fc2ブログ

100%超えたいなぁ~

動く度に資本が減ってゆく『相場の肥やしくん』の奮闘記。巧い方法ありませんかね?

シリア問題



2年前のアラブの春から
シリアの民主化運動は 起こっていましたが
ここにきて 急に国際問題化してきました

アメリカの主張は、
アサド政権側が 反政府勢力に対して 化学兵器を使用した
として シリアに対しての 軍事介入に言及してから

国際政治の最大の問題に発展してきました

確かに 自国民に対しての 化学兵器の使用など 言語道断
絶対に断罪すべき事案ですが

アメリカの武力行使というと…
そう! 大量破壊兵器を所持しているという理由で始めたイラク戦争
を、連想してしまいます

あの時は、イージス艦からの巡航ミサイル
高性能の電子機器満載の 爆撃機による ピンポイント空爆で
イラクの 指揮拠点・空軍力を ほぼ無効化してからの 地上軍投入
で、2003年3月20日の開戦から 約40日程度で フセイン政権は崩壊
(この時、多国籍軍として イラク戦争に参戦したのは)
(開戦時は アメリカ、イギリス、オーストラリア、ポーランド、ペシュメルガ?)
(その後の 占領統治時には 30数ヶ国が治安維持部隊として参加)

戦争自体は 短期間で終結しましたが
肝心の 大量破壊兵器は見つからず 戦闘終結宣言後も
イスラム過激派・テロ組織などによる 組織的ゲリラ攻撃が続いて
国内政情不安は 現在に至るまで 収拾がつかず

イラクは、混迷を極めたままの状態で
オバマ政権は イラクからの撤退を決断し
2011年12月14日に 米軍は完全撤退


どうしても この時のイメージが 強く残っているのでしょう
今回の 武力介入に対しては
軍事介入に同調していた イギリスが議会で反対決議を採択したのを受けて離脱

アメリカ国内世論も NBCテレビの世論調査によると…

【アメリカのNBCテレビ(電子版)は30日、
化学兵器使用疑惑が強まるシリアへの軍事介入に関する世論調査結果を発表、
アメリカ軍の軍事行動に反対する回答が50%で、賛成は42%だったと伝えた。
介入の是非について、アメリカ市民の見方は割れていることが分かった。

オバマ大統領は軍事介入前に議会から承認を得る必要があるかという質問では
「承認を得るべきだ」との回答が79%に上り、
「承認は不要」という回答は16%にとどまった】

という事のようです。


やはり ブッシュ政権が引き起こした イラク戦争の失敗が
深く刻み込まれているかのようです


それでも アメリカは、単独の軍事介入に踏み切るのか?
まだ、攻撃に同調している フランスとの共同攻撃になるのか?
国連などの調査結果など もっと明確な証拠が出てくるまで 我慢するのか?
これ以上、 対外的な煩わしさに 関わり合いたくないと
世界の警察官の役目を 放り出すのか?

そもそも シェールガス革命で
自国内で エネルギー問題を処理できるようになったのだから
今まで同様に 中東地域に固執する理由もないだろうに…

とも、考えたのですが それは間違いで
あそこには 『中東の孤児』 イスラエルがいましたよ orz
どうあっても アメリカは 中東問題から目を背ける事は出来ない運命ですね…

そして 誰もが納得できる解決策は 出てきようがない
アラブと イスラエルが 共存できる道など



個人的な考えですが
化学兵器の使用は どんな理由があれ 人の道を踏み外した行為ですから
なんらかの制裁措置は必要ですが

それは、経済制裁などの範囲に留めるべきで

シリア問題とは 要は、国内問題なので
本来は 他国が干渉すべきでない問題なのです
その国の主権を決めるのは その国の国民なのですから

イギリスにしろ フランスにしろ 革命はありましたし
アメリカだって 独立戦争を戦いました
そうやって 自分の国の形を どうやって作ってゆくか?
長い年月をかけて 少しずつ 少しずつ 軌道修正をして進めてきたじゃないですか!


まぁ フランス革命は、 周りの王家が 自国に革命が及ぶのを恐れて
各国の干渉・介入を受け 国内が混乱し
その 混乱の中から ナポレオンが登場して
共和制から 帝政へ移行した時期があったり

ロシア革命も 共産主義の拡大を恐れた 各国から様々な干渉を受けましたが
他国からの干渉・介入は ほぼ間違いなく 良い結果をもたらさないものです

中国だって 辛亥革命・義和団の乱など 国内の争乱期には
植民地支配を強めようとした 英仏の介入によって
国内は荒廃し 国は統治能力を弱められたのですし

先に挙げた イラクの未だに収まらない混乱ぶりだって しかりです

他国からの干渉による混乱を 迅速に終焉させた 
唯一に近い例外が 敗戦後の日本くらいですかね?



とにかく シリア問題
なんとか 穏便な方向で解決の糸口を探って欲しいものです
こういう時の為の 国連なんじゃないのかな?

常任理事国 5ヶ国の協議では 中国・ロシアがいる限り
妥協点は見いだせないでしょうから

国連事務総長が うまく収める解決策を 示せばいいんですよ!
日本に対する 歴史認識を批判するとか
そういう二国間問題には 中立姿勢をとらなければいけないハズの事務総長が
自国の肩を持つ発言とかする前に
もっと やるべき事があるだろうよ! と、言い聞かせてやりたい気分です







人気ブログランキングへ
いつも応援クリック ありがとうございま~っす♪




スポンサーサイト



テーマ:軍事・安全保障・国防・戦争 - ジャンル:政治・経済

  1. 2013/08/31(土) 22:47:06|
  2. 政治
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

不良債権化 早いよぉ~



昨晩は、シリア問題で動きがあり
イギリス議会が 武力介入に反対の決議を採択っ!
これを受けて キャメロン首相は、武力介入を断念

このニュースのせいでしょうか 欧米市場はプラス圏の動き

そうなると 日経平均だって 反発を期待するというのが人情でしょうよ?

なんで マイナスで終わるかなぁ?
朝のうちは 13500円を奪還して 順調な動きだったのですが
10時を過ぎてから 急落の動き…

アジア市場が下げたのかな?
と、調べてみても 割と順調じゃないですか~

どうやら 先物に仕掛け的な売りが入ったとか? 入らなかったとか?
そんな動きから 立ち直る事なく 大引けまでマイナス圏での動き
結局、8月中に 13500円台を奪還する事は出来ませんでした(残念っ!)




個別銘柄では 東電が シリア問題の動きで 原油価格が下落したのを受け
電力株が上昇した流れで 上げ
空売り撤退の逆指値と 新規空売り 逆指値、空売り
の、イタチごっごを 10時まで繰り返し

手傷を負いましたが 結果として 510円台200株の空売りを
520円台200株にする事に成功

その後は、デイトレ気味の 400株空売りで
取ったり取られたりでした…

東電が高く始まったので 昨日持ち越したJTを前場で撤退
それでも 後場に東電が崩れたので JTに再度買いを入れました
余力が厳しかったのですが 東電が490円を割り込んで終わるようなら
強気に 持ち越すつもりでいましたが

14:20くらいからの上げで その計画は断念
再度、 JTは撤退


SUMCOについては、日経新聞が 2Q営業益が 前期比8割増の見通し?
との、嬉しいニュースで 45円高で始まりましたが なんと、寄り天!?
終値は 13円高でした…


でも、でも、 本日の戦犯は 任天堂 orz
やはり 2DSは、ないよなぁ~
寄付きこそ 110円安と許容範囲でしたが 自然な投げれで寄り天
(ん? マイナススタートだから 寄り天とは言わない??)

720円安で 大引けぇ~


これにて 含み損が サクッと10万円を突破…


打ちの保有株は 含み損が 6桁に到達すると
『おバカ銘柄』 の、称号を与えられるのですが

ドワンゴが、『おバカ』認定を必死に抵抗してくれているのを尻目に
この短期間で 一気に台頭してこようとはね…

これで またしても 3バカトリオが再結成されました orz
※前回の3バカは、 東電・DeNA・乾汽船だったかな?※

逆に 含み益 6桁に到達すると 『優等生』の称号になるのですが
三菱UFJ(現物)、 ソニー(現物)だけ



地合いが 悪いというのもありますが
やはり 寂しい限りです



9月は、気持ちを切り替えてもらいたいところですが
シリア問題は 当分、市場の最大の関心事項となり
この問題が 落ち着かない事には 上げようがない感じかなぁ

それに加えて FRBの金融緩和縮小とか
日本の消費税増税問題とか
アメリカ(何度目だ?)財政の崖問題とか

な~んか、問題山積の 9月相場となりそうですね…










≪本日のトレード≫
【前場】
9501:東京電力 信用売り    100株@509
9501:東京電力 信用返済買い 100株@512  (△100)
9501:東京電力 信用売り    100株@510
9501:東京電力 信用返済買い 200株@517  (▼1500)
9501:東京電力 信用売り    100株@518
9501:東京電力 信用返済買い 100株@521  (▼300)
9501:東京電力 信用返済買い 100株@522  (▼400)
9501:東京電力 信用売り    100株@522
9501:東京電力 信用売り    100株@525
2914:JT     信用返済売り 100株@3355 (△500)
9501:東京電力 信用売り    400株@510
【後場】
2914:JT     信用買い    100株@3340
9501:東京電力 信用返済買い 400株@500  (△4000)
9501:東京電力 信用売り    400株@496
9501:東京電力 信用返済買い 400株@496  (±0)
9501:東京電力 信用売り    400株@498
9501:東京電力 信用返済買い 400株@501  (▼1200)
2914:JT     信用返済売り 100株@3340 (±0)
()は、確定損益 ※手数料等は含まず


≪現在のPF 保有数:終値≫
2432:DeNA   信用買い:300株@1929  (▼260700)
3436:SUMCO    現物:300株@820   (△87500)
3436:SUMCO 信用買い:600株@820   (▼83700)
3715:ドワンゴ  信用買い:1株@342500  (▼84000)
3791:IGポート  信用買い:2株@149400  (▼7400)
6758:ソニー      現物:200株@1972  (△180200)
6758:ソニー   信用買い:600株@1972  (▼39700)
7974:任天堂     現物:100株@11120 (▼113000)
8306:三菱UFJ    現物:1000株@576  (△205800)
8306:三菱UFJ 信用買い:500株@576   (▼1400)
9501:東京電力 信用売り:4200株@500  (▼167400)
9602:東宝    信用買い:400株@1950  (▼48100)
()は、評価損益 ※手数料とは含まず


≪現在の資産状況≫
投下資本の 50.64%











人気ブログランキングへ
いつも応援クリック ありがとうございま~っす♪



テーマ:株式日記 - ジャンル:株式・投資・マネー

  1. 2013/08/30(金) 16:36:38|
  2. 株式
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4

三択ハズレ、 そして酷い嵌め込み

シリア問題に関しては
米英仏の軍事介入が 空爆かミサイル攻撃程度の
限定的な介入になるのではないか?

という 観測が大勢を占めているようで

ダウも 急落後の自律反発の域を出ませんが 48ドル高
為替もドル円が 97円台後半で動いていて なんとか落ち着こうという動きで
日経平均も 少し冷静さを取り戻したのか
121円高の 13459円71銭で 大引け

まだまだ こちらも自律反発に域を出ませんが
大引け後の 14時現在も 為替が ドル円で98円15銭
と、98円台に突入しましたし

レンジ相場の最低ラインである 13500円台を早く回復して欲しいですね!!




と、市場の動きを振り返るのは この辺にしておいて
保有株の動向は どうなったでしょう?


まずは、昨日買いポジをとった 3銘柄
ソニー・東宝・IGポート
結局、 昨日の時点で 市場の先行き不透明感と 自分の余力不足を感じたため
3銘柄のうち IGポートは昨日のうちに 手仕舞いして
新規の持越しは 2銘柄にしたのですが…

上記3銘柄で 本日のパフォーマンスが 一番良かったのが IGポート orz

   〃∩ ∧_∧
   ⊂⌒(  ・ω・)  はいはい、ワロスワロス
     `ヽ_っ⌒/⌒c
        ⌒ ⌒   いつもの事…


なんで こうも 選択眼が濁っているんでしょうね?



あとは、やはり 東電の動き
昨日の 大引け後に 銀座支社本館を売却
との IRが出ていたので

騙しの担ぎ上げが くるんじゃないか?
と、考えて 寄付き前の気配値も 前日比 8円程度だったので
522円ポジを 寄付きで買い戻すように 注文を出し

その上に 3段階の 空売り注文をセット!

・・・
・・・
・・・

していたのですが…

始まってみれば 華麗な寄り天 orz

これじゃ~ 撤退損になると 慌てて100株空売り
その後 少し様子見してから 追加の100株空売りで

今後の展開を見守る事にすると…



今日は、一日 500円の攻防になるのかなぁ
と、様子を窺っていたら
あっさりと 10時過ぎに 500円陥落

その後も どんどん下げ続けてゆき 追撃空売りを入れられる場面が掴めないまま
後場になると
8月26日にとった 売りポジに迫る 470円台に突入したので
ここは 更なる下落を狙うよりも 一旦は、安全策で
470円台の売りポジを 清算しておきます

今回は、余力が カツカツだったせいか 弱気な動きで
売りポジ解消しましたが
結果的に これは正解で 本日安値は 472円でしたが

東電の 終値は、497円でした
しかも 最後の 1,2分で 488円程度から 500円にタッチするかという
10円程度の上げがありましたから
これは もう インチキといいたくなるような 怒涛の動き

オイラは、480円台で 2度ほど空売りを入れましたが
どちらも 1000円程度の薄利を狙っていたのが
どうにも そこまで下がらずに 同値撤退と 微損撤退したのですが
大引け前の インチキ上げを見て 逃げておいて正解だったと…

明日下げるにしても その時は、再度のINで 十分対応しよう
上げた場合には 逆指値撤退を忘れずに!


最後の数分間は
まだまだ 怖い 東電の 断末魔的な動きでした


あ、あと 新規に持ち越した銘柄として JTさんが
ヨーグモスと愉快な仲間たちに 加わってくれました

どうやら 配当性向を引き上げるらしいので 配当狙いで買ってみたよ
配当と言えば 昨日、キヤノンの配当が届きました
現物で買っておいた 100株分
確か信用でも 中間跨ぎしてたので そのうち配当調整金が入るでしょうw

ありがたいことです



それから 忘れるところでしたが
任天堂 朝のうちに 随分と下げちゃってくれましたが
どうやら Wii U を、値下げして販売テコ入れ
更に 2DSとかいう 3DSの廉価版(3D機能がなくて、折り畳み出来ない仕様?)を
発売するとかいうニュースが出てました

相変わらず 迷走中ですなぁ~

Wii U が、売れないのは 面白いゲームが出ていないから?
海外での 3DSが売れないのは 裸眼3Dが目に悪い影響が出る
とかいう 噂が発売直前に出ていたから?

とにかく ゲーム機を売りたいのなら 面白いゲームを開発しなきゃ!
そして 初期 Wii&DS並みの 特大ヒットは夢見ちゃいけない という事、
あれは 完全にバブルでした
今の スマホゲーム隆盛時代と一緒で 永続的にあれだけの勢いが続く訳がないんです

だから 任天堂は、64時代程度の売り上げでも
利益が出せる体質に 体質改善して出直さないといけないと思います
オイラも 株価は、2万円いけば上等だと 現在は、考えてます

経営陣も 上場来高値 73200円などと 夢を見ないで
3万円以上は バブルだったんだと 思考回路を切り替えて
頑張ってもらいたいんですけどね~






≪本日のトレード≫
【前場】
9501:東京電力 信用返済買い 100株@520  (△200)
9501:東京電力 信用売り    100株@518
9501:東京電力 信用売り    100株@513
【後場】
2914:JT     信用買い    100株@3350
9501:東京電力 信用返済買い 200株@475  (±0)
9501:東京電力 信用売り    200株@482
9501:東京電力 信用返済買い 200株@482  (±0)
9501:東京電力 信用売り    200株@486
9501:東京電力 信用返済買い 200株@487  (▼200)
()は、確定損益 ※手数料等は含まず


≪現在のPF 保有数:終値≫
2432:DeNA   信用買い:300株@1945  (▼255900)
2914:JT     信用買い:100株@3370  (△2000)
3436:SUMCO    現物:300株@807   (△83600)
3436:SUMCO 信用買い:600株@807   (▼91500)
3715:ドワンゴ  信用買い:1株@336500  (▼90000)
3791:IGポート  信用買い:2株@150500  (▼5200)
6758:ソニー      現物:200株@1969  (△179600)
6758:ソニー   信用買い:600株@1969  (▼41500)
7974:任天堂     現物:100株@11840 (▼41000)
8306:三菱UFJ    現物:1000株@582  (△211800)
8306:三菱UFJ 信用買い:500株@582   (△1600)
9501:東京電力 信用売り:4200株@497  (▼156400)
9602:東宝    信用買い:400株@1974  (▼38500)
()は、評価損益 ※手数料等は含まず


≪現在の資産状況≫
投下資本の 52.12%










人気ブログランキングへ
いつも応援クリック ありがとうございま~っす♪




テーマ:株式日記 - ジャンル:株式・投資・マネー

  1. 2013/08/29(木) 17:17:42|
  2. 株式
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

木も見えてなかったし 森なんてなかった・・・


昨日は、東電の動きばかりを注視していたので
シリア問題が かなり緊迫していたのを失念…

いや、当然 米英が軍事介入に踏み切るかもしれないというニュースが
昨日の時点で出ていたのは 知ってました

それが 株安に繋がる可能性も 容易に想像できました
だけど 昨日の状況では、任天堂の現物買い
これは 今日のほうが 株価も安くなっていましたが

東電の急騰によって 現物の買い余力が大きく削られたので
仕方のない判断 (今日だと、信用買いは出来ても 現物買いは無理でしたから)

なので 任天堂の買いは 肯定!
だけど… 

日経平均が 13500円台は十分安い範囲と
シリア問題があったとしても あまり下げないんじゃないか?
という 楽観的思考が失敗でしたね


実際 昨晩の 欧米市場は 大きく下げました
そして 『有事のドル買い』 これも頭をよぎったので

ドル高=円安 を、期待したのですが
今回は、 アメリカが当事国になるケースでもあり
逆に ドルは売られる形になり

円高・スイスフラン高・金価格上昇・原油価格上昇
という 動きとなりました 


ですから 本日の日経平均も 大幅な下落 orz
前日比 約360円も下落する場面もありましたが
12:42 の、本日安値を付けた後は 少しずつ買いが入りだし
大引けは 203円安にまで回復してくれたので
なんとか 日経平均 13000円割れとかいう
見たくもない光景は 回避されそうな感じに思うので 少し安心しましたよ



東電は、本日も上げたら困るという理由で
昨日の 空売りポジ 400株は持ち越さずに LCしてましたが
実際の動きは 寄付き16円安
直後の 反発も 4円安の 527円まで駆け上がるのが 精一杯で
安値は 500円割れ手前の 502円
終値が 510円という 結果でしたので

昨日の空売りポジは 持ち越したほうが再開でした…

本日は、朝のうちに作った空売りポジから 100株だけ持ち越しましたが
今日の地合いで 500円割れがなかった事から
まだ、上昇エネルギーも 残っていると考え 用心すておいたほうが いいでしょう



他には、 シリア問題という 外部要因なので
戦争にさえならなければ (空爆か、ミサイル攻撃程度で収まるという前提)
今の水準は 『買い』 だと、思うので

三菱UFJ・ソニー・東宝 と、買い注文を入れました
IGポートも買ったのですが
余力状況が タイトになり過ぎたので カットしました


欧州市場は、今日も安く始まってますが
ダウ先物は 前日終値付近だし
為替も ドル円は ザラ場中には 96円台に突入する場面もありましたが
20時現在で 97円35銭 と、少し落ち着きを取り戻しているようなので

買いポジも 増えた事だし
東電だけ下げ継続で 他の買いポジ上げ という、展開を希望しますw









≪本日のトレード≫
【前場】
9501:東京電力 信用売り    200株@515
6758:ソニー   信用買い    100株@1974
8306:三菱UFJ 信用買い    300株@580
3791:IGポート  信用買い    1株@138100
9501:東京電力 信用売り    100株@522
9501:東京電力 信用返済買い 200株@510  (△1000)
9602:東宝    信用買い    100株@1967
6758:ソニー   信用買い    100株@1957
3791:IGポート  信用返済売り 1株@138600 (△500)
9501:東京電力 信用売り    100株@515
【後場】
8306:三菱UFJ 信用買い    200株@577
9501:東京電力 信用返済買い 100株@514  (△100)
6758:ソニー   信用返済売り 100株@1957 (±0)
()は、確定損益 ※手数料等は含まず


≪現在のPF 保有数:終値≫
2432:DeNA   信用買い:300株@1953  (▼253500)
3436:SUMCO    現物:300株@793   (△79400)
3436:SUMCO 信用買い:600株@793   (▼99900)
3715:ドワンゴ  信用買い:1株@336500  (▼90000)
3791:IGポート  信用買い:2株@139800  (▼26600)
6758:ソニー      現物:200株@1967  (△179200)
6758:ソニー   信用買い:600株@1967  (▼42700)
7974:任天堂     現物:100株@11990 (▼26000)
8306:三菱UFJ    現物:1000株@584  (△213800)
8306:三菱UFJ 信用買い:500株@584   (△2600)
9501:東京電力 信用売り:4300株@510  (▼217900)
9602:東宝    信用買い:400株@1986  (▼33700)
()は、評価損益 ※手数料等は含まず


≪現在の資産状況≫
投下資本の 50.93%












人気ブログランキングへ
いつも応援クリック ありがとうございま~っす♪




テーマ:株式日記 - ジャンル:株式・投資・マネー

  1. 2013/08/28(水) 20:05:21|
  2. 株式
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

倍返し された・・・



世間で 大人気のドラマ 『半沢直樹』
自分は まだ見てないし 機会があれば
そのうち見てもいいかな?
程度の認識なのですが

決め台詞? 『倍返し』 くらいは、知ってます


で、昨日の今日で 東電に倍返しをされちゃった
てへっ!

ってな話です orz


でも 国が汚染水対策などで 前面に出てくるニュースは
昨日の ザラ場時点で分かっていたハズですが…
東電の株価は ほぼ反応なしだったので 
あまり 気にしてなかったのですが

本日は、寄付き前に 800万株の特買いとか? アリエール??

どうせ寄り天になるかと 100株×3段階で 空売り設定してましたが
前場のうちに 全部喰われて 後場に 更に100株追加しましたが
大引け前に 撤退LC

まさか ここまで上がるとはね…

昨日の空売り持越しが 470円台で たった200株だったのは 不幸中の幸い
調子に乗って 500円以下で 400株以上の売りポジを持たなくて良かったっす


で、本日 東電の倍返しのせいで
明日の余力が 大きく削がれるのは明白でしたから
今日のうちに 三菱UFJの信用買いポジと 東宝100株を処分して
余力のあるうちに 任天堂を現物買いしときました

でも 大引け後も 円高が進んで 日経平均の先物も下落
ちょっと 早まったかな?


買いポジが下げて 東電だけ暴れるとかいう
最悪の展開だけは 避けて欲しいですよ~





≪本日のトレード≫
【前場】
9501:東京電力 信用売り    100株@505
9501:東京電力 信用売り    100株@515
8306:三菱UFJ 信用返済売り 1000株@601 (△6300)
9602:東宝    信用返済売り 100株@2018 (△1700)
7974:任天堂   現物買い    100株@12250
9501:東京電力 信用売り    100株@525
【後場】
9501:東京電力 信用売り    100株@536
9501:東京電力 信用返済買い 400株@530  (▼3900)
()は、確定損益 ※手数料等は含まず


≪現在のPF 保有数:終値≫
2432:DeNA   信用買い:300株@1976  (▼246600)
3436:SUMCO    現物:300株@812   (△85100)
3436:SUMCO 信用買い:600株@812   (▼88500)
3715:ドワンゴ  信用買い:1株@359000  (▼67500)
3791:IGポート  信用買い:2株@145300  (▼15600)
6758:ソニー      現物:200株@2037  (△193200)
6758:ソニー   信用買い:500株@2037  (▼7000)
7974:任天堂     現物:100株@12350 (△10000)
8306:三菱UFJ    現物:1000株@596  (△225800)
9501:東京電力 信用売り:4200株@531  (▼307300)
9602:東宝    信用買い:300株@2001  (▼31100)
()は、評価損益 ※手数料等は含まず


≪現在の資産状況≫
投下資本の 52.13%











人気ブログランキングへ
いつも応援クリック ありがとうございま~っす♪




テーマ:株式日記 - ジャンル:株式・投資・マネー

  1. 2013/08/27(火) 20:45:33|
  2. 株式
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

137日ぶりの奇跡



本日の日経平均は、朝は小高く始まったものの
終わってみれば 24円安


為替も 少し前から見れば 円安で安定
アジア株だって 本日は堅調な動き
金曜日の ダウも小高い動き

なんで これで日経平均は 上がらんの?
ねぇ なんで? なんで?


そんな思いで 寄付きで買った DeNAを 大引け前にLC
ザラ場中に買った IGポートも 大引けで処分 LC



それでも 資産が増えたのは 東電クソ野郎のお蔭Death!!
終値ベースでの 含み損が 一桁万円なんて
いつ以来かと? 急遽調べてみたら 4月10以来の快挙らしいです!?


あたいの嬉しさも 爆発だよ~
押忍!番長 操
              東電、くたばれ!東電、くたばれ!!





なかでも ザラ場中に ほんの一瞬でしたが
東電の含み損益が プラスに転じた場面があり
それを 目撃した瞬間の気持ちは まさに、こんな感じ…
桑田真澄さん 復活
当時は、再起は限りなく不可能と言われていた 右肘靭帯損傷の手術から
683日ぶりに マウンドに戻ってきた 桑田真澄さん

これには、憎っくき巨人の選手でありながら
『よくぞ、この場に戻ってきた…』
と、思ったものですよ



大引けでの含み益とはなりませんでしたが
今までの 長い戦いを思い返すと 感無量な気分に変わりはないですが

だいぶ 売り方が 勢いづいている事も含めて
ここから 怒涛の担ぎ上げ
が、あっても おかしくないのが 東電

今後とも 用心に 用心を重ねて 取扱いには 十分注意してゆきたいです

よって、DeNAや IGポートの
本日のナンピンも 元からデイトレのつもりで 今日中に処分しました
※あ、DeNAは 2000円を超えて終わっていたら 持ち越していたかも…※



東電の評価損が
SUMCOの信用買いポジや ドワンゴの含み損を 下回るとか
胸アツ過ぎますって!!




≪本日のトレード≫
【前場】
2432:DeNA   信用買い    100株@1995
9501:東京電力 信用売り    100株@482
8306:三菱UFJ 信用買い    100株@599
9501:東京電力 信用売り    100株@466
3791:IGポート  信用買い    1株@147900
9501:東京電力 信用返済買い 100株@473  (▼700)
9501:東京電力 信用売り    100株@472
【後場】
9501:東京電力 信用売り    100株@474
9501:東京電力 信用返済買い 100株@477  (▼500)
2432:DeNA   信用返済売り 100株@1982 (▼1300)
9501:東京電力 信用返済買い 100株@478  (△400)
9501:東京電力 信用売り    100株@476
3791:IGポート  信用返済売り 1株@145700 (▼2200)
()は、確定損益 ※手数料等は含まず


≪現在のPF 保有数:終値≫
2432:DeNA   信用買い:300株@1981 (▼24510)
3436:SUMCO    現物:300株@826  (△89300)
3436:SUMCO 信用買い:600株@826  (▼80100)
3715:ドワンゴ  信用買い:1株@355000 (▼71500)
3791:IGポート  信用買い:2株@145700 (▼14800)
6758:ソニー      現物:200株@1981 (△182000)
6758:ソニー   信用買い:500株@1981 (▼34500)
8306:三菱UFJ    現物:1000株@599 (△228800)
8306:三菱UFJ 信用買い:1000株@599 (△4300)
9501:東京電力 信用売り:4200株@473 (▼63700)
9602:東宝    信用買い:400株@2046 (▼13100)
()は、評価損益 ※手数料等は含まず


≪現在の資産状況≫
投下資本の 56.00%












人気ブログランキングへ
いつも応援クリック ありがとうございま~っす♪




テーマ:株式日記 - ジャンル:株式・投資・マネー

  1. 2013/08/26(月) 19:23:17|
  2. 株式
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

やっとここまで・・・



昨晩の欧米市場が 米独中などの PMI改善を受け堅調に推移
為替も 円安方向に大きく動いてくれて
ドル円が 何度かザラ場中に 99円を突破する場面がありました

そんな リスクオンな動きを反映してか
日経平均も一時は、上げ幅400円を超える場面もありました
が、上海市場が後場に突然崩れだしてしまい

日経平均も その影響を受けたのか 14時過ぎから
上げ幅を急速に縮小 週末の利益確定売りなども 出たのかもしれませんが
終値は 295円高の 13660円55銭

それでも なんとか、最低ラインの 13500円を突破しての週末です
今度こそ、下げ止まりを期待したいところですが
今までよりも 自分的な楽観論は少なくなっています…



保有株の動きを見てみると
ドワンゴが 昨日の引け後に 200分割を発表!
でも、これは 単元株を 1株から100株に変更するという
最近のパターンがあるので 実質的には2分割

地合いの好転もあり 朝方は3万円を超える上げ幅がありましたが
時間の経過と共に 右肩下がり orz
これは、いつかみた 3Q発表翌日の動きを彷彿とさせますね…
瞬間、マイナス圏に落ちる場面もあり 終値も 僅か100円高
どうして こうなんだ…

でも、他の保有株は ソニー・三菱UFJなどが 大きく上げてくれて助かりました

そして 地合いが好転すると 調子に乗るハズの東電が
本日は、GU寄付きこそしたものの
10時過ぎには マイ転!!
その後も 終始軟調な動きで 13時半頃にかけて 恒例の上げがありましたが

この地合いで 26円安は上出来

朝のGUで 昨日の持越しポジが逆指値で 刈られましたが
再度売り直して ほぼ変わらずの陣容を維持


本日の下げで 含み損が DeNAを下回る水準にまで低下するなんて 胸アツです
500円割れを期待して 下の方で売りポジを持ちましたが
500円割れは 何度かあったものの 強烈な買い支えが入り
終値での 400円台とはなりませんでしたので

120日線反発という 恐怖シナリオの事も考えて
515円以下の売りポジは持ち越さずに清算しておきました


好地合いの中で 東電だけ下げるという
自分にとって理想的な展開で
7月17日の 最終増資以降では 7月29日の水準を上回り
最終増資後の 最大資産を達成!!

日経平均が まだ当時の水準を下回っているなかでの事なので
嬉しい限りです
 






≪本日のトレード≫
【前場】
9501:東京電力  信用返済買い 800株@547 (▼1400)
9501:東京電力  信用売り    400株@550
9501:東京電力  信用売り    400株@549
9501:東京電力  信用売り    200株@545
9501:東京電力  信用売り    400株@508
9501:東京電力  信用売り    200株@510
9501:東京電力  信用売り    200株@514
9501:東京電力  信用返済買い 400株@508  (±0)
【後場】
9501:東京電力  信用売り    200株@511
9501:東京電力  信用返済買い 200株@502  (△1600)
9501:東京電力  信用返済買い 400株@512  (△200)
9501:東京電力  信用売り    200株@511
9501:東京電力  信用売り    200株@513
9501:東京電力  信用返済買い 400株@514  (▼800)
()は、確定損益 ※手数料等は含まず


≪現在のPF 保有数:終値≫
2432:DeNA   信用買い:300株@1996 (▼240600)
3436:SUMCO    現物:300株@808  (△83900)
3436:SUMCO 信用買い:600株@808  (▼90900)
3715:ドワンゴ  信用買い:1株@348500 (▼78000)
3791:IGポート  信用買い:2株@149100 (▼8000)
6758:ソニー      現物:200株@1966 (△179000)
6758:ソニー   信用買い:500株@1966 (▼42500)
8306:三菱UFJ    現物:1000株@602 (△231800)
8306:三菱UFJ 信用買い:900株@602  (△7000)
9501:東京電力 信用売り:4000株@508 (▼204100)
9602:東宝    信用買い:400株@2027 (▼20700)
()は、評価損益 ※手数料等は含まず


≪現在の資産状況≫
投下資本の 53.22%













人気ブログランキングへ
いつも応援クリック ありがとうございま~っす♪




テーマ:株式日記 - ジャンル:株式・投資・マネー

  1. 2013/08/23(金) 17:30:14|
  2. 株式
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:3

強制決済


本日は、携帯アラームも無事に作動してw
朝は 寄付きに十分間に合いました


で、朝の 寄り前の板を眺めて 東電が特売り気配になりそうな 532円
よしよし なんとか 持越し成功な感じ
と、寄った後の暴騰も警戒して 撤退用の逆指値と
両建ての為の買い注文逆指値を設定

その後 保有銘柄を眺めると
SUMCOに なぜか 注文の跡が…

まぁ その謎はすぐに氷解
少し前に SUMCOに信用期日が迫っている 買いポジがあるのは承知してて
8月22日だったので 今日の大引けまでに決済すればいいんだと思ってました

が、しかし
朝の寄付き前に 注文が出ているという頃は…
それ即ち 自分の意志で売買できる最終日は 昨日の21日で
22日は 強制決済の日  という事になりますね

昨日の終値と 今日の開始値は ほぼ変わらないので
特に影響はなかったですが
信用期日最終日まで持ち越したのは 初めてだったので 良い勉強になりました

寄り付いた後 SUMCOは、下げたので
補填買いしようかとも思いましたが

東電が 本日も荒ぶっていたので
まずは、そちらに注力です
相変わらず 上下に激しく振られると 自分の立ち回りは下手ですね
朝の立ち回りは 両建て外しのタイミングミスが痛かった

午後になって 13時からの上げには
撤退逆指値をしっかり設定で 損害を軽微に抑えつつ
頂点からの売り直し!

昨日は持ち越した 530円台の売りポジは
今日の動きからして 明日は上げるかもしれなかったので
大引け直前に 200株だけポジる程度

都合、東電売りポジは 600株減少
その減少分で ソニー・東宝をナンピンしておきました
普通の銘柄は 大概、底打ちしてもいいんじゃないかな?


で、三菱UFJに 580円買い指値入れてたのは刺さらず



為替が、場中に ドル円で98円台を回復し
19時半現在 98円79銭までに 円安が進行してるんで
明日こそ 日経平均は元気になってくれるのを期待したいですね!!

あ、でも 東電は復活しなくていいですよ~










≪本日のトレード≫
【前場】
3436:SUMCO 信用返済売り 100株@804  (▼7700)
9501:東京電力 信用売り    200株@536
9501:東京電力 信用買い    800株@542
9501:東京電力 信用返済売り 800株@537  (▼4000)
9501:東京電力 信用返済買い 400株@547  (△800)
9501:東京電力 信用返済買い 200株@534  (△400)
6758:ソニー   信用買い    100株@1901
9501:東京電力 信用返済買い 200株@536  (△400)
9501:東京電力 信用返済買い 200株@538  (△200)
9501:東京電力 信用返済買い 400株@539  (△800)
9501:東京電力 信用売り    200株@535
9602:東宝    信用買い    100株@2001
3715:ドワンゴ  信用買い    1株@353000
9501:東京電力 信用売り    200株@535
【後場】
9501:東京電力 信用返済買い 400株@535  (±0)
9501:東京電力 信用売り    200株@538
9501:東京電力 信用売り    200株@539
9501:東京電力 信用返済買い 400株@543  (▼1800)
9501:東京電力 信用売り    200株@542
9501:東京電力 信用売り    200株@544
9501:東京電力 信用返済買い 200株@546  (▼800)
9501:東京電力 信用返済買い 200株@551  (▼1400)
9501:東京電力 信用返済買い 200株@551  (△600)
9501:東京電力 信用売り    200株@549
9501:東京電力 信用売り    200株@550
3715:ドワンゴ  信用返済売り 1株@350500 (▼2500)
9501:東京電力 信用売り    200株@544
9501:東京電力 信用売り    200株@534
()は、確定損益 ※手数料等は含まず


≪現在のPF 保有数:終値≫
2432:DeNA   信用買い:300株@1974 (▼247200)
3436:SUMCO    現物:300株@800  (△81500)
3436:SUMCO 信用買い:600株@800  (▼95700)
3715:ドワンゴ  信用買い:1株@347500 (▼79000)
3791:IGポート  信用買い:2株@149600 (▼7000)
6758:ソニー      現物:200株@1906 (△167000)
6758:ソニー   信用買い:500株@1906 (▼72500)
8306:三菱UFJ    現物:1000株@588 (△217800)
8306:三菱UFJ 信用買い:900株@588  (▼5600)
9501:東京電力 信用売り:3800株@534 (▼314500)
9602:東宝    信用買い:400株@2012 (▼26700)
()は、評価損益 ※手数料等は含まず


≪現在の資産状況≫
投下資本の 49.97%










人気ブログランキングへ
いつも応援クリック ありがとうございま~っす♪




テーマ:株式日記 - ジャンル:株式・投資・マネー

  1. 2013/08/22(木) 19:31:08|
  2. 株式
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

二本の矢w


本日は、携帯の電源がなくなっていて 目覚ましアラームが鳴らなかったので
寝坊してしまいました orz

そんな時に限って 保有銘柄に 2つ 大きな材料が出てました

でも、そんな状態とは知らずに 寝ぼけた頭で
寄り前のいつもの習慣で
東電に 噴いた時用の 撤退の為の逆指値を設定するだけして
時間がなかったので 保有株の気配値も調べずに
トイレに行ったり 朝の準備をしてきます

で、戻ってきてみると 丁度寄り付き
各銘柄に 開始値が付き始めたのに DeNAに値がつかない…
おや? グリーも値がつかない

何だろうと思い 板を開くと 絶賛、特売り爆弾炸裂中 orz
原因を調べる前に 手なりで 寄付きで拾うように買い注文

その後は、東電が 9円安で寄り付いてから 怒涛の売りで
今まで鉄板的存在の 600円を あっさりと突破!?
しかも 580円台くらいまで 余裕の進撃とか?

東電の この下げは嬉しいんですが
DeNAも 寄り付いてからも リバなしでドンドン下げてんのね…

さて、どうする?
と 原因究明を始めると
DeNAのほうは ゲーム各社が 自社製品のアプリゲームを
各社共同のプラットフォームを作るか
ゲーム上で お互いの作品を 紹介し合いあう方式を 検討とのニュース

なるほど…
これは DeNA・グリーには 死活問題だわね
両者の下げの原因は これか~

ってか、DeNA 2300円つけてからの 強引な下げは
このネタを掴んでいた人達の 売り込みだった模様…
そりゃ~ 喜んで空売り入れてくるよなぁ~

まぁ 自分も ガンホーの例を見るまでもなく
プラットフォームビジネスは、早晩終焉を迎えて より面白いゲームを開発できるか?
が、携帯・スマホ用ゲームメーカーの生き残る道なのは
火を見るより明らかでしたが

まさか、DeNAが復調気配の この場面できちゃうとはね~
せめて 今日の寄付きで買わずに 様子見していればなぁ~
それが出来なかったばっかりに

1900円台の買いポジ付近まで 下げてきた時に
耐えきれずに 本日ポジと合わせて 200株を投げ
で、いつものパターンで 自分が投げたところから 20円程度は下げましたが
終値は 自分のブン投げ株価よりも上 (はぃはぃ、予定調和ぁ~)


東電のほうは、後場になって下げが加速
あ、今回の下げの原因は タンクに溜めていた汚染水が大量に漏れていた事のようです
このニュース自体は 昨日から知っていたのですが

東電って、この手の 汚染水漏れのニュースが出ると
悪材料にも 関わらず 売り方を嘲笑うかのように
豪快に上げていたので 今日もいつかくる 強烈な巻き返しに 戦々恐々としてました

が、後場の強引な下げで 不安感が払拭され
前場のうちに 200株だけ追加した空売りに 用心の撤退逆指値を設定してましたが
その 心配をよそに 7月2日の 超巨大陽線の時に
無残に 喰いちぎられた 500円台の空売りポジたちが 全て含み益となる

523円をマーク!!

この時は、ストップ安まで売り込まれるのを 半分期待してました
でも 用心の為に 過去の500円台売りポジたちにも
用心の撤退逆指値は設定しておきます

でもさ~
この 12:56の 523円安値から 47円もリバるとは 普通、考えないよね?

だから 逆指値発動で 買い戻しても
ちょっと 動きが落ち着くと 再度、空売りを入れてしまってたんです
それも 逆指値を入れずに orz

最初は、540円付近で 揉みだして
『25分線が追いついてきたら、再度落とす作戦でしょ?』
と、決めつけてしまい

これが 裏目って 15円程度の一気上げが来た時に
最初の 新規売りポジを整理できなかったのが 致命的でした…

せめて 10円上げの 550円を突破した時の為に
両建て買いの逆指値を準備していれば…
とは、後の祭り

それ以降は、往時のgdgdトレードが復活
【空売り入れる】 【即、担がれる】 【LC出来ず放置】 【頃合いを見て新規空売り】
以下、エンドレス…

そんな感じで 570円までのリバ中
7月頭の売りポジを 逆指値で整理しつつ 似たような位置で
同じくらいの 空売りポジを再構成してる 愚行…

今度こそ 下へ向かうトレンドに変わったと 信じたいのですが
今回の売り直しは ちょっと おバカな空売りでした

540円台 550円台では 打診的にもっと少ないポジ構成にして
巧く 逆ピラミッド型の 空売りポジ構成に出来たハズなんだけどなぁ
全くもって 大失敗でした

とりあえず 明日のGD期待ですが
大陰線ながら 割と長い下髭を作ったし
とにかく 普通の常識が通じない銘柄 それが、東電!

ちょっと震え気味の 持越しで~す


それでも DeNAの 失敗を補ってあまりある 資産増となりました


あ、三菱UFJ 100株ナンピン買い
IGポートにも ナンピン買いを 入れました
※三菱UFJには 冷静に対処出来てるのに 東電ではそれが出来ないのは なぜ?※








≪本日のトレード≫
【前場】
2432:DeNA   信用買い    100株@2039
2432:DeNA   信用返済売り 200株@1957 (▼8200)
9501:東京電力 信用売り    100株@580
8306:三菱UFJ 信用買い    100株@583
6758:ソニー   信用買い    100株@1926
9501:東京電力 信用売り    100株@561
3791:IGポート  信用買い    1株@150800
【後場】
6758:ソニー   信用返済売り 100株@1923 (▼300)
9501:東京電力 信用返済買い 400株@535  (△800)
9501:東京電力 信用売り    200株@539
9501:東京電力 信用返済買い 400株@544  (△800)
9501:東京電力 信用売り    400株@541
9501:東京電力 信用売り    200株@538
9501:東京電力 信用返済買い 400株@550  (△800)
9501:東京電力 信用売り    400株@549
9501:東京電力 信用売り    200株@554
9501:東京電力 信用返済買い 400株@562  (△800)
9501:東京電力 信用返済買い 100株@564  (▼300)
9501:東京電力 信用売り    200株@564
()は、確定損益 ※手数料等は含まず


≪現在のPF 保有数:終値≫
2432:DeNA   信用買い:300株@1968 (▼249000)
3436:SUMCO    現物:300株@803  (△82400)
3436:SUMCO 信用買い:700株@803  (▼71700)
3715:ドワンゴ  信用買い:1株@363000 (▼63500)
3791:IGポート  信用買い:2株@154400 (△2600)
6758:ソニー      現物:200株@1937 (△173200)
6758:ソニー   信用買い:400株@1937 (▼60600)
8306:三菱UFJ    現物:1000株@586 (△215800)
8306:三菱UFJ 信用買い:900株@586  (▼7400)
9501:東京電力 信用売り:4400株@557 (▼409300)
9602:東宝    信用買い:300株@2020 (▼25400)
()は、評価損益 ※手数料等は含まず


≪現在の資産状況≫
投下資本の 49.28%











人気ブログランキングへ
いつも応援クリック ありがとうございま~っす♪




テーマ:株式日記 - ジャンル:株式・投資・マネー

  1. 2013/08/21(水) 17:06:40|
  2. 株式
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

なぜ下げた?

日経平均は、昨晩のダウが 続落した事から
マイナススタートとなりましたが
13500円も 目前に迫っているので 下げ幅は限定的だろうと

三菱UFJ・ソニー・IGポートに ナンピン買いを入れました
※IGポートは、地合い連動性は低いですがね※

ソニーと IGポートには 逆指値を設定しながら
9:30頃に DeNAにも ナンピン買い(これも逆指値あり)


東電に対しては 9:30頃の上げを 騙しとみて
10時に空売り入れましたが 再上昇が始まって 売り乗せした分も含めて
逆指値は発動で LC

それでも 前引け前に 再度東電を空売り


昼休みの時点で DeNAの下げがキツク
昨日増えた分が すでに溶けてる状態…

それでも 東電が現状維持しつつ 買いポジが戻ってくれれば…
と、プランを練っていたのですが
後場が始まって 日経平均が50円くらいスコーン と、下落
その後 13時にかけて 下げが続きます

東電がこの地合いで ズンと下がったので デイトレ利確をしましたが
地合いの悪さは ここで踏みとどまらず
14時過ぎから 再度崩れ始めて 二段落ち orz

ほぼ安値引けの形で 日経平均は、361円安の
13396円38銭 と、
自分の中の レンジ下限 13500円は サクッと陥落してますよ…




どうやら 下げの原因は、 アメリカの金融緩和縮小が早まる見通しから
アジア市場から 資金が引き揚げ 各市場とも下がっていた事で
日経平均にも 先物主導の売りが出たらしいです

売買代金・売買高 ともに 昨日より増えましたが
売り込まれのでは 全く嬉しくありません

大引けで 三菱UFJを買い増しましたが
もしかすると 今日からが新たな下げの始まりとならないように
願うばかりです









≪本日のトレード≫
【前場】
8306:三菱UFJ  信用買い    200株@593
6758:ソニー    信用買い    100株@1955
3791:IGポート   信用買い    1株@160100
6758:ソニー    信用返済売り 100株@1945 (▼1000)
6758:ソニー    信用買い    100株@1939
9501:東京電力  信用売り    400株@624
9501:東京電力  信用売り    200株@627
9501:東京電力  信用返済買い 400株@631  (▼2800)
9501:東京電力  信用返済買い 200株@632  (▼1000)
9501:東京電力  信用売り    400株@630
9501:東京電力  信用返済買い 400株@632  (▼800)
2432:DeNA    信用買い    100株@2156
2432:DeNA    信用返済売り 100株@2145 (▼1100)
6758:ソニー    信用返済売り 100株@1951 (△1200)
9501:東京電力  信用売り    400株@629
【後場】
3791:IGポート   信用返済売り 1株@156500 (▼3600)
9501:東京電力  信用返済買い 400株@620  (△3600)
2432:DeNA    信用買い    100株@2136
2432:DeNA    信用返済売り 100株@2116 (▼2000)
9501:東京電力  信用売り    400株@615
9501:東京電力  信用返済買い 400株@615 (±0)
8306:三菱UFJ  信用買い    100株@589
()は、確定損益 ※手数料等は含まず


≪現在のPF 保有数:終値≫
2432:DeNA   信用買い:400株@2121 (▼186700)
3436:SUMCO    現物:300株@806  (△83300)
3436:SUMCO 信用買い:700株@806  (▼69600)
3715:ドワンゴ  信用買い:1株@365500 (▼61000)
3791:IGポート  信用買い:1株@152700 (▼2700)
6758:ソニー      現物:200株@1927 (△171200)
6758:ソニー   信用買い:400株@1927 (▼64600)
8306:三菱UFJ    現物:1000株@588 (△217800)
8306:三菱UFJ 信用買い:800株@588  (▼6100)
9501:東京電力 信用売り:4300株@614 (▼651700)
9602:東宝    信用買い:300株@2020 (▼25400)
()は、評価損益 ※手数料等は含まず


≪現在の資産状況≫
投下資本の 46.44%











人気ブログランキングへ
いつも応援クリック ありがとうございま~っす♪




テーマ:株式日記 - ジャンル:株式・投資・マネー

  1. 2013/08/20(火) 19:08:00|
  2. 株式
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

全てが上手くいきそうだったのですが・・・



お盆休み明けとなる 週明けでしたが
なぜか 閑散相場は、絶賛継続中というか
先週末よりも 売買高・売買代金とも 大きく減少 orz

もしかして まだ、夏休み中の人がい多いとか?

そんな 低調な相場環境の中
本日発表された 日本の7月の貿易収支が 
1兆0240億円の赤字 と、なった事を嫌気して
日経平均も一時、マイナス圏に沈む場面がありましたが

前引け頃から 値を戻し 大引けには 108円高
先週の軟調相場を見れば この戻りは、まだまだ自律反発の域を出ませんが
13500円台で 底入れしそうな動きなら
これまでの 自分の見立ての レンジ相場の下限は守られそうです


それにしても 貿易収支の赤字は これで 13ヶ月連続らしいです
赤字額も、2013年1月(1兆6335億円)、
2012年1月(1兆4907億円)に次ぐ、過去3番目の高水準を記録したそうです

13ヶ月連続の赤字というのは、
第2次石油危機の1979年7月~1980年8月の14か月に次ぐ長さのようです

輸出のほうは、5ヶ月連続で増加している状態みたいですから
足を引っ張ったのは 円安による 原材料の価格高騰
特に 原油やLNGなど 発電に使う燃料費が嵩んだのが 大きな要因のようです




自分の保有銘柄の中では
東電が、10時過ぎに 大きく崩れて 本日の資産増MVPに輝き

他の買いポジも SUMCOが やっと底入れ感が出たかのような上げ
東宝・ソニー も、なんとか切り返しの動き
三菱UFJ・ドワンゴ は、なんとか現状維持
IGポートに至っては 13時付近に 謎の噴火
(その後に、豪快な上髭を作ってしまいましたが…)


それなのに 足を引っ張ってしまった銘柄が 1つ
DeNAです

朝安で始まって そこでナンピン買いをしたまでは良かったのです
(2252円)

9時台に 2308円まで 急伸したので
完全に 安心しきっていたのですが…
10時を前に 急落 orz

用心してれば 2280円程度に 急落に備えた 逆指値を置くべきでしたが
急落してから 追いかけ売り指値で
何度か 指値変更が追いつかない形で 暴落を追いかけてしまったので
薄利撤退というオチ

その後も、リバ期待で 買いで入ってしまい LC連発
先週の大きな上げから考えれば 調整ともとれるので
2230円を割れてからは 両建てを入れるほうに 思考転換すべきでした
(大反省)

まさか 2200円台を割り込むくらいまで 売り込まれるのは 予想外でした


三菱UFJの 前場のうちの 595円程度も
本来なら 打診買いを入れたい水準でしたが
その時点では SUMCOも 底打ち状態ではなかったですし
東電だって 後場になっての反撃がくる可能性もあったので
三菱UFJまで 手が回りませんでした

その替わりというか
13時過ぎてから DeNAも買うのを諦めてから
東宝をナンピン

最近の 安定しない為替動向などから 輸出関連をポジるより
内需系のほうが ディフェンシブかな?
という、守りの思考です







≪本日のトレード≫
【前場】
2432:DeNA 信用買い    100株@2252
2432:DeNA 信用返済売り 100株@2265 (△1300)
2432:DeNA 信用買い    100株@2246
2432:DeNA 信用返済売り 100株@2243 (▼300)
2432:DeNA 信用買い    100株@2235
2432:DeNA 信用返済売り 100株@2220 (▼1500)
2432:DeNA 信用買い    100株@2231
6758:ソニー 信用買い    100株@1954
6758:ソニー 信用返済売り 100株@1948 (▼600)
2432:DeNA 信用返済売り 100株@2232 (△100)
6758:ソニー 信用買い    100株@1953
2432:DeNA 信用買い    100株@2235
2432:DeNA 信用返済売り 100株@2228 (▼700)
【後場】
2432:DeNA 信用買い    100株@2231
2432:DeNA 信用返済売り 100株@2222 (▼900)
2432:DeNA 信用買い    100株@2217
2432:DeNA 信用返済売り 100株@2201 (▼1600)
6758:ソニー 信用返済売り 100株@1956 (△300)
9602:東宝  信用買い    100株@2032
()は、確定損益 ※手数料等は含まず


≪現在のPF 保有数:終値≫
2432:DeNA   信用買い:400株@2200 (▼155100)
3436:SUMCO    現物:300株@827  (△89600)
3436:SUMCO 信用買い:700株@827  (▼54900)
3715:ドワンゴ  信用買い:1株@374500 (▼52000)
3791:IGポート  信用買い:1株@167300 (△11900)
6758:ソニー      現物:200株@1975 (△180800)
6758:ソニー   信用買い:400株@1975 (▼45400)
8306:三菱UFJ    現物:1000株@597 (△226800)
8306:三菱UFJ 信用買い:500株@597  (▼500)
9501:東京電力 信用売り:4300株@622 (▼686100)
9602:東宝    信用買い:300株@2043 (▼18500)
()は、評価損益 ※手数料等は含まず


≪現在の資産状況≫
投下資本の 48.13%










人気ブログランキングへ
いつも応援クリック ありがとうございま~っす♪




テーマ:株式日記 - ジャンル:株式・投資・マネー

  1. 2013/08/19(月) 16:32:51|
  2. 株式
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

まー君 神の子 負けない子



まー君 こと、 楽天のエース 田中将大投手が
昨日の 対西武戦で 白星を挙げました

前回登板で 開幕からの連勝記録は
先日引退を発表した ソフトバンクの斉藤和巳さんらの15を超えて
新記録となる 開幕16連勝を達成したばかりですが

昨日の 勝利によって シーズンを跨いでの連勝記録が
歴代の記録を更新する 21連勝まで伸びました

これまでの 20連勝という記録は
『神様、仏様、稲尾様』 と、呼ばれた 伝説の大投手 西鉄の稲尾和久さんや
巨人の 松田清さん(この人については、あまり知りません すいませんです)

この二人が 達成したもので 遥か半世紀も前の 大記録!
つまり 50年余りにわたって 破られる事がなかった大記録!!
それを 破った訳ですから

まー君の 記録が、いかに凄いものか 分かろうというものです

連勝のスタートが 去年の8月26日からだそうですから
約一年間 負け知らずという事ですよ
(凄ぇ~)


田中将大投手が 明らかに変わった瞬間と思えるのが
自分的には 東日本大震災以降だと 感じています

2011年シーズンから
防御率が 1点台に低下してますし
なにより 試合中の顔つきが 厳しくなり 風格を纏うような印象に変化したからです

今年は、6月に 楽天=西武戦を 観戦する機会があり
丁度、田中将大投手が先発した 試合だったのですが
『1点あれば十分』 と、言わんばかりの 抜群の安定感でしたね!

もはや 楽天のエースとうより 日本のエースって感じでした
(ダルビッシュさん・黒田さん も、いますけどね…)
それだけに WBCで思うような結果を出せなかったのは 悔しかった事でしょう

その悔しさは
久々の 20勝投手となって 溜飲を下げてもらえればね!

と、思いましたが
2008年に 岩隈久志投手(当時、楽天)が、21勝挙げてました
※てっきり 近鉄時代だと思ってましたから もっと前だと…※

他に 2000年代になってからの 20勝投手は  岩隈久志投手を含め
2003年 斉藤和巳投手 (開幕15連勝した年)
2003年 井川慶投手(当時、阪神)※阪神が18年ぶりにリーグ優勝した年※

3人しか 成し遂げていない記録ですから 21世紀 4人目の20勝投手になってください

もちろん 無敗のまま勝利を積み重ねて
稲尾和久さんのもつ 1シーズンの連勝記録 20を超えてください


この連勝記録 連勝と言いながら 勝敗つかずの試合は挟んでOKなので
田中将大投手の場合 記録達成までに 27試合を要してます
他の 稲尾さん 松田さんの場合もそうです
が、稲尾さんの場合は 先発をしながら 途中に中継ぎや抑えも 挟みつつの記録ですから
いやはや 伝説となる人は 現代の常識では計れない 非凡な才能の持ち主たちですよ

当時は、そのような使われ方が 割と一般的だったようです(汗っ


歴代の シーズン最多勝を 眺めてみると
1リーグ時代には 1949年の スタルヒンさん 42勝
2リーグ時代では 1961年の 稲尾和久さん 42勝
現代では 絶対に到達不可能な その数字に驚愕です
((((;゜Д゜))) ガクガクブルブル


400勝の 通算勝利記録を持つ 金田正一さんは
以外にも シーズン自己ベストは…
31勝止まり

でも、これには理由がありまして 当時の国鉄スワローズは
万年お荷物球団で その最弱クラスのチームでは
コンスタントに 打線の援護をもらう事は 難しい相談だったようです
それでも 国鉄時代に 14年連続20勝を達成してしまうのですから
やはり 金田さんも 伝説上の名選手です

今でいうところの
オリックス時代の イチロー選手が 孤軍奮闘していたようなものでしょうかね?


そんな 田中将大投手を 間近で見られるのですから
日ハムの 大谷翔平投手
阪神の至宝 藤浪晋太郎投手 この二人の ゴールデンルーキーたちも
立派に成長して欲しいですね~

大谷君の場合は 二刀流なので 記録よりも記憶に残る選手に
藤浪くんの場合は まずダルビッシュ有投手くらいの レベルに成長してもらいたいかなぁ



阪神も オールスター前までは
優勝を狙える位置だったけど…

今となっては 絶望的な2位 orz
優勝は狙えない位のゲーム差だし
3位とも離れているから CS出場は、ほぼ確定だし

まったく緊張感のない 2位ですから ペナントへの興味は薄れてますよ~
どうして こうなった??


今回は、田中将大投手の話題なので 阪神については まぁ割愛しときますかw







人気ブログランキングへ
いつも応援クリック ありがとうございま~っす♪




テーマ:プロ野球 - ジャンル:スポーツ

  1. 2013/08/17(土) 15:32:29|
  2. スポーツ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

予想と結果の不一致



などという事は、トレードしてると頻繁に起こる事ですが

本日の日経上げ期待で
昨日 SUMCOと DeNAを ナンピンしたというのに
昨晩の アメリカの経済指標が良かったにも関わらず
FRBによる 金融緩和縮小が 近づいているとの観測が働き
ダウは、225ドルもの大幅安

約2ヵ月ぶりの下落幅らしいですが
景気が回復しても 緩和縮小がネックになってくると 嫌になってしまいますよね~

ダウは、15000ドルを割れなければ 調整の範囲内?
という事にしておきたいので 今晩は、自律反発してくださ~い
現在 15112ドルですね…


そして ダウ急落と 為替の円高進行を 嫌気して
日経平均も 軟調な展開で 102円安
昨日も下げていたので 朝安後、下げ幅をを縮小する動きでしたが
14時を境に また売り圧力が強くなり 3桁の下げで 大引け

どうにも 弱い地合いが続きます




その地合いの弱さから 昨日ナンピンした DeNAを
売り禁発動した 初日の 3632:グリーが 崩れた時に
連動下げに巻き込まれたんじゃ 敵わない
と、朝のうちに撤退した自分を 絞め殺してやりたいっす!

グリーが 10時頃を転換点として 上げ幅縮小からマイ転に向かう動きになったので
DeNAは、頑張っていたけれど 買う気が起きず
10:50頃の DeNA 30円程度急騰で 飛びついた自分
急に飛びついたせいで 信用ではなく現物で買ってしまい
急騰後の 揉み揉み状態の時 現物の持越しはしたくないので
という理由で 微損撤退した自分を 絞め殺してやりたいっす!

この2回のチャンスを逃したのは 痛かったですね~
DeNAは、後場になって 沈没するグリーを尻目に
グングン上げてゆきますよ orz

午後一の上げには 乗れませんでしたが
13時付近の上げ、 13時半付近の上げと、 2回転
この地合いで 突出して上げていたので 持越しはせず 細かい利確となりましたが

なんとか 朝の持越しDeNAが LCだった分を穴埋めですね 



都合、DeNA 100株分ポジが軽くなっていたので
SUMCO・三菱UFJを 新規買いポジ入れたので

今晩のダウは 大人しく自律反発してくださ~い!!










≪本日のトレード≫
【前場】
3436:SUMCO 信用買い    100株@800
2432:DeNA   信用返済売り 100株@2155 (▼1900)
8306:三菱UFJ 信用買い    500株@598
2432:DeNA   現物買い    100株@2193
2432:DeNA   現物売り    100株@2190 (▼300)
【後場】
2432:DeNA   信用買い    100株@2228
2432:DeNA   信用返済売り 100株@2247 (△1900)
2432:DeNA   信用買い    100株@2232
2432:DeNA   信用返済売り 100株@2252 (△2000)
()は、確定損益 ※手数料等は含まず


≪現在のPF 保有数:終値≫
2432:DeNA   信用買い:400株@2267 (▼128300)
3436:SUMCO    現物:300株@802  (△82100)
3436:SUMCO 信用買い:700株@802  (▼72400)
3715:ドワンゴ  信用買い:1株@371500 (▼55000)
3791:IGポート  信用買い:1株@152800 (▼2600)
6758:ソニー      現物:200株@1963 (△178400)
6758:ソニー   信用買い:400株@1963 (▼50200)
8306:三菱UFJ    現物:1000株@597 (△226800)
8306:三菱UFJ 信用買い:500株@597  (▼500)
9501:東京電力 信用売り:4300株@645 (▼785000)
9602:東宝    信用買い:200株@2020 (▼24200)
()は、評価損益 ※手数料等は含まず


≪現在の資産状況≫
投下資本の 46.12%







人気ブログランキングへ
いつも応援クリック ありがとうございま~っす♪




テーマ:株式日記 - ジャンル:株式・投資・マネー

  1. 2013/08/16(金) 17:43:33|
  2. 株式
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

【映画】 終戦のエンペラー




本日は、終戦記念日という事で
少し前に観た映画 『終戦のエンペラー』の、感想など

オイラの映画鑑賞は
基本的に 避難生活中の両親の 気晴らしも兼ねて割引デーに出かけるので
月に1,2回(まぁ 月一がデフォですが)

で、今回は 自分的には 大人の鑑賞にも堪える作品であろう
ジブリ映画 『風立ちぬ』 を、プッシュしたのですが

両親的には 風立ちぬは ロングランが見込めるので
8月という事もあって 終戦のエンペラーが 見たいという事だったので
譲歩ですね

オイラとしても 興味のある作品だったので 不満はなかったですしね




そんな訳で 終戦のエンペラー

ザックリ言ってしまえば
舞台は終戦直後の日本 マッカーサーに 天皇の戦争責任をどうするべきか?
調査を命じられた 部下が色々と調査をして
マッカーサーが 天皇陛下と会談を行うまで を、追いかける流れ



実際のところ 戦前の天皇が 戦争遂行のみならず 他の政治的決定において
どの程度 関わっていたか?
というのは 難しい部分もあり

作中でも 天皇の扱いが 極めて不明瞭で雲を掴むかのようであるように示してますが
最初は、なるほど 日本独特の政治体制だったから
外国の人には 理解が難しい分野なのかなぁ~
などと 思ってましたが

『君臨すれども統治せず』
この言葉が 頭に浮かんで これが日本の天皇制を示す言葉だと思いだし
ちょこっと調べてみたところ…

あれ? これって イギリスの政治体制を表した言葉だったというじゃないですか!!

確かに イギリス王制も
清教徒革命・名誉革命を経て 王制が解体される事はなかったものの
政治の実権は 内閣が握る事となっていますよね

そして 現在でも イギリス以外にも
スペイン・オランダ・デンマーク・ベルギー・スウェーデン・ノルウェー・タイ
などの国が 王制を維持したまま 政治の実権は 内閣などが担う
立憲君主制を 採択しているので

天皇制を 全く理解できないという事はないでしょうが


それでも 戦前というか 戦中の日本の政治形態は
どこが 権力の中枢なのか?
これが 分かりづらい形で形成されていたのも 事実でしょう

軍部も 統帥権の名の元に 参謀本部・軍令部は、天皇直属の位置づけでしたから
たとえ陸軍省・海軍省が 内閣の下に置かれた省庁でも
陸海軍大臣が 文官ではなく 武官から任命する事となっていた為
軍部が 必ずしも内閣の統制の元になかったという事

5・15事件以降の血の粛清によって 政党政治は軍部に委縮し

大日本帝国を名乗っていたので 
権力の頂点は 天皇陛下であったにも関わらず
先にも書いた 『君臨すれども統治せず』 じゃないですが
この時の天皇には 戦争をする権限も 開戦を思いとどまらせるだけの権力も
なかったのでしょう

いや、これは 何も明治以降の 大日本帝国憲法に縛られたとかじゃなくて
イギリス発祥の 『君臨すれども統治せず』 に、倣った訳でもなく
(これだって 1600年代の話だし)

そもそも 天皇の親政は 平安時代初期くらいまでで
その後は、日本の政治の実権は 平安中期には摂関政治だし
平安末期に 院政という形で皇族が政治の実権を取り戻しはしましたが
すぐに 武士の台頭 平氏政権から 鎌倉幕府・室町幕府・江戸幕府
と、長い間 象徴としての天皇だった訳で
明治維新以降だって 政治の実権が天皇にあった事はないのでしょう

この辺が 第一次大戦の時の
プロイセン帝国・オーストリア=ハンガリー帝国 との違いではないでしょうか?

そんなオイラの 個人的見解は 映画と全く関係ない話だったので
完全な蛇足でしたが…

映画の主人公である マッカーサーの部下さん
色々と調査を行った結果 天皇に戦争責任はないと結論付けますが
その 論理的根拠は(天皇というものの位置づけが曖昧すぎて)示せない
という 報告書を マッカーサーに提出

そこで 要領を得ない報告書に 判断がつきかねたマッカーサーが
直接 天皇と面会する事になり
そこでの 通訳だけを介した二人だけの会談で
天皇陛下の 心持ちに触れ 国民の事を心配し、責任の全ては自分にあるとする言葉を聞くに至って

天皇の戦争責任は問わない とする決定を下したマッカーサー

これが どこまで美化された話か?
などという詮索は 置いておいて
天皇制を温存したほうが 占領政策は行いやすいだろう という、打算も働いたのも事実でしょうが

それもこれも マッカーサーが 昭和天皇に実際に会って
陛下に対して 敬意いを持つに至ったから 下された決断だったのでしょう

その点が、 近年でいえば
フセイン大統領・カダフィ大佐などのような 敗軍の将の末路・扱いとは違うところですかね

実際のところ 終戦を迎えた時
東條英機をはじめ 戦争遂行の責任者達の多くは
どうしたら 『天皇制の維持』 を、図れるか?
この問題が 大きなウェートを占めていただろうと 推測されます


今回の 終戦のエンペラーでは
その辺りの 深い政治的部分の描写は、あっさりとしか描かれておらず
主人公と 恋人であった日本人女性 そして戦争前の日本との関わり
などに 割と時間が割かれていたので

自分的には 政治的な部分の希薄さに物足りなさを感じましたが
作品としては 悪くなかったですよ



 








人気ブログランキングへ
いつも応援クリック ありがとうございま~っす♪




テーマ:映画感想 - ジャンル:映画

  1. 2013/08/15(木) 23:41:02|
  2. 雑記
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

ヘッジにすらならず

今朝は、ダウの113ドル下げで 地合いは悪かったですね!

でも、そんな地合いを 歯牙にもかけないない銘柄がありました
・・・
・・・
・・・


オイラが昨日空売りした グリー!!
(´゚ω゚):;*.:;ブッ

最初は、寄り前気配の 大幅買い越しも
『どうせ、店でしょ 店』
『1分前になったら 消えるハズさ(震え)』

ってな、もんでしたが…

この地合いで 特買いスタート

オワタ、オワタよ…

でも 寄付きで損切りする気にならなかったのは
ドワンゴでも味わった 『朝だけ上げた後の 直滑降…』
これを 期待したからです

事実 60円高で寄り付いてから (914円)
怒涛の上げで 90数円高までフルブーストした後は
15分程度で 50円あまりの下げ (903円)

これで 900円を割れれば 売り方の勝ち!?
に、なると思って ここでも LCを我慢して様子見でしたが
まさか 9:26が底になろうとは この時点のオイラには想像できませんでしたよ

前場のうちに 朝の高値にタッチするまで戻しても
後場の崩壊を 期待して我慢しますが
13時を過ぎても 崩壊の兆しも見えず 相変わらず売買代金もトップなので
これ以上 塩漬け銘柄を増やす訳にもいかず LCを決意

でも、結果的には これが遅すぎた決断とはいえ 正解で
自分が カットしてから 後場の祭りが始まって
自分が買い戻したところからでさえも
一時は、52円の値上がりをしてました
ストップ高も目前の 前日比142円高!!

ま、まぁ グリー持越しは
『ふっ、 どうやら致命傷で済んだぜ…』
状態でしたが

これで 市場の主役(仕手やHFなどの 超短期資金)が、
東電から グリーに移ってくれれば
東電は 立ち枯れで ジリ安か?

そうなってくれれば グリーでの 4万弱のLCなど安いものよ(痩せ我慢)

グリーが 東電に替わって市場の主役になる為には
明日のうちに 1000円を超えて 4ケタ定着する事が必要かなぁ
そうでないと 本日の高値 996円とかが天井と認識されて
売り込まれる可能性のほうが強いんじゃないかな?
※基本的に 減収減益減配の銘柄なんで 長い目で見れば売りでしょう※
※今回の上げは、単なる需給でカチ上げられただけと思います※




ついでに 思いのほか上値が重かった 三菱UFJの信用ポジも撤退
グリー・三菱UFJから 浮かせた余力で
DeNA・SUMCO・IGポートを買って PFを部分的に組み替えました


それにしても 日経平均は このところかなり脆弱ですな~
昨日の上げで 14000超えで安定すると思ったんだけどな~







≪本日のトレード≫
【前場】
     なし
【後場】
3436:SUMCO 信用買い    100株@816
3632:グリー   信用返済買い 400株@944  (▼36700)
2432:DeNA   信用買い    100株@2174
3791:IGポート  信用買い    1株@155400
8306:三菱UFJ 信用返済売り  400株@604  (△600)
2432:DeNA   信用買い    100株@2136
2432:DeNA   信用返済売り 100株@2140 (△400)
()は、確定損益 ※手数料等は含まず


≪現在のPF 保有数:終値≫
2432:DeNA   信用買い:500株@2138 (▼183500)
3436:SUMCO    現物:300株@815  (△86000)
3436:SUMCO 信用買い:600株@815  (▼64800)
3715:ドワンゴ  信用買い:1株@374000 (▼52500)
3791:IGポート  信用買い:1株@156500 (△1100)
6758:ソニー      現物:200株@1968 (△179400)
6758:ソニー   信用買い:400株@1968 (▼48200)
8306:三菱UFJ    現物:1000株@605 (△234800)
9501:東京電力 信用売り:4300株@645 (▼785000)
9602:東宝    信用買い:200株@2040 (▼20200)
()は、評価損益 ※手数料等は含まず


≪現在の資産状況≫
投下資本の 45.75%





Ps. 3632:グリー は、本日付で売り禁とか…
    こんなに早くというか 売り禁になるとは思ってなかったので
    LCしてしまいましたが
    売り禁になるんだったら 944円時点でLCじゃなく
    両建てにしておくんだったよな~

    つくづく 自分は、運のない男だと思いましたよ orz




人気ブログランキングへ
いつも応援クリック ありがとうございま~っす♪




テーマ:株式日記 - ジャンル:株式・投資・マネー

  1. 2013/08/15(木) 16:50:25|
  2. 株式
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

日経平均に 連動すんな!



今日も 日経平均は続伸
11時頃から14時頃にかけては マイナス圏に沈んでいましたが
13:10頃に底打ちしたら そこからの回復は素早いものでした

でも まぁ 本日の自分は 地合いよりも 東電の動きに翻弄された感じ…

昨日、売買代金4位に沈んだのが 気に入らなかったのか?
本日は 朝から元気!元気で 寄り付いてからすぐに 20円程度の急騰

逆指値は設定しておいたのですが
両建ての逆指値買い注文は入れてませんで
(どうせ、上げても640円程度だろう)
という 目論みは、朝の段階で崩壊 orz

売り持越しの逆指値は 2段階まで喰い破られるも
10:30頃が天井で 一応、空売りを入れ直して下落を待ちます
そこから 2時間かけて 25円も下落するとは考えず
デイトレの空売りはせずにいたのですが

日経平均と 時を同じく底打ち反転して
結局、そこから20円程度のリバ

堂々の売買代金1位に返り咲き
そして ボラの大きい いつもの東電に戻ってますやん
><;

やっと大人しくなったと思ったら これですもん…

あ、あと 本日は グリーの4Q決算だったので
悪い数字が出て DeNAが足を引っ張られないようにと
グリーに対して ヘッジの空売りを入れました

そうしたら 出てきた数字は 大幅な減収減益でしたが
市場予想は上回ってました
が、これまで未定としていた配当が 14円と減配(前の期は30円)
今期の見通しも 未定としているので
これなら 明日は、期待に応えるくらいの下落をしてくれそうです

けれど こちらとしても 東電の上昇もあり
余力も より多く確保しておかないといけないので
明日中に決済すると思います


東電の動きが不穏だったので
SUMCO 100株撤退
三菱UFJ 100株撤退させておきました








≪本日のトレード≫
【前場】
2432:DeNA    信用買い    100株@2109
9501:東京電力  信用売り    100株@640
9501:東京電力  信用返済買い 100株@643  (▼1100)
9501:東京電力  信用返済買い 100株@647  (▼700)
9501:東京電力  信用売り    200株@648
2432:DeNA    信用返済売り 100株@2115 (△600)
3632:グリー    信用売り    100株@846
3632:グリー    信用売り    100株@847
9501:東京電力  信用返済買い 200株@656  (▼1600)
9501:東京電力  信用返済買い 100株@656  (△200)
9501:東京電力  信用売り    300株@656
3632:グリー    信用売り    100株@862
3436:SUMCO  信用返済売り 100株@805  (▼400)
8306:三菱UFJ  信用返済売り 100株@607  (△200)
3632:グリー    信用売り    100株@854
【後場】
9501:東京電力  信用買い    1000株@637
9501:東京電力  信用返済売り 1000株@636 (▼1000)
9501:東京電力  信用売り    400株@640
9501:東京電力  信用返済買い 400株@641  (▼400)
()は、確定損益 ※手数料等は含まず


≪現在のPF 保有数:終値≫
2432:DeNA   信用買い:400株@2106 (▼192700)
3436:SUMCO    現物:300株@814  (△85700)
3436:SUMCO 信用買い:500株@814  (▼65200)
3632:グリー   信用売り:400株@854  (▼700)
3715:ドワンゴ  信用買い:1株@384000 (▼42500)
6758:ソニー      現物:200株@2000 (△185800)
6758:ソニー   信用買い:400株@2000 (▼35400)
8306:三菱UFJ    現物:1000株@612 (△241800)
8306:三菱UFJ 信用買い:400株@612  (△3800)
9501:東京電力 信用売り:4300株@650 (▼806500)
9602:東宝    信用買い:200株@2083 (▼11600)
()は、評価損益 ※手数料等は含まず


≪現在の資産状況≫
投下資本の 46.68%










人気ブログランキングへ
いつも応援クリック ありがとうございま~っす♪




テーマ:株式日記 - ジャンル:株式・投資・マネー

  1. 2013/08/14(水) 21:27:42|
  2. 株式
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

為替の動きが 謎過ぎです



朝起きてみると なぜか為替が ドル円 97円台!?

(;つД⊂)ゴシゴシ
(゚Д゚) 寝る前96円台半ばだったよね?
何があった…

状況確認する時間もなく 場が開きそうな時間なので
円安=株上がる? の、推論の元
まずは、恒例の東電に対しての 空売り撤退用の逆指値を設定します

で、次に 株上がる?
を、期待するのなら 円安という事もあり ソニーに寄り買い注文

更に 東電が調子こいた急騰をした時の為に
両建ての買い注文も 逆指値で入れておきま~す


そんな感じで 寄付き
円安を好感してか 日経平均は、約180円高で寄り付き
為替の円安ぶりから考えて
9:30~10:00頃を高値にして 調整に入るのはおかしい
もう少し上があるハズだ!

そう思いつつも ここ数日何度も騙され続きで
余力もだいぶ削られているという事もあり
ソニー 薄利撤退

で、地合いに反して 下落していた DeNAを、落穂拾いしてみる
これが 10時過ぎから急騰 一気の40円上げ+一呼吸おいて20円上げ
と、俺歓喜の場面でしたが…
なぜか 20円程度上げた所で利確撤収(握力、弱過ぎる…)

10時を前に 東電が地合いに釣られたか? ジリ上げしてきたが
急騰ではないので 事前に設定していた 両建て買いの逆指値は 注文取消し
空売り撤退用の 逆指値は用心のため堅持

すると 空売り300株のうち 200株がヒットするも
逆指値発動付近が 天井 orz
残念だが これまで辛酸をなめた結果の 逆指値用心だから仕方がない
100株だけは空売り入れ直して 様子見

10時過ぎても 第二波と言える上昇もなく
相変わらずの 低商いなので 更に200株空売り追加するも
こちらは 同値撤退 (結果的に、これも握力不足でした…)


前場は、薄利ばかりでしたが とりあえずプラス計上
(手数料を考えると ホントスズメの涙だろうが…)



後場寄りで 日経平均が跳ねたので 更なる上昇を期待するものの
買いポジ保有は あまり影響を受けず…

というか、逆にドワンゴさんが 謎の急落 orz
一応、リバ狙いで ナンピン入れるも 手を出すのが早過ぎて
8ティックは貫かれる始末

絶対に 一度は、リバるハズという 根拠のない判断で粘っていると
何とかリバが始まり 同値撤退のチャンスは逃したものの
2ティックロスでカット

その後、動きが落ち着いて 再度、ドワンゴにINするも
今度は 2ティック下げでビビリ売り
その僅か数分後から 上昇開始して 買値からで6ティックは取れたので
我慢が足りないというか 先程の下げにビビり過ぎというか…

なんとも 残念な結果でした


日経平均が 13:30過ぎ頃から 上昇を再開し
14時過ぎて 前場の高値を更新すると そのままの勢いで
高値引けの終了という感じの 一日でした


場が引けた後も 為替は円安が進んで
18時半現在では 97円95銭と 98円を窺う位置にまで急伸!?

なんでも 今日は、ドイツとアメリカで 重要な指標が発表されるんだとか?
という事は、ここ最近の 円高は
閑散相場を利用した HFの持ち高調整とか 狼狽売り誘いだったとしか
考えられませんよ…

でも、まぁ 待て待て待て!
ここは 陰謀論に立つよりもだな
冷静になって 現状を分析しよう…

そもそも 今回の円高進行のきっかけは
米雇用統計が 市場見通しに達しなかった事の 失望ドル売りは発端
それでも 自分予測では 97円台半ば程度で止まると思っていたのですが

たまたま ドルの下落が加速して 95円台を叩いてみるまでに円高がゆきすぎた?
そして 今晩?の、米指標で 景気回復がまた確認できると
考えてる向きが ドルを買いまくっている
という 推論を当てはめてみると

8月以降の 3円以上の円高進行と 昨日からのドル買いの動きは
説明がつきそうだぜ (ふぅ~)


とりあえず 昨日三菱UFJを拾い 本日はSUMCOを拾ったので
円安 (屮゜Д゜)屮 カモーン!
でも 地合い上げに 東電は釣られなくてヨシ! だぞ!!



実は、本日 DeNAか ソニーも
買いナンピン持ち越したかったのだが
余力多めの警戒態勢を まだ解除していないので デイトレで自重しておきました

本当は、SUMCOも持ち越さない方が
安全管理の面からは 正しい行動なのですが
いい加減 底打ちリバがあってもいいじゃん?
それと もうすぐ 信用期日を迎える買いポジがあるんで
そいつらの 身代わりポジを作っておきたいという考えがあっての
持越し行動でした


それにしても SUMCO現物の含み益が 10万割れで
優等生から 普通くんになろうとはね…

ソニーも 信用期日が近くなって 100株現引きしたから
現在の 信用ポジは 赤転しちゃってるし…

そろそろ 買い方にも 明るい兆しを示して欲しいんよ
(ただし、上げるのは まともな銘柄だけで十分)
(東電とかは、上げなくてよろしい!)







≪本日のトレード≫
【前場】
6758:ソニー    信用買い    100株@1955
6758:ソニー    信用返済売り 100株@1966 (△1100)
2432:DeNA    信用買い    100株@2056
9501:東京電力  信用返済買い 200株@632  (△500)
9501:東京電力  信用売り    100株@632
9501:東京電力  信用売り    200株@629
2432:DeNA    信用返済売り 100株@2081 (△2500)
3436:SUMCO  信用買い    100株@809
9501:東京電力  信用返済買い 200株@628  (△200)
【後場】
3715:ドワンゴ   信用買い    1株@376500
3715:ドワンゴ   信用返済売り 1株@375500 (▼1000)
3715:ドワンゴ   信用買い    1株@375000
3715:ドワンゴ   信用返済売り 1株@374000 (▼1000)
()は、確定損益 ※手数料等は含まず


≪現在のPF 保有数:終値≫
2432:DeNA   信用買い:400株@2106 (▼192700)
3436:SUMCO    現物:300株@818  (△86900)
3436:SUMCO 信用買い:600株@818  (▼62300)
3715:ドワンゴ  信用買い:1株@378500 (▼48000)
6758:ソニー      現物:200株@1967 (△179200)
6758:ソニー   信用買い:400株@1967 (▼48600)
8306:三菱UFJ    現物:1000株@609 (△238800)
8306:三菱UFJ 信用買い:500株@609  (△3000)
9501:東京電力 信用売り:4200株@626 (▼708400)
9602:東宝    信用買い:200株@2070 (▼14200)
()は、評価損益 ※手数料等は含まず


≪現在の資産状況≫
投下資本の 47.95%










人気ブログランキングへ
いつも応援クリック ありがとうございま~っす♪




テーマ:株式日記 - ジャンル:株式・投資・マネー

  1. 2013/08/13(火) 18:49:19|
  2. 株式
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

閑散相場


世間様は、お盆休みに突入という事で
本日の 東京市場は
売買高 約17.7億株
売買代金 約1兆5900億円

と、超閑散相場になりました

為替のほうは 金曜日に 95円台突入する場面もありましたが
なんとか 96円台前半で落ち着いたのですが

朝方発表の GDPが 市場予測を下回る数字となった事で
3四半期連続の成長だったにもかかわらず
消費税増税の判断も絡んで ほぼ終日、日経平均は軟調な動きになっていました

そんな中でも 自分の保有銘柄は
DeNAの大きな上げ 東電の下げで
他の買いポジの下げをカバーしてくれていたのですが

10時で東電が底打ち反転し
DeNAも 頑張っていたのですが 13時半頃から上げ幅を縮小
でも 買いポジが 後場になって下げ止まらなかったので
結果として 残念ながらの 資産減となりました


それでも 明日への懸け橋として 三菱UFJに打診買いを入れました
あと、大引け後に 返済期限が迫ってきている ソニー 1267円買いポジを現引き


それにしても ドワンゴは、撤退時期を間違えてしまったなぁ~
今日も 大きく下げてくれちゃいましたよ…


監視銘柄の中では 4321:ケネディクス
金曜日に 2Q発表と同時に 新株の発行登録を表明し 将来の増資懸念から
大幅な売り越しになりました -14.49%

寄付きで買おうかとも思いましたが 自重して正解
でも ここまで下げると 底値で拾いたい気もします
それには ケネが上げる前に ソニーかSUMCOが上げてくれて
余力を増やす形にしておきたいものです








≪本日のトレード≫
【前場】
8306:三菱UFJ  信用買い    300株@605
9501:東京電力  信用買い    1000株@628
9501:東京電力  信用買い    500株@626
【後場】
9501:東京電力  信用返済売り 1500株@628 (△1000)
8306:三菱UFJ  信用買い    200株@600
()は、確定損益 ※手数料等は含まず

6758:ソニー    現引き    (信用買い 100株@1267)



≪現在のPF 保有数:終値≫
2432:DeNA   信用買い:400株@2087 (▼200300)
3436:SUMCO    現物:300株@801  (△81800)
3436:SUMCO 信用買い:500株@801  (▼71700)
3715:ドワンゴ  信用買い:1株@370500 (▼56000)
6758:ソニー      現物:200株@1932 (△172200)
6758:ソニー   信用買い:400株@1932 (▼62600)
8306:三菱UFJ    現物:1000株@602 (△231800)
8306:三菱UFJ 信用買い:500株@602  (▼500)
9501:東京電力 信用売り:4300株@623 (▼694400)
9602:東宝    信用買い:200株@2026 (▼23000)
()は、評価損益 ※手数料等は含まず



≪現在の資産状況≫
投下資本の 47.02%










人気ブログランキングへ
いつも応援クリック ありがとうございま~っす♪



テーマ:株式日記 - ジャンル:株式・投資・マネー

  1. 2013/08/12(月) 16:11:34|
  2. 株式
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

【映画】 奇跡のリンゴ




いやいやいや、猛暑列島 絶賛継続中ですね!
蕩けそうっすわ~

本日も 40℃超えする地区がでてくるのかな?


と、今回は だいぶ前に鑑賞した映画ですが
感想書いてなかったんで

【奇跡のリンゴ】 について

主演:阿部サダヲさん
助演:菅野美穂さん



この物語は、当時不可能と言われた リンゴの無農薬栽培に成功した
木村秋則さんの 半生を綴った映画です

実は、木村さんの事は
何年も前に 本が出版されたり NHKの番組、プロフェッショナル仕事の流儀で
取り上げられたことのある人なので 映画の前から知ってはいました


が、映画の冒頭 秋山さんの奥さん役である菅野美穂さんのナレーションで
リンゴが 果物の中で 一番農薬の助けを得ないと栽培が難しいほどの
デリケートな果物だという事を知り
その苦労する様子が 劇中で描かれていれ
夢破れ自殺するところまで 追い込まれてしまうのですが

首つり自殺しようとした まさにその場で
荒れ果てた山で 出合ったリンゴの木が ヒントになって
それこそ 大逆転の発想で 無農薬リンゴの栽培に成功するのですが


そもそも 無農薬栽培を始めようとした動機が
サラリーマンから婿養子入りした リンゴ農家で
奥さんが 農薬のアレルギーに苦しんでいる様子を見て
これを どうにか緩和してあげたいというのが 出発点なんですよね~


最初は、近隣の若手リンゴ農家のみんなとも協力して
減農薬という試みから始まるのですが

何事も とことんまで追求したくなる性分の 秋山さん
減農薬栽培でも満足できなくなり 無農薬栽培に挑戦するのですが
減農薬は 経費削減にもなって 一緒に協力していた 若手有志の人たちも
完全無農薬は、夢物語だと思っていたし
長老方にも煙たがられるので 次第に周りから孤立してゆくんですね…

村社会は、なんといっても 協調が第一ですからね~

無農薬と言っても 害虫の発生を抑える必要があるので
アレルギーの原因となる 化学物質で作られた農薬の代替として
様々な 有機物(お酢、醤油、酒、etc…)を、散布して
害虫駆除の役目を果たすか 調べるのですが

時期ごとに発生する 様々な害虫に対して
何が有効か 試せる機会は 年に一度
混ぜる割合や組み合わせを変えたりして 1本1本別な状態にしてデータを取るのですが
そこに正解があるのかどうかさえも分からない中での挑戦は
砂漠の中で 1本の針を探すかの如き 作業

最初は、畑の 1/4を使っての 挑戦でしたが
多くのサンプルを取りたいのと 退路を断つ意味を込めて
一気に 全ての畑で この取り組みをしてしまうんですよね 秋山さん

当然、壮大なこの実験に成功しないうちは
害虫の影響などで リンゴは実らず 無収入
生活は ドンドン困窮する訳ですよ

更に 害虫が増えすぎるという事は 自分の畑だけの問題ではなく
近隣のリンゴ農家にも 迷惑をかける事となってゆき
上記の通り 周りから孤立してゆくようになるんですね…



それでも 最後の最後で 成功したから良かったですが
何事においても 新たな発見、発明などをするには
相応の覚悟をもって取り組まないと いけないのでしょうね
そして このリンゴに件だけじゃなしに
様々な事にチャレンジをして 成功を待たずに人生が終わってしまう人のほうが
多いんじゃないかという事実

それを避ける為に 大多数の人は、無難で平凡な生活をおくるようになる
でも それが普通ってもんで

秋山さんのように 最後まで諦めなかった人は やはり素晴らしいんです



自分だったら 最初にやっていた 畑の1/4で試行錯誤をしつつ
残りの 3/4の畑で 収入も確保する方法が 合理的だと思いましたが
結果的に この方法では正解にたどり着けず 偶然山で見つけた
野生の?リンゴが 無農薬栽培のヒントになったのですから
自殺するまでに 追い込まれなければ そのリンゴと出会う事もなかったので
安全策の方法では 正解にたどり着けなかったという訳で

秋山さんの執念が あのリンゴとの遭遇を演出したという
映画のような話なんですね~

だからこそ 『奇跡のリンゴ』 なのでしょう









人気ブログランキングへ
いつも応援クリック ありがとうございま~っす♪




テーマ:映画感想 - ジャンル:映画

  1. 2013/08/11(日) 13:49:09|
  2. 雑記
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

リスクマネジメント


さて、昨日は決算持越し銘柄が 3つありましたが
答え合わせは、如何に!?

イメージワン:特売りスタートするも 当初の予定通り寄りで返済
        結構なリバがあり その後失速からの 持ち直しで
        寄り値と 終値が ほぼ変わらずなので 寄り逃げで成功かな?

DeNA:前年同期と変わらない水準の1Qだったものの
     株価的が低迷してる昨今の状況から この数字は好感された模様
     大幅高するも まだまだ買値には届かずで 引き続き持越し
     底打ち反転期待で 買い増しプランもあったけど
     急騰後の調整もあるし これが騙し上げの可能性もあり
     このまま 様子見…

ドワンゴ:寄り前の気配値は 前日終値程度
      もっと好感されていいハズ と、寄付きは様子見
      すると その後に急伸し オイラを満足させるものの
      利確をせずに 更なる上昇を期待したが
      9:10の 25000円高を頂点に 大失速 orz
      そのうち反転するさ などと、甘く考えて
      10時過ぎの急落で 含み益が消えた時も 撤退せず…
      あの時点で逃げられなかったもんだから ズルズルと保有を続け
      憤死 orz   応援したい銘柄だからと頑張り過ぎました…


コナカ:実は、コナカは 本日決算 まぁ長い付き合いで
     場中の昼休みに発表なのは知ってましたから
     本日の寄付きが やや安で始まりそうだったので 寄りでナンピン
     昼休み中の 3Qは、減収ながらも大幅増益だったので
     後場の動きが楽しみでしたが 思ったほどの火柱は立たず
     すぐにしぼんできたので 持ち越し分と含めてLCしときました 残念!




そんな感じで 立ち回りとしては 3成功 1失敗なのですが
ドワンゴの撤退ミスが 大ダメージで
上記4銘柄だけの 損益でみれば 持ち越し分も考えて +6万程度なのですが
どうにも 敗北感が漂っています…



東電も 上下の値幅 36円もありながら 終値は、4円高という動き
自分の見立てでは 両建ての買いで取れたところは 4ヶ所ありましたが
実際に IN出来たのは 朝一の1ヶ所で 十分伸びきるまで引っ張れず薄利撤退
他に 後から考えると INすべきじゃない場所で 買いポジ取ったのが 2回

これは、運よく 薄利撤退と 同値撤退で 損害なしだったので
運に恵まれました

東電空売りのほうは、相変わらず デイトレの400株は封印中で
持越し用の 100株単位の 五月雨舞台で
素早く逆指値を設定するので 少し噴くとLC発動しちゃいますが
チャート的に 600円を底値に 反騰しそうな感じが強いので
当分、安全策で動いた方が よさそうです

600円割れたら また、小刻みに売りポジ増やそうかな?



今週は、日経平均が 640円程度も下げた荒れ相場でしたが
その中で この資産推移は 上出来としなければいけないかな?

東電の大幅下げに デイトレで乗れなかったとか
ドワンゴの決算後の 利確時期を逃すなど
反省点は 大いにありますが

やや多めの 余力状況ですから
来週以降に いい銘柄を見つけて動きたいですね!


それにしても 最近の猛暑は、キツイですね~




≪本日のトレード≫
【前場】
7494:コナカ     信用買い    100株@943
9501:東京電力   信用返済買い 200株@634  (▼300)
9501:東京電力   信用買い    1000株635
6758:ソニー     信用買い    100株@1954
9501:東京電力   信用返済売り 1000株@638 (△3000)
9501:東京電力   信用売り    100株@637
2667:イメージワン  信用返済買い 2株@98000  (△33500)
9501:東京電力   信用売り    100株@632
9501:東京電力   信用売り    100株@627
6758:ソニー     信用返済売り 100株@1950 (▼400)
【後場】
7494:コナカ     信用返済売り 300株@943  (▼6600)
3715:ドワンゴ    信用買い    1株@399000
3715:ドワンゴ    信用返済売り 1株@399500 (△500)
3715:ドワンゴ    信用買い    1株@395500
3715:ドワンゴ    信用返済売り 1株@395500 (±0)
9501:東京電力   信用返済買い 200株@621  (▼1100)
9501:東京電力   信用買い    1000株@622
9501:東京電力   信用返済売り 1000株@624 (△2000)
9501:東京電力   信用買い    1000株@628
9501:東京電力   信用返済売り 1000株@628 (±0)
9501:東京電力   信用返済買い 100株@631  (▼400)
9602:東宝      信用買い    100株@2041
()は、確定損益 ※手数料等は含まず


≪現在のPF 保有数:終値≫
2432:DeNA   信用買い:400株@2059 (▼211500)
3436:SUMCO    現物:300株@831  (△90800)
3436:SUMCO 信用買い:500株@831  (▼56700)
3715:ドワンゴ  信用買い:1株@394000 (▼32500)
6758:ソニー      現物:100株@1943 (△106800)
6758:ソニー   信用買い:500株@1943 (△9400)
8306:三菱UFJ    現物:1000株@609 (△238800)
9501:東京電力 信用売り:4300株@627 (▼711800)
9602:東宝    信用買い:200株@2046 (▼19200)
()は、評価損益 ※手数料等は含まず


≪現在の資産状況≫
投下資本の 47.61%











人気ブログランキングへ
いつも応援クリック ありがとうございま~っす♪




テーマ:株式日記 - ジャンル:株式・投資・マネー

  1. 2013/08/09(金) 16:45:42|
  2. 株式
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:3

日経平均 後場から崩れる


昨日あれだけ下げた反動からか
日経平均は 順調に値を戻し 何度か14000円を回復する場面があったのですが…

後場になると 上げ幅を縮小し始め
14時過ぎる頃には マイナスに転じ
そこからは 下げ足を早めて 大引けでは219円安の
13605円56銭という 安値

これは 6月27日以来の水準だとか


前場の堅調さは どうやら自律反発だったようですが
日銀の金融政策決定会合は、現状維持で景況感も据え置きしたのが
やや嫌気されたようです

それから 街角景況感が 存外芳しくないような結果となった事も
下げ幅が下しした 一因だとか?


そして 明日にはSQが控えており
それを見越した 思惑的な日経平均先物などへの仕掛けもあったのでしょうかね?

いずれにしても この弱い地合いで 買いポジは14時以降に崩れだしました
それでも なんとか資産増出来たのは
東電が 大きく下げてくれたからですね
本日も デイトレの空売りは入れてなかったので
高値から 安値まで 71円という超ボラボラな一日にも関わらず
東電で 大戦果を挙げられなかったのは チョット悔しいかもしれませんね…

600円にタッチした時に 両建ての買いを入れられなかったのは
その前に 631円でリバ狙いの 両建て買いを入れた時に
指値撤退が 下げのスピードに追い付かず
3回も指値変更してる間に 6ティックも下げてしまったのですよ!!

そのトラウマというか
『どうせ、今日は600円割れて 終わりそうだから』
『無理して リバ取りしないほうが いいかもね~』

などと、考えちゃったんでけど…
そんな時に限って 600円から 630円をうかがおうかといういく位の
強烈リバ!?

どこにそんな力が残っていたんだよ!!

なんとも腑に落ちない結果ですよ



東電とは別に 地合いのリバ狙いで
朝のうちに ソニーを買いましたが前引け前に利確撤退
朝のうちに 十分利が乗っているうちに撤退すべきでしたが
朝の段階だと 2000円突破も見えていたので
持越しポジの 2001円を同値撤退させて ポジを入れ替えるような考えでいたので
頑張り過ぎちゃいました

まさか、ここまで 地合いが弱いとは思ってませんでしたのでね

朝のうちには 三菱UFJにも 600円飛び台で買い注文を出してたのですが
これは約定せずでしたが
大引けにかけての下落の前に 注文を取消しておきました
明日も 安く始まるかもと思ったし

前場段階では ポジっていなかった
コナカの買い増し、 イメージワンの売りポジ
などを持っていたので 三菱UFJの 600円飛び台も魅力でしたが自重


本日は、久々の 決算持越し勝負
しかも 3銘柄
2432:DeNA
2667:イメージワン
3715:ドワンゴ

DeNAの 1Qは、増収減益と 微妙…
ナンピン買い増しはしなくて 良かったかな?
多分、この程度の数字なら 失望売りより 悪材料出尽くし上げになりそうじゃない?

イメージワン 3Qですが
赤字になるだろうと 空売りしましたが
赤字は赤字でも 赤字幅縮小だって…
ま、まぁ 業績改善ともとれるけど
赤字で この株価はないだろう と、考えてるので 下げて欲しいわ~

ドワンゴも 3Q
こちらは 黒字転換してきたので おそらく明日は上げてくれるだろうけど
心配なのは 地合いと 市場コンセンサスがどの程度だったか知りませんが
大口の売りですね



為替は、現在 大引け時と同程度の 96円20銭台
このままなら 明日の地合いは、酷い事にはならなさそうですが
どうなるでしょうか?








≪本日のトレード≫
【前場】
6758:ソニー     信用買い    100株@1946
9501:東京電力   信用売り    100株@654
9501:東京電力   信用買い    1000株@661
9501:東京電力   信用返済買い 100株@661  (▼700)
9501:東京電力   信用返済売り 1000株@664 (△3000)
9501:東京電力   信用売り    100株@659
6758:ソニー     信用返済売り 100株@1960 (△1400)
【後場】
9602:東宝      信用買い    100株@2105
9501:東京電力   信用買い    1000株@631
9501:東京電力   信用返済売り 1000株@625 (▼6000)
2667:イメージワン  信用売り    1株@113500
9602:東宝      信用返済売り 100株@2091 (▼1400)
7494:コナカ     信用買い    100株@965
2667:イメージワン  信用売り    1株@116000
9501:東京電力   信用売り    100株@616
9501:東京電力   信用返済買い 100株@622  (△200)
()は、確定損益 ※手数料等は含まず


≪現在のPF 保有数:終値≫
2432:DeNA    信用買い:400株@1859 (▼291500)
2667:イメージワン 信用売り:2株@114400 (△700)
3436:SUMCO     現物:300株@846  (△95300)
3436:SUMCO  信用買い:500株@846  (▼49200)
3715:ドワンゴ   信用買い:1株@430000 (△3500)
6758:ソニー       現物:100株@1927 (△105200)
6758:ソニー    信用買い:500株@1927 (△1400)
7494:コナカ    信用買い:200株@941  (▼7000)
8306:三菱UFJ     現物:1000株@607 (△236800)
9501:東京電力  信用売り:4500株@623 (▼696300)
9602:東宝     信用買い:100株@2052 (▼19100)
()は、評価損益 ※手数料等は含まず


≪現在の資産状況≫
投下資本の 46.68%








人気ブログランキングへ
いつも応援クリック ありがとうございま~っす♪



テーマ:株式日記 - ジャンル:株式・投資・マネー

  1. 2013/08/08(木) 19:53:08|
  2. 株式
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

日経平均 今年4番目の下げ・・・

朝起きてみると 為替がドル円で 97円台に突入する円高
こりゃ~ 本日は、弱い地合いになると考え
信用含み益の銘柄は、一旦利確したほうが良いと判断し

IGポートを利確
ドワンゴは、3Q発表が間近なので 様子見の為に保留
ソニーは、2000円で反発するだろうと 2001円で買い指値

朝の動きはこんなもの
日経平均は 寄付きから 250円程度の下げ
その後も 前引けに少し戻す動きはありましたが
後場になると また崩れだし 14時過ぎから とどめの下げで

今年4番目の下げ幅となる 576円安の
13824円94銭
終値で 節目の14000円を割り込んでしまいました

ちょと予想外の下げですね…
またも ソニーに逆指値を入れていなかったので LC出来ずは 失敗でしたし
IGポートは、こんな地合いににも関わらず 3500円のプラススタートで
良い逃げ場だったと思いきや そこからスルスル上がってゆき
11:12には 3万円高!!

なんでこんなに上げるのか?
こんな事なら 寄付きは様子見してたほうが良かったよ…
その謎が解けたのは 10:52 トレードツールのニュースに
株式新聞で IGポート業績好調報道と報じられて 堅調な動き
と、な・る・ほ・ど~ この煽り記事で上げたのか~

返す返すも 勿体ない事をしたよ


けれど 本日の一番の懸案は 東電
この地合いの中 夜中のニュースで 福島第一原発の汚染水問題に関して
国が関与を強め 税金投入も という内容

このニュースのお蔭で 寄付きは5円安で始まり 13円安まで下げましたが
すぐに 暴騰が始まって
9:43には 31円高

寄り前に 売りポジに 用心の撤退逆指値を入れておき
暴騰が始まると 両建ての買いも入れたのですが
やはり 買いポジの外しが早過ぎました
666円買いの 675円利確

これでも 我慢したほうでしたが 10時頃までは様子見するべきでしたよ

その後は、700円を突破できなかった事と
地合いが悪化してきたからか 
後場になってから 大きく崩れだし 遂にはマイナス転落

それでも 場中にデイトレ用の空売りは (400株単位とか)
いつくるか分からない 急騰が怖くて出来ませんでした
持越し用の 空売り(100株や200株)にも、売ると同時に用心の逆指値を設定
両建ての買いを入れ リバ取りの真似事などもして
大引けまでには 昨日より 売りポジが100株だけ増えてました


あと、日経平均は あまりにも上げ過ぎだと感じたので
リバ期待の買いポジとして 輸出関連ではない コナカを100株拾ってみました
これも 2回逆指値で刈られて 最後は、大引け引け差しでポジりました



今のところ 為替は 大引け後も円高が進んで
一時は、ドル円で96円台突入とかの状態になってますので
明日以降も 厳しい戦いになりそうな予感ですね…




≪本日のトレード≫
【前場】
6758:ソニー    信用買い    100株@2001
3791:IGポート   信用返済売り 1株@158500 (△20900)
7494:コナカ    信用買い    100株@1002
9501:東京電力  信用買い    1000株@666
9501:東京電力  信用返済買い 100株@672  (△100)
9501:東京電力  信用返済売り 1000株@675 (△9000)
9501:東京電力  信用売り    100株@684
9501:東京電力  信用返済買い 100株@692  (▼800)
9501:東京電力  信用買い    1000株@686
9501:東京電力  信用返済売り 1000株@689 (△3000)
9501:東京電力  信用買い    1000株@690
7494:コナカ    信用返済売り 100株@992  (▼1000)
9501:東京電力  信用返済売り 1000株@687 (▼3000)
9501:東京電力  信用売り    200株@687
9501:東京電力  信用返済買い 200株@692  (▼1000)
9501:東京電力  信用売り    100株@689
9501:東京電力  信用売り    100株@690
【後場】
7494:コナカ    信用買い    100株@997
7494:コナカ    信用返済売り 100株@987  (▼1000)
9501:東京電力  信用売り    100株@660
9501:東京電力  信用返済買い 100株@666  (▼600)
9501:東京電力  信用売り    100株@665
9501:東京電力  信用買い    1000株@668
9501:東京電力  信用返済売り 1000株@669 (△1000)
9501:東京電力  信用買い    1000株@669
9501:東京電力  信用返済買い 100株@672  (▼700)
9501:東京電力  信用返済売り 1000株@668 (▼1000)
7494:コナカ    信用買い    100株@987
()は、確定損益 ※手数料等は含まず


≪現在のPF 保有数:終値≫
2432:DeNA   信用買い:400株@1928 (▼263900)
3436:SUMCO    現物:300株@853  (△97400)
3436:SUMCO 信用買い:500株@853  (▼45700)
3715:ドワンゴ  信用買い:1株@425000 (▼1500)
6758:ソニー      現物:100株@1952 (△107700)
6758:ソニー   信用買い:500株@1952 (▼13900)
7494:コナカ   信用買い:100株@987  (±0)
8306:三菱UFJ    現物:1000株@611 (△240800)
9501:東京電力 信用売り:4400株@656 (▼844300)
9602:東宝    信用買い:100株@2079 (▼16400)
()は、評価損益 ※手数料等は含まず


≪現在の資産状況≫
投下資本の 45.19%










人気ブログランキングへ
いつも応援クリック ありがとうございま~っす♪




テーマ:株式日記 - ジャンル:株式・投資・マネー

  1. 2013/08/07(水) 21:48:30|
  2. 株式
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

ソニーめ!


本日の日経平均は、朝安の後 後場に切り替えして プラ転
値幅は 370円と ボラの高い動きとなりました

安値は、11:14で 14031円61銭
高値は、大引け 14401円06銭

後場になって切り返してきたので
日銀か年金資金の介入でもあったのでしょうか?

それとも 為替が前場に 97円台に突入したものが
後場になって 98円台を奪還して 20銭台となり
記事を書いてる現在は 98円50銭台となっているので
今晩の 為替動向次第では 14500円台を奪還しそうですね!


これで なんとか地合いのほうは 落ち着きそうで一安心です

が、保有株の動向はというと…
ソニーが 大幅な下げ orz
筆頭株主となっている サードポイントからの株主提案
映像部門・ゲーム部門などを 切り離して上場しては? というものを
ソニーサイドは 拒否

これって、木曜日の 1Q発表でアナウンスしてたと思ったのですが
公式な発表が 昨日だったようで
本日は 失望売りで 98円安

自分としては 中核部門の一角になっている事業ですから
100%子会社として支配するほうが 将来的に有用なので
会社側の方針は、まっとうだと思いますが

短期筋にしてみれば これで サードポインとによる支えが弱くなると判断したのでしょう

自分は、朝方にナンピン
これを LC逆指値を設定しておらずに 失敗してしまいました
その後、10:20頃に 追加ナンピンしましたが
買った瞬間に 崩れるのやめてくれません?

これも 20ティック以上下げたので LCしたくなりましたが
なんとか 耐えて 前引け前にリバったところで 同値撤退

後場に 日経平均が盛り返し気味になってきたので
ソニーが まだ先程の撤退値よりも安値で動いていたので
再々度ナンピン

すると 日経平均に歩調を合わせて ソニーも戻ったので
持ち越すつもりでいたのですが…

余計なところで 東電も元気になってきました
一応 寄付き前から 売りポジに対しては 用心の撤退逆指値は設定しておいたので
300株を微損撤退しましたが

640円台で 両建ての買いを入れられず
(そもそも 今回は、緩やかな上昇だったので) 地合い連動と判断して
上げても 655円程度までだろう と、安易に考えてましたが
14時前後の急騰で 655円ラインも突破され 本日の下げは諦めました

東電がこんな動きをしたもんだから
ソニーを 新規に200株持ち越すのは 安全面から自重したほうがいいと判断し
100株は、下げてきた時に微損撤退
(結果的に、大引けまで我慢してから撤退したら15ティックは損害軽減できてました…)


東電の 後場からの上げは 地合い以外に
おそらく 北海道・東北・四国電力の 値上げ申請が許可された事
を、材料視したのでしょう

昼のニュースで これは知ってましたが 東電には関係ないと黙殺しましたが
そこからの思惑で 他の電力会社にも 買いが波及する
実際に、他の電力会社は 対象外のところも
前場のうちからプラ転していたようですから(今、調べたら…)

後場寄りの段階で 両建ての買いを入れて 備えておくべきでした orz
最近は、こうしたニュースに対する 自分の感応度が下がっているので
瞬時の判断がつかなくなっている気がする

だから、荒い値動きをする銘柄に 適切に対処できていないんだと 痛感です

東電に対しても デイトレで稼いでやろう というスタンスから
100株単位で注文をいれ スイングでみていく感じに なりつつあるよ…

今日の上げは、一時的要因で また下に向かうとみていますが
本日の上げで 動意づかない事を願うばかりです



ソニーの底値拾いを 手放したのは勿体なかったけど しょうがない
そもそも 朝、拾ったのを LC出来ずに含み損拡大させたのが 失敗でした





≪本日のトレード≫
【前場】
6758:ソニー   信用買い    100株@2083
6758:ソニー   信用買い    100株@2036
6758:ソニー   信用返済売り 100株@2036 (±0)
【後場】
6758:ソニー   信用買い    100株@2024
9501:東京電力 信用返済買い 200株@652  (▼900)
9501:東京電力 信用返済買い 100株@663  (▼600)
6758:ソニー   信用返済売り 100株@2021 (▼300)
9501:東京電力 信用売り    100株@658
9501:東京電力 信用返済買い 100株@663  (▼500)
()は、確定損益 ※手数料等は含まず


≪現在のPF 保有数:終値≫
2432:DeNA   信用買い:400株@1974 (▼245500)
3436:SUMCO    現物:300株@897  (△110600)
3436:SUMCO 信用買い:500株@897  (△23700)
3715:ドワンゴ  信用買い:1株@442500 (△16000)
3791:IGポート  信用買い:1株@155000 (△17400)
6758:ソニー      現物:100株@2039 (△116400)
6758:ソニー   信用買い:400株@2039 (△53600)
8306:三菱UFJ    現物:1000株@636 (△265800)
9501:東京電力 信用売り:4300株@665 (▼888000)
9602:東宝    信用買い:100株@2150 (▼9300)
()は、評価損益 ※手数料等は含まず


≪現在の資産状況≫
投下資本の 47.03%









人気ブログランキングへ
いつも応援クリック ありがとうございま~っす♪




テーマ:株式日記 - ジャンル:株式・投資・マネー

  1. 2013/08/06(火) 16:50:22|
  2. 株式
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

雇用統計明けは 下げでした




金曜日の 米雇用統計は、
市場予測を下回る数字が出てきて
ダウは、安く始まったものの 値を戻して 終値は30ドルプラスでしたが
為替は、円高が進み 発表直後から1円あまり急落してました

そんな流れだったからでしょう
週明けの 日経平均は 終日軟調な動きで
大引けに下げ幅を拡大して 208円安

まぁ 雇用統計と為替の動きから
こうなるのは 想定できていたので 問題は、明日の日経平均でしょうね
14000円台は維持してくれると思いますが
陰線になるか 陽線になるか

他の海外市場は いずれも動揺していないので
為替が どの辺りで落ち着くかで 日経平均の帰趨が決まりそうですね



東電に対しては
気配値が GDな感じだったけど
一応、用心に 直近の売りポジに 噴いた時の為に撤退の逆指値を入れつつ
寄り付いたまま下落してしまう可能性もあるので
寄り値で空売りが入るようにセット

そうしたら 13円のGDで始まったものの
リバで 9:35に 本日高値となる 655円(前日比8円)をつけると
あとは、10時以降大引けまで 640~650円程度の 狭いレンジの動きで
デイトレで 大きく張りたくなる動きもしないので 小さいトレードに終始



日経平均が下げて 東電も3円安程度であったのですが
資産は 微増してくれました


東電は、出来高も少なくなって このまま枯れてしまうのを期待しましたが
夜のニュースで 東電の原発再稼働申請に対して
柏崎市・刈羽村は 受け入れを表明との事 (マジか?)

泉田新潟県知事は、依然として反対の姿勢ですが
このニュースによって 鳴りを潜めていた お祭り好き軍団が 寄ってくるのを危惧します…
参ったなぁ~







≪本日のトレード≫
【前場】
9501:東京電力 信用売り    100株@634
9501:東京電力 信用売り    100株@648
【後場】
9501:東京電力 信用返済買い 200株@646  (▼100)
9501:東京電力 信用売り    100株@647
9501:東京電力 信用売り    100株@648
9501:東京電力 信用返済買い 100株@642  (△100)
()は、確定損益 ※手数料等は含まず


≪現在のPF 保有数:終値≫
2432:DeNA   信用買い:400株@1975 (▼245100)
3436:SUMCO    現物:300株@878  (△104900)
3436:SUMCO 信用買い:500株@878  (▼33200)
3715:ドワンゴ  信用買い:1株@442500 (△16000)
3791:IGポート  信用買い:1株@149200 (△11600)
6758:ソニー      現物:100株@2137 (△126200)
6758:ソニー   信用買い:300株@2137 (△87400)
8306:三菱UFJ    現物:1000株@634 (△263800)
9501:東京電力 信用売り:4600株@644 (▼795700)
9602:東宝    信用買い:100株@2119 (▼12400)
()は、評価損益 ※手数料等は含まず


≪現在の資産状況≫
投下資本の 48.87%










人気ブログランキングへ
いつも応援クリック ありがとうございