fc2ブログ

100%超えたいなぁ~

動く度に資本が減ってゆく『相場の肥やしくん』の奮闘記。巧い方法ありませんかね?

DARK SOULS Ⅱ テストプレイ


先日、ちょこっと書いた
DARK SOULS Ⅱ の、テストプレイモニター
最終の 第三次募集に当選してました!!

くじ運のない ヨーグモスが当選したのですから
余程、大規模な募集だったのでしょう

推測するに 一次・二次は 平日の夜だったので
動作確認と 軽いサーバー負荷を 試す程度だったのかもですが

三次は 日曜日の夕方でしたから
プレイヤーを一気に増やして 実際の状況に近い形での
ストレステストを 試みたのではないでしょうか

27日(日) 16時~19時 が、実施日でしたが
オイラは 諸般の都合で 17時~18時半までのプレイ
都合 1時間半という 短い時間でしたが
正式発売前に ダークソウルの世界を味わえるのは 嬉しい事ですw

テストプレイなので どこまで 製品版と違うかは
皆目見当がつきませんが
始める前の 同意書にも 何か色々注意事項が書いてあったので

念の為に オブラートに包んだ表現をしておいたほうが よさそうなので
ザックリとした 感想になる事、ご了承くださ~い


それと、ゲームを始めてからすぐに
画面上に 『オンラインシステムに 不備があり ご迷惑をかけています』
的な、メッセージが表示されてましたが

普通にゲームが出来ていた為
テストプレイ中は、何の不具合が発生したか 分かりませんでしたが
後から調べた限りでは どうやらネットワーク関係のトラブルで
侵入や、白ファンプレイが 出来なかった模様です

そのせいか、 第四次テストプレイが 後日、開催される事となり
むしろ 自分にとっては もう一度、テストプレイが出来るので
嬉しい誤算という 事態が発生していましたw



さて、最初にキャラメイクですが
今回選べたキャラは 6種類
英語表記だったし メモっていなかったので うろ覚えですが

①:戦士
②:魔法使い
③:教会騎士団(アンバサ?)
④:二刀流剣士(技量剣士)
⑤:忘れた
⑥:忘れました

と、こんな感じ
普段なら ディフェンス力に優れてそうな アンバサ一択なのですが

ダークソウル 幻の4キャラ目として ※3キャラまでしか作ってません※
侍(二刀流と、刀or剣の両手持ち)を、考えていたという 経緯もあり
二刀流剣士を 選択しました

テストプレイという事で
キャラメイク(顔や体型など)は、なし

当然 オープニングムービーもなし

で、少しナレーションはあったかもしれませんが
いきなり 本編スタートといった趣(テストプレイですからしょうがないですよね)

極力、事前情報を入れたくない人なので
DARK SOULS Ⅱ に、関しても 知っているのはトレーラーで見た情報程度
今回のテストプレイも 全員が同じエリアなのか
ある程度の人数ごとに 違うエリア分けされてるのかは 知りません

自分が 投げ出されたところは
篝火があり 傍らに商人役のオババがいる場所
ダークソウルということで 篝火システムは継続のようです
テストプレイという事で 最初から5000ソウル所持していたので
オババから 火炎壷的役目の 魔法ダメージを与えるらしい投てきアイテムを購入しときます

そんな訳で ゲームを進め始めたのですが…
二刀流剣士は ミスったかな?
だって 場所は暗いし、敵は死角から攻撃してくるし
確実に 殺しにきていますw

まぁ これは このシリーズに限っては 褒め言葉
盾なしだと 死ねる、死ねる
でも これで 難易度低下という 懸念は払しょくされました
(願わくば、このままの水準を維持 もしくは、もっと強化してもいいくらい)

ただ、感触としては ここは、スタート地点というより
どこか 途中のエリアかな? という印象

何度も死にまくってから
装備を確認してみると なんてこったい、 お前! 盾も持ってんじゃん!!
テストプレイの為か 小盾・盾・剣・大剣など
結構な種類の武器を 取り揃えておりましたわ

大剣とかは 要求ステをみるに 初期武器じゃなさそうなくらいだよ

とりあえず 盾を持ち 直剣かまえの
普通の戦士にジョブチェンジしてプレイ再開
時間の関係上 マッピングなどはせず それでも慎重に進んでゆき
場面転換した先の 篝火地点まで到着して 少し、安堵

レベル上げなどをして 新たな探索を開始すると…

うげげ! な、強敵出現ですよ!! 奥さん!!!

デモンズの赤目センセイ ダクソの黒騎士的な 堅くて痛い敵が出現
風貌は 騎士風ではなく
イメージ的には 病み村の 岩石投げのデブみたいな感じでしょうか

コイツに 殺されまくって 先に進めねぇ~よ~

足は速くなさそうなので スルーできなくもないですが
何かアイテムだすのかも? と、繰り返し戦ったもんだから
時間も かなり消費してしまいました

苦労の末、キャツを倒して 何かアイテムは出ましたが そこは割愛

そのから 先へ進むと
赤ファン 4人衆? が、やってきたよー
(これが、侵入か? NPCかは不明…)
多勢に無勢で 逃げまくりましたが 捕まってフルボッコ

残り時間が なくなってきたんで ここで探索メインに切り替えましたが
それでも 全ての場所を網羅する事なく タイムアップぅ~

モニターの役割は 全く果たせないほどですが
前作の世界観は 損なっていないようですし
ひよった難易度でもなさそうなので その点では安心しました
が、操作性が 少し反応が鈍いというか 違和感があったように感じました

ただし デモンズソウルから ダークソウルに移行した時も
こういった違和感は感じたので
プレイしてゆくうちに すぐ慣れると思います

発売日が待ち遠しいですね~
次の 第四次テストプレイも 楽しみです







人気ブログランキングへ
いつも応援クリック ありがとうございま~っす♪




スポンサーサイト



テーマ:ゲーム - ジャンル:ゲーム

  1. 2013/10/31(木) 21:00:30|
  2. ゲーム
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

一難去って また一難・・・

昨日の任天堂の2Q決算 期待外れだった割に
これまでの 超絶GDスタートではなくて 助かりました~

でも そこで油断させておいて 前引け直前に急落とは…
やはり 動きが読めませんわ 任天堂株は…

前場のうちは なんとか資産は 前日比プラスで推移していたのですが
ソニー・ドワンゴ・DeNA・ケネディクス など
買いポジたちが ジリジリ下げてきたので 最終的に資産減となりました

朝のうちに 気配値を見て 3765:ガンホー に、
スタップ安手前の 55000円で 買いの指値を入れておきましたが
本日も、特売りスタートでしたが
後場に6万割れが 2度あった程度で持ちこたえていました

資産減少だったのと 本日、決算発表銘柄を 3つ抱えていたので
新規にポジを持たなかったのですが
せっかく 空売り要員として 監視一軍に引き上げた 2191:テラ 
こいつが 13時以降に みるみる崩れていったので
非常に悔しい思いをしましたね~

こんなことなら 朝一の噴き上がりの時に 空売りしておけばよかったよ…

そんな訳で ノートレで終わった本日でしたが
大引け後の 保有銘柄の決算発表では

2914:JT  【増収増益+通期上方修正】
6758:ソニー 【まさかの2Q最終赤字&通期下方修正】
9501:東京電力【事前報道よりも 経常益が増えた数字を発表】

JTこそ GJな結果を出してくれましたが
東電が 想定以上の数字を出してきて
なにより 一番の失望は ソニー orz

経常損益は改善しているし 最終損益も赤字幅縮小と 書けば聞こえはいいけど
通期の下方修正もあるのは 先行き良くないって事だもんね…
こりゃ~ 明日は、ソニーショックが ヨーグモスを襲いますね…

でも なにこれ安いで ナンピンしてなく助かったよ
最近の地合い回復場面でも 株価が戻らなかったのは
この悪い決算が分かっていたから 買い上がらなかったというわけですね!?

6752:パナソニック が、通期、超絶上方修正したのと 対照的で泣けてきます…


数日前の
6301:コマツ を、笑っていて すみませんでした~







≪本日のトレード≫
    なし


≪現在のPF 保有数:終値≫
2229:カルビー   信用買い:100株@2574  (▼6600)
2432:DeNA    信用買い:600株@2139  (▼158000)
2687:CVSベイ  信用売り:1000株@219  (△18000)
2914:JT      信用買い:100株@3550  (△16500)
3436:SUMCO     現物:300株@890   (△108500)
3436:SUMCO  信用買い:500株@890   (△6800)
3715:ドワンゴ   信用買い:300株@1785  (▼65500)
3791:IGポート   信用買い:3株@143200  (▼59100)
4321:ケネディクス 信用買い:800株@506   (▼13500)
6758:ソニー       現物:200株@1877  (△161200)
6758:ソニー    信用買い:200株@1877  (▼41300)
7974:任天堂      現物:100株@11020 (▼123000)
8306:三菱UFJ     現物:1000株@620  (△249800)
8473:SBI     信用買い:100株@1182  (▼5500)
9113:乾汽船    信用売り:200株@384   (△6000)
9501:東京電力  信用売り:2900株@523  (△162700)
9602:東宝     信用買い:100株@2101  (▼14200)
()は、評価損益 ※手数料等は含まず※


≪現在の資産状況≫
投下資本の 52.46%





人気ブログランキングへ
いつも応援クリック ありがとうございま~っす♪




テーマ:株式日記 - ジャンル:株式・投資・マネー

  1. 2013/10/31(木) 20:34:04|
  2. 株式
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

爆死ぃ~

ガンホーは、結局 S安比例配分でしたね

昨日のPTSで 買ったのは大失敗
ガンホー って、12月決算でしたね(ド忘れ…)

てっきり 2Qだと思い込んでいて
言うほど悪くはないだろうと PTSで 1株買ってしまいました
今朝の 寄付き前の気配を見て 成り売りを決意

2Qと 3Qを 勘違いしていたのは 自分の責任でしたが
成長鈍化というか 前の四半期から 利益減少しただけで
叩き売られるのを
3632:グリー
2432:DeNA
で、見てきていたのだから 学習しようよ… 俺…

それでも 鬼ホせずに 諦めて切って正解でしたね
今日の時点では 寄付き付近が本日高値でしたし
そこから 圧殺のS安 一度だけ剥がれて 2000円程度上げましたが
それも 長持ちせず 瞬殺 orz

余力状況も タイトになってきていたし
他にも 決算跨ぎ勝負をしたい銘柄が 控えていましたから
重症ですが 出血したまま 撤収です


東電が 昨日のパターンで 噴き上がり
前日比 19円高まで上げた時は
撤退用の逆指値を設定しておかなかった事と 両建ても考えなかった事を
激しく後悔しましたが

本日は、強気の空売り追加は 我慢…
昨日は成功しましたが 二日も同じ展開になるとは 考えられなかったのでね!
そうしたら 昨日よりも早い 10時過ぎに 東電、失速開始!?

しか~も 昨日よりも 超早いペースで下落ぅ~
いやいやいや、非常に助かりましたね

そのお蔭で 精神的余裕が生まれ
昨日逃げた ケネディクスを 100株買い直します

昼休みの時点で ガンホー 大出血のLCがありながら 資産増
JT上げと DeNA上げと SUMCO上げが いい働きをしてくれてます

後場に入って 保有銘柄の動きが 落ち着いてきたので
他の監視銘柄 巡回の度に出たら ちょうど 乾汽船が噴火してました
今までの オイラなら 条件反射で 300株くらい空売りしてたトコですが
まず、なにか IRが出たのかをチェック(柄じゃないね?)

IRは、なにもなしか…
となると バルチック指数でも上がったか?(この指数、場中に変動するんか?)
海運一覧を開いて 各銘柄の株価をチェックしてみると…

9115:明治海運が 13時に上方修正
なるほど! これの連想と思惑で 噴き上げたんですね!!

それなら 空売りですよ!?
でも トラウマがあって怖いから まずは、打診で100株空売り
すると やはりという感じで 自分が空売ったところで 下げ止まり再浮上
(予定調和?)

100株で我慢するか? 売り乗せするか?
少々考えてから 空売り追加
そしたら ほぼ頂点を捕える形になって その後、失速

やはり 自分の見立ては 不確かなので
細かく分割で 刻んでポジるのが 安心できるんですね~



そんな 感じで 大引け
資産は増えましたが 大引け後の 決算発表で
任天堂が また、やらかし決算を出してくれました

営業損益 1Qから赤字幅拡大 (前年同期比だと 少し改善)
経常損益は 為替差益の効果で 約12億円の黒字(何年ぶりの2Q黒字だよ?))
最終損益も 6億円の黒字(2Q最終黒字は、4年ぶりらしいよ~)

オイラの予想では もっと良い数字が出るかと 期待してましたが
こりゃ~ ガンホーに続いて 持越し連敗しそうです orz
唯一の希望が 市場コンセンサスが もっと悪い数字を予想していた事くらいか…

21:45現在の PTSは 200円安程度で済んでいるが
もう PTSなんて 信じないぞぉ~







≪本日のトレード≫
3765:ガンホー   現物買い    1株@72500【29日PTS】
【前場】
3765:ガンホー   信用返済売り 1株@62200 (▼18700)
3765:ガンホー   現物売り    1株@62200 (▼10300)
4321:ケネディクス 信用買い    100株@524
【後場】
9113:乾汽船    信用売り    100株@409
9113:乾汽船    信用売り    100株@419
()は、確定損益 ※手数料等は含まず※


≪現在のPF 保有数:終値≫
2229:カルビー   信用買い:100株@2528  (▼11200)
2432:DeNA    信用買い:600株@2139  (▼158000)
2687:CVSベイ  信用売り:1000株@238  (▼1000)
2914:JT      信用買い:100株@3550  (△16500)
3436:SUMCO     現物:300株@894   (△109700)
3436:SUMCO  信用買い:500株@894   (△8800)
3715:ドワンゴ   信用買い:300株@1883  (▼36100)
3791:IGポート   信用買い:3株@146300  (▼49800)
4321:ケネディクス 信用買い:800株@521   (▼1500)
6758:ソニー       現物:200株@1910  (△167800)
6758:ソニー    信用買い:200株@1910  (▼33700)
7974:任天堂      現物:100株@11220 (▼103000)
8306:三菱UFJ     現物:1000株@629  (△258800)
8473:SBI     信用買い:100株@1223  (▼1400)
9113:乾汽船    信用売り:200株@402   (△2400)
9501:東京電力  信用売り:2900株@525  (△156900)
9602:東宝     信用買い:100株@2104  (▼13900)
()は、評価損益 ※手数料等は含まず※


≪現在の資産状況≫
投下資本の 53.61%








人気ブログランキングへ
いつも応援クリック ありがとうございま~っす♪




テーマ:株式日記 - ジャンル:株式・投資・マネー

  1. 2013/10/30(水) 21:47:08|
  2. 株式
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

東電め!


いやいやいや 本日は、東電にしてやられましたね

日経新聞で 3Q経常利益が 1200億円程度になるようだ
と、報道があったお蔭で 今日は寄り付いてから 急伸

GUではなかったのと このニュースを寄り前に知らなかったので
両建ては出来ませんでした
が、朝市の噴きを見たあとに 最初は、527円で空売り注文を出していたのですが
いつも 手を出すのが早いというのを 思い出して
注文を取り消して 様子見すると その後、第二波上げ

540円ラインという事で
ここで 空売りを入れましたが その後、第三波がきました

ですが、やはり 540円ラインは かなり頑強なようで
545円までは 突き進みましたが
何度も 何度も 押し返されているうちに
11時以降は、買い疲れたのか 緩やかに下降してゆき
大引けは 532円

540円ラインで 頑張っている時に 追加で 100株空売り追加しときました

これで 恐れていた 2Qの発表は 多分、10月31日だろうと予想されますが
どんな数字化出てきても 発狂モードに突入という事はなくなったかな?
問題は、明日以降 ジリ上げになるのか?
ヨコヨコか? 材料出尽くしで 緩やかに下げるのか?

どの動きにも なりそうで 予想がつかないので
十分 動きに注意を払わなければならないでしょう!

東電のせいで 朝のうちに 買ったソニーは 持ち越せず撤退
ケネディクスも 100株撤退しました
それでも 東電が 後場に値を崩してきたので

本日、2Qの ガンホーを 買い持ち越しましたが
期待した 配当アナウンスは なし
PTSでも 絶賛下落中ですが
そこまで 悲観する数字でもないような…

ナンピンしてみたくなりますが さて、どうしようかな?





≪本日のトレード≫
【前場】
6758:ソニー     信用買い    100株@1893
6758:ソニー     信用返済売り 100株@1889 (▼400)
9501:東京電力   信用売り    100株@539
9501:東京電力   信用売り    100株@541
【後場】
3765:ガンホー   信用買い    1株@80900
4321:ケネディクス 信用返済売り 100株@523  (▼400)
()は、確定損益 ※手数料等は含まず※


≪現在のPF 保有数:終値≫
2229:カルビー   信用買い:100株@2522 (▼11800)
2432:DeNA    信用買い:600株@2127 (▼165200)
2687:CVSベイ  信用売り:1000株@248 (▼11000)
2914:JT      信用買い:100株@3425 (△4000)
3436:SUMCO     現物:300株@857  (△98600)
3436:SUMCO  信用買い:500株@857  (▼9700)
3715:ドワンゴ   信用買い:300株@1851 (▼45700)
3765:ガンホー   信用買い:1株@79700  (▼1200)
3791:IGポート   信用買い:3株@150200 (▼38100)
4321:ケネディクス 信用買い:700株@521  (▼1200)
6758:ソニー       現物:200株@1892 (△164200)
6758:ソニー    信用買い:200株@1892 (▼37300)
7974:任天堂    信用買い:100株@11390(▼86000)
8306:三菱UFJ     現物:1000株@622 (△251800)
8473:SBI     信用買い:100株@1217 (▼2000)
9501:東京電力  信用売り:2900株@532 (△136600)
9602:東宝     信用買い:100株@2089 (▼15400)
()は、評価損益 ※手数料等は含まず※


≪現在の資産状況≫
投下資本の 52.62%











人気ブログランキングへ
いつも応援クリック ありがとうございま~っす♪




テーマ:株式日記 - ジャンル:株式・投資・マネー

  1. 2013/10/29(火) 19:36:31|
  2. 株式
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

運に恵まれただけ それだけ


本日は、日経平均が大きく値を戻して 307円高
金曜日の下げが なかった事になりました

ただ、体感的には
『どこの国の日経平均が上げてるの?』
という 程度の感じでした

それは 立ち回りの下手さが頻発したのもあるし
保有銘柄の動きも イマイチだった事も 関係しています
ですから 地合いの上げで 多少資産が増えましたが
満足のいかない 一日という感じでした

まずは、金曜日に 含み益の両建てという形にしておいた ネオス
寄り前の気配が GU気配だったので
本日も LINE祭りは 継続か?
という 判断の元 寄付きで空売りをLCで外したのですが
何とした事か ネオス寄り天っぽい動き…

その後、買いポジも マイ転しそうに株価が下落してきたので 薄利撤退

そこからも 下げていったので 危うく追撃空売り入れそうになりました
が、この 10時前後の 空売りは、思いとどまって正解
普段の自分なら 得意の『底値から売り』 を、かましてるところでした…

一応、10:20頃の 戻り高値を見てから 空売り、再チャレンジしたのですが
前引けの安いところでは 一相場終わりで まだ下げると頑張り
後場の 地合い上げで 復活したところは 我慢できたのですが
その後の 13:15頃の上げで 耐えきれなくなり 薄利撤退

結果的に そこを気合で我慢していれば 14時以降の下げで
いい感じのポジに 成長してくれたので ちょっと残念!


他にも ソニー 朝の強さを見て 買い参戦してみたのが
1900円を なかなか突破できないのを見て 薄利撤退したら
10時過ぎに 噴き上げ

ケネディクスは 本日も 100株+100株の ナンピンをしましたが
こちらは リバが 後場寄りにあったものの
この地合いで -4.19% って…

ネオスを手放して 浮いたポジで SBIを買ってみたものの
今日のところは 動きが少ないし…



全体的に 満足のいかない 立ち回りでしたね
反省、反省

それにしても 本日一番の 驚きは 1822:大豊建設 の活況
東証一部の値上がり率ランキング2位は
まぁ 少し前に自分も 値上がり率ランキングを見て 空売りしたくらいですから
稀にある事 程度でいいのですが (それでもストップ高してますやん、本日)

非常に 驚かされたのは その売買代金!!
なんとなんと ソフトバンクに次いで 東証一部2位にランクイン
ってか、新興市場も 今日は少し落ち着いていて
全市場を通しても 売買代金2位のようです orz

危なく 後場寄りで空売りしたい衝動に駆られましたが
我慢して正解でした
後場だけでも 約30円は上げてましたからね


いやいやいや、こう考えると
立ち回り的に 失敗が目立ちますが 大豊建設の空売りは思いとどまって成功でしたね

でも、そんな安堵感を ブチ壊したのが
KADOKAWA
朝見た時には 前日比マイナスで 『やっぱりね…』
だったのが 大引け後の監視銘柄巡回で 11頃にプラス転換すると
右肩上がりに上昇してて 大引けでは195円高

これって、自分が 金曜日に危機を感じて 利確撤退して株価も超えてますや~ん
なんてこったい
と、頭を抱えてしまいました

色々と チャンスがありながら
それを 活かしきれていない 本日の立ち回りでした





≪本日のトレード≫
【前場】
3627:ネオス    信用返済買い 100株@1800 (▼1000)
3627:ネオス    信用返済売り 100株@1765 (△1000)
6758:ソニー    信用買い    100株@1892
4321:ケネディクス 信用買い    100株@538
6758:ソニー    信用返済売り 100株@1899 (△700)
4321:ケネディクス 信用買い    100株@527
3627:ネオス    信用売り    100株@1757
【後場】
3627:ネオス    信用返済買い 100株@1749 (△800)
8473:SBI     信用買い    100株@1237
()は、確定損益 ※手数料等は含まず※


≪現在のPF 保有数:終値≫
2229:カルビー   信用買い:100株@2517  (▼12300)
2432:DeNA    信用買い:600株@2073  (▼197600)
2687:CVSベイ  信用売り:1000株@248  (▼11000)
2914:JT      信用買い:100株@3395  (△1000)
3436:SUMCO     現物:300株@884   (△106700)
3436:SUMCO  信用買い:500株@884   (△3800)
3715:ドワンゴ   信用買い:300株@1900  (▼31000)
3791:IGポート   信用買い:3株@151100  (▼35400)
4321:ケネディクス 信用買い:800株@526   (△2200)
6758:ソニー       現物:200株@1910  (△167800)
6758:ソニー    信用買い:200株@1910  (▼33700)
7974:任天堂      現物:100株@11510 (▼74000)
8306:三菱UFJ     現物:1000株@629  (△258800)
8473:SBI     信用買い:100株@1238  (△100)
9501:東京電力  信用売り:2700株@514  (△183600)
9602:東宝     信用買い:100株@2095  (▼14800)
()は、評価損益 ※手数料等は含まず※


≪現在の資産状況≫
投下資本の 54.04%







人気ブログランキングへ
いつも応援クリック ありがとうございま~っす♪




テーマ:株式日記 - ジャンル:株式・投資・マネー

  1. 2013/10/28(月) 19:17:00|
  2. 株式
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

おぃ! 日経平均 勘弁してくれよ・・・


本日の 日経平均は、朝から弱い動きでしたが
後場になると 下げ幅を急拡大させて 大引けには 398円安
危うく 14000円を陥落するところでした orz

それなのに 嗚呼、それなのに…

寄りで ドワンゴをナンピンしてました
そして 昨日の後場の 急回復場面が脳裏にあったので
昨日発進させた 第二次攻撃隊 ソニーの買いポジと共に
なかなか LCに踏み切れずにおりました

前場は、まだ 日経平均の下げ幅も 200円以内に収まっていたのと
空売り銘柄 東電・CVSベイエリア が、順調に下げて
買いポジ SUMCOが 謎の強さを発揮していたので
資産的にも ヨコヨコ程度の動きだったので
ケネディクスを 買い増しとかして 対応していたのですが…

さすがに 後場の日経平均急落で
『こらアカン』
『10月上旬にあったみたいな 下落になりそう』

と、昨日の第二次攻撃隊から 輸出関連のソニー LC
本日 ナンピンした ドワンゴ(デイトレ目的)も あえなくLC

それでも ディフェンシブ銘柄扱いの
JTと DeNAナンピン という昨日の 第二次攻撃隊には攻撃続行を命じます

地合いがこれだけ悪化するなら
自分が空売りの利確買戻しをしてから 昨日の後場に急反発していた
2191:テラ を、空売りしておくんだったよ

昨日の戦略は 第二次攻撃隊を発艦させるのではなく
第二次爆撃隊(テラ空売り)を、発艦させるのが 正解でしたね~

と、反省しつつ こんな地合いにもかかわらず
超元気な銘柄がありまして…
なんでも LINEが 来年夏に上場するらしいという事で
関連銘柄が この地合いの中、 10~20%以上という暴騰

それじゃ~ 空売りしないとね!
(だって、今更 買いで入るのもリスクありそうじゃん)

ただし、 本命の 2489:ADWAYSは、
新興銘柄で 貸借にもなっていないので 空売りできず
というか、空売り出来たとしても コイツは、怖すぎますし…

他を物色すると 関連銘柄というのは
3622:ネットイヤー
3627:ネオス
3775:ガイアックス
3815:メディア工房
4644:イマジニア
4784:GMO AP

とかが あるようです


って、メディア工房は 多分、遥か昔に売買してた事ある銘柄だった気がします
まさか LINE関連になっているとはね…

でも イマジニアも LINE関連なん?
なんか 見てると 今日になって急騰した銘柄もあって
こういうのは ネタで上がった時が天井銘柄なんじゃないかい?
という 安直な結論を オイラは出しちゃう訳ですよ

昼休みを挟んだ 後場寄り付き前の気配で
それぞれの銘柄を 慌ただしくチェックしていると
地合いの悪さもあってか GD気配になってるものが 目立ちます

だから、ここは 様子見ではなく いきなり爆撃すべきと判断し
ネオスを打診成り売り 100株

これが 見事に決まって 含み益が増えてきます
が、自分の買いポジ群も みるみる下げていたので
上記した ドワンゴ・ソニー LCとか ポジの調整が忙しくなってきました
ドワンゴの 損失が痛い額になってたので
その分を取り返そうと ネオスに追撃空売りを 100株追加したのが
本日の失敗の始まり (これで流れが 一気に悪くなります)

空売りしたトコが底 という、
ヨーグモス お得意のパターン発動で
反転リバで まさかの含みゾーン突入とか… 最悪…

それでも 地合いを信じて 耐えていると
リバ終了で 下に向かう動き
なのですが さすがに 本日、発火したばかりの銘柄
これしきの事で 鎮火はしません

危険を感じで 追撃空売りの100だけ 同値撤退
やはりという感じで ここでまた 反転開始!
2回目のリバは 高い位置の空売りのみだったので
含み損までには ならなかったので 余裕はありましたが

この動き・売買高だと 売り禁とかも 考えるべきか?
(まだ、増し担保もきてないから 即、売り禁は ない気がするが…)

そういう思考が働いて 100株買いポジをとり 両建てしましたが
買いの位置が高過ぎて失敗
一応、含み益の両建てなので 慌てる必要はなかったのに
テンパっちゃって 下げたところで ナンピン買いをいれました
が、それも 下げ途中だった為 更に下落してゆく ネオス

もしかして このまま下げ続けちゃう?
という恐怖感も働いて
下の買いポジ 100株を LC

すると ドツボパターンの時に 超ありがちな
『切った所が 底!』 が、見事に発動 orz

まさか この位置から 70円も上げるんだ…
ふぅ~ん…

(現在時刻 14:40)
ここまで 上げたら 大引けまで 上げ続けるよね?
先程の 損害を少し取り返させてもらうよ!
と、再度 買いポジ100株追加で参戦したのですが

懸命な読者さまなら この後の展開は予想できますよね…

まさかの、買ったところが天井の法則発動 orz

まさに アホぅ
そこから 30円近く下落してやがる…
それでも 底値LCをせずに 頑張って 10円安の位置で LCしただけ
マシだったか?

結局、両建ての含み益を 掻き消すくらいの LCをしてましたとさ…



こんな チグハグなトレード続きだった本日ですが
唯一の GJトレードは KADOKAWA
本日が2Q発表なのは知っていたのですが
まさか 場中決算だとは思いませんでしたが
ニュースが出ていたので チェックすると

最終損益こそ 増益になっているものの
営業益・経常益とも減益 加えて配当も減配
発表直後の 14時に 瞬間下げたのですが 様子を見ると戻っていたので
一応、静観してたのですが

ネオスのトレードで 両建てにしたり 買いナンピンしたりと
バタバタしてきたので 面倒くさいのと 余力確保の安全策を兼ねて
利確撤退したらば…

その僅か10分後くらいから 強烈なナイアガラぁぁぁぁ~
危ねぇ~~~~っす!!

一時は、前日比245円安
大引けでも 190円安という 下げっぷりでしたから
利確撤退してなかったら また塩漬けになっていましたよ…
GJ俺!



日経平均の下げの原因は
上海市場の下落とか 為替の円高あたりじゃないかと 思われますが

21時現在、 為替は ドル円で 13時の急落前の水準まで戻りましたし
欧州市場も 大きな動揺は見られないようですし
ダウ先物も 今のところ小動きなので
週明けの 日経平均は、少なくとも自律反発か
希望的観測としては 150円以上の戻り を、期待したいところです



今週は、終盤に資産を減らしてしまいましたが
日経平均が 3.25%下落しているので
オイラの資産下落率 1.40%は、検討してるといってよいのでは?

といって、自己弁護しておきますよw

それでは みなさま 週末は、台風が接近するようですから
気をつけて お過ごしくださいね~










≪本日のトレード≫
【前場】
3715:ドワンゴ   信用買い    100株@1950
4321:ケネディクス 信用買い    100株@566
4321:ケネディクス 信用買い    100株@560
4321:ケネディクス 信用買い    100株@554
【後場】
3627:ネオス    信用売り    100株@1790
6758:ソニー    信用返済売り 100株@1855 (▼700)
3715:ドワンゴ   信用返済売り 100株@1905 (▼4500)
3627:ネオス    信用売り    100株@1739
3627:ネオス    信用返済買い 100株@1739 (±0)
3627:ネオス    信用買い    100株@1755
9477:KADOKAWA 信用返済売り 100株@3340 (△4500)
3627:ネオス    信用買い    100株@1725
3627:ネオス    信用返済売り 100株@1701 (▼2400)
3627:ネオス    信用買い    100株@1770
3627:ネオス    信用返済売り 100株@1760 (▼1000)
()は、確定損益 ※手数料等は含まず※


≪現在のPF 保有数:終値≫
2229:カルビー   信用買い:100株@2510  (▼13000)
2432:DeNA    信用買い:600株@2069  (▼200000)
2687:CVSベイ  信用売り:1000株@255  (▼18000)
2914:JT      信用買い:100株@3330  (▼5500)
3436:SUMCO     現物:300株@880   (△105500)
3436:SUMCO  信用買い:500株@880   (△1800)
3627:ネオス    信用売り:100株@1760  (△3000)
3527:ネオス    信用買い:100株@1760  (△500)
3715:ドワンゴ   信用買い:300株@1892  (▼33400)
3791:IGポート   信用買い:3株@149300  (▼40800)
4321:ケネディクス 信用買い:600株@549   (△17300)
6758:ソニー       現物:200株@1851  (△156000)
6758:ソニー    信用買い:200株@1851  (▼45500)
7974:任天堂      現物:100株@11280 (▼97000)
8306:三菱UFJ     現物:1000株@615  (△244800)
9501:東京電力  信用売り:2700株@518  (△172800)
9602:東宝     信用買い:100株@2066  (▼17700)
()は、評価損益 ※手数料等は含まず※


≪現在の資産状況≫
投下資本の 52.65%











人気ブログランキングへ
いつも応援クリック ありがとうございま~っす♪




テーマ:株式日記 - ジャンル:株式・投資・マネー

  1. 2013/10/25(金) 21:15:34|
  2. 株式
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:5

第一次攻撃隊、帰投 第二次攻撃隊、発艦


本日、日経平均が反発すれば まだ地合いは死んじゃ~いない!
と、昨日は書きました

寄付き前の 市場チェックでは
ダウは小幅安 為替も小動きだったので
寄付きは 反発期待で SUMCOを100株買いましたが

日経平均は、80円程度下げて始まりましたが
寄付き後 戻しそうな動きもしてました
が、しかし
10時ごろに 下向きに圧力がかかってきて

『こりゃ あかん』
と、判断して 昨日発艦させた 第一次攻撃隊に帰投命令
ソニー100株 ケネディクス100株 そして、本日分 SUMCO100株
これらを LC撤退

更に この水準を持ちこたえられなかったら 調整局面との考えから
ケネディクス 100株を利確して ポジを軽くします

この時点で 余力を蓄えての様子見も アリでしたが
日経平均も 10:30頃の 約150円安までいくと
底入れ感が出たのか? 切り返す動きになってきたので

まだ、主力株・輸出関連株を 買い直すには 信頼がおけないけど
内需系なら 手を出してもいいかもね?

という、考えになり 第二次攻撃隊として
DeNA・JTに買い注文を出します!!
※当初は、DeNAだけにしようかと思ったのですが JTも底値圏に見えたので※

そんな感じで 予想以上の戦力を 第二次攻撃隊として投入したので
安全を確保する意味でも テラの空売りを利確買戻しておきます
(まだ、無茶をする段階じゃない)

後場に入ると ドワンゴが元気になっていたので
2000円突破を夢見て デイトレに挑戦しましたが
あえなく 天井掴みとなり LC

これで 店じまいにするともりでしたが
ソニーが あまりにも下げていたので (1900円割れ)
ちょっと スケベ心をだして 13時過ぎに買いました

ソニーは、持ち越すか? デイトレにするか?
迷っていたのですが 14:20過ぎころから
日経平均が 急速に下げ幅縮小し始めて プラス圏にまで回復していたので
ソニーも 持越し決定しちゃいました

ちょっと 予定以上にポジをとってしまいましたが
一応、資産増となったので 多少、余力も回復でOKか?

為替は、やや円高に振れ 欧州市場はプラススタート ダウ先物はプラス
このままなら 明日の日経平均も 小幅高くらいになりそう?
そうなれば いいなぁ~ と、希望的観測です






≪本日のトレード≫
【前場】
3436:SUMCO  信用買い    100株@860
6758:ソニー    信用返済売り 100株@1888 (▼1700)
4321:ケネディクス 信用返済売り 100株@549  (▼800)
3436:SUMCO  信用返済売り 100株@859  (▼100)
4321:ケネディクス 信用返済売り 100株@548  (△2700)
2432:DeNA    信用買い    100株@2011
2191:テラ     信用返済買い 100株@3160 (△33000)
2914:JT      信用買い    100株@3385
【後場】
3715:ドワンゴ   信用買い    100株@1954
3715:ドワンゴ   信用返済売り 100株@1939 (▼1500)
6758:ソニー    信用買い    100株@1862
()は、確定損益 ※手数料等は含まず※


≪現在のPF 保有数:終値≫
2229:カルビー   信用買い:100株@2562  (▼7800)
2432:DeNA    信用買い:600株@2043  (▼215600)
2687:CVSベイ  信用売り:1000株@262  (▼25000)
2914:JT      信用買い:100株@3400  (△1500)
3436:SUMCO     現物:300株@879   (△105200)
3436:SUMCO  信用買い:500株@879   (△1300)
3715:ドワンゴ   信用買い:300株@1951  (▼15700)
3971:IGポート   信用買い:3株@149700  (▼39600)
4321:ケネディクス 信用買い:300株@572   (△27500)
6758:ソニー       現物:200株@1872  (△160200)
6758:ソニー    信用買い:300株@1872  (▼40300)
7974:任天堂      現物:100株@11570 (▼68000)
8306:三菱UFJ     現物:1000株@627  (△256800)
9477:KADOKAWA 信用買い:100株@3345  (△5000)
9501:東京電力  信用売り:2700株@530  (△140400)
9602:東宝     信用買い:100株@2114  (▼12900)


≪現在の資産状況≫
投下資本の 53.40%












人気ブログランキングへ
いつも応援クリック ありがとうございま~っす♪




テーマ:株式日記 - ジャンル:株式・投資・マネー

  1. 2013/10/24(木) 22:03:05|
  2. 株式
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

第一次攻撃隊 発艦!?


さて、注目の米雇用統計でしたが
結果は 市場予測を下回る数字でした

自分の予想では、悪い結果になると踏んでいて
前日まで『買いたい病』を、抑え込んでいたので
悪い数字がでたら PTSで押し目を拾おうかな?
などという考えで 21:30前後に 為替チャートを眺めてました

そしたら 21:30に ドル円が急落
50~60銭程度 円高に振れました

珍しく オイラの予想は当たった!?
問題は、為替がどこまで円高に振れるか?
そして 今晩のダウの動きはどうなる?

でしたが、 まず為替が V字回復したんです
それも 雇用統計発表前の水準を突き抜けて 円安進行…

不思議に思って 雇用統計の数字を見てみると
やはり 市場予測を下回る結果なんだよね
こうなると 翌日の動きの判断が出来ないので
ダウが どう動くか見極めないと と、
22:30を 待ちます

ダウの寄付きも 小高い動きでスタート
まるで 『雇用統計なんてなかった』 と、言わんばかりです

これで PTSで買おう作戦は 水泡
だって 主要株とか下落しないもんね~

なので 翌朝まで この堅調さが持続するのか 失速するのか
見極めてから 対応する事にします


そんな感じで 迎えた本日 寄付き前のチェックで
為替は ドル円が 昨晩見た時よりは円高進行ですが
雇用統計発表直後の水準を割り込んでません

ダウは、結局 75ドル高
これでは やっぱり動きが読めません

本来であれば雇用統計通過で買い出動したいところだったのですが
寄付きで主力株を買うという 戦略は、保留したほうが良さそうなので
プランAを破棄

それなら どうするか?
当然、プランBを発動ですよ
内需系の銘柄をポジりましょう!
と、朝の動きを見て 少し前から監視銘柄に組み込んでいた
KADOKAWA を、買ってみるん

でも、これ ちょっと不安になるところでもあって
自分が 逆指標にしている 某ブログ主さんが
なぜか 一昨日、買ってるんですよ(打診と言ってましたが)
この方 最近はポジも晒さなくなったし
負けが込むと 更新しなかったりなんですけど…

ここ一ヶ月半月程度は 絶好調モードらしく 資産急回復してるんですね
3週間ほど更新停止してる間に 資産急回復して
復帰後も 順調に資産を増やしているので
逆指標じゃなく 指標として 使えるようになったのかもしれませんが
主力株や 出来高のある値動きの激しい銘柄が 好きな方なのに
なんで? KADOKAWA??

という 不安感があったのですが
自分も チェックしてた銘柄なんで 主力株を様子見すると 決めたので
朝のうちに KADOKAWAを買いました


あとは、地合いが小幅高で安定していたので
保有株も まったりな動きで のんびりしていたのですが
自体急変は、後場 昼休み中に 為替がドル円で 円高に急変してたらしく

日経平均が 後場寄りで急落
慌てて 状況判断に走りましたよ
為替が円高に振れたから 日経平均が下げたのか?
それとも 上海市場が急落したからか?
その辺の 詳細が分かりませんが 日経平均の急落は 13時頃まで続き
200円程度も下げてます

が、保有株の中でも ソニーや ケネディクスが 下げ止まりそうな動きになったのをみて
我慢していた 主力系銘柄に打診買い

ソニー・ケネディクスを 100株買いました

日経平均は 結果的に 287円で大引け
そして 13時過ぎても 下げ止まらなかったのが 保有株の中では
ドワンゴ・三菱UFJ・任天堂
加えて カルビーが 朝から怒涛の下げで

かなりの 資産減少となった本日
まだ 余裕があるのですが それでも 安心を求めたい心理が働いたので
余力を増やすために 東電空売りポジを 300株ほど買戻します

最近の東電は、下げ渋りというか 底値を切り上げる動きをしていたので
10:20頃の上げの時に 200株同値撤退しようかとしたくらいなので
そこから 10円以上下げたから 200株薄利撤退に加えて
502円ポジも 合算してトントンで逃げられるので 撤収しときました


それにしても 雇用統計から かなり時間差での 円高攻撃は
一体、何だったのでしょうね?

どうやら 雇用統計の弱さから
アメリカの金融緩和縮小の開始時期が 想定された年末より遅れ
来年の3月くらいになるとの 観測がでているようで
ドル安の動きが出てきたらしい

その見通しが出たのが 東京市場の昼休みかどうかは
定かではありませんが
どうにも 仕掛け的なタイミングで 爆撃してきますよね…

これで 日経平均は25日線付近まで 押し戻された形になるので
明日 続落するようならば
また 買いポジ縮小の動きにならざるを得ないかな?

ソニー・ケネ の、第一次攻撃隊が無事に帰還できますように~







≪本日のトレード≫
【前場】
9477:KADOKAWA 信用買い    100株@3295
【後場】
4321:ケネディクス  信用買い    100株@558
6758:ソニー     信用買い    100株@1905
4321:ケネディクス  信用返済売り 100株@552  (▼600)
9501:東京電力   信用返済買い 300株@520  (△400)
4321:ケネディクス  信用買い    100株@557
()は、確定損益 ※手数料等は含まず※


≪現在のPF 保有数:終値≫
2191:テラ     信用売り:100株@3200  (△29000)
2229:カルビー   信用買い:100株@2505  (▼13500)
2432:DeNA    信用買い:500株@2008  (▼236300)
2687:CVSベイ  信用売り:1000株@259  (▼22000)
3436:SUMCO     現物:300株@872   (△103100)
3436:SUMCO  信用買い:500株@872   (▼2200)
3715:ドワンゴ   信用買い:300株@1913  (▼27100)
3791:IGポート   信用買い:3株@149000  (▼41700)
4321:ケネディクス 信用買い:500株@552   (△24100)
6758:ソニー       現物:200株@1896  (△165000)
6758:ソニー    信用買い:300株@1896  (▼37400)
7974:任天堂      現物:100株@11490 (▼76000)
8306:三菱UFJ     現物:1000株@629  (△258800)
9477:KDOKAWA 信用買い:100株@3265  (▼3000)
9501:東京電力  信用売り:2700株@523  (△159300)
9602:東宝     信用買い:100株@2094  (▼14900)
()は、評価損益 ※手数料等は含まず※


≪現在の資産状況≫
投下資本の 52.83%









人気ブログランキングへ
いつも応援クリック ありがとうございま~っす♪




テーマ:株式日記 - ジャンル:株式・投資・マネー

  1. 2013/10/23(水) 18:32:36|
  2. 株式
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

一夜の夢か・・・


本日の地合いは、今晩発表される
都合により延期されていた アメリカの雇用統計の結果を
見極めたいという考えが 支配的になったのか
日経平均は 終日、小動きでした

出来高は膨らんだものの 売買代金は変わらず…
これは 本日物色されたのが 低位の建設株だったからでしょうね?

そんな中、自分の保有銘柄は
昨日、急騰したドワンゴが 反落 orz
上げ幅が上げ幅だっただけに 多少の調整は覚悟してましたが
72円も下げてしまうとはね~

でも、これでも 一昨日の終値から見れば
喜ばしい水準なので 明日の盛り返しに期待したいところですが…
やはり 含み益が一夜にして瓦解してしまうのは 悲しいものですね

一応、下落からのリバ狙いで ドワンゴをデイトレしました
一度 2000円を奪還したので 昨日の再現を夢見て強気に持ち続けましたが
13時前の その時がリバの頂点で 利幅を減らしての撤収

その後、マーケットサマリーで 建設株が賑わっていて
以前空売りしていた 大豊建設なども
東証の値上がり率ランキング上位にいたので
軽い気持ちで 空売りました

オイラが 売り建てた瞬間に 4ティックくらい跳ね上がるのは
いつもの仕様、いつもの仕様…

そこを我慢して 一時は含み益になる場面もありましたが
もう一段の下げはなく 神経質な動きになってきたので
大引けにかけての 再上昇を嫌って 同値撤退しましたが

もう少し我慢していれば それなりの利確が出来てたのが残念です
が、そこで強気に 持越しとか決断していたら
大引けにかけて やはりという感じで 値を戻していたので
とりあえず 損しなかっただけ マシと考える事にします

安全第一だね!








≪本日のトレード≫
【前場】
3715:ドワンゴ  信用買い    100株@1970
【後場】
3715:ドワンゴ  信用返済売り 100株@1988 (△1800)
1822:大豊建設 信用売り    1000株@339
1822:大豊建設 信用返済買い 1000株@339 (±0)
()は、確定損益 ※手数料等は含まず※


≪現在のPF 保有数:終値≫
2191:テラ     信用売り:100株@3280  (△21000)
2229:カルビー   信用買い:100株@2619  (▼2100)
2432:DeNA    信用買い:500株@2039  (▼220800)
2687:CVSベイ  信用売り:1000株@266  (▼29000)
3436:SUMCO     現物:300株@895   (△110000)
3436:SUMCO  信用買い:500株@895   (△9300)
3715:ドワンゴ   信用買い:300株@1986  (▼5200)
3791:IGポート   信用買い:3株@152400  (▼31500)
4321:ケネディクス 信用買い:400株@562   (△28600)
6758:ソニー       現物:200株@1935  (△172800)
6758:ソニー    信用買い:200株@1935  (▼28700)
7974:任天堂      現物:100株@11570 (▼68000)
8306:三菱UFJ     現物:1000株@639  (△268800)
9501:東京電力  信用売り:3000株@520  (△167800)
9602:東宝     信用買い:100株@2155  (▼8800)
()は、評価損益 ※手数料等は含まず※


≪現在の資産状況≫
投下資本の 54.84%












人気ブログランキングへ
いつも応援クリック ありがとうございま~っす♪




テーマ:株式日記 - ジャンル:株式・投資・マネー

  1. 2013/10/22(火) 16:33:10|
  2. 株式
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

何があった? 


アメリカの財政問題が 束の間の安定を迎えてから
日経平均は、寄り天陰線・寄り天陰線の動きでしたが
週明けの日経平均は ようやく陽線
しかも 132円高と まずまずの動きでした

その割には 自分保有の主力株
ソニー・三菱UFJが 思うように上げなかったのが残念でした

一応、朝の立ち回りとしては
理由が分からないけど 特買いスタートだった
テラを 空売り

理由がないなら この上げは おかしいでしょう?
という 理由でしたが
もう少し突っ込んで 調べておくべきでしたよ

9:30以降の 第二段上げで 悶絶LCしなければいけないくらい
担がれてしまいましたが
ここで まさかのナンピン空売り追加して
運命を天に委ねたのですが

奇跡的に この作戦が成功
(大体、このパターンは 大負け必死の状況なのですが…)

9:40頃には 200株合算で トントン程度にまで下落
含み益が出てる時に 200株とも撤退させるか?
という、考えも 頭をよぎりましたが

他のバイオ株を見てから 判断するか! と、
4571:ナノキャリア
4974:タカラバイオ
を、見てみると そんなに爆上げしていません

これは、テラ 個別の上げで セクター上げではない可能性が高い!?

そう判断したので
LCには なりますが 朝のうちに空売りした 100株だけを買戻し
テラが 本日、強い日なら 25分線が追いついてきたら
再度上昇しそうだからね…

結果的には 大引けまで 200株を引っ張って撤退すれば
最高でしたが
まぁ 今は、リスクを冒す時ではないという 判断なので 仕方ないです

朝のうちの テラ空売りの 失敗行動もあり
日経平均も 朝の上げ以降 大きく上げる動きにもなってないし
オイラ保有の 主力株が いいパフォーマンスしていなかったので
安全確保の一環として

SUMCO 200株利確
ソニー 100株LC
ケネディクス 100株利確
と、ポジ縮小して 様子見です

そうこうしてるうちに CVSベイエリアなんかが
朝から元気で 11時前に 二段階ロケットで上がりやがる
またしても 両建ての備えを怠っている 学習能力のないオイラ…

昼休みに 資産状況を確認してみると
これでも 資産増だったので
無理に デイトレを仕掛ける事なく 後場は様子したほうがいい気がするな

マーケットサマリーを見て ケネディクスが
東証一部の 売買代金ランキング上位に入っていたので
これは、不動産関連銘柄に再度資金流入し始めたか?
そうだとすると 100株利確ではなく 強気に引っ張るべきだったね…
と、プチ反省会

そんな事もあったので 尚更、後場は下手に動けません
だって 墓穴を掘るの得意ですもん オイラw


このまま 大引けまで 何事もなくという 思いをブチ破る銘柄が!?
それが ドワンゴ
朝から上げていて もう十分なパフォーマンスだったの
14時過ぎに 突如発狂 一体、どうした?

この時間からの急騰なら 大引けまでもつか?
などと 少し考えて 特異のJC
だって 1960円の 16000株の壁が どう考えても怪しかったので
1955円(73円高) という高地ながら 1960円を抜ければ
2000円手前 1990円くらいまで 瞬間跳ねる事もありえる銘柄なので
チャレンジしてしまいました

空売り銘柄のテラが下げていたし
朝のうちに ポジ縮小しておいた余裕もあったので
飛びつきましたが 後から冷静に考えて あそこでJCしてるようでは ダメだよね

今回は、結果オーライになりましたが
それでも JCを自覚していたので
2000円は突破しないという 自分の考えに従って
そこそこの値上がりで 利確しちゃいましたが 

2000円を突破してからの 噴き上がりは 凄かったです
持越しを考えるなら ここからのINも アリですが
10月上旬~中旬に 強気で押してきたので
今は、少し余力を蓄えたり ディフェンシブに動くべき時と
我慢、ガマン、が・ま・ん


ドワンゴの 急な覚醒があったので
本日も 10月最大資産を更新し
9月6日以来の水準まで 資産は急拡大!!

これで 東京オリンピック決定時に
1815:鉄建建設 を、空売りしてての 大規模LCの傷を克服っす!
(この惨事が、土日を挟んだ 9月9日)



流れが良い方向に来てる時ですが
体感バイオリズム的に まだ、攻め時ではなく 守り時のハズ!?
何度も書いて しつこいくらいですが

こうやって 戒めておかないと
ガンガン余力を使っちゃいそうで 怖いんですよ(汗








≪本日のトレード≫
【前場】
2191:テラ      信用売り    100株@3385
3436:SUMCO   信用返済売り 200株@876  (△5300)
6758:ソニー     信用返済売り 100株@1925 (▼2500)
2191:テラ      信用売り    100株@3490
4321:ケネディクス 信用返済売り 100株@551  (△1900)
2191:テラ      信用返済買い 100株@3425 (▼4000)
【後場】
3715:ドワンゴ    信用買い    100株@1955
3715:ドワンゴ    信用返済売り 100株@1989 (△3400)
()は、確定損益 ※手数料等は含まず※


≪現在のPF 保有数:終値≫
2191:テラ     信用売り:100株@3395  (△9500)
2229:カルビー   信用買い:100株@2631  (▼900)
2432:DeNA    信用買い:500株@2075  (▼202800)
2687:CVSベイ  信用売り:1000株@278  (▼41000)
3436:SUMCO     現物:300株@891   (△108800)
3436:SUMCO  信用買い:500株@891   (△7300)
3715:ドワンゴ   信用買い:300株@2058  (△16400)
3791:IGポート   信用買い:3株@153400  (▼28500)
4321:ケネディクス 信用買い:400株@568   (△31000)
6758:ソニー       現物:200株@1921  (△170000)
6758:ソニー    信用買い:200株@1921  (▼31500)
7974:任天堂      現物:100株@11660 (▼59000)
8306:三菱UFJ     現物:1000株@635  (△264800)
9501:東京電力  信用売り:3000株@515  (△182800)
9602:東宝     信用買い:100株@2155  (▼8800)
()は、評価損益 ※手数料等は含まず※


≪現在の資産状況≫
投下資本の 55.38%












人気ブログランキングへ
いつも応援クリック ありがとうございま~っす♪




テーマ:株式日記 - ジャンル:株式・投資・マネー

  1. 2013/10/21(月) 20:23:48|
  2. 株式
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

【アニメ】 2013 秋アニメ 序盤感想



アニメ 進撃の巨人が 終わってしまい
楽しみが なくなるかに思えたのですが
10月開始の 秋アニメを 1~2話見てみて
そんな心配なんて なかったようです

まだ 始まったばかりなんで ザックリした感想しか書けないですが
ツカミ部分の 印象でのみ評価してみます

【◎】=かなり好印象
【〇】=続きが楽しみだ
【△】=ちょっと微妙
【×】=オイラには合わないかな

といった 四段階評価にしてみます



≪凪のあすから≫:【〇】
人型海底人と 地上人の交流物語?
主人公たちは 海底人で 子供が少ないからか
地上の学校と 統合されたらしく 編入して話が展開するところ

種族を超えた ハートフルな話になるのか?
やはり 相容れない結末になるのか?




≪キルラキル≫:【◎】
ハイテンション学園バトル&コメディもの?

キャラクター・話の展開・作風 と、どれをとっても
古き良き昭和の香りが漂う 不思議な作品

転校生の女主人公が 学園のトップで支配階級である 生徒会会長を
倒すために バトルを繰り広げるというのが 基本設定!?

特殊な制服が 様々な特殊効果を引き出して…
と、いうような感じで 話が展開してゆく模様

なんていうか
キューティハニー・ど根性ガエル・うる星やつら・タイムボカンシリーズなんかを
ごちゃ混ぜにしたような作品(これで、伝わってるか?)

最近のアニメと 完全に毛色の違う作品で
斬新というか 自分なんかにとっては 懐かしさを覚える作品
※逆に 今の人には どう映るのか? に、興味あったりします※




≪夜桜四重奏~ハナノウタ~≫:【×】
妖怪もの?

妖怪・人間・半妖たちが 共存する世界で
悪い奴らとの 能力バトルが 展開されてゆくのかな?

ってか、第一話からして なんか置いてけぼり感を味わったのですが
どうやら これは2期らしいです

初見お断りか 1期を見てから出直してこい
と、言われてるような気がしました




≪ぎんぎつね≫:【◎】
神さまもの?

神社の娘である主人公にしかみえない 神使(しんし)の狐 銀太郎との関わりと
日常生活を いい話風に展開してゆくっぽい

まだ雰囲気を感じ取るだけですが 今後、どのように話が転がるかで
評価が一変する場合もありそうです




≪蒼き鋼のアルペジオ≫:【◎】
近未来海戦もの

以前に書いた事のある 『ガールズ&パンツァー』を、
一応 陸戦ものにカテゴリー出来るとしたら それの海戦版といえば分かりやすいか?
パチスロの 『2027』 で、使われたストーリー っぽい印象も ややあるかな? 

ある時、霧の艦隊と呼ばれる
オーバーテクノロジーを有した 勢力が世界中の海に出現し
人類から 海洋の支配権を 全て奪い去る

それに対する 人類の戦いが 話の主軸になるのだろうが…

主人公は、人類側という訳でもなく
霧の艦隊から離脱した 一隻の潜水艦と共に
人類からも 霧の艦隊からも 独立した存在!?

一応、人類側から 依頼を受けるという形で連携をとり
霧の艦隊と戦ってゆく模様

ここまで書くと それって、どこの 『沈黙の艦隊』?
と、なるのですが
そこまで 政治色は濃くならなさそうです

だって、霧の艦隊の艦船は、女性に擬人化もしちゃうから

そういう設定は、いらないから 沈黙の艦隊をアニメ化しろよ!
とか ツッコんだんですが
どうやら 沈黙の艦隊は既にアニメ化されてるらしく

この、蒼き鋼のアルペジオも 原作はマンガのようです…
むぎゅー




≪のんのんびより≫:【〇】
田舎もの

とある 田舎の分校に 東京からの転校生がやってきて…
というような 感じの 日常ものかな?

あたまを空っぽにして ほんわか、まったりするアニメなんだろうなぁ




≪境界の彼方≫:【〇】
妖怪もの?

学校を舞台にした 能力バトル系の話になりそうですが
詳細がまだ よく分からないというか なんというか…




≪ガリレイドンナ≫:【◎】
何のジャンルだか まだ分からん?

ガリレオ・ガリレイの子孫 3姉妹が得体の知れない敵に襲われ
末っ子が 自宅地下室に隠してたメカ兵器で撃退したのが 第一話、

これだけでは、バトルものになるか? SF系か?
それとも 他の展開になるのか?
全く予測がつきませんわw

でも、でもなんか続きが気になる感じです




あとは、秋アニメではないですが 新しく見始めた作品を少々

≪たまこまーけっと≫:【△】
商店街アニメ?

餅屋の娘が主人公で 学校生活や商店街の人との係わりで
日常生活の話が展開してゆきそうなのですが
そこに 人の言葉を話す鳥? が、やってきて…

鳥さんがいなければ 『けいおん』 の、類似型かというような感じですが
さて 今後どうなるのかな?




≪私がモテないのはどう考えてもお前らが悪い!≫:【◎】
喪女アニメ?

喪女って、何だ?
歴女・山ガール・腐女子とかは知ってるけど(って、今はもう使われない言葉か?)
喪女なんて 聞いた事がないんですけど…

どうやら もてないオタク女子の事らしいのですが
そんな喪女の主人公 もこっちが
もてるように奮闘するというか 空回りするというか
そもそも 同性の同級生とも コミュニケーションとれてないんじゃ…

なんだろう 今までに見た事のないジャンルで
カルチャーショックを受けましたね
斬新というか、怖いもの見たさというか どんなオチがつくのかが 気になります

ブログ友の ぽてちさんの評価は低かったようですが
いまのところ ツカミはOK! って、感じかな




なんだかんだで 10作品とか
いつの間にか アニメオタク化してますわなw


あ、ブログ友 またろーさん情報で
『翠星のガルガンティア』 続編やるらしいです
ブルーレイBOXを買うくらいのファンとして 続編は嬉しいのですが
一応、まとまった話に 続編って…
大丈夫なんでしょうか? という心配もしてしまいます


そしてそして 全オレ待望の ジョジョアニメ
どうやら 2014年に 第三部がアニメ化決定したようです
2クールで収まるんかなぁ まさかの3クールとかなら 狂喜乱舞なんだけど…
(エジプトまでが2クール、エジプト1クールとか?)
(いやいやいや、そんなバランスじゃないな?)





人気ブログランキングへ
いつも応援クリック ありがとうございま~っす♪




テーマ:アニメ・感想 - ジャンル:アニメ・コミック

  1. 2013/10/21(月) 01:42:28|
  2. 雑記
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

【ゲーム】 DARK SOULSⅡ




結構前に メールで
ダームソウルⅡの、テストプレイモニターの募集があったのですが
(オンライン用の負荷テストとか バグ・誤作動確認とか を、チェックする為かな?)
発売前の ゲームをプレイできるチャンスを 逃す手はないので
応募しておりました

1回の応募で チャンスは3回あるのですが
『当選は発送をもって代えさせていただきます』方式なんですが
既に 2回の抽選にハズレた模様…

そして 残り1回 ラストの抽選が 確か 今月の24日だったかな?
ま、まぁ 元々の くじ運スキルが極度に低い ヨーグ★モスですから
最初から 過大な期待はしていませんが
やはり 当選したいですよね~


っつうか、ダークソウルⅡ
発売日が2014年3月13日に決定して 予約も始まっていたんですね…

通常版以外に 初回特典版が今回もあるのですが
初回特典も 今回は、2種類あるんですね?

初回特典通常版が 特製マップ&サントラ (これは、ダークソウルⅠでもありましたよね!)
それに加えて コレクターズエディション ってのが、あってですね
こいつは 上記特典に アートワークブック+ミニチュア武器セット が、付いてくるらしい

ってかね、オイラは 通販はAmazonを利用してるんですが
自分が見た時は 既に『現在お取り扱いしておりません』 と、品切れ状態

か、完全に出遅れたわ orz

チェック入れたの 9月下旬だったんだけどなぁ~
その後も 折を見て キャンセル出てないか 確認してるんですが
まだ キャンセル待ちを拾えてません…

発売直前までは、通常の初回特典と両天秤で 獲得のチャンスを窺うしかないですね
まったく 数量限定じゃなく 予約生産にすればいいのにさ…
とは、初動をチャッチできなかった 情弱の泣き言でした




ダークソウルといえば 発売直後のオンライントラブルありましたね
自分は、震災後の ゴタゴタで発売日に入手していなかったので
そのトラブルは体験していませんが
今回は、そのような トラブルは起こらないように 万全を期してもらいたいですね!






人気ブログランキングへ
いつも応援クリック ありがとうございま~っす♪




テーマ:ゲーム - ジャンル:ゲーム

  1. 2013/10/19(土) 23:13:55|
  2. ゲーム
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

たぶん ここは、落ち着くところ?


本日は、昨晩のダウも 下げスタートから巻き返して 2ドル安
為替も ドル円が 小動きと

状況的には、日経平均も 小動きの予感がしてました

そんな訳で 寄付きは 様子見からで

SUMCOが、昨日の 信用買いポジの 評価損益を
適正値に切り替えたお蔭か? 厄払いされたかのように
GUスタート!?

ほぼ終日 安定した動きで 6.93%高となり
信用買いポジも 一気に含み益に転じるとはね…

これに 気を良くしたのか
新興市場の動きが 本日は、やや調整色とみえたので
9:30頃に噴き上がった テラを十分引きつけてからの 空売りっす

でもね、
4571:ナノキャリア
4974:タカラバイオ
などの バイオ株が崩れるのを尻目に テラは、噴いた後も見事に安定 orz

ケネディクスが 10時まで上げて安定 14時半から二段ロケットになるし
東電が 13時以降 崩れてきたりと

サポート体制が巧く機能して 10月最大資産で終えられそうになったので
週末といえど 強気でいくなら テラの空売りを持ち越す事もできました
(実際に、前回テラを空売り薄利撤退したその日から いい具合に下げていたですし)

が、しかし 
だいたい いつものパターンで 調子が良くなってきて
ポジを拡大させている時に限って
不意の災厄が舞い降りるのが ヨーグ★モス クオリティ!?

それを 思い出したので テラの空売りを持ち越したい気持ちを
グッとこらえて LC撤退しときました

まぁ 『曲がって』 週明けから下落したとしても
今回の場合は、守りに入っての戦略的撤退なので
縁がなかったと 諦めるしかないですね

25日線が下からせまってきている状態なので
上にも 下にも 大きく動きそうなので
動いた後に 流れにコバンザメしようかなw

来週からは 3月決算期企業の 中間決算の発表が本格化してくるので
毎度恒例の 決算持越し勝負の準備を始めないとですね
さて、どんな企業で勝負しようかなぁ~







≪本日のトレード≫
【前場】
2191:テラ  信用売り    100株@3205
【後場】
2191:テラ  信用返済買い 100株@3320 (▼1500)
()は、確定損益 ※手数料等は含まず※


≪現在のPF 保有数:終値≫
2229:カルビー   信用買い:100株@2640  (±0)
2432:DeNA    信用買い:500株@2041  (▼219800)
2687:CVSベイ  信用売り:1000株@264  (▼27000)
3436:SUMCO     現物:300株@880   (△105500)
3436:SUMCO  信用買い:700株@880   (△7900)
3715:ドワンゴ   信用買い:300株@1882  (▼36400)
3791:IGポート   信用買い:3株@153000  (▼29700)
4321:ケネディクス 信用買い:500株@537   (△19100)
6758:ソニー       現物:200株@1930  (△171800)
6758:ソニー    信用買い:300株@1930  (▼31700)
7974:任天堂      現物:100株@11470 (▼78000)
8306:三菱UFJ     現物:1000株@638  (△267800)
9501:東京電力  信用売り:3000株@522  (△161800)
9602:東宝     信用買い:100株@2136  (▼10700)
()は、評価損益 ※手数料等は含まず※


≪現在の資産状況≫
投下資本の 53.40%











人気ブログランキングへ
いつも応援クリック ありがとうございま~っす♪




テーマ:株式日記 - ジャンル:株式・投資・マネー

  1. 2013/10/18(金) 17:11:45|
  2. 株式
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:3

アメリカ財政問題 一応、解決?



日本時間の 午前中だったか 昼休み中に
アメリカ財政問題の 収拾案が 下院で可決
すでに 上院では合意を得られていたので
これにて 2月7日までの 暫定的な延期ではありますが

一応の、 問題解決になりましたが

市場は、既に この妥協案を織り込んでいたようで
日経平均は 後場になると 150円程度あった上げ幅が
13:30頃から 下がり始め
大引けは 119円高となりました

自分は、問題先送りでも 一応、目途がつけば
安心上げになると 踏んで 寄付きで ソニー・ケネディクスを買っていたのですが…

あと、地合い上げに乗っただけ と、思い 東電は寄付き付近で空売り追加

で、余力を使ったため
そこを 補う意味で 2Q通過で 材料のなくなった IGポートを
まだ利確になる状態の 2株ですが薄利撤退(手数料負け程度か?)



本日の動きは そんな感じです
で、今晩の アメリカ・ダウ 23時現在で 105ドル下げてます orz
為替も 16:30頃から スコーンと落ちて
ドル円は 現在 97円台に再突入 ちょっと、荒れすぎじゃない??

なんか 目論みが完全に外されてますわな…




本日の更新が 遅れたのは
後場の途中から 出かけていたのと

夜も 楽天ファンの 母上殿の為に
ニコニコ動画で 楽天=ロッテ戦を 見せていて PCが封鎖されていたから
(田中まー君は、相変わらず凄い活躍だわさw)

更に更に、本日になって
SUMCOの信用買いポジの 評価損益の表示が 実勢と違っていた事が判明!?
(実際の評価損益よりも 3万円程マイナスで表記してたみたい…)

で、どこから 間違えていたかの 検証作業をしてました orz
自分で遡れたのは 9月27日まで
楽天が優勝した 次の日で 東電が大暴騰した 例のアノ日です

ここで 余力確保に SUMCO・ソニー・IGポートなどを
利確撤退したのですが
その時に 自分メモの 取得原価の計算ミスか? 転記ミスがあった模様…
※3万ピッタリという点から考えるに 転記ミスだな※


なので、9月27日以降の SUMCO信用買いポジの
評価損益改定作業も 行っていた為
こんな時間に 更新しているといった次第


はぁ 面倒くさいなぁ~






≪本日のトレード≫
【前場】
4321:ケネディクス 信用買い    100株@521
6758:ソニー    信用買い    100株@1950
9501:東京電力  信用売り    100株@538
3791:IGポート   信用返済売り 2株@151000 (△900)
()は、確定損益 ※手数料等は含まず※


≪現在のPF 保有数:終値≫
2229:カルビー   信用買い:100株@2642  (△200)
2432:DeNA    信用買い:500株@2031  (▼224800)
2687:CVSベイ  信用買い:1000株@254  (▼17000)
3436:SUMCO     現物:300株@823   (△88400)
3436:SUMCO  信用買い:700株@823   (▼32000)
3715:ドワンゴ   信用買い:300株@1850  (▼56500)
3791:IGポート   信用買い:3株@151500  (▼34200)
4321:ケネディクス 信用買い:500株@511   (△6100)
6758:ソニー       現物:200株@1938  (△173400)
6758:ソニー    信用買い:300株@1938  (▼29300)
7974:任天堂      現物:100株@11580 (▼67000)
8306:三菱UFJ     現物:1000株@637  (△266800)
9501:東京電力  信用売り:3000株@530  (△137800)
9602:東宝     信用買い:100株@2127  (▼11600)
()は、評価損益 ※手数料等は含まず※


≪現在の資産状況≫
投下資本の 51.94%









人気ブログランキングへ
いつも応援クリック ありがとうございま~っす♪




テーマ:株式日記 - ジャンル:株式・投資・マネー

  1. 2013/10/17(木) 23:10:25|
  2. 株式
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

金縛りか?



台風26号 東日本に大きな被害をもたらしましたね…
自分の住んでいる地域は
オイラが起きるのが 遅かったためか
風は 暴風が吹き荒れておりましたが
雨のほうは、普通程度でしたが

テレビのワイドショーなどでは
伊豆大島の大規模な土砂崩れの被害の様子を筆頭に
各地の 冠水・風の被害・電車のダイヤ乱れ・トラックの横転・などなど

一日中 被害の大きさを伝えるものばかりでした
10年に一度の規模の 凶暴な台風でしたが

近年、東日本大震災以降
前例のない ゲリラ豪雨・豪雪・竜巻・猛暑
と、日本がおかしくなっているのか 地球全体がおかしくなっているのか

いずれにしても もう 災害で苦しむ人が 増えるのは
見るに忍びないですよ





冒頭が 時事ネタになってしまったのには
本日は ザラ場を ずっと見ていたにも関わらず ノートレだったから!?

昨晩の ダウが
債務引上げもんだいが 進展せずに 133ドルも下げたから

日経平均も 下げるとヨンでいたのに
思いのほか頑張って 25円高でしたから
もう 東京市場では この問題は織り込んできたのかもね?

東電に対する 空売りの撤退用逆指値
本日は、空売り価格帯が 気配値と近かったので
寄りでプチ噴きして 逆指値発動してから 下落されるのが
嫌だったので 逆指値を設定せずに 様子見したのですが…

結果論でいうと 逆指値を設定しておいて
同値撤退をしておいてからのぉ~
11時から売りし直し  が、正解でしたよ orz

少しでも 空売り単価を引き上げる 備えをしておけば
不意の 急騰に対する耐性にもなるからね!


と、書いておきながら
本日 13:30頃からの CVSベイエリアの 急騰には
両建ての現物買いを入れられませんでした
相変わらず 対応が下手でしたわ!
245円~260円 15円抜きは無理でも 7,8円は両建てで凌げたな…

まぁ でも 終値が マイナス引けになったので
最悪の事態は避けられたかな (汗



ドワンゴが 後場になって 噴いたり
2191:テラが 一時、プラ転という 空売りチャンスがあったりもしましたが

とにかく 本日は、ノートレでした
あまりにも 何もしないのも
申し訳ないかな? とか、考えて

マーケットサマリーで 新興市場の銘柄を見ましたが
2489:ADWAYS
6079:エナリス

なんかの 動きを見ていたら
あまりにも 殺人的な動きをしていて
逆に 金縛りにあったように 動けませんでしたよ

あんなの 反射神経ととっさの判断力がないと
簡単に 負けれますよね???








≪本日のトレード≫
    なし


≪現在のPF 保有数:終値≫
2229:カルビー   信用買い:100株@2636  (▼400)
2432:DeNA    信用買い:500株@2012  (▼234300)
2687:CVSベイ  信用売り:1000株@251  (▼14000)
3436:SUMCO     現物:300株@784   (△76700)
3436:SUMCO  信用買い:700株@784   (▼59300)
3715:ドワンゴ   信用買い:300株@1878  (▼37600)
3791:IGポート   信用買い:5株@151000  (▼33000)
4321:ケネディクス 信用買い:400株@514   (△8300)
6758:ソニー       現物:200株@1934  (△172600)
6758:ソニー    信用買い:200株@1934  (▼28900)
7974:任天堂      現物:100株@11360 (▼89000)
8306:三菱UFJ     現物:1000株@630  (△259800)
9501:東京電力  信用売り:2900株@532  (△131200)
9602:東宝     信用買い:100株@2123  (▼12000)
()は、評価損益 ※手数料等は含まず※


≪現在の資産状況≫
投下資本の 50.75%










人気ブログランキングへ
いつも応援クリック ありがとうございま~っす♪




テーマ:株式日記 - ジャンル:株式・投資・マネー

  1. 2013/10/16(水) 19:18:03|
  2. 株式
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

連休明けは 様子見の動きですか?

金曜日のダウが 大きく上げ
連休中だった 月曜日も ダウは小幅高でしたが

本日の 東京市場は、 プラスで始まったものの
寄り天で 大引けは前日比 36円高程度でした

アメリカの 財政問題も
問題先送りの 妥協案が出てきたので
そろそろ収まる兆しがでてきたと 思われますが

債務上限の期限を 6週間~年明けまで引き延ばして
その間に 両院で解決するように しようという動きになってきたようです

本日、起きてみると
為替が ドル円で98円半ばまで 円安が進行していたので
今日も 日経平均が 大きく上げると考えたので

自分が 寄り前にとった行動は
いつもの如く 東電の急騰に対する備えの 逆指値設定

その後に 一番の懸案であった IGポート
これは 前日比 2万円程度安い気配値だったので
結構、凹みましたが もうどうしようもないので とりあえず静観

他には 気配値が高かった ソニーに
為替の動きが 落ち着いてきたので 寄り買い

さらに 地合いが上げ予想だったので
空売り銘柄の テラを寄付きで買戻し


これで 寄り前の準備が完了して
一息ついて 監視をスタート
すると IGポートこそ 特売りスタートでしたが
気配値のように 2万ものGDには 至らず 1万6千円程度の下落

これなら 他の買いポジが プラスで動いているし
資産減少の幅も 想定より抑えられそうだな!

2Q決算持越しの 東宝が 微プラスで寄り付いてからも
緩やかな動きだったので
200株のうち 含み益になっている 100株だけ利確

これで、少し余裕が出てきたので
ケネディクスを買い増しましたが これは本日の スっ高値…
それでも、めげずに IGポートに対して ナンピン買いを入れます

すると 朝高く始まっていた SUMCOが 見事な寄り天で
マイナス圏に転落して 800円割れまで下落しましたが
ここで ナンピンを入れます

ここまで IGポートの傷を癒すべく
いい感じの 動きと立ち回りになっていたのですが
11時過ぎに 不測の事態が発生して
東電が 謎の急騰…

ここで 逆指値が発動して 100株撤退
それでも そこから さらに買い上げる動きでもなさそうなので
また 100株空売り
様子を見て 100株空売り追加


これで 昼休み
東電が 下落すれば 資産増の可能性もありますが
どうやら 今日は資産減の日 っぽいです

後場になると
前場に空売りを買い戻していた テラが崩れてマイナス圏
ケネも崩れてきたりと

悪い流れになってきたので
強気の姿勢より 守りに入ったほうが良さそうだと判断し
IGポートも 以前買ったポジのうち 1株を同値撤退の形で逃げて
本日ナンピン分との 入れ替えのようにして
買い単価を 引き下げておきます


今晩の ダウが上げれば
もう少し 自分の買いポジも 落ち着くと思うのですが
ソニー・SUMCO・ケネディクス と、買い始めたので
これ以上の アメリカの混乱は 避けてもらいたいところです!

CVSは、さすがに もう支えきれなくなってきたのか
売り方には 嬉しい出来高も伴わない下げ
もぅ このまま 密かに終わってください 頼みま~す




≪本日のトレード≫
【前場】
2191:テラ     信用返済買い 100株@3280 (△4000)
6758:ソニー    信用買い    100株@1955
9602:東宝     信用返済売り 100株@2094 (△12000)
4321:ケネディクス 信用買い    100株@532
3791:IGポート   信用買い    1株@152000
3436:SUMCO  信用買い    100株@791
9501:東京電力  信用返済買い 100株@532  (±0)
9501:東京電力  信用売り    100株@532
9501:東京電力  信用売り    100株@530
【後場】
3791:IGポート   信用返済売り 1株@156100 (±0)
()は、確定損益 ※手数料等は含まず※


≪現在のPF 保有数:終値≫
2229:カルビー   信用買い:100株@2666  (△2600)
2432:DeNA    信用買い:500株@2010  (▼235300)
2687:CVSベイ  信用売り:1000株@253  (▼16000)
3436:SUMCO     現物:300株@798   (△80900)
3436:SUMCO  信用買い:700株@798   (▼49500)
3715:ドワンゴ   信用買い:300株@1855  (▼44500)
3791:IGポート   信用買い:5株@154000  (▼18000)
4321:ケネディクス 信用買い:400株@514   (△8300)
6758:ソニー       現物:200株@1938  (△173400)
6758:ソニー    信用買い:200株@1938  (▼28100)
7974:任天堂      現物:100株@11270 (▼98000)
8306:三菱UFJ     現物:1000株@633  (△262800)
9501:東京電力  信用売り:2900株@531  (△129100)
9602:東宝     信用買い:100株@2113  (▼13000)
()は、評価損益 ※手数料等は含まず※


≪現在の資産状況≫
投下資本の 51.04%













人気ブログランキングへ
いつも応援クリック ありがとうございま~っす♪




テーマ:株式日記 - ジャンル:株式・投資・マネー

  1. 2013/10/15(火) 17:17:26|
  2. 株式
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

【プロ野球】 クライマックスシリーズ



さて、プロ野球では レギュラーシーズンが終わり
週末から クライマックスシリーズに突入しておりますが

我らが 阪神タイガースは
ホーム甲子園に CS初出場の広島を迎えての
ファイナルラウンドを賭けての 三連戦だったのですが
土日で 連敗して 敢えなく終戦 orz

初戦は、 能見か メッセンジャーと 目されていた中で 先発は藤浪晋太郎!?
阪神のゴールデンルーキーにとって
こういった舞台を踏む事は、今後の選手生活にとって
有益な血肉となり 成長を促進させる 良い機会となったでしょうが
一戦目の先発という 重圧がかかったのか
5回4失点で 降板

特に 同点にしてもらっ直後の 5回表に マルに3ランを打たれるとか
う~む ちょっと残念でしたね
この流れを 引き戻す事ができずに 1-8で敗戦
マエケンの 貫禄に阪神打線は 沈黙…


後がなくなった 昨日の 第二戦
先発は、メッセンジャー
西岡の 先頭打者ホームランで先制したので 前日の悪い流れを断ち切った
かに 思えましたが 広島も頑張りやがる!
メッセンジャーも 6回途中まで 2失点とゲームを作るものの(1-2)
後を受けた 中継ぎ陣が 持ちこたえられずに 失点を積み重ねて

4-7で敗戦

なんというか 後半戦に入ってからのダメな戦いぶりが そのまま出たような試合っぷり
オールスター以降の 7月末・8月頭までは
3位以下を ブッチぎり 巨人と 首位争いをしていたハズなのに
どうしてこうなった?

広島は、終盤の追い込みで 3位に浮上した勢いを
そのままCSに持ち込んだような 見事な戦いぶりでしたがね…


かたや パ・リーグは
終盤戦、怒涛の快進撃で 4位から一気に2位に突き抜けた西武とロッテの対戦

こちらは、初戦をロッテが圧勝 二戦目を西武が大量点差で取り返し
最終戦まで もつれる内容
(試合は、二試合ともワンサイドでしたが…)

どちらも 総力戦の様相を呈しましたが
チャンスをモノに出来ない西武に対して ロッテは、ソロHR・ソロHR
と、ラッキーパンチで 2-1と 流れを引き寄せる中
8回 中継ぎ登板の涌井が 痛恨の2点タイムリーを打たれて 勝負あり



結局、 セ・パ 両リーグとも 3位チームが勝ち上がり
巨人=広島  楽天=ロッテ
という ファイナルラウンドの組み合わせになりました

これで 広島とロッテが 勝ちあがったら
レギュラーシーズン 3位同士の 日本シリーズとか…

マジそれだけは 勘弁してもらいたいので
巨人は、負けてもいいがw 楽天は絶対勝て!!



それから 阪神CS惨敗で
急に浮かび上がってきた ミスターターガース掛布氏の 入閣!?

掛布さんは 阪神、生え抜きのスター選手ですが
現役晩年は、球団と揉めていましたし

引退後は、解説者として活躍してましたが
金銭トラブルなどもあり 最近は、表舞台に登場してませんでしたから
寝耳に水の話ですが

どうやら 8月以降の失速の原因でもある 貧打解消の為に
球団は、水面下で動いていたようですが
監督としてではなく 打撃アドバイザー役での 就任要請らしいです
(そこら辺が、まだ一定の距離というか 確執みたいなものが 両者の間にあるんかな?)

ま、まぁ この話が実現するかどうかは さておき
タイガースファンとしては 掛布さんのユニフォーム姿は 見てみたいなぁ~






人気ブログランキングへ
いつも応援クリック ありがとうございま~っす♪




テーマ:プロ野球 - ジャンル:スポーツ

  1. 2013/10/14(月) 19:11:47|
  2. スポーツ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

【競馬】 凱旋門賞




この前の 日曜日の事なので
だいぶ 時事ネタから離れてしまいますが
10月6日に フランスのロンシャン競馬場で
世界最高峰のレースのうちの 1つとして数えられる
凱旋門賞が開催されました

と、いっても 夜、寝る前にチャンネル回していたら
偶然 中継がやっていたのを 発見して そのまま鑑賞しただけなんで
予備知識は、皆無な状態でした

競馬も ほとんどやっていない状態になってますしね(現状)


それでも 中継するからには
日本から強い馬がいくというのは 察知できました

オルフェーブルと キズナが 参戦しているようです

オルフェーブルは、クラッシック三冠を含む GⅠ、5勝の
言わずと知れた 現役最強馬

キズナは 皐月賞こそ出走権を逃して 参戦できませんでしたが
今年の ダービー馬
通常三歳馬は、クラッシック最後の一冠 菊花賞に出走するのが普通ですが
(クラッシックは、生涯で一度しか出走できません)
近年は、距離適性や 気性面から 権利があっても出走を見送る事もあるようです

サラブレッドでいう 三歳は、未成年(高校生くらい?)
なので 四歳以上を古馬というのですが
年齢によって 出れるレースに区別がつけられる場合がありますし
三歳と 四歳以上の馬が 同じレースを走る場合
斤量(ジョッキーの負担重量)に、差がつけられる場合があるのです
※あ、ちなみに サラブレッドは、2歳からレースに出走する事ができます※

凱旋門賞も 三歳と四歳以上で 斤量に差があるのですが
昔は 三歳馬の凱旋門挑戦自体が 稀なケースで
実力差もはっきりしていたので その斤量差が大きく設定されており
(三歳・四歳以上で 3.5㎏差 牡馬・牝馬で 1.5㎏)
(三歳牝馬と 四歳以上牡馬の 斤量差は 驚異の5㎏差!!)

それが 改善されていないので
力のある 三歳馬にとっては かなり有利な条件
という事に 気がついたのか
ここ10年くらいは 果敢に挑戦してくる 三歳馬が増えておりますから

キズナのチャレンジも あながち無謀な挑戦とは、いえなくなってきてるのが現状です

オルフェーブルも 昨年掴みかけた戴冠のチャンスを
ゴール直前で逃した 雪辱を晴らす機会ですから 陣営も気合が入ってます
凱旋門賞でも 1番人気に支持されており
海外でも その実力が 一定の評価を得ているようです


結果は、
オルフェーブルが 去年に続いて 2着
キズナが 4着
と、着順だけ見れば 善戦でしたが

オルフェーブルは、道中も折り合いを欠いた走りと
勝負所で 勝ち馬が外から上がっていって 外に持ち出すのに
1テンポ、いや2テンポくらいのロスがあり

直線に入ってからも その時のロスを 縮める事ができずの2着
去年は ゴール前、最後の最後で差された 非情に惜しい2着でしたが
今回は、不利な場面があったとはいえ 力負けな印象の 2着でした


オルフェーブルは、このあと おそらく年末の 有馬記念で引退となりそうですが
なんとか 有終の美を飾ってもらいたいですね










人気ブログランキングへ
いつも応援クリック ありがとうございま~っす♪




テーマ:競馬 - ジャンル:ギャンブル

  1. 2013/10/12(土) 15:34:19|
  2. 競馬
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

し、資産増も 憂鬱な週末

昨晩のダウは、
アメリカの財政問題が 早晩解決するのではないかという見通しが出て
323ドル高と 猛反発

為替も ドル円が98円台に復帰と
本日の 日経平均にも 良い影響を与えそうな 寄付き前の外部要因

債務上限引き上げ問題は 昨年末の時のように
緊急回避措置で まず6週間の延長が計られそうな流れになってきました
当然、デフォルトにさせる訳にはいかないので
最終的には 合意するのは周知の事実 なのですが

合意に至るまでの 駆け引きの過程で
市場が 一喜一憂して 上に下に 大きく振られるのが常、
これが 自分らみたいな 市場参加者に 損害をもたらしてくれるんですよね~
(ってか、立ち回りが巧い人なら 利益出せるんでしょうが)
(自分には、そんな腕は備わっていないので)
(害悪以外のなにものでもありません…)


それにしても 三菱UFJが 一昨日、600円にタッチしたかと思えば
本日高値が 638円
僅か 二日間で 約40円も動きとは 想定してませんでした

今回は、輸出・主力系は 買いだしを検討するのは
来週からにしようと 考えていたので 拾いませんでしたが
三菱UFJの 600円タッチは、打診買いしても良かったですね…

ソニーは、 本日の好地合いにも関わらず 小幅高
1900円に復活しましたが
戻り歩調が 少し弱い感じです
来週拾うなら ソニーかなぁ~


昨日は、驚異的で意味不明な上げを演じた ドワンゴでしたが
本日は 48円安 ちょいと痛い下げですが
昨日の上げを勘案すると 仕方がない下げ


東電は、この地合いにも関わらず 寄り天
いや、朝高でしたが 寄り天とまでいえない程度の 狭いレンジでも動き
出来高も かなり細って 東証一部の売買代金上位30位から陥落

何もなければ このまま 下落基調に転じてゆくのですが
不安要因は、ここ半年 このように出来高が減少して 数日すると
なんらかの 発狂材料とともに 急反発する事か…
来週は、急騰に備えた 両建てと 逆指値撤退も 頭の片隅に入れておかなければ


急騰と言えば CVSベイエリアも
13時過ぎに 謎の急騰をしましたが
これは 売り抜けの為の 提灯だった模様
ただし、 取引量の多い SBI証券で
信用建て禁止の自社規制が行われている関係上か

無理上げに 追随する人は少ないようです
一瞬で 15円程度持ち上げましたが
剣山上げで 14時には ほぼ噴火前の水準にまで 下落
最後、大引けにかけて ジリ上げましたが
以前の 勢いはなさそうです



あ、あと 本日 唯一のトレードとなりましたが
朝方 テラを空売り
地合い上げで GUから伸びてましたが
ノーベル賞の発表も終わって 自分的感触では バイオ株の上げは、この辺だろう
と、決め打ち気味の空売りです

バイオ株は、個人に人気で 業績の割に株価が高いので
あまり 買いでは参加したくない 業種なので
久しぶりですが 新規空売り参戦です




今日は、地合いの好調さで 資産が大きく増えましたが
アメリカの問題が 落ち着きそうなので
普通なら ソニーか DeNAあたりを 100株買いたいところでしたが
それを 我慢した訳は

大引け後に 保有銘柄の 東宝・IGポートが 決算発表だったので
不測の事態に備えたつもりでした


で、その 大引け
東宝は 2Q 減益決算で着地 orz
それでも 通期見通しを 減益ながら 事前予想よりも引き上げる上方修正
これは 評価されるかどうか 微妙な感じですね…
自分的には 『しくじった!』 感じ


次に IGポート 1Q 前期の赤字から 一気に黒字化すると期待してましたが
赤字のまま ま~じ~かぁ~~~
い、一応 赤字幅は縮小ですし 通期見通しが 前期比45%増益を見込んでいるので
パッと見は 評価されそうかもしれませんが

それにしては 株価が高過ぎる
先程書いた バイオ株のようではないか!!
これは 週明け大きく売り込まれるぞ~  最悪だぁ~

ポジ取り過ぎた~ 5株すべてプラスだったのだから
用心策で 上から2株を 利確撤退しておけば良かったよ…

まぁ 黒字予想をしてたから 強気持越ししたんですが 見事に玉砕

本日も 資産回復で 本来ならば気分いいハズですが
なんとも 憂鬱な週末となりそうで~す






≪本日のトレード≫
【前場】
2191:テラ  信用売り    100株@3320



≪現在のPF 保有数:終値≫
2191:テラ     信用売り:100株@3235  (△8500)
2229:カルビー   信用買い:100株@2628  (▼1200)
2432:DeNA    信用買い:500株@1942  (▼269300)
2687:CVSベイ  信用売り:1000株@269  (▼32000)
3436:SUMCO     現物:300株@802   (△82100)
3436:SUMCO  信用買い:600株@802   (▼47800)
3715:ドワンゴ   信用買い:300株@1892  (▼33400)
3791:IGポート   信用買い:5株@167800  (△46900)
4321:ケネディクス 信用買い:300株@522   (△12500)
6758:ソニー       現物:200株@1919  (△169600)
6758:ソニー    信用買い:100株@1919  (▼28300)
7974:任天堂      現物:100株@11420 (▼83000)
8306:三菱UFJ     現物:1000株@636  (△265800)
9501:東京電力  信用売り:2800株@519  (△167800)
9602:東宝     信用買い:200株@2084  (▼4900)
()は、評価損益 ※手数料等は含まず※


≪現在の資産状況≫
投下資本の 52.40%










人気ブログランキングへ
いつも応援クリック ありがとうございま~っす♪




テーマ:株式日記 - ジャンル:株式・投資・マネー

  1. 2013/10/11(金) 18:13:13|
  2. 株式
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

【祝】 資本率 50% 【回復】

昨日は、夜更かしをしたんで(27時就寝)
バイオリズム的に 調子が悪いだろうなぁ~
と、これまでのパターンから覚悟して 朝起きました

幸い 寝坊はせずに起きれたので
昨晩の ダウ・為替の動きを 確認して
寄付き前の気配チェック

そして 昨日から始めた
東電急騰に備えた 寄付き前の 増し担保売りポジへの 撤退用逆指値の設定

と、ここまでの 準備は万端

気配値チェックでは 大きく動きそうな銘柄は 分からなかったので
寄付きは 様子見スタートから

ソニーが 下げていったので
拾いたくなりましたが まだ昨日の利確値より高いので 自重

任天堂が噴いたので ソニーの下げ分は 余裕で吸収できそうだ

東電も 寄り付いてから下げ
CVSも プラススタートも 急伸はしていない

と、資産を激変させそうな 銘柄たちは 安定走行だったので
ここで やっと 新規ポジについての 検討ができますよ

日経平均も プラススタートするも
昨日の上げ幅を考えると 利確売りもでそうなので
主力系の株は 買いたくないし 様子見かな?

そうなると 内需系だよね!
IGポートは、昨日買ったから 却下
DeNA・ドワンゴ・ケネディクス・東宝 この辺りから選ぶとするか?
(カルビーは、高過ぎて対象外です)

候補の4銘柄の中で考えると
デイトレ向きなのは DeNAだろうと 買いポジとりました
それでも 1900円の壁に弾き返されると 想像して
9:30頃の 高値付近で薄利撤退

余力に 余裕がない時は、 薄利で仕方ないよね!
ほ、ほら 見立て通り DeNA下げてきたし…

そうやって 少しの調整後 10時過ぎには 堂々と1900円を突破した
DeNAを 眺めながら 自分を納得させていたのですが

まさか、 ドワンゴ師匠が
東証の値上がり率 第一位の暴騰劇を演じるとは
この時点では 想像だにしていませんでした
(空売り銘柄の 東電や CVSが 値上がり率ランキング上位には)
(しょっちゅう登場してくれてましたが)
(買いポジが ランキングINするの 久しぶりな気がします)

10時の時点で
果敢に ドワンゴ買っておけばなぁ~
夜更かしの原因が 久しぶりの ニコニコ動画巡回だったのが実は、サインだったんだよ

と、考えたりもしましたが
ここから 買い突撃する度胸はありませんので 見守るだけ

東電も 朝の下げが止まったので
信用期日が迫っている 300円台売りポジに
買い戻しの指値を入れますが 約定前に 少し上へいきました


昼休みの時点で 資本率が 50%を回復していたのを 確認してからは
後場になっても 度々 資産チェックはしてましたが
トレードは ほぼ、やらなかったというか…

ドワンゴがアゲアゲ状態になっていたので
昼休みに ニコニコ動画を覗きにいってみたら
トップページで 囲碁の名人戦の中継をしているというのが 目についてしまったので
板監視 そっちのけで 思わず見てましたw

囲碁や将棋のタイトル戦 って、
一日決着の場合 持ち時間3~5時間
二日がかりの場合 持ち時間8~9時間
と、膨大な時間をかけて対局するものですから
普通のテレビ中継では 途中しかやらないんですよね~

その点 CSとか ニコニコ動画みたいな
専用チャンネルならば 最初から最後まで 中継できるので
ありがたいですよね!

あ、 オイラの囲碁は やり方を知っているという程度なので
高度な戦術も分かりませんので 初歩的な戦法が少し分かるという程度ですから
最後まで 見届ける事はなく

こうして 記事を書いたりしてるのですが
(当然、17時現在も 対局は続いてます)

トップ棋士の人たちの 集中力は凄いですよね~

まぁ うん千万がかかった対局ですから 当然かもしれませんが…



それに引き替え オイラときたら
前場:2時間半  後場:2時間半 の、時間も集中し切れてませんからねぇ

後場は、東電の 300円台買戻しを 200株しただけで終了ぅ~

明日の朝が 強制決済だったので
持越しGD狙いでも良かったのですが
まぁ 安全確保で 今日中に処分しておきました


これにて 4月にとった東電売りポジ 1900株の膿だしが 全て完了です!!

かなりの大損害をもたらしてくれたので
余力状況が 悲しい事になっておりますが
東電暴騰が 9月26日から始まっているのですが
25日の 日経平均が 14620円
本日の日経平均が 14194円

つまり 資産の減少は 東電の暴騰だけが原因ではなく
他の買いポジの下落も 原因の一翼を担っているので
今も 保有中の銘柄が 日経平均で14500円台とかに回復すれば
9月25日の資本率 52.03%よりも 資産が盛り返しているかもしれませんね??

そういう結果に なるかどうかは
今後の アメリカの財政問題の進展と
自分の 新規ポジションを どう整えていくか?

売りでいくのか 買いでいくのか
ポジ増やすのか 減らすのか

三連休を前に 明日の大引けまでに まず考えないといけません







≪本日のトレード≫
【前場】
2432:DeNA   信用買い    100株@1868
2432:DeNA   信用返済売り 100株@1891 (△2300)
3436:SUMCO 信用買い    100株@757
【後場】
9501:東京電力 信用返済買い 100株@514  (▼17900)
9501:東京電力 信用返済買い 100株@514  (▼19400)
()は、確定損益 ※手数料等は含まず※


≪現在のPF 保有数:終値≫
2229:カルビー   信用買い:100株@2609  (▼3100)
2432:DeNA    信用買い:500株@1899  (▼290800)
2687:CVSベイ  信用売り:1000株@261  (▼24000)
3436:SUMCO     現物:300株@773   (△73400)
3436:SUMCO  信用買い:600株@773   (▼65200)
3715:ドワンゴ   信用買い:300株@1940  (▼19000)
3791:IGポート   信用買い:5株@155100  (▼16600)
4321:ケネディクス 信用買い:300株@521   (△12200)
6758:ソニー       現物:200株@1899  (△165600)
6758:ソニー    信用買い:100株@1899  (▼30300)
7974:任天堂      現物:100株@11250 (▼100000)
8306:三菱UFJ     現物:1000株@621  (△250800)
9501:東京電力  信用売り:2800株@514  (△181800)
9602:東宝     信用買い:200株@2042  (▼13300)
()は、評価損益 ※手数料等は含まず※


≪現在の資産状況≫
投下資本の 50.17%



資本率50%回復は、 10営業日ぶり
僅か 0.17% の浮きですから
明日には 転落している可能性のほうが大きいですが

とにかく 一区切りつけられて 良かったです








人気ブログランキングへ
いつも応援クリック ありがとうございま~っす♪




テーマ:株式日記 - ジャンル:株式・投資・マネー

  1. 2013/10/10(木) 18:18:27|
  2. 株式
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

オマエも 死んだふりか・・・

ダウは、昨晩も 159ドル安と
8月末・9月頭の 直近安値水準まで押し込まれてしまいました

当然のように 日経平均の 本日寄付きも弱いスタートで
主力株は下げ

とりあえず 昨日の東電上げがあったので
寄付き前に 昨日終値よりも高い位置で空売りしてる
増し担保ポジに対して 急騰撤退用の逆指値を設定しておきます

それから 朝の寄付きを見て
主力系は、 まだ買いたくなかったので
再び 15万割れしていた IGポートに ナンピン買いを入れます

それにしても カルビーが まさか、ここまで下げるとはね~
昨日の終値から 100円以上下げてますやん orz
きっと これは、自分が買っているから 呪われてしまったのだろう…
ホルダーのみなさん すみません m(_ _)m

で、でも CVSベイエリアが ようやく含み益ラインにまで 到達ですよ!!
いや~ 長かった(期間的な意味ではなく、精神的な意味で)
信用建て禁止前日の 349円?売りポジを 持ち越せていれば
こんなにも 苦労しなかったのですがね~

さて、ここから 倍返しはさせてもらいますよ


そんな感じの 前場の推移
ソニーと カルビー・DeNA の、下げがキツイですが
東電が 発狂していないので なんとか余力をコントロール?してるつもりです

日経平均が 寄り底っぽい動きになっていたので
主力系にも 打診買いを入れようと
主力系保有株で 大きく下げていた ソニーに打診買い
(状況によるけど 前日比変わらず付近が目標のデイトレな感じ)

11時頃に 日経平均がプラスに転じると
主力株にも 買い戻しの動きが広がってきて
資産が やや回復傾向になって やれやれな状態で 本日は終了できそうだったのに

最後の最後で CVS
前場は、含み益に転じる場面まであったのですが
14:30頃に 急騰
前場安値から 45円も上げる 急変ぶり
約20分程度で 25円の上げ…

昨日の東電に続いて CVS、オマエも死んだふりしてたんか~い
こんな事なら 含み益になった時に 用心の両建てかましておけば良かったなぁ
(新規信用建てが禁止だから やるなら現物なんだけどね…)







≪本日のトレード≫
【前場】
3791:IGポート  信用買い    1株@149300
6758:ソニー   信用買い    100株@1884
【後場】
6758:ソニー   信用返済売り 100株@1914 (△3000)
()は、確定損益 ※手数料等は含まず※


≪現在のPF 保有数:終値≫
2229:カルビー   信用買い:100株@2606 (▼3400)
2432:DeNA    信用買い:500株@1851 (▼314800)
2687:CVSベイ  信用売り:1000株@263 (▼26000)
3436:SUMCO     現物:300株@773  (△73400)
3436:SUMCO  信用買い:500株@773  (▼66800)
3715:ドワンゴ   信用買い:300株@1669 (▼100300)
3791:IGポート   信用買い:5株@152300 (▼30600)
4321:ケネディクス 信用買い:300株@527  (△14000)
6758:ソニー       現物:200株@1929 (△171600)
6758:ソニー    信用買い:100株@1929 (▼27300)
7974:任天堂      現物:100株@11000(▼125000)
8306:三菱UFJ     現物:1000株@622 (△251800)
9501:東京電力  信用売り:3000株@521 (△123500)
9602:東宝     信用買い:200株@1993 (▼23100)
()は、評価損益 ※手数料等は含まず※


≪現在の資産状況≫
投下資本の 47.38%













人気ブログランキングへ
いつも応援クリック ありがとうございま~っす♪




テーマ:株式日記 - ジャンル:株式・投資・マネー

  1. 2013/10/09(水) 17:14:40|
  2. 株式
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

死んだふり 巧いなぁ~


今日は、東電にやられました

久々の 特買いスタートも
特に材料ないし 売り方の買い戻しが大きく入ったか?
程度の認識で

上げでも 505~510円程度だろうと考えていたので

前日終値 488円に対して
500円で 寄り付いてから 空売りを入れ
垂直上げにも ドンと構えて 追加の売り乗せをしたら
ヨミ通りに 剣山型のチャートで急落して (高値:516円くらい?)
500円割れしていったので

      ク    ク || プ  //
      ス  ク ス  | | │ //
       / ス    | | ッ //   ク   ク  ||. プ  //
       /         //   ス ク ス _ | | │ //
         / ̄ ̄\     /  ス   ─ | | ッ //
       /  _ノ  .\     /         //
       |  ( >)(<)       ____
.        |  ⌒(__人__)     ./ ⌒  ⌒\
        |    ` Y⌒l    /  (>) (<)\
.         |    . 人__ ヽ /  ::::::⌒(__人__)⌒ \
        ヽ         }| | |        ` Y⌒ l__   |
         ヽ    ノ、| | \       人_ ヽ /
.         /^l       / /   ,─l       ヽ \


って、笑っていられたのですが
10時過ぎの急騰で 状況が一変!?

朝の高値を超えて 515~525円程度のレンジで 終日安定 orz

最初は、『どうせ、勢いは前場だけで 後場になれば崩れるさ…』
などと 考えていましたが

このまま 高値を維持していると
昨日 色々買い込んだから 余力がカツカツになるんだよね…

寄付きで IGポートを ナンピンしてたけど
これを 手放すだけじゃ 間に合わないような 状態っぽいね


前場を終えた段階で 考えていたプランは
①:カルビー100株+IGポート2株 を、手放す
②:カルビー100株+東宝100株 を、手放す
③:IGポート3株 を、手放す

こんな感じで イメージしていたのですが


後場に入ってから 日経平均が戻り歩調になって プラス圏に復帰
それに伴い オイラの買いポジたちも 値を戻してゆきます
この動きに 便乗して 東電も再上昇したら 困るよな~
などと 思いながら 監視を続けると 東電は、後場になっても
前場のレンジを引き継ぐ動きだったので

資産減少額が 前場よりも縮小してきたので
昼休みに考えていた 余力回復プランよりも
撤退量を減らしても大丈夫そうなくらいになりそうで

14時くらいまで 吟味して 出した結論は
カルビーは、残しておきたい衝動があったので

IGポート2株+東電100株(本日空売り分) を、ポジ解消し
悠々安泰というまでの 余力は確保せず
明日の巻き返しを期待して 少しキツメの余力設定にしておきました

明日も 予想の逆方向に動いたら
もうチョット ポジ解消しなければいけない感じです


本日は、東電 300円台の返済期限が迫っている 売りポジ
買い戻しはしませんでした
ここ数日のパターンで 朝のうちに 下げたからと買戻しをすると
後場になって それ以上の下落をしていたので
今日こそ 買い戻しは、後場まで様子を見てからにしようと 決めていて
10時前の 500円割れチャンスを スルーしてみたら…

そこが、唯一のチャンスだったとは…

明日以降 下げてくれることを期待しますが
場合によっては 500円以上での買戻しになるかもしれませんね~

それにしても 東電の動きだけは
未だに 読み切れないわw
完全に死に体になってたと 思ったんだけどなぁ~






≪本日のトレード≫
【前場】
3791:IGポート  信用買い    1株@147000
9501:東京電力 信用売り    100株@502
9501:東京電力 信用売り    100株@513
【後場】
3791:IGポート  信用返済売り 1株@151700 (△1200)
9501:東京電力 信用返済買い 100株@521  (▼800)
3791:IGポート  信用返済売り 1株@151800 (△4800)
()は、確定損益 ※手数料等は含まず※


≪現在のPF 保有数:終値≫
2229:カルビー   信用買い:100株@2631  (▼900)
2432:DeNA    信用買い:500株@1913  (▼283800)
2687:CVSベイ  信用売り:1000株@248  (▼11000)
3436:SUMCO     現物:300株@739   (△63200)
3436:SUMCO  信用買い:500株@739   (▼83800)
3715:ドワンゴ   信用買い:300株@1640  (▼109000)
3791:IGポート   信用買い:4株@151900  (▼35200)
4321:ケネディクス 信用買い:300株@492   (△3500)
6758:ソニー       現物:200株@1923  (△170400)
6758:ソニー    信用買い:100株@1923  (▼27900)
7974:任天堂      現物:100株@10870 (▼138000)
8306:三菱UFJ     現物:1000株@609  (△238800)
9501:東京電力  信用売り:3000株@525  (△111500)
9602:東宝     信用買い:200株@1978  (▼26100)
()は、評価損益 ※手数料等は含まず※


≪現在の資産状況≫
投下資本の 46.63%












人気ブログランキングへ
いつも応援クリック ありがとうございま~っす♪



テーマ:株式日記 - ジャンル:株式・投資・マネー

  1. 2013/10/08(火) 22:26:18|
  2. 株式
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

75日線でも 支えきれず・・・

週明けの日経平均は
金曜日のダウが 上げたにもかかわらず 続落でした

大台の 14000円も陥落し
75日線での反発を期待して 朝のうちは、様子見をしてましたが
どうやら 今日も軟調な展開…

東電の空売り処分も だいぶ進んだので
本日は、買戻しは待って 25日線で反発した場合には
久々に 空売りを乗せようかな?
とか、考えてましたが

東電は、本日もGDスタート
朝のうちは リバ待ちしていましたが
どんどん下がってゆく株価 500円も割れちゃいそうな動きになってきたので
リバってないけど 駆け込みで空売りを入れました

その後、9:20頃に 490円を底にして
やっと底入れの動きになってきたので
いつものパターンで 500円が頑強な抵抗帯になる可能性も出てきたので

本日は自重しようとした 低価格帯、売りポジの買戻しを 100株してしまいました
そして 先程の 500円新規空売りも
一旦買い戻して 510円辺りで 売り直そうかと
買戻し注文も 出しておいたのですが

10時近辺の 497,498円あたりで 揉みあう動きになってきたので
まだ新規の買戻しが約定していなかったので
ここが 戻り天井になる可能性も考えて 買い戻し注文は、取り消し

結果的に ここが 前場の戻り天井
後場も 寄付き付近と 13:40頃に 似たような位置まで戻りましたが
大引けは 488円と 大きな下落(40円安)で、終了!

東電も 480円以下に 落ちてゆくには
分社化・解体論が 本格的に騒がれ始める事が必要と考えているので
そろそろ 一度、大きなリバが来そうな気がするので
それまでに 残りの 300円台売りポジも 処分したいところですね


次に CVSベイエリアですが
こちらは、本日が 2Q発表日なのですが
既に 3日の時点で 下方修正を出していますから
悪い数字が出てくるのは 想定内で 本日もドンドン売られて
47円安で 大引け

だいぶ含み損の削減に役立ってくれました
自分の証券会社からは もう空売りできないのは 残念ですが
含み益になる日を 楽しみに待ちたいと思いますわ



さて、日経平均が ここまで下げてくると
そろそろ 買い出動もしたくなってくるというのも 人情

なのですが…
まだ、アメリカの 予算&債務上限引き上げ問題が 解決していないので
輸出関連株や 主力株を 買うのは、まだ早いような気がします
(打診買いしたい気持ちはありますが)
(既に 現物があったり、少しだけど信用買いポジもあるので)
(やはり まだ我慢したほうが いいんじゃないか?)

そんな考えが 頭をよぎったので
買うのは 内需系の株にしておこうと 結論が出たので
IGポート・ケネディクス・東宝 などに買いを入れました

後場になって 日経平均が更に下げたので
今日 買いにまわった銘柄も 連動する形で下げてしまいますが
東電の 500円を奪還する動きも
13:40頃が 最後の抵抗で 沈黙してしまったので

明日の日経平均リバと 地合い回復を期待して
後場にも IGポート・ケネディクスをナンピンし
カルビーも新規買いしてみました
※まだ、主力系・輸出関連系は 円高が是正されないので 様子見です※


この記事を書いてる 17:50現在
為替は ドル円で 97円割れてしまいましたし
欧州市場も 各国で 0.38%~1.21% の、下落と
軟調スタートなので

買い出動は、まだ早かった気もしますが
内需系なら 少しは下げ幅も軽いかな?
(それなら 買いポジを両建てしていたほうが 効果的だったぞ…)






≪本日のトレード≫
【前場】
9501:東京電力  信用売り    100株@500
9501:東京電力  信用返済買い 100株@497  (▼16200)
3791:IGポート   信用買い    1株@156100
4321:ケネディクス 信用買い    100株@489
9602:東宝     信用買い    100株@1974
【後場】
3791:IGポート   信用買い    1株@150500
9501:東京電力  信用売り    100株@492
4321:ケネディクス 信用買い    100株@481
2229:カルビー   信用買い    100株@2640
4321:ケネディクス 信用買い    100株@471
()は、確定損益 ※手数料等は含まず※


≪現在のPF 保有数:終値≫
2229:カルビー   信用買い:100株@2630  (▼1000)
2432:DeNA    信用買い:500株@1883  (▼298800)
2687:CVSベイ  信用売り:1000株@260  (▼23000)
3436:SUMCO     現物:300株@742   (△64100)
3436:SUMCO  信用買い:500株@742   (▼82300)
3715:ドワンゴ   信用買い:300株@1637  (▼109900)
3791:IGポート   信用買い:5株@150100  (▼42800)
4321:ケネディクス 信用買い:300株@470   (▼3100)
6758:ソニー       現物:200株@1980  (△181800)
6758:ソニー    信用買い:100株@1980  (▼22200)
7974:任天堂      現物:100株@10800 (▼145000)
8306:三菱UFJ     現物:1000株@605  (△234800)
9501:東京電力  信用売り:2900株@488  (△221100)
9602:東宝     信用買い:200株@1969  (▼27900)
()は、評価損益 ※手数料等は含まず※


≪現在の資産状況≫
投下資本の 47.80%











人気ブログランキングへ
いつも応援クリック ありがとうございま~っす♪




テーマ:株式日記 - ジャンル:株式・投資・マネー

  1. 2013/10/07(月) 17:55:06|
  2. 株式
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

ふりだしに戻る orz


すごろく とかに、ありますよね
『ふりだしに戻る』

日経平均も 本日の下げで 東京オリンピックが決定してからの最安値

原因が アメリカ発という事で 被害者を装ってもいいのですが
アメリカの予算案が決まらない事+米国債務上限引き上げ法案の難航
これだけが 原因なのか?

安倍総理の消費税増税表明も やはり少なからず 経済の先行きに警鐘を鳴らしていると
考えるのも必要です

この問題は、おそらく 今月末から始まる
3月決算期企業の 中間決算が出てくることによって
上方修正が 多くの企業でなされるであろう事から
先行き不安は解消されると 睨んでいますが…

それでも潤うのは大企業にとどまり
中小企業は、消費税増税の価格転嫁がなされづらい可能性が高く
(大企業の下請けなどは、締め付けがありそうで)
厳しい状況に 大きな変化がないような気がするからです

まぁ 個別企業の業績は あまり気にしても
保有銘柄以外は 関係ないので
そろそろ 地合いについて

本日の日経平均は、相変わらずの アメリカ軟調で円高の流れ
悪い流れが継続するなか ザラ場中には 14000円台の大台を割り込む場面がありました
11時以降は 14000円を回復して なんとか大引けまで耐えましたが
来週も 軟調な動きは継続しそうですね

それというのも 本来なら今晩発表される予定だった
米雇用統計も 発表が延期される事が決定されましたし
予算案の問題が解決しても
債務上限引き上げという 新たな問題も解決しなければならず

オバマ大統領も 予定されていた
APEC・TPPの会合を取りやめて 国内問題に対処するようです

自分なんかは、
これまで TPPに関しては 日本が参加表明する前も
日本抜きで 会合が重ねられ 色々な取り決めが形作られていた訳ですから
アメリカの不参加は 国内問題の都合なので
アメリカ抜きでも 他の参加国同士で 自分たちに有利なように
会合を進めておけばいいと 思うんですよ!

アメリカだって 自分の主張をゴリ押ししてくるんだから
こんな機会にこそ 他の国々が連携して
アメリカに対して 自分たちの考えを押し通せばいいんですよ!!


