本日は、週末でもあるし 利益確定の売りが出るとの想定で動いたのですが
GU気配となっていた SUMCOに
寄付きから 空売りを追加して
9:30からの上昇で 売り乗せ
10時前の 1000円突破でも 売り乗せ
11:40付近の 本日高値付近で 更に、売り乗せ
なんか ちょっと 引くに引けないという
(過去の例でいうところの 乾汽船・東電みたいな…)
負の連鎖を 自演乙! している 愚かなオイラ
日経平均が 軟調なんだから SUMCOも下げろよ!?
とかいう 無茶理論で頑張ります
それなのに ドワンゴに対しては
過去の恐怖心から お守り代わりに設定していた 逆指値を
10:20頃の 本日高値を瞬間作る場面で 見事に刈られます
こんな事なら 寄付きの2700円以下の時に 利確しておけば
というのは 鱈レバー定食(涙飯…)
ただし 勢いが止まったのを 見極めて 再度、空売り直し
これも 逆指値を設定しつつ SUMCOの監視に戻ります
※当然、持越しを想定してましたから 13時過ぎの 2700円割れでも利確せず※
※そして 大引けまでの 戻しを見て 利確しなかった事を また後悔※
それでも 平静を保っていられたのは
IGポートが 本日、謎の急騰をしたからで
10%以上あがってますやん!?
何か原因があるかと思い 調べてみても IRは出てない模様…
通常ならば イケイケどんどん で、喜んで眺めているところですが
長らく虐げられてた銘柄であるのと
SUMCOに 必要以上に 空売りを乗せてしまっていたので
気持ちが落ち着かないのを 和らげるために
IGポート 400株のうち
暴落以降に拾った100株と
結果的に高値掴みになってしまった300株の中から 一番高い不良債権100株を
最近、お得意になっている 抱き合わせ処分で 薄利撤退
原因の分からない上げは 翌日以降下落するかもしれないから
その時は 100株くらいなら ナンピンしてあげるね~
(と、思うじゃん 朝一の上げ以降 割と安定した動きでしたが
大引け前に上げ幅拡大させての 高値引け~)
75日線・120日線で 弾き返されるパターンだと思わせておいての
両支持線ブレイクですから もしかしたら 来週も強い動きするかも?
後場に入って 日経平均が 予想通り利確売りで 下げ始めるのに伴い
SUMCOも 上げ幅を縮小させて
少し心理的にも 落ち着いてきましたが
昨日の安値叩き 500株を 同値撤退させるまでの下落にはなりませんでした
14時以降の 980円の攻防の時に 底堅い動きになってきて
この付近にある 300株を同値撤退気味に 逃げさせるかの判断に迫られましたが
先の IGポート撤退分の余力を確保しているし
本日も 強い動きの DeNAが 14:20以降 最後の仕上げとばかり上げてきたので
その分で 増える余力もアテにして
SUMCOの売りポジ全部は 全部持ち越してしまいました…
大引けまでに 14円も戻すのだったら
980円付近の 300株は撤退が正解でした
そして 大引けにかけて 日経平均も落ちていくとの考えが
13:19 を、底に 14時前後に崩れたものの
大引けまで 値を戻してて
来週も 週の前半は もしかすると強い動きになるかもしれないという
嫌な予感もしてきたので
ソニーの 繋ぎ売りは 利確撤退
三菱UFJは、 660円前後10円程度で 頑強な動きになりそうなので
繋ぎ売りは そのまま継続しておきます
SUMCOに対する 立ち回りを 逆張りにしてしまったのが大失敗でしたが
後から 冷静になって振り返ってみると
空売りを追加するのに余力を使うのならば
前日ポジった 含み益のあるポジと 同値で発動する
買いの逆指値を入れておけば 良かったのにね~
そうしておけば 急騰に対する緩衝材になるのは 当然として
以前の高値掴みポジ(1019円)を
金利・手数料も含めた合算で 抱き合わせ処分できる可能性だって あったのにね…
(実際、990円程度で 買いを入れておけば 1010円くらいで
得意の抱き合わせで 微損撤退できてますもん)
まぁ 反省点は 多々ありますが
日経平均が 下げたにも関わらず 大幅に資産は増えたのですから
助かったというべきでしょうかね
これで 25日にマークして 最終増資後の最大資産を また更新できました!!
そればかりか 2回前の増資(5月23日)以降という括りでみても
増資額を調整するという フィルターがかかりますが
7月1日に次ぐ 第2位の資産状況となって参りました
これで 日経平均と同様に 5月23日の暴落を克服できたような 状態になりましたので
ここからは なるべく資産を減らさないような 立ち回りを念頭に
安全策で行動できれば良いのですが…
SUMCOの、売りポジが 想定以上に大きくなり過ぎたのと
DeNAが 急伸し過ぎて 反動下落が怖いのが
気がかりな点ですかね~
Ps.
昨日、利確した空売り銘柄
2191:テラ 本日、急反発してました 余裕があれば再度、空売りですが
現状は、様子見…
3627:ネオス 昨日の急反発からの流れで 本日も まぁ堅調
LINE関連は 今後も噴き上げあるから
空売る時は気をつけながら しないとね~
両銘柄の 撤退時期は、絶妙のタイミングでした
≪本日のトレード≫
【前場】
3436:SUMCO 信用売り 100株@983
3436:SUMCO 信用売り 100株@989
3436:SUMCO 信用売り 100株@1004
3715:ドワンゴ 信用返済買い 100株@2767 (▼300)
3715:ドワンゴ 信用売り 100株@2760
3791:IGポート 信用返済売り 200株@1518 (△2900)
3436:SUMCO 信用売り 100株@1014
【後場】
6758:ソニー 信用返済買い 200株@1864 (△4700)
()は、確定損益 ※手数料等は含まず※
≪現在のPF 保有数:終値≫
2432:DeNA 信用買い:400株@1990 (▼10900)
2432:DeNA 現物:200株@1990 (▼163100)
3436:SUMCO 現物:300株@994 (△139700)
3436:SUMCO 信用買い:200株@994 (△21200)
3436:SUMCO 信用売り:1300株@994 (▼16800)
3715:ドワンゴ 信用買い:200株@2751 (△123700)
3715:ドワンゴ 信用売り:300株@2751 (▼55000)
3791:IGポート 信用買い:200株@1572 (▼10100)
6758:ソニー 現物:200株@1867 (△159200)
6758:ソニー 信用買い:200株@1867 (▼9900)
7974:任天堂 現物:100株@13130 (△88000)
8306:三菱UFJ 現物:1000株@659 (△288800)
8306:三菱UFJ 信用売り:400株@659 (▼200)
9501:東京電力 信用売り:3300株@546 (△101000)
()は、評価損益 ※手数料等は含まず※
≪現在の資産状況≫
投下資本の 59.16%
気がつけば 資本率60%目前
と、いう事は 昨年末時点の資産状況に近づきつつあるという訳ですね!
ここからの 立ち回りは より慎重さを求められますか…
人気ブログランキングへいつも応援クリック ありがとうございま~っす♪
スポンサーサイト
テーマ:株式日記 - ジャンル:株式・投資・マネー
- 2013/11/29(金) 19:00:35|
- 株式
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
いやはや、いやはや
まさか こんなに早く 日経平均の調整が完了して 上昇するとはね~
一番の原因は 当然のように為替!
ドル円が 102円台に突入で 本日の上げは 確約されたような状態で寄付き
170円程度と 高く始まったので
その後の動きは 揉みあい状態となりましたが
14時過ぎてから ダメ押しのように 上げ幅を拡大させての高値引け
これで 今年の終値ベースでの最高値を 5月22日以来更新!!
かなり 力強い動きとなりました
が、 これは もう調整終了なのでしょうか?
普段の オイラなら 『イケイケどんどん!』 状態で
進軍ラッパを吹き鳴らしながら 買いポジを更に抱え込むところなのですが…
『ビビリ と 安全策』 を、念頭に置きつつある 昨今、
ソニーと 三菱UFJに 繋ぎ売りを入れました
更に この上げ相場という事で
空売り銘柄の ネオスを利確して
(利確後、少しして 猛然と急反発してましたから 命拾いです)
テラも 前場の暇な時間に 長期チャートを見てみたら
現在値が 200日線付近という事に気がついて
『もしかしたら 200日線タッチで反発の 可能性は?』
という、不安心理も働いて こちらは急遽の利確 (安全策?)
そして 地合いと関係のないところで 噴き上がっていた SUMCO
サムコたんに 繋ぎ売りをいれる作戦を決行します
朝の寄付き前の気配も 地合いが強いにしても
随分と 買いが多いよね?
などと のん気に構えてましたが
朝一、特買い!?
訳も分からないまま 数日前に抱き合わせで200株利確したけど
勿体なかったな~ と、悔しがっていると
特買い状態のまま 寄り付く前に ニュース欄が点灯します
どうやら 日経新聞で 8-10月期の営業利益が 増益になる模様との記事が…
『あれ? この感じ』
『いつか どこかで あった ような…』
振り返るまでもなく 約3ヶ月前の SUMCOで 同じような事がありました
あの時は、出来高を伴って 大幅GUしたものの 大陰線
でも 翌日こそ下げたものの 翌々日から切り返し上昇気流に
で、運命の2Q発表の日
確かに 営業益は増益でしたが 経常減益 通期業績下方修正
とかいう とんでも決算で 翌日、ストップ安の大暴落…
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
あの時の 嵌め込みを オイラは、忘れた訳じゃ~ ありませんよ~
まずは、一番高い買いポジが 1019円
最初は この値段で 同値撤退をするつもりでしたが
先日の 東宝でも 金利手数料がかなり嵩んだのを思い出し
実際の損益分岐点を 割り出してみると… 1043円程度らしい
ふむふむ 本日、ストップ高があれば 余裕で届く位置だ!
と、いう訳で その値段で 撤退用に 指値売り注文を入れつつ
寄り天の可能性も否定できないので 寄り値で空売りが入るようにもセット
寄付きが 1000円を超えて 1003円でしたが
明らかに 上昇力が弱い感じがしたので
急落・ジリ安に 対応できるように
あらかじめ節目を割り込んだ時に発動するように 空売りの逆指値をセット
(990円割れ・980円割れで 発動するようにしておきます)
結果として SUMCOの前場は 寄り天のジリ下がりチャートで
970円割れでの 逆指値をセットしてなかったものの
960円台でも 空売り入れつつ
上でも書いた 想定してなかった テラの利確で 余力も浮いていたので
こちらは、デイトレのつもりで 950円台で
SUMCO空売り 200株追加したのですが
これまでの 100株単位の小刻みから 200株に変えたのがフラグだったのか
ここで 下げ止まってしまいます (いわゆる安値叩き)
後場になって 持ちかえす動きになり 13:10過ぎくらいからの急伸で
調子に乗った 空売り追加を悔やんだものの
それでも どうしても 日経の記事の胡散臭さが拭えなかったので
空売り追加!?
もう 完全に売り長になってますがな…
このまま 1000円奪還したら どうしよ~
ま、そうなったら 朝に設定してた 買いポジを 指値変更してでも逃げておくか?
とか、洒落にならない考えも持ちつつ 監視していると
まぁ ここでの急伸が 後場の高値で その後は失速
とりあえず 両建て作戦成功の形で 大引けっす
サムコたん もうすぐ訪れる 3Q発表で
再び暴落の惨劇を披露してくれるのか?
ちょっと 注目しておかないと いけませんね~
それにしても 任天堂 弱過ぎですぅ~
><;
今日も下げて 13000円割れとか…
DeNAが 上げてくれたから
自己資産は増えましたが 任天堂、下げ止まれ~
≪本日のトレード≫
【前場】
8306:三菱UFJ 信用売り 200株@659
3436:SUMCO 信用売り 100株@1003
6758:ソニー 信用売り 100株@1891
3436:SUMCO 信用売り 100株@989
6758:ソニー 信用売り 100株@1884
8306:三菱UFJ 信用売り 200株@658
3436:SUMCO 信用売り 100株@978
3627:ネオス 信用返済買い 100株@1452 (△7800)
2191:テラ 信用返済買い 100株@2569 (△15300)
3436:SUMCO 信用売り 100株@963
3436:SUMCO 信用売り 100株@967
3436:SUMCO 信用売り 200株@958
【後場】
3436:SUMCO 信用売り 100株@967
3436:SUMCO 信用売り 100株@981
()は、確定損益 ※手数料等は含まず※
≪現在のPF 保有数:終値≫
2432:DeNA 信用買い:400株@1908 (▼43700)
2432:DeNA 現物:200株@1908 (▼179500)
3436:SUMCO 現物:300株@964 (△130700)
3436:SUMCO 信用買い:200株@964 (△15200)
3436:SUMCO 信用売り:900株@964 (△8800)
3715:ドワンゴ 信用買い:200株@2696 (△112700)
3715:ドワンゴ 信用売り:300株@2696 (▼38500)
3791:IGポート 信用買い:400株@1348 (▼86000)
6758:ソニー 現物:200株@1865 (△158800)
6758:ソニー 信用買い:200株@1865 (▼10300)
6758:ソニー 信用売り:200株@1865 (△4500)
7974:任天堂 現物:100株@12960 (△71000)
8306:三菱UFJ 現物:1000株@659 (△288800)
8306:三菱UFJ 信用売り:400株@659 (▼200)
9501:東京電力 信用売り:3300株@546 (△101000)
()は、評価損益 ※手数料等は含まず※
≪現在の資産状況≫
投下資本の 57.08%
人気ブログランキングへいつも応援クリック ありがとうございま~っす♪
テーマ:株式日記 - ジャンル:株式・投資・マネー
- 2013/11/28(木) 16:42:06|
- 株式
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
本日は、昨晩のダウも為替も 小動きで 地合いに影響はなさそう
と、なると 個別銘柄の動きに集中できますね!
まずは いつもの ドワンゴですが
昨日の 大引け間際に 狂い上げをした割に
寄付き前の気配値は GD気配
(オイラが売り長で持越しをしなくなってからは GDが多い気がするが…)
それから 東宝ですが
寄付き前の気配値は GDな感じ?
やはり 昨日のIRでは あれだけ上げる内容じゃなかったと
皆が気がついたのかな?
自分も IR内容を吟味したのが 大引け後だったからだけど
詳細を知っていたら 昨日の大引けで 利確撤退してたかもね??
そんな訳で 寄付き後の動きを 少しだけ見て リバる感じもなかったので
長い付き合いの 東宝を撤収
(下のトレード履歴では利確表記ですが 金利・手数料を加味すると千円チョイの赤)
(信用取引の金利分程度の負けですね)
で、東宝の処理をこなしてから ドワンゴ
当然のように 空売りから入ります
が、一方方向な動きにならないので
逆指値を設定しつつ 空売りを利確したら 買いポジ
買いポジ利確したら 売りポジ
みたいな感じで 細かく利確を積み上げます
いい感じで 動きていたのですが
午後からの 上げ待ちで 買いポジを取っていた時に
11時過ぎの 暴落に巻き込まれて
逆指値を どこに設定するか 考えていた時だったので
対処が遅れて 手痛いLC
この失態は その少し前から
噴き上がっていた 東電の動きにも 気を取られていた側面もあり
自分の 対応力の弱さを痛感しましたね…
その後は、 ドワンゴは売り目線
東電は 怖い動きながら ナンピン売り乗せを 200株
東電の動きに備える為に
ネオスを 100株利確
三菱UFJの 繋ぎ売りも薄利撤退しましたが
三菱は、大引け近くまで 様子を見てから撤退すれば もう少し利益上乗せできましたね…
それにしても 任天堂は…
昨日の 9:30頃には 14000円に届いていたのに
今日の大引けは 13110円 orz
動きが 怖すぎますですぅ~
><;
あ、そうそう 本日付けで
IGポート 100分割&単元株を1株から100株に変更したみたいです
(実質的な変動は、何もないという 最近のパターンのヤツ)
≪本日のトレード≫
【前場】
9602:東宝 信用返済売り 100株@2245 (△200)
3715:ドワンゴ 信用売り 100株@2815
3715:ドワンゴ 信用返済買い 100株@2810 (△500)
3715:ドワンゴ 信用買い 100株@2803
3715:ドワンゴ 信用返済売り 100株@2811 (△800)
9501:東京電力 信用売り 100株@539
3627:ネオス 信用返済買い 100株@1495 (△2100)
3715:ドワンゴ 信用売り 100株@2820
3715:ドワンゴ 信用返済買い 100株@2810 (△1000)
3715:ドワンゴ 信用買い 100株@2801
3715:ドワンゴ 信用返済売り 100株@2771 (▼3000)
3715:ドワンゴ 信用売り 100株@2755
【後場】
9501:東京電力 信用売り 100株@542
6758:ソニー 信用返済売り 200株@1877 (△8900)
3715:ドワンゴ 信用返済買い 100株@2766 (▼1100)
3715:ドワンゴ 信用売り 100株@2767
3715:ドワンゴ 信用返済買い 100株@2764 (△300)
3715:ドワンゴ 信用売り 100株@2764
8306:三菱UFJ 信用返済買い 800株@659 (△2200)
()は、確定損益 ※手数料等は含まず※
≪現在のPF 保有数:終値≫
2191:テラ 信用売り:100株@2617 (△10500)
2432:DeNA 信用買い:400株@1862 (▼56500)
2432:DeNA 現物:200株@1862 (▼188700)
3436:SUMCO 現物:300株@913 (△115400)
3436:SUMCO 信用買い:200株@913 (△5000)
3627:ネオス 信用売り:100株@1474 (△5600)
3715:ドワンゴ 信用買い:200株@2706 (△114700)
3715:ドワンゴ 信用売り:300株@2706 (▼41500)
3791:IGポート 信用買い:400株@1366 (▼78800)
6758:ソニー 現物:200株@1869 (△159600)
6758ソニー 信用買い:200株@1869 (▼9500)
7974:任天堂 現物:100株@13110 (△86000)
8306:三菱UFJ 現物:1000株@654 (△283800)
9501:東京電力 信用売り:3300株@542 (△114200)
()は、評価損益 ※手数料等は含まず※
≪現在の資産状況≫
投下資本の 56.36%
人気ブログランキングへいつも応援クリック ありがとうございま~っす♪
テーマ:株式日記 - ジャンル:株式・投資・マネー
- 2013/11/27(水) 19:17:12|
- 株式
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
日経平均は さすがに調整で 103円安
それでも 15515円24銭 と、十分な高さ
5月の反省もあるので 15000円~15500円で
2~3週間揉みあうのが 次のステップ 16000円を目指すには
いい感じとなるのではないかと 思われます
が、それと 個別銘柄の立ち回りの 下手さ加減を同列に論じてはいけませんね!
本日の立ち回りは 泣きたくなるほどでした
まずは、恒例のドワンゴ
売り長で持ちこさなかった時に限って GDスタートなのは いつもの仕様… orz
日経平均も 3桁マイナスのスタートだったので
寄付きの動きを少し見てから ドワンゴ空売り
で、作戦成功のハズが!?
2700円タッチで 復活ですか~
持ち越すつもりでいたので 50ティック以上下げたのに 利確せず…
逆指値発動で 微損LC
それでも 再度様子見して 空売り
これも ポジってすぐに いい感じに下げたのに…
今度は、20ティック程度は下げたのですが
またしても 持ち越す気でいたので 利確せず 前引け前の急騰で
逆指値発動で撤退 orz
後場になっても ドワンゴで 2度、空売りLC
13:20頃の上げで 2800円を突破した時は
天井だろうと思い 5回目の挑戦しましたが
余裕で 返り討ちに遭う始末…
さすがに 今日の空売りは 愚策だと ここで気がつく始末ですわ…
まぁ この動きだと 明日も強そうですから
空売りするなら 明日の動きを見てからですね~
そして ドワンゴを諦めてからは
LINE関連で 急騰していた ネオスを後場から空売り
ただし こちらも 見事に担がれてますね…
ソニー・DeNA に、打診ナンピン入れましたが
ドワンゴでの敗戦と ネオスに200株拘束中となってしまったので
余力確保で 撤退しておきます
今日は、全体的に 方向性の定まらない
下手なトレードの繰り返しで 負けるべくして 負けた一日です
それにしても 任天堂は、朝の噴き上げで
この地合いでも 強いのか?
と、喜ばせておいて 14000円に届いてからは 右肩下がりとはね…
前場というか 10時前までは この地合いでも 資産増だぜ!
という 勢いだったのですが
立ち回りが下手過ぎて その後の失速を 軽減させるどころか
損失拡大させてしまう状態では 全ての責任は、ヨーグモスにありますね
大いに反省しないといけないところです
そして 本日は、まさかの 東宝の 2Q決算
全くチェックしていなかったので
急騰と ニュースを見て 驚いたっすよ
前年同期比で 減収減益なのに
13:30 の、発表直後から騰勢を強めて 高値引けしたのですから
通期の見通しが 上方修正でもされたんだろうと 思ってましたが
一応、大引け後に 調べてみたら
自分の記憶力も 随分適当ですね~
東宝の 2Qは、10月11日に発表済み
本日のIRは、その時の 資料としての数値訂正で
発行済み株式数が 100万株多い数値で記載されていただけのようです
それなのに なんで ウチのトレードツールのIRには
2Q決算を 表示したんだろうね??
などと考えてましたが よく考えてみると
発行済み株数が 違えば 1株利益をはじめとする 数値も変わってくるから
そこが 変更されていたのかもね?
で、確かめてみたのですが
10月11日発表の数値と 1株利益は変化なしなので
本日の東宝の急騰は 全く説明がつかない上げですね
今日のうちに 逃げておくべきだったかなぁ~
評価損益では、本日付で含み益に転換しましたが
金利・手数料を考えると もう少し上げてくれないと プラス収支にならないんですわ
≪本日のトレード≫
【前場】
3715:ドワンゴ 信用売り 100株@2765
6758:ソニー 信用買い 100株@1843
3715:ドワンゴ 信用返済買い 100株@2769 (▼400)
3715:ドワンゴ 信用売り 100株@2770
6758:ソニー 信用返済売り 100株@1847 (△400)
3715:ドワンゴ 信用返済買い 100株@2772 (▼200)
【後場】
3715:ドワンゴ 信用売り 100株@2770
3715:ドワンゴ 信用返済買い 100株@2783 (▼1300)
6758:ソニー 信用買い 100株@1850
2432:DeNA 信用買い 100株@1869
3715:ドワンゴ 信用売り 100株@2775
2432:DeNA 信用返済売り 100株@1855 (▼1400)
6758:ソニー 信用返済売り 100株@1847 (▼300)
3627:ネオス 信用売り 100株@1516
3627:ネオス 信用売り 100株@1530
3715:ドワンゴ 信用返済買い 100株@2796 (▼2100)
3715:ドワンゴ 信用売り 100株@2810
3715:ドワンゴ 信用返済買い 100株@2840 (▼3000)
3627:ネオス 信用売り 100株@1562
3627:ネオス 信用返済買い 100株@1558 (△400)
()は、確定損益 ※手数料等は含まず※
≪現在のPF 保有数:終値≫
2191:テラ 信用売り:100株@2773 (▼5100)
2432:DeNA 信用買い:400株@1845 (▼68900)
2432:DeNA 現物:200株@1845 (▼192100)
3436:SUMCO 現物:300株@911 (△114800)
3436:SUMCO 信用買い:200株@911 (△4600)
3627:ネオス 信用売り:200株@1573 (▼10000)
3715:ドワンゴ 信用買い:200株@2859 (△145300)
3715:ドワンゴ 信用売り:200株@2859 (▼77900)
3791:IGポート 信用買い:4株@138700 (▼70400)
6758:ソニー 現物:200株@1848 (△155400)
6758:ソニー 信用買い:400株@1848 (▼10600)
7974:任天堂 現物:100株@13450 (△120000)
8306:三菱UFJ 現物:1000株@663 (△292800)
8306:三菱UFJ 信用売り:800株@663 (▼1000)
9501:東京電力 信用売り:3100株@530 (△151700)
9602:東宝 信用買い:100株@2261 (△2100)
()は、評価損益 ※手数料等は含まず※
≪現在の資産状況≫
投下資本の 56.90%
人気ブログランキングへいつも応援クリック ありがとうございま~っす♪
テーマ:株式日記 - ジャンル:株式・投資・マネー
- 2013/11/26(火) 18:33:42|
- 株式
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
本日の日経平均は 237円高の 15619円13銭らしいですね
一体、 『どこの国の日経平均が 上がっているのやら…』
そんな感じで おそらく
9984:ソフトバンク
9983:ファーストリテーリング
6954:ファナック
あたりが 上げたんでしょうな…
調べてみたら それぞれ
+5.45%
+2.45%
+2.30%
と、上昇してました
日経平均の上げが +1.54% に対して
TOPIX上げが +0.88% となっており
最近、感じる違和感
地合い好調なれど 持ち株上がらん
の、パターンみたいです
日経平均は これで 終値ベースで今年2番目の水準にまで上昇しました
そうです あの大暴落発生前日の 5月22日に 次ぐ位置です
ザラ場高値15942円60銭を 5月23日の前場?(後場寄り付近?)に、成し遂げて
その後は、みなさん承知の 日経平均1000円以上の大暴落… orz
今回は、どうなることやら?
さて、本日の立ち回りですが
またしても 下手な動きでした
売り長で持ち越した ドワンゴ 寄付き前からGU気配で
寄付きで 300株:300株の 完全両建てにもっていきましたが
寄り付いた位置が あまりに高過ぎたため 寄り天…
寄り買いポジを LCする判断が遅れて
いらぬ損害を 最初から背負います
それでも 途中で切って 株価が前日比マイナスまで下げたので
流れは悪くなかったのですが
地合いが強いせいか 10時に底打ちして反転するよ~
ここで 金曜持越し売りポジを 薄利でも撤退しておけば ブラボーなのですが
9:30からの プチリバの時点で 金曜売りポジは、ビビリLC
その後、今度は 買いポジを取るも 逆指値発動
それでも 10時前後の 安値の位置で 再度買いポジで
これは 朝一の損失を穴埋めするほどの上昇で 利確
(今のドワンゴは、買いポジは怖くて 早く利確してしまいますな~)
その後は、 売りポジLC 買いポジLC 売りポジ利確 売りポジ利確
と、細かく刻んで ここまでのドワンゴ勝負は 千数百円程度の損失にまで回復してましたが
最後に 恒例の噴火がありまして
本来なら 噴き上がる前に 買いポジを仕込んでおきたかったのですが
タイミングを計っているうちに アルゴさんが活動開始してしまい
うっかり 噴いたら空売りの 行動原理で 空売りしれたのが失敗
あそこは 噴いてもJCだったんですね…
ここ最近の動きからして 持越しは 売り買い
200株:200株 か 200株:300株 と、する予定だったので
担がれたからといって 300株:200株 状態にする訳にはいかない
押したところで 300株:300株 の、状態に持っていくことも 考慮したけど
押すどころか 暴騰パターンに入ってきたので ここで諦めてLC
200株:200株 で、大引けを迎えました
ドワンゴに関しては 最初と最後の トレードで手痛い損害を出してしまいました
他の銘柄については
ドワンゴの激しい動きに対する 余力確保の為に ネクシーズの売りポジを解消
日経平均が そろそろ調整に入るのを 懸念して
SUMCO 200株利確して 200株を繋ぎ売り
でも、これは 後場途中になって 日経平均の本日の急落は、なさそうだと判断し撤収
18時現在のところ
為替は円安方向 欧州市場も堅調な動き と、なっており
日経平均も もしかすると ザラ場高値 or 終値ベース高値
を、目指す動きは もう少し続くかもしれませんね
≪本日のトレード≫
【前場】
3715:ドワンゴ 信用買い 100株@2795
3715:ドワンゴ 信用返済売り 100株@2745 (▼5000)
3715:ドワンゴ 信用返済買い 100株@2728 (▼1300)
3715:ドワンゴ 信用買い 100株@2712
3715:ドワンゴ 信用返済売り 100株@2695 (▼1700)
3715:ドワンゴ 信用買い 100株@2692
4346:NEXYZ. 信用返済買い 100株@406 (△400)
3715:ドワンゴ 信用返済売り 100株@2752 (△6000)
3715:ドワンゴ 信用売り 100株@2753
3715:ドワンゴ 信用返済買い 100株@2757 (▼400)
3715:ドワンゴ 信用買い 100株@2746
3715:ドワンゴ 信用返済売り 100株@2732 (▼1400)
3436:SUMCO 信用返済売り 200株@926 (△6300)
3715:ドワンゴ 信用売り 100株@2736
【後場】
3436:SUMCO 信用売り 200株@925
3436:SUMCO 信用返済買い 200株@922 (△600)
3715:ドワンゴ 信用返済買い 100株@2727 (△900)
3715:ドワンゴ 信用売り 100株@2751
3715:ドワンゴ 信用返済買い 100株@2735 (△1600)
3715:ドワンゴ 信用売り 100株@2747
3715:ドワンゴ 信用返済買い 100株@2790 (▼4300)
()は、確定損益 ※手数料等は含まず※
≪現在のPF 保有数:終値≫
2191:テラ 信用売り:100株@2752 (▼3000)
2432:DeNA 信用買い:400株@1851 (▼66500)
2432:DeNA 現物:200株@1851 (▼190900)
3436:SUMCO 現物:300株@922 (△118100)
3436:SUMCO 信用買い:200株@922 (△6800)
3715:ドワンゴ 信用買い:200株@2800 (△133500)
3715:ドワンゴ 信用売り:200株@2800 (▼66100)
3791:IGポート 信用買い:4株@139200 (▼68400)
6758:ソニー 現物:200株@1881 (△162000)
6758:ソニー 信用買い:400株@1881 (△2600)
7974:任天堂 現物:100株@13770 (△152000)
8306:三菱UFJ 現物:1000株@660 (△289800)
8306:三菱UFJ 信用売り:800株@660 (△1400)
9501:東京電力 信用売り:3100株@537 (△130000)
9602:東宝 信用買い:100株@2172 (▼7100)
()は、評価損益 ※手数料等は含まず※
≪現在の資産状況≫
投下資本の 57.79%
人気ブログランキングへいつも応援クリック ありがとうございま~っす♪
テーマ:株式日記 - ジャンル:株式・投資・マネー
- 2013/11/25(月) 18:06:18|
- 株式
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
昨日は、 宝くじは ギャンブルじゃないとの 持論を展開した ヨーグモス
そういえば 最近は、とんと競馬にご無沙汰になってました
今の時期は 秋のG-Ⅰシリーズで
競馬シーンは(本来)盛り上がっているのですけどね
秋競馬と言えば
スプリンターズステークス から始まって
1週おいて
秋華賞、菊花賞、天皇賞、
も一度1週おいて
エリザベス女王杯、マイルチャンピオンシップ、ジャパンカップ、ジャパンカップ・ダート
朝日杯ジュベナイル・フィリーズ、阪神フューチュリティー・ステークス、有馬記念
と、1+3+7=11 合計11レースの G-Ⅰが行われるんですよ
※ちなみに 春シーズンは 10レースです※
今週は、テレビCMでもやっていた通り ジャパンカップの週
秋競馬と言えば ヨーグモス的には 『菊花賞・天皇賞・ジャパンカップ・有馬記念』
この4レースが 格上と考えてますが
今シーズンは すでに 菊花賞・天皇賞と
出馬表も見ず 馬券も買わず レース映像も見ず…
という、そんな感じだったので
(あ、武豊さんが マイルチャンピオンシップで G-Ⅰ通算100勝を挙げたのは
ニュースで見ましたけど)
今週の ジャパンカップは 参戦してみようと 出馬表を見てみます
本来なら 数日前から検討をするのが 普通なのですが
今回は、予想を始めたのもレース前2時間とか そんな感じだったにで
調教VTRを見たり 細かい展開予想まではせず
出馬表を見ただけの予想です
そうなると 穴馬を探すとかも できませんし
人気馬の取捨を 考えるのがセオリー
今回の人気馬は、
女傑:ジェンティルドンナ
宝塚記念覇者:ゴールドシップ
去年の秋の天皇賞制覇:エイシンフラッシュ
この3頭が 抜けた人気です
戦績だけを考えると ジェンティルドンナ 一択なのですが
そこは ひねくれ者の ヨーグモス
一番人気は あまり買いたくない
ゴールドシップは、自分的に 荒れ馬場や、時計のかかる芝が得意の印象なので
消去法で エイシンフラッシュをチョイス
サクサクと短時間で 予想をしたので
馬券も 馬連・三連複・三連単 とかの買い目が増える馬券は却下
そして エイシンフラッシュは このメンバーで絶対的な存在でもないので
単勝という 選択肢も 分のない勝負…
そんな訳で 一番リスクの少ない 複勝(1~3着に入れば当たり)を
200円(ショボっ)の、勝負
口座残高 500円しかなかったです orz
レースのほうも 買い物に出かけたりしてて 生中継では見ずに
先程 動画で確認したところ
好位差しスタイルの エイシンフラッシュが 逃げてました…
府中(東京競馬場)の、2400m しかも G-Ⅰで
逃げ馬が勝つのが どれほどの困難かは
少し競馬を離れ気味の オイラでも 理解してるつもりなので
この時点で 80%は、諦めモード
※残りの20%は、逃げ残りの 2,3着狙い※
結果はというと 直線に入って エイシンフラッシュが失速
8着という結果でした
勝ったのは 1番人気にこたえて ジェンティルドンナ
そうだよな~
やっぱ オルフェーブルがいないメンバーなら
ジェンティルドンナが 強いよな~
人気ブログランキングへいつも応援クリック ありがとうございま~っす♪
テーマ:中央競馬(JRA)予想結果 - ジャンル:ギャンブル
- 2013/11/24(日) 22:34:37|
- 競馬
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
以前にも 少し書いた
DARK SOULS Ⅱ
初回限定版のコレクターズエディション
本日、ようやく確保できました~
通常の初回特典版には サントラCDと 特製マップがつきますが
コレクターズエディションには
上記特典に加えて 武器セットのフィギュア+アートワークも ついてきます
まぁ その分 お値段が 8000円ほど お高くなるようですが…
自分の場合 Amazon を、利用してますが
チェックを入れた時には 既に品切れで
時々 キャンセル出てないかな? と、見てはいましたが
『絶対に、これ欲しい』 ではなく
『買えるなら 買ってもいいかな』 という感じだったので
そこまでの 焦燥感はなかったのです (普通の初回特典でも十分という考え)
それでも 昨晩、寝る前にチェックした時に
初めて 在庫有り状態をみて 予約行動に移行したのですが
自分より少し早く 拾った人がいたみたいで
購入完了画面が出るハズのところで
通常初回特典版の 紹介画面に飛ばされました orz
これは 結構悔しいもので
『あと数分でも早ければ 買えてたじゃん…』
と、なるから 人の心理とは 面白いものです
そんな事があった 翌日の今日
友人メールで 『今、在庫あるよ~』 の、連絡が!!
これまでも 何回か連絡をもらったのですが
ザラ場中とか 諸々の理由で メールに気がつくのが遅く
自分が チェックした時には 時既にお寿司 と、なって品切ればかりでしたが
今朝は、PC立ち上げのロスタイムもなんのその
しっかりと 在庫有り
でもでも、まだ 昨晩の悪夢があるので 油断できません!
…
…
…
って、タイトル見れば 勿体ぶらなくても 結果は分かっちゃいますよね!?
今回は、しっかりと キャッチ!!
ちと 高い出費ですが ダークソウルⅡコレクターズエディションの獲得に成功っす
昨日の 増資後、最大資産の更新といい
現在、バイオリズム急上昇中か??
こりゃ~ 年末ジャンボを買えば 3等の 3000円くらい当たっちゃうかもね~
って、普段 宝くじなど 歯牙にもかけない人なので
CMで 7億円 7億円 と、騒いでいる 今年の年末ジャンボ
どんな 賞金形態になっているのかと 調べてビックリ
1等:5億円 (1等前後賞:1億円、 1等組違い:10万円)
2等:100万円
3等:3000円
4等:300円
大晦日特別賞:5万円
これ かなり射幸心を 煽りまくりな 資金配分じゃないっすか!?
2等と 3等の 落差が激し過ぎですね
1等を巨額にしたツケを メチャ払わせられてますやん…
ま、大晦日特別賞とやらが 本来の3等と考えれば いいのかもしれませんが…
ついでに調べた 去年の年末ジャンボの 賞金がこれ
1等:2億円 (1等前後賞:5000万円、 1等組違い:10万円)
2等:1億円
3等:100万円
4等:50万円
5等:1万円
6等:3000円
7等:300円
これのほうが 余程、良心的に思えますが どうでしょう?
まぁ 結果的には 鬼のような強運の持ち主以外は
購入した時点で 期待値がマイナスになるのが 宝くじというものですから
自分は、買いませんけどね~
※自分の予想を反映させる手段のないものは ギャンブルと呼べないですし
そんなものに 微塵も魅力を感じないのですよ オイラは※
人気ブログランキングへいつも応援クリック ありがとうございま~っす♪
テーマ:日記・雑記 - ジャンル:ゲーム
- 2013/11/23(土) 13:37:18|
- ゲーム
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
本日の日経平均は、 為替で ドル円が 101円台に突入した事もあり
寄付きから高く始まって 一時は、200円を超える上昇をしておりました
が、急騰局面で 15500円を超えている状況というと…
例の 5月大暴落局面を 連想する人も多いのでしょうか?
前場に 高値を取った後は
後場に入って 週末持越しを嫌った 利益確定売りが出たのでしょうか?
上げ幅を急速に縮小させてゆき
13:30過ぎには マイナス圏にまで転落 orz
なんとか 大引けまでには 持ち直し? 踏みとどまりの動きも出て
大引けでは 16円高となる
15381円72銭で 今週の取引を終えました
一本調子に上げてくれる事に越した事はないのですが…
普通に考えると 日経平均で16000円を超えてくるような 大相場を目指すのならば
今後、2~3週間は 15000~15400円程度のレンジで
揉みあうのが 理想のような気がします
調整局面を睨んで 三菱UFJには 繋ぎ売りを入れてますが
本日は、昨日に引き続き ソニー・SUMCOにも 繋ぎ売りを入れました!
が、昨日同様 両建ての空売りは 持越しできずに 利確撤退してしまいました
当然、原因の一旦というか 原因の全ては『ドワンゴ』
本日も 彼に豪快に余力を食われてしまいました
寄付き前の 気配値を見て GU気配だったので
為替の状況とかも考えると 今日も強烈な動きをしそうだと感じて
寄付きで 買いポジをとって 完全両建ての体勢にしておきます
(結果的に、昨日の大引けで 売りポジ追加したのは 失策)
で、想像通りに 特買いスタートからの 強烈な高速アルゴ売買でパワープレイ
最初からの 無茶苦茶な動きで 天井は近いのかもと感じとり
2900円を超えて押し戻されたのを見て 寄付きで買ったポジを利確
これで昨日同様に 売り:買い 300株:200株体制
日経平均も強かったし 結構ビビリながらの 利確でしたが
この日のドワンゴは ここが天井でした
前日比 133円高までありながら 10時前には 一時、マイ転(さすが!ドワンゴ)
後場になると 地合いが崩れたのも相まって
155円安まで売り込まれます
※売り長の 両建てにしておいて良かった~※
ただし 13:10頃以降の下げで
自分としては 今後出るであろう 売り方の買い戻し上げを考えて
打診買いを入れ 完全両建てにします
そのまま放置しておけばいいものを
これだけの弱さを見せられれば 怖さもあるので
少し下げては LC
再度 完全両建て
また LC
もう一度 買いポジに挑戦すれば良かったのですが
そこまでは踏み込めませんでしたね
まさか 14時過ぎから 100ティック近くのリバがあろうとはね…
あまりの勢いと 昨日の悪夢が頭をよぎって
昨日の 大引けで作った 売りポジを 利確撤退して
200株:200株 の、両建て
少しして 最後の締め上げを期待して 買いポジ100株追加
更に 大引けまで上昇すると仮定しての 大引けでの引け空売りもセット
大引けには 300株:300株の両建てになるように プランニング
しておいたのですが
その後の動きが パワーダウンしてきたので
買いポジは 薄利撤退してしまいます (やっぱ、怖いですもん)
引けの空売りは 取り消ししなかったので
結果的に 昨日と同じ 売り:買い 300株:200株の両建てで大引け~
ドワンゴに関しては 前場は、理想的に立ち回れましたが
後場になって 残念な立ち回りとなってしまいました
(安値付近で空売り200株を利確して その後の上昇で100株空売りし直しで
200株:200株の、両建てにしておくのが 余力的にも最高でしたね)
ドワンゴに関しては ちょっと残念な立ち回りとなりましたが
任天堂の上げ・東電の下げ・SUMCOの頑張りなどで
7月17日:最終増資後としての 最大資産を更新!!
(約2ヵ月半ぶりですね)
来週以降も 油断せぬよう 慎重な立ち回りで
資産を減らさないように 気をつけたいですね~
≪本日のトレード≫
【前場】
3715:ドワンゴ 信用買い 100株@2850
8306:三菱UFJ 信用売り 200株@667
3715:ドワンゴ 信用返済売り 100株@2883 (△3300)
6758:ソニー 信用売り 100株@1892
3436:SUMCO 信用売り 200株@909
【後場】
6758:ソニー 信用売り 100株@1884
3436:SUMCO 信用売り 100株@912
6758:ソニー 信用返済買い 200株@1880 (△1600)
3715:ドワンゴ 信用買い 100株@2671
3715:ドワンゴ 信用返済売り 100株@2665 (▼600)
3436:SUMCO 信用返済買い 300株@907 (△900)
3715:ドワンゴ 信用買い 100株@2659
3715:ドワンゴ 信用返済売り 100株@2650 (▼900)
3715:ドワンゴ 信用返済買い 100株@2734 (△4600)
3715:ドワンゴ 信用買い 100株@2707
3715:ドワンゴ 信用返済売り 100株@2710 (△300)
3715:ドワンゴ 信用売り 100株@2715
()は、確定損益 ※手数料等は含まず※
≪現在のPF 保有数:終値≫
2191:テラ 信用売り:100株@2843 (▼12100)
2432:DeNA 信用買い:400株@1879 (▼55300)
2432:DeNA 現物:200株@1879 (▼185300)
3436:SUMCO 現物:300株@910 (△114500)
3436:SUMCO 信用買い:400株@910 (△7500)
3715:ドワンゴ 信用買い:200株@2715 (△116500)
3715:ドワンゴ 信用売り:300株@2715 (▼49100)
3791:IGポート 信用買い:4株@137000 (▼77200)
4346:NEXYZ. 信用売り:100株@409 (△100)
6758:ソニー 現物:200株@1875 (△160800)
6758:ソニー 信用買い:400株@1875 (△200)
7974:任天堂 現物:100株@13540(△129000)
8306:三菱UFJ 現物:1000株@656 (△285800)
8306:三菱UFJ 信用売り:800株@656 (△4600)
9501:東京電力 信用売り:3100株@531 (△148600)
9602:東宝 信用買い:100株@2165 (▼7800)
()は、評価損益 ※手数料等は含まず※
≪現在の資産状況≫
投下資本の 57.61%
人気ブログランキングへいつも応援クリック ありがとうございま~っす♪
テーマ:株式日記 - ジャンル:株式・投資・マネー
- 2013/11/22(金) 18:20:15|
- 株式
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
本日の動きが 今後の試金石になりそうだと 昨日書いたのですが
蓋を開けてみれば 日経平均は、9:30過ぎの急騰で
一気に 15300円台に突入して 今日の流れを決めてしまいました
それでも 5月23日の悪夢がありますので
自分は、警戒心をもって 主力系の買いポジには 繋ぎ売りをいれたりしてました
(三菱UFJ・ソニー・SUMCOなど)
前引け・後場寄りあたりが 急騰後の安値となりましたが
大引けにかけて 再度、盛り返して 高値引けに近い形での 大引け
印象としては かなり強いな!
そんな 感じです
両建て部隊は リスクヘッジとして 持ち越したかったのですが
14:10頃から ドワンゴが急に覚醒してしまい
大引け後の 増し担保や売り禁がくるのを警戒して
大引けで空売りを100株追加した関係上 余力確保の為に
ソニー・SUMCOの両建ては解除 (三菱UFJだけは両建てを維持しました)
それにしても ドワンゴの動きは エゲツなかったですね~
寄付き前に 昨日の売りポジに 撤退用の逆指値をいれてなかったのが 悔やまれます
完全両建ての状態だったので
上げたところを 空売り追加 微損撤退・利確・利確・利確 ときて
最後の暴騰の初動で また空売りしたのが 最初の押し返しで
『今日の今までの動きと違う感じ』 が、して 不本意ながら痛いLCしたのですが
あれ、根性で頑張ってたら (損失)3倍返しくらいになってましたよ…
5日線までは調整するだろうと 両建てなんかにするんじゃなかったよ ドワンゴ
普通に 買いポジ・オンリーなら
今頃 最後の7月増資後の 最大資産更新してました orz
現在は、 売り:買い 300株:200株
と、またしても 売り長となってますね (怖い、怖い…)
あ、それと タイトルの 『誤発注』
これは、本日 証券会社からの通知で 11月18日の逆指値注文において
要約すると『弊社のシステムミスで 本来、約定しないハズの注文が約定してしまいました』
という 通知が来て
『ポジションを取り直したい人は連絡ください』 と、書いてあったのです
自分の場合 4346:NEXYZ. の、空売り買戻しの逆指値100株が該当するようです
※あれは、自分の入力ミスじゃなかったんですね…※
昼休み中に コールセンターに連絡を入れ 説明を聞いて
ポジション復活の旨を伝えると
オペレーターの人が 証券会社に伝えるという事で 折り返しの電話を待つ形に…
返事が来たのは 後場が始まってからでしたが
『すでに 決済がなされている取引ですので ポジションを復活させる事はできないので』
『新たに 同じポジション(ここでは、空売り)を、取っていただき
誤発注で執行された株価との差額を 補填する形になります』
とか、のたまってきた ネクシーズの株価は 411円
誤発注で決済された時の 株価は426円
オイラの売りポジは たしか 440円台(446円くらいだったか?)
まぁ つまり 今、新規売りポジをとれば 約1500円分が 損失補填されるらしい
けど この売りポジが 含み損になったら どうするん?
一応、疑問をぶつけてみると
①:新規にポジションをとらないと 損失補填は、なされない
②:ポジションを取ってからの 決済は、お客様の判断で行ってください
③:補填を受けるには 22日までに 該当のポジションを取ってください
という事らしい
一度、ポジションを取れば 即、決済しても 補填されるかどうかを 確認して
(それでも 大丈夫との返事)
さて、どうしたものかと 思案タぁ~イム
チャート的には 自分が売りポジをとった日以降は
(大引けに 決算発表もあった事だし)
沈静化するような動きでもあるので
どうせ 100株だけだし 補填額も一日の手数料程度だから
とりあえず もらえるもんは、もらっておくのが 得策だろうと
新規に売り建てしておきました
噴いたらナンピン売りしてもいいしね
その後、大引け前に 今度は、証券会社の人から電話がかかってきて
お詫びの言葉と 注文の確認が取れましたので
日にちが いつになるかは 明言できませんが 差額分の補填をいたします
との言質を いただきました
会社側のミスでの 誤発注なんて 初体験だったのですが
まぁ なにぶん 機械のやる事ですから
こういった トラブルもあるんですね~
一瞬、ジェイコム事件の事を 思い出しましたが
あれは、ディーラーさんが 入力ミスをした人為的なミスでしたから
今回みたいな 機械のミスとは 違いますね
そして 普通に考えれば ポジションの復活は
今日 ネクシーズは、440円台なんてつけてないから
証券会社で そのポジションを持ってない限り 復活させられる訳ないですよね?
※現物株なら 証券会社が保有してる銘柄なら
名義移行して単価を変えればいいかもしれないけど※
そんな 感じで 不本意ながら NEXYZ. 100株だけ空売り復活させてますw
≪本日のトレード≫
【前場】
3715:ドワンゴ 信用売り 100株@2617
8306:三菱UFJ 信用売り 200株@657
8306:三菱UFJ 信用売り 200株@660
3715:ドワンゴ 信用返済買い 100株@2622 (▼500)
3715:ドワンゴ 信用売り 100株@2644
3715:ドワンゴ 信用返済買い 100株@2632 (△1200)
3715:ドワンゴ 信用売り 100株@2621
3436:SUMCO 信用売り 200株@886
3715:ドワンゴ 信用返済買い 100株@2611 (△1000)
3436:SUMCO 信用売り 100株@888
8306:三菱UFJ 信用売り 200株@663
【後場】
6758:ソニー 信用売り 200株@1883
6758:ソニー 信用売り 100株@1886
4346:NEXYZ. 信用売り 100株@410
3715:ドワンゴ 信用売り 100株@2629
3715:ドワンゴ 信用返済買い 100株@2618 (△1100)
3715:ドワンゴ 信用売り 100株@2640
3715:ドワンゴ 信用返済買い 100株@2664 (▼2400)
6758:ソニー 信用返済買い 300株@1893 (▼2700)
3436:SUMCO 信用返済買い 300株@885 (△500)
3715:ドワンゴ 信用売り 100株@2780
()は、確定損益 ※手数料等は含まず※
≪現在のPF 保有数:終値≫
2191:テラ 信用売り:100株@2930 (▼20800)
2432:DeNA 信用買い:400株@1904 (▼45300)
2432:DeNA 現物:200株@1904 (▼180300)
3436:SUMCO 現物:300株@886 (△107300)
3436:SUMCO 信用買い:400株@886 (▼2100)
3715:ドワンゴ 信用買い:200株@2780 (△129500)
3715:ドワンゴ 信用売り:300株@2780 (▼62100)
3791:IGポート 信用買い:4株@138100 (▼72800)
4346:NEXYZ. 信用売り:100株@411 (▼100)
6758:ソニー 現物:200株@1894 (△164600)
6758:ソニー 信用買い:400株@1894 (△7800)
7974:任天堂 現物:100株@13000 (△75000)
8306:三菱UFJ 現物:1000株@661 (△290800)
8306:三菱UFJ 信用売り:600株@661 (▼600)
9501:東京電力 信用売り:3100株@537 (△130000)
9602:東宝 信用買い:100株@2159 (▼8400)
()は、評価損益 ※手数料等は含まず※
≪現在の資産状況≫
投下資本の 56.41%
人気ブログランキングへいつも応援クリック ありがとうございま~っす♪
テーマ:株式日記 - ジャンル:株式・投資・マネー
- 2013/11/21(木) 17:23:14|
- 株式
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
今日は、地合いを振り返る前に
個別株動向を!
当然、ヨーグモス的には ドワンゴの動きに注力なのですが…
売り長の 両建て状態で GUスタートとは
と、今までなら 売り長の100株を 即、狼狽買戻しの
パティーンですが
珍しい事に 朝の動きを我慢して その後の下落で 『GJ俺!』
このまま 2500円割れも期待していたのですが
本日のドワンゴは、死んだふりが巧かった!?
11時に突如、豹変するまでは
余裕の表情だったのですが
この急騰で 寄付き前に お守り代わりに設定しておいた逆指値が発動するとはね…
でも、売りポジ100株解消しても 2600円の壁がすぐに修復されるのを見て
再度 100株空売りして
2500円台に 押し込められた時は 『逆指値発動のミスを取り返したか?』
だったのですがね~
20分後くらいの 前引け間際に
またも 2600円防壁が粉砕され 先程の高値も突破!?
『これは、マズイ』 と、慌てて
先程の売りポジLCと 昨日の高値売りポジ2700円を 同時処理
含み益を増やしてから 2650円以上で 両建てのし直しを画策しましたが
そこが、まさかの頂点で 前引けの時点で 2500円台引け orz
チョット 翻弄され過ぎじゃないかい?
プチっと反省しながら 後場寄りで空売りを入れ
大きく下落してからの リバ局面で 追加空売りで
また 100株売り長状態で 更なる下落待ち…
でも これも 13時からのリバで 売りポジ200株LC
最後に 13:40頃の頂点を見てから
100株空売りをして
今日は、ドワンゴには 弄ばれただけで 立ち回りの下手さが目立つ日となったので
最後に 1:1の両建てにしたので そのまま静観
100株の売り長にしておけば 14:30頃の下落で 100株利確とか考えましたが
完全両建てだったので 現時点で 買い長の両建てにするのも
心配だったので そのまま 完全両建てで大引け~
でも 昨日に比べれば 含み益は減ったよね?
(まぁ でも 200株分の売りポジを 利確してるので)
(数日後の 余力に反映されるか~)
ドワンゴを 昨日の 売り:買い 300株:200株 の、両建てから
200株:200株 へと、変更したので
余力が増えたのに加えて 日経平均が
もしかすると 15000円割らずに反転するかもしれない
という 考えも出てきたので 三菱UFJの繋ぎ売り 700株分を清算
これで 本日は、資産的には 減少してしまいましたが
余力という点では 選択の幅が広がる形に??
為替も 22:50現在 確認してみると
夕方 ドル円で 100円割っていたのが 今は、100円台復活
と、思いきや 再び割り込んだり…
つまり ちょうど 100円近辺の神経質な攻防となっているようです
頼んますから 今週は、15000円をキープしてくださいね!
今日の資産減少を 明日以降のジャンプの為の後退にしたいっす!!
≪本日のトレード≫
【前場】
3715:ドワンゴ 信用返済買い 100株@2604 (△7200)
3715:ドワンゴ 信用売り 100株@2605
3715:ドワンゴ 信用返済買い 200株@2620 (△6500)
【後場】
3715:ドワンゴ 信用売り 100株@2591
3715:ドワンゴ 信用売り 100株@2579
3715:ドワンゴ 信用返済買い 200株@2591 (▼1200)
8306:三菱UFJ 信用返済買い 700株@655 (△500)
2432:DeNA 信用買い 100株@1877
3715:ドワンゴ 信用売り 100株@2592
2432:DeNA 信用返済売り 100株@1876 (▼100)
()は、確定損益 ※手数料等は含まず※
≪現在のPF 保有数:終値≫
2191:テラ 信用売り:100株@2869 (▼14700)
2432:DeNA 信用買い:400株@1875 (▼56900)
2432:DeNA 現物:200株@1875 (▼186100)
3436:SUMCO 現物:300株@869 (△102200)
3436:SUMCO 信用買い:400株@869 (▼8900)
3715:ドワンゴ 信用買い:200株@2566 (△86700)
3715:ドワンゴ 信用売り:200株@2566 (▼19300)
3791:IGポート 信用買い:4株@139100 (▼68800)
6758:ソニー 現物:200株@1868 (△159400)
6758:ソニー 信用買い:400株@1868 (▼2600)
7974:任天堂 現物:100株@13060 (△81000)
8306:三菱UFJ 現物:1000株@653 (△282800)
9501:東京電力 信用売り:3100株@546 (△102100)
9602:東宝 信用買い:100株@2123 (▼12000)
()は、評価損益 ※手数料等は含まず※
≪現在の資産状況≫
投下資本の 55.32%
人気ブログランキングへいつも応援クリック ありがとうございま~っす♪
テーマ:株式日記 - ジャンル:株式・投資・マネー
- 2013/11/20(水) 22:56:13|
- 株式
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
本日のドワンゴは、
一応、昨日の失敗を教訓として
逆をつかれたら 引っぱり過ぎないとうに したいな~
作戦!?
まず、寄り前の気配が 下げ気配だったので
噴き上がるにしても 寄付きは下げるとの予測で
2600円で切り返すと考え 昨日の大引けで入れた空売り(2638円)を
2601円で買戻し注文をいれておきましたが
マイナススタートだったものの 即座にプラス転換したので
慌てて LC買戻し けれどこれが大誤算…
ものの数分で 下落に転じて 2600円割れ
十分、利確できたじゃないですか~
2570円程度までの急落があって そこから復活!?
本日も 急落・急騰の 『ドワンゴ劇場』 は、健在のようです orz
2600円を超えたところで たまらず買い増し
10時付近の頂点付近で できれば 昨日のJC買いポジを
同値撤退したかったのですが…
地合いも弱そうだし ドワンゴ自体の急騰も
もしかすると 本日は、ここまで? の、可能性も考慮して
安全策で 先程買った 2601円ポジと 抱き合わせの形にして 薄利撤退
(チャートでいえば 二段階の上げで 2700円で弾き返された時の下げの時)
そこで 昨日の急落がフラッシュバックしたので 空売りを100株入れて
完全両建て体制に!
このあと 第三段の上げがきて
昨日のポジが、ほぼ同値撤退できるくらいまで 上げたので 激しく後悔しましたが
この上げも 鋭角的だったので 2700円で空売り100株追加
なぜか 売り長の両建てになってますね? (どうしてこうなった?)
ここで四段目の上げがくれば 作戦大失敗となるところでしたが
ヨーグモスにしては珍しく ギャンブル成功で
この日は、ここが頂点
大引けまで 横々も絡めつつの 下げ基調
本来なら 持越しは完全両建てにするつもりだったのですが
今日の下げが 2600円を維持できなかったので
ドワンゴの 一相場は、ここまで?
次の上げがくるまで もうちょい調整が入るかな?
そんな気がしてきたので 強気に 売り長の両建てで持越し
でも、攻め一辺倒の危険性は
これまでの 大火傷で痛感しているので
用心策として ケネディクスを利確撤退して 補給線は、しっかりキープ
本日も 資産が増えて 流れとしては いい感じです!!
≪本日のトレード≫
【前場】
3715:ドワンゴ 信用返済買い 100株@2647 (▼900)
3715:ドワンゴ 信用買い 100株@2601
3715:ドワンゴ 信用返済売り 100株@2687 (△8600)
3715:ドワンゴ 信用返済売り 100株@2686 (▼5300)
3715:ドワンゴ 信用売り 100株@2676
3715:ドワンゴ 信用売り 100株@2700
4321:ケネディクス 信用返済売り 500株@544 (△25600)
()は、確定損益 ※手数料等は含まず※
≪現在のPF 保有数:終値≫
2191:テラ 信用売り:100株@2890 (▼16800)
2432:DeNA 信用買い:400株@1893 (▼49700)
2432:DeNA 現物:200株@1893 (▼182500)
3436:SUMCO 現物:300株@883 (△106400)
3436:SUMCO 信用買い:400株@883 (▼3300)
3715:ドワンゴ 信用買い:200株@2558 (△85100)
3715:ドワンゴ 信用売り:300株@2558 (△4900)
3791:IGポート 信用買い:4株@141700 (▼68400)
6758:ソニー 現物:200株@1886 (△16300)
6758:ソニー 信用買い:400株@1886 (△4600)
7974:任天堂 現物:100株@13030 (△78000)
8306:三菱UFJ 現物:1000株@658 (△287800)
8306:三菱UFJ 信用売り:700株@658 (▼1600)
9501:東京電力 信用売り:3100株@548 (△95900)
9602:東宝 信用買い:100株@2118 (▼12500)
()は、評価損益 ※手数料等は含まず※
≪現在の資産状況≫
投下資本の 55.94%
人気ブログランキングへいつも応援クリック ありがとうございま~っす♪
テーマ:株式日記 - ジャンル:株式・投資・マネー
- 2013/11/19(火) 22:56:06|
- 株式
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
本日の地合いは、 先週末比と比べると 1円62銭安なので
平穏無事なように感じますが
高低差は 167円程度と そこそこ動いてます
しかも ザラ場中には 全く気がつきませんでしたが
為替 ドル円が 100円割れしてたんですね?
14時過ぎぐらいからみたいです
日経平均は 朝方に 先週の驚異的上げの利確売りを
若干のマイナスに突っ込んだ付近で切り返して
プラス圏で頑張っていたのですが
この為替の動きで 日経平均もマイナス圏に転落しての 大引け
よくよく考えると やはり 目先天井感が ちょっと出てきましたよね?
とりあえず 先週末に 三菱UFJに 打診的な両建てを入れていたのですが
本日も 200株両建てを追加しておきました
そして 朝のうちは 地合いが強いとみていたので
先週空売りをしていた NEXYZ. を、
朝の気配値が 大きなGDではなく 多少の下げレベルだったので
依然、空売りをした 8508:Jトラスト で、
決算翌日の GD寄り底からの 怒涛の上昇で チャンスを逃していたので
その 二の舞は ゴメンしたかったので
NEXYZ. では、決算発表明けの本日
まず 100株は 寄付きで利確(これは、確定事項)
それから 残りの100株は 朝の気配値が 420円程度だったので
寄り底だった時の 対処として 440円で発動する逆指値をセット
(寄付きから リバがなく そのまま下げた時には
逆指値も発動せず含み益を伸ばせる作戦です)
作戦は、完璧!! 値動きも自分の理想通りの動きとなってて
ドワンゴの狂乱が 収まった 10時前後に
NEXYZ. のこりの100株も 利確しようとしたら
なんか もう 保有0になってんですけど…
『訳分かんねぇ~よ』 と、最初は思いましたが
すぐに 携帯メールをチェックしてみると
朝のうちに 全株買戻ししているじゃん!?
200株一括にはなっておらず 100株・100株での約定であることから
導き出される結論は
『逆指値の設定間違い!?』 これしかないですね!!!
相変わらず 間抜けな行動パターンですよ
朝は 脳が覚醒してないからなぁ~
やっぱ、もっと十分な睡眠をとって 早起きをして
寄付き前のプランニングを しっかりと徹底すべきなんだろなぁ~
ってかね、 本日 最大にして 最強のミスは
ドワンゴの立ち回り!! ___
/ || ̄ ̄|| ∧_∧
|.....||__|| ( ^ω^ ) どうしてこうなった!?
| ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
| | ( ./ /
___ ♪ ∧__,∧.∩
/ || ̄ ̄|| r( ^ω^ )ノ どうしてこうなった!
|.....||__|| └‐、 レ´`ヽ どうしてこうなった!
| ̄ ̄\三 / ̄ ̄ ̄/ノ´` ♪
| | ( ./ /
___ ♪ ∩∧__,∧
/ || ̄ ̄|| _ ヽ( ^ω^ )7 どうしてこうなった!
|.....||__|| /`ヽJ ,‐┘ どうしてこうなった!
| ̄ ̄\三 / ̄ ̄ ̄/ ´`ヽ、_ ノ
| | ( ./ / `) ) ♪
気配値を見て 嬉しいGUスタートでしたが
朝の動きを見て 寄り天を恐れて
安全策の 両建て作戦で まず100株空売り
ここからの 急騰はないだろうと
逆指値もせずに 朝の身支度などで PC前を離れたのが 運の尽き orz
戻ってきた時には 50ティック以上の上昇とは…
それでも 売り100株:買い200株だから 値上がり歓迎と様子見してから
数万の板を見て これは超えないだろうと 追加の空売り100株で
完全両建てをしては 突破されLC
再度、空売り 突破LC
再々度、空売り 突破LC
再々々度、空売り 突破LC
と、無様なLCを 4度繰り返したのち ストップ高張りつきw
一番最初の 空売りは、含み損の幅が大き過ぎて ずっと持ち越してまして
売り100株:買い200株 体制でのストップ高
動きが 高速すぎて 逆指値を設定するのですが
逆指値ポイント到達から 逆指値発動までのラグの間でも 担がれるし
結構な額の LCを強いられてますよ
でも 前場のうちにストップ高で 後場もこのまま貼りつきだろうな~
と 予想してたので
後場の寄り付きで 剥がれるとは思いませんでした
すぐに 貼りつくと思って 買いを追加したのですが…
高速下落 あれ? 怖いけど 買いナンピン…
って、これ 『悪魔のパターン』 はいっちゃった??
結果的に ぷちリバはあったものの 14時まで下げ基調
ぷちリバの段階では 後場の買いポジに 益は出ませんで保留
14時過ぎの 2600円割れちゃうか?
の、場面で 悶絶LCしなかったのは 褒めてあげたいところですが
そこからの 反転上昇で 今度こそストップ高と
思い込んでしまい 14:40頃に 後場の200株が利確出来る水準をスルー
(いや、完全スルーした訳じゃなく)
(100株は、ストップ高 1ティック下に利確指値入れてたし)
(ストップ高の所には 両建ての空売りもセットしてたんですよ)
結果的に ラスト10分くらいで あり得ないほどの下落をみせて
後場の買いポジ 100株は、悶絶LC
明日の動きが 読めないし
これだけ 出来高が膨らんでは 一発売り禁も少ない可能性として考えてしまい
引け成りで 両建ての空売りを入れました
それにしても 下手くそな立ち回りだったなぁ~
現在は 売り200株:買い300株 という ドワンゴ部隊
19:20現在 一発売り禁はきてませんが
貸借は 大幅に良化
増し担保もないようですし
この程度だと 明日逆日歩もつかなそうですし
下げちゃうのかなぁ?
それとも 圧倒的な売買代金1位を背景に
引き続き 短期資金流入しちゃうのかなぁ?
全く 動きが読めませんわ
かなり 含み益を減らす形となりましたが
100株買い長の 両建て状態ですから
慌てないで 行動するように 心がけたいな~
※大体、このパターンは 大きく振られて 最悪な外し方をしてしまうんよ※
為替 ドル円は 19:30現在も 100円割れたまま
今晩の 海外市場の動きが ポイントとなりそうです
怖い、怖い…
≪本日トレード≫
【前場】
8306:三菱UFJ 信用売り 200株@665
4346:NEXYZ. 信用返済買い 200株@426 (△5200)
3715:ドワンゴ 信用売り 100株@2347
3715:ドワンゴ 信用売り 100株@2570
3715:ドワンゴ 信用返済買い 100株@2619 (▼4900)
3715:ドワンゴ 信用売り 100株@2720
3715:ドワンゴ 信用返済買い 100株@2750 (▼3000)
3715:ドワンゴ 信用売り 100株@2714
3715:ドワンゴ 信用返済買い 100株@2740 (▼2600)
3715:ドワンゴ 信用売り 100株@2737
3715:ドワンゴ 信用返済買い 100株@2756 (▼1900)
【後場】
3715:ドワンゴ 信用買い 100株@2755
3715:ドワンゴ 信用買い 100株@2739
3715:ドワンゴ 信用返済売り 100株@2610 (▼14500)
3715:ドワンゴ 信用売り 100株@2638
()は、確定損益 ※手数料等は含まず※
≪現在のPF 保有数:終値≫
2191:テラ 信用売り:100株@2900 (▼17800)
2432:DeNA 信用買い:400株@1914 (▼41300)
2432:DeNA 現物:200株@1914 (▼178300)
3436:SUMCO 現物:300株@895 (△110000)
3436:SUMCO 信用買い:400株@895 (△1500)
3715:ドワンゴ 信用買い:300株@2638 (△91000)
3715:ドワンゴ 信用売り:200株@2638 (▼29100)
3791:IGポート 信用買い:4株@143300 (▼52000)
4321:ケネディクス 信用買い:500株@563 (△35100)
6758:ソニー 現物:200株@1862 (△158200)
6758:ソニー 信用買い:400株@1862 (▼5000)
7974:任天堂 現物:100株@13040 (△79000)
8306:三菱UFJ 現物:1000株@664 (△293800)
8306:三菱UFJ 信用売り:700株@664 (▼5800)
9501:東京電力 信用売り:3100株@557 (△68000)
9602:東宝 信用買い:100株@2137 (▼10600)
()は、評価損益 ※手数料等は含まず※
≪現在の資産状況≫
投下資本の 55.56%
人気ブログランキングへいつも応援クリック ありがとうございま~っす♪
テーマ:株式日記 - ジャンル:株式・投資・マネー
- 2013/11/18(月) 19:27:47|
- 株式
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
久しぶりとなる バトオペ日記
バックナンバーを見直してみると
前回は 2013年5月3日だったようですw
あれから 一定期間だけ限定で 特定のモビルスーツ(MS)の、設計図が落ちる
キャンペーンが 何度かありましたが
そのキャンペーン機が ☆☆☆とか ☆☆など
ドロップ率の低いものが多く 思うように 新型MSを獲得できない状態が続きました
(設計図のドロップ率は 無印~☆~☆☆~☆☆☆まで 4段階あります)
どうやら キャンペーン機は ドロップ率の低いものに設定して
射幸心を煽って 出撃回数を増やさせたい状態にもっていき
課金アイテムの 出撃エネルギーを買わせようとする魂胆が アリアリです
さすが バンナム 課金至上主義は、ここでも健在ですね…
まえは、キャンペーン機も 無印や☆の場合も あったんですけどね…
まぁ でも オイラは、出撃の為には 課金などしません
※お気に入りの 上位レベルのMS開発や武器開発の為には
何個か課金してしまいましたがね※
7月に 2周年記念と 銘打って
過去のキャンペーン機を ほぼ網羅する形での 大規模キャンペーンがあって
設計途中のままだった人への 救済イベントが行われ
自分も ドロップ率が低かったMS 何機種かを開発可能状態までもっていけました
が、それでも 使いたいような ハイスペック機は
ドロップ率が低く 今回のチャンスでも なかなか完成させられず~
2周年キャンペーンと前後する時期に
新エリア 『峡谷』が、新たに追加されました
これは 『採掘場』で、初めて試みられた
高低差を取り入れた立体的な戦いのエリアを 発展的に改良したもので
つい最近まで オイラの お気に入りエリアになってました
そうこうするうちに 9月下旬に
プレイヤーに あまり人気のない エースマッチのテコ入れ策として
イベント戦が開催されました
ここに参加すると 戦果ポイントが 蓄積されランキング
イベント終了時に ランキングに応じて
備蓄エネルギーや 開発ポイントの配布が行われ
更に ランキング上位者には エンブレムと称する
その後の 出撃にさいしても ポイント割増獲得や 設計図ドロップ枠拡大など
優遇措置を受けられる アイテムがもらえるようにするなどの餌を撒かれて
やや過疎化が 感じられてきた バトオペの待機ルームも
このイベントで かなり戻ってきたプレイヤーがいましたね
その後も 新エリア 『補給基地』 が、実装されたり
※これは、以前にあった 『軍事基地』をベースに
地下通路を取り入れた 二層構造なエリア※
キャンペーンで 以前も行われた
ガンダム試作1号機・2号機 の、ドロップチャンスが 再登場
前回 中途半端になった設計状況を 引き継いでくれてるので
あと数日残っている キャンペーン期間のうちに
今回は、どちらか 1機種だけでも 完成させたいです
が、まだ どちらも完成させる事ができてませ~ん
><;
連邦のほうの 試作1号機は 全く設計図が出ていない状態ですが
ジオンの 試作2号機は 何枚か設計図を獲得し 設計が進んでいるので
2号機を完成させてみたいものです
人気ブログランキングへいつも応援クリック ありがとうございま~っす♪
テーマ:ゲームプレイ日記・雑記 - ジャンル:ゲーム
- 2013/11/16(土) 19:09:04|
- ゲーム
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
昨晩の 報道番組を見て知ったのですが
昨日 11月14日は
野田前総理が 国会の党首討論の場で 解散を表明した日だったらしいですね
正式に解散したのが 16日なのですが
14日の解散表明以降 つまりは 2012年11月15日以降
日経平均は 上昇基調に転じ いわゆるアベノミクスが始まった と、いう訳です
あれから 一年が経ったんですね…
季節の流れは早いものです
その間、日経平均は 約7割上昇し
為替相場は ドル円が 約20円円安に動いたそうです
こうしてみると その経済効果は、やはり大きいものですね
でも 市場的にみると この一年は
2013年5月23日までの上昇局面と
その後 半年間の調整局面に はっきりと二分されちゃいますね
けれど その節目となる この時期に
為替:ドル円が 100円を突破し
日経平均も 15000円の大台を 4度目の挑戦で奪還した事は
エポックメイキング的に 大きな出来事でしょう!!
問題は、今回の戻り(上昇局面)で
日経平均は 15000円超えで安定するのか?
為替も ドル円 100円維持できるのか?
ユーロ円は、 まぁ 130円台で安定しそうですが…
日本経済全体としては 回復軌道に乗ったようにみえますが
まだまだ 国民生活全般に 景気回復の恩恵が反映されるまでには
至っていないというのが 政府をはじめとした 共通認識だと思いますので
次の一年が その課題を成し遂げる期間となることを 願っております
アベノミクスが 始まって一年という事で
オイラも この一年を ザックリ振り返ってみましょうか!?
自分の場合 2012年9月下旬~10月上旬に 盛り返しかけた動きから
一気に失速し 11月14日が この年の最低資産(増資を加味した数値で)
そこからは、他の皆さんと同じように アベノミクスに乗り乗りで
資産を急回復させましたね
ですが 上手い事ばかりが続かないのが この世界
日経平均は 2013年5月23日が 暴落の始まりであり 年初来高値の日ですが
ヨーグモス的 年初来高値は、増資を加味しないと 2013年3月13日
東日本大震災から 2年を迎えたあたりが ピークでした
そこから 9113:乾汽船 の、空売りで失速…
その後、少し切り返しの動きを見せたのですが
4月上旬に 悪夢の 9501:東電空売り からのぉ~ 悶絶、担ぎ上げに遭い
その呪縛が 未だに解けずにいます orz
その後は、 7月16日・8月7日・10月2日 と、底値探りをして
現在は 切り返し中なので この流れを大事にしてゆきたいです
今の心境は、こんな感じですかね?

そんな 感じで ありがたい事に 11月最大資産を達成し
ソニーショックと DeNA暴落を なかった事にできましたw
※ちなみに、アベノミクス開始以前の状況に戻る水準というのは
さっき計算してみたところ 資本率 59.94%以上らしいです※
あ、本日の立ち回りですが
昨日 空売りを持ち越した 新日本科学
PTSでは 100円安とか付けていて 期待してましたが
朝の気配値も そこまで下がらず 更に寄り底の動きになってきたので
手数料程度で撤退 (こんな事なら PTSで現物を買って 現渡ししとけば良かったよ…)
でも 本日の主役は ドワンゴ
昨日の決算だけでは あり得ないGU気配値でしたが
その訳が判明したのは 9時半を過ぎてから
任天堂が ドワンゴ株を 1.5%取得というニュースが
この暴騰(結果的に10時頃にストップ高比例配分) を、引き起こしたと思われます
その任天堂も この提携?話がきっかけとなったのか 大幅上昇
この二銘柄だけで 資産14万円も増えましたよ
他の主力系銘柄も 為替の円安 日経平均15000円突破という景気のいい状況で
ソニー・ケネディクスなどが 大きく上げました
好決算だったハズの 三菱UFJは、思ったほどの伸びはなく
少し消化不良な動きでしたが それでも いい感じのプラスです
地合いが この一週間で 急回復し過ぎてしまったので
来週以降 少し調整が入るような予感がするんですよ
だから JC気味だった ケネディクスの、300株を利確
三菱UFJにも 繋ぎ売り500株入れておきました
更に 本日の資産増で 余力が増える事から 東電を100株空売り
そして ドワンゴの 値上がり率ランキングを見た時に(1位おめでと~)
ランキング入りしていた ネクシーズ(NEXYZ.)を、200株空売り
ポジる前に 決算日などを調べたら 本日15日との事
業績も 2013年9月期こそ 株式売却で収益が上がるようですが
その事は 既報らしいですし 5円復配も事前アナウンスがあるようで
今期業績見通しは 減益予想になるでしょうから
ストップ高の 今日の水準は 割高にならないかな?
という 思惑で 打診売りしておきました
でも こういう お祭り銘柄では 何度も辛酸をなめてますから
とりあえずの 200株
後場、ストップ高が剥がれて 下げてきた時に
PTSで現物株を高値で売り抜ける作戦で 両建ても考えましたが
みせかけの 好決算に どれだけの人がひっかかるか?
いまいち 確証がなかったので 両建て作戦は見送りました
≪本日のトレード≫
【前場】
2395:新日本科学 信用返済買い 100株@1360 (△700)
9501:東京電力 信用売り 100株@558
4321:ケネディクス 信用返済売り 100株@562 (△200)
4321:ケネディクス 信用返済売り 100株@567 (△100)
4346:NEXYZ. 信用売り 200株@452
【後場】
4321:ケネディクス 信用返済売り 100株@554 (±0)
8306:三菱UFJ 信用売り 500株@652
()は、確定損益 ※手数料等は含まず※
≪現在のPF 保有数:終値≫
2191:テラ 信用売り:100株@2867 (▼14500)
2432:DeNA 信用買い:400株@1844 (▼69300)
2432:DeNA 現物:200株@1844 (▼192300)
3436:SUMCO 現物:300株@910 (△114500)
3436:SUMCO 信用買い:400株@910 (△7500)
3715:ドワンゴ 信用買い:200株@2264 (△26300)
3791:IGポート 信用買い:4株@140400 (▼63600)
4321:ケネディクス 信用買い:500株@568 (△37600)
4346:NEXYZ. 信用売り:200株@450 (△400)
6758:ソニー 現物:200株@1846 (△155000)
6758:ソニー 信用買い:400株@1846 (▼11400)
7974:任天堂 現物:100株@13070 (△82000)
8306:三菱UFJ 現物:1000株@658 (△287800)
8306:三菱UFJ 信用売り:500株@658 (▼3000)
9501:東京電力 信用売り:3100株@556 (△71100)
9602:東宝 信用買い:100株@2166 (▼7700)
()は、評価損益 ※手数料等は含まず※
≪現在の資産状況≫
投下資本の 54.70%
人気ブログランキングへいつも応援クリック ありがとうございま~っす♪
テーマ:株式日記 - ジャンル:株式・投資・マネー
- 2013/11/15(金) 18:58:48|
- 株式
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
いやいやいや、 今日の日経平均は どうしちゃったんでしょ?
暴騰ですね! ボ・う・ト・う?
朝から強い動きをしていましたが
昼休みを挟んだ 後場寄りで 前引けから100円程度跳ねましたからね…
どうやら前場の強い動きは
今晩開催される FRB議会証言で 次期議長である イエレン氏が
金融緩和政策を 引き続き行うべきだという 旨の発言をするようだと
伝わってきたかららしいです
それとともに 今朝、内閣府発表の 7-9月期GDPが
4四半期連続となる プラス成長だった事も
日本経済の景気回復を裏付けるニュースとなり 市場に好感された模様です
では、後場の上げはというと
昼休み中に 『閣下』 こと、麻生財務大臣が
為替相場を 恣意的に動かそうとする 短期筋に対して
為替介入も含めた 対抗手段を用意しておくべきだ
というような ニュアンスの発言をしたことが
一段の円安を 加速させた要因になったようで
為替の変動を受ける形で 後場は、先物主導で日経平均が
もう一段の上げを演じ 309円高で
5月22日以来の水準を 奪還したようです
これで 日経平均は、 あの 5月23日 大暴落以降では
一番高い位置への 戻ってきた訳ですから
麻生閣下の発言は、 非常にタイミングの良い 市場へのアシストとなりました
しかし この水準を 保てるかどうかで
13300~15000円 という 5月23日以降のレンジ内の動きなのか?
それとも レンジブレイクで 新たな上昇波動入りとなるのかの
判断が待たれるところですかね?
※13300円以下の場面は、暴落局面のオーバーシュートと判断※
為替が ドル円100円突破で安定すれば
日経平均も 15000円乗せで安定しそうですが
それは 現時点で予測できません
もう少し 為替・海外市場などの 動向も見極めつつ
上げてゆきそうなら 当然、主力株買い
レンジ内の動きに戻るなら 両建てで凌ぐ
などという 状況に応じた 立ち回りが求められそうです
おっと、地合いが 一気に変動してきたお蔭で
保有株の動きを 書く前に だいぶスペースを 取ってしまいましたね…
本日の立ち回りは
まず 原子力規制委員会が 柏崎・刈羽原発の 再稼働申請を審議入りさせる
という ニュースが出た 東電が上げていたので 空売り(打診的に100株だけ)
そこから 昨日 1Q決算を発表した 3632:グリー の、特売りに
巻き込まれる形で 下げていた DeNAに 打診買い
(これは、2回ほど逆指値LCした後 下げ止まりで100株保有)
空売りしている テラの 9:30頃の上げを
昨日の反省を踏まえて 強気で耐えていたら
10時過ぎからの ジリ上げで 悶絶含み損拡大しやがるし
前引け間際に 東電が 一段の上げ
と、資産的には増えていても 面白くない展開になり
一応、用心の為にと ケネディクス100株を 同値ラインで撤退
少し前に買った SUMCOを 100株利確して
DeNA・東電の 新規ポジを持ち越しても大丈夫なように 余力調整を行います
そうしたら 上でも書いた
後場寄りの 日経平均の大爆発ですよ~
任天堂が、マイナス圏から 一気に150円程度上げたのは 嬉しかったですが
それ以上に 冷や汗をかかされたのが 東電
全盛期を思わせるような 瞬間移動で10円上げ
『東電、はじまったな…』
【ああ、】
と、碇ゲンドウ氏のセリフが 脳内を駆け巡りつつ
ある程度の 同値撤退宣言をするか?
まだ様子見をするか?
それとも 果敢なる売り乗せか??
久々に ゾクリとした瞬間ですよ orz
恐怖心に駆られながらも
一応 510~550円レンジという 考え方もできるので
戦々恐々と 550円で 追撃の売り乗せ
ウゲゲぇ~ の、 空売り 3000株体制になってもうた…
こうなると 防衛体制を整えておかないと
5~8月の悪夢再来ですから
一日の上げ幅としては 限界付近だろうという ケネディクスを追加で100株薄利撤退
東電とテラに関しては 午後一の地合い上げが
本日の天井となり 特にテラは大引けまで失速
東電は、13:3頃が 後場安値で その後盛り返してきたので
安全重視という事で 大引けにかけて 垂れてきたDeNAを持ち越さずに
100株をデイトレ利確しておきます
なにせ 本日は、三菱UFJと ドワンゴの決算
三菱は心配ないですが ドワンゴは、どんな数字が出るか? びっくり箱ですから…
強気の買い増しなんかは できません
それでも 昼休みのスクリーニング中に 新日本科学も 本日決算だと知り
テラのヘッジの意味合いで 空売りしておきました
大引け後の 各社決算ですが
15時すぐに 出てきた 2社
新日本科学は 2Qで 自分予想の赤字幅縮小程度が まさかの赤字幅拡大!!(よし)
ドワンゴは、4Qで 黒字転換したものの 今期予想が小幅減益(微妙?やや悪い…)
三菱UFJは 2Q 大幅増益と 通期の上方修正(市場予測を上回っているからOKだろう)
総じて いい感じの決算を出してくれたようで
明日の 日経平均は、多分調整局面でしょうが
個別の 動きに期待が持てそうです
あ、あと この記事を書いている間に
ドワンゴのニュースで 自社株買いが出てました(マジっすか!?)
結構、喜びましたが 記事を読むと かなり少額の申し訳程度の金額…
これは どうなん?
そう思っていたら R&Iが 電力各社を一斉格下げ
政府の進めようとしている 電力改革で 価格競争が起こるとの予測かららしいです
東電は、 BBBから BBB-へと格下げのようです(ヨッシャー)
あとは、為替が 大引け後も円安進行で
19時現在で ドル円 99円88銭と 100円突破目前
これは、今晩・明日の動きが 非常に注目しなきゃいけない場面ですね!!
≪本日のトレード≫
【前場】
9501:東京電力 信用売り 100株@539
2432:DeNA 信用買い 100株@1837
2432:DeNA 信用返済売り 100株@1833 (▼400)
2432:DeNA 信用買い 100株@1833
2432:DeNA 信用返済売り 100株@1828 (▼500)
2432:DeNA 信用買い 100株@1829
9501:東京電力 信用売り 100株@542
4321:ケネディクス 信用返済売り 100株@527 (△300)
3436:SUMCO 信用返済売り 100株@888 (△5100)
【後場】
9501:東京電力 信用売り 100株@550
4321:ケネディクス 信用返済売り 100株@540 (△200)
2432:DeNA 信用返済売り 100株@1858 (△2900)
2395:新日本科学 信用売り 100株@1367
()は、確定損益 ※手数料等は含まず※
≪現在のPF 保有数:終値≫
2191:テラ 信用売り:100株@2820 (▼9800)
2395:新日本科学 信用売り:100株@1360 (△700)
2432:DeNA 信用売り:400株@1844 (▼69300)
2432:DeNA 現物:200株@1844 (▼192300)
3436:SUMCO 現物:300株@892 (△109100)
3436:SUMCO 信用買い:400株@892 (△300)
3715:ドワンゴ 信用買い:200株@1864 (▼53700)
3791:IGポート 信用買い:4株@139800 (▼66000)
4321:ケネディクス 信用買い:800株@536 (△14400)
6758:ソニー 現物:200株@1786 (△143000)
6758:ソニー 信用買い:400株@1786 (▼35400)
7974:任天堂 現物:100株@12430(△18000)
8306:三菱UFJ 現物:1000株@645 (△274800)
9501:東京電力 信用売り:3000株@548 (△94900)
9602:東宝 信用買い:100株@2147 (▼9600)
()は、評価損益 ※手数料等は含まず※
≪現在の資産状況≫
投下資本の 51.33%
人気ブログランキングへいつも応援クリック ありがとうございま~っす♪
テーマ:株式日記 - ジャンル:株式・投資・マネー
- 2013/11/14(木) 19:16:17|
- 株式
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
本日の日経平均は、 ここ二日間の急上昇もあってか
小休止の 21円安
まぁまぁ この程度は、調整の範囲内といいますか
次のジャンプの為の しゃがみ込みと考えれば
まだ 微笑ましい程度の動きです
本日は、昨日大引け後に 業績上方修正と増配を発表した
8316:三井住友FG が、珍しく売買代金首位!!
お蔭さんで オイラ保有の 三菱UFJの 連れ高(ありがとぅ~)
ほんじつも(?)
デイトレを 試みて テラで 痛い損失を出したものの
なぜか 連日の資産増!?
任天堂に ソニー・DeNA・三菱UFJ なんかが 終日いい動き!!!
さらに 前場にマイナス圏に沈んでいた ドワンゴも
後場に切り替えして 結構伸びてくれたのです!!!!
東電が 柏崎・刈羽原発が 安全審査入りというニュースで上げたものの
もはや 往時の勢いはなく チョイ上げ程度
ですから 昨日の 8508:Jトラスト も、そうですが
テラでも 余計なデイトレなんかしなければ
もっと 資産状況の改善に役立ってたという
まさに 『動くたびに 損をする』 ヨーグモスの真骨頂が
如何なく発揮されちゃいましたね…
それでも 前向きに この行動は
『肉を切らして 骨を断ってる』 んだYO!?
と、好意的に解釈してもらえれば 嬉しいんだけど???
そして 完全にまた 決算日程を勘違いしてまして
明日だと 思っていた ケネディクスの 3Qが大引け後に 発表されました
※これは、現有戦力で 持越しを決めてましたから 失策ではないよ~※
出てきた決算は、前期比で 売上・営業益が減りながら
経常増益・最終利益黒字転換
普通なら 喜ぶべき数字なのですが
この期に及んで通期見通しの 上方修正はなし orz
最終益は 2Q時点に引き続き 3Qでも 会社発表の通期の数字を超えているのに…
これでは 上方修正なしということで 明日は、売られてしまうよ~
そんな訳で 明日への不安を残しながらも
どうにか こうにか 資本率50%復活を達成できました
ソニーショック・DeNA暴落 という、二度の災厄を乗り越えて
(両銘柄の株価は、まだまだ低迷中なのにも係らず…)
なんとか 戦える位置まで またしても戻ってまいりました
テラの空売りを持ち越して
ケネディクスの明日の動きが 気になるところですが
とりあえず かりそめかもしれないですが
資本率 50%復活を 喜んでおきたいと思いま~す
≪本日のトレード≫
【前場】
2191:テラ 信用売り 100株@2718
2191:テラ 信用売り 100株@2744
2191:テラ 信用返済買い 200株@2775 (▼8800)
2191:テラ 信用売り 100株@2722
【後場】
9501:東京電力 信用売り 100株@535
9501:東京電力 信用返済買い 100株@534 (△100)
()は、確定損益 ※手数料等は含まず※
≪現在のPF 保有数:終値≫
2191:テラ 信用売り:100株@2728 (▼600)
2432:DeNA 信用買い:400株@1848 (▼67700)
2432:DeNA 現物:200株@1848 (▼191500)
3436:SUMCO 現物:300株@880 (△105500)
3436:SUMCO 信用買い:500株@880 (▼200)
3715:ドワンゴ 信用買い:200株@1808 (▼64900)
3791:IGポート 信用買い:4株@137000 (▼77200)
4321:ケネディクス 信用買い:1000株@500 (▼20600)
6758:ソニー 現物:200株@1746 (△135000)
6758:ソニー 信用買い:400株@1746 (▼51400)
7974:任天堂 現物:100株@12500 (△25000)
8306:三菱UFJ 現物:1000株@635 (△264800)
9501:東京電力 信用売り:2700株@533 (△136700)
9602:東宝 信用買い:100株@2133 (▼11000)
()は、評価損益 ※手数料等は含まず※
≪現在の資産状況≫
投下資本の 50.61%
人気ブログランキングへいつも応援クリック ありがとうございま~っす♪
テーマ:株式日記 - ジャンル:株式・投資・マネー
- 2013/11/13(水) 20:54:46|
- 株式
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
いや~ 今朝は 非常に寒かったですね…
布団から出るのが 嫌な季節になってきましたよ
そんな寒波とは 裏腹に
本日の日経平均は 318円高と大幅続伸
ダウは 小幅高程度でしたが
為替が 円安方向に動いた影響なのでしょうか?
朝寄りの段階では まさか ここまで上げるとは思いませんでしたよ
どうやら 先物主導の上げらしいとの観測なので
仕掛け的な 上げの側面も考慮しなければ いけませんが
理由はどうあれ 地合いが良いのは 市場にとっても嬉しい事、
そして 本日は 地合い連動で ヨーグモスの持ち株も
順調に上昇してくれましたw
ソニー・ドワンゴ・ケネディクス あたりが大きく上げ
任天堂も 2ヶ月ぶり以上の含み益復活
と、ここ最近の 厳しい動きが 多少は緩和されるようで助かります
それでも 昨日ストップ安していた
Jトラストを 続落期待で 寄付きで空売りして 豪快に担がれるあたり
トレード下手は 直ってませんね~
LCするなら もっと早くしておかないと
それにしても ソニーや DeNAの 下方修正は一日では立ち直らなかったのに
Jトラストは 一日で復活ですか…
な~んか 納得いかないな~
≪本日のトレード≫
【前場】
8508:Jトラスト 信用売り 100株@1180
8508:Jトラスト 信用返済買い 100株@1277 (▼9700)
()は、確定損益 ※手数料等は含まず※
≪現在のPF 保有数:終値≫
2432:DeNA 信用買い:400株@1808 (▼83700)
2432:DeNA 現物:200株@1808 (▼199500)
3436:SUMCO 現物:300株@871 (△102800)
3436:SUMCO 信用買い:500株@871 (▼4700)
3715:ドワンゴ 信用買い:200株@1763 (▼73900)
3791:IGポート 信用買い:4株@134100 (▼88800)
4321:ケネディクス 信用買い:1000株@504 (▼16600)
6758:ソニー 現物:200株@1700 (△125800)
6758:ソニー 信用買い:400株@1700 (▼69800)
7974:任天堂 現物:100株@12310 (△6000)
8306:三菱UFJ 現物:1000株@626 (△255800)
9501:東京電力 信用売り:2700株@529 (△147500)
9602:東宝 信用買い:100株@2152 (▼9100)
()は、評価損益 ※手数料等は含まず※
≪現在の資産状況≫
投下資本の 49.29%
人気ブログランキングへいつも応援クリック ありがとうございま~っす♪
テーマ:株式日記 - ジャンル:株式・投資・マネー
- 2013/11/12(火) 18:29:46|
- 株式
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
金曜日の 米雇用統計は
オイラの予想通りに 市場予想以上の結果
市場予想が 12万人の増加だったので
どう考えても 低すぎだろう! と、
(普通に考えれば 15万人増程度になるんじゃないか?)
そんな感じでみていたのですが
蓋を開けてみれば 20.4万人増という
先月比でみて 大幅な激増ぶり…
ホント まいど、雇用統計の市場予想ほど アテにならないもんはないですね~
この結果を受けて 為替も 豪快に円安シュートが炸裂
金曜日のうちに ドル円は 99円台に突入してました
そんな 流れがあったので
週明けの 東京市場も 輸出関連株を中心に 盛り上がると考える訳ですよ 普通は
ダウも 167ドル上昇しているので
日経平均も 高く寄り付いて 朝方は200円以上高い場面もありましたが
後場に入ると 上げ幅縮小の動きとなってきました
こりゃ~ 寄り天チャート作るかも…
そうなると 印象悪いよね~
そう思っていたら 13時半頃から 急浮上して
さらに 14:40頃に 2段ロケット気味にジリ上げの動きになってきて
日足は 十字線っぽい形になって 大引け
金曜日の下げを 帳消しにした内容ですが
現状だと どちらにも動きそうな状態なので
今後、数週間は 神経質な動きになりそうです
決算発表も だんだん佳境に差しかかってきて
今後は、 5月高値の信用期日や HFの45日ルールが 意識される
売り圧力の強い展開が 想定されていますが
そこを 空売りで利確狙いで動くか?
下げたところの 底値拾いで動くか?
そのへんが 今後の戦略の核になってゆくのかなぁ
と、現状確認は このくらいにしておいて
持ち株の動きなど
今日は、『どこの国の日経平均が上げたのか?』
そんな感じがするくらい 買いポジ保有銘柄の弱さが 目立ちました
DeNAは、弱い2Q決算を出したばかりだから 調整するのは仕方がない
が、ソニーは 円安効果もなく 朝高のち急落してマイナス圏に沈没 orz
一応、1650円以下は 拾ってもいいかも水準とみて ナンピンしておきます
一度、逆指値で刈られましたが
もう一度 買い直して そのまま持越し
大引け後のニュースで
大株主になっている 米投資ファンド サード・ポイントの 直接保有分が
1.64%であると ソニーが9月末の 四半期報告書で報告
サード・ポイントは 間接保有分も含めると
7%程度のソニー株を保有しているとされてますが
実際のところの 詳細は不明
オイラ的思考では 10月頭からの 下落局面で 空売りを仕掛けておいて
(形式上は、両建て?)
2Q決算暴落を見て 利確買戻し
売りポジを解消してから 保有比率を明らかにして 再浮上のきっかけにする??
そんな 嘘みたいなシナリオが進行してないことを望みます
ってか、株価が戻れば それに越した事はないのですが
FHに食い物にされる 大企業の姿はみたくないものですよ
新興・小型株の場合は 空売りウマー を、したい事もあって
まぁ 容認しちゃうんですけどね…
DeNAは、リバ期待の デイトレで何度か入りましたが
思ったほどの成果は出ませんでした
スイング用のナンピン部隊をだすのは もう少し 下げ圧力が弱まらないと
二次遭難・三次遭難になっちゃいますからね
今は、それを心広く容認する余裕なんて ないですからね~
ケネディクスを 大引け前の下げている場面で またナンピンしてしまいました
が、 結構な大所帯となってきつつあり
これ以上の ナンピンは避けたいところなので この辺りで下げ止まっていただきたい!
結論、 本日は DeNAのデイトレをせずに
監視一軍に 再度引き上げていた 2191:テラ を、空売りすべきでした
寄付きで 空売りしておけば 159ティックですよ! 奥さん!!
目の付け所は悪くないのですが 立ち回りが下手で 儲けるチャンスを潰してますね…
ソニー・ケネディクス と、ナンピンしたため
三菱UFJを 薄利撤退しときました
頑張って 全部持越しでも良かったのですが
後場に DeNAを信用で買うつもりが 間違って現物買いしたりという
ミスを犯していたので 流れが悪いと判断して
余裕を持った行動にしておきました
現物株って、信用と違って 個別に建て単価表示されずに 平均化しちゃうんで
DeNA リバがなく 1ティック負けで撤退したのですが
先に書いた 平均化の法則に従って 自分に意に沿わない
『買いコストの低下』 が、発生…
ですが 自分は、個別に買い単価をメモっているんで
今まで通りの 損益で記載するつもりです
これ トレードツール上の損益表示と かなり数値の相違が出るから
うっかりすると 勘違いしちゃうから 長期保有の現物株では
この間違いを したくなかったんだけどなぁ~
≪本日のトレード≫
【前場】
6758:ソニー 信用買い 100株@1650
6758:ソニー 信用返済売り 100株@1638 (▼1200)
6758:ソニー 信用買い 100株@1631
2432:DeNA 信用買い 100株@1788
2432:DeNA 信用返済売り 100株@1783 (▼500)
2432:DeNA 信用買い 100株@1777
2432:DeNA 信用返済売り 100株@1788 (△1100)
【後場】
2432:DeNA 現物買い 100株@1787
2432:DeNA 現物売り 100株@1786 (▼100)
2432:DeNA 信用買い 100株@1789
2432:DeNA 信用返済売り 100株@1783 (▼600)
8306:三菱UFJ 信用返済売り 100株@613 (△600)
4321:ケネディクス 信用買い 100株@483
()は、確定損益 ※手数料等は含まず※
≪現在のPF 保有数:終値≫
2432:DeNA 信用買い:400株@1783 (▼93700)
2432:DeNA 現物:200株@1783 (▼204500)
3436:SUMCO 現物:300株@859 (△99200)
3436:SUMCO 信用買い:500株@859 (▼10700)
3715:ドワンゴ 信用買い:200株@1715 (▼83500)
3791:IGポート 信用買い:4株@132500 (▼95200)
4321:ケネディクス 信用買い:1000株@480 (▼40600)
6758:ソニー 現物:200株@1641 (△114000)
6758:ソニー 信用買い:400株@1641 (▼93400)
7974:任天堂 現物:100株@12100 (▼15000)
8306:三菱UFJ 現物:1000株@613 (△242800)
9501:東京電力 信用売り:2700株@517 (△179900)
9602:東宝 信用買い:100株@2119 (▼12400)
()は、評価損益 ※手数料等は含まず※
≪現在の資産状況≫
投下資本の 47.68%
人気ブログランキングへいつも応援クリック ありがとうございま~っす♪
テーマ:株式日記 - ジャンル:株式・投資・マネー
- 2013/11/11(月) 22:04:29|
- 株式
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
本日は、ダークソウルⅡ の、第四次テストプレイの日なのですが
ちょっと所用が発生して 出かける事になってしまいました orz
早めに帰ってこられれば 途中からでも 参加したいのですが…
おそらく 時間内には 戻れない可能性のほうが高いです
ま、まぁ 第三次で ほんの少しはプレイできているので
明日は プレイできなくても 仕方ないかなぁ~
人気ブログランキングへいつも応援クリック ありがとうございま~っす♪
テーマ:日記 - ジャンル:日記
- 2013/11/10(日) 10:00:15|
- 雑記
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
DeNAは、昨日の下げで 多少は織り込んでくれるものと
期待してましたが
全く織り込んでませんでした orz
ってか、この期に及んで 好決算を出してくると思ったのかよ?
現在の株価で この業績なら 及第点だと思うんだけどなぁ~
3765:ガンホー の、場合は
PBR割高 PERが今度の急落で、そこそこレベルに到達ですが
DeNAは、PBRがまだ少し高い程度で PER的には魅力ありそうなんだけどね~
これ以上更に 大きく業績が落ち込むと みんなは見ているのでしょうかね?
とにかく 朝にナンピンしたのは 前場にナンピンしたのと合算で 撤収
後場になってから 大引け前の 売り方の買い戻しを期待して買いましたが
これも 収穫なしで 撤収
今晩の雇用統計が心配ですが
一応、市場予想が 低めに出ているので 悪い数字でも
それなりの 対応ができるんじゃないかと 判断し
ケネディクス・三菱UFJなどに 打診買い
(雇用統計が先月より悪化しても 市場予測よりも高くて ダウ上げを期待)
雇用統計が悪くて ダウが下げたら
週明けに ソニー・DeNA・三菱UFJ あたりに ナンピンを入れてみるか?
といった 感じのプランですが…
それにしても DeNA 100円安くらいは覚悟してましたが
これほどの惨状になろうとはね…
あ、余力確保の意味で CVSベイエリアを
前場のうちに 利確撤退していたのですが
これが 怪我の功名 後場に噴き上がりがあったようで
一時は、前日比26円高の場面もあり 終値でも13円高だったようです
SBI証券では、信用建て禁止措置がとられているので
決済してしまうと 空売りを入れられなくなるので
できるだけ 引っぱりたかったのですが
そうも言ってられない状況だったので 利確しましたが
タイミング的には GJ
後場まで様子見していたら LCになるところでしたからね~
それにしても 先週のソニーショックを乗り越えたと思ったら
今度は DeNA暴落…
何かに 憑りつかれてるとしか思えませんよ
それにしても 3632:グリー が、本日アゲアゲなのが憎たらしいですね!!
しかも 少し前から 売り禁になっているから
空売り参戦も できやしない…
≪本日のトレード≫
【前場】
2432:DeNA 信用買い 100株@1870
2687:CVSベイ 信用返済買い 1000株@221 (△16000)
2432:DeNA 信用買い 100株@1837
2432:DeNA 信用返済売り 200株@1855 (△300)
3791:IGポート 信用買い 1株@136500
【後場】
2432:DeNA 信用買い 100株@1840
4321:ケネディクス 信用買い 100株@487
8306:三菱UFJ 信用買い 100株@607
2432:DeNA 信用返済売り 100株@1841 (△100)
()は、確定損益 ※手数料等は含まず※
≪現在のPF 保有数:終値≫
2432:DeNA 信用買い:400株@1840 (▼70900)
2432:DeNA 現物:200株@1840 (▼193100)
3436:SUMCO 現物:300株@841 (△93800)
3436:SUMCO 信用買い:500株@841 (▼19700)
3715:ドワンゴ 信用買い:200株@1745 (▼77500)
3791:IGポート 信用買い:4株@134900 (▼85600)
4321:ケネディクス 信用買い:900株@493 (▼28600)
6758:ソニー 現物:200株@1649 (△115600)
6758:ソニー 信用買い:300株@1649 (▼92000)
7974:任天堂 現物:100株@12150 (▼10000)
8306:三菱UFJ 現物:1000株@608 (△237800)
8306:三菱UFJ 信用買い:100株@608 (△100)
9501:東京電力 信用売り:2700株@520 (△171800)
9602:東宝 信用買い:100株@2085 (▼15800)
()は、評価損益 ※手数料等は含まず※
≪現在の資産状況≫
投下資本の 48.36%
人気ブログランキングへいつも応援クリック ありがとうございま~っす♪
テーマ:株式日記 - ジャンル:株式・投資・マネー
- 2013/11/08(金) 17:44:39|
- 株式
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
そういえば 先週の木曜日も
ソニーの 2Qが まさかの赤字着地で悶絶
明けた金曜日に 大損害をもたらしくれましたっけ…
本日は、DeNAの 2Q決算発表の日でしたが
DeNAは、寄付きから GDスタートで
考える暇もなく 急落 orz
これで 本日は資産減が ほぼ確定してしまい
ここ数日の 資産が増えたら DeNAを現引き作戦の
実行が 厳しい状況
とりあえず 朝のうちに 持越し中のSBIを撤収
その後、DeNAにリバ期待の買いを入れたものの
ほどなく 逆指値発動で LC
さて、昼休み中に 後場の方針を検討することに
DeNA 高値掴みは 300株
そのうち 200株は 現引き済み
残りは 100株なのですが 信用期日は、明日11月8日
そして この信用期日というのは、 以前SUMCOで試した通り
朝の寄付きで 問答無用の決済が敢行される事は 先刻承知!
実質的に 本日が最終売買日なのですわ
資産が減ってしまう本日の状況でも 現引きは出来ますが
注文確認画面まで進めて 買い付け余力がどの程度になるか
確認してみたところ かなり激減してしまうので
実行しての持越しは、ちょっとしたギャンブルになってしまいます
決算の数字が 良いと確信してるなら 勝負してもいいのですが
昨今のSNS関連の状況を考えてみると
現状維持 or 多少の減収減益 なのは明白
そうなると これまでの強い動きが 一転、弱い動きに変動する可能性もあります
個人的見解だと 現状維持なら
底入れ感が出て 下げる事はないと思うのですが
減収減益だと やはり 少しは下げる気がします
(運が良ければ 今日の下げで アク抜けするかも?)
そんな事を考えてしまったので
まず 現引きは断念
となると 残る対応策は
①:損切り
②:ロールオーバー
後場が始まっても どちらで処理するか 結論がでず
とりあえず DeNAの 動きが底入れ感が出てきたので
買いポジを取ります (もちろん 撤退用の逆指値をすぐに設定w)
そのまま 大引け近くまで監視していたら
ジリジリ値を戻してきたので ロールオーバーする事にしました
本日の買いポジを持ち越して
高値掴みポジを 出血大処分!!
で、大引け後の DeNAの 決算ですが
やはり 前年同期比は 減収減益でした
ソニーの時とは違い そこまで悪くはないと思うのですが…
本日 決算懸念で 暴落しているにもかかわらず
PTSでは 絶賛暴落中なんですけど orz
ちっ!
大出血LCは今日で正解だったようだけど
ロールオーバーの 買い直しは 明日以降の寄付きで 十分だった模様…
なんてこったい!?
≪本日のトレード≫
【前場】
8473:SBI 信用返済売り 100株@1236 (▼100)
2432:DeNA 信用買い 100株@2074
2432:DeNA 信用返済売り 100株@2068 (▼600)
【後場】
2432:DeNA 信用買い 100株@2049
3436:SUMCO 信用買い 100株@837
2432:DeNA 信用返済売り 100株@2080 (▼70300)
()は、確定損益 ※手数料等は含まず※
≪現在のPF 保有数:終値≫
2432:DeNA 信用買い:400株@2070 (△21100)
2432:DeNA 現物:200株@2070 (▼147100)
2687:CVSベイ 信用売り:1000株@221 (△16000)
3436:SUMCO 現物:300株@837 (△92600)
3436:SUMCO 信用買い:500株@837 (▼21200)
3715:ドワンゴ 信用買い:200株@1778 (▼70900)
3791:IGポート 信用買い:3株@140400 (▼67500)
4321:ケネディクス 信用買い:800株@505 (▼19600)
6758:ソニー 現物:200株@1694 (△124600)
6758:ソニー 信用買い:300株@1694 (▼78500)
7974:任天堂 現物:100株@11920 (▼33000)
8306:三菱UFJ 現物:1000株@616 (△245800)
9501:東京電力 信用売り:2700株@526 (△155600)
9602:東宝 信用買い:100株@2103 (▼14000)
()は、評価損益 ※手数料等は含まず※
≪現在の資産状況≫
投下資本の 51.03%
人気ブログランキングへいつも応援クリック ありがとうございま~っす♪
テーマ:株式日記 - ジャンル:株式・投資・マネー
- 2013/11/07(木) 20:17:16|
- 株式
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
本日の日経平均は、 後場に急伸しました
最初は、原因が分からないままでしたが
保有銘柄が上がってくれたので 喜んでいましたが
どうやら お昼のニュースで 7203:トヨタ が、
業績の上方修正をする模様だと 報じられたことが きっかけらしいです
それにしても このニュースだけで
日経平均が 150円程度も上げてしまうんですから
指数への影響度だけじゃなく 市場への影響度も考えると
トヨタ最強っすね!
ソフトバンクとか ファーストリテーリングは
日経平均寄与度という 観点からは ツートップですが
やはり 日経平均という括りだけではなく
日本経済という 視点でみるには
日本を牽引してくれる 頼りになる存在です!!
保有株の動きですが
まずは、昨日 決算持越しをした テラ
やはり 決算の数字が悪かったのが嫌気され
目論み通りの 特売りGDスタート
本来なら ゆっくりと下落を楽しめばいいところなのですが
9:20頃の プチリバの位置で 利確買戻しをしてしまいました…
どうして こんな行動を採ったかというと
一昨日 決算発表で昨日急伸し、本日も連騰を期待して持越しをした
カルビーが 弱い寄付きから グングン値を下げておりまして
ちょっと 許容できないレベルに到達して LCしてたので
テラの このリバが リバじゃなくて
寄り底からの 逆襲だったとしたら…
などという マイナス思考に陥っていたのです
ちょうど、カルビーのLC額と テラの含み益が 同じ程度だったので
同じ失敗を繰り返さないように 利確できる時に 利確しておこう
と、返済の買戻しをしてしまいました orz
こんな事なら カルビーも 昨日の時点で 薄利撤退しておくんだったよ…
などと 大いに反省しつつ
保有銘柄の監視を続けると
カルビーは 自分がLCしてから 少し下げると 底打ち反転
テラも 自分が手放した辺りが リバ天井で 怒涛の下げ…
あと 80分程度我慢できていれば 150ティックも下げちゃったのかよ orz
この2点だけで 本日は、『流れが来てない』 のを、自覚
以後の行動の指針とします
とりあえず 余力が増えたので
本日 2Q発表予定の SBIをナンピン買い
更に 昨日、決算発表日を間違えた 乾汽船にも空売り入れます
が、乾汽船は 1単位の単価が安いので
『流れが来てない』 のを理由に 100株単位で
様子を見ながら 打診的に空売りを入れます
前場のうちに 300株
そして 100株は、指値をしたものの約定せず
そんな時に 上記した トヨタの上方修正観測ニュースで
日経平均が急騰!!
乾汽船も 地合いに乗っかって 急伸してくれますよ…
(いきなり、予定数空売りしておかなくて良かったよ)
で、午後一の急伸で 前場刺さらなかった100株も約定
乾汽船は、他の海運株の例を見ても おそらく13時が発表時間だから
このチャンスで売り込むのが 吉でしょう(多分?)
そんな感じで 追加の100株空売り入れて
予定の 500株に到達
でもそこから さらに5円も 上げたので
もっと 空売りを入れたい衝動に駆られましたが
何度となく この思考で 痛い目を見てきたので
チャンスと思いながらも 予定数を超える空売り追加は自重します
(そう、今日は流れが来てない日 だもんね…)
で、運命の 13時
通期見通しの変更はせずに 2Qも赤字幅が前期比で縮小
これだけ見ると 好材料のようにも 見えましたが
赤字2Qで 今の380円台の株価は どう考えても割高!?
というのが、自分の結論
ただ、赤字幅縮小の 見出しでもあったので
見解が分かれるところだったのでしょう
ニュースが出た直後は 株価が5円程度 上にも 下にも振れて
どちらにも 飛びそうな感じでした
多分、1000株とか 空売り持っていたら
5円も上げたところで ギブアップして買い戻してたかもしれません
が、500株に抑えていたので
少し我慢をしていたら 次の瞬間に 大きな売りがきて方向性が決まったようです
株数も少なく 最初からデイトレ目的だったし
しつこいようですが 『今日は、流れがきてない』日なので
乾汽船も 前日比マイナスにタッチしたのをみて 買戻しの利確で撤収
欲張らなかったのが 良かったですね その後、急落後のリバが発生したので
まだ持っていたら このリバの天井付近で 薄利撤退していましたもん
これで 本日の仕事は 終わりだな~
って、思っていたのですが
13:30に SBIに ニュース点灯
なんだろう?(というか、材料に乏しいこの銘柄だと もしかして決算か…)
まぁ この手の予感は 当たるもので
普通に 2Q発表でした
てっきり 大引け後だと思っていたので 目くらましを喰らいましたが
出てきた数字は 非常に良い数字
ナンピン作戦大成功か?
って、普通なりますよね?
それなのに なんで株価反応しないのかな??
それでも 監視を続けていると あろうことか下げだしてきたよ???
SBIも 決算持越ししたら 決済する予定だったのだけど
前から買っているポジは 割と含み損なので
この位置では 清算したくないんだよ~
でも、このままだと 本日ナンピン分も含み損の不良債権化してしまうかも?
だって、本日は流れがきてない日 (いい加減、しつこいね…)
そう判断したので ナンピン分を薄利撤退
でもさ なんで 自分が切ると底打ちしちゃうかね…
その後の 上げっぷりときたら もうね 呆れるね…
決算発表前の水準を突破して この勢いは止まりませ~ん
ナンピン分を保有していれば 合算での損益分岐点付近の
1200円も 楽々突破しそうです
それが 悔しくて 思わず 1199円で禁断のJC発動しちゃいましたよ
でも、そうすると 上げの勢いが止まってしまうのが
ヨーグモス クオリティ orz
JC位置付近で 神経質な動きに膠着してゆきます
『きっと、これは孔明の罠だ』
『自分が、この動きに 我慢できなくなって 撤退すると再上昇するんだろ?』
って、恐々ながらも 我慢していると 再上昇!!
ただし この上昇は あまり力強さがなかったので
JC分だけ 薄利撤収しました
この上げが 鋭いものだったら
本日ポジを残して 以前からのポジを薄利撤収するつもりでしたが
そう巧くは いきませんでしたね
本当なら SBIも 全株撤退できるだけの状況なら良かったのですが
乾汽船・SBI と、新たな余力を使って 捕まるという
最悪の事態は避けられたので 最低限の仕事はしてくれました
と、自分を慰めておこう!
一応、余力が増えてきたので ケネディクスをナンピンしときます
さて、今シーズンの 決算跨ぎ勝負
3・9月が決算期末の企業が対象なので
銘柄が多くなってしまうのですが
今回は、自分の中での 勝負所として 3銘柄を設定してました
①:任天堂
②:東京電力
③:DeNA
と、この3銘柄だったのですが
予期せぬ形で ④:ソニー が、大損害という形で 割り込んできましたよ
あ、勝負所の結果がどうだったかというと…
①:任天堂 発表翌日こそ小動きでしたが その後、大きく値を戻してます
②:東京電力 発表翌日は上げました が、その後ジリ安 でも本日切り返し上げ
③:DeNA 明日が決算発表日 株数が多いので 地雷とならない事を願います
今日も資産が増えたので 昨日に引き続き DeNAを 100株現引きしておきました
ソニーショックから 驚異の巻き返しをみせている 今週なので
明日の勝負所も なんとか無事に通過してもらいたい
というのが 本音ですw
≪本日のトレード≫
【前場】
2229:カルビー 信用返済売り 100株@2562 (▼7800)
2191:テラ 信用返済買い 100株@2930 (△7000)
8473:SBI 信用買い 100株@1158
9113:乾汽船 信用売り 100株@377
9113:乾汽船 信用売り 100株@378
9113:乾汽船 信用売り 100株@379
【後場】
9113:乾汽船 信用売り 100株@382
9113:乾汽船 信用売り 100株@384
9113:乾汽船 信用返済買い 500株@372 (△4000)
8473:SBI 信用返済売り 100株@1160 (△200)
4321:ケネディクス 信用買い 100株@499
2432:DeNA 現引き 【信用買い:100株@2801】
8473:SBI 信用買い 100株@1199
8473:SBI 信用返済売り 100株@1211 (△1200)
()は、確定損益 ※手数料等は含まず※
≪現在のPF 保有数:終値≫
2432:DeNA 信用買い:400株@2195 (▼2300)
2432:DeNA 現物:200株@2195 (▼122100)
2687:CVSベイ 信用売り:1000株@219 (△18000)
3436:SUMCO 現物:300株@857 (△98600)
3436:SUMCO 信用買い:400株@857 (▼13700)
3715:ドワンゴ 信用買い:200株@1725 (▼81500)
3791:IGポート 信用買い:3株@142000 (▼62700)
4321:ケネディクス 信用買い:800株@500 (▼23600)
6758:ソニー 現物:200株@1689 (△123600)
6758:ソニー 信用買い:300株@1689 (▼80000)
7974:任天堂 現物:100株@12040 (▼21000)
8306:三菱UFJ 現物:1000株@618 (△247800)
8473:SBI 信用買い:100株@1217 (▼2000)
9501:東京電力 信用売り:2700株@533 (△136700)
9602:東宝 信用売り:100株@2097 (▼14600)
()は、評価損益 ※手数料等は含まず※
≪現在の資産状況≫
投下資本の 52.26%
人気ブログランキングへいつも応援クリック ありがとうございま~っす♪
テーマ:株式日記 - ジャンル:株式・投資・マネー
- 2013/11/06(水) 20:17:31|
- 株式
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
さて、連休で ど忘れしてるつもりでしたが…
金曜日の ソニーショック…
そして 大引け後に ムーディーズが
ソニーの格付けを引き下げる方向で 検討に入ったと 伝えられていたので
金曜日にナンピンしておいた 200株の処遇をどうすっか?
この問題に 対応しなければいけなくなりました!
普通に考えれば 200株LCなのですが
金曜日に 豪快に下がっていた点
金曜日のADRが 暴落とはなっていなかった事
などなど 寄付きで 慌てて切るのが 得策とも思えない状況でもあり
連休明けという事もあり 様子見という 問題先送りの結論に至ります
そんな ソニーたん でしたが
小安く始まったものの すぐに上昇を開始して プラス圏に突入!?
これで 少し安心して 1690円まで戻ったら
100株 同値撤退しようと思いましたが…
残念ながら この上昇は 1676円までぇ~
しかも ここでLC決断できなかったため
その後の 急落を見守る事しかできないという orz
もちろん 両建てだってできませ~ん
><;
それでも 合算で同値撤退の可能性を信じて
ナンピン買い、 微損LC
ナンピン買い、 微損LC を、繰り返しましたが
前引け前の 日経平均に連動した下げで 本日のソニー反発は諦めました…
このように書くと 前場のうちから 敗戦モードのようですが
①:実際には 金曜日に好決算を発表した カルビーが 鬼上げし
②:まやかしの 黒字決算の影響で 本日も金曜日に続いて プラススタートだった東電が
金曜日は上髭陽線だったけど 本日は、見事な寄り天で
決算発表前に近い水準まで下落!!
③:任天堂が 謎の大陽線で 底打ち感を演出
と、この3点で 不思議な事に 昼休みの時点で 資産増
これで 精神的に少し 余裕が出ていたのですが
後場寄りの 日経平均急落で 逆指値が発動し
打診買いした SUMCO・ケネディクスが LCとなり
余力的にも 少し余裕が出来たので
本日、2Q決算の 乾汽船を空売りしました
多分 13時に発表なので デイトレ気分でのトレードです
…
…
…
が、時間がきても ニュース欄が点灯しないのはナゼ?
株価も 全然反応ないし…
と、ネットで検索しても 決算発表の様子がないので
肩透かしを喰らった気分で LC撤退
(後で、決算日程調べ直したら 明日の6日に変更? オイラが見間違えたか?)
さて、この時点で 本日の活動は休止してもよい感じだったのですが
そうだ、そうだ と、思い出した事があり
信用返済期日が迫ってきていた DeNAを何とかしないと
いけないんだっけ?
東電の時は、空売りっだったので
ロールオーバーするか? 諦めて損切りするか? の、二択でしたが
DeNAは、信用買いなので 選択肢は 3つ
ロールオーバー?
損切り?
現引き?
とりあえず DeNAの 近況は、なぜか順調な動きをしているので
損失を確定させる 動きをするよりは
経過観察をして 今回の上げが どこまでいくか?
見極めるのが 正解なような気がするので
現引き作戦にしてみます
一気に動くと 余力の減り具合が 読めないので
まずは、資産が割と増えた本日 100株現引きしてみたよん♪
これで 終わるハズでしたが
大引け前に 監視銘柄の巡回をしていたら…
おや? テラが 謎の急騰!?
確か、本日3Q発表日だったよな?
昨今の バイオ株は 決算でると売られるパターンが 多いから
ちょっと ギャンブルしてみるかい?
と、なって 空売りを決意しますが
逆方向の結果が出た時の保険もかけておかないといけない
昨今の 決算勝負の星取表を振り返って
前場の下落と反転して 前日比プラスを伺う位置まで盛り返してきた ソニー
こいつを 100株だけ LC撤退して 少し余力を確保しておいて
テラ、空売り 空売り URYYYYYY!!
大引け後に出てきた テラの3Qは 減益決算で
目論み通りでしたが
だからといって 下落スタートするかが 保障されないのも
新興小型株の特徴…
明日もまた 油断できない戦いが続きます
≪本日のトレード≫
【前場】
4321:ケネディクス 信用買い 100株@506
6758:ソニー 信用買い 100株@1642
6758:ソニー 信用返済売り 100株@1639 (▼300)
6758:ソニー 信用買い 100株@1636
3436:SUMCO 信用買い 100株@841
3436:SUMCO 信用返済売り 100株@835 (▼600)
4321:ケネディクス 信用買い 100株@491
6758:ソニー 信用返済売り 100株@1633 (▼300)
3436:SUMCO 信用買い 100株@836
6758:ソニー 信用買い 100株@1627
6758:ソニー 信用返済売り 100株@1623 (▼400)
【後場】
3436:SUMCO 信用返済売り 100株@827 (▼900)
4321:ケネディクス 信用返済売り 100株@487 (▼400)
9113:乾汽船 信用売り 500株@371
4321:ケネディクス 信用買い 100株@489
9113:乾汽船 信用返済買い 500株@374 (▼1500)
2432:DeNA 現引き 【信用買い:100株@2810】
6758:ソニー 信用返済売り 100株@1666 (▼2400)
2191:テラ 信用売り 100株@3000
()は、確定損益 ※手数料等は含まず※
≪現在のPF 保有数:終値≫
2191:テラ 信用売り:100株@3015 (▼1500)
2229:カルビー 信用買い:100株@2633 (▼700)
2432:DeNA 信用買い:500株@2174 (▼73400)
2432:DeNA 現物:100株@2174 (▼63600)
2687:CVSベイ 信用売り:1000株@216 (△21000)
3436:SUMCO 現物:300株@836 (△92300)
3436:SUMCO 信用買い:400株@836 (▼22100)
3715:ドワンゴ 信用買い:200株@1754 (▼75700)
3791:IGポート 信用買い:3株@133400 (▼88500)
4321:ケネディクス 信用買い:700株@499 (▼24400)
6758:ソニー 現物:200株@1669 (△119600)
6758:ソニー 信用買い:300株@1669 (▼86000)
7974:任天堂 現物:100株@11660 (▼59000)
8306:三菱UFJ 現物:1000株@615 (△244800)
8473:SBI 信用買い:100株@1166 (▼7100)
9501:東京電力 信用売り:2700株@520 (△171800)
9602:東宝 信用買い:100株@2078 (▼16500)
()は、評価損益 ※手数料等は含まず※
≪現在の資産状況≫
投下資本の 50.98%
人気ブログランキングへいつも応援クリック ありがとうございま~っす♪
テーマ:株式日記 - ジャンル:株式・投資・マネー
- 2013/11/05(火) 21:02:43|
- 株式
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
2013年 今年の日本シリーズは
東北楽天ゴールデンイーグルスが 球団創設9年目で 初の日本一に輝き 終幕
最終戦の 第7戦 楽天リードの 9回表
前日 160球を投げ抜き 今年、初黒星を喫した まーくん
田中将大投手が 登板しての 締めくくり
現在の球界の常識的に考えれば 絶対にありえない事ですが
リーグ戦優勝・CS優勝の場面でも 9回に登板してきたので
もしかしたら 登板するか?
とも、思いましたが
星野監督も 粋な計らいをしてくれましたよ
聞けば 前日の負けた試合も
本来なら 逆転された後 120級程度投げたところで 交代を打診したそうですが
まーくん本人が 続投を希望し 完投
最終戦も 志願のベンチ入りだそうです
今年の楽天、 いや 今年のプロ野球は 『田中将大の年』 として、記憶される事でしょう
それでも 日本シリーズの MVPに選ばれたのは
美馬投手 もちろん 日本シリーズの成績を見れば
美馬は 2勝
田中は 1勝1敗1セーブですから 当然といえば当然
最終戦のリリーフも 投球内容としては 大きく褒められた内容ではなかったですから
(前日の熱投とその疲労度合を考えれば 当然の帰結ですが…)
逆に ここで 日本シリーズのMVPが 田中将大選手になるようでは
大甘過ぎるので これで良いのです
それにしても 楽天の他の選手も CS・日本シリーズと
非常に良い働きをしておりました
どの試合も 接戦・熱戦を繰り広げていて
観戦していても 非情に面白い試合が多かったように思います
シーズンオフに 田中投手は メジャー挑戦を表明するのか? 残留するのか?
まだまだ 目が離せない状況が続きそうです
まぁ 田中投手の意志を引き継げそうな 則本投手という根性のある選手がおり
今年のドラフトでも 目玉の松井投手を引き当てたので
来年も これまでの弱小球団という レッテルは剥がれそうですが
戦力的に見ては Aクラスに入れるかどうか? 程度が公平な判断でしょうから
1998年に 横浜ベイスターズが
リリーフエース 『ハマの大魔神』 佐々木主浩を中心として
マシンガン打線も 効果的に機能したお蔭で 日本一になった時と
同じような状況なのだと 思います
それでも 戦前の自分の予想 圧倒的に巨人有利という考えを
覆してくれたのは 嬉しい誤算だったとともに
我らが 阪神タイガースも
もっと チーム力を高めて もらいたいですね!
今年は、ドラフト1位指名で 2連敗してので
とりあえず 今年に引き続き 藤浪晋太郎くんを
大事に、けれどシッカリと育ててください!!
そして マートンに四番を任せなければならない 打線改造も
お願いしたいところです
人気ブログランキングへいつも応援クリック ありがとうございま~っす♪
テーマ:日本シリーズ - ジャンル:スポーツ
- 2013/11/04(月) 17:44:22|
- スポーツ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
本日は、地合い関係なしに ソニーショックにしてやられました
PTSや ADRで 1700円の攻防になりそうだと
覚悟は決めていましたが
寄付き前の気配を見ると やはり凹みますね…
とりあえず 対応策として 好決算を発表した JTを寄りで利確
同じく 経常黒字化で 上げる事が想定される 東電から 300株撤収
さらに どこまで上げるか判断がつかないので 200株を 同値撤退の逆指値設定
こんな感じで 朝の準備を済ませます
ソニーへの対処は ナンピンするしかなさそうですが
後場まで 様子を見るべきでしたね
前場のうちに 200株ナンピンしてるんじゃないよ~
東電は、朝一の噴きをこなして 下げていたので安心していたら
10時付近で底入れして 盛り返してくるし
11時くらいからは 地合いが悪化して
保有買いポジたちが 下落し始めて ますます 苦しい状況になってきてんじゃん
助けてぇぇぇぇ~ ><;
東電上げが 11時前にピークをつけて
下落に転じたので 怖がりながらも 空売りを入れてみます
前場のうちに ソニーのナンピンを 微損撤退せず
更に 東電に空売りも入れちゃったもんだから
危機回避の余力調達手段を考えなきゃ いけなくなりましたわ…
とりあえず
含み益の出ているところから 処分してゆこうか…
乾汽船 全株(200株)
ドワンゴ 100株
ケネディクス 300株
前場のうちに これらを 利確して 様子をみます
後場になると 日経平均が寄付きで スコーンと落ちて
13時まで下落基調になってきて ますます苦しい展開になってきたので
SUMCOを 100株利確
これが ヨーグモス 得意の底値リリースとなったようで
地合いは 底打ち
ようやく ツラく苦しい 一日に見通しが立つ程度になったかな?
東電の上げ幅縮小も 後場は、それほど進まなかったので 100株買戻して
少しでも 余力確保に努めますw
大引けにかけて 連休前の 利益確定売りが出るのが 心配でしたが
日経平均は 13時付近が 本日安値で
大引けは 安値から 75円程度値を戻した位置
14201円57銭でした
連休明けに 続落するようだと
再び 調整局面に 再突入してしまう事になるので
今晩のダウ・為替 などの動きが まず気になるところです
大引け後に 保有銘柄の 決算発表がまたありました
カルビーの2Qでしたが
なんとか 経常益は市場コンセンサスを上回った模様
ただ 連休明けとなるので あまり上げない可能性が高いですぅ…
そして 現時点で 割と含み損になっているので
連休明けに 上げたとしても 一日の上げでは利確に届かなさそうなのが 残念です
ソニー200株ナンピンしてなければ
カルビーのナンピン資金に充てられましたが
この決算持越し 連敗中のなかでは
強気の勝負はできなかったでしょうから
来週以降は、まず ソニー台風が治まるまでを なんとか耐える事
これしかないですね~
連休は、土日出かける予定があり 留守にしま~す
ちょっと 市場の先行きには 暗雲が漂い始めてますが
みなさんも よい週末をお過ごしくださ~いぃ!
≪本日のトレード≫
【前場】
2914:JT 信用返済売り 100株@3620 (△23500)
9501:東京電力 信用返済買い 300株@530 (▼1300)
9501:東京電力 信用返済買い 100株@541 (±0)
6758:ソニー 信用買い 100株@1710
9501:東京電力 信用売り 100株@537
9501:東京電力 信用売り 100株@532
6758:ソニー 信用買い 100株@1690
9501:東京電力 信用返済買い 100株@542 (△100)
9501:東京電力 信用売り 100株@543
9501:東京電力 信用売り 100株@545
9113:乾汽船 信用返済買い 200株@372 (△8400)
3715:ドワンゴ 信用返済売り 100株@1753 (△800)
4321:ケネディクス 信用返済売り 300株@491 (△3200)
【後場】
3436:SUMCO 信用返済売り 100株@861 (△4400)
9501:東京電力 信用返済買い 100株@533 (▼100)
()は、確定損益 ※手数料等は含まず※
≪現在のPF 保有数:終値≫
2229:カルビー 信用買い:100株@2502 (▼13800)
2432:DeNA 信用買い:600株@2152 (▼150200)
2687:CVSベイ 信用売り:1000株@217 (△20000)
3436:SUMCO 現物:300株@863 (△100400)
3436:SUMCO 信用買い:400株@863 (▼11300)
3715:ドワンゴ 信用買い:200株@1753 (▼75900)
3791:IGポート 信用買い:3株@139800 (▼69300)
4321:ケネディクス 信用買い:500株@498 (▼25200)
6758:ソニー 現物:200株@1668 (△119400)
6758:ソニー 信用買い:400株@1668 (▼88500)
7974:任天堂 現物:100株@11060 (▼119000)
8306:三菱UFJ 現物:1000株@617 (△246800)
8473:SBI 信用買い:100株@1127 (▼11000)
9501:東京電力 信用売り:2700株@535 (△131300)
9602:東宝 信用買い:100株@2074 (▼16900)
()は、評価損益 ※手数料等は含まず※
≪現在の資産状況≫
投下資本の 49.57%
資本率も 50%陥落だぁ~
人気ブログランキングへいつも応援クリック ありがとうございま~っす♪
テーマ:株式日記 - ジャンル:株式・投資・マネー
- 2013/11/01(金) 18:55:17|
- 株式
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2