@1812 (▼205500)
2914:JT 信用買い:100株@3138 (▼19200)
3436:SUMCO 現物:300株@738 (△62900)
3436:SUMCO 信用買い:600株@738 (▼59900)
4321:ケネディクス 信用買い:1900株@368 (▼143500)
4346:NEXYZ. 信用売り:300株@950 (▼106000)
6460:セガサミー 信用買い:100株@2255 (▼23900)
6758:ソニー 現物:200株@1600 (△105800)
6758:ソニー 信用買い:100株@1600 (▼26300)
7751:キヤノン 信用買い:200株@2918 (▼76900)
8136:サンリオ 信用買い:200株@3875 (▼107500)
8306:三菱UFJ 現物:1000株@593 (△222800)
8306:三菱UFJ 信用買い:1000株@593 (▼9400)
9020:JR東日本 信用買い:100株@7610 (▼53000)
()は、評価損益 ※手数料等は含まず※
≪現在の資産状況≫
投下資本の 41.78%
なんとか、資本率40%割れは 1日で回避できましたが
まだ 当分、安定的な資産上昇は望めそうにないですね~
人気ブログランキングへいつも応援クリック ありがとうございま~っす♪
テーマ:株式日記 - ジャンル:株式・投資・マネー
- 2014/02/05(水) 23:16:19|
- 株式
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
経済指標が悪かったそうで ダウは、326ドルもの大暴落
為替も 一時、101円を割り込む動き
今日も 日経平均は暴落するだけの 簡単なお仕事に従事しそうですね…
昨日 3Q期待で 買い込んだ三菱UFJでしたが
優先株の買い入れ消却など 好材料もあったのですが
この地合いになると 個別銘柄の物色などされるハズもなく
全体的に売り一色
余力をカツカツにしていた事もあり
もしかしたら 寄り底になる可能性があるけれども
買いポジを 結構、処分しなければならず
寄り付き前の時点で
JT100株・サンリオ100株・三菱UFJ1300株・SUMCO100株・マック100株
これらを 成り行き処分の注文 Death!!!
寄り付き後の 動きを見て ここからのパニック売りはなさそうだと判断し
三菱UFJ400株・SUMCO100株・ケネディクス300株
これらを ナンピンして様子見
その後、10:30頃から 下げ幅を縮小する動きになってきたので
サンリオ・DeNA・セガサミー・IGポート などにデイトレ目線で買い注文
この流れだと 後場に更に下げ幅縮小するんじゃないか?
と、本日3Qのトヨタ自動車を買ってみたのですが
昼休みの間に 事態が急変!?
はぃはぃはぃ 恒例の日経平均先物主導の 嫌がらせ下げですね~
これで 後場寄りに日経平均がスコンと下落すると
折角の 下げ幅縮小の動きも 腰折れになり
そこからは もぅ 想像の通り 下げ下げ下げの悪循環
日経平均は 安値引けとなる 610円安
首の皮一枚で 14000円台をキープするのが やっとの状態
トヨタは、デイトレナンピンしましたが
利確するまでには至らず撤退で 100株だけ持越し
大引け後の 3Qは
増収増益で 通期の上方修正もあり 最高益更新の見込みらしいですが
この地合いでは 素直に上げてくれるかどうか?