と、まぁ 色々文句を言いますが
アメリカが軟調なままだと 日本市場も困るんですよね~

皮肉にも 空売り東電の大規模LCに 備える為に
信用買いポジを 少し前から 益出し縮小していたので
大きく買いポジを抱えていた時から見れば
損害額が小さくて済んでるのが 皮肉なものですね
(三菱UFJ:500株)
(SUMCO:200株)
(ソニー:400株)
(東宝:100株)
(IGポート:2株)これは、新たに買い直ししてますが

で、その東電ですが
9月26日14:30以降 柏崎・刈羽原発の再稼働申請のニュースで
大きく上げていた訳ですが
10月1日ザラ場中から 下落が始まり
本日も絶賛崩壊中

急騰後、本日までに 1400株を 泣く泣く買戻した訳ですが
今日の終値まで我慢して 買い戻していれば
かなりの 損失軽減になったというのは 後の祭りですね~

本日の下げで 東電は、一連の狂乱上げをなかった事にする
行って来いを 達成
汚染水に関する ずさんな対応で 原発運営に関しての信頼性は損なわれているので
今後も 売り継続の流れが 続きそうですが
それにしても 580円以上で ロールオーバーの売り直しを
全く入れられなかったのが 悲しいなぁ~


本日は、昨日の大引け後に 上方修正を出していた
熊谷組を 地合い悪化で 寄り天とみて
朝のうちに空売り 9:40頃まで我慢すれば 十分なパフォーマンスでしたが
もっと早い段階で ビビリ利確してしまいました

それと CVSベイエリア
昨日の 大引け後に SBI証券で 信用の新規建てが禁止されたようで
(なんでこのタイミングなのかは理解に苦しみますが)
IRの 下方修正と相まって 本日も大幅下落

こんな事なら 昨日のデイトレ売り玉を 持ち越しておけば良かったと
鱈レバー定食 orz

どうにも 売り禁関連には 嫌われますね~
(鉄建、大豊建設、CVSベイエリアなど)

CVSの場合は、 SBI証券の自己規制ですから
他では、まだ信用取引できるでしょうから 今後、どう動くかですが
とにかく 暴騰の脅威が 少しでも緩んでくれるのは
売り方にとっては嬉しいです
※今回の措置は、信用買いも規制で出来ないので
  無茶な買上げも 抑える役目があるハズ?※



あ、上記した通り アメリカの問題が解決するまでは
主力系銘柄は、様子見したほうが良さそうなので
ソニー 2000円割れとか 買いたかったですが自重

その代わりに IGポートを ナンピンしちゃいました
14時以降に 2度ほど インチキ上げもどきが発生しましたが
大引けには 強引に抑え込まれて 安値引け…
まだ、早過ぎたか?








≪本日のトレード≫
【前場】
1861:熊谷組   信用売り    1000株@232
1861:熊谷組   信用返済買い 1000株@228 (△4000)
9501:東京電力 信用返済買い 100株@542  (▼26100)
9501:東京電力 信用返済買い 100株@531  (▼19600)
3791:IGポート  信用買い    1株@160500
()は、確定損益 ※手数料等は含まず※


≪現在のPF 保有数:終値≫
2432:DeNA   信用買い:500株@1879  (▼300800)
2687:CVSベイ 信用売り:1000株@307  (▼70000)
3436:SUMCO    現物:300株@761   (△69800)
3436:SUMCO 信用買い:500株@761   (▼72800)
3715:ドワンゴ  信用買い:300株@1751  (△75700)
3791:IGポート  信用買い:3株@159300  (▼8800)
6758:ソニー      現物:200株@2017  (△189200)
6758:ソニー   信用買い:100株@2017  (▼18500)
7974:任天堂     現物:100株@10990 (▼126000)
8306:三菱UFJ    現物:1000株@611  (△240800)
9501:東京電力 信用売り:2800株@528  (△92200)
9602:東宝    信用買い:100株@1993  (▼25000)
()は、評価損益 ※手数料等は含まず※


≪現在の資産状況≫
投下資本の 47.23%




それにしても 大出血LCの結果とはいえ
東電の評価損益が プラスなのには 違和感ありありです
あ、ちなみに まだ 返済期限目前の 300円台空売り残ってます orz







人気ブログランキングへ
いつも応援クリック ありがとうございま~っす♪




テーマ:株式日記 - ジャンル:株式・投資・マネー

  1. 2013/10/04(金) 18:39:58|
  2. 株式
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:3

だいぶスリムになりました

今日は 朝から東電の気配が弱かったので
50日線・120日線付近に
恒例の 大出血LC買戻しを設定しておきつつ

思いのほか 余力が減らずに 推移しているので
ちょっと 他にもポジりたくなってきて

気配値を見て 寄りでポジれそうな指値注文を出しておきました
DeNA:買い
ドワンゴ:買い
熊谷組:売り

ドワンゴ以外は 寄付きで約定し その、ドワンゴも程なく約定

日経平均が マイナス圏ではあるものの小動きで
昨日の 大幅下げからの 自律反発も考えられたので
寄りで空売りしていた 熊谷組は、早い段階で利確
(その後、値を戻したので 結果オーライでしたが)
(そこで 再度、空売りをしていれば 大引け買い戻しで 2度美味しかったのですが…)

DeNAは、
3632:グリー が、早期退職者募集を始めた影響か軟調
寄りで拾えば 戻すと思いましたが そのまま連れ安とはね…

CVSは、恐々様子見してて 跳ねたところで空売りを入れられなかったので
後場に空売りしたのは 1ティック抜き
大引けまで我慢してれば もう少し取れたのにね
そして 大引け後に 申し訳程度の単体下方修正&連結上方修正

これで 下げが加速するのか?
それとも空売りを誘って またカチ上げるのか?
連結の中間期で 1株益:3.02円
通期で考えても 倍として6円
どう考えても 割高ですから
普通なら 下げ材料だけど ここは分からん動きをするからさ…




それにしても 東電は、だいぶ下げましたね
自分としては ここまで急激に萎むと考えてなかったので
信用期限前に 早い段階から対応しないと 間に合わないと考えて
200~300円台の 売りポジを 買い戻してきましたが

もう少し 買い戻しのペースを遅らせればよかったと
プチ後悔してます
買い戻しを遅らせれば それだけで損失軽減に役立つ結果となったからねぇ~

まぁ でも、あの時点では また悪夢の700円台も 可能性があった訳だから
仕方がないのですがね…
それに まだ、もうちょっと 買い戻さないといけないポジがあるし

残念なのは 600円台で ロールオーバー出来なかった事かな?
後から振り返れば あそこが 絶好の売り乗せポイントなんだもん

立ち回りは かなりの失敗パターンですが
東電売りポジ だいぶスリムになりました









≪本日のトレード≫
【前場】
9501:東京電力 信用返済買い 100株@572  (▼28900)
1861:熊谷組   信用売り    1000株@223
3715:ドワンゴ  信用買い    100株@1745
2432:DeNA   信用買い    100株@1920
1861:熊谷組   信用返済買い 1000株@219 (△4000)
9501:東京電力 信用返済買い 100株@564  (▼28100)
9501:東京電力 信用返済買い 100株@564  (▼28100)
【後場】
9501:東京電力 信用返済買い 100株@554  (▼27300)
3791:IGポート  信用買い    1株@162000
2687:CVSベイ 信用売り    1000株@337
2687:CVSベイ 信用返済買い 1000株@336 (△1000)
()は、確定損益 ※手数料等は含まず※


≪現在のPF 保有数:終値≫
2432:DeNA   信用買い:500株@1883 (▼298800)
2687:CVSベイ 信用売り:1000株@333  (▼96000)
3436:SUMCO    現物:300株@767   (△71600)
3436:SUMCO 信用買い:500株@767   (▼69800)
3715:ドワンゴ  信用買い:300株@1746  (▼77200)
3791:IGポート  信用買い:2株@163000  (▼200)
6758:ソニー      現物:200株@2053  (△196400)
6758:ソニー   信用買い:100株@2053  (▼14900)
7974:任天堂     現物:100株@10890 (▼136000)
8306:三菱UFJ    現物:1000株@616  (△245800)
9501:東京電力 信用売り:3000株@552  (▼23800)
9602:東宝    信用買い:100株@1996  (▼24700)
()は、評価損益 ※手数料等は含まず※


≪現在の資産状況≫
投下資本の 45.90%



()は、評価損益 ※手数料等は含まず※








人気ブログランキングへ
いつも応援クリック ありがとうございま~っす♪




テーマ:株式日記 - ジャンル:株式・投資・マネー

  1. 2013/10/03(木) 18:06:09|
  2. 株式
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

日経平均 大きく崩れましたなぁ~

朝方は プラス圏で推移していたハズの 日経平均ですが
終わってみれば 314円安

25日線を割り込んで 14170円49銭まで下落 orz

なんで こんなに下げたん?


アメリカの債務上限引き上げ問題や イタリアの政局不安が
外部要因として 取り上げられてました

それに加えて
昨日の 消費税率引き上げに伴う 景気刺激策が発表された事で
『材料出尽くし』
という、アナリスト得意の 後付け理論を展開してました

後場になって 下げ幅拡大したのは
先物主導の下げという事で HFなどの 短期機関投資家などが
仕掛け的に 売ってきたのか? という事も考えられ

東京オリンピック開催決定以降
堅調に動いてきた 日経平均が、今後は調整局面に入る可能性も
考えておかなければ いけないように なってくるのでしょうか?



保有株では 買いポジの
DeNA・ソニー・ドワンゴ などの下げがキツかったです
後場から下げ足を早めたので 両建て作戦で 凌げなくもなかったのですが

朝のうちに 空売り銘柄の 東電とCVSが 元気で様子見して動けません
というか、CVSには 空売り入れてました

最初の1回目は、売り建ててから 10円近く担がれたのを我慢して
薄利でしたが 利確出来たのですが

2回転目は、売りに入った位置が低すぎて
2回ほど 微損撤退が可能な場面がありましたが
『もう一声!』 を、期待し過ぎて 前引け前の噴火で焼かれて LC

まさか、後場になって あれだけ下げるとは…
想定の斜め上過ぎますわ~

たったの 二時間我慢できていれば 利確まで可能だったのにね…


それから 東電
こいつは、寄付き前に チャートを眺めて 5日線と75日線付近に
大規模LC を、100株ずつ 指値待機してましたが
前場の安値付近&後場の安値付近で 両方ともヒット

買いポジ軟調で 資産激減状態だったので
東電大規模LCは、200株だけに留めておきました

一昨日あたりからの 大規模LCですが
余裕があれば 撤退ポジの半分でも 新規の売り直しを入れられれば
という 直近の東電の株価推移ですが
そんな余裕がないので 売り直しが出来ていないのが 自分的には残念ですね~



さて、日経平均は 明日以降立ち直れるのか?
アメリカは、今週末 雇用統計を発表できるのか?
色々と 香ばしくなってきましたね~







≪本日のトレード≫
【前場】
2687:CVSベイ 信用売り    1000株@353
2687:CVSベイ 信用返済買い 1000株@351 (△2000)
2687:CVSベイ 信用売り    1000株@349
9501:東京電力 信用返済買い 100株@582  (▼29700)
2687:CVSベイ 信用返済買い 1000株@367 (▼18000)
【後場】
9501:東京電力 信用返済買い 100株@575  (▼29000)
()は、確定損益 ※手数料等は含まず※


≪現在のPF 保有数:終値≫
2432:DeNA   信用買い:400株@1938  (▼273100)
2687:CVSベイ 信用売り:1000株@345  (▼108000)
3436:SUMCO    現物:300株@781   (△75800)
3436:SUMCO 信用買い:500株@781   (▼62800)
3715:ドワンゴ  信用買い:200株@1767  (▼73100)
3791:IGポート  信用買い:1株@160600  (▼3600)
6758:ソニー      現物:200株@2059  (△197600)
6758:ソニー   信用買い:100株@2059  (▼14300)
7974:任天堂   信用買い:100株@10870 (▼138000)
8306:三菱UFJ    現物:1000株@616  (△245800)
9501:東京電力 信用売り:3400株@580  (▼226800)
9602:東宝    信用買い:100株@2014  (▼22900)
()は、評価損益 ※手数料等は含まず※


≪現在の資産状況≫
投下資本の 44.80%










人気ブログランキングへ
いつも応援クリック ありがとうございま~っす♪




テーマ:株式日記 - ジャンル:株式・投資・マネー

  1. 2013/10/02(水) 17:29:16|
  2. 株式
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

やはり 『曲がる』


本日の市場が 注目したポイントは やはり消費税

だったのですが、
前場終了前に 日経平均が急騰
あれ? これは 安倍総理、午前中に増税表明しちゃったの?

とも 思いましたが
米議会で 予算が通りそうだという ニュースが流れたための事らしいです

でも、予算審議は まだ難航していて
米政府機関の一部が 閉鎖されたというニュースが流れて
日経平均も 上げ幅が急縮小

日経平均も マイナスに転じるかという 13時過ぎに
安倍総理の 消費税増税表明会見があり
日経平均は またも大きく値を戻して このまま上げると思ったのですが…

上げの勢いは 持続せず
大引けには 28円高程度の上げ幅で終了
14484円72銭でした


これを 強いと判断するか? 弱いと判断するか?
今後、数日の動きを見極めなければ 分かりかねますね~


朝方発表された 日銀短観が
大企業・製造業で +12 と、3期連続の指数改善だったようで
+14は、5年9ヵ月ぶりの 高水準なんだそうで
リーマンショック後では 最高の数値なんだそうです

これで 増税を決断したのでしょうが
中小企業・製造業は 指数改善したとはいえ -9


非製造業も 大企業が +14に対して 中小企業が -1
と、大企業の 業績回復は鮮明になったものの
中小企業は、改善の兆しも見れるものの
依然として 厳しい状況を反映しているといえるでしょう


ですから、政府は 今後も景気動向については
しっかりと 目を光らせておかなければ
腰折れしてしまう可能性も 考えないといけませんよね~




そんな 地合いの中
オイラの 個別株動向はというと…

CVSが 朝から下げたので 高値空売り分を
薄利で撤退して 余力を確保

その後も 10ティック程度下げたので 撤退を早まったと後悔したものの
10時前後に 20円程度の急騰そして 行って来いの 20円下落…

いやいや 怖いですね~
その後は、 自分の撤退値付近で推移してましたが
大引けにかけて 最終的に沈んでいったので
撤退時期は 早過ぎました



買いポジ軍団は、ドワンゴが 大きく下げた他は
思いのほか 頑張って耐えている感じ
後場に入っても 同じような水準で動いていたので

資産状況を見て やや資産増な状態になっていたので
東電の損失処理を 少ずつ進めていかなければと
100株 LC

すると、それが トリガーになったかのように
ちょっと大きめの下げが発生
それならばと 追加で 100株LCしたら

今度は、垂直落下で 600円割れ

嗚呼、どうせなら 暴落発生してから LCしておけば
千円程度でも 損失が減らせたのに 勿体ないよね~

なんて 監視していたけど
600円割れから また 600円復帰しそうな動きになったので
リバってしまうならば と、599円で もう100株を LC

その後、600円の攻防が しばらく続きましたが
途中で力尽きて 大引けでは 586円か~


本日撤退した 300株
大引けまで 我慢しての LCなら
5800円も 損失軽減だったんですね (はぃはぃ、結果論…)


どうも 自分の空売りLCが 下げのトリガーになってる
変な気分ですw

100株ずつの撤退なのが まだ救いになってると 慰めるしかないですね
明日の下げも期待して 大引けで 追加100株の撤退は 自重しておきました



そして 東電が 想定以上の下げをみせたので
先日 涙をのんで 利確した IGポートを
1株ですが 買戻し
上げてくれれば いいのですが…









≪本日のトレード≫
【前場】
2687:CVSベイ 信用返済買い 1000株@343 (△6000)
【後場】
9501:東京電力 信用返済買い 100株@611  (▼32800)
9501:東京電力 信用返済買い 100株@606  (▼32300)
9501:東京電力 信用返済買い 100株@599  (▼31400)
3791:IGポート  信用買い    1株@164200
()は、確定損益 ※手数料等は含まず※


≪現在のPF 保有数:終値≫
2432:DeNA   信用買い:400株@1980  (▼256300)
2687:CVSベイ 信用売り:1000株@330  (▼93000)
3436:SUMCO    現物:300株@788   (△77900)
3436:SUMCO 信用買い:500株@788   (▼59300)
3715:ドワンゴ  信用買い:200株@1835  (▼59500)
3791:IGポート  信用買い:1株@164000  (▼200)
6758:ソニー      現物:200株@2085  (△202800)
6758:ソニー   信用買い:100株@2085  (▼11700)
7974:任天堂     現物:100株@11170 (▼108000)
8306:三菱UFJ    現物:1000株@625  (△254800)
9501:東京電力 信用売り:3600株@586  (▼307400)
9602:東宝    信用買い:100株@2042  (▼20100)
()は、評価損益 ※手数料等は含まず※


≪現在の資産状況≫
投下資本の 46.45%













人気ブログランキングへ
いつも応援クリック ありがとうございま~っす♪




テーマ:株式日記 - ジャンル:株式・投資・マネー

  1. 2013/10/01(火) 16:44:59|
  2. 株式
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

プロフィール

ヨーグモス

オイラの資産増減

マイブログ ランキング

最近の記事

カテゴリー

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する

訪問者

現在の閲覧者数: