今年も 残すところ あと1時間あまり
大晦日といえば 紅白
今年は、アニメ 進撃の巨人 の、主題歌を歌った
Linked Horizon さんが、出場するという事で
楽しみにしていたのですが
夕食を食べた後 酔い覚ましを兼ねて
コンビニまで 年越し蕎麦用の どん兵衛を買いに行っている間に
出番が終わってました…
えぇ、 タイムスケジュールを確認していなかった 自分が悪いんですけどね~
ちくしょ~
それから ボクシング 井岡さんの 防衛線にチャンネルを切り替えたら
10Rに差しかかった所で 風呂の順番…
上がってきた時には 当然、最終ラウンド12Rまで 終わって
見事に 判定勝ちで タイトル防衛らしかったです
どうにも 間が悪い 大晦日ですな!
そのままの流れで またーり と、TBS系の KYOKUGENという
対決系の番組をみております
清原さ~ん 母に捧げるホームランを打ちたいなら
もうちょっと 練習を積んでこないと 厳しいんじゃないですか~
村田兆治さん
北別府学さん
阿波野秀幸さん
西崎幸広さん
が、対戦相手でしたが
村田さんには 手も足も出ずな感じ
北別府さんとは 際どい当たりがありましたが 僅かにそれてファール
阿波野さんの時にも これまた際どい当たりがでて ビデオ判定で なんとかホームラン
これで 対決は、ホームランが出て 清原さんの勝利ですが
せっかく 呼ばれている 西崎さんとの対決も やるようですが
もう時間的に 紅白が エンディング間近になってきたので
サブちゃんの 最後の雄姿を見る為に
チャンネル切り替えま~す
それでは、 みなさん 良いお年を~~
人気ブログランキングへいつも応援クリック ありがとうございま~っす♪
スポンサーサイト
テーマ:日記 - ジャンル:日記
- 2013/12/31(火) 23:26:57|
- 雑記
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
さて、先週からのバタバタが 一昨日で一段落し
昨日で 相場も終わって
2013年 最終最後の 大晦日になって
ようやく 心の平穏と精神の安定を取り戻しつつある ヨーグモスです
義弟殿が交通事故に遭ったという 報を受けた時は
マジで 肝を冷やしましたよ…
一命をとりとめ 重症であるものの 手術も無事に成功し
あとは、長く大変なリハビリを乗り越えなければならないと思いますが
最悪の事態にはならずに 済みそうなので
家族全員 ようやく安心しているところです
と、前置きが 重くなってしまいましたが
タイトルにある通り ここからは、 今年の相場を振り返る形で
話を進めましょうかね!
まずは、どこから手をつけようかと
昨年の 大納会の時の記事を見直してみると
2012年末の 資本率は 28.56%
今年の大納会は 65.10%
これだけみると 大勝利! アベノミクスさまさま…
な、訳なのですが 実態は 追証回避と 毀損した余禄回復の為の
大規模増資の結果というだけなので 威張れません orz
それでも 昨日の記事でも書いた通り
増資前後の数値調整した後でも 滑り込みで 資産増を達成できたのは 報告済み
なので 増資前後の数値調整済みの グラフを載せてみます
(このブログの左にも使っている ブログパーツの年間 Ver.ですね)

このサイトのグラフは 単純な資産の増減だけのチャート作成ではないので
以前から利用させてもらってます
※例えば50万の損が出たけど 格好悪いから 50万入金して帳尻合わせしても
入金・出金の入力欄もあって 上の状況だと 資産的には変わらずでも
グラフ表示では しっかり下がってしまいます…※
残念な点は、かれこれ 5年半余り使ってますが
チャートの最大表示が 2年というのがね~
オイラの 2013年 最大資産状態は 3月13日
(最大資産は当然、12月30日なのですが)
(増資のゲタを外してしまえば 3月が頂点でした)
最少状態が 7月16日のようです
3月までは、オイラも 普通に アベノミクスの恩恵を受けつつ
資産が増えてゆきましたが
日銀バズーカ砲が 発射されて 金融緩和にみなが湧いていた頃は
9113:乾汽船の空売り が、海運祭りで 豪快に担がれて 資産激減
それでも 年末比では プラス圏に踏みとどまっていましたが
ここからが ホントの地獄でした
そうです 憎っくき東電空売りに手を出してしまい
これが 原発再稼働問題と絡まっての 電力祭り…
乾汽船は、海運祭りといっても 所詮、小型株
3月の祭りから 6月には トントンの収支で撤退できました
(あ、デイトレ・短期スイングでの 爆損は別勘定になってますが…)
でも、電力株 それも 東電は 超々々々大型株
単なる仕手株に留まらず 個人資金や HF資金なども
大量に流入してきたからか 全く沈静化する気配がないまま
4月・5月・6月・7月…
年末に至る現在まで 自分が空売りした水準の 遥か上のままなのです
それでも 11月からの 日経平均 仕上げの爆発によって
なんとか 昨年末&(東電大爆発直前の)GW付近の 水準まで回復出来ました
来年の目標は、とりあえず 今年の最高水準である 3月13日超え
これを 目標に新年相場に向き合いたいと思います
あ、そうそう 先程のチャート ヨーグモス個人の資産推移の他に
あのサイトに参加してる人の 平均値のチャートも表示できるんです
こんなふうに

オイラも 3月までは 他の人たちと同じくらいのペースで
順調に資産を増やせていたのですが
そこからの 失速ぶりが惨かったですね…
他の人も 5月下旬の バーナンキショックで かなり損害を出してますが
7月で踏みとどまって 徐々に盛り返してますからね!
自分の場合は、5月が バーナンキショック+東電クライシスで 二重の損害
そこから 7月・10月 の、二番底で ようやく下げ止まってからの
反撃開始でしたから 態勢の安定まで 結構、時間がかかっちゃいました
自分の中で 今年印象に残った銘柄は
9501:東京電力
9113:乾汽船
7974:任天堂
2432:DeNA
8306:三菱UFJ
3715:ドワンゴ
この辺りですかね~
それにしても
任天堂の 9000円台の買いポジを 手放してしまったのは 勿体なかったです
昨年末の 記事を読み返してみて
当時の 為替水準が ドル円86円台とか 書いているので
やはり 隔世の感がありますね~ 今は、105円台とかですもんね
日経平均も 10395円18銭から 16291円31銭へ
56.71% もの猛爆 (今後、こんな事は起こらないのでは?)
一応、日経平均の 月ごとの増減率を 載せてみます
1月: +7.15%
2月: +3.77%
3月: +7.25%
4月:+11.79%
5月: -0.62%
6月: -0.70%
7月: -0.06%
8月: -2.04%
9月: +7.96%
10月: -0.88%
11月: +9.30%
12月: +4.01%
(年間の増減率は +56.71%)
こうしてみると 4月の日銀バズーカ砲の威力が やはり凄いですが
11月も 米雇用統計の結果から始まった 年末ラリーで かなり伸びてます
そして 5月がバーナンキショックがあったにせよ
-0.62%だけの マイナスで済んでいるのは
中旬までの金融緩和祭りの貯金があったからかな?
日経平均との 比較として ヨーグモスの 月ごとの増減表も
恥ずかしながら 提示してみます (増資した場合の指数調整済み)
1月:+26.22%
2月: +1.50%
3月:+12.49%
4月:-21.79%
5月:-35.77%
6月: +8.95%
7月:-21.42%
8月: +1.93%
9月:-11.45%
10月:+16.99%
11月:+12.76%
12月:+10.03%
(年間の増減率は +5.73%)
いやいやいや、二桁のマイナスを叩きだした月が4回もあるんですもん
辛かったですよ~
そりゃ~ 大規模増資しなければ 退場してましたよ…
来年は、一度も増資する事なく 乗り切りたいな~
ちなみに 2012年末の保有ポジを 載せてみます
【2012年12月28日 ヨーグモス保有ポジ】
1407:ウエストHD 信用買い:997@300株 (▼113400)
1813:不動テトラ 信用売り:172@2200株 (▼9600)
3436:SUMCO 信用買い:840@300株 (△93500)
3436:SUMCO 信用売り:840@200株 (▼1500)
6758:ソニー 現物:958@100株 (△8300)
7494:コナカ 現物:578@200株 (▼92900)
8306:三菱UFJ 信用買い:461@500株 (△54300)
8306:三菱UFJ 現物:461@800株 (△77900)
8306:三菱UFJ 信用売り:461@800株 (▼4800)
()は、評価損益 ※手数料等は含まず
今と比べると だいぶ可愛いポジですわw
アベノミクスを信じ切れてなかったのか 三菱UFJ両建てにしてますね
(これは、アメリカ財政の崖問題の年末休暇中の悪化を恐れた対策でもありましたが)
(結果的に 休み中に問題先送りで ダウ爆上げ 両建ての空売り大規模LC という結果…)
それと 受け渡しベースの 今年の確定損益が判明しました
-650,272円 orz
わ、割とヘビー っすね…
乾汽船の短期売買損害+東電の短期売買損害+
東電の信用期日越えのロールオーバーLC+DeNAの勘違い損切り@100株…
これで 概算 50~60万くらいは 飛ばしてると思うんですよね~
だから 他の銘柄の売買でも 5~15万程度の赤字!?
やっぱ トレードの才能ないのかも? 俺…
でも この時の 含み益銘柄が
SUMCO(現物) 約10万
ソニー(現物) 約14万
任天堂(現物) 約15万
三菱UFJ(現物) 約28万
DeNA(信用) 約3万
日東電工(信用) 約2万
王将フード(信用) 約1万
こんな感じで 含み益73万程度はあったので
含み損銘柄に目をつむって 利益を全処分すれば 年間収支もプラ転して
来年からの 証券税制改正前に 益出しという事も出来たのですが
基本的に 現物組の 4銘柄に関しては
ほぼ永久保有するつもりで 持っているので 売却は念頭になく
(ならば、20年・30年の配当で 投資額をペイしたいくらいですからw)
そうなると 信用ポジだけで 益出しまでは不可能だったので
今年の確定収支は 大赤字を受け入れました orz
今の持越しポジで デカい赤字は
DeNA(現物) 約-12万
ネクシーズ(空売り) 約-10万
ソフトバンク(空売り) 約-4万
この3銘柄なのですが
DeNAは、信用買いとの合算で もう少し上がれば トントンだし
ネクシーズは、 仕手化が終われば 元の位置に戻る気がするので
一番の心配は ソフトバンクが 来年も 今年同様の順調さで上げ続ける事ですね~
さて、こんな感じで 2013年の相場を 個人的に振り返りましたが
大局的な地合いでみると
日経平均は、年明けからの アベノミクス 4月の日銀バズーカ砲で
イケイケムードだったのが 5月末のバーナンキショックで 冷や水をかけられ足踏み状態…
そこから抜け出す キッカケが 9月の東京オリンピック招致決定
で、最後に アメリカさまの 経済指標の堅調さからの 円安加速で
11月・12月で 日経平均年初来高値更新 リーマンショックを乗り越える水準に回復
流れとしては 来年も期待できそうな状況のようです
が、だからといって 楽天家みたいに 日経平均2万円いく!!
とか 自分は、考えてません
ダウは、史上最高値を更新中ですが
また 2月くらいには 先延ばしにしているだけの 財政の崖問題
更に 金融緩和縮小を少しづつ続け 2014年中に QE3を終えるつもりの FRB
0%に近い 低金利状態は当面維持するようですが
それでも ダウが史上最高値を更新するような程の 経済の力強さがあるとは思えず
どこかで 無理が祟って 揺り戻しの動きが出ないとも限りません
日本企業だって 大企業は利益水準を回復させて 鼻息が荒くなってきてますが
為替の状況が このまま 一本調子の円安で 来年も進行するか?
あと、沈静化しているように見せかけている
中国のシャドーバンキング問題と、地方政府の財政悪化
これが まやかしだった場合の 中国初の経済危機
※実際に アメリカのサブプライム問題発生から リーマンショックまでは
1年程度のタイムラグがありましたしね…※
そして EU諸国間の経済格差・失業率増大による政情不安などで EU離脱の可能性!?
南欧・東欧と ドイツ・フランスなどの中心国との軋轢
全部が全部 悪い方向に 転がるとは限りませんが
これらの問題に 蓋をして 円安が続く限り 日経平均は安泰と 考えるのも…
なので 来年の前半戦は 余力をキープしつつ
上げ下げ どちらの曲面にも 柔軟に対処できるような
トレードスキルを 身につけたいな と、考えておりま~す
おっと、もう こんな時間か!
それでは みなさま 良いお年を~
人気ブログランキングへいつも応援クリック ありがとうございま~っす♪
テーマ:株式日記 - ジャンル:株式・投資・マネー
- 2013/12/31(火) 17:03:48|
- 株式
-
| トラックバック:0
-
| コメント:3
本日は、大納会 2013年の最後の相場です
今日が始まる前までは
日経平均 16000円の大台をキープできれば上出来だな
と、考えていて
6日間の休みを挟むので
備えの為の 両建てなども するべきかな?
などと、思案していたのですが
今日の日経平均は、マイナス圏に転落する事なく
順調に 上げ幅を拡大してゆき 終わってみれば
16291円31銭 と、終値ベースの年初来高値
(当然、ザラ場中の年初来高値も更新してました)
この強さなら 正月休暇中 海外要因が余程の大波乱がない限り
両建てを嵌め込むような状況にはならないだろう
むしろ 多少、海外市場が下げててくれた方が
押し目買いのチャンスかも? 鴨?
なんていうくらい 東京市場の強さが目立ってますよ…
そんな感じで 本日の市場を サラッと振り返ってからの
自分の立ち回り
まずは、昨日だったかな? ニュースになっていた
マルハニチロの製品に 農薬が混入されていた事が分かり 自主回収
このニュースで どの程度かは分かりませんが 下げて始まるのか
容易に予測できたので マルハニチロを寄り買い
最近、自分の中の流行りの 暴落拾いです
それに 相場格言で
『事件は売り、事故は買い』
というものがあるように
今回の件は、意図的ではないので 事故の部類と判断しての買い出動
で、これが 見事にハマって 寄り底からのリバ
あとは、ペッパーフードが戻していたので
現物と信用の 合算で利益が出ていたから
元々 優待取り銘柄なので 大きく育てる気もなかったので 利確撤退
あとは、東電に プチ噴きした場合の 空売り指値を100株
(これは、約定しませんでしたが…)
他の保有銘柄の動きはというと
任天堂が 10時にメチャメチャ上げて 喜んでいたら そこから失速下げ
SUMCOが 復調を予感させる上げ
ソニーが やっと底入れか? の、上げ
空売りドワンゴが 上げ上げ
DeNA 安定の上げ
NEXYZ. 金曜のストップ高から一転、 大幅下落
三菱UFJ 尻上がりに上昇してゆき 大幅高
ソフトバンク 寄り天で 最後はマイナス転落
大きく動いたところや 注目銘柄だけにしておきます
※最近は、保有銘柄が結構増えちゃってますから※
で、昼休みに なにげなく資産チェックした時に
『あれ? これって、増資前後の指数連続性を調整した数値で
昨年末の資産を 超えているんじゃないか?』
実際に メモを見てみると
うん、 現状の数字では 2012年年末の資産を超えてますね!?
大納会 昔のように半日で終われば
今年の成績が プラスだよ~
でもね、そのプラスも 吹けば飛ぶような数字なので
後場は、迂闊な売買ができなくなり
もっぱら 資産チェックに 熱中してました
一週間前には 絶対不可能と思われた
年間資産のプラ転 それが目の前にある訳ですから
東京オリンピックで 湧き上がった 建設三人衆
(1822:大豊建設)
(1861:熊谷組)
(1815:鉄建)
コイツらが 最近、また急伸してて 空売りしてやるか!?
そんなプランも 白紙撤回 余計なリスクは避けましょう…
そんな流れで 大引けを迎え 自分の願いは 何とか叶い
アベノミクス相場で 負けた男の烙印を ギリギリで回避できました!!
おめでとう! 俺
頑張った!? 俺
これで 良い年末を迎えられますよ~
みなさんは、2013年相場を どう乗り切りましたか?
見事 アベノミクス効果で 資産倍増? 三倍増? 四倍増?
それとも 奮闘虚しく 資産減させてしまった人は…
来年こそは 倍返し!? しなくちゃですね!!
それでは、本日の相場を 記載するブログは 大納会の本日で終幕
みなさん 良いお年を 迎えてくださいね~
あ、あと 雑談とか 今年の相場を振り返る総集編なんかは
時間に余裕があれば 明日にでも書くかもしれません
≪本日のトレード≫
【前場】
1334:マルハニチロ 信用買い 1000株@178
3053:ペッパー 現物売り 100株@986 (▼500)
3053:ペッパー 信用返済売り 100株@986 (△3700)
()は、確定損益 ※手数料等は含まず※
≪現在のPF 保有数:終値≫
1334:マルハニチロ 信用買い:1000株@183 (△5000)
2432:DeNA 信用買い:400株@2212 (△77900)
2432:DeNA 現物:200株@2212 (▼118700)
2702:マクドナルド 現物:100株@2687 (▼3400)
2702:マクドナルド 信用買い:100株@2687 (△5500)
2914:JT 信用買い:100株@3420 (△9000)
3075:銚子丸 信用買い:100株@3030 (△6900)
3436:SUMCO 現物:300株@928 (△119900)
3436:SUMCO 信用買い:200株@928 (△8000)
3715:ドワンゴ 信用売り:400株@2717 (▼14200)
4321:ケネディクス 信用買い:800株@541 (△29900)
4346:NEXYZ. 信用売り:300株@943 (▼103900)
6460:セガサミー 信用買い:100株@2677 (△3700)
6758:ソニー 現物:200株@1826 (△151000)
6758:ソニー 信用買い:300株@1826 (▼21800)
6988:日東電工 信用買い:100株@4435 (△34500)
7751:キヤノン 信用買い:200株@3330 (△5500)
7974:任天堂 現物:100株@14010 (△176000)
8306:三菱UFJ 現物:1000株@694 (△323800)
9501:東京電力 信用売り:100株@517 (△300)
9984:ソフトバンク 信用売り:100株@9200 (▼41000)
()は、評価損益 ※手数料等は含まず※
≪現在の資産状況≫
投下資本の 65.10%
()は、評価損益 ※手数料等は含まず※
人気ブログランキングへいつも応援クリック ありがとうございま~っす♪
テーマ:株式日記 - ジャンル:株式・投資・マネー
- 2013/12/30(月) 20:23:54|
- 株式
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
27日分の更新が かなり遅くなってしまいましたが
その理由はというと…
まず 27日は、外出していて
20時頃に戻ってきて なんだかんだで 落ち着いたのが
22時頃?
そこから 株価チェックをしようとしたところ
PCが起動しません!?
というか、スタートアップファイルが破損して 修復を試みています
みたいな エラーメッセージ…
少し待てば 直るのかな?
と、待ってましたが いくら待っても 埒があかず
その日は、PC電源入れたまま就寝(だって、シャットダウンも出来ないんだもん)
で、明けて翌日 28日
まだ、同じ画面のまま orz
っつうか、 先週日曜日から 予期せぬ外出が4日あり
年賀状作成も 遅れてる状態なので このままPCリカバリーしなかったら…
そんな心配が出てきて
元々 ここ数ヶ月は PC自体の調子が良くない事もあって
買い替えを決断
普段なら amazon などの、ネット通販で安く買うのですが
今回は、時間の緊急性も要するので 近場の家電量販店にて 物色
やはりというか 必要最低限のスペックの格安機種は 置いてなく
自分には そんなに必要じゃない機能がついて
それなりの値段になってる機種ばかり
その中から 10万円を僅かに切れる機種にして
持ちかえり セットアップなどをしてたら 土曜日も終わりぃ~
さぁ 気合を入れて 年賀状ソフトを インストールして
今日中に 仕上げたいな~ と、起床してみると
一昨日の晩から 電源を入れっぱなしにしておいた
復旧作業中の 旧PCが スタート画面を表示してるじゃないですかぁぁぁぁ~
マジでタイミング悪いよ~
なんで 直るかなぁ?
ってか、どせなら PC買いに出かける 昨日の15時前に直っておけ!
そう思いながらも 旧PCには 去年までの住所録などのデータが残っているので
やはり 復旧してもらったほうが 作業時間的には 大助かりなのも 事実、
どうにかこうにか 17時頃になって 年賀状完成 ふぅ~
一時は、 もぅ今回は 元旦以降に届いた人にだけ返事を出す方式にしようか?
くらいに 考えていたので
なんとか 完成まで漕ぎつけて 一安心という気持ちです
で、ようやく懸案を潜り抜けて
やっと 株のほうに向き合えると 27日(金)の、株価チェックに漕ぎつけます
27日は、5時起きで外出の用事があったので
前の晩に 色々プランを練って 指値・逆指値を設定してました
(もぅ かなり昔の話のようです…)
キヤノン 100株に 急落に備えた 撤退用の逆指値
ペッパーフード 現物100株を 急伸した場合の ほぼ同値撤退指値
IGポートが 大きく下げたなら 拾いたいので 100株、指値買い注文
東電が急伸したら 叩きたいので 100株空売りを 4段階に設定
と、割と準備周到にしておいてから 外出しておりました
夕方に メールチェックしたところ
東電空売りが 100株ヒットしただけでしたね
一応、昨日とかに 携帯でさらっと保有銘柄のチェックはしていたので
ドワンゴが 下げていたり
ソフトバンクが 上げていたり
他は、まぁ小動きながら 買いポジは上げてるのが 多いのも確認できたので
いい感じだと 錯覚してましたが
ネクシーズを 見落としてましたよ…
しかも 空売り銘柄が ストップ高!?
いかん、遺憾、逝かん なんてこったい…
という 週末の結果でしたとさ…
自分には、なにかと激動の一週間でしたが
いよいよ明日で 今年の相場が、お仕舞いの 大納会
市場では 日経平均が 16000円台をキープしたままで
2013年を締めくくれるか?
ここに注目していると思います
来年の初動を占う意味においても 大台キープはして欲しいところ!
そして 最終増資後 最高値付近で踏みとどまったまま
2013年を 終えれるか?
更に更に、奇跡の昨年末水準復活はあるか?
(もちろん、増資分の調整を加味した状態ですよ)
≪27日のトレード≫
9501:東京電力 信用売り 100株@520
≪27日のPF 保有数:終値≫
2432:DeNA 信用買い:400株@2159 (△56700)
2432:DeNA 現物:200株@2159 (▼129300)
2702:マクドナルド 現物:100株@2670 (▼5100)
2702:マクドナルド 信用買い:100株@2670 (△3800)
2914:JT 信用買い:100株@3435 (△10500)
3053:ペッパー 現物:100株@962 (▼2900)
3053:ペッパー 信用買い:100株@962 (△1300)
3075:銚子丸 信用買い:100株@2970 (△900)
3436:SUMCO 現物:300株@908 (△113900)
3436:SUMCO 信用買い:200株@908 (△4000)
3715:ドワンゴ 信用売り:400株@2668 (△5400)
4321:ケネディクス 信用買い:800株@530 (△21100)
4346:NEXYZ. 信用売り:300株@1017 (▼126100)
6460:セガサミー 信用買い:100株@2711 (△7100)
6758:ソニー 現物:200株@1785 (△142800)
6758:ソニー 信用買い:300株@1785 (▼34100)
6988:日東電工 信用買い:100株@4435 (△34500)
7751:キヤノン 信用買い:200株@3300 (▼500)
7974:任天堂 現物:100株@14020 (△177000)
8306:三菱UFJ 現物:1000株@677 (△306800)
9501:東京電力 信用売り:100株@516 (△400)
9984:ソフトバンク 信用売り:100株@9220 (▼113000)
()は、評価損益 ※手数料等は含まず※
≪27日の資産状況≫
投下資本の 63.26%
人気ブログランキングへいつも応援クリック ありがとうございま~っす♪
テーマ:株式日記 - ジャンル:株式・投資・マネー
- 2013/12/29(日) 20:35:10|
- 株式
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
また、明日は早い時間から出かけてしまう為
ザラ場を 全く見れないようになると思うのですが
本日は、とりあえず 一日監視できる状態の 貴重な一日となります
まずは、昨晩のダウチェックは…
あ、クリスマス休暇で 休場という訳ですか??
まぁ なんとも 今週はバタバタしていて 季節感がないので
忘れてましたよ
で、気を取り直して 本日の戦略を 寝ぼけながらも 再構築
まず 12月権利落ち銘柄の 気配値チェック
マックは 優待以外にも 配当落ちがあるので このくらいの気配は 仕方なし
キヤノンも 配当分程度の下落
なのに ペッパーフード! 優待有りの 配当無し銘柄のくせに 暴落気配じゃん!?
なんで? なんで?
くっそ~ 50円くらい落ちそうです…
優待だって 2500円なんだけどな~
ペッパーフードは 配当ないから ほぼ変わらずなら 速攻で売り払う予定でいたのが
目論みが狂いましたよ
とりあえず 信用ですがナンピン買いをいれます
あとは、昨日後場 支援機構絡みの話で 急落後、V字回復していた 東電
本日は、GUスタートですが
朝の高値 520円? を、見てから 打診的に300株だけ 空売り入れました
514円売りで 前場には 507円まで下げる場面があったので
売り増ししたい気持ちがありつつ
ソフトバンクが 元気だったので 用心するに越した事はないと 気を引き締め
東電売り増しは自重
というか、後場になって 13時前に ポンと跳ねたので
ジャンプ直後の チョイ下げの場面で 微損で撤収をかけておきました
その後 前場高値に挑戦するまで 上げていたので 撤退成功かと思いましたが
13時過ぎが 高値で その後は停滞から 数円下げで 大引け
まぁ 東電は、 この位置だと 上げも下げも ある場面っぽいから
慌てて 介入するところでは ないだろうと判断しておきます
前場の動きで マックが 底入れしそうに 上げてきたので
優待も取ったし ナンピン救出隊を送って 早めに逃げた方が 得策な気がしたので
同等の余力を確保する為に 王将フード買いポジを利確して マック買いポジに乗り換えます
それにしても ソフトバンクの空売りは まだ、タイミングが早過ぎましたね
新たな 買収話が出ても 昨日下げていたので
ここらが 天井とみて 空売り入れましたが 今日は、尻上がりに元気!?
3.42%もの 上昇でした
個人に買わせておいて
クリスマス・年末休暇が明けたら 機関投資家が売り仕掛けをしてくる
という パターンを 一応、期待してもう少し保有してみます orz
それから 為替が ドル円・ユーロ円ともに 豪快に円安方向に動いていたので
配当落ちで この地合いながら下落していた キヤノンを買いナンピン
本日の立ち回りの 総括は、12月配当落ち銘柄の 買いナンピン
でしたね!
大引け後の資産チェックで 本日、12月10日の 最終増資後の 最大資産を更新してました
このまま 大波乱なく 大納会まで乗り切りたいです
明日は、ザラ場見れないので
さて、指値・逆指値 どうしようかな?
≪本日のトレード≫
【前場】
3053:ペッパー 信用買い 100株@949
9501:東京電力 信用売り 300株@514
9936:王将フード 信用返済売り 100株@3090 (△10000)
2702:マクドナルド 信用買い 100株@2632
【後場】
9501:東京電力 信用返済買い 300株@515 (▼300)
7751:キヤノン 信用買い 100株@3305
()は、確定損益 ※手数料等は含まず※
≪現在のPF 保有数:終値≫
2432:DeNA 信用買い:400株@2150 (△53100)
2432:DeNA 現物:200株@2150 (▼131100)
2702:マクドナルド 現物:100株@2645 (▼7600)
2702:マクドナルド 信用買い:100株@2645 (△1300)
2914:JT 信用買い:100株@3405 (△7500)
3053:ペッパー 現物:100株@959 (▼3200)
3053:ペッパー 信用買い:100株@959 (△1000)
3075:銚子丸 信用買い:100株@2960 (▼100)
3436:SUMCO 現物:300株@912 (△115100)
3436:SUMCO 信用買い:200株@912 (△4800)
3715:ドワンゴ 信用売り:400株@2746 (▼25800)
4321:ケネディクス 信用買い:800株@531 (△21900)
4346:NEXYZ. 信用売り:300株@867 (▼81100)
6460:セガサミー 信用買い:100株@2675 (△3500)
6758:ソニー 現物:200株@1797 (△145200)
6758:ソニー 信用買い:300株@1797 (▼30500)
6988:日東電工 信用買い:100株@4445 (△35500)
7751:キヤノン 信用買い:200株@3295 (▼1500)
7974:任天堂 現物:100株@13930 (△168000)
8306:三菱UFJ 現物:1000株@669 (△298800)
9984:ソフトバンク 信用売り:100株@9070 (▼28000)
()は、評価損益 ※手数料等は含まず※
≪現在の資産状況≫
投下資本の 63.30%
人気ブログランキングへいつも応援クリック ありがとうございま~っす♪
テーマ:株式日記 - ジャンル:株式・投資・マネー
- 2013/12/26(木) 17:13:17|
- 株式
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
え~と、 本日は 12月決算期銘柄の 権利落ち前最終売買日であり
受け渡しベースでの 2013年最終売買日です
つまり リーマンショック以降 株式売買を活発化させようという意図で
株式売買益に対する 課税率を10%に軽減させている 優遇措置が終焉
明日以降の 売買益は 本来通りの 20%に復活 orz
まぁ 証券界では 11月末から アベノミクスで恩恵を受け
含み益たっぷりの銘柄を 税率が高くなる前に換金売りしてしまう行為が
指摘されてきました
実際のところ 11月下旬から 12月中旬くらいまでは
そのような 動きがあったようで 日経平均の上値も 重かったようですが
最近は その重しが取れてきたようで
日経平均も 16000円を超えてくる 動きになってきました
自分の場合は 換金売り関係ないね…
(三菱UFJ・ソニー・SUMCO の、現物は半永久的保有)
(任天堂の現物も 余程の事がない限り 保有するつもり)
だったのですが 良く考えてみると 東電の空売りは?
と、考えて
これは、永久保有は出来ないので(空売りだから)
本来ならば 200円台突入までの 徹底抗戦を考えていましたが
徹底抗戦でも いいけれど
一旦利確しておいて 2014年受け渡しになってからでも
折を見て 再度売り直しても いいのでは?
と、考えるようになっていたので
金曜日から 少しずつ 返済買いの利確作業を進めておりました
で、本日が その最終売買日なので
残った東電株 1200株の空売りも 買い戻す予定ですが
今日も お昼から出かける予定があり
前場のうちに 東電株を利確したのですが
夜に 戻ってきて ビックリ!?
東電、後場の安値 前日比46円安まであるじゃん orz
出かける予定がなければ
後場まで様子見てから 行動を起こしたハズだから
急落の 底値464円で 買い戻すのは不可能としても
480円台での 買戻し利確は 十分に出来ただろうなぁ~
(今日、買い戻すのが前提ならば…)
それを考えると 差額(約25円)×1200株=約30000円
これくらいの 機会損失でしたね…
増えた余力で セガサミー買いポジ ソフトバンク売りポジ
を、新規に設定しました
ここにきて 現状維持ペースに甘んじてますが
資産が激減しないだけ マシと考えるべきでしょうかね?
≪25日のトレード≫
【前場】
9501:東京電力 信用返済買い 300株@504 (△17400)
9501:東京電力 信用返済買い 400株@506 (△81200)
9984:ソフトバンク 信用売り 100株@8790
9501:東京電力 信用返済買い 300株@507 (△44700)
9501:東京電力 信用返済買い 200株@508 (△16700)
6460:セガサミー 信用買い 100株@2640
()は、確定損益 ※手数料等は含まず※
≪25日のPF 保有数:終値≫
2432:DeNA 信用買い:400株@2124 (△42700)
2432:DeNA 現物:200株@2124 (▼136300)
2702:マクドナルド 現物:100株@2661 (▼6000)
2914:JT 信用買い:100株@3335 (△500)
3053:ペッパー 現物:100株@998 (△700)
3075:銚子丸 信用買い:100株@2937 (▼2400)
3436:SUMCO 現物:300株@893 (△109400)
3436:SUMCO 信用買い:200株@893 (△1000)
3715:ドワンゴ 信用売り:400株@2780 (▼39400)
4321:ケネディクス 信用買い:800株@503 (▼500)
4346:NEXYZ. 信用売り:300株@856 (▼77800)
6460:セガサミー 信用買い:100株@2645 (△500)
6758:ソニー 現物:200株@1792 (△144200)
6758:ソニー 信用買い:300株@1792 (▼32000)
6988:日東電工 信用買い:100株@4385 (△29500)
7751:キヤノン 信用買い:100株@3375 (△7500)
7974:任天堂 現物:100株@13810 (△156000)
8306:三菱UFJ 現物:1000株@654 (△283800)
9936:王将フード 信用買い:100株@3095 (△10500)
9984:ソフトバンク 信用売り:100株@8770 (△2000)
()は、評価損益 ※手数料等は含まず※
≪25日の資産状況≫
投下資本の 61.92%
人気ブログランキングへいつも応援クリック ありがとうございま~っす♪
テーマ:株式日記 - ジャンル:株式・投資・マネー
- 2013/12/26(木) 00:14:21|
- 株式
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
サンタさんの 粋な計らいで
日経平均は ザラ場の少しの間だけのようでしたが
16000円台に突入したようですね
ようですね?
と、書いたのは 前場途中から 急に出かける用事が出来てしまったので
準備をしつつ 東電の益出し売り&銚子丸の買い という行動をしたのですが
地合いのほうは 3桁のプラスだよな?
程度の 認識しかもたなかったので
自分の見ていた ザラ場中に 大台突破していたのにも 気がつきませんでした
(家を出たのは 11時頃)
で、帰ってきて 今、諸々チェックしながら 16000円台突破を確認した次第…
まぁ それよりも 保有銘柄で
空売りしてる ドワンゴが 本日、久しぶりに爆発上げしたのが 残念でした
やはり 調子に乗って 空売りを追加したのが 失敗の元な気がします orz
それでも 空売り銘柄の 東電&NEXYZ. が、まぁまぁ の、下げで
資産状況は 前回比で 微減で済みました
買いポジ銘柄は この地合いなのに どちらかというと 軟調なものが多かったです
明日も 出かける予定になっているので
活発なトレードは 出来ない予定です
場を見れるのも 朝のうちだと思うので
これから 指値・逆指値の設定などを 考えながら 寝ようかな…
≪本日のトレード≫
【前場】
9501:東京電力 信用返済買い 500株@512 (△18100)
3075:銚子丸 信用買い 100株@2961
9501:東京電力 信用返済買い 500株@511 (△19500)
()は、確定損益 ※手数料等は含まず※
≪現在のPF 保有数:終値≫
2432:DeNA 信用買い:400株@2117 (△39900)
2432:DeNA 現物:200株@2117 (▼137700)
2702:マクドナルド 現物:100株@2702 (▼1900)
2914:JT 信用買い:100株@3290 (▼4000)
3053:ペッパー 現物:100株@1004 (△1400)
3075:銚子丸 信用買い:100株@2949 (▼1200)
3436:SUMCO 現物:300株@891 (△108800)
3436:SUMCO 信用買い:200株@891 (△600)
3715:ドワンゴ 信用売り:400株@2764 (▼33000)
4321:ケネディクス 信用買い:800株@485 (▼14900)
4346:NEXYZ. 信用売り:300株@850 (▼79000)
6758:ソニー 現物:200株@1804 (△146600)
6758:ソニー 信用買い:300株@1804 (▼28400)
6988:日東電工 信用買い:100株@4400 (△31000)
7751:キヤノン 信用買い:100株@3355 (△5500)
7974:任天堂 現物:100株@13900 (△165000)
8306:三菱UFJ 現物:1000株@654 (△283800)
9501:東京電力 信用売り:1200株@510 (△155300)
9936:王将フード 信用買い:100株@3110 (△12000)
()は、評価損益 ※手数料等は含まず※
≪現在の資産状況≫
投下資本の 62.28%
人気ブログランキングへいつも応援クリック ありがとうございま~っす♪
テーマ:株式日記 - ジャンル:株式・投資・マネー
- 2013/12/24(火) 23:15:31|
- 株式
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
二日連続の暴騰劇の後ですから
普通の思考力の持ち主は 本日下げ!
と、予想しますよね~
ましてや 三連休を前にした金曜日ですもん!!
それから 昨日から開催中の 日銀の金融政策決定会合
普通に考えて これまで通りの現状維持という結果でしょうが
新たな緩和策期待が 市場にあったとしたら
直近の急騰もあり 先物を崩す仕掛け売りの可能性も 気にしていたので
少しポジを軽くする為に
セガサミー・SUMCO と、プチ利確をして 様子見
あ、あと 昨日100株建て 両建ての買いを入れた NEXYZ.
PTSが大きく跳ねたら 現引きして利確するつもりでしたが
上には上げましたが 買い板が切り上がらないので
現引きして 指値で置いておくのは 売れない時の手数料が無駄になるので
行動を自重してました
で、寄付き前の気配値が 前日終値(940円)付近だったので
寄付きで投げるように 930円で売り注文をだしましたが
(寄付き直前に特売りや 気配値移動を警戒して 成り行きにはしません)
寄付き前に 気配値が上がってきたので
一度、噴き上がりがあると 考え直して 指値を980円に変更
更に 寄付き前に 990円に変更して 寄付き
最初の一撃で 980円まで上げて そこから下落していったので
(最初の指値 980円のままにしておけば良かったと後悔しながら)
下落と読んで 960円と薄利で撤退したのですが…
その後に お約束の暴騰発生で
自分の売値から 120円も上昇(1080円とか?) orz
なんで こう 損切りが遅い癖に 利確は早いんだろう?
後悔しますが この状態で 再度、両建ては 死ねるパティーンだと思うので 我慢です…
この我慢に 株の神様が報いてくれて
大引け前に 980円くらいだった 株価が
瞬殺爆弾投下で 一気に840円
連休前の ポジ再構成を終え
ぼーっと 保有銘柄全体のチャートを眺めていた時だったので
マジで 焦りました
で、板画面を開いてみると もう特買い!?
1万株くらいの注文が出ているので
もしかしたら 誤発注か?
いや、投げたグループと 買いを出した別グループがいると考えたほうが自然かな?
この特買いは 840円から 押し上げて 900円くらいで寄付き
時間的に 寄らずに時間切れで 大引けになるかと思われましたが
900円で寄り付いて 930円くらいまで上げてから 910円で大引け
暴落前の動きから マイナス引けであれば とにかくOK 助かりました
NEXYZ. とは別に 朝から監視していたのが マクドナルド
前日の 悶絶下方修正から 大きく売り込まれる事を期待していましたが
そこまでの暴落は 発生せず 寄り付いてからも 底堅い動き…
やはり 貸借銘柄ではないので 空売り爆撃がないからか?
それとも 根強い信者が 配当・優待取りに買っているのか?
そんな自分も 昨日までの株価なら 優待取りも 触手が動きませんでしたが
まぁ これ以上 下がらなさそうだからと 後場に現物買いました
あとは、昨日利確したJTが かなり下げていたので
『何これ安い?』 で、買い直してしまいました…
更に 前場のうちにでしたが
ドワンゴを 2600円割れの動きを見て 2600円で空売りました
本日も 余力が出来ていたので 持越しのつもりで叩きましたが
これが 『自分が売ると底入れの法則』 が、適用されて 65円も担がれますが
NEXYZ. が、昨日ほどの発狂をみせていなかったので
LCせずに 我慢、我慢
14時前に 微損撤退して 大引けで売り直せば良かったですが
最後に上げると 思わないので そのままで持越し
連休前なのに ドワンゴ400株の 売り持越しか…
何事もなく 無事に火曜日を迎えてくださいね~
≪本日のトレード≫
【前場】
4346:NEXYZ. 信用返済売り 100株@960 (△2000)
6460:セガサミー 信用返済売り 100株@2680 (△6900)
3715:ドワンゴ 信用売り 100株@2600
3436:SUMCO 信用返済売り 100株@908 (△100)
【後場】
9501:東京電力 信用返済買い 1000株@527 (△5500)
2914:JT 信用買い 100株@3330
2702:マクドナルド 現物買い 100株@2721
()は、確定損益 ※手数料等は含まず※
≪現在のPF 保有数:終値≫
2432:DeNA 信用買い:400株@2085 (△27100)
2432:DeNA 現物:200株@2085 (▼144100)
2702:マクドナルド 現物:100株@2733 (△1200)
2914:JT 信用買い:100株@3365 (△3500)
3053:ペッパー 現物:100株@997 (△600)
3436:SUMCO 現物:300株@907 (△113600)
3436:SUMCO 信用買い:200株@907 (△3800)
3715:ドワンゴ 信用売り:400株@2641 (△16200)
4321:ケネディクス 信用買い:800株@499 (▼3700)
4346:NEXYZ. 信用売り:300株@910 (▼94000)
6758:ソニー 現物:200株@1827 (△151200)
6758:ソニー 信用買い:300株@1827 (▼21500)
6988:日東電工 信用買い:100株@4360 (△27000)
7751:キヤノン 信用買い:100株@3325 (△2500)
7974:任天堂 現物:100株@13780 (△153000)
8306:三菱UFJ 現物:1000株@654 (△283800)
9501:東京電力 信用売り:2200株@522 (△168000)
9936:王将フード 信用買い:100株@3060 (△7000)
()は、評価損益 ※手数料等は含まず※
≪現在の資産状況≫
投下資本の 62.41%
人気ブログランキングへいつも応援クリック ありがとうございま~っす♪
テーマ:株式日記 - ジャンル:株式・投資・マネー
- 2013/12/20(金) 20:21:44|
- 株式
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
さて、上げも上げたり 日経平均
昨日 約300円上げたばかりだというのに
本日も 271円上げですか~
FOMCの結果は、昨日の予測でも書きましたが
緩和縮小は 予想通りでしたが
来年一月から 緩和縮小を開始する事を明言し
緩和の規模は
住宅ローン関連の 資産買入れを 月額400億ドルから 350億ドルへ
米国債関連の 資産買入れは 月額450億ドルから 400億ドルへ
都合、100億ドルの 資産買入れ縮小するというものでした
この発表を受け ダウが暴騰を開始(292ドル高で 史上最高値更新)
為替も ドル高が 豪快に進んで ドル円:104円台に突入
そうなると 日経平均も 黙っている訳にはいきません!
と、ばかりに 朝からGUスタートで
再び 16000円の大台に挑戦する権利を 獲得したといったところでしょうか?
ただし 自分の保有銘柄が どれだけ恩恵を受けたかというと
主力系でも 反応はマチマチで
三菱UFJ・キヤノン・JTなどは 反応が鈍かったです
代わりといっては何ですが 任天堂が、猛爆で大幅高!!
そんな 大激動な相場の中で 本日の立ち回りは
まず、小高く始まっていた ドワンゴに空売り
お約束の急落で利確
NEXYZ. は、もう余裕かまして 放置していましたら
9:30頃から 急騰開始(まだ、死んでなかったか…)
両建ての逆指値は入れておらず 昨日みたいな立ち回りが出来なかった事を悔やみます
それでも 剣山型の下落をしていったので 一安心
その頃に 餃子の王将の社長が銃撃されるというニュースが テレビでやってまして
日本のような 法治国家にあるまじき事件に
憤りを感じると共に すぐさま 株価コードをチェックする
自分の行動原理も どうかと? 自嘲しながらも
王将フードが 大幅下落しているのを見て 買いを入れてしまいました
それから 復活の兆しが見えた ドワンゴに 再度空売り
今度は、この地合いで これだけの弱い動きなので
25日線からの 完全底抜けも視野に入れた 持越しも検討すべきかも?
と、撤退用の逆指値は入れながらも 少し強気の姿勢に変化
予期せぬ 王将フード買いが 発生したので
余力的に 何かで調整しなければならない事態ですね
対応策を緊急立案してみると
①:ドワンゴは、持ち越さず デイトレ撤退
②:セガサミーを利確
③:JTを利確
④:キヤノンを利確
⑤:SUMCO100株+東電200株利確
⑥:日東電工を利確
パッと思いついたプランが 上の6つ
で、どれを実行するか 脳内会議です
①:ドワンゴ 売り持越してぇ~ と、却下
②:セガサミー 今日も材料が出て上げたので まだ保有したい
③:この地合いで 内需系は弱い動き 検討の余地あり
④:配当取りしたいので 却下
⑤:SUMCO上げたし 東電が変わらずの動きなら 検討の余地あり
⑥:日東電工は、下値余地が少ないので まだ保有してみたい
ここまでは 簡単に話がまとまり
残ったプランは ③と⑤
そこから 今後の相場が 為替がらみで 輸出関連イケイケ相場になりそうなのと
東電に関しては 上値余地が なくなりつつあり むしろ最後の下げが始まるかも?
という 自分の願望(妄想?)が、あるので
JTの利確という 行動を選択します
昼休みの時点では ヨーグモス資産も 最終増資後の最大値を窺える位置にまで
猛然と回復していたのですが
落とし穴は どこに設置されているか 分かりませんね orz
完全スルーしていた NEXYZ. が、さぁ
13時過ぎから また元気になりましてですね…
それでも前場高値を抜けないだろうと 油断していたら
13:30から 約50円一気食いして ストップ高!?
いや~ 焦りました
慌てて 逆日歩チェックしたら 55銭もついてましたよ
そういえば 昨日の4日分を通過したからといって
逆日歩チェックも してませんでした orz
おそらく 昼休み中に出たのでしょうが?
なんで この時間に急騰したんだろう?
(もしかしたら 13:30に 逆日歩発表あったのかな?)
両建て発動の 逆指値しておけば
昨日みたいに ウマーできたのになぁ~ と、アフターフェスティバルっすわw
一応、 PTSで捌いてもいいように ストップ高(940円)で、100株買い注文
ついでに 900円にも 100株買い注文を置いておきます
これにて また 余力的に喰われる状況が 新たに発生ですよ~
こうなると 安心を得るためには 先程のドワンゴの売りポジを閉じるしかないのですが…
まが悪い事に ドワンゴも 13時前から復調気味で まさかのプラ転ですよ
※やってらんねぇ~※
ってか、ドワンゴ デイトレのつもりなら
2646円空売りだったから
ほんの40分前の 2600円割れの動きを見て 2610円で利確してましたよ
(持越しを 決断してたから利確しなかったら この仕打ち…)
それでも 狼狽しながらも 大引けまで様子を見ようと
含み損も 我慢していたら 自分が投げたくなった所が天井で その後下落
大引けを待たずに 薄利で撤退しておきます
NEXYZ. は、 張りつき後 剥がれる場面が 多々ありましたが
下の指値 900円まではなく 両建ての買いは 100株だけ
(でも、用心し過ぎて 1:1の両建てにしたら 翌日GDスタートとか)
(ヨーグモス・クオリティなら ありますもんね…)
あくまで 両建ては 損失軽減のための保険と割り切ります
そんな感じで 多くの人が ウハウハだった 本日の相場で
後場からは 悲しみにくれる ヨーグモスでしたとさ orz
あ、大引け後 2702:マクドナルド が、業績下方修正出しましたね
優待取りで購入を検討していた銘柄でしたが もの凄い地雷が埋め込まれていましたね…
まだ 動いていなくて 命拾い
明日は、どこまで 下がるのやら??
≪本日のトレード≫
【前場】
3715:ドワンゴ 信用売り 100株@2663
3715:ドワンゴ 信用返済買い 100株@2620 (△4300)
9936:王将フード 信用買い 100株@2990
3715:ドワンゴ 信用売り 100株@2646
2914:JT 信用返済売り 100株@3490 (△8500)
【後場】
3715:ドワンゴ 信用返済買い 100株@2626 (△2000)
4346:NEXYZ. 信用買い 100株@940
()は、確定損益 ※手数料等は含まず※
≪現在のPF 保有数:終値≫
2432:DeNA 信用買い:400株@2090 (△29100)
2432:DeNA 現物:200株@2090 (▼143700)
3053:ペッパー 現物:100株@993 (△200)
3436:SUMCO 現物:300株@926 (△119300)
3436:SUMCO 信用買い:300株@926 (△9500)
3715:ドワンゴ 信用売り:300株@2626 (△24800)
4321:ケネディクス 信用買い:800株@489 (▼11700)
4346:NEXYZ. 信用売り:300株@940 (▼103000)
4346:NEXYZ. 信用買い:100株@940 (±0)
6460:セガサミー 信用買い:100株@2683 (△7200)
6758:ソニー 現物:200株@1820 (△149800)
6758:ソニー 信用買い:300株@1820 (▼23600)
6988:日東電工 信用買い:100株@4305 (△21500)
7751:キヤノン 信用買い:100株@3325 (△2500)
7974:任天堂 現物:100株@13680 (△143000)
8306:三菱UFJ 現物:1000株@660 (△289800)
9501:東京電力 信用売り:3200株@533 (△143300)
9936:王将フード 信用買い:100株@3000 (△1000)
()は、評価損益 ※手数料等は含まず※
≪現在の資産状況≫
投下資本の 61.61%
人気ブログランキングへいつも応援クリック ありがとうございま~っす♪
テーマ:株式日記 - ジャンル:株式・投資・マネー
- 2013/12/19(木) 18:14:17|
- 株式
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
それにしても 本日の日経平均は 上げましたね~
今晩のFOMCを前に
小動きに終始するかと思っていたので
正直、この上げには 驚かされました!
でも お蔭さんで 再び資本率が 60%の大台に復活!!
『ふはははっ ヨーグモスは滅びぬ、 何度でも蘇るさ』
今日は、こんなに地合いが好転するとは 予想しておらず
普通に NEXYZ. が、連休の影響で 4日分の逆日歩になるので
噴き上げがあるのでは?
と、両建て作戦を 実行します
寄付きは GD気配でしたが 昨日のトラウマがあるので 寄り買いはできずに
様子見から 前日終値に逆指値を設定しておきます
マイナススタートでしたが 早い段階で逆指値(770円)が発動し両建て
800円を突破した所で 利確はできず
針金下落で 怖くなり 薄利撤退してしまいます
その後、再度買いポジを取りますが 下落…
でも 逆日歩を見るまでは 我慢だぞ…
と、ナンピン買いを入れた直後に 急騰開始ぃ~
買いが300株になっており 爆弾投下が怖かったので
上で掴んだ200株のうち 100株を買値付近で撤収するも
ほとんど休憩なしで 800円を突破
830円から 20円くらいの爆弾がありましたが
すぐに復活して 900円にタッチ!?
おぃおぃおぃ この勢い 前場でストップ高しちゃうか?
それくらいの勢いがありましたが
900円にある 2万株程度の壁に弾き返されて
850円くらいまで下落
再上昇があるなら この辺りで買えばいいか?
と、再びナンピン買い100株で 1:1の完全両建てにします
10分線からの 反撃を期待しましたが
この反発が 狂気を含んだ勢いを感じられなかったので
このポジは 薄利で退却したのですが
直後に、大きく下落 もう一度ナンピンチャンスだと 買い注文を出そうとしましたが
『待て、待て、待て』
『ここは冷静に 逆日歩チェックしたほうがいいな』
昼休みくらいに 表示される事が多い 逆日歩ですが
時刻も 11時過ぎているので
こういう銘柄の場合 最新の用心をしたほうがいいのでね…
っと、もう出てたか 4日@20銭
20銭は、昨日と同じ逆日歩だよ 10倍適用銘柄なので 戦々恐々としてましたが
20銭なら 痛くもなんともないし
先程の急落は 安い逆日歩の悲観投げと判断して
急騰前から持っていた 200株も利確
前引けには 800円程度になっていたので 買いポジ撤収は成功
昼休みに入ってから
オヤジ殿が 急に出かける事を提案してきました
まぁ オフクロさまの 用事であるし
前場のうちに 懸案のNEXYZ. 買いポジは撤退済みだったので
後場の取引は諦めて オイラは運転手
地合いの感じと 保有株の動きを見て 逆指値の保険をかける必要性はないと感じたので
後場の取引は なしでした
その代わり 昼飯は、 銚子丸という回転寿司で ウマーしてきました
店舗内に 株主優待の案内があって (5月・11月)
(゚Д゚)ハッ! 銚子丸! 優待5月だけじゃないじゃん… 11月もあったか…
って、ちょうど 前場に ペッパーフード(12月決算)の優待を取る為に
現物買ったばかりでしたよ
銚子丸の優待も 獲りたかったなぁ~ 残念、無念 orz
それでも 留守中も 日経平均が尻上がりで
帰ってきて 驚いたのですが 309円高で
15500円台を回復してたのですね (冒頭にも書いてますけど)
SUMCOが 900円台回復
任天堂も 13000円台回復
三菱UFJも 16円高
ドワンゴが 61円安
この辺が いい感じに 資産増に貢献してくれて
思いもかけず 資本率60% を、回復出来たのは 嬉しいですね
さぁ 今晩のFOMCの結果で 年末相場の方向性が決定づけられますね
自分の見立てでは 緩和縮小への地ならしで
縮小時期を示唆してくるような気がするので
ドル高に動く気がしますが それでも 104円台に突入するには
他の 材料も欲しいところかなぁ
103円台後半くらいで 安定すれば
日経平均としても 悪くない位置での 年越しになれるのになぁ
≪本日のトレード≫
【前場】
4346:NEXYZ. 信用買い 200株@770
4346:NEXYZ. 信用返済売り 200株@775 (△1000)
4346:NEXYZ. 信用買い 200株@781
4346:NEXYZ. 信用買い 100株@765
4346:NEXYZ. 信用返済売り 100株@783 (△200)
4346:NEXYZ. 信用買い 100株@852
4346:NEXYZ. 信用返済売り 100株@863 (△1100)
4346:NEXYZ. 信用返済売り 200株@824 (△10200)
3053:ペッパー 現物買い 100株@991
【後場】
()は、確定損益 ※手数料等は含まず※
≪現在のPF 保有数:終値≫
2432:DeNA 信用買い:400株@2109 (△36700)
2432:DeNA 現物:200株@2109 (▼139300)
2914:JT 信用買い:100株@3490 (△8500)
3053:ペッパー 現物:100株@994 (△300)
3436:SUMCO 現物:300株@908 (△113900)
3436:SUMCO 信用買い:300株@908 (△4100)
3715:ドワンゴ 信用売り:300株@2639 (△20900)
4321:ケネディクス 信用買い:800株@485 (▼14900)
4346:NEXYZ. 信用売り:300株@790 (▼58000)
6460:セガサミー 信用買い:100株@2675 (△6400)
6758:ソニー 現物:200株@1780 (△141800)
6758:ソニー 信用買い:300株@1780 (▼35600)
6988:日東電工 信用買い:100株@4220 (△13000)
7974:任天堂 現物:100株@13030 (△78000)
8306:三菱UFJ 現物:1000株@649 (△278800)
9501:東京電力 信用売り:3200株@535 (△136900)
()は、評価損益 ※手数料等は含まず※
≪現在の資産状況≫
投下資本の 60.70%
人気ブログランキングへいつも応援クリック ありがとうございま~っす♪
テーマ:株式日記 - ジャンル:株式・投資・マネー
- 2013/12/18(水) 18:57:21|
- 株式
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
嗚呼、また やっちまった…
なぜ、オイラは こうも 同じ失敗を繰り返してしまうのか orz
昨日の時点で NEXYZ.
PTSで ストップ高 1006円つけているのを
『アホ臭っ!』
と、一笑にふしていたのですが…
まぁ 寄付き前の気配が ストップ高気配!?
ただし 買いの枚数的に 終日張りつきは なさそうと判断
『ははぁ~ん、 一度寄らせておいて 爆弾投下で100円程度下げさせて
狼狽売りを誘発させて 再度、拾い直して ストップ高という 作戦か?』
なんとなく そんなイメージが出来ていたので
ストップ高気配でも 空売りのポジは 変えるつもりはなく
ストップ高から 50円下の位置 950円で買い注文
さらに 900円でも買い注文を だしておきます
そうしたら 案の定、ストップ高まで寄らずに気配値が上がりましたが
割と早い時間で 寄付き(9:30)
その後、950円まで急落し ヨミ通り拾えて
ここから 張り付くだろうと 考えていたら
960円台で 高速売買が少しの間だけ 繰り返されてから
特売り爆弾!?
最初は、数万株程度だったものが
アローヘッドの高速処理が発動せずに 特売り状態をキープしたもんだから…
『俺が、俺が、 俺が先に逃げるんだ~』
と、ばかりに 売りが膨らんで 22万株程度にまで
特売り爆弾が膨らみましたかな?
こうなると 当然、 900円などでは 留まらず
買い注文を 引っ込めたほうが いいのかな?
と、迷いの心が 芽生えましたが
10倍適用で 連休の影響もあり 通常3日のところ
4日分の 逆日歩を手に入れるチャンスを 逃す手はないだろう
(その後の 踏み上げも より高く より遠くなるというのに)
この 妄想が頭から離れなかったために
買い注文を 取り消さずに約定させ
その後の 下げる過程でもナンピン買い
全然リバのない動きに 少々疑問を感じだしたころに 前引け
後場になると 逆日歩が 20銭ついたことから
値を戻す場面がありました (30円程度)
でも そこが 後場の高値になるとは この時点で考えておらず
その後の 急落で 遂に諦めて 買いポジを全処分 orz
メチャ痛い損害を出してしまいました
当然、傷口に塩を擦り込むかの如く LC値付近で 底打ち反転…
ここから 全戻し?
は、ないとしても 前日終値位までは 戻すかな?
と、またも 買いポジを取りますが
これも 不発 (いい加減、学習しろよぉ~ 俺!)
NEXYZ. は、何もせずに 放っておけば 一番ポフォーマンスが良かったという
最悪の オチをつけてしまいました
その代わりに ドワンゴの デイトレは、全勝
(でも、NEXYZ. の、損害の穴埋めにもなりゃ~しない程度の額…)
日経平均が 堅調な割に 自分の買いポジが 思わしくない動きで
資産減を覚悟してましたが
14時過ぎからの DeNAの 押し上げ効果が寄与して
ほんの 数千円分だけ 資産増できたことは 株の神様に感謝ですw
ドワンゴを 100株空売り乗せて 400株体制で
持越しをかけたい気持ちもありましたが
NEXYZ.での大失敗があったので
ここは 冷静さを取り戻すために 余力圧迫を自重し
ケネディクスに 100株だけのナンピンで 気持ちを押さえておきました
FOMCで 緩和縮小の始まり時期が 早まる観測になるだろうと
自分的には 考えているので
そうなると ドル高の動きが出るのではないかと 思うんですよ
直近の 円高の動きは 持ち高調整と 下で仕込み直して
FOMC明けの ドル高を狙っているのでは?
という 邪推です
ただし 色々なレポートや 推測が出されているので
5月の時のような 荒い動きには なりそうもなく
104円台に突入するパワーがあるかは 計りかねます
さりとて 102円台で安定するのも イメージしづらく
結果としては 103円台のレンジになっちゃうのかなぁ~
くらいにしか 考えが及びません
年内は 103円台で推移して
年明けになると また アメリカは財政の崖問題が出るだろうし
国内市場も 12月決算期の発表 3月決算期の3Qと
別の要因で 個別株が動き出すようになるでしょうから
やはり FOMC明けで 方向性が見えたら
ポジを 少し落として 年末を迎えるのが 得策なのでしょうかね?
≪本日のトレード≫
【前場】
3715:ドワンゴ 信用売り 100株@2689
4346:NEXYZ. 信用買い 100株@950
3715:ドワンゴ 信用返済買い 100株@2630 (△5900)
4346:NEXYZ. 信用買い 100株@831
4346:NEXYZ. 信用買い 100株@806
4346:NEXYZ. 信用買い 100株@773
【後場】
3715:ドワンゴ 信用売り 100株@2721
4346:NEXYZ. 信用返済売り 300株@740 (▼19000)
4346:NEXYZ. 信用返済売り 100株@739 (▼11100)
3715:ドワンゴ 信用返済買い 100株@2695 (△2600)
4346:NEXYZ. 信用買い 300株@765
4346:NEXYZ. 信用返済売り 100株@770 (△500)
4346:NEXYZ. 信用返済売り 200株@761 (▼800)
3715:ドワンゴ 信用売り 100株@2685
3715:ドワンゴ 信用返済買い 100株@2680 (△500)
4321:ケネディクス 信用買い 100株@482
3715:ドワンゴ 信用売り 100株@2705
3715:ドワンゴ 信用返済買い 100株@2695 (△1000)
()は、確定損益 ※手数料等は含まず※
≪現在のPF 保有数:終値≫
2432:DeNA 信用買い:400株@2132 (△45900)
2432:DeNA 現物:200株@2132 (▼134700)
2914:JT 信用買い:100株@3440 (△3500)
3436:SUMCO 現物:300株@884 (△106700)
3436:SUMCO 信用買い:300株@884 (▼3100)
3715:ドワンゴ 信用売り:300株@2700 (△2600)
4321:ケネディクス 信用買い:800株@485 (▼14900)
4346:NEXYZ. 信用売り:300株@770 (▼52000)
6460:セガサミー 信用買い:100株@2628 (△1700)
6758:ソニー 現物:200株@1775 (△140800)
6758:ソニー 信用買い:300株@1775 (▼37100)
6988:日東電工 信用買い:100株@4200 (△11000)
7751:キヤノン 信用買い:100株@3365 (▼3500)
7974:任天堂 現物:100株@12640 (△39000)
8306:三菱UFJ 現物:1000株@633 (△262800)
9501:東京電力 信用売り:3200株@535 (△136900)
()は、評価損益 ※手数料等は含まず※
≪現在の資産状況≫
投下資本の 59.16%
人気ブログランキングへいつも応援クリック ありがとうございま~っす♪
テーマ:株式日記 - ジャンル:株式・投資・マネー
- 2013/12/17(火) 17:16:18|
- 株式
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
日経平均! どうした?
なんぞ この下げは!?
そんな感じの 週明け相場でした
日経平均は 250円下げで
またしても 15000円の大台を巡る攻防戦を 展開しそうな予感…
特に 売り込まれる理由もないような気がしますが
後場寄りに 主力株が 軒並みGDした事から
先物主導の下げなんだろうとは 推測がつきますが
あまり 荒い値動きは 好ましくないですよ 正直、
個別の保有株についてはですね
東電が 生意気にも特買い
(これは、政府が 東電に対する融資枠 従来の上限5兆円を)
(9~10兆円程度に 引き上げるらしい)
それだけの理由なら 無利子とはいえ いずれ返済しなければいけない金だし
なんの 代償もなしに すんなり増額を認めるかも 不透明
だから 空売ればいいじゃん!?
で、金曜に利確した 100株を再度 高値で売り直し
あとは、地合いが ここまで弱くなるとは 想定してなかったので
SUMCO 100株ナンピン
ケネディクス 200株ナンピン
更に 後場になって ドワンゴが下げ幅拡大させ
なんと 含み益ゾーンに突入してますやん!?
※これは、マジで嬉しい誤算でした※
さてドワンゴは 以前、買いポジで十分な利益を出しているので
空売りは 利益でた時点で 全逃げしてもいいのですが
現在の 25日線上で リバらないと そのまま底抜けする可能性もあり
悩ましい 位置取りなので 様子見と称して
100株だけ LCの形になりますが 撤退してポジ縮小しておきます
(跳ねたら売り直し、 そのまま下落なら利を伸ばす 作戦!?)
そして 余力多めで 明日に繋げても良かったのですが
程よい程度の位置まで 下げていた セガサミーを 打診買い
久々の パチ銘柄です
NEXYZ. が、 朝から寄らずのストップ高でしたが
売り禁になってました
それも 金曜日の後場から (なんで、気がつかなかったのか?)
更に 品貸料の最高料率10倍の 臨時措置適用とか
10倍適用というと 8029:ルック なんかが思い出されますが
ネクシーズに関しては かき集められていたとは 思えないので
このまま 両建てなしで耐えきれるかな?
売り禁と 分かっていれば 金曜日のPTSで 両建てしておいたのにな~
今 PTSを 見たら
2800株の出来高で ストップ高 一本値 (アホかと…)
今日の ストップ高 856円でも 割高なのに
1006円とか…
やはり 金曜日に気づいてなかったのが 痛いですね
金曜日に両建てしてれば(300株)
今晩のPTS 1006円で 200株利確
明日の締め上げが どのくらいになるかは 読めませんが
火曜日上げで 株不足を拡大させて 連休を挟むので
普段より 1日多くの逆日歩を 10倍適用させる作戦でしょう(多分)
まぁ 空売りに入る位置が 早過ぎなかったのと
乾汽船・東電の時のように 軽く死ねるポジになってなかったのが 救いですね
それでも 本日 NEXYZ. で、45000円の 含み損拡大は やや痛かったっすね
これが なければ 資本率60%割れは 防げたのになぁ~
あ、金曜日に 三菱UFJの 信用取引配当落ち調整金 3249円が 入ってました
≪本日のトレード≫
【前場】
9501:東京電力 信用売り 100株@537
3436:SUMCO 信用買い 100株@907
4321:ケネディクス 信用買い 100株@501
【後場】
4321:ケネディクス 信用買い 100株@491
3715:ドワンゴ 信用返済買い 100株@2620 (▼2800)
6460:セガサミー 信用買い 100株@2611
()は、確定損益 ※手数料等は含まず※
≪現在のPF 保有数:終値≫
2432:DeNA 信用買い:400株@2041 (△9500)
2432:DeNA 現物:200株@2041 (▼152900)
2914:JT 信用買い:100株@3435 (△3000)
3436:SUMCO 現物:300株@889 (△108200)
3436:SUMCO 信用買い:300株@889 (▼1600)
3715:ドワンゴ 信用売り:300株@2649 (△17900)
4321:ケネディクス 信用買い:700株@486 (▼14500)
4346:NEXYZ. 信用売り:300株@856 (▼77800)
6460:セガサミー 信用買い:100株@2603 (▼800)
6758:ソニー 現物:200株@1794 (△144600)
6758:ソニー 信用買い:300株@1794 (▼31400)
6988:日東電工 信用買い:100株@4150 (△6000)
7751:キヤノン 信用買い:100株@3255 (▼4500)
7974:任天堂 現物:100株@12530 (△28000)
8306:三菱UFJ 現物:1000株@631 (△260800)
9501:東京電力 信用売り:3200株@524 (△172100)
()は、評価損益 ※手数料等は含まず※
≪現在の資産状況≫
投下資本の 59.13%
人気ブログランキングへいつも応援クリック ありがとうございま~っす♪
テーマ:株式日記 - ジャンル:株式・投資・マネー
- 2013/12/16(月) 19:17:22|
- 株式
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
為替 ドル円の動きが… 読めん…
昨晩 寝る前は 103円を割り込み 102円台80銭とかだったのに
今朝は 103円台 しかも半ば!?
それから 場中には 104円台に届いちゃうんか?
という勢いで 103円92銭 を、マーク?!
ただし ここで 104円台をつけなかった事で
反作用で 弾き返す動きとなり
19時現在は 103円半ばで 小康状態
ちょっと 先の読めない 荒い値動きになるのは
個人を食い物にする HFの仕掛けなのでしょうか?
それとも 来週に開催される FOMC絡みの 思惑的動きなのか?
いずれにしても 為替の円安は 地合いには 追い風なのですが
これだけ 円安に動いたのに
日経平均が 61円高というのが ちょっと物足りないというか
今までのような 動きにならない可能性も 考えないといけないのかな?
(こんな 為替状態だと 体感的には150円プラスとかでも いい気がするけどね~)
年末 16000円挑戦と 思わせておいて
個人に 買いを誘わせつつ 自分たちは利確逃げ!?
ま、まさか そんな事は ないですよね? ねぇ? NE?
でも 用心するためには 余力多めで備えているほうが いいのかもしれません
それなのに 嗚呼、それなのに
『なにこれ安い!?』 で、日東電工に飛びつきました
昨日の 暴落からのリバ期待です
今日のところは 含み益でましたが このまま継続するか どうか?
そして 連日元気な ネクシーズ
今日も 9:30過ぎに 追撃売りを入れましたが
10時前に 二段階噴射をして ストップ高にタッチ
まぁ これは タッチしただけでしたから
午後からの 暴落があれば いいなぁ~
と、前場のうちに 空売り追加 (そして 逆指値をセット)
これは 後場の上げで すぐに瞬殺されて ストップ高張りつき…
さて この暴騰は いつまで続くかなぁ~
最初の 一手を 打診的100株の 空売りから始めておいて良かったぁ~
一応 まだ両建てとかは 考えてませんが
安易な売り乗せも 考えながら行動したほうが いいのかな?
日東電工を 買ってしまったから
ケネのナンピンは 戻りがなく 下のポジを撤退させ
SUMCOも 少し前の 100株を撤収
それから 東電の空売りも 100株利確
日東電工の分を 完全穴埋めまではいきませんが
それでも 安全圏の余力キープを 心がけて動いてみました
日経の地合いの割に マイPFが マイナスの銘柄が多いのも
用心する行動を 採らせているのかもしれません
どうなることかと思われた 今週の相場でしたが
どうにか こうにか 資本率60%を維持できた事は 嬉しいっすね
また 来週には 陥落してしまいそうな程度の 浮きですが
頑張って 踏みとどまれるように 立ち回りたいもので~す
≪本日のトレード≫
【前場】
6988:日東電工 信用買い 100株@4090
4346:NEXYZ. 信用売り 100株@652
3436:SUMCO 信用返済売り 100株@926 (±0)
9501:東京電力 信用返済買い 100株@518 (△1900)
4321:ケネディクス 信用買い 100株@507
4346:NEXYZ. 信用売り 100株@684
【後場】
4346:NEXYZ. 信用返済買い 100株@691 (▼700)
4321:ケネディクス 信用返済売り 100株@503 (±0)
()は、確定損益 ※手数料等は含まず※
≪現在のPF 保有数:終値≫
2432:DeNA 信用買い:400株@2100 (△33100)
2432:DeNA 現物:200株@2100 (▼141100)
2914:JT 信用買い:100株@3525 (△12000)
3436:SUMCO 現物:300株@922 (△118100)
3436:SUMCO 信用買い:200株@922 (▼6800)
3715:ドワンゴ 信用売り:400株@2855 (▼70200)
4321:ケネディクス 信用買い:500株@502 (▼4500)
4346:NEXYZ. 信用売り:300株@706 (▼32800)
6758:ソニー 現物:200株@1813 (△148400)
6758:ソニー 信用買い:300株@1813 (▼25700)
6988:日東電工 信用買い:100株@4215 (△12500)
7751:キヤノン 信用買い:100株@3275 (▼2500)
7974:任天堂 現物:100株@12580 (△33000)
8306:三菱UFJ 現物:1000株@635 (△264800)
9501:東京電力 信用売り:3100株@519 (△186300)
()は、評価損益 ※手数料等は含まず※
≪現在の資産状況≫
投下資本の 60.42%
人気ブログランキングへいつも応援クリック ありがとうございま~っす♪
テーマ:株式日記 - ジャンル:株式・投資・マネー
- 2013/12/13(金) 20:09:52|
- 株式
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
昨日の午後から 今日の夕方まで
両親を連れて 親戚の伯母さんの家に出かけてました
なので ここ両日中は、 ザラ場張りつき出来る状態ではなく
それでも ノートPCは 持っていっていたので
多少の 株価チェックが出来る程度の 二日間でした
なので 昨日の日記も簡潔に 結果だけしか書けませんでした
一昨日も 外出していたので
この三日間で トレード出来た時間は
10日:前場だけ
11日:後場寄りまで
12日:昼休み中に 指値注文
今日は、 前場も PCを立ち上げてはおいたので
チラ見は できましたが
かぶりついてた訳ではないので 迂闊に動いて 失敗するよりは
見るだけに 抑えておいた方がいいとの 判断です
実際には 両親と伯母さんが 話をしているので
もっと トレードに集中する事もできましたが
やはり 話が聞こえてくると 自分も色々口を出したりしますからね~
で、結果的に この三日間のうちに
DeNA が、壮絶な 『行って来い!?』
約400円上げて 約400円下げたのですね…
しっかりと ザラ場を見れていれば
繋ぎ売りを入れるか 部分利確をして
ポジション調整できただろうに…
ちょっと ツキがなかったですね
それでも ギリで資本率 60%をキープできたので
なんとか 石に噛りついてでも 明日も大台を維持したいものです
それには、まず 今晩早く寝て 疲労を回復させて
明日の相場に臨む事かなぁ?
でも 録画も溜まったのあるし~ とか、誘惑もあるのですよ
この ドタバタしてた 数日の間に
NEXYZ. 打診空売りを入れ
キヤノンを 購入しましたが
判断ミスにならないと いいなぁ
為替は、なんとか 102円台後半で落ち着きをみせたので
ダウの調整が 長引かない事を願いたいです
あ、明日は メジャーSQでしたっけ?
波乱はあるのか?
資産減少の幅を縮小させる立ち回りのチャンスを フイにしてしまいましたが
まぁ 両親の日頃の避難生活中のストレスが
いくらかでも軽減できただろうから この程度は 仕方ない代償として
受け止めるとしますよ
DeNA 急騰の原因も
結局のところ 2121:ミクシィ が、期待感のみで暴騰してたのに
SNS関連銘柄が 引っぱり上げられた だけ?
そして DeNAが 下落したのは
急騰後の利確売り&三菱UFJモルガン証券の格下げ
っぽいですね
格下げがなければ 本日200日線上までで 耐えてくれれば
反撃の余地も あった気がしますが
抜けてしまったので 2100円ラインで踏みとどまれるか?
に、焦点が移りましたね
反騰期待はせずに 2100~2200円程度で 揉みあって
次のチャンスを待つほうが 相場としては いい気がします
あまりにも 短い期間の宴でしたよ…
≪本日のトレード≫
【後場】
4346:NEXYZ. 信用売り 100株@605
≪現在のPF 保有数:終値≫
2432:DeNA 信用買い:400株@2103 (△34300)
2432:DeNA 現物:200株@2103 (▼140500)
2914:JT 信用買い:100株@3515 (△11000)
3436:SUMCO 現物:300株@934 (△121700)
3436:SUMCO 信用買い:300株@934 (△10000)
3715:ドワンゴ 信用売り:400株@2937 (▼103000)
4321:ケネディクス 信用買い:500株@516 (△2900)
4346:NEXYZ. 信用売り:200株@606 (▼7400)
6758:ソニー 現物:200株@1818 (△149400)
6758:ソニー 信用買い:300株@1818 (▼24200)
7751:キヤノン 信用買い:100株@3275 (▼2500)
7974:任天堂 現物:100株@12700 (△45000)
8306:三菱UFJ 現物:1000株@641 (△270800)
9501:東京電力 信用売り:3200株@523 (△175300)
()は、評価損益 ※手数料等は含まず※
≪現在の資産状況≫
投下資本の 60.50%
人気ブログランキングへいつも応援クリック ありがとうございま~っす♪
テーマ:株式日記 - ジャンル:株式・投資・マネー
- 2013/12/12(木) 18:55:16|
- 株式
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
≪本日のトレード≫
【前場】
4346:NEXYZ. 信用売り 100株@533
4321:ケネディクス 信用買い 100株@501
【後場】
7751:キヤノン 信用買い 100株@3300
≪現在のPF 保有数:終値≫
2432:DeNA 信用買い:400株@2292 (△109900)
2432:DeNA 現物:200株@2292 (▼102700)
2914:JT 信用買い:100株@3530 (△12500)
3436:SUMCO 現物:300株@934 (△12170)
3436:SUMCO 信用買い:300株@934 (△10000)
3715:ドワンゴ 信用売り:400株@2944 (▼105800)
4321:ケネディクス 信用買い:500株@504 (▼3100)
4346:NEXYZ. 信用売り:100株@539 (▼600)
6758:ソニー 現物:200株@1823 (△150400)
6758:ソニー 信用買い:300株@1823 (▼22700)
7751:キヤノン 信用買い:100株3300 (±0)
7974:任天堂 現物:100株@12720 (△47000)
8306:三菱UFJ 現物:1000株@644 (△273800)
9501:東京電力 信用売り:3200株@531 (△149700)
()は、評価損益 ※手数料等は含まず※
≪現在の資産状況≫
投下資本の 62.14%
人気ブログランキングへいつも応援クリック ありがとうございま~っす♪
テーマ:株式日記 - ジャンル:株式・投資・マネー
- 2013/12/11(水) 16:30:15|
- 株式
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
本日は、午後から 外出する予定があったので
あまり 激しいポジを取る予定はなく
昨日 SUMCOの 両建て売りポジを解消していた事もあり
余力は 多めで 落ち着いた動きが出来ました
まずは、ドワンゴ
昨日 大引けまで上げ続けていたので
いつものパターンを考えると 本日は安く寄り付くのでは?
と、考えていたので 担ぎ上げられても LCせずに
持ち越したのですが これが正解!
これも 余力が潤沢であったが為に 持ち越すという戦略が採れた結果です
それでも ドワンゴを 裸売りで 500株というのは
現在の 自分の資金量から見ても 結構、危険水域と感じていたので
朝の下げで 一番高値の空売りポジが 同値撤退できる位置で 100株撤退
その後、 材料が出て 急伸していた 2191:テラ
9:27 の、天井を見てから 下げていたのを見て
一昨日の 動きを期待して 空売りを入れました
が、 これも ヨーグモス ウォッチャーのみなさんが 想像する通り
『叩けば、底打ち orz』
逆指値を 3000円に設定していたのですが
ものの見事に 3020円くらいまでのリバで 逆指値を刈られてから
急落ぅ~
ホントは、もう一度 叩き直したいところでしたが
上で書いた通り 後場は見れないので 再参戦は見送り
(逆指値を設定しての 再参戦という手もありましたが)
(無茶をしない方がいい との、判断が働きました)
結果は、空売りしときゃよかったのかぁ~
まぁ これは 仕方がない事
で、前引け前に ケネディクスを 100株ナンピンして 本日の取引は終了!
前場のうちに ドワンゴが下げて DeNAが上げていたので
資産が増える事は 見込んでいましたが
後場になって ドワンゴの下げ幅が拡大し
DeNA が、発狂モードに突入して 無茶上げしてくれた結果…
なんと なんと 資本率60% に、返り咲きぃぃぃ~
最終増資後+2回前増資後 を、含めても最大資産を更新できました!!
ただし この記事を書いている
22:30現在 為替 ドル円が 103円を割り込んできました…
102円84銭 このまま 102円台で安定してしまうと
明日の 地合いが心配になってきますね
さて、どうしたものか?
≪本日のトレード≫
【前場】
3725:ドワンゴ 信用返済買い 100株@3130 (±0)
2191:テラ 信用売り 100株@2960
2191:テラ 信用返済買い 100株@3000 (▼4000)
4321:ケネディクス 信用買い 100株@511
()は、確定損益 ※手数料等は含まず※
≪現在のPF 保有数:終値≫
2432:DeNA 信用買い:400株@2417 (△159900)
2432:DeNA 現物:200株@2417 (▼77700)
2914:JT 信用買い:100株@3525 (△12000)
3436:SUMCO 現物:300株@950 (△126500)
3436:SUMCO 信用買い:300株@950 (△14800)
3715:ドワンゴ 信用売り:400株@3045 (▼146200)
4321:ケネディクス 信用買い:400株@511 (▼600)
6758:ソニー 現物:200株@1826 (△151000)
6758:ソニー 信用買い:300株@1826 (▼21800)
7974:任天堂 現物:100株@12890 (△64000)
8306:三菱UFJ 現物:1000株@651 (△280800)
9501:東京電力 信用売り:3200株@536 (△133700)
()は、評価損益 ※手数料等は含まず※
≪現在の資産状況≫
投下資本の 63.03%
人気ブログランキングへいつも応援クリック ありがとうございま~っす♪
テーマ:株式日記 - ジャンル:株式・投資・マネー
- 2013/12/10(火) 22:36:15|
- 株式
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
今日は、日経平均は 350円もの大暴騰
それは 当然、金曜日の米雇用統計が 市場予測を上回ったからです
ダウも 198ドルと大幅上昇し
為替も 円安方向に動いたのですから
まぁ 本日の上げは 約束されたものでした
それでも 最後の大引けにかけて あそこまで上げるとは 予想外でした
自分の立ち回りは
寄付き前の気配を見て
SUMCO 3Qがそんなにいい数字ではなかったけれど
変わらず付近で寄り付いてから 地合いに助けられて 上げる感じかな?
という 予感がして 寄付きで両建ての空売りを全解消…
したのですが、これは 冷静に考えれば
売り長の300株分だけを 寄りで撤退させて
他は、同値撤退程度の 逆指値をセットしておけば 良かったですよ…
自分の直感 最悪の決算ではないけど 良い決算でもないという
感覚を大事にすべきでした orz
SUMCOは、 寄付きこそ 多少のプラスでしたが
その後 好地合いには目もくれず 転落してゆきましたとさ…
逆に 三菱UFJと ソニーは
この地合いに乗っかって 上げていたので
繋ぎ売りを 金曜日の時点で解消しておいて 正解
それでも 寄りで追加買いした ソニー&ケネディクス は、
寄付き以降の 伸びはなく 残念な動きをしてました
他では、ドワンゴが 寄り天のような動きをして
マイナス圏に突入しそうになった所で 買いポジ100株を利確して
200株の売り長状態にして 下落を待っていると
この行動が フラグとなったかの如く 底打ち反転!?
その後は、空売り LC 空売り LC 空売り LC 空売り LC
と、前場で 4回のLC
前場の 高値付近でいれた 空売りが急落して 含み益になり
一安心していたのですが…
後場の 13時から再度、急発進だよ~
すっかり 油断して撤退の逆指値を入れてなく 嫌ぁ~な感じ
3100円ならば 残りの買いポジも利確しても いいかもね?
と、ラスト100株の買いポジも利確して 裸、空売りになりました
が、その後も 上昇してゆき
上で入れた 空売りも 14:50頃からの 最後の締め上げで 悶絶
ちょっと 両建て解消 早過ぎましたか?
この地合いで 資産が減ってしまうのも ある意味 才能のなせる業!?
自分の 立ち回りが 下手過ぎて 呆れてしまいますよ
あ、ソニーの 信用取引配当落ち調整金 4642円が入金されてました
≪本日のトレード≫
【前場】
3436:SUMCO 信用返済買い 800株@964 (△21400)
6758:ソニー 信用買い 100株@1863
4321:ケネディクス 信用買い 100株@520
3715:ドワンゴ 信用返済売り 100株@2935 (△80250)
3436:SUMCO 信用買い 100株@926
3715:ドワンゴ 信用売り 100株@2962
3715:ドワンゴ 信用返済買い 100株@2982 (▼2000)
3715:ドワンゴ 信用売り 100株@2975
3715:ドワンゴ 信用返済買い 100株@2986 (▼1100)
3715:ドワンゴ 信用売り 100株@2985
3715:ドワンゴ 信用返済買い 100株@3010 (▼2500)
3715:ドワンゴ 信用売り 100株@3010
3715:ドワンゴ 信用返済買い 100株@3020 (▼1000)
3715:ドワンゴ 信用売り 100株@3015
【後場】
2191:テラ 信用売り 100株@2775
2191:テラ 信用返済買い 100株@2789 (▼1400)
3715:ドワンゴ 信用返済売り 100株@3095 (△95750)
3715:ドワンゴ 信用売り 100株@3125
3715:ドワンゴ 信用返済買い 100株@3145 (▼2000)
3715:ドワンゴ 信用売り 100株@3130
()は、確定損益 ※手数料等は含まず※
≪現在のPF 保有数:終値≫
2432:DeNA 信用買い:400株@2116 (△39500)
2432:DeNA 現物:200株@2116 (▼137900)
2914:JT 信用買い:100株@3500 (△9500)
3436:SUMCO 現物:300株@930 (△120500)
3436:SUMCO 信用買い:300株@930 (△8800)
3715:ドワンゴ 信用売り:500株@3225 (▼227700)
4321:ケネディクス 信用買い:300株@515 (△600)
6758:ソニー 現物:200株@1862 (△158200)
6758:ソニー 信用買い:300株@1862 (▼11000)
7974:任天堂 現物:100株@12770 (△52000)
8306:三菱UFJ 現物:1000株@650 (△279800)
9501:東京電力 信用売り:3200株@538 (△127300)
()は、評価損益 ※手数料等は含まず※
≪現在の資産状況≫
投下資本の 58.17%
人気ブログランキングへいつも応援クリック ありがとうございま~っす♪
テーマ:株式日記 - ジャンル:株式・投資・マネー
- 2013/12/09(月) 23:03:45|
- 株式
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
サッカーの 2014年 ブラジル・ワールドカップ
遂に 一次リーグの組み合わせが 決定しました
組み合わせは 以下の通りです
(各リーグ 上位2チームが 勝ち抜けです)
※国名のあとの 順位は、FIFAランキング※
【A組】
ブラジル (10位)
クロアチア (16位)
メキシコ (20位)
カメルーン (51位)
【B組】
スペイン (1位)
オランダ (9位)
チリ (15位)
オーストラリア (59位)
【C組】
コロンビア (4位)
ギリシャ (12位)
コートジボワール (17位)
日本 (48位)
【D組】
ウルグアイ (6位)
コスタリカ (31位)
イングランド (13位)
イタリア (7位)
【E組】
スイス (8位)
エクアドル (23位)
フランス (19位)
ホンジュラス (41位)
【F組】
アルゼンチン (3位)
ボスニア・ヘルツェゴビナ(21位)
イラン (45位)
ナイジェリア (36位)
【G組】
ドイツ (2位)
ポルトガル (5位)
ガーナ (24位)
米国 (14位)
【H組】
ベルギー (11位)
アルジェリア (26位)
ロシア (22位)
韓国 (54位)
日本の入った C組は、 優勝候補と言われる国
【ブラジル・スペイン・オランダ・イングランド・イタリア・アルゼンチン・ドイツ・ポルトガル】
などという 強敵のいないグループなのは
くじ運に恵まれたといえるでしょうw
ですが だからといって
スポーツマスコミが 騒ぐように高確率でグループ突破!?
とかは 言えません
おそらく 贔屓目に見ても 突破確率は50%程度ではないかな?
日程的には C組実力上位のコロンビアとの対戦が 最終戦という
恵まれた順番 (コートジボワール・ギリシャ・コロンビア) なので
最初の2戦で 勝ち点4を稼ぎ出して 余裕をもって最終戦に臨めれば
グループリーグ突破の可能性が かなり高まるでしょう
他の問題点と言えば
コンディションのバラつきがあり過ぎて
試合を始めてみるまで 星勘定が難しい事が 挙げられるかもです
欧州遠征も 10月と 11月では 別チームかと思う位の 違いでしたから
まだ、安定的に どの相手にも 自分たちの力を発揮できるチームではないのかもしれませんね
成長の余地があると 前向きに捉えられそうですが
逆の面で 簡単にチーム崩壊する 危険性もはらんでいる という事、
本来は この時期は 本番に向けて かなりの部分で
チームが固まっていなければ いけないような気がしますが
さてさて 日本代表は どうなることやらですね…
オイラ的 『死の組』 は、 B・G組+D組 かなぁ
強国が 3つ同居する組は、 勝ち残りに かなり消耗してしまいがち
その点から考えると
この大会で 余力を残して 決勝トーナメントに進めそうな
ブラジル・アルゼンチン が、優勝候補になりそうな 予感
(南米開催は南米国、 欧州開催は欧州国が 優勝するの法則にも 合致しますしね)
人気ブログランキングへいつも応援クリック ありがとうございま~っす♪
テーマ:FIFAワールドカップ - ジャンル:スポーツ
- 2013/12/08(日) 18:45:27|
- スポーツ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
交渉が難航していた プロ野球、新ポスティングが
入札額の上限を 2000万ドル(現在の為替レートで約20億円)とする案で
合意しそうな流れです
このニュースを見て
NPBは、 一体 誰の味方なんだと 思いましたよ…
だって、 楽天の 田中まーくんの 入札額は
一説には 100億円とも 囁かれていた訳ですからね~
それでなくても
松坂大輔投手の入札額 5111万ドル(当時レートで60億円)
ダルビッシュ投手の入札額 5170万ドル(同40億円)
を、考えても まーくんの成績なら 5000万ドルは超えて
6000万ドル(現レートで約61億円)が最低ラインで
どこまで 釣りあがるか?
そんな 感じだったハズですが…
メジャー側が 資金力のない球団にも チャンスが欲しいという 意向だったのでしょう
それでも 上限2000万ドルでは 安すぎますよ~
ここで よく考えて欲しいのは
普通の一流選手たちの場合 ポスティングでも入札金額は
2000万ドルなんて超えず 1000万ドル以下だという事
元、阪神の井川慶選手に 2600万ドルを提示したのなんて 狂気の沙汰
(阪神は、得をしましたけどね~)
ですから オイラの見解では 上限など決める必要はないと 思うのですが
NPB側も 日本球界の利益の代弁者なら 強気で押せばよかったのです
こちらから提示するのは
入札額トップの球団との 交渉がまとまらなかった場合
それで破談ではなく
次位の金額を提示した球団に 交渉権が移行する
これで 十分だったと思います
何も 今回の交渉で 無理やりにでも合意に至らなくとも 問題はなかったハズ
田中まーくんの メジャー行きが 実現しないではないか!
と、いう人もいるでしょうけれど
最悪でも 2015年のオフになれば FA権を獲得して 旅立てるのですから
NPBは 時間をかけて 来年も交渉継続しましょう
と、メジャー側の 要求を突っぱねても良かった気がします
ポスティングは、金がかかる というのは
メジャー側の詭弁で 金額が釣りあがり過ぎるのは
実力に見合わない額まで 入札金をつぎ込んでしまう
一部の 金満球団のせいですよね~
さて、この制度での 田中将大選手のポスティングを
楽天球団は 認めるでしょうか? 認めないのでしょうか?
FA権を行使しての 海外移籍だと
球団側には 1銭も入ってこないので もしかしたら応じてしまうかもしれませんが
ここは 楽天さんに 頑張ってもらって 放出せず
もう一年 両者の真摯な協議によって
より良い形の ポスティングシステムを構築してもらいたいですね
昨今の 国会も 可決を急ぐあまり
建設的な議論・法案の再修正もなく
強引な 強行採決で 特定機密保護法を 成立させましたが
これは、安倍政権には 大きなマイナスとなって
今後も降りかかってくるような 気がします
人気ブログランキングへいつも応援クリック ありがとうございま~っす♪
テーマ:プロ野球 - ジャンル:スポーツ
- 2013/12/07(土) 23:30:47|
- スポーツ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
留守明けの 週末となる 本日
朝の寄付き前チェックで 為替が101円台となっており
本日も 軟調な展開が想定されるなか
大引け後に 3Q発表する SUMCOの売りポジを
200株は減らしておきたい考えなので
寄り前気配が 小安い感じですが
跳ねた時の 保険として 100株撤退用の逆指値を設定して
のこりの 100株は 株価の下落前提で 様子を見つつ立ち回ろうと判断します
あとは、昨日 大爆発していた ドワンゴ
気配は 下げっぽいですが そこからの噴き上げもあるので
1単元で 金利手数料込みにしても 10万の利確になる株価で
100株 指値売り注文をセット
あとは、 昨日の上髭で天井感がでていた DeNAに
大きく下げた時の為に 2段階に 空売りの逆指値もセット
(これは、3桁下げの大暴落に対する備え!?)
ここまで準備して 開場を待ちます
まず 動いたのが SUMCO!
小安い気配値だったものの 気配値より高く始まり すぐにプラ転からの急反発!?
まぁ でも 最初に設定した逆指値のお蔭で
空売り100株は、逃げられたよな
などと 安心しながら
ドワンゴの乱高下に 心を揺さぶられ(弱そうだから 空売り追加したい)
(でも、叩いたところで底打ち 猛反撃が 怖いんだ…)
結局、様子見
朝の動きを眺めながら
『ん? SUMCOの約定メールが 来てないような気がするが』
『もしかして 逆指値発動する間もなく 上げていったのか?』
と、不信感が芽生え チェックしてみると
逆指値は シッカリ発動してましたが
なんと! 買い戻しの価格が 入力ミスで 100円安く打ちこまれているではないか…
941円を突破したら
945円で買戻しと入力すべきところを
845円に入力されてました orz
逆指値が発動しても そんな遥か下の株価では 買戻しが約定する訳もなく
荒ぶって 上昇してる過程で 売りポジの買戻しをしてもなぁ
日経も 強い動きじゃないし どこかで反落するだろうと みて監視
そして 頂点を見てから 100株空売り追加じゃ~!!
大引けまで ジリ下がりを期待してましたが
13:20頃で下げ止まり ここでは逃げられず
リバの途中で 200株売りポジを閉じましたが
待て! 今、ここで 記事を書きながら 気がついたのですが
100株売り増ししてるので
昨日より 200株減らすのなら 300株買い戻さなければならないのでは??
100株足りねぇ~じゃん…
で、大引け後に 出てきた 3Qですが
営業増益は 既報なので 驚きはなく
経常減益が 自分のヨミ通りでしたが
最終損益が 増益になってるのは 予想外
これは どちらにも判断できる程度の内容で
ニュース欄で 書かれている記事は どちらかというと好意的な文面が多いのですよ
せっかく 下落予想で 売り長の両建て体制にしておいたのに
この仕打ちか…
おっと、時間を巻き戻して ザラ場、ザラ場
最初 調子が良さそうだった DeNAが 崩れ始めましたぞ
それでも 保険の空売り逆指値は発動しないだろうと
タカを括っていたら 見事に割にきた~
しかも 前場のうちに 二段階目の防御壁まで突破!?
これ 2000円割れちゃうか?
最近の PFを支え続けていた DeNA神話も崩壊の時か…
それでも 願望込みで 2000円割れないでと
繋ぎ売りの 200株を 持ち越さずに 前場のうちに利確撤退すると
願いが通じたみたいで 後場に下げ幅を縮小させて 作戦成功
少しだけ 損失軽減に寄与してくれました
後場に入ってくると 今晩の 米雇用統計の事も考えないといけませんよね(当然)
為替ドル円が 102円台半ば水準だったなら
雇用統計が 少し悪い数字でも 円高方向に動くと考え
両建てポジを とっていたのですが
101円台となると 話は別
雇用統計が 多少悪くても 逆に織り込み済みになるんじゃないかと
考えたくなるのが 人情
そうこうするうちに 13時を過ぎると
日経平均が底打ち 為替も円安気味
株価が反転しそうになってきたので 両建て中の
ソニー・三菱UFJ 空売りポジを解消
余力を作って 雇用統計に備えます
下げたら 買いナンピンするつもりです
あと、朝から 待ち構えていた ケネディクスの 買い指値が
後場になって ようやく約定
いい感じに 底値拾い出来ました
ついでに ディフェンシブ銘柄として JTを買いました
雇用統計の結果を見ないうちは 怖くて主力株に買いは入れられません
※現在 狙っているのは キヤノン・ソニーあたり※
売り目線の 2191:テラ が、昨日材料が出たようで
特買い気配から 12%高で始まりましたが
空売り 入れられませんでした
(ストップ高、張りつきで 月曜日が売り頃だと思ったもので…)
日中足をみれば 一目瞭然ですが これが、見事な大陰線 orz
爆撃できなかった 自分を呪いたいですわw
ドワンゴで焼かれた記憶が なければねぇ~
結局、資本率 60%に届いたのは 一日だけですが
日経の下落に比べれば 現状、奮闘してるようにみえるので
来週も 慎重な立ち回り? を、心がけて 資産を増やしたいですね
まだ、昨日の疲れが 取りきれていないようで
乱文気味ですみません
≪本日のトレード≫
【前場】
3436:SUMCO 信用売り 100株@961
2432:DeNA 信用売り 100株@2044
2432:DeNA 信用売り 100株@2029
2432:DeNA 信用返済買い 200株@2020 (△3300)
【後場】
4321:ケネディクス 信用買い 100株@503
3436:SUMCO 信用返済買い 100株@952 (△600)
3436:SUMCO 信用返済買い 100株@954 (△700)
6758:ソニー 信用返済買い 100株@1834 (△4500)
8306:三菱UFJ 信用返済買い 600株@641 (△13200)
6758:ソニー 信用返済買い 100株@1832 (△8400)
2914:JT 信用買い 100株@3405
()は、確定損益 ※手数料等は含まず※
≪現在のPF 保有数:終値≫
2432:DeNA 信用買い:400株@2063 (△18300)
2432:DeNA 現物:200株@2063 (▼148500)
2914:JT 信用買い:100株@3415 (△1000)
3436:SUMCO 現物:300株@959 (△129200)
3436:SUMCO 信用買い:200株@959 (△14200)
3436:SUMCO 信用売り:800株@959 (△25400)
3715:ドワンゴ 信用買い:200株@2932 (△159900)
3715:ドワンゴ 信用売り:300株@2932 (▼109300)
4321:ケネディクス 信用買い:200株@512 (△500)
6758:ソニー 現物:200株@1838 (△153400)
6758:ソニー 信用買い:200株@1838 (▼15700)
7974:任天堂 現物:100株@12630 (△38000)
8306:三菱UFJ 現物:1000株@643 (△272800)
9501:東京電力 信用売り:3200株@538 (△127300)
()は、評価損益 ※手数料等は含まず※
≪現在の資産状況≫
投下資本の 59.17%
人気ブログランキングへいつも応援クリック ありがとうございま~っす♪
テーマ:株式日記 - ジャンル:株式・投資・マネー
- 2013/12/06(金) 18:44:04|
- 株式
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
本日は、所用の為 留守&ザラ場見れず~
5時起きで 日帰り 往復500km の、運転は少々 骨でしたが
ここ数日の早寝貯金もあり
体力的には なんとか持ちましたよ…
そんな本日の相場は?
な、な、な、なんと!
二日連続の ピンクの小粒? ぼーらっく!?
日経平均 230円も下げてんじゃん…
オワタ\(^o^)/オワタ
一相場 オワタぁ~
そんな感じになり兼ねない状況になってきましたね…
調整局面から 下落局面へ
次の焦点は どこで 下げ止まるか?
一応、すぐ下に 日経平均の 15000円という節目と25日線があるので
そこを サポートラインに 踏みとどまれれば
まだ なんとか光明を見いだせそうなのですが
ここを 簡単にブチ抜くようだと
先行き不安感が 台頭してきます
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
二日前までは やれ ザラ場の年初来高値更新が視野に入ってきた
やれ 年末までには 16000円突破が確実だと
もてはやされたのが 遠い昔の事のようです orz
昔から言われている
『普通のニュースで 日経平均が話題に出る時が 底であり 天井である…』
が、またも 証明された形ですかねぇ~
こんな 波乱の日に 留守にしていたことが 悔やまれます
が、なぜか 資産は増えていたので
神さまの サジ加減には感謝しなくては いけませんね~
でも、帰ってきてみて 日中足を見るにつけ
昨晩は 超早寝をする為に 結果的に考える時間が足りなくて
留守に備えた 指値・逆指値注文を出していなかったのが 残念でなりません
ドワンゴ この地合いでも 上げてましたね!
しかも 瞬間最高値ですが 10%超上げる場面も…
これだけ上げたなら 買いポジの100株を 利確しても良かったよなぁ
100株で 10万の利確は オイラにとっては 非常にデカいっすもん
(無理筋でも 利確売りの指値注文入れときゃ良かったよ…)
DeNAも 本日の上げが 長ぁ~い上髭になったし
その頂点が 11月頭の高値付近なので 天井臭がでないとも限りませんから
この 2銘柄に対しての 備えが何もなかったのは 失策
さて、今晩・明日の間に
6日夜に発表される 米雇用統計が どのようになるか考えて
対策を講じなければ いけませんね~
面倒くさいですが ない知恵を絞って 予測を立てて行動しないとね~
≪本日のトレード≫
なし
≪本日のPF 保有数:終値≫
2432:DeNA 信用買い:400株@2100 (△33100)
2432:DeNA 現物:200株@2100 (▼141100)
3436:SUMCO 現物:300株@937 (△122600)
3436:SUMCO 信用買い:200株@937 (△9800)
3436:SUMCO 信用売り:900株@937 (△45100)
3715:ドワンゴ 信用買い:200株@3045 (△182500)
3715:ドワンゴ 信用売り:300株@3045 (▼143200)
4321:ケネディクス 信用買い:100株@511 (▼500)
6758:ソニー 現物:200株@1824 (△150600)
6758:ソニー 信用買い:200株@1824 (▼18500)
6758:ソニー 信用売り:200株@1824 (△14700)
7974:任天堂 現物:100株@12560 (△31000)
8306:三菱UFJ 現物:1000株@643 (△272800)
8306:三菱UFJ 信用売り:600株@643 (△12000)
9501:東京電力 信用売り:3200株@536 (△133700)
()は、評価損益 ※手数料等は含まず※
≪本日の資産状況≫
投下資本の 59.69%
人気ブログランキングへいつも応援クリック ありがとうございま~っす♪
テーマ:株式日記 - ジャンル:株式・投資・マネー
- 2013/12/05(木) 23:47:40|
- 株式
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
本日の日経平均は 下げも下げたり 341円安
久々の 暴落でしたね~
ダウが 94ドル安
為替も ドル円が 102円台に下落して
11月上旬から始まった 今回の上昇相場を考えれば
むしろ 遅すぎたくらいの調整局面かもしれません
が、遅すぎたがゆえに
今まで上げ続けた反動も 大きかったというところでしょうか?
これが 天井サインとならなければ よいのですが
明日以降の 地合いの動きが気になるところです…
さて、そんな本日の立ち回りですが
寄付き前の 外部環境から 今日の弱さは想定出来ましたので
(下落幅は、想像以上でしたが)
ディフェンシブに動くのが 吉だと考えて
寄付きで IGポート 最後の100株を撤退
(まさか、大引けにかけて あそこまで上昇するとはね… 大失敗)
それから 朝のうち 日経平均が 寄り底になりそうにも見えたので
ソニーの空売り100株・三菱UFJの空売り200株 を、買戻します
更に 最近好調のDeNAに 下げたところの打診買いを入れましたが
これは 10:30頃の 日経平均の下落場面で 逆指値発動
この場面で 日経平均は400円もの下げになり
5月23日を 思わせるキナ臭い雰囲気も出てきたので
まだ 下げ足りない状態だった ドワンゴを空売りしつつ
朝から 買戻し指値を入れておいた SUMCOの空売り 100株が約定
自分では 慎重な立ち回りのつもりでしたが
ドワンゴの空売りが どうやらフラグだったみたいで
自分が 叩いた付近で反転…
最初のうちは 戻りもタカがしれてるハズ
と、悠長に構えて 逆指値も設定せず
これが 最悪の結末で 尻上がりに戻してゆきます
日経平均が後場始まりくらいで リバ終焉から チョイ下げの動きになったので
ドワンゴも 14時くらいから 下げて欲しい(もはや、願望…)
下げて欲しかったのですが 14:30頃から とどめの上昇が始まり
3000円突破するかという勢いで 遂に白旗の 撤退買戻し
ま、まぁ その後 大引けまでに
高値から 32ティック下げてましたね (撤退ポイントが最悪な位置だわ)
こんな動きで 地合い的に 明日も大事な場面なのですが
明日は、朝から外出する用事があり
ザラ場は 見られないのですよね~
一応、ノートPCは 持っていくつもりですが
注文出せる状況かどうかは 不明なので
今晩のうちに ある程度の 立ち回りを想定して
注文をセットしておこかな?
ドワンゴの 大出血LCと
保有銘柄の動きが 資産減少の動きだったので
不測の事態に備える為に 東電空売りも 100株買い戻して
普段より 少し余力は多めの状態にしておきます
そんな訳なので そろそろ頃合いのようにみえた
ケネディクスにも 100株だけの打診買いです
(一気に買い込み過ぎて 留守の間に 下落してたんじゃ 目も当てられないからね)
それにしても ドワンゴの動きが 異常な過熱感ですね
昨日の上髭と 今日の地合いで
当然のように 10日線割れて 下降トレンド入りするものだとばかり…
その結果 LCが遅れて 大火傷 orz
で、泣く泣く 切ったから
多分 留守の明日は 下落するんでしょうな…
今日の動きで 資本率は 再び60%台を割り込んでしまいました
儚き一夜の夢とならないように
明日は、盛り返してもらいたいですね
≪本日のトレード≫
【前場】
3791:IGポート 信用返済売り 100株@1619 (▼100)
8306:三菱UFJ 信用返済買い 200株@656 (△400)
2432:DeNA 信用買い 100株@2021
6758:ソニー 信用返済買い 100株@1875 (±0)
3436:SUMCO 信用返済買い 100株@950 (△800)
4321:ケネディクス 信用買い 100株@516
3715:ドワンゴ 信用売り 100株@2805
2432:DeNA 信用返済売り 100株@2012 (▼900)
【後場】
3715:ドワンゴ 信用返済買い 100株@2987 (▼18200)
9501:東京電力 信用返済買い 100株@538 (△100)
()は、確定損益 ※手数料等は含まず※
≪現在のPF 保有数:終値≫
2432:DeNA 信用買い:400株@2063 (△18300)
2432:DeNA 現物:200株@2063 (▼148500)
3436:SUMCO 現物:300株@961 (△129800)
3436:SUMCO 信用買い:200株@961 (△14600)
3436:SUMCO 信用売り:900株@961 (△23500)
3715:ドワンゴ 信用買い:200株@2962 (△165900)
3715:ドワンゴ 信用売り:300株@2962 (▼118300)
4321:ケネディクス 信用買い:100株@520 (△400)
6758:ソニー 現物:200株@1845 (△154800)
6758:ソニー 信用買い:200株@1845 (▼14300)
6758:ソニー 信用売り:200株@1845 (△10500)
7974:任天堂 現物:100株@12550 (△30000)
8306:三菱UFJ 現物:1000株@648 (△277800)
8306:三菱UFJ 信用売り:600株@648 (△9000)
9501:東京電力 信用売り:3200株@537 (△130500)
()は、評価損益 ※手数料等は含まず※
≪現在の資産状況≫
投下資本の 59.28%
人気ブログランキングへいつも応援クリック ありがとうございま~っす♪
テーマ:株式日記 - ジャンル:株式・投資・マネー
- 2013/12/04(水) 16:49:45|
- 株式
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
為替が 止まりませんね~
ドル円が 103円台に突入し
ユーロ円も 139円台になったかと 思ったばかりなのに
記事を書いてる 18:30現在 瞬間、140円にタッチしてますもん
かなり 上昇ピッチが早過ぎて 怖いくらいなのですが
このまま 更に円安が進むと 考えているんでしょうか?
為替の円安効果によって 地合いは好転
本日の日経平均は、終日プラス圏を維持したままで
終値ベースの 年初来高値を また更新したそうです
それでも オイラは、この上げのペースが怖すぎて
本日も 両建て・繋ぎ売りを入れる作業に 勤しみます
ソニーに100株 三菱UFJに200株 繋ぎ売りを入れます
それから それから やはりドワンゴ
昨日の 大引け付近に PCフリーズで 引けの空売りを入れられなかった訳ですが
やはり ヨミ通り
本日、寄付き前の気配値は GD気配
『嗚呼、悔しいったら ありゃしない!』
最初は このまま下落を期待して 気配値水準での空売り注文を出してましたが
昨晩は、早寝をして 頭がスッキリしていたからか…
『待て、待て、待て』
『きっと、これは 孔明の罠だ』
ドワンゴ お得意の 下げて始まってからの 急騰パターンも考慮しておいたほうが…
そう判断すると すぐに注文を取り消して
(寄り前の気配値は:2850円付近)
2900円は、突破しないだろうとの考えから 2895円に空売り注文を出しておきます
そうしたら ドワンゴ 44円のGDから下げてゆきましたが
2800円を割らずに 耐えきると反撃開始
9:55からの 急騰劇を見て ちょっと怖くなって
先程の 空売り注文を取り消そうとします
上昇が 垂直上げの猛スピードで 取り消しが間に合ったかどうか?
瞬間分からない位の勢いで 2900円の壁なんか なかったかの如く
2940円まで上げていったので 肝を冷やしましたが
なんとか 取り消し注文が間に合ったようで 一安心
それから ここで 暴騰が落ち着いたので
空売りを入れます そして 素早く撤退用の逆指値もセット(20ティック程度上に)
これは、約20分後の 二段階目の噴火で 逆指値LC
こうなると ドワンゴ台風は どこまであがるか? という、感じになり
下落過程も 様子見します
それから 程なく
やはりという感じで 第三段のロケットが発進
これが 呼び値が変わる 3000円を突破できなかったので
(確か 9万株くらいの鉄板でした)
ここで 空売り参戦です
大引けまでに利確出来ればいいな~
程度の 考えでしたが
11時前に急落があり 本日は、持ち越すつもりがなかったので利確
後場が始まってからの上げでも 指値待ちをしていたら 空売りヒット
これは 細かく刻んで利確
更に もう一度 空売りの指値待ちが ヒットして薄利で 3回転目
4回転目のチャレンジは、チャート的に 14時以降に上げそうな気もしたので自重
そうしたら 残念ながら 13:30頃から 崩落開始ぃ~
前日終値付近まで 下落してましたが
一度の下落で 耐えてリバる可能性を考えて ここでも様子見
すると、14:30頃に 二度目の崩落が発生してやがる
あらら あらら と、教科書通りの 上髭天井っぽい日中足になってしまいました
前場の空売り 2995円
大引けまで持っていたら 約160ティック程もの利確だったか~
勿体ない 勿体ない
が、安全策でいくと 決めたから 仕方がないですね
それから ソニー・三菱UFJに 繋ぎ売りを入れた関係で
余力確保の為に SUMCOの繋ぎ売りを100株解消
(ホントは、あと100株指値待ちしてましたが 約定せず)
それと IGポート100株撤退
(下の表記では 薄利撤退ですが 金利負けの微損撤退になってます)
自分にしては かなりディフェンシブに動きましたが
DeNAの上げと 東電の下げが 寄与したので
任天堂の下げがありつつも
念願の資本率
60%超えぇぇ~この資本率60%回復は、自身にとって
サブプライムローン問題が騒がれた 2007年
SUMCO 謎の暴落(6000円台から200円台までの急落)が、始まった
2007年9月11日以来の水準です
いや~ 長かった
今回も 60%目前まできても なにかのきっかけで
資産下落があって 達成できないんじゃないか?
と、思ってましたもんw
とりあえずの 目標になんとか到達できて 肩の荷が下りた感じかな?
でも、これは 増資効果あっての事!
増資前後の 連続性を考慮した 今年の最大資産状況は 3月13日なのです
※この時の 資本率は 48.64%なのですが ここが今年一番のパフォーマンスです※
※現在の状態に置き換えると 74.23%に相当するようです※
そう考えると 年末までの 年初来高値更新は 無理ぽな数字に思えるので
まずは、資本率60%台で安定するように
攻めの姿勢よりも 守り重視の行動パターンで 頑張りたいです!!
≪本日のトレード≫
【前場】
6758:ソニー 信用売り 100株@1916
3436:SUMCO 信用返済買い 100株@966 (△100)
8306:三菱UFJ 信用売り 200株@667
3715:ドワンゴ 信用売り 100株@2944
3715:ドワンゴ 信用返済買い 100株@2965 (▼2100)
3715:ドワンゴ 信用売り 100株@2995
3715:ドワンゴ 信用返済買い 100株@2944 (△5100)
【後場】
3715:ドワンゴ 信用売り 100株@2950
3715:ドワンゴ 信用返済買い 100株@2932 (△1800)
3715:ドワンゴ 信用売り 100株@2961
3715:ドワンゴ 信用返済買い 100株@2949 (△1200)
3791:IGポート 信用返済売り 100株@1610 (△500)
()は、確定損益 ※手数料等は含まず※
≪現在のPF 保有数:終値≫
2432:DeNA 信用買い:400株@2052 (△13900)
2432:DeNA 現物:200株@2052 (▼150700)
3436:SUMCO 現物:300株@964 (△130700)
3436:SUMCO 信用買い:200株@964 (△15200)
3436:SUMCO 信用売り:1000株@964 (△20200)
3715:ドワンゴ 信用買い:200株@2831 (△139700)
3715:ドワンゴ 信用売り:300株@2831 (▼79000)
3791:IGポート 信用買い:100株@1619 (▼100)
6758:ソニー 現物:200株@1910 (△167800)
6758:ソニー 信用買い:200株@1910 (▼1300)
6758:ソニー 信用売り:300株@1910 (▼6000)
7974:任天堂 現物:100株@12820 (△57000)
8306:三菱UFJ 現物:1000株@663 (△292800)
8306:三菱UFJ 信用売り:800株@663 (▼1000)
9501:東京電力 信用売り:3300株@542 (△114200)
()は、評価損益 ※手数料等は含まず※
≪現在の資産状況≫
投下資本の 60.08%
人気ブログランキングへいつも応援クリック ありがとうございま~っす♪
テーマ:株式日記 - ジャンル:株式・投資・マネー
- 2013/12/03(火) 19:17:58|
- 株式
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
さて、週明けの日経平均は 調整模様…
それでも 安いところが80円安程度で
大引けは 小安いというか ほぼ変動なしな程度の 6円80銭安の
15655円07銭
なので 地合いに関しては 特に言う事もないので
さっそく 個別銘柄の論評ですわ
一応、多少の調整が 念頭にあるので
隙をついては 両建て・繋ぎ売りをしてやろうと 待ち構えている訳で
朝の動きをみて ソニーに 200株繋ぎ売りをいれます
三菱UFJも 200株繋ぎ売りを追加
で、↓目線に反して ドランゴには 噴き上げ注意報として
2765円を超えたら発動するような 買いの逆指値をセット
いつもは 空売りの撤退逆指値を設定するのですが
多くの場合、自分の逆指値だけ刈られて すぐに垂れ下がるパターンなので
それなら 買いの逆指値で
突き抜けた先で 買いポジを利確する作戦にしようと 考えた訳ですよ
想定通り 9:30頃の 最初の噴き上げで 逆指値が発動するも
買いポジをとった後の上昇力が ホントに弱くて
すぐに 買いポジを閉じました
そのまま 下落していったので 買いポジの切りは成功したかに見えましたが
ちょっと雑務をこなしている間に 第二噴火で
先程の株価を突破!?
あらら ここまで我慢して 買いポジを利確するのが正解だったね~
などと 考えつつ 2800円を大きく超える事はないだろうからと
2795円で 空売りを追加しておきます
で、ドワンゴを監視しつつ 上記した ソニー・三菱UFJの 繋ぎ売りを入れます
割と アグレッシブに立ち回れたのは
懸案の SUMCOが 9:30頃に高値をつけた後は
下落の動きになり 空売りの分の含み損が軽減されてきたからなのと
DeNAの安定した動き・IGポートの下落後の巻き返し
そんな感じだったので 後場が始まって ドワンゴが跳ねた時も
なぜか 追撃の空売りをいれてます…
それでも 13:30頃には 本日の空売り200株利確できる程度に下げたのですが
2820円の売りポジを残して
2795円売りポジと 前から持ち越しの2760円売りポジ
これを 200株処分してしまおうという 計画でした
地合いも 下げ気味だし ドワンゴも 大引けまでには 一時、マイ転するだろうというヨミです
一応、 2775円・2774円で 撤退の指値を前もって入れておきましたが
今日のドワンゴは 強かったですね~
14時過ぎからは 下げる動きはなく 尻上がりに上昇してゆき 高値引け
さすがに 300株の売り長で 大引けまでの上げを眺めている度胸はなく
本日空売り分の 200株は、途中でLC
LCしましたが このパターンは 翌日GUではなく GDスタートの可能性が高い
という 自分なりの分析を元に
大引けで 100株空売り入れようと思ってましたが
引け指しの注文を入れようとした 14:50頃 PCがフリーズしてしまい
再起動して トレードツール立ち上げて と、…
作業している途中というか 注文クリックを押すと同時に 大引けぇ~
で、約定できませんでした 100株売り長のままですね
本来の計画では 引け指しで 200株の売り長にするからには
余力確保の考えもあり IGポートも100株手放そうかと 思っていたんですが
それも 水泡に帰しましたわ
保有銘柄の変動は
SUMCO 空売り200株返済
ソニー 空売り200株を設置
三菱UFJ 空売り200株追加
こんな感じですね ドワンゴは、デイトレで失敗しまくる という形で変動なし
それにしても IGポートの上げが
意味不明で ちょっと怖い感じです 下げたらナンピン 上げたら利確 かな?
なんとか、資産は増えましたが デイトレのミスが目立ち
体感的には 敗戦モードでした
おそらく 資産が増えたのも 数日前の利確が反映された結果だと考えると
まだまだ 強気の攻めの姿勢は とれないな~
用心・慎重・無理しない
そんな方面に 注意を振り向けて 立ち回らないといけないな~
≪本日のトレード≫
【前場】
6758:ソニー 信用売り 100株@1875
3715:ドワンゴ 信用買い 100株@2766
3715:ドワンゴ 信用返済売り 100株@2765 (▼100)
8306:三菱UFJ 信用売り 200株@663
3715:ドワンゴ 信用売り 100株@2795
6758:ソニー 信用売り 100株@1879
3436:SUMCO 信用返済買い 100株@979 (▼100)
【後場】
3715:ドワンゴ 信用売り 100株@2820
3436:SUMCO 信用返済買い 100株@974 (▼700)
3715:ドワンゴ 信用返済買い 100株@2830 (▼1000)
3715:ドワンゴ 信用売り 100株@2820
3715:ドワンゴ 信用返済買い 100株@2839 (▼1900)
3715:ドワンゴ 信用返済買い 100株@2840 (▼4500)
()は、確定損益 ※手数料等は含まず※
≪現在のPF 保有数:終値≫
2432:DeNA 信用買い:400株@2017 (▼100)
2432:DeNA 現物:200株@2017 (▼157700)
3436:SUMCO 現物:300株@985 (△137000)
3436:SUMCO 信用買い:200株@985 (△19400)
3436:SUMCO 信用売り:1100株@985 (▼2600)
3715:ドワンゴ 信用買い:200株@2885 (△150500)
3715:ドワンゴ 信用売り:300株@2885 (▼95200)
3791:IGポート 信用買い:200株@1620 (△1500)
6758:ソニー 現物:200株@1898 (△165400)
6758:ソニー 信用買い:200株@1898 (▼3700)
6758:ソニー 信用売り:200株@1898 (▼4200)
7974:任天堂 現物:100株@13140(△89000)
8306:三菱UFJ 現物:1000株@661 (△290800)
8306:三菱UFJ 信用売り:600株@661 (▼600)
9501:東京電力 信用売り:3300株@549 (△91100)
()は、評価損益 ※手数料等は含まず※
≪現在の資産状況≫
投下資本の 59.43%
人気ブログランキングへいつも応援クリック ありがとうございま~っす♪
テーマ:株式日記 - ジャンル:株式・投資・マネー
- 2013/12/02(月) 18:48:16|
- 株式
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0