一応、市場予測と同程度らしいので サプライズはなしみたいですし…
≪本日のトレード≫
【前場】
2914:JT 信用返済売り 100株@3075 (▼13700)
2702:マクドナルド 現物売り 100株@2600 (▼12100)
8306:三菱UFJ 信用返済売り 1300株@587 (▼54300)
8136:サンリオ 信用返済売り 100株@3635 (▼22500)
8306:三菱UFJ 信用買い 400株@590
3436:SUMCO 信用返済売り 100株@738 (▼1900)
4321:ケネディクス 信用買い 300株@358
3436:SUMCO 信用買い 100株@732
2432:DeNA 信用買い 100株@1790
8136:サンリオ 信用買い 100株@3590
8136:サンリオ 信用返済売り 100株@3615 (△2500)
8136:サンリオ 信用買い 100株@3630
6460:セガサミー 信用買い 100株@2296
3791:IGポート 信用買い 100株@1550
6460:セガサミー 信用返済売り 100株@2301 (△500)
7203:トヨタ 信用買い 100株@5610
【後場】
8136:サンリオ 信用返済売り 100株@3655 (△2500)
2432:DeNA 信用返済売り 100株@1778 (▼1200)
7203:トヨタ 信用買い 100株@5544
3791:IGポート 信用返済売り 100株@1552 (△200)
7203:トヨタ 信用返済売り 100株@5537 (▼700)
3436:SUMCO 信用返済売り 100株@724 (▼800)
4321:ケネディクス 信用返済売り 300株@363 (△1500)
4321:ケネディクス 信用買い 100株@363
()は、確定損益 ※手数料等は含まず※
≪現在のPF 保有数:終値≫
2432:DeNA 信用買い:200株@1775 (▼69100)
2432:DeNA 現物:200株@1775 (▼206100)
2914:JT 信用買い:100株@3070 (▼26000)
3436:SUMCO 現物:300株@721 (△57800)
3436:SUMCO 信用買い:500株@721 (▼67300)
4321:ケネディクス 信用買い:1500株@364 (▼147800)
4346:NEXYZ. 信用売り:300株@869 (▼81700)
6460:セガサミー 信用買い:100株@2245 (▼24900)
6758:ソニー 現物:200株@1530 (△91800)
6758:ソニー 信用買い:100株@1530 (▼33300)
7203:トヨタ 信用買い:100株@5500 (▼11000)
7751:キヤノン 信用買い:200株@2900 (▼80500)
8136:サンリオ 信用買い:200株@3645 (▼153500)
8306:三菱UFJ 現物:1000株@584 (△213800)
8306:三菱UFJ 信用買い:1000株@584 (▼18700)
9020:JR東日本 信用買い:100株@7364 (▼77600)
()は、評価損益 ※手数料等は含まず※
≪現在の資産状況≫
投下資本の 39.29%
人気ブログランキングへいつも応援クリック ありがとうございま~っす♪
テーマ:株式日記 - ジャンル:株式・投資・マネー
- 2014/02/04(火) 19:22:27|
- 株式
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
週末は 姪っ子と遊んで(遊ばれて?) 市場の暴力から癒されたハズでしたが
まず 昨日、帰ってきてから
先週の動きの反省会や ブログチェックなどをするために
PCを開こうとしたのですが
動くことは 動くのですが とにかく重い!
まるで 深海5000mの 海底か!!
と、いうくらいに 読み込みとかが遅くて
予定していた 作業はやめて
ウィルスチェックや ディスク領域のクリーニングみたいな事をして
PCを閉じようとしたのですが
その途中で デスクトップの ショートカットが全部消え
果ては 画面下の アイコン画面も消えてしまい
壁紙だけが 残された状態で 操作が効かないような感じになってしまいました
そのまま 20分くらいは待ったでしょうか…
何か読み込んで作業している あのクルクルでも出れば
動作途中と判断して 我慢もできますが
ホントに なんの反応もないので
疲れで 眠くなってきてもいたし
フリーズしたと判断して 電源長押しの強制シャットダウンをして
再起動してみたのですが
中核機能だけを動かす 何モードっていいましたっけ? セーフモード???
あれで 起動させてみたのですが
読み込みに かなり 待たされた挙句
『Windowsファイルの 読み込みが 4%しか出来ません』
みたいな ニュアンスの英語メッセージが 出されて
起動画面にまでも 進まない状況が…
なんという 弱り目に祟り目 orz
最悪の気分で 週明け
年末に緊急回避で買った 新PCは 最低限トレードできるだけの状態で
監視銘柄も 正月明けに 直近、使っていた50銘柄程度だけを
旧PCから 入力しただけで その後の作業は 中断保留したままのハズ
今日の寄りつきは かなり大事なので
目覚ましがなくとも 早めに目が覚めて PCを起動します
すると まず 機能しない間の Windowsアップデートが 26件!?
これを DL&インストールする作業からかよ~
(先が長い、長すぎるよぉ~)
待ってる間に 二度寝して
どうにか 寄り付き前に トレードツールを起動するまでに漕ぎつけ
気配チェックから なんとか 朝の立ち回りに 入れる状態にまでなりました
そんな流れで 昨日の時点で 復讐する予定が台無しになってしまい
今朝の予習も ままならない状態では 明確なプランニングなどできる訳もなく
本日が、三菱UFJの 3Qなのは
保有&監視銘柄の決算日程表が 旧PCに眠ったままの状態でも
先刻承知なので 三菱だけは 下げたらナンピンしたいな~
くらいしか 考えられない状態で 寄り付き
思いのほか下げない 保有株に安堵したものの
(3Q無事通過のJR東・キヤノン・三菱・サンリオ と、この地合いでプラス圏ですよ!)
最近の主流 上げておいて 落とすw 作戦が見事に発動!?
先物主導かどうかは わかりませんが ドンドン下げ幅を拡大してゆき
大引けまでに 日経平均は 295円安と
金曜日と似たような下げで 大撃沈っすね…
三菱買うにも もはや 含み益の信用ポジとか 壊滅してるし
どうするかと 思案しつつ
朝の急降下爆撃で 自分なりの許容できるLCラインまで 激下げしていたドワンゴを
(含み損5桁割れ)
後から振り返ると 本日の安値付近で 返済買戻しLC
この余力を頼りに 三菱UFJを ナンピンした訳でしたが
610円台で止まって 後場から反抗の下げ幅縮小してくるのを 期待していたのに
まさかの 600飛び台まで 突込むとはね
予想以上のポジを 抱え込んでの大引け
そして 3Q発表
出てきた3Q決算は 増収増益でしたが
通期の見通しは 以前の数字を据え置きで
これは市場予想には 届かない数字(2.1%程度下回っているそうDeath!)
全く、ヤレヤレだぜ…
そんな感じで うなだれていたのですが
先程、追加ニュースで 優先株1億5600万株を 取得償却という嬉しい発表が!!
( )キ…( *゚)キタ!( *゚∀)キタ!!(*゚∀゚*)キタコレ━━!!!これで なんとか 三菱に関しては、明日の反発は期待できそうですね~
とりあえず 少しだけ安堵できるかもしれませんが
今晩のダウ・為替次第では 他の買いポジ軍団は まだ油断できない戦いが
まだまだ 続きそうですな (冷汗
≪本日のトレード≫
【前場】
8306:三菱UFJ 信用買い 100株@624
3715:ドワンゴ 信用返済売り 100株@2422 (▼7500)
4321:ケネディクス 信用買い 100株@401
2432:DeNA 信用買い 100株@1920
8306:三菱UFJ 信用買い 200株@620
8306:三菱UFJ 信用買い 100株@616
【後場】
2432:DeNA 信用返済売り 100株@1923 (△300)
8306:三菱UFJ 信用買い 100株@614
8306:三菱UFJ 信用買い 200株@611
8306:三菱UFJ 信用買い 100株@609
2432:DeNA 信用返済売り 100株@1920 (±0)
8306:三菱UFJ 信用買い 100株@606
()は、確定損益 ※手数料等は含まず※
≪現在のPF 保有数≫
2432:DeNA 信用買い:200株@1896 (▼44900)
2432:DeNA 現物:200株@1896 (▼181800)
2702:マクドナルド 現物:100株@2632 (▼8900)
2914:JT 信用買い:200株@3135 (▼27200)
3436:SUMCO 現物:300株@771 (△72800)
3436:SUMCO 信用買い:600株@771 (▼40900)
4321:ケネディクス 信用買い:1400株@390 (▼111500)
4346:NEXYZ. 信用売り:300株@880 (▼85000)
6460:セガサミー 信用買い:100株@2394 (▼10000)
6758:ソニー 現物:200株@1581 (△102000)
6758:ソニー 信用買い:100株@1581 (▼28200)
7751:キヤノン 信用買い:200株@2995 (▼61500)
8136:サンリオ 信用買い:300株@3755 (▼142000)
8306:三菱UFJ 現物:1000株@607 (△236800)
8306:三菱UFJ 信用買い:1900株@607 (▼30800)
9020:JR東日本 信用買い:100株@7629 (▼51100)
()は、評価損益 ※手数料等は含まず※
≪現在の資産状況≫
投下資本の 44.74%
人気ブログランキングへいつも応援クリック ありがとうございま~っす♪
テーマ:株式日記 - ジャンル:株式・投資・マネー
- 2014/02/03(月) 17:19:59|
- 株式
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0