fc2ブログ

100%超えたいなぁ~

動く度に資本が減ってゆく『相場の肥やしくん』の奮闘記。巧い方法ありませんかね?

厳しいですのぉ~

ええと、週明けの日経平均は 304円もの暴落 orz
原因は? と、いうと


9月が年度末らしい アメリカで 与野党が対立したまま
新年度予算案が 可決されず

政府機関の一部が 閉鎖されるのではないか?
という 懸念が台頭してきているらしいです

そんな 他国の影響が 日経に響くんか?
という向きもありましょうが
来月4日の 米雇用統計とかも 発表延期とかになったら
やはり グローバル経済ですから 各方面に影響がでないとも限りませんよね?

アメリカの場合は、予算審議に加えて
債務上限の引き上げ問題も(一体、何度目だ?)控えており

日本ばかりが 消費税を引き上げないと 財政問題が どうたらこうたら
言っている 学者さまばかりですが
もっと アメリカの財政問題に対しても
世界経済は、注文を付けてもいいんじゃないかなぁ~




などと、地合いについての おさらいをした所で
日経平均は、 後場開始直後から猛然と戻す動きをみせましたが
ラスト20分ぐらいで息切れしてしまい
節目の 14500円台をも割り込んでの 大引け…


さて、明日以降も 暫く くすぶるような問題になるのでしょうかね?
あ、明日は 安倍総理が 消費税の引き上げに関しての
決断をする日となっております

8%に引き上げる事で 財政改善期待で 日経平均は戻すのか?
同時に示されるといわれている
経済対策の中身次第で 失望売りも出ちゃうのか?

どうにも 発表を待たないと 判断がつかないのですが
逆に考えて 今日、これだけ下がっちゃえば
悪材料でも 出尽くしとかに なるんだろうか…




そして ここからは 保有株について
悪い地合いの中で 買いポジ勢は そこそこ頑張っていたように思います
例外は 三菱UFJか?
8411:みずほ の、金曜日大引け後の 金融庁からの業務改善命令を受け
金融株は 地合いの悪さも手伝って 軟調な動き

三菱に関しては 信用買いポジを 利確撤退しておいて良かったなぁ と、

他では、ソニーが 地合いの割に 頑強に株価を保っていたのが意外
通常なら 40~50円程度下げそうなものだけど…
※あ、朝の寄付きが GDしてましたが すぐに戻りましたしね※


で、ここからが 問題児の 東電とCVSですが
CVSは、 調整局面なのか 結構下げてくれて
売り方にとっては 嬉しい事ですが まだ、死に体まではなっていないので
油断はできません

逆に 東電のほうは
銀行団の 10月末の借り換えが スムーズに進みそうとの観測から
朝安ののち 切り返して プラス転換

9:30頃の噴火・13:50頃のプチ噴火・14:10頃の上げ
と、ヨーグモスを 締め上げるに十分な上昇幅で

それまで 様子見をしていたものの
『こりゃたまらん』 と、乾汽船全株・東宝100株を手放して
損益相殺のロールオーバーではなく 余力を作っておいての LCをしました

最初の 100株が 14:40頃からの下落の直前で
『嗚呼、なんで 自分が損切ってから 下げる…』
と、悔しがりますが

その後も 下げでいったので 追加で100株 LCしました

東電も 死んだふりが得意ですから
明日も どのような動きになるか分かりませんので
ロールオーバーになるか? LCになるか?
見当もつきませんが 死なない程度に 動ければと思いま~す







≪本日のトレード≫
【後場】
9602:東宝    信用返済売り 100株@2064 (△2300)
9113:乾汽船   信用返済買い 500株@397  (▼2400)
9501:東京電力 信用返済買い 100株@623  (▼33800)
9501:東京電力 信用返済買い 100株@616  (▼33100)
()は、確定損益 ※手数料等は含まず※


≪現在のPF 保有数:終値≫
2432:DeNA   信用買い:400株@1998  (▼249100)
2687:CVSベイ 信用売り:2000株@353  (▼120000)
3436:SUMCO    現物:300株@797   (△80600)
3436:SUMCO 信用買い:500株@797   (▼54800)
3715:ドワンゴ  信用買い:200株@1887  (▼49100)
6758:ソニー      現物:200株@2098  (△205400)
6758:ソニー   信用買い:100株@2098  (▼10400)
7974:任天堂     現物:100株@11130 (▼112000)
8306:三菱UFJ    現物:1000株@627  (△256800)
9501:東京電力 信用売り:3900株@611  (▼495600)
9602:東宝    信用買い:100株@2046  (▼19700)
()は、評価損益 ※手数料等は含まず※


≪現在の資産状況≫
投下資本の 44.84%














人気ブログランキングへ
いつも応援クリック ありがとうございま~っす♪




スポンサーサイト



テーマ:株式日記 - ジャンル:株式・投資・マネー

  1. 2013/09/30(月) 18:40:32|
  2. 株式
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

【テレビドラマ】 Woman




2013年夏ドラマは、 『半沢直樹』 の、独壇場だったようですね
(オイラは、見てません)
(そのうち 機会があればとは思いますが…)


視聴率も 19.4%からスタートして 最終回には 驚異の 42.2%!!
2011年『家政婦のミタ』 みたいな 上昇曲線を描いて

最終回では その ミタさん(40.0%)を追い越して
2000年『ビューティフルライフ』(41.3%) も、突き抜けて
今世紀のドラマで最高視聴率をマークしたそうです





それでも オイラは、 『Woman』 を、推します

本日やっと 最終回まで観たのですが
最初から 最後まで 統一感のある雰囲気と 丁寧な人物描写で心情を表現し
それでいて セリフによる説明を多用せず
間の取り方とか 映像で 話を進めるところが オイラの琴線に響いた作品です


旦那さんを 電車の事故で亡くした
シングルマザーの 満島ひかりさん扮する 青柳小春が
娘と息子を 苦労して育てていく話 なのですが

様々な不幸が 重なって どうにもならない状況になってゆくのですが
最後に救いがあるのか?
それとも 救いようのない結末か?
どちらの方向にも 落としどころを持っていける流れで 最終回まできたのですが

そこで迎えた 最終回は、
ある意味では救いがあり 別な面では救いがない
という結末


かなり 具体性に欠ける表現にしてしまっている為
作品を見ていない人にとっては 意味が分からないと 思われるでしょうが
逆に 見ていた人にとっては オイラの言いたい事は 少なからず理解してもらえるかと

人間の内面に 深く踏み込んだ 凄く色々な事を考えさせられるドラマで
自分の中では かなりの高評価でした












人気ブログランキングへ
いつも応援クリック ありがとうございま~っす♪




テーマ:テレビドラマ - ジャンル:テレビ・ラジオ

  1. 2013/09/29(日) 23:08:57|
  2. 雑記
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

【アニメ】 2013年夏アニメ+他作品

9月も下旬となって テレビ番組改編期になってまいりました

さて、忌まわしき 東電の記事を下に追いやってしまおう企画w




前回 テレビアニメの話題を書いたのは
7月21日(だったみたいです)

当時書いていた 夏アニメ
なんだかんだで そのまま 観てる(録画してる)感じです
根が貧乏性なもんで つまんないから途中で切るという事が
なかなか できないんですよね~



そんな訳で 春に続いて 割と色々アニメを見ていたので
つらつらと 感想など




【進撃の巨人】
春に続いての 2クール目
1クール後半は、前回までのあらすじで尺を稼ぐような場面が多々ありましたがw
2クール目は かなり頑張ってくれたようです

舞台が 調査兵団に移って 一気に物語が展開して
見ていて 非常に楽しかったです(あ、まだ 2,3話残ってますが)

2クールでの お気に入りキャラは ハンジ分隊長一択なんですが
(あの、狂気っぷりが… もぅね…)

それでも 特筆しなければならないのは リヴァイ班
女型の巨人が登場してからの 圧倒的な存在感と絶望感に
敢然と立ち向かい そして…

涙、涙、涙なしには 見られないというか 何というか

21話なんて 4回見直してしまいましたからね

22話の ミカサが、ひよっ子にみえる リヴァイ兵長の人類最強っぷりと
後半の リヴァイ班の面々の 家族の描写の対比 とか
胸が苦しかったっすよ


壁外調査から引き上げてきて
またしても 斜め上の展開が進行中ですが
まさか、〇〇が 女型の巨人だったなんて~

これ 落としどころ どうなるんだろう?
と、まだ先が読めません



進撃の巨人 近年稀にみる 面白いアニメ作品ですね

でもこの手の ジェットコースター・ハイテンション・ダークファンタジー
一気に エンディングまでもっていけないのは ちょっと残念…

聞けば まもなく 単行本で12巻が出るらしいですが

そんな状態という事は 自分は、連載を読んでいませんが
2クールやってしまったので
かなり 原作に追いついたくらいまで 話が進行してませんか?

となると2期があるとしても 当分先の話??
それとも 連載がまもなく終わるとなれば また違った話になりますが
間が空きすぎて 『連載が終わってからアニメ化すれば良かったのにね』
とか 言われないようになってほしいものです

デスノートは、連載終了してからの アニメ化で
単行本13巻の ボリュームでしたから
ちょうど 1期2クールで収まって 一気に突き進みましたから
展開的にも 良い感じだったんですよね~



前回のエントリーで 不評だった OP曲も
ボーカルの声が 小さい点を除けば
自分の 好物の シンフォニックメタル調の曲だし
クワイアを ふんだんに使って 荘厳な感じを出す事にも 成功してるし
リヴァイ班の 面々も 画面で動いてくれちゃうし…

ボーカルの声が 弱い点だけが やや不満なだけ
と、自己評価を上げておきます





【たまゆら ~もあぐれっしぶ~】

これは、進撃の巨人と 180度違う趣向で

仲良し女子高生4人組の 日常を追いかけるっぽい 学園もの?
でもなく 萌えとも違う?

癒し・和み・ほろり系!? アニメ

最初は、キャラクター設定が 狙いすぎてて あざとい感じがしたのですが
一話完結的に いい話が連発して まぁ ほんわかできるといいましょうか
途中から キャラ設定とか気にならず 話に入っていけるようになる 不思議w

広島の竹原市を舞台にし 
主人公の女の子は カメラ好きの子で 新たに写真部を作って活動を始めて…
と、いった感じで話が始まるのですが

なんか 第一話から 唐突っぽい違和感を感じたのですが
どうやら 今作が2期だったという事で
(そりゃ~ 話というか内容に唐突感を感じるわな…)

1期は、 『たまゆら 〜hitotose〜』 (たまゆら ひととせ)
として 既に放映済みでした
なので なので 途中から1期を 一気鑑賞して 話を補完しときました

ストーリー的には 前を見てなくても十分 話が繋がるんですが
より 作品に入り込むには 最初から見ておいた方が いいですね


昨今流行りの ご当地アニメみたいな部分もありますが
情景豊かな 場面描写になっていて
ある種の 環境アニメ? っぽいところも あったり、なかったり

OP、EDも含めて 雰囲気に統一感があって
非常にまとまった いい作品ですね

いい人しか 登場しないので
そういうのを 偽善と感じる人には 向かないかもしれませんw



毛色は違いますが
同じ広島の 尾道がモデルになった 『かみちゅ!』 に、
イメージが重なったかもですね 自分的には





【神さまのいない日曜日】
【神のみぞ知るセカイ 女神編】
【Free!】

なんだかんだで 投げ出さずに見てますが
ニコニコ生放送の タイムシフトという
録画機能みたいなのを利用しての鑑賞なのですが
投稿されるコメントを読みつつ 見てるぶんには面白い程度で
上では 貧乏性だからとも書きましたが

多分、他閲覧者からの ツッコミなしだと
途中断念したかもしれません



【銀の匙】

は、前回 一話を見て高評価と 書きましたが
録画しつつ 2,3話までは 見たのですが
それ以降は まだ録画ったまま…

話は面白いし 続きも気になるところですが
視聴期限のある ニコニコ動画のタイムシフトと違い
後回しに出来るので ついつい 後に回されて 現在に至るという事で

内容は、高評価ですよ~
でも まだ感想を書けるまでには 鑑賞が進んでいないという状態です




と、ここまでは 現在放映中の 2013年夏アニメの 感想
で、ここからは オンタイムじゃない 過去作品についてになります



【ぼくらの】

前回の時に 『進撃の巨人』 と、双璧をなす プッシュしてましたが
今回は最後までたどり着きました

思っていたほど(騒がれていたほど)の、鬱展開にはならずに
エンディングになったのですが

推理小説の犯人を教えるような感じになるので
この手の話は、詳細を書かない方がいいと思うので
色々書けませんが

前半のテンポの良さが 後半になってちょっと失われた感じがしましたが
(15人の登場人物が 1人1~2話程度でピックアップされてたのに)
(後半は その法則に沿わなくなってきた)
(というか、こいつが主人公だったのか~ 的な流れになっていったから?)

どうやら アニメと原作の漫画は 後半の内容が違うらしいです
※原作未読の為 あくまで らしいとしか書けないというか
  詳細を知るなら ネットとかじゃなく 実際にマンガを読みたいから※

原作を 大人買いするかどうかは さておき

自分の中では 異色?異質な 作品として 深く印象に残りました






【ガールズ&パンツッアー】

これは、ブログ友の またろーさんが
以前 紹介してた作品で

戦車ものという 普通なら異色扱いされそうな 作品ですが
ゲームの大戦略とかを 嗜んできた オイラには むしろ有難いかも

と、見始めました




簡単に言っちゃうと
女子高生が 戦車戦で 全国制覇を目指すお話?

この世界では 『戦車道』 というものが
華道・茶道・書道などなど と、共に女子の嗜みの1つとされてる世界


主人公は 戦車道の 名家の生まれながら
色々あって 戦車道のない学校に 転校してきたのだけれど
これまた 色々な事情が絡んで 戦車道をやらなければならなくなって
全国大会制覇を目指す というストーリー展開


自分にとって 登場人物が 女、ましてや女子高生である 必然性が
全く理解できないのですが(それが萌えというものなのか?)
※戦車に乗るなら 普通に熱血少年や青年で いいだろうさ…※


扱う戦車が 電子兵器まみれの 現代戦車ではなく
搭乗兵員の錬度や 指揮官の采配如何で 戦局がひっくり返せた
古き良き時代の 第二次世界大戦時代の戦車というのは 感涙もの

しかも 戦車の再現性が かなり いい感じだと思います
自分は 車体を見ただけで 機種を言い当てられるほどの 軍オタではないですが

Ⅲ号突撃砲は砲塔が回らないとか
KV-2の圧倒的な防御力とか
88mm砲搭載の ティーガーⅠの攻撃力とか

時に解説を交え特徴を説明してくれながら
しっかりと 各戦車を描き分けてくれてました

主人公の学校だけ 訳あって 日本・アメリカ・ドイツなど各国戦車が入り乱れる
混成軍でしたが(これは、ながらく戦車道が廃れた学校だったから?)

対戦相手校は 数機種ずつ用意されながら
イギリス軍・アメリカ軍・ソ連軍・ドイツ軍
などと、それぞれ統一された戦車軍団になっていて 見栄えも良かったです

というか、ドラマパートをもっと ばっさりカットしてでも
戦車戦の場面を もっと増やして欲しかったなぁ~

あ、いや 本編でも十分時間をとって いい感じに戦車戦をやってはいたのですが
戦車愛をもって あれだけのクオリティで 仕上げてくれるのなら
もうね 放映時間の 7割は戦車戦の描写でも オイラは、いいんですよ
むしろ そうしてくれ! とね…

まさか こんなアニメが 世に出てくるとはね~






【のだめカンタービレ】【巴里編】

これは、ニコニコ動画で 一挙生放送を予定してるというのを
偶然見つけて 予約を入れておいて鑑賞したのですが

自分が 見たと思っていたのは 最初の1期だけで
しかも 最初と最後は 見てない感じだったようです

シュトレーゼマンの登場辺りから 千秋のおじさんちで どうのこうのの辺りまで


それなので のだめと千秋の 出会いのきっかけは 初めて分かったとか
最後の終わり方が あんな感じだったのか~
と、理解したところです



ってか、このアニメ 主人公は 誰なんですかね?

タイトルから察するには のだめ=野田恵 ですが
作品中の展開を見るに 一番の中心=千秋真一 なんですよね~


あ、いきなり 個人的感想から はいってしまいましたが

アニメの概要は (知らない人は少ないかもですが…)


簡単に言っちゃえば
指揮者を目指す 音大生 千秋真一と
天才肌で自由奔放な ピアニスト 野田恵の
成長物語!?

そこに 1期なら ライジングスターオーケストラの仲間たち
巴里編なら のだめと 同じアパートに住む 音楽家の卵たち
などなど 面白いサブキャラたちとの 掛け合いが絡む

音楽コメディ的作品?



で、1期2クールに 続いて
【巴里編】 と、銘打った 2期も鑑賞しましたが

これ、見た事ある という 既視感!?

でも それも そのハズ
オイラ 実写のスペシャルドラマかなんかで 見てましたw
アリtoキリギリス の、石井ちゃんが 出てたやつ


それ考えると オイラ 今回以前は
アニメで 1期をほぼ見てるけど 実写ドラマは見ていない
巴里編は アニメで見てないけど 実写ドラマで見ていたw
という タスキ掛け状態だったようですね~

あ、でも 巴里編 実写では、海外に飛び出して行った
千秋のコンクールの場面辺りだけで

のだめが 古城のモーツアルト好き貴族さんのトコで 演奏したりは
カットされてたような気がしたので 補完、補完



このアニメ テンポが良く サクサク話が進むので
どんどん 観進められるのがいいですね!

でも さすがに
【ノーマル】2クール
【巴里編】1クール
【フィナーレ】1クール  を、三日連続で放映しても見きれるもんじゃありません

それぞれ 有効期限が1週間ありましたが
三日連続なので 実質10日間程度? 巴里編を完走した所で 期限切れ orz

フィナーレは、 何か別の機会に 見れたらいいなぁ~ と、






【あの日見た花の名前を僕たちはまだ知らない】


これは ブログ友の ぽてちさんから 教えてもらった作品ですが


タイトルを見た時に 村上春樹さんの 最新作小説みたいな タイトルだな…

『色彩を持たない多崎つくると、彼の巡礼の年』 ← これ、これ

滅茶苦茶 長いじゃ~ん   ってね、




このアニメは  超平和バスターズ を、結成して
裏山に 秘密基地を作っちゃうくらいの 仲良し6人組(小学校低学年?)の、お話

とある事故をきっかけにして
それぞれが 別々の道に 分かれてしまっていた 彼ら彼女らが

高校生になった頃 これまた とある出来事がきっかけで
また 昔のような 繋がり絆を 取り戻せるのか? 戻せないのか?

というような ノスタルジー溢れる作品
『スタンドバイミー』『ニューシネマパラダイス』などの
ノスタルジー系映画が 好きな自分は

こういう作りは 好きですよ~


若い子なら ガキの頃の自分を 思い出して感慨にふけるのでしょうが
自分らくらいの おっさーんになると
ガキの頃の自分を思い出しながら 青年期の自分も振り返るという
二重の意味での ノスタルジーに浸れたりします


アニメを見てる 時点で
非科学的事象を 否定する人は 少ないと思いますが
そこが 『ないわー』 と、考える人は 入り込めないかも…

あと、主人公が 問題解決のためには
自分が踏み込んでいかなければいけない事柄があるのですが
希望としては この状態が続いて欲しいという 願望との狭間の葛藤を

独善的と捉えるか 共感できるかで 評価が変わるかもしれません



自分は ほとんどの事を 受け入れられたので 非常に楽しめた作品でした
ただ、最終回冒頭で 話の終わらせ方がヨメてしまったのが
もうひと捻り 欲しかった気もしますが

それでも 最後に ホロリとさせるあたりは
作り方が巧いなぁ と、感じました
かなり 良い作品だったんじゃないかな



エンディング曲が  secret base 〜君がくれたもの〜
で、オイラの好きな曲だったのですが
このアニメの ED曲だったんだ!!
と、第一話で 懐かしがって聞いたのですが
『ん?』 声、違くね?

そう感じるとともに
確か ZONEって 10年前くらいに解散したよね(正解は8年前)
でも このアニメって どうみてもここ数年の作品っぽいし(正解は2年前)
ただ ZONEは いつだったか 再結成してた時期もあったから
その時に 録り直したりしたのかな? それなら声が変わったのも納得できるし…

とか、考えましたが エンドロールを眺めていたら
答えは 明らかに
作中の登場人物の 女性陣3人が歌っていたようです~




と、今 書いてる時に 思ったのですが もしかしたら
『secret base 〜君がくれたもの〜』 この曲がベースになって
この作品が 生まれたんじゃないか? というくらい
歌詞との 親和性が高い事に 気づきました


【10年後の8月 また出会えるの信じて】 (小学校低学年~高校生の夏休み)
【花火が夜空 綺麗に咲いて ちょっと切なく】
【二人の秘密の基地の中】 (6人の秘密基地)
【(君が最後まで 心からありがとう 叫んでた事知ってたよ)
  涙をこらえて 笑顔でさよなら 切ないよね】

などなど こじつけっぽいかもしれませんが
このアニメは 原作なしの 完全オリジナルらしいですから

自分の中では 原案=secret base 〜君がくれたもの〜  と、認定しましたw




それと ノスタルジー 繋がりで
ニコニコ動画の この曲が 頭に浮かんだりもしました


これを見て ノスタルジックになっちゃう人は
多分 オッサン認定されちゃうかもですが

昔を思い出すという意味においては 『あの花』 とも、同類かなぁ~ って、
(あまり 賛同を得られないかもしれませんが あくまでオイラの中での話です)







人気ブログランキングへ
いつも応援クリック ありがとうございま~っす♪




テーマ:アニメ - ジャンル:アニメ・コミック

  1. 2013/09/27(金) 23:51:53|
  2. 雑記
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:3

厳しい仕打ち・・・



さて、楽天優勝を見届けて 気分は良いハズなのに
このタイトル orz


ってかね、昨日は 14時頃に家を出発したので
東電は 530円台だったのに
野球が終わって戻ってきてみると 東電 560円とか!?

どうやら 新潟県が 柏崎・刈羽原発の 再稼働申請に
条件付きで 容認の姿勢を示した事が 原因らしいです

なにも このタイミングで 発表しなくても…
野球見に行く事で 東電に保険の逆指値を入れるのは 忘れてました

というか 一昨日も 昨日も(自分が出かける前まで)上髭の日中足だったので
警戒心が薄れてました

昨日は、帰ってきたのも 胴上げや 監督インタビュー
楽天応援団の盛り上がりなどまで 見てきたので
渋滞にも巻き込まれて 午前様

PTSで 空売りに対する保険をかける事も出来ずに 本日
寄付き前の気配値が 620円とか

はぃ 本日も大出血が 寄付き前から確定してしまいました~



前場は、東電を空売りする気には 全くならずに静観
他では 熊谷組を空売りしたい衝動に駆られましたが
昨日も 50円高とかを演じた銘柄ですから
少し 叩くのを躊躇してしまい 様子見

もちろん CVSにも 空売りしたい衝動を持ちながら
自重、自重、自重


さて、前場を終えて
東電大暴騰対策を 何か打たなければならないので

①:CVSが もし暴落したら 昨日の売りポジを 数千円の損害までなら LC撤退
②:含み益のある IGポートを 利確する
③:含み益のある ソニーを 100株だけ利確する
④:損益分岐点付近にある SUMCOを 100~300株撤退する
⑤:損益分岐点付近にある 東宝を 100株だけ撤退する
⑥:現状損切りになるが 乾汽船を 全面撤退する

と、6パターンから 組み合わせで選択するように
昨日 寝たのが 28時付近だった為に
麻痺状態の頭を 補うべく あらかじめ 選択肢を示しておくのは 良い考え

CVSベイアエリアに 350円で買戻し注文を入れ待機(空売り値は349円)

他銘柄の動きを監視しつつ
CVS下げろ! 下げろ! 下げろ~ と、念を送るも
本日は、370~390円の BOXな動き
後から考えれば 3,4回は 売り買い織り交ぜて利確できたように見えるチャートですが

その時 その時の判断では
自分なら 取れても 2回かなぁ~
※実際には、本日 CVSは、トレード出来ずでした※

14時付近まで待ちましたが
CVSを 切るのは諦めて

とりあえずの 余力確保の動きは
②:朝より値下がりしてたけど IGポートの利確
③:ソニーを 100株だけ利確
④:SUMCOを 100株だけ撤退

これで 本日の東電損害分に対する 余力減をカバー

東電は、 超特買いからの GU 50円高の 610円で寄付き
高値:624円
安値:586円
終値:597円

月曜以降の判断が難しい動きのまま

ただ、出来高が 2億株を超えなかったように
全盛期の勢いがない事を 心の拠りどころにして
週末を過ごしたいと思います…

はぁ~ 8月に続いて 9月も資産増で終われると思ってたんだけどなぁ~
残念無念でした








≪本日のトレード≫
【後場】
6758:ソニー   信用返済売り 100株@2106 (△13200)
3436:SUMCO 信用返済売り 100株@803  (△300)
3791:IGポート  信用返済売り 2株@166000 (△25800)
()は、確定損益 ※手数料等は含まず※


≪現在のPF 保有数:終値≫
2432:DeNA   信用買い:400株@2018  (▼241100)
2687:CVSベイ 信用売り:2000株@377  (▼168000)
3436:SUMCO    現物:300株@800   (△81500)
3436:SUMCO 信用買い:500株@800   (▼53300)
3715:ドワンゴ  信用買い:200株@1937  (▼39100)
6758:ソニー      現物:200株@2106  (△207000)
6758:ソニー   信用買い:100株@2106  (▼9600)
7974:任天堂     現物:100株@11420 (▼83000)
8306:三菱UFJ    現物:1000株@644  (△273800)
9113:乾汽船   信用売り:500株@406   (▼6900)
9501:東京電力 信用売り:4100株@597  (▼503400)
9602:東宝    信用買い:200株@2059  (▼16400)
()は、評価損益 ※手数料等は含まず※


≪現在の資産状況≫
投下資本の 46.01%










人気ブログランキングへ
いつも応援クリック ありがとうございま~っす♪




テーマ:株式日記 - ジャンル:株式・投資・マネー

  1. 2013/09/27(金) 18:43:22|
  2. 株式
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

【祝】 楽天 初優勝!!




本日は、株のトレードもそこそこに

西武ドームで行われた 楽天=西武戦を見てきました



9月上旬に 妹夫婦から
西武ドーム主催の 無料招待券をもらっていたのです
(妹の旦那は、西武ファン)


で、
オイラは 阪神ファン
オヤジ殿は、 特定のファンは なし
おふくろ殿が 楽天ファン

という事で 西武=楽天戦を 見る予定でいたのですよ

当初は、田中将大投手の登板日に 見に行きたいね~
などと話していたのですが
今回の 3連戦は ローテーション的に投げてくれなさそう…

それじゃあ 次善の策として マジックも順調に減っていたし
優勝のチャンスのある試合を 見に行こうか
という 案で意見をまとめたのですが

M3で迎えた 初戦:楽天負け マジック対象のロッテ勝ち M3変わらず
二戦目:楽天負け ロッテ負けで M2

そして 本日の第三戦
招待券の期限は 9月一杯なので 今日が観戦のラストチャンスにして
優勝の可能性のある試合

なので なので 遠路(と、までも言わないが)車を駆って出撃です

さすがに 優勝が決まるかもしれない試合
平日だというのに 結構な人出です


無事にチケットの引換も済んで 球場に入り
練習を眺めたり 食事をしたりで 試合開始を待ちます
(練習時のマスコミの数が 普段より激増してました)


試合は、楽天が初回に1点を先制するも
その後西武に 1点ずつ返され
1-3

どうにも やる気が感じられない 印象で
オヤジ殿は
『明日のロッテ戦で、まーくんが投げて 優勝を決める為に
  今日は、負けるつもりなんじゃないの?』
などと いう始末

確かに それも一理ある 考えだわw
と 思いつつも やはり 応援してるからには勝ってもらいたいし
楽天が勝っても ロッテも勝てば 優勝は、明日に持ち越しで
まーくんが投げて 優勝のシナリオも 活かせるじゃん!

なんて オイラの考えが通じたのか?
7回 二死満塁で これまで凡退の 4番ジョーンズが
逆転の 3点タイムリー!!

こうなると ロッテの結果も気になってきます
携帯で検索すると 現在進行形ながら ロッテが負けてます
このままいけば 目の前で優勝が見れる

楽天も 2番手ハウザーが 8回何でもない場面で
どこか不調を訴え降板するアクシデントに
急遽、斎藤隆を送り込み 凌ぎます

すると 9回表 何でもない場面で 今度は、楽天ファンが大歓声
なにかと 思う間もなく ロッテが負けたのだろうと察知

9回裏の 西武の攻撃に 満を持しての 田中将大投手登場!!!

やはり 最後を締めくくるのは この男なのか?
いや! まーくん以外に考えられないでしょう!!!


しかし 初優勝のプレッシャーなのか 無死1・2塁のピンチ
西武も CS出場権を賭けて 熾烈な3位争いを継続中で
負ける訳にはいかない戦い
送りバントで 1死2・3塁 一打サヨナラのチャンスを作ります

西武・楽天 双方の応援が地鳴りのような響きを奏でる中
今年のプロ野球界を象徴する男 田中将大の真骨頂は、この日も発揮され
そこから 三振、三振と 絵に描いたような締めくくり

あと1球になってからの 緊張感はハンパなかったっす

そうそう立ち会う機会があるもんじゃない 優勝の瞬間に立ち会えたのは 幸せな事です
(これが、阪神の優勝場面なら もう生きた心地もしないくらいなんだろうな~)
(などと、思ったとか 思わなかったとか…)

とにかく 本日は、貴重な体験をしてきましたわw 



PCが不調で 記事作成に えらく時間がかかってしまったよ orz
なので 文章もやや簡潔です




人気ブログランキングへ
いつも応援クリック ありがとうございま~っす♪




テーマ:プロ野球 - ジャンル:スポーツ

  1. 2013/09/27(金) 04:10:39|
  2. スポーツ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

結果のみです



資産激減が受け入れられず
更新拒否した訳ではありません


本日は、楽天ファンの おふくろ殿の為
楽天=西武戦 を観戦するのに、両親を連れて見に行ったので
帰宅時間がかなり遅れました

もちろん ザラ場を最後まで見れなかったため
PFが だいぶ破壊されてて
現在、茫然自失中 orz


東電め!
CVSめ!!




≪26日のトレード≫
【前場】
2687:CVSベイ  信用売り    1000株@349
6758:ソニー    信用返済売り 200株@2060 (△21800)
9501:東京電力  信用返済買い 100株@546  (▼21100)
8306:三菱UFJ  信用返済売り 500株@640  (△30600)
9501:東京電力  信用返済買い 100株@545  (▼26400)
()は、確定損益 ※手数料等は含まず※


≪26日のPF 保有数:終値≫
2432:DeNA   信用買い:400株@2007  (▼245500)
2687:CVSベイ 信用売り:2000株@378  (▼170000)
3436:SUMCO    現物:300株@810   (△84500)
3436:SUMCO 信用買い:600株@810   (▼77300)
3715:ドワンゴ  信用買い:200株@1829  (▼60700)
3791:IGポート  信用買い:2株@170900  (△35600)
6758:ソニー      現物:200株@2101  (△206000)
6758:ソニー   信用買い:200株@2101  (△2600)
7974:任天堂     現物:100株@11480 (▼77000)
8306:三菱UFJ    現物:1000株@653  (△282800)
9113:乾汽船   信用売り:500株@429   (▼18400)
9501:東京電力 信用売り:4100株@560  (▼351700)
9602:東宝    信用買い:200株@2052  (▼17800)
()は、評価損益 ※手数料等は含まず※


≪26日の資産状況≫
投下資本の 48.44%










人気ブログランキングへ
いつも応援クリック ありがとうございま~っす♪




テーマ:株式日記 - ジャンル:株式・投資・マネー

  1. 2013/09/27(金) 02:52:42|
  2. 株式
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

壮大な 行って来い

さて、本日は 3月・9月の 期末、中間期末
権利付き最終売買日

本来ならば 余裕をもって 高配当銘柄などの物色をしていて
権利落ちを待つ…

とか、なんとか 妄想していたのが 9月上旬

けれども 結果はというと…
高配当銘柄なんて 拾ってねぇ~よ!!

で、フィニッシュでした orz
乾汽船・熊谷組・CVSベイエリア などの 空売り銘柄が
思うように下げずに 頑張ってせいで
配当取りに 回れませんでした



高配当の範疇には 入らないかもですが
2914:JT とか
9432:NTT とか
9437:ドコモ とか
みてたんですけどね~ (^^;) 残念!



そんな感じで 本日の相場ですが

今日は、何と言っても 東電でしょうね~

久しぶりの 売買代金一位に返り咲き
今確認したら 東電は 二位

ってかね、終日 一位の座をキープしていたのですが
最後の最後 ラスト1分程度で
6988:日東電工が 一気に900円程度の暴騰で
売買代金 一位を奪取!?

これって、多分 日東電工が日経平均に組み込まれるから
機関投資家たちが 買いを入れたんだと思うのですが

このクラスの銘柄が 僅か1分程度で 800万株の出来高を伴って
13%もの パワープレイ…

やっぱり 資金力がモノをいう世界なんですね
((((;゜Д゜)))ガクガクブルブル



東電も 社長と 泉田新潟県知事の会談を 材料に
本日は、朝から活況で
9:40から急伸

最初は、まだ 早過ぎるだろ (確か会談は 14:30ぐらいから?)
と、空売り入れましたが
買いの勢いが止まりません
530円台で入れた 100株空売りは 速攻で焼かれ
540円台の空売りも 前場は奮闘するも 後場開始と共に 残念さん

まさか 会談前に ここまで上がるとは想定せずに
持越しポジに 撤退の逆指値もセットしておらず
555円 をも突破した時は 『死にたい…』 でしたが

会談直前の 14:10頃から 下げ始めて
大引けは たった2円高の 523円とか!?

でっかい上髭作ったなぁ~

それでも 安心できないのは
この銘柄に 再び短期資金が流入してきたから
オリンピック関連の 建設株も一息になってきたので
新たに 短期資金が探している矛先が 東電になりかねないからね…

とりあえず 返済期限の迫ってきている売りポジもあるので
13時過ぎの 後場、最初の押し下げ場面で
300円台の売りポジ 100株を 大出血LC

その補填として
①:朝のうちにCVSの噴火に備えた逆指値両建て買い の利確
②:朝から急落していた 熊谷組の 9時半リバで 利確買戻し
   (これは、大引けまで引っ張っておけば良かったと 大後悔時代…)
③:それでも 穴埋めに足りないので SUMCOの ストップ安した頃の買いポジ 利確

①+②+③=東電100株清算の損害をペイ

今後とも 東電の 300円台・200円台の売りポジは
他銘柄も含めて 相応の利確が出来た時に
処分していくつもりです

8月下旬の動きを見れば 早々に500円など割り込んでくると
思っていたのですが
そこから 500~530円での 粘り腰が凄かったから
今現在、こんなに苦労してる訳ですよ (汗



今回の会談で 明日以降、どのように動きが出てくるか
注意して 動きを見守らないといけませんね
テクニカル的には 25日線突破を試みて 上髭で押し戻された形なので

今度こそ 緩やかに 下降局面になりそうだと 思うけど
『曲げ』 の、ヨーグ★モス 予想など当たらないだろうからね~



あ、あと 保有株関係では
ドワンゴが 権利落ちと共に 200分割
そして 単元株が 1株から 100株へと
実質的な 2分割となります

扱いやすくなるので ナンピン買いを入れるかどうか?
少し 考えてみたいところです



ザラ場中は、 資本率も50%を割り込んで
大損害が確定しかけましたが 最後に東電が失速してくれたお蔭で
なんとか かすり傷で済みました





あ、あと 市場参加者としては
アプライド マテリアルズとの 事業統合を発表した
8035:東京エレクトロン に、触れない訳にはいきませんね

まさかの 超大型合併劇で
日経225に採用されるクラスの銘柄なのに
スーパー特買いからの ストップ高での寄付き

大引けでの 比例配分までにはなりませんでしたが
ほぼ ストップ高の 640円高(値幅700円)
子会社や 関連銘柄も 活況を呈しておりました








≪本日のトレード≫
【前場】
2687:CVSベイ 信用買い    1000株@360
2687:CVSベイ 信用返済売り 1000株@367 (△7000)
9501:東京電力 信用売り    100株@532
9501:東京電力 信用売り    100株@543
1861:熊谷組   信用返済買い 1000株@216 (△8000)
【後場】
9501:東京電力 信用返済買い 100株@551  (▼21600)
3436:SUMCO 信用返済売り 100株@796  (△5800)
3791:IGポート  信用買い    1株@162700
3791:IGポート  信用返済売り 1株@163900 (△1200)
()は、確定損益 ※手数料等は含まず※


≪現在のPF 保有数:終値≫
2432:DeNA   信用買い:400株@1969  (▼260700)
2687:CVSベイ 信用売り:1000株@235  (▼98000)
3436:SUMCO    現物:300株@804   (△82700)
3436:SUMCO 信用買い:600株@804   (▼80900)
3715:ドワンゴ  信用買い:1株@363000  (▼63500)
3791:IGポート  信用買い:2株@163400  (△20600)
6758:ソニー      現物:200株@2088  (△203400)
6758:ソニー   信用買い:400株@2088  (△27400)
7974:任天堂     現物:100株@11520 (▼73000)
8306:三菱UFJ    現物:1000株@652  (△281800)
8306:三菱UFJ 信用買い:500株@652   (△36600)
9113:乾汽船   信用売り:500株@400   (▼3900)
9501:東京電力 信用売り:4300株@523  (▼243000)
9602:東宝    信用買い:200株@2032  (▼21800)
()は、評価損益 ※手数料等は含まず※


≪現在の資産状況≫
投下資本の 52.03%











人気ブログランキングへ
いつも応援クリック ありがとうございま~っす♪




テーマ:株式日記 - ジャンル:株式・投資・マネー

  1. 2013/09/25(水) 17:38:47|
  2. 株式
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

とんだ災難


連休明けの本日
金曜日のダウは 180程度の大幅下落だったので

昨日のダウの動きが気になりつつ
PCを起動すると…





ウィルス対策ソフトが 起動しないのはなぜ?
普通は、オート起動するのに
と、思いつつ 手動起動させようとしても 反応なし…


うむむ、最近PC自体が 重いから時間をおけば起動するか?
と、朝の準備をして 戻ってきても まだ反応なし
というか 動作画面は映るみたいなんだけど
その後に 起動した痕跡がないんだよね???

そうこうしてるうちに 9時 orz



金曜日に 空売りしている CVSベイエリアが ストップ高してたし(懸念)
東電は 金曜引け後に 月曜から増し担保になるとの お触れが(好材料)
そして 金曜も 売買代金上位だった 空売り銘柄 熊谷組の動きも気になります

とりあえず Windowsに内蔵されてる ファイアウォールは動かしたけど
セキュリティーソフトの援護なしに
ネット接続は できれば避けたいところなので

保有株の株価は 非常に気になりつつも
どうにか ならないものかと 色々いじってみます
デスクトップに 前回更新時の インストラーが残っているので
クリックしてみると インストールをやり直すと
今の設定は残りませんがいいですか?
みたいな事を 聞いてきたので

『とりあえず 送信ブロックしたい情報などの設定は もう一度入れ直せばいいから』
『当然、OK』

すると 今のプログラムをアンインストールしたのか アイコンが消滅し
インストールを実行するには 再起動してくれというので
再起動

そしたら 何もしないうちに また再起動してくださいと 言ってきやがる
もう一度やっても 状況が改善しないので

この画面が連続で出た場合は
というところを クリックしてみると
ソフトメーカーのHPのQ&Aコーナーへ飛んじゃったよ

そこで 対応策を読んでみると
セキュリティソフトをアンインストールするプログラムを DLして
当社関連のソフトを 消してみて

こちらの ウィルス対策ソフトをDLし インストールしてみてください
とある

現在の状態で セキュリティー会社のHPといえど
ネット接続してるのは 心もとない思いですが
頼るところがないので 素直にDL インストールしてみると

前とは違い 少し作業をして シリアルナンバー入力とか
許諾証に同意してくださいなどの画面が出てきたので
ようやく 何とかなりそうだと 油断させておいて
インストール途中にも関わらず なぜか再起動してくださいになり

また、最初の不良状態に戻された感じ?

その間 テレビで 地合いの様子は、なんとなく把握できていて
日経平均は 小幅安というのは 分かっていたので
そのまま なんとかしようと PCと格闘を続けます
(まんどくせ~)

途中で PCのほうで 『システムの復元』 ってのがあったのを思い出し
そうだ! こいつで 昨日の状態にまで PCを戻してやれば
問題解決するか?

いい事を 閃いた と、実行してみると
『復元ポイントが作成されてません』 orz

あれ? だいぶ前だと思うけど 復元ポイント作ってるハズなんだけどな~
あまりにも 前過ぎて ポイント消失したか???


さて、どうすっか?
ダメ元で 何度も言われるままに 再起動しているが 埒があかず
でしたが 途中で 再起動時に 他の更新プログラムも
インストールの準備が出来てます  アピールしてるのね

『もしかして、こいつが邪魔してる?』

もう 可能性のあるところから 潰していくしかないので
セキュリーソフトの動いてない状態で
更新プログラムの DL・インストールは心配でしたが

まぁ 基幹ソフトか それに準ずるところの プログラムだから
悪さはしないだろう という希望をもちつつ

別ソフトの更新プログラムを 叩き込んでから
また 出てきた ウィルス対策ソフトのほうの 再起動してください指示で 再起動

もう一度 再起動して~ と、言ってきたので
うんざりしながら 再起動すると
やっと やっと やっと インストール中の次 最後の確認のステップまで進んでくれて
どうにか こうにか

ウィルス対策ソフトが 起動するようになりました





この時点で お昼になっていたよ もぅ
まずは、 色々心配なので Webブラウザは開かないで
とにかく ウィルス対策ソフトのメイン画面を開いて
パスワード等の 情報送信ブロック機能が働いてるかをチェック

先程の説明では その辺りが 初期化されるみたいだったから
もう一度 入力しなきゃいけないと 思っていたけど
以前に入力していたものが そのまま活きてました

これで とりあえず 最低限の安心は得られたので
トレードツールのみを 起動させてみます

うげげ 日経平均が小安いので
保有銘柄の中で 主力系が弱いのは 覚悟してましたが
DeNAが、 三菱UFJモルガン証券の 目標株価引き下げで 大幅下落
CVSベイエリアは 最初大人しかったのに 10時に噴火
熊谷組も マイナス圏だったのに 10時半に噴火

かなりの 大損害を前場のうちに受けてますね

対策がまとまりきらないうちに 後場開始
CVSが また更に元気になりましたが この位置で両建ての買いもね…
でも 後場も二段階の上げがあり 連日のストップ高してもおかしくないくらいの
上げになってきて もう どうしようもない状態
オワタ オワタ オワタ


それでも 明日までは耐えられるだろうし
今日は 午前中の PC回復作業で 頭疲れたし
こんな 時に動いても かえって損失を増やすのが いいところ
だと 決めつけて ただ、モニターを眺めるだけの お仕事 orz

CVSが 400円より上で 安定できなかった時は
一か八かで 空売りしてみようか?
という 悪魔の囁きがありましたが それもスルー


結果的には 14時半ごろから CVSは失速し 351円までの投げが発生したけど
売り禁を睨んだ 両建ても入れずに
ホントになにもしないまま 大引け


最後、引けで両建てすべきだったような気はしますが
本日の貸借が 気になるところです


そして 東電は 増し担保になったにも関わらず
株価下がりませんでした
上から降りてきた 25日線が 株価にタッチ
出来高が 細って大人しくなったこの時期に

明日、東電の社長と 新潟県の泉田知事が 会談!?

さて、話し合う事は 再稼働申請の事についてでしょうが
どのような 結論が出てくるのか?
オリンピックの時は 五分五分のヨミで
空売りの鉄建を清算せず持ち越してて爆死しましたが

明日どうするかも 悩ましいなぁ~







≪本日のトレード≫
    なし


≪現在のPF 保有数:終値≫
1861:熊谷組   信用売り:1000株@228  (▼4000)
2432:DeNA   信用買い:400株@1979  (▼256700)
2687:CVSベイ 信用売り:1000株@351  (▼114000)
3436:SUMCO    現物:300株@788   (△77900)
3436:SUMCO 信用買い:700株@788   (▼85500)
3715:ドワンゴ  信用買い:1株@373000  (▼53500)
3791:IGポート  信用買い:2株@178500  (△50800)
6758:ソニー      現物:200株@2097  (△205200)
6758:ソニー   信用買い:400株@2097  (△31000)
7974:任天堂     現物:100株@11500 (▼75000)
8306:三菱UFJ    現物:1000株@649  (△278800)
8306:三菱UFJ 信用買い:500株@649   (△35100)
9113:乾汽船   信用売り:500株@402   (▼4900)
9501:東京電力 信用売り:4200株@521  (▼256300)
9602:東宝    信用買い:200株@2037  (▼20800)
()は、評価損益 ※手数料等は含まず※


≪現在の資産状況≫
投下資本の 52.09%













人気ブログランキングへ
いつも応援クリック ありがとうございま~っす♪




テーマ:株式日記 - ジャンル:株式・投資・マネー

  1. 2013/09/24(火) 17:52:06|
  2. 株式
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

【ゲーム】 ジョジョの奇妙な冒険 オールスターバトル



発売前の PVが あまりにも素晴らしくて

自分が苦手な分野である 格闘ゲームであるにも関わらず
購入してしまいました

しかも 初回特典には、 吉良吉影が使用できる DLコード付き
という 煽りに乗せられて 初回版を予約注文したのです
※さすがに限定生産のほうは 手が出ませんでしたが※


まぁ Amazon の、予約なら定価から割引だし
8月は 株のほうも少し立て直し出来たから
自分への ご褒美も兼ねての意味も込めて ポチっておいたのですが…



商品がついても 色々立て込んでいて
すぐに 開封せずに 少し日数を置いてからのプレイだったのですが
遊ぶ前に Amazon の、評価をチェックしてみたら
酷評の嵐

チラ見してみると
フルパッケージ商品のくせに 課金商法をするのが けしからん!
という 論調が多数

んげ? そういうゲームなの?
格ゲーで 課金要素って…

と、考える間もなく あれ? 販売価格?
眼の錯覚じゃなければ 3980円って表示されてないか?
おぃおぃおぃ 発売1週間・10日程度で もの凄いダンピングじゃないか orz

まだ、未プレイの オイラは 予約しなくても
今買った方が 得だったとかいうオチは 勘弁してくれよ



もうね 始める前から テンションが下がる訳ですよ
さすが バンナム(というか、バンダイ)
俺たちに 出来ない事を 平然とやってのける
そこに痺れる ヘドが出る


やや凹み気味に 電源を入れてみると
オープニングは、 うん いい仕上がりだったよ


でもね、いきなり
現在の状態は 最新のキャンペーンモードではありません
DLしてください
みたいな メッセージが表示されるんですわ

ん? 最新キャンペーンって??
もしかして それが 課金と関係あるんかね?
と、まだ 仕組みを理解していないまま 言われるままにPSストアへ向かうと

キャンペーンモードのDLは、無料とのこと(ホッ)
でも DLCキャラとして 重ちーを販売 だと…
今なら 特別に半額の300円とか

とりあえず 出遅れている身としては 期間限定で半額なら 買っておくか
と、(罠とも知らずに DLC)



その後 ゲームに戻って
格ゲーだから 最初は、練習の意味で 対戦モードで COM対戦
説明書も さら読みなんで コンボとかは 覚えずに通常攻撃だけでどうにかなるか?

ほぅほぅ キャラクターの造形とか 動きも いいじゃん
声も アニメ化してる部分は 同じ声優さんに声を入れてもらっているし
コンボ覚えてなくても そこそこ戦えるっぽい?


と、ここまでは Amazon の、評価よりは 好印象をもっていたのですが
シナリオモードをプレイしてみて
雲行きが怪しくなります

それぞれの 部を追体験できるらしい説明が あったので
アクションアドベンチャーか アクションRPG的な 展開で
その中に バトルを組み込んでくるのかな?

とか 推測して 一部から初めて見たのですが…
ザックリとした テキストのみの説明で ディオが館が焼け落ちた後も生きている
というところまで説明があった後に
主人公ジョナサンと ツェペリさんの バトル開始

その後も テキストのみの進行で
タルカス・ブラフォードも 登場しないまま
ツェペリさん VS ディオ
ジョナサン VS ディオ

と、確か3回程度のバトルで 一部完!? なにこれ美味しいの?
一部クリアで バトルでの使用キャラに ツェペリさん ディオが 解放された…

これは なんだ…
バトルに入る前のテキストシーンは 最低でもキャラムービーが入っていいんじゃないか?
なんで 文字だけなんだ?
意味が分からん



その後、 今度はキャンペーンモードを試してみましたが
ボスを探し出して ボスを倒すのが目的のようですが
こちらで 対戦相手を探すアクションはなく
ボスか ビジョンと呼ばれるザコ敵 どちらかとランダムに戦う仕組みのようです

キャンペーンタイトルが 『杜王町に巣食う闇』
だから ボスは、吉良吉影 と、思うじゃん

でも普通に DIOとか 承太郎とか ゲーム内のキャラがボスとして登場するし
ビジョンという ザコ敵役も 普通にゲーム内キャラが担当する仕様で
ちょっと理解に苦しみますね

バトルに勝つと キャラ衣装や セリフなどが獲得できるような仕組みで
このバトルに出るのが エナジー方式で
20分に1個回復で 満タンが10個?かな
で、ここで 課金でエナジーを買ったり
バトルで有利になるアイテムなどを 手に入れるみたいっす

ってか、オイラなら アイテム課金も エナジー課金も
アホらしくてする気にはなりませんね…



初プレイは そんな感じで
キャラの造形や アクション・声に関しては 凄く良かったのに
バンダイ特有の味付けで ク〇ゲー化してしまった感じかな?

後日 バンナムも 小売価格の暴落や ユーザーからの非難轟々の声に
ビビったのか
エナジー回復時間 4倍短縮キャンペーンを 実行し

DLCとして イギーは 半額300円提供ながら
フーゴを 無料配布とか

なんか 姑息に媚びる対応をしてますが
どうにも 根本的な過ちに気がついてないのか?
確信犯的に 押し切ろうとしているのか?

キャンペーンも 第二段弾を無料配信してますが
第一弾となにが違うのか 理解に苦しむところですが
多分 バトル勝利時の 獲得メダルが 別キャラの衣装やセリフになってるんでしょう
(オイラは、そこまで収集癖がなく 細かいトコにまで こだわらないんで)
(このモードは、熱心に遊ぶ価値があるんだろうか??)


それと 格ゲー苦手といっても
一度も オンライン対戦をしないのも つまらないので
試してみましたが
対戦相手を見つけるまでに 時間がかかる事や
対戦相手が やはりそれなりの人で 自分程度では全く歯が立たない事が判明
(まぁ これは あらかじめ予期できた事だけどね…)


Amazon で、今確認してみると
新品が 2980円となっており
承太郎に言わせると 『やれやれだぜ…』

と、いった感じで この価格なら 買っても良かったけど
自分の買った 6460円は 完全な高値掴みでしたわ orz

損切りしたいけど もう買い取り価格も
目も当てられない 価格なんだろうなぁ~



カプコンが作った PSの時の 三部ゲームは
2D格闘ゲームだったけど かなり面白かった印象があったんだけどなぁ~







人気ブログランキングへ
いつも応援クリック ありがとうございま~っす♪




テーマ:レビュー・感想 - ジャンル:ゲーム

  1. 2013/09/22(日) 19:14:02|
  2. ゲーム
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:3

キツイ締め上げ


さてさて、本日の日経平均は
昨日の 米金融緩和縮小見送り上げの反動で 小反落

23円程度の下落ならば
今週の上げ幅を考えても 十分許容できる範囲の調整
三連休を前にして この動きは仕方のないところでしょう

現在の 日経平均 14700円台は
7月の高値圏付近でもあり
7月高値を超えられるかどうかが

年末にかけての 市場エネルギーが 増大するか 縮小するかの
分岐点になるかもしれませんね



保有株の動向ですが
東電が 廃炉発言があって 軟調な動き
任天堂が なぜか急伸 (山内相談役の他界が原因ではないでしょうに)

他の主力株も そこそこの動きをしていたので
本日も 大きく資産増が期待でき
朝のうちに 余裕があったので マーケットサマリーでスクリーニングして
熊谷組を空売り参戦

留守にしていた 昨日、ストップ高して 本日もGUスタート
オリンピック相場も そろそろ落ち着くだろうよ
と、考えての空売りでしたが
どうやら 熊谷組は リニア関連で 昨日から急伸したのだと
空売りしてから 知りました

下げたかと思えば 上げ
また下げたのに 戻り
本日も 発行済株式を上回る出来高で 売り禁にならないかもしれないけど
ちょっとだけ 期待しての 持越しを敢行を決めたのですが


前提条件の 大幅資産増を揺るがす事態が発生!?
CVSベイエリアが 11時からの加速上げだけに留まらず
14時20分頃から 二段階加速をして 大引けでストップ高になっちゃうもんだから

一応、余力の安全面も考えて
大引けで 矢作建設の空売りを返済
矢作さん 実は、昨晩ちょっと調べてみたら
名古屋を地盤とした 割と堅実な業績の銘柄だと知って
先日の急騰で 空売りしたものの 長く売りで持ち続ける銘柄でもないなと
感じ始めていたので 熊谷組と入れ替える形で 売りポジのお役御免としておきました



しかし CVSめ!
まだまだ 死んじゃいないばかりか
上昇第二幕 開演といった感じもして
11時上げの時に 両建てを決断できなかった自分が恨めしいですわ…






≪本日のトレード≫
【前場】
1861:熊谷組  信用売り    1000株@224
【後場】
1870:矢作建設 信用返済買い 400株@560  (▼3200)
()は、確定損益 ※手数料等は含まず※


≪現在のPF 保有数:終値≫
1861:熊谷組   信用売り:1000株@216  (△8000)
2432:DeNA   信用買い:400株@2052  (▼227500)
2687:CVSベイ 信用売り:1000株@336  (▼99000)
3436:SUMCO    現物:300株@806   (△83300)
3436:SUMCO 信用買い:700株@806   (▼72900)
3715:ドワンゴ  信用買い:1株@362000  (▼64500)
3791:IGポート  信用買い:2株@167600  (△29000)
6758:ソニー      現物:200株@2132  (△212200)
6758:ソニー   信用買い:400株@2132  (△45000)
7974:任天堂     現物:100株@11560 (▼69000)
8306:三菱UFJ    現物:1000株@654  (△283800)
8306:三菱UFJ 信用買い:500株@654   (△37600)
9113:乾汽船   信用売り:500株@402   (▼4900)
9501:東京電力 信用売り:4200株@514  (▼226900)
9602:東宝    信用買い:200株@2041  (▼20000)
()は、評価損益 ※手数料等は含まず※


≪現在の資産状況≫
投下資本の 53.88%









人気ブログランキングへ
いつも応援クリック ありがとうございま~っす♪




テーマ:株式日記 - ジャンル:株式・投資・マネー

  1. 2013/09/20(金) 22:08:50|
  2. 株式
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:3

さて、留守中の結果は?


ザラ場を全く見れなかった本日でしたが
外出前に テレビで FOMCの結果は確認できて
アメリカの金融緩和縮小は 見送りという
予想外の ニュースは、知ってました

ダウは 金融緩和継続が決まった事で
大幅続伸の 史上最高値更新

為替は、ドル円が 一気に円高シフト



この結果から 円高は、懸念材料ではあるものの
とにかく 今日は、緩和継続のニュースで
市場は好反応を示すだろうと 予想してました

不安材料は、空売り銘柄たちが この好地合いを利用して急騰する事
ですが 主力株も上げるだろうから
なんとか カバーしてくれるハズ???


そう思ってはいたのですが…


後場に入ってからの時間帯で 携帯に約定メールが一報
時間が開いた時に 確認してみると
昨日セットしておいた 矢作建設・乾汽船・東電の空売りのうち
東電 540円の空売り指値が約定!? (前日終値:517円)

じぇじぇ(´゚д゚`)じぇェェエエ工~

一番、約定して欲しくない銘柄の 急騰がきちゃった orz

まさかの ストップ高はないだろうけど
ザックリ余力を削られるほどの 急騰は避けて欲しいところですが
東電に対しての 空売りバリアは、これ一枚のみ

これでは どこまで上昇したのかは把握できません…


超ビビリながらも 他の空売り指値設定銘柄からの
約定通知メールがない事に 安堵しつつ

追加空売り指値を 設定してこなかった CVSベイエリアは、どうなった?
という 新たな不安もありつつ
日経平均は しっかり上がってるんだろうな?
東電の分の 損害補填をしてくれてるんだよな????

と、猜疑心を募らせつつ

夕方も 16次も過ぎた頃に 遅い昼食をとる際に
日経平均を確認すると 260円高(ヨシ!)

次に 東電の株価チェック 終値:526円(Yes!Yes!Yes!)
あとは 空売り銘柄3つと SUMCO・三菱UFJまでチェックして

うん、大損害とはならないようだ 東電が 9円高程度で引けたのが 助かったよ…
との 感想をもって
帰路に着きます



3時間程度の 車の運転で 自宅に戻って
なんやかんやと 落ち着いてから 本日の市場チェックをしてみると

東電は、11時&後場寄り で、2回噴火して 13時半くらいから急落
と、ザラ場を見ていたら いくつかのポジをLCさせられた挙句に 急落の
怒り心頭パターンになってるじゃないですか!!!

どうやら 原因は、
安倍総理が 本日、福島第一原発を訪問し
その際に 汚染水対策で国が前面に立つことを改めて強調した事で
株価が上がったみたい?

では、その後の急落は?
最初は それが分からなかったのですが
おそらく推測ですが 5号機・6号機の廃炉を 安倍総理が求めた事?
じゃないかと 思うのですが…

1~4号機は、ぶっ壊れているので 当然ですが
5・6号機だって 動かせる訳ないじゃないですか?
いやいやいや 百歩譲っても 福島第一だけじゃなく
福島第二原発の1~4号機だって 動かせる訳ないじゃん
というのが 普通人が抱くの感想だと思うのですが
(新潟県知事も 柏崎・刈羽原発の再稼働に反対してますし)

どうやら 廃炉を決定すると 廃炉費用を引当金で計上しなければならず
既に 東電は、福島第一原発の1~4号機の廃炉は表明してるものの
他に関しては 廃炉に言及してこなかったのは
廃炉宣言をすると 引当金を計上=損失計上となり

ただでさえ 青色吐息な 東電の財務基盤が崩壊してしまうから
という カラクリみたいです


                   、、、 , , _
     ,. -┬i^i、._     ィ`,、,、,、,、,.、'、
.   /    | | .|=ゞ=、 __l/\ v~/!|
   l.    l l l \\{f∥ミゞ, ,ィ≪:lf^i      もういい…!
 /ヽ.   ノ「,ト、「.lヘ‐iヾ|rー~r〉〉,こlレ'
/    `ヽ//| ト、ヽlイ| |/|{王王王王}ト、
|      レニ| lニゝ冫! l!L_, , ,ー, , , ,_」シ’、    もう…
ヽ    __|ーL|┴^ーヽ>'^ヾ二三シ´\\
 ,ゝ,/  .}二二二二二二二二二lヽ.  ヽ \   休めっ…!
l/ |ト、./´\             ||. レ'´ ̄`ヽ
  || !    、\            ||. /      :|
  || |.l l゙!.|i |ヽ)          |l/       /  休めっ…!
  || `ヘ)U'J           /-─   ,イ.|
  ||     _           /-─   / ヽ|   東電っ…!
  ||  r‐-゙=っ`ヽ,.--r-─ ''"´ ̄`ヽ   /   }
  ||. {三二    | │          /   /     会社更生法を申請しろ…!
  ||.  ヾ=--一'`ーゝ        _,. く   ノ|





って、流れにならないですかね~

それか 10倍返しならぬ 10倍希薄化の増資で資本増強とか

東電は、もう 電気料金の値上げと
原子力損害賠償支援機構からの 資金提供では もたないよ…

すなおに 一度バンザイして 完全国有化して
今までの 会社を存続させるのが至上命題という 腐れ上層部を一掃して
原発事故終息に向けた行動を 何よりも最優先するという
強い意志を持った 志のある新経営陣に刷新して 体制を整え直したほうが

日本の将来の為になると 思うよ~





あ、かなり 熱く語り過ぎてしまいましたか(汗
なんとも あの 企業体質をみてると 反吐が出るんですよ





留守にしていた 本日、
東電が 上に跳ねたままではなく 上げ幅沈静化してくれたお蔭で
なんとか 資産増を継続できましたよ

そして 訃報が1つ
19日 任天堂の 前社長で相談役の 創業家出身の 山内溥氏が
肺炎のため85歳で 亡くなられたそうです

単なる 花札・トランプ屋 だった任天堂を
ファミリーコンピュータの開発・販売により 世界的企業に押し上げた
ワンマン・カリスマ経営者
『組長』の、愛称?尊称? で、ネット住人から呼ばれることもあり
一時代を築いた方ですが

再度の任天堂復活を見届ける前の他界は やや無念だったのではないでしょうか?

かつてのゲーム少年だった 我々世代に 絶大な影響力を残してくれた
ファミコンに関わられた
山内溥『組長』 の、ご冥福を 心よりお祈り申し上げます
(-人-)








≪19日のトレード≫
9501:東京電力  信用売り   100株@540


≪19日のPF 保有数:終値≫
1870:矢作建設 信用売り:400株@555   (▼1200)
2432:DeNA   信用買い:400株@2089  (▼212700)
2687:CVSベイ 信用売り:1000株@256  (▼19000)
3436:SUMCO    現物:300株@804   (△82700)
3436:SUMCO 信用買い:700株@804   (▼74300)
3715:ドワンゴ  信用買い:1株@364500  (▼62000)
3791:IGポート  信用買い:2株@161700  (△17200)
6758:ソニー      現物:200株@2127  (△211200)
6758:ソニー   信用買い:400株@2127  (△43000)
7974:任天堂     現物:100株@11090 (▼116000)
8306:三菱UFJ    現物:1000株@653  (△282800)
8306:三菱UFJ 信用買い:500株@653   (△37100)
9113:乾汽船   信用売り:500株@408   (▼7900)
9501:東京電力 信用売り:4200株@526  (▼277300)
9602:東宝    信用買い:200株@2034  (▼21400)
()は、評価損益 ※手数料等は含まず※


≪19日の資産状況≫
投下資本の 53.41%















人気ブログランキングへ
いつも応援クリック ありがとうございま~っす♪




テーマ:株式日記 - ジャンル:株式・投資・マネー

  1. 2013/09/20(金) 01:19:47|
  2. 株式
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

まさかの 大幅高でした



本日は、FOMCを前に 模様眺めが予想された
東京市場でしたが

蓋を開けてみれば
193円高と 大幅上昇

一時は、314円高と もの凄い上げ幅でしたが

FOMCの 緩和縮小が9月開始は、織り込まれていて
現在 月額850億ドル規模の 債券買い入れを行っている
そうなのですが

この額を 100億ドル程度縮小するとの 予測が出ており
予測が示されたことにより
アク抜け感が 市場に広がったのでしょうか?

昨日までの 建設株バブルから 一転
主力株を中心に 幅広い銘柄に
買いが広がった感じになりました



それなのに オイラは 朝のうちに
三井住友建設とか 買っちゃってますよ orz
鉄建とかも 朝下げてから 戻すんじゃないか?
などと 思ったんですよ
実際、 1720:東急建設は 昨日の終値:703円に対して
寄付き:718円
高値:800円
安値:627円

と、この間 僅か36分

東急建設は、監視対象外だったので 板とかみていませんでしたが
きっと 殺人的な動きだったのでしょうね…
ちなみに 終値は 43円安の 660円


それでも 小型建設株には 急騰している銘柄もあったので
売り禁狙いで 矢作建設なんていう銘柄を見つけ出して
朝の 急騰後の下げの時に まずは、買いポジを 200株

それから 淺沼組・大末建設 が、昼休み中に売り禁発動したのを思い出し
前引けに 空売りを100株

そんな 心配をよそに 売り禁は発動せずで 後場寄り付きてから
空売りを外して 上昇に備えていたのですが…
上がるどころか 時間を追うごとに下落してゆきます orz
空売り外すんじゃなかったと 後悔しつつ
また 100株ナンピン買い

ここまでくると 売り禁とかいうよりも
建設株が 総じて崩れて 主力株に資金がシフトしてるのは
一目瞭然なので 矢作建設も プチリバがあれが 買いポジをLCして
空売りしたいという 気分でした

が、リバがなく 許容範囲を超える下げ幅になったので
悶絶 LCをして
頭にきたので そのまま ドテン空売り

売り転換してから 32円も下落したので
そこで 利確して 先程の買いポジの 損失補填も考えましたが
昨日の 1822:大豊建設が 後場以降下げていて売り禁になったので
同じように 売り禁になったら 悔しいので
持ち越す決断をしましたが

13:38の安値から ジリ上げ・急伸で 14時半頃には
売りポジが 含み損になるという 痛い展開…
これなら 一旦、売りポジ利確して 更に売り直しができたじゃん!!


それでも 空売り持ち越してみましたよ

それにしても CVSベイエリア
建設株バブルの陰に隠れて 三日間、死んだふりをしていましたが
本日 覚醒!?
なんてこったいの 36円高

建設株なんか 買うんだったら CVSの両建てだったね~
あ、朝に買った 三井住友建設は、ナンピンもして薄利撤退しておきました



それから 明日は、朝から出かけるので
ザラ場を全く見れないと 思います

FOMCの結果如何で 爆上げが想定されるので
乾汽船の空売りを 200株返済

明日に備えて 東電・乾汽船・矢作建設には
噴いた時の 空売り指値を設定しておきました



矢作建設の大損害と CVSの大規模含み損転換が
痛手でしたが それでも 資産が増えたくらい
他の 主力株が 頑張ってくれてましたよ!!







≪本日のトレード≫
【前場】
9113:乾汽船     信用売り    100株@404
1821:三井住友建設 信用買い    1000株@120
1821:三井住友建設 信用買い    500株@118
1870:矢作建設    信用買い    100株@598
1870:矢作建設    信用買い    100株@609
1870:矢作建設    信用売り    100株@595
【後場】
1870:矢作建設    信用返済買い 100株@589  (△600)
1870:矢作建設    信用買い    100株@571
2687:CVSベイ    信用売り    1000株@264
1821:三井住友建設 信用返済売り 1500株@120 (△1000)
1870:矢作建設    信用返済売り 300株@551  (▼12200)
1870:矢作建設    信用売り    400株@552
2687:CVSベイ    信用返済買い 1000株@260 (△4000)
9113:乾汽船     信用返済買い 100株@401  (△200)
9113:乾汽船     信用返済買い 100株@403  (△100)
()は、確定損益 ※手数料等は含まず※


≪現在のPF 保有数:終値≫
1870:矢作建設  信用売り:400株@553   (▼400)
2432:DeNA   信用買い:400株@2097  (▼209500)
2687:CVSベイ  信用売り:1000株@265  (▼28000)
3436:SUMCO    現物:300株@786   (△77300)
3436:SUMCO 信用買い:700株@786   (▼86900)
3715:ドワンゴ  信用買い:1株@368500  (▼58000)
3791:IGポート  信用買い:2株@158200  (△10200)
6758:ソニー      現物:200株@2133  (△212400)
6758:ソニー   信用買い:400株@2133  (△45400)
7974:任天堂     現物:100株@10930 (▼132000)
8306:三菱UFJ    現物:1000株@642  (△271800)
8306:三菱UFJ 信用買い:500株@642   (△31600)
9113:乾汽船   信用売り:500株@405   (▼6400)
9501:東京電力 信用売り:4100株@517  (▼241800)
9602:東宝    信用買い:200株@1982  (▼31800)
()は、評価損益 ※手数料等は含まず※


≪現在の資産状況≫
投下資本の 52.95%










人気ブログランキングへ
いつも応援クリック ありがとうございま~っす♪




テーマ:株式日記 - ジャンル:株式・投資・マネー

  1. 2013/09/18(水) 20:30:17|
  2. 株式
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

火消しが早過ぎません?



連休中に 昨晩のダウが 118ドルの上げ
普通に考えれば 一日休んだ分の鞘寄せに 上げてくれるのを期待しますよね?

確かに 前場はプラス圏で動いていたのですが
上げ幅が 思いのほか大きくない印象でした

実際のところ 先週からの 建設株バブルが継続していなければ
どうなんだ?
くらいの 全体の動き…

通信株が ドコモの iPhone 参入&料金プラン発表で
競争激化の懸念による 利益の減少が嫌気され
(実際に 同日発表された au、ソフトバンクも 実質無料など)
(明らかに ドコモへの警戒感が現れた 発表のようでした)

週明けの 本日 携帯3社は それぞれ下落 orz


他の主力株も 大きく押し上げるパワーがなく
資金は、低位の建設株に集中したような感じでしたね

その 低位建設株
17日、金曜日の 大引け後に 1815:鉄建建設が 売り禁発動していたり
本日大引け後に 1822:大豊建設も 売り禁が適用されたり

貸借をみても まだ売り禁には早過ぎなんじゃないか?
という銘柄が 売り禁になってます

9月11日の後場から
1852:浅沼組
1814:大末建設 も、売り禁になっていたし

それでも 建設株バブルの 火消しに躍起になっているのは
本日も 値上がり率1位に 1898:世紀東急工業
1720:東急建設 が、ストップ高
(17日に売り禁適用も 単元株に変更などで8月22日から信用の新規建て禁止されてます)

1821:三井住友建設 が、売買高・売買代金ともに トップ

などなど 『建設株に非ずんば株にあらず』
と、いった 趣になってきて 短期資金が建設株にだけ集中している感じですね…



自分は、鉄建を 金曜日に両建て出来なかったんで
寄付き段階では 静観してたら

鉄建は、売り禁にも関わらず 朝のうちに ストップ高を伺うまでに急伸してましたよ
後場になってから 小型建設株が 失速したのを見てから
大豊建設を空売りましたが

まさか、売り禁がくるとは思わなかったので 利確撤退してけど
もったいなかったなぁ~
(空売りした位置が 本日高値362円から 大きく下げてた 319円だったから)
(持ち越すつもりが 元々なかったですけどね…)



建設株が 早い段階で沈静化したら
また 閑散市場に戻るのかな?
警戒する 気持ちも分かりますが
一発売り禁よりも 早い段階で増し担保適用とか 段階を踏んでほしいですわ

空売りしたい人(オイラ)には、厳しい流れだなぁ~
早めの両建てとか しておかないと 対処できないよ~












≪本日のトレード≫
【前場】
9113:乾汽船  信用売り    100株@399
9113:乾汽船  信用売り    100株@403
9113:乾汽船  信用売り    100株@412
9113:乾汽船  信用売り    100株@418
【後場】
9113:乾汽船  信用返済買い 100株@397  (△200)
1822:大豊建設 信用売り    1000株@319
1822:大豊建設 信用返済買い 1000株@309 (△10000)
1815:鉄建建設 信用買い    1000株@355
1815:鉄建建設 信用返済売り 1000株@351 (▼4000)
9501:東京電力 信用売り    100株@513
()は、確定損益 ※手数料等は含まず※


≪現在のPF 保有数:終値≫
2432:DeNA   信用買い:400株@2061  (▼223900)
2687:CVSベイ 信用売り:1000株@229  (△8000)
3436:SUMCO   現物:300株@773    (△73400)
3436:SUMCO 信用買い:700株@773   (▼96000)
3715:ドワンゴ  信用買い:1株@359500  (▼67000)
3791:IGポート  信用買い:2株@156100  (△6000)
6758:ソニー      現物:200株@2115  (△208800)
6758:ソニー   信用買い:400株@2115  (△38200)
7974:任天堂     現物:100株@10850 (▼140000)
8306:三菱UFJ    現物:1000株@631  (△260800)
8306:三菱UFJ 信用買い:500株@631   (△26100)
9113:乾汽船   信用売り:600株@397   (▼1800)
9501:東京電力 信用売り:4100株@512  (▼221300)
9602:東宝    信用買い:200株@1965  (▼35200)
()は、評価損益 ※手数料等は含まず※


≪現在の資産状況≫
投下資本の 52.78%












人気ブログランキングへ
いつも応援クリック ありがとうございま~っす♪




テーマ:株式日記 - ジャンル:株式・投資・マネー

  1. 2013/09/17(火) 22:11:44|
  2. 株式
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

【映画】 風立ちぬ





映画の感想を 書く前に

まずは、引退を表明した 宮崎駿監督に
『これまで、長い間 自分たちを楽しませてくれて ありがとうございました』

と、日本の長編アニメを引っ張ってくれて
ご苦労さまでした

今後は、自分の好きな世界に より没頭される事を願っております




そして 本題に入る前に
予約しておいた 引退会見を見た感想についても
最初から最後まで 約100分間程度の会見だったのですが
NHKの密着番組以外では 公の場であれこれ 発言をする機会が
多くない 宮崎駿監督ですが

今回の会見では 色々な質問に対して
時には ユーモアを交えながら 答えていたのが 印象的でした

質疑応答を見ていると
明確に 引退を意識した瞬間というのは 特にないそうなのですが
やはり 体力的な問題が 一番大きく係わってきていたのかな?
という 感じでしょうかね

これまでも何度か 引退をほのめかしてきた
宮崎監督ですが

風邪たちぬ の、制作が終わってからの 監督の発言から
鈴木敏夫プロデューサーが 
『今回は、これまでとは 様子が違う』 と、感じ取ったようで

引退に関しては 個別に対応していたのでは
大変な事になるから 会見という形にした方がよい
と、鈴木さんが判断しての 引退会見になったようですw

監督曰く 『ここまで、大仰な形にするつもりはなかったのに…w』 との事、

ベネチア映画祭で 引退を初表明した事なども含めて
自分の邪推ですが
鈴木プロデューサーが 風邪たちぬの 興行のテコ入れも考えて
あのタイミングで 会見を設定したんじゃないか?
とも 考えてしまいましたよw


質疑のなかの 引退に関わる部分では
監督は
『昔は、机に14時間は かじりついて仕事をしたもんですが』
『今は、7時間もすると 集中力が切れるんです』
と、

いやいやいや、 今年で63歳になる その お歳で
7時間も集中して 仕事ができるなんて 凄すぎますよ!!

『自分にとっては、打ち合わせや何か』
『机に向かってない時間は 仕事とはいわないんです』

いかにも 【町工場のオヤジ】 を、自称している 宮崎監督らしい発言で
職人気質だなぁ とも思いました

でも 実際に ハウルからぽにょまでが 3年
ぽにょから 風立ちぬは 5年の月日がかかったという事実を考えても

次の作品というのは 残された時間的に 厳しい事は
容易に想像がつくので 決断のタイミングとしては
これが 最後のチャンスだったようにも 思います


それにしても アニョハセヨの国の方が
このような会見の席でも
風立ちぬが ゼロ戦を扱った作品になった事についての
感想というか 理由を質問してましたが

それについては 『作品を見て判断してください』
という 至極、まっとうな返答で返してましたが
どうあっても その辺の問題に結び付けたい 一元的な思考回路は
どうにか ならないもんですかね…




まぁ そんな感じで 引退会見をみてからの
風立ちぬ 鑑賞となったのですが



評価のほうは 劇場で見た ジブリ作品の中では いいほうの部類で
『千と千尋の神隠し』 と、同程度の評価かなぁ

といっても 千尋は 自分のジブリ評の中では
『中の下』 といった位置付けくらいなんだよなぁ



まずは、ざっくりとした 感想

二郎の 夢と心象風景がイメージされた カプローニさんとの場面が
何度も挟まれてましたが ちょっと多過ぎな気がしました

これによって 時間配分的に 終盤が駆け足になった印象が否めません
むしろ 終盤こそ 時間を多くとって
表現しなきゃいけない ところでは?

あとは、ラストシーンは もっと別の良い終わらせ方があったんじゃないか?
というような 結末のつけかた だった感じがしました

二郎と菜穂子が 一緒になり
設計を完成させるところまでは カプローニさんの場面以外は
程よいテンポと展開だったのですが

菜穂子がいなくなってからの
二郎・菜穂子 それぞれの気持ち・想いが 描かれていないのは
そういった部分の表現を 宮崎駿監督が苦手としているのか?
それとも これまでの話の流れから 想像してくださいなのか?

その部分が 残念でした




良かった点は、

実在の人物や 出来事をベースにしている為か
ストーリーが 最後までまとまっていた事
ハウルや ぽにょが 全体の統一感を感じられなかったのとは 対照的です

奇しくも
震災(関東大震災・東日本大震災)
先の見えない閉塞感(戦争へ突き進んでゆく時代・バブル崩壊後の進むべき道を見いだせない日本)
など、作中と現代が 妙にリンクしているところ
これは、企画自体が 東日本大震災前の話ですから
狙った訳ではなく 監督の話を用いれば『時代が作品を追い越していった』
のですからねぇ

震災で逃げまどう人々のシーンなどは
まさに 東日本大震災以降の作画らしく 社内でも賛否両論があったらしいと聞いています
が、それでも 僅か十数秒のシーンにも関わらず
画面に出ている全ての人々を それぞれ動画で動かしているという
涙ぐましい努力

他の制作会社なら そこまで細部にこだわった作りはしないでしょうに
その 十数秒のシーンにも 膨大な日数と多くの人の労力をかけて
作り上げる姿勢が 素晴らしいです
(実際には、ドキュメント番組などで 事前にその事を知っていたからこそ)
(感心できたくらいの 短いシーンでしたけど)





最後に 声優:庵野 に、ついては…
auのCMで だいぶ慣らされていたとはいえ
やっぱり 違和感ありまくりでした

どーにも 二郎と声のイメージが重ならなかったですね~




色々 言いましたが
巨匠 宮崎駿監督の 最終作品が ハウルや ぽにょにならなくて 良かったと思いました


引退会見で 今後やりたい事は?
と、聞かれて 答えた事は
ジブリ美術館に 描いた絵が だいぶ色褪せていたりするので
それの 修復・修繕なんかに係わりたいというような事も 言っていたので

映画製作は、後進に任せて自分の好きな事を なさって欲しいですね
まだまだ スタジオには 通うつもりらしいので
一アニメーターとして 仕事に係るのもありですが
監督の性格上 絶対に制作の方にも 口を出してきそうなんだよなぁ(汗

自分の趣味でもある 飛行機や戦車などに関係する仕事をするのも
いいかもしれないですね!!






自分の中での
スタジオジブリ、全盛期は 

ナウシカ(正確にはジブリ設立前ですが)
ラピュタ
トトロ
火垂るの墓

の、時代までで



まだ、ジブリのクオリティを保っていたといえるのは

魔女宅
おもいでぽろぽろ(は、イマイチでした)
紅の豚
ぽんぽこ(は、未視聴なので評価できず)
耳をすませば
もののけ姫

までが 自分の中での 許容範囲であって



そして 残念ながら もののけ姫より後の作品は
未視聴の 山田くんと コクリコ坂の評価は出来ませんが
風立ちぬまでの 残りの7作品は
興行収入に見合うだけの 内容とは言えないという印象なのが 残念です

というか、興行的には もののけ姫の 大成功で
世間的な スタジオジブリの認知度は 飛躍的に上昇したと思うのですが
あの場面で 作品の質と興行収入面での 逆転現象が起こってしまったのは
なんとも 皮肉な話です

きっと 鈴木プロデューサーの
話題作りを含めた 興行師的手腕が如何なく発揮された結果だと思うのですが
やはり 作品の質の劣化は 否めない感じです

本来取り組むべきだった
宮崎駿・高畑勳 両監督の後を引き継げるだけの人材が育たなかったのが
なんとも 歯がゆいですね…


耳をすませば の、近藤さんが急逝されなければ
また ジブリの現在も 全く違った形になっていたかもと 思うと
なんとも 言い難い気持ちになったりするのです






人気ブログランキングへ
いつも応援クリック ありがとうございま~っす♪




テーマ:映画感想 - ジャンル:映画

  1. 2013/09/16(月) 23:02:32|
  2. 雑記
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

恐ろしい 動きです


昨日は、含み損での両建てとなった 鉄建さん

朝の気配値は、やや下げな感じでしたが
場が開いてみると 特売りスタート!?
マジか?

さて、これは 相場が終わったのか?
騙しなのか?

他の保有銘柄が小動きだったので
まずは、鉄建の寄付き後の動きを 注視します

すると 13円安の 289円で寄り付いて まずは下げ…
このまま 崩れるかと見守ると
283円まで押し込まれるも どうにか踏みとどまりそうな印象なので
両建ては、キープしたまま 追加で買いポジ

二段落ちが発生すれば 作戦失敗ですが
なんとか 戻りそうな動きになってきたので
持ち越した空売りを 296円で利確

その後は、305円を超えたら 昨日の買いポジを利確して
もう一度空売り入れて両建てかなぁ~
などと ソロバンを弾いていたのですが…

10:40頃からの急騰が 295円から315円と
一気に 20円上がったので
『前場のうちに ガンガン攻めるパターンか?』
と、買いポジの利確も 両建ての売りも入れずに その後の上昇を待ちましたが

結果的に 次の急騰が始まったのが 14:45頃から?
自分は、12:50頃の下げ局面で
ビビって買いポジ 2000株を撤退してしまったよ orz

それにしても 14:20頃の 310円から 290円の急落
大引け前の 295円程度から 323円までの無慈悲な上げ&300円割れまでの核爆弾
特に 後者の時は 久々にツールが固まったw
そして 板がワープwww

いやいや 東電の全盛時にも 勝るとも劣らない 無茶っぷりorz
怖いですね~


自分は、買いポジ外した後は 空売りで 2回INしましたが
2回目が 14:20頃の急落間際で
304円空売りを 308円でLCしてから ものの10分程度だったので
あそこを 我慢できてれば 10ティック抜きくらいはできたんだけど

昨日の動きを見せつけられてたので
あの時間帯からの上げに 耐えきれませんでしたよ (残念っ!)


鉄建の 連休持越しは 両建て以外怖かったので
代わりといっては何ですが
CVSベイエリアを 空売り持越し
増し担保なのが 余力的に痛いですが
10日線で反発がなければ このまま下落と期待してま~す


今週は、週明けの SUMCOストップ安と 任天堂の大暴落があった割に
翌日からは なんとか頑張った感じなので
ヨシとしましょう…

でも、思い返すと 鉄建を 170円の時に両建ての買い入れてたんですよね…
あの時 売りポジだけを大出血でもLCして
買いポジ 持ち越していれば…

鱈レバー定食 って、随分高級料理なんですね orz





≪本日のトレード≫
【前場】
1815:鉄建建設  信用買い    1000株@286
1815:鉄建建設  信用返済買い 1000株@294 (△8000)
9501:東京電力  信用返済買い 100株@521  (△100)
【後場】
1815:鉄建建設  信用返済売り 2000株@296 (△1000)
1815:鉄建建設  信用売り    1000株@304
1815:鉄建建設  信用返済買い 1000株@301 (△3000)
2687:CVSベイ  信用売り    1000株@237
1815:鉄建建設  信用売り    1000株@304
1815:鉄建建設  信用返済買い 1000株@308 (▼4000)
()は、確定損益 ※手数料等は含まず※


≪現在のPF 保有数:終値≫
2432:DeNA   信用買い:400株@2019  (▼240700)
2687:CVSベイ  信用売り:1000株@234  (△3000)
3436:SUMCO    現物:300株@760   (△69500)
3436:SUMCO 信用買い:700株@760   (▼105100)
3715:ドワンゴ  信用買い:1株@360000  (▼66500)
3791:IGポート  信用買い:2株@154700  (△3200)
6758:ソニー      現物:200株@2096  (△205000)
6758:ソニー   信用買い:400株@2096  (△30600)
7974:任天堂     現物:100株@10820 (▼138000)
8306:三菱UFJ    現物:1000株@631  (△260800)
8306:三菱UFJ 信用買い:500株@631   (△26100)
9113:乾汽船   信用売り:300株@391   (▼4200)
9501:東京電力 信用売り:4000株@518  (▼245400)
9602:東宝    信用買い:200株@1980  (▼32200)
()は、評価損益 ※手数料等は含まず※


≪現在の資産状況≫
投下資本の 51.42%











人気ブログランキングへ
いつも応援クリック ありがとうございま~っす♪




テーマ:株式日記 - ジャンル:株式・投資・マネー

  1. 2013/09/13(金) 19:09:27|
  2. 株式
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

30分間 一本勝負!?



朝起きて 昨晩のダウが 135ドル高だったので
まず 考えたのは
東電 買戻し逆指値…  ではなくて 鉄建


含み益の 両建て中ですが
ダウの上げ幅を見て 今日の日経平均も 好地合いだと判断
そうなると イケイケ銘柄は きっと上げてくるだろう

だから 両建ての 売りポジを閉じて 利を伸ばそう
とね、


気配値をチェックすると なぜか GUにもならずに
前日比で マイナスな気配!?
なんでは分かりませんが 得した気分で 寄りで売りポジ解消

あとは、爆上げするのを 待つだけでしたが…
あれ? 日経平均 弱い??

寄付きが 若干のプラスだったものの すぐに失速
終日を通して マイナス圏の時間が 多かったです
下げ幅が 拡大しなかったのが せめてもの救いでしたが

明日のSQを控えてか 小動きでしたね


で、両建て外した鉄建
寄付きから 2回の下げは耐えたのですが
10時前の下げで 我慢できずに 買いポジ薄利撤退しました

まぁ 結果的に そこが底で 安値切りしてしまったのですが
それでも 14:30までは 売り・買いともに利確もしたんだし
と、笑って済ませられる状態だったのですが

ここからの 30分が 怒涛の上げで 激しく後悔させられる事に orz


250円台から 286円程度まで駆け上がった時には
買いポジを外した事を悔やみつつ
引け成りで 空売り入れようとしてました
が、そこからの 急落で270円割れまで上げた時には

大引けまでに戻すには ここら辺で反発しないと 厳しいだろうと判断して
それなら 昨日同様 両建て作戦が いいかもね?

って、271円で買い指値をしつものの
約定前に 値を戻してゆき 追いかけ買いはしないと 静観してましたが

そこからの 上げも 驚異的で
大引けでの 裸売りが怖くなって 大引け少し前に 買いポジもいれての両建て

今回は、含み損の両建てとなりましたが
売り禁か 増し担保が 来るかもしれないので
安全策としては 仕方がなかったかな?

それにしても 二日連続で 発行済み株式を上回る出来高!?
しかも 本日は、ラスト30分で かなりの出来高を作ってました
いや~ 怖い銘柄ですね~









≪本日のトレード≫
【前場】
1815:鉄建建設  信用返済買い 1000株@246 (△6000)
9113:乾汽船   信用売り    100株@402
1815:鉄建建設  信用返済売り 1000株@242 (△1000)
2687:CVSベイ  信用売り    1000株@231
9113:乾汽船   信用売り    100株@395
9113:乾汽船   信用売り    100株@398
【後場】
2687:CVSベイ  信用返済買い 1000株@235 (▼4000)
9113:乾汽船   信用返済買い 300株@398  (△100)
1815:鉄建建設  信用買い    1000株@305
1815:鉄建建設  信用売り    1000株@302
()は、確定損益 ※手数料等は含まず※


≪現在のPF 保有す:終値≫
1815:鉄建建設  信用売り:1000株@302  (±0)
1815:鉄建建設  信用買い:1000株@302  (▼3000)
2432:DeNA   信用買い:400株@2030  (▼236300)
3436:SUMCO    現物:300株@747   (△65600)
3436:SUMCO 信用買い:700株@747   (▼114200)
3715:ドワンゴ  信用買い:1株@359000  (▼67500)
3791:IGポート  信用買い:2株@149000  (▼8200)
6758:ソニー      現物:200株@2103  (△206400)
6758:ソニー   信用買い:400株@2103  (△33400)
7974:任天堂     現物:100株@10910 (▼134000)
8306:三菱UFJ    現物:1000株@632  (△261800)
8306:三菱UFJ 信用買い:500株@632   (△26600)
9113:乾汽船   信用売り:300株@399   (▼6600)
9501:東京電力 信用売り:4100株@511  (▼216300)
9602:東宝    信用買い:200株@1998  (▼28600)
()は、評価損益 ※手数料等は含まず※


≪現在の資産状況≫
投下資本の 51.62%











人気ブログランキングへ
いつも応援クリック ありがとうございま~っす♪




テーマ:株式日記 - ジャンル:株式・投資・マネー

  1. 2013/09/12(木) 19:29:31|
  2. 株式
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

抵抗帯に到達で 日経平均も足踏み?

朝のうちは、 昨晩のダウが 127ドルも上げた事もあり
週明け以降の オリンピック相場が継続していたのですが

日経平均は 堅調のように見えていて
実は、値上がり銘柄・値下がり銘柄の比較では
思いのほか 下げている銘柄が多いという事に 気がついてませんでした

日経平均も 14:20頃から
急速に上げ幅を縮小してきて 大引けは 1円71銭高の
14425円07銭 という、結果でした

7月高値が 15000円に到達する前に 弾き返された点と
14953円29銭(7月19日ザラ場高値)
7月の揉みあいレンジが 14500~14700円程度と考えると

今後の展開で 日経平均が 14500円を超えて安定するかしないかが
相場の分岐点となってきそうですね~


自分保有の 個別株動向&立ち回りは
朝のうちは 強い地合いに期待して DeNAをナンピン買い
(運よく急騰すれば、昨日の買いポジと入れ替えるつもり)

その後に、東電が噴き上げたので 空売りを100株乗せます

このところ注目していた
2687:CVSベイエリア
特売りスタートから いいところなく 横ばいと下げの繰り返しで
空売りに入るタイミングがありませんでした orz

SUMCOが上げてましたが
材料が 株式新聞で取り上げられた事が 原因らしいので
ナンピン買いなどせずに 静観…

一通り落ち着いた感じになってきたので
地合いの見回りをしてみると 建設株も 昨日・一昨日の勢いが失速して
出来高はあるものの 暴騰はしてない状態みたいです

で、前日比マイナスにタッチした所で
1815:鉄建建設 を、空売りしたかったのですが
『これは、孔明の罠』 っぽい、気がしたので 少し我慢 
(終値:540円)

その後の リバを待って 
257円で空売り入れたのですが
少し揉んだ後 担ぎ上げられてLC
決断が遅くて 手痛い損切り

でもね その後 数分足らずから 暴落開始って、どういう事?
前引けまで我慢する覚悟があれば 利確で撤退できるなんてさ…

とんでもない動きだよ orz

ここで 再度、空売りで入ると 失敗しそうだし
買いで入るのも 怖いので 暫くは様子見

で、14時付近まで 観察した結果
240以下はなさそうなのと 本日の出来高的に
増し担保や 売り禁が発動するかもしれないぞ?
(1852:浅沼組、 1814:大末建設が、 本日後場より売り禁)

という、思惑が働いたので
大引けにかけての 担ぎ上げを期待して
鉄建買いポジをとります
そして 14時からの上げに乗っかって ある程度含み益を確保した段階で
両建ての空売りも入れます

自分的には、随分引っ張ったつもりでしたが
両建て入れてからも 5ティック程度は上げていたので
まだ タイミング早過ぎましたが
とりあえず 含み益状態での両建てを 作れたので

売り禁が来てくれた方が 買いポジを外しやすくていいんだけどなぁ~

それにしても 14時以降の 鉄建 在りし日の東電みたいな動きで
自分がデイで入っていたら 当然のように往復ビンタだった事でしょうw




あ、そうそう
ポジ量的には 小さいですが
懐かしの 乾汽船に打診の空売りを入れました

今回は、担ぎ上げされないように 願いたいところですわ…










≪本日のトレード≫
【前場】
2432:DeNA   信用買い    100株@2054
9501:東京電力 信用売り    100株@522
9113:乾汽船  信用売り    300株@377
1815:鉄建建設 信用売り    1000株@257
1815:鉄建建設 信用返済買い 1000株@264 (▼7000)
【後場】
2432:DeNA   信用返済売り 100株@2062 (△800)
9501:東京電力 信用売り    400株@517
1815:鉄建建設 信用買い    1000株@241
1815:鉄建建設 信用売り    1000株@252
9501:東京電力 信用返済買い 400株@512  (△2000)
()は、確定損益 ※手数料等は含まず


≪現在のPF 保有数:終値≫
1815:鉄建建設  信用売り:1000株@254  (▼2000)
1815:鉄建建設  信用買い:1000株@254  (△13000)
2432:DeNA   信用買い:400株@2051  (▼227900)
3436:SUMCO    現物:300株@742   (△64100)
3436:SUMCO 信用買い:700株@742   (▼117700)
3715:ドワンゴ  信用買い:1株@368000  (▼58500)
3791:IGポート  信用買い:2株@151300  (▼3600)
6758:ソニー      現物:200株@2129  (△211600)
6758:ソニー   信用買い:400株@2129  (△43800)
7974:任天堂     現物:100株@11000 (▼111500)
8306:三菱UFJ    現物:1000株@632  (△261800)
8306:三菱UFJ 信用買い:500株@632   (△26600)
9113:乾汽船   信用売り:300株@389   (▼3600)
9501:東京電力 信用売り:4100株@514  (▼228600)
9602:東宝    信用買い:200株@2006  (▼27000)
()は、評価損益 ※手数料等は含まず


≪現在の資産状況≫
投下資本の 52.43%









人気ブログランキングへ
いつも応援クリック ありがとうございま~っす♪




テーマ:株式日記 - ジャンル:株式・投資・マネー

  1. 2013/09/11(水) 16:53:03|
  2. 株式
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

建設株バブル



本日は、出かける用事があり
ザラ場を見られたのは 朝のうちだけ
ダウが 140ドル上げていて 為替も安定していたので

本日の日経平均も 大丈夫であろうと
とりあえずは、噴いた時用の 東電空売り指値をセット

それから
留守にするという事で 値動きの激しい銘柄には触れずに

長期戦用に
SUMCOに対して ナンピン買いを入れ
それから もっと下げた時用に 指値注文をセット

ついでに 昨日作った余力で ソニーを買い直すのも アホらしいし
東宝は、ちょっと方向性が読めないので保留
保有株の中で 最近勢いの出てきた DeNAにナンピン買い
※2000円以上のナンピンは、効果が薄い気がしないでもないですが…※

DeNAに、対してだけ LCの逆指値を設定して 外出




外に出てる間 約定メールが全くなかったので
東電は 暴騰しなかったし
DeNA・SUMCOは、暴落しなかった
という事だけは 知り得ておりましたが



帰宅して チェックしてみると 日経平均は 218円高で
建設株祭りが 昨日以上に 盛大に開催されていたようですね…
低位の建設株が 値上がり率上位に勢揃い ストップ高も多数発生とはね~

1815:鉄建 は、昨日の時点で切って正解
我慢してたら 第二の東電化してましたよ…

まぁ 祭りが発生すれば 選択眼を間違えなければ
釣られ上げした銘柄を 空売りすればいいだけなので
今日のチャンスを逃してしまったので
建設株バブルには乗らずに 空売り銘柄の選別をしてくとしますかね?

3~6月に苦しめられた
9113:乾汽船の場合は 空売りしていたところに 海運祭りが発生しただけだし

東電は、祭りが本格化する前の上げで 空売りしてしまって 現在に至るなので

少しのんびり構えて ダメ株を見極めたいと思いま~す

金曜日に引き続き 留守にすると資産が増えるの法則が発動し
ちょっと安堵しております
為替も ドル円が ザラ場が終わってから 100円突破してきたので
明日の 日経平均も期待できそうです

嗚呼、DeNAをナンピンするよりも ソニー買い直しだったかなぁ~






≪本日のトレード≫
【前場】
2432:DeNA   信用買い    100株@2098
3436:SUMCO 信用買い    100株@738


≪現在のPF 保有数:終値≫
2432:DeNA   信用買い:400株@2076  (▼217900)
3436:SUMCO    現物:300株@738   (△62900)
3436:SUMCO 信用買い:700株@738   (▼120500)
3715:ドワンゴ  信用買い:1株@364500  (▼62000)
3791:IGポート  信用買い:2株@148700  (▼8800)
6758:ソニー      現物:200株@2135  (△212800)
6758:ソニー   信用買い:400株@2135  (△46200)
7974:任天堂     現物:100株@10760 (▼149000)
8306:三菱UFJ    現物:1000株@635  (△264800)
8306:三菱UFJ 信用買い:500株@635   (△28100)
9501:東京電力 信用売り:4000株@512  (▼221400)
9602:東宝    信用買い:200株@2031  (▼22000)
()は、評価損益 ※手数料等は含まず


≪現在の資産状況≫
投下資本の 52.33%












人気ブログランキングへ
いつも応援クリック ありがとうございま~っす♪




テーマ:株式日記 - ジャンル:株式・投資・マネー

  1. 2013/09/10(火) 21:41:10|
  2. 株式
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

祝 東京オリンピック相場 祝


本日の日経平均は、週末の 2020年 東京オリンピック開催決定を受け
寄付きから 多くの銘柄で 特買いが発生し
約280円高からのスタートで
高値は 約390円高の 14251円46銭

終値も 14205円23銭と 14200円台まで回復という
全面高な展開

やっぱり オリンピックって もの凄い経済効果があるんですね~

なによりも 日本における 停滞感の空気を払拭する事には
おおいに役立ったんじゃないでしょうか?
もしかして アベノミクス第四の矢が オリンピック招致だったかもしれませんw


そして 国民の大多数が 幸福感に包まれた こんな日に
一人、やさぐれてる男が ヨーグ★モス

ん? やさぐれるの意味…
もしかすると あまり使われない言葉かもしれないので
一応 調べてみると
① 家出する。 宿無しの状態でふらふらする。
② (ぐれると、混同したのか?) すねる。 ふくれる。 無気力になる。

と、出てました
まぁ 自分は やさぐれる というと、ふて腐れるというようなニュアンスで使いますが
あまり 一般的ではない言葉のようですね…


なにが 原因かというと
寄付き前の 気配値を見て
売りポジの 鉄建・東電が GU気配…
なのは、ある意味 覚悟していたので 問題なし

だが、SUMCO・任天堂の 大幅GD気配は、なんぞ?
しかも SUMCOなんて ストップ安気配とな??

慌てて 調べてみると
SUMCOは、金曜引け後に 2Q発表
これが 悶絶下方修正だった模様で この数字なら ストップ安も致し方なしか…

任天堂は、どうやら 日経平均225に採用されずが 原因の模様
採用されたのは 6988:日東電工

金曜日は、外出から帰ってきて 株価だけはチェックしたけど
保有銘柄のニュースまで確認してなかったけど
油断してましたね orz



歯ぎしりしつつも 寄付き前の準備をしなきゃ
東電は、寄り天になるとみて 売りポジの買戻しはせずに
でも 急伸されても怖いので 売り増しもせずに 静観

鉄建は、ここまで気配値が高くなるとは思わなかったよ orz
寄り付いてからも 上げる可能性が高いので
有無を言わさず 寄付きで両建て

SUMCO・任天堂に関しては
SUMCOは、ともかく 任天堂は、寄り底になる可能性もあるので 静観

そんな感じで 激動の予感に備えて 様子見気味での 寄付きを迎えます


日経平均も 寄付き後、主力株が寄り付くまでの時間に急伸しましたが
本日の高値が 9:12 だったように
寄り天ぽい動きになってきたので

両建てにした鉄建の 買いポジをLCして 売り乗せ
10時前までは この作戦は有効で このまま下げれば
前の売りポジを撤退させて 本日ポジを持ち越す
『入れ替え作戦』 を、敢行するつもりでいたのですが

10時を境に 急伸してますよ
『あ、これ アカンやつや』 と、判断して ストップ高前に 全株LC

嗚呼、週末は 19000円の含み益だったのなぁ~
金曜留守にしてたとはいえ
米雇用統計を見た後に PTSで鉄建の現物買いをして
東京オリンピックのヘッジをしておけば 良かったなぁ

自分の見立てでは 五分五分だったのだから
含み益のある状態で 両建てにしておけば
結果が出た 月曜日に逆ポジを解消して 流れに乗れば良かったんだね…

東電は、寄り天の動き継続中だったので
25分線が追いついてきたところで お試しの100株売り乗せで様子を見ます



この頃になると 東京オリンピックの恩恵を受ける銘柄と(建設・不動産・倉庫など)
普通の銘柄の 上げの格差が 目立ち始めてきたので

【SUMCO・任天堂・東電】 の、下げで 余力が膨大に削られるのは承知してますから
撤退できるものは 撤退しておいた方がいいですね!

ソニー:100株 東宝:200株 を、撤収

その後、任天堂が 落ち着きそうだったので リバ狙いでデイトレ・ナンピン、も
25分線を突破できずに下落 少し我慢したのが 結果的に傷口を大きくし LC
前引け前に 再度挑戦の買いを入れ 後場始まってからのリバで 損失補填

その後は、CVSベイエリアに 空売りを入れるも
売値から 3円下がる場面はありましたが
その後 持ち直してきたので 大引けにかけての噴き上げも警戒して 同値撤退
※これは 14時前から上げたので 撤退大成功※

買いポジを だいぶ縮小させたので
大引け後の余力も なんとか明日も戦える程度の損害で収まりました


それにしても 東京オリンピック開催決定の 記念すべき日に
買いポジで 東証一部 値下がり率 1位・2位
売りポジで 東証一部 値上がり率 1位
の、銘柄を触っていた 自分て…
センスなさ過ぎですねw







≪本日のトレード≫
【前場】
1815:鉄建建設  信用買い    1000株@170
1815:鉄建建設  信用返済売り 1000株@169 (▼1000)
1815:鉄建建設  信用売り    1000株@169
6758:ソニー    信用返済売り 100株@2107 (△3900)
9602:東宝     信用返済売り 200株@1998 (▼300)
9501:東京電力  信用売り    100株@526
7974:任天堂   信用買い    100株@11000
1815:鉄建建設  信用返済買い 2000株@184 (▼40000)
3436:SUMCO  信用買い    100株@735
3436:SUMCO  信用返済売り 100株@734  (▼100)
7974:任天堂   信用返済売り 100株@10800(▼20000)
7974:任天堂   信用買い    100株@10710
【後場】
9501:東京電力  信用返済買い 200株@523  (△1100)
7974:任天堂   信用返済売り 100株@10900(△19000)
2687:CVSベイ  信用売り    1000株@273
2687:CVSベイ  信用返済買い 1000株@273 (±0)
3436:SUMCO  信用買い    100株@738
3436:SUMCO  信用返済売り 100株@734  (▼400)
()は、確定損益 ※手数料等は含まず


≪現在のPF 保有数:終値≫
2432:DeNA   信用買い:300株@2100  (▼209400)
3436:SUMCO    現物:300株@734   (△61700)
3436:SUMCO 信用買い:600株@734   (▼122900)
3715:ドワンゴ  信用買い:1株@369500  (▼57000)
3791:IGポート  信用買い:2株@151400  (▼3400)
6758:ソニー      現物:200株@2091  (△204000)
6758:ソニー   信用買い:400株@2091  (△28600)
7974:任天堂     現物:100株@10860 (▼139000)
8306:三菱UFJ    現物:1000株@623  (△252800)
8306:三菱UFJ 信用買い:500株@623   (△22100)
9501:東京電力 信用売り:4000株@518  (▼245400)
9602:東宝    信用買い:200株@1999  (▼28400)
()は、評価損益 ※手数料等は含まず


≪現在の資産状況≫
投下資本の 51.50%











人気ブログランキングへ
いつも応援クリック ありがとうございま~っす♪




テーマ:株式日記 - ジャンル:株式・投資・マネー

  1. 2013/09/09(月) 19:14:55|
  2. 株式
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

ひーやん お疲れさまでした~


ひーやん こと、桧山進次郎選手
言わずと知れた(?)
阪神タイガースの 最年長選手にして 現、代打の切り札
そして タイガース暗黒時代に 4番も務め
チームを立て直すために頑張ってくれた
残した成績以上に ファンから愛されている選手

そんな ひーやんが 昨日、今シーズン限りの引退を表明
現役22年の選手生活を閉じる事となりました

長くチームに貢献してくれた 生え抜き選手がいなくなってしまうのは
寂しい限りですが
今は、お疲れさまという言葉で これまでの労をねぎらいたいですね

鳥谷がベテランの域に達してきて
粒が小さいながらも レギュラーに定着しそうな
大和・俊介・上本などの 若手が出てきた事も 決断を促した一因かもしれませんね
(まぁ 20代後半の選手を若手と言っていいかは 議論の分かれると事ですが…)
(今までの阪神が 超高齢化球団でしたからね~)


そして 昨日で高校時代から続いていた
甲子園不敗神話が崩れてしまった 藤浪ですが

チームの将来を託せる 絶対的エース候補の登場にも 安心した事でしょう



それにしても 今年の新人は 優秀なのが多いですね~

日ハム:大谷
阪神:藤浪
巨人:菅野
ヤクルト:小川
楽天:則本

ピッチャーばかりで 打者がいないのは 凄い偏りですね
大谷くんは 投打兼用ですけどw








人気ブログランキングへ
いつも応援クリック ありがとうございま~っす♪




テーマ:阪神タイガース - ジャンル:スポーツ

  1. 2013/09/08(日) 16:40:48|
  2. スポーツ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

今日は簡潔に



昨日のうちにセットしておいた

東電が噴いた時の 空売り指値も
鉄建が噴いた時の 両建ての買い逆指値も
連騰急伸を見越した 2687:CSVベイエリアも

全く約定せずでした



それにしても 日経平均は下げましたね~
204円下げでしたか

それでも 資産が減らずに 微増していたのですから
株の神様に感謝しなければいけませんね…



でも、今晩の 米雇用統計が 市場予想よりも悪かったらしく
発表後 ドル円が 60銭あまり急落
現在は、更に二段落ちで 50銭程度の急落と

雇用統計発表前から 1円程度の円高
朝方は、ドル円 100円を突破していたみたいですから
そこから考えると 1円30銭もの 超円高で 98円82銭ですと?
(23:23現在…)

まいったね~
これじゃ~ 月曜日も 大幅下げが確定したようなもんじゃん!
オリンピック開催地の結果次第では 更なる下落も覚悟しなければ!?
いや、逆に 巻き返せるような結果を 期待してゆかなければね
※でも、冷静な目で見て 五分五分くらい? というか、完全に読み切れないですよね?※






≪本日のトレード≫
    なし


≪現在のPF 保有数:終値≫
1815:鉄建建設 信用売り:1000株@140  (△19000)
2432:DeNA   信用買い:300株@2087  (▼213300)
3436:SUMCO    現物:300株@883   (△106400)
3436:SUMCO 信用買い:600株@883   (▼33500)
3715:ドワンゴ  信用買い:1株@355500  (▼71000)
3791:IGポート  信用買い:2株@148200  (▼9800)
6758:ソニー      現物:200株@2087  (△203200)
6758:ソニー   信用買い:500株@2087  (△28900)
7974:任天堂     現物:100株@11850 (▼40000)
8306:三菱UFJ    現物:1000株@613  (△242800)
8306:三菱UFJ 信用買い:500株@613   (△17100)
9501:東京電力 信用売り:4100株@499  (▼166200)
9602:東宝    信用買い:400株@1941  (▼51700)
()は、評価損益 ※手数料等は含まず


≪現在の資産状況≫
投下資本の 56.71%











人気ブログランキングへ
いつも応援クリック ありがとうございま~っす♪



テーマ:株式日記 - ジャンル:株式・投資・マネー

  1. 2013/09/06(金) 23:26:57|
  2. 株式
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:3

増資後 最大資産更新


本日の日経平均は、 米雇用統計を前に 小動きになる事は想定してました
焦点は、 昨日復活した 14000円台をキープできるかどうか?
この一点だと思ってました

そうしたら 前場こそ 朝の上げ下げで 100円レンジ動いた以降は
50円もあるかないかの 狭い値動きでしたが

後場に入って 13時にかけて
謎の急落? (先物への仕掛けか?) で、14000円の大台が陥落 orz

通常なら こういった 仕掛け一発で
一気に下げトレンドに押し流されていましたが…
今回は、少しの時間で 14000円を回復!?

そこから 14時にかけて 150円程度も上げて 地合いの強さを匂わせる動き

…だったのですが
14:30頃から またも 仕掛けが入ったか?
日経平均は 急速に上げ幅を縮小して マイナス圏に踏み込む場面も!!

それでも 14000円の大台を割り込むことなく
最後も なんとか プラスに押し込んで大引け…

14064円82銭 と、薄氷の大台キープでした (汗



地合いが小動きだと 保有株も 小動き?
に、なてしまうからか 本日は 取引回数が激減

SUMCOは 値幅37円
DeNAも 値幅64円
と、デイトレするなら この2銘柄でしたが 全く触りませんでした(残念…)

東電は、結果として 支持線内の狭いレンジの動き
5日線  :510円
10日線 :507円
120日線:519円
(前日終値:510円 本日高値:521円 本日安値:507円)

で、東電に対して 活発に取引を行わないと
時間を持て余してしまうので

午前中のうちから マーケットサマリーを眺めていて
見つけた銘柄が 三井住友建設!
耐久性を持たせた橋の建設技術を開発とのニュースらしいですが
10%以上上げるニュースとは思えません

直近のブーム オリンピック関連として 建設株を物色する流れの一環と判断し
空売り突入!!

実は、昨日も 出来高を伴い急伸していた
1813:不動テトラ を、前場のうちに見つけていたのですが
後場になって 噴き上がる可能性も考えて 様子見していた時に
ドンドン下がっていって 空売り入れるチャンスを逃してしまって

その反省から 今日は、三井住友建設には 早めに空売りIN

結果として 悪くない位置での空売りとなり
後場に更に崩れるのを期待しましたが 横ばいの動きになったので利確
持ち越さなかった理由は

明日は、外出する予定があり ザラ場を見られない為のリスク管理
同様に ソニーも 信用買いポジ 100株撤退
本当は、2100円台突入まで引っ張りたいところでしたが

留守中の安全策と 金曜晩の米雇用統計に対する備え
そして 日曜日?に、決定する オリンピック開催地の結果 など
月曜日の寄付きまで どう動くかの 見通しのつかない要因が いくつかある為です


なんて事を書くと ヨーグモスも 少しは、マトモな投資行動を採るようになった
と、勘違いする人も でてくるんじゃないでしょうかw

そんな 動きを 株の神様が見ていたかどうか知りませんが
8月26日の資産を超えて
7月17日増資後の 最大資産を更新する事ができました!!

でも、大事なのは これから
来週以降の動きが 大事なんです

あ、その前に 明日の留守に備えて
鉄建や 東電に対して 両建てや撤退の逆指値&指値を施しておかないといけませんね~







≪本日のトレード≫
【前場】
9501:東京電力    信用売り    200株@517
9501:東京電力    信用返済買い 200株@520  (▼600)
9501:東京電力    信用売り    200株@520
1821:三井住友建設 信用売り    1000株@89
【後場】
6758:ソニー      信用返済売り 100株@2081 (▼200)
9501:東京電力    信用返済買い 200株@515  (△1000)
1821:三井住友建設 信用返済買い 1000株@85  (△4000)
3715:ドワンゴ     信用買い    1株@355500
3715:ドワンゴ     信用返済売り 1株@357000 (△1500)
()は、確定損益 ※手数料等は含まず


≪現在のPF 保有数:終値≫
1815:鉄建建設 信用売り:1000株@149  (△10000)
2432:DeNA   信用買い:300株@2065  (▼219900)
3436:SUMCO    現物:300株@866   (△101300)
3436:SUMCO 信用買い:600株@866   (▼43700)
3715:ドワンゴ  信用買い:1株@355500  (▼71000)
3791:IGポート  信用買い:2株@154000  (△1800)
6758:ソニー      現物:200株@2076  (△201000)
6758:ソニー   信用買い:500株@2076  (△23400)
7974:任天堂     現物:100株@12150 (▼10000)
8306:三菱UFJ    現物:1000株@618  (△247800)
8306:三菱UFJ 信用買い:500株@618   (△19600)
9501:東京電力 信用売り:4100株@511  (▼215400)
9602:東宝    信用買い:400株@1975  (▼38100)
()は、評価損益 ※手数料等は含まず


≪現在の資産状況≫
投下資本の 56.06%












人気ブログランキングへ
いつも応援クリック ありがとうございま~っす♪




テーマ:株式日記 - ジャンル:株式・投資・マネー

  1. 2013/09/05(木) 16:37:45|
  2. 株式
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

良い流れ 継続中



本日の日経平均は、海外市場が小動き 為替も大きな変動なしで
昨日の急騰からの調整か 100円前後のマイナスで動いておりましたが
13時過ぎから 下げ幅を徐々に縮小してゆき
14時過ぎてから プラスに転換して
大引けには ギリギリではありますが 14000円の大台を回復して終了!

動きとしては 悪くなかったですよね
ただし 今日の動きを見ていると 日経平均がここから 上値を追う動きになるのも
結構、しんどいかなぁ~

という 印象も持ちました


そんな中で 保有株の動きと 自分の対応は?
まずは、鉄建 寄付き前の気配値は 前日終値付近でしたが
まだ 熱気は残っているかもしてないので 急騰した時の保険として
売り建値のすぐ下に 両建ての買い注文逆指値をセット
(もう 東電みたいな思いをしたくないんです…)

そして 本日、信用期限を迎える SUMCO 100株は寄付きで 強制決済
寄付き後に 下がっていったので 買い直しの考えも多少ありましたが
昨日の時点で ロールオーバーに買っているし
ここは、ポジを増やすより 動きを見た方がいいでしょうと 静観

東電は、気配値で GDはなさそうだけど やや下げの位置 (前日終値:525円)
なんだけど 追撃売りをするには
5日線・120日線となる 514円ラインが邪魔

ここで耐えて 反発という動きも 十分考慮しなければなりません…
なので 514円に買いの指値を入れ
530円台・540円台前半の売りポジには 撤退逆指値は入れずに
530円を突破した時に発動する 両建ての買い逆指値をセット 

540円後半以上の売りポジには 薄利撤退できる逆指値をセット
と、寄付き後の 揺さぶりに対応できるように 考えて色々と注文を出しておきます

寄付き後の動きは 515円が寄り付きで すぐに買い注文が約定
一瞬は上げましたが 買値付近で揉みだして 様子見の状態
いつも 我慢が足りずに 早切りしてから急騰の憂き目を見ていたのですが
今日も 我慢できずに LCしてからの 朝食

すると 少ししてから やや大きめの地震が
これをきっかけに 東電は急落
自分的には ありがたかったのですが それでも もう大きい地震は勘弁して欲しいよ

この時は 500円割れまで 下げたのですが
9:25 493円が本日安値
そこから 14:32には 521円
大引けで 510円と 相変わらずボラの大きい銘柄ですね

それでも 今日は、頻繁に取引はせずで 東電は2戦2敗

トレード自体は 失敗でしたが
東電は 15円下げ
任天堂も続伸 三菱UFJも堅調 ドワンゴも珍しく上げ
ソニー・SUMCO・DeNAも 底堅い動きで

資産状況は、連日の大幅続伸となりました

これで 余力もだいぶ回復してきて いい感じです
が、鉄建が 最後に値を戻していたのが やや気がかり
一休みして また、明日から噴き上がる可能性も 十分あり得ますから…






≪本日のトレード≫
【前場】
3436:SUMCO 信用返済売り 100株@849  (▼9200)
9501:東京電力 信用買い    400株@514
9501:東京電力 信用返済売り 400株@511  (▼1200)
【後場】
9501:東京電力 信用売り    400株@515
9501:東京電力 信用返済買い 400株@521  (▼2400)
()は、確定損益 ※手数料等は含まず


≪現在のPF 保有数:終値≫
1815:鉄建建設 信用売り:1000株@154  (△5000)
2432:DeNA   信用買い:300株@2005  (▼237900)
3436:SUMCO    現物:300株@873   (△103400)
3436:SUMCO 信用買い:600株@873   (▼39500)
3715:ドワンゴ  信用買い:1株@360000  (▼66500)
3791:IGポート  信用買い:2株@156800  (△7400)
6758:ソニー      現物:200株@2059  (△197600)
6758:ソニー   信用買い:600株@2059  (△12500)
7974:任天堂     現物:100株@12190 (▼6000)
8306:三菱UFJ    現物:1000株@620  (△249800)
8306:三菱UFJ 信用買い:500株@620   (△20600)
9501:東京電力 信用売り:4100株@510  (▼211300)
9602:東宝    信用買い:400株@1995  (▼30100)
()は、評価損益 ※手数料等は含まず


≪現在の資産状況≫
投下資本の 55.90%









人気ブログランキングへ
いつも応援クリック ありがとうございま~っす♪




テーマ:株式日記 - ジャンル:株式・投資・マネー

  1. 2013/09/04(水) 22:06:52|
  2. 株式
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

嬉しい知らせが 続々と・・・



昨晩は、ダウが休場で 大きな動きはないかと思われましたが
為替が発狂!?

もの凄い勢いで 円安が進んで 一気に99円台に突入してましたよ
(なんで?)

昨日の 24時頃に 99円30銭台で安定していたのが
今朝になると 更に円安が進行して
東京市場が開くころには 99円50銭付近とか?

シリア情勢が落ち着いたことが原因ではないか?
との 市場の見かたですが
まぁ 原因が何であれ 為替が円安に動けば 日経平均への強力サポートになりますから
助かりますよ~


本日の 日経平均は、約170円高で寄り付いて
10時を過ぎる頃には 200円以上の上げ幅となり
13900円台に突入してました

この勢いなら 本日中の 14000円奪還も容易な事だと楽観していたら
さすがに 14000円台の壁は厚く
前日比 405円高と 最近にはなかった力強さでしたが
13978円44銭と 寸止め状態??

最後に売買代金が 2兆円に乗せるくらいの追い込みがあれば
14000円を奪還してたかもしれませんね…

でも これで 今晩のダウが 小幅安程度だったとしても
明日の日経平均は 一度は、14000円を覗きに行く展開になるのではないでしょうか?


保有株の動きでは
まず 東電、 政府が汚染水対策に 500億円程度の国費投入?
との、ニュースが伝わっていて
朝は 特買いからのスタートで 22円ものGU (530円)

通常であれば 持越し中の 520円台売りポジを 寄付きでLCなのですが
このニュースなら 寄り天だと思ったのと
地合い上げで 寄付きは 割と下駄を履かせられてる気がしたので

520円台売りポジの LC設定を 540円付近に設定し
逆に 寄付き後の動きを見て 530円で新規売りポジ

その後は、見事な寄り天チャートで
思惑通りの動きに ご満悦でしたが
油断しないように 520円を割り込んでからは
戻りリバ警戒で 持ち越してた520円台の売りポジ200株に
撤退用の 逆指値をセットしつつ 追撃の空売りも投入!!

結果としては、 本日安値が 9:41 512円で

11時前後からの 地合いの良さに便乗しての
嫌がらせ 急騰がありましたが
(520円程度から 547円まで)

逆指値設定のお蔭で 損傷軽微な感じで撤退できていたので GJ
※ただし 新規売りポジ 100株@533 は、逆指入れる前に担がれた…※

上げても 540円程度だろうとのと 予測を超えて
550円も突破しかねない勢いで 上げてきていたので
以前からの 持越し売りポジも 200株喰いちぎられました orz

午後からの 燃料投下で 二段式ロケット再上昇になるのも怖かったので
前場は 様子見で100株だけ 新規空売りしてましたが

前引けが 531円まで下がるとはね…
もっと 空売り入れておけばとも 後悔しましたが
前場の 533円が救出出来そうな位置だし

昼休み跨ぎが すでに怖かったので 仕方がないですわw
で、後場になってから 追撃の空売りを入れましたが
思うように 下がりませんね~

後場は、539円までありましたが
終値は 525円
これでも 17円高で オイラには十分すぎる損害ですが

この地合いで 関西電力の 大飯原発下の断層が 活断層ではないとの
専門家の見かたという 電力会社には 超追い風が吹いたのに
東電に関しては 祭りにならずに この程度の上げ幅だったのは
他の電力会社と 東電で 別の値動きになる予兆ではないか?
と、都合のいい自己解釈を加えてみました


あ、東電に関して 話題を割き過ぎましたね(反省)


寄付き前の為替状況を鑑み
今度こその意味を込めて SUMCOに ロールオーバー用の寄り買い100株

ソニーとかも 寄付きで買いたかったのですが
少ない余力状況と 東電の動きを気にしたために 自重
ソニーは、8月27日以来の 2000円台回復
信用ポジが 手数料を考えなければ 含み益にまで回復
(トレードツールでは、まだ僅かに含み損)



東宝も 最後の大引けに頑張って 8月27日以来の 2000円台回復
こちらは 最近の軟調さが もしかすると
スタジオジブリの 宮崎駿監督が引退するというニュースを知っていた人たちが
売り込んでいたのか? と、思えるような動きでしたが
なんとか これで 底打ちして欲しいものです



DeNAは、ザラ場中 14:19に 2000円台に突入してくれましたが
タイミングが早過ぎたのか?
大引けでは 1975円w

それでも 8月26日以来の ザラ場中 2000円台到達ですので
次は、8月20日以来の 終値で2000円台を目指してください!!
ってか、 今日も朝のうち 1900円割れとかあったんだから
打診買いしておけばなぁ~
※東電にばかり 集中していた弊害ですな※



三菱UFJは、8月23日以来の 終値での600円台奪還!



任天堂も 日経平均225の入れ替えに選ばれるのでは?
との思惑から 買われているようで だいぶ戻ってきました
(8697:JPXとの 一騎打ち っぽいらしいです)


保有株が全面高という 嬉しい展開で
(あ、東電の上げは イラネ なんですけどね…)

精神的な余裕が出てきたからか
マーケットサマリーなんかを チラ見していたら
本日の値上がりランキングに 空売りしてもいいような銘柄を見つけたので
鉄建さんを 新たにヨーグモス★ファミリーに 追加

1000番台の建設株なんて 超久しぶりですね
昨日の 竜巻被害で 買いが入ったのかと思って 空売り入れましたが
これって、 オリンピック関連なんですか?

深く調べる前に 空売り入れて 大引けまでに 10ティック下落
出来高急増だし 一時は、ストップ高もあったみたいですから
売り禁に備えた 両建てを引けに入れた方がいいかな?
とも、考えたのですが

ちょっと 考える時間が足りなくて 迷っている間に大引けでした
この手の低位株銘柄で 10ティックは セーフティーとは言えないので
含み益の乗った 両建ては最善の策だったような気が
冷静さを取り戻した 大引け後の判断でしたが さて、どうなるでしょうか?


あ、7751:キヤノンの 信用買いポジ分の 配当調整金が、入金されてました
そして 大引け後に その キヤノンが 自社株買いのIR
この株価低迷の時期に 自社株買いとは 資本政策が上手いですね
まだ、本業の当て立て直しには 時間がかかりそうですから
自社株買いで 支えるのは 巧い作戦ですよ


まぁ どっかの DeNAとかいう会社も 自社株買いしてますが
それ以上の 売り圧力に現在は屈してますけど…
早く 底入れしないかなぁ~









≪本日のトレード≫
【前場】
3436:SUMCO 信用買い    100株@817
9501:東京電力 信用売り    100株@530
9501:東京電力 信用返済買い 100株@521  (△100)
9501:東京電力 信用売り    200株@521
9501:東京電力 信用返済買い 200株@518  (△600)
9501:東京電力 信用売り    200株@520
9501:東京電力 信用返済買い 100株@524  (△100)
9501:東京電力 信用売り    200株@523
9501:東京電力 信用返済買い 200株@530  (▼2000)
9501:東京電力 信用返済買い 100株@532  (▼200)
9501:東京電力 信用返済買い 200株@532  (▼1800)
9501:東京電力 信用売り    100株@533
9501:東京電力 信用返済買い 200株@544  (△200)
9501:東京電力 信用売り    100株@544
【後場】
9501:東京電力 信用売り    200株@529
9501:東京電力 信用売り    100株@531
9501:東京電力 信用返済買い 200株@534  (▼1000)
1815:鉄建建設 信用売り    1000株@159
()は、確定損益 ※手数料等は含まず

7751:キヤノン  信用取引配当落調整金 (△6035)



≪現在のPF 保有数:終値≫
1815:鉄建建設 信用売り:1000株@149  (△10000)
2432:DeNA   信用買い:300株@1975  (▼246900)
3436:SUMCO    現物:300株@855   (△98000)
3436:SUMCO 信用買い:700株@855   (▼58900)
3715:ドワンゴ  信用買い:1株@348000  (▼78500)
3791:IGポート  信用買い:2株@152700  (▼800)
6758:ソニー      現物:200株@2040  (△193800)
6758:ソニー   信用買い:600株@2040  (△1100)
7974:任天堂     現物:100株@11860 (▼39000)
8306:三菱UFJ    現物:1000株@607  (△236800)
8306:三菱UFJ 信用買い:500株@607   (△14100)
9501:東京電力 信用売り:4100株@525  (▼272800)
9602:東宝    信用買い:400株@2002  (▼27300)
()は、評価損益 ※手数料等は含まず


≪現在の資産状況≫
投下資本の 53.17%











人気ブログランキングへ
いつも応援クリック ありがとうございま~っす♪




テーマ:株式日記 - ジャンル:株式・投資・マネー

  1. 2013/09/03(火) 17:26:05|
  2. 株式
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

おバカ脱出と 脱出失敗


本日の日経平均は、
週末に オバマ大統領が シリアへの軍事介入について
議会の承認を得てからでないと 武力行使をおこなわない
との、発言があったようで

事の是非の判断が 大統領自身から 議会へと委ねられました

これを受けて 米議会開催までの間
緊張のピークが緩和されるという事で 市場ではこれを好感したのでしょう
週明けの日経平均は、184円高の 13572円92銭と
急反発の動き



金曜日に 『おバカ銘柄』 の、仲間入りを果たした 任天堂さんも
僅か一日で おバカ脱退し 普通の銘柄に昇格

そして この地合いの中、 その動向が心配された 東電も
朝の 特売りから GD寄付きも 絨毯爆撃で急降下w
(・∀・) イイヨイイヨー

東電も おバカ脱退の期待が高まる 含み損約7万円程度になっていたので
SUMCOに ナンピン買いとか 入れたんですよ

というのも、SUMCOの 買いポジに 4日が返済期限の買いポジがあって
(940円台)
どう考えても 期日までにプラス転換しようもない状態なので
ロールオーバー的意味合いで 100株ナンピンしたんですね…

当然、東電の 激下げによる 資産増での 余力回復を当て込んで…

そしたらさ…
13時過ぎから 東電が 三段上げ!?
470円台だった 株価が 一時は、511円にタッチしやがって
大引けでも 508円と 500円台を奪還しての大引け

これにて SUMCO ロールオーバー作戦は崩壊
一応、用心の為に SUMCO買いポジは デイトレという形で 薄利撤退だよ…
フザケンナ!



あと、正式に増資を発表し 下落の予想を立てていた
4321:ケネディクス
大きく下げたら 買いで入ろうと 待ち構えておりましたが
なんと、大幅GUからの 無慈悲な上げ

これを受けて 新興不動産銘柄も 軒並み急騰を演じてました
ま、チャンスを逃しましたが これは仕方がないですね~




≪本日のトレード≫
【前場】
3436:SUMCO  信用買い    100株@804
3436:SUMCO  信用返済売り 100株@794  (▼1000)
3436:SUMCO  信用買い    100株@795
9501:東京電力  信用売り    400株@477
9501:東京電力  信用返済買い 400株@472  (△2000)
【後場】
9501:東京電力  信用売り    400株478
9501:東京電力  信用返済買い 400株@490  (▼4800)
9501:東京電力  信用売り    200株@497
9501:東京電力  信用返済買い 200株@496  (△200)
9501:東京電力  信用売り    400株@503
9501:東京電力  信用返済買い 400株@499  (△1600)
9501:東京電力  信用売り    400株@506
9501:東京電力  信用返済買い 400株@502  (△1600)
9501:東京電力  信用売り    400株@505
9501:東京電力  信用返済買い 400株@506  (▼400)
3436:SUMCO  信用返済売り 100株@803  (△800)
()は、確定損益 ※手数料等は含まず


≪現在のPF 保有数:終値≫
2432:DeNA   信用買い:300株@1896  (▼270600)
3436:SUMCO    現物:300株@803   (△82400)
3436:SUMCO 信用買い:600株@803   (▼93900)
3715:ドワンゴ  信用買い:1株@341500  (▼85000)
3791:IGポート  信用買い:2株@147200  (▼11800)
6758:ソニー      現物:200株@1980  (△181800)
6758:ソニー   信用買い:600株@1980  (▼34900)
7974:任天堂     現物:100株@11300 (▼95000)
8306:三菱UFJ    現物:1000株@578  (△207800)
8306:三菱UFJ 信用買い:500株@578   (▼400)
9501:東京電力 信用売り:4200株@508  (▼201000)
9602:東宝    信用買い:400株@1963  (▼42900)
()は、評価損益 ※手数料等は含まず


≪現在の資産状況≫
投下資本の 50.11%











人気ブログランキングへ
いつも応援クリック ありがとうございま~っす♪




テーマ:株式日記 - ジャンル:株式・投資・マネー

  1. 2013/09/02(月) 19:05:51|
  2. 株式
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

プロフィール

ヨーグモス

オイラの資産増減

マイブログ ランキング

最近の記事

カテゴリー

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する

訪問者

現在の閲覧者数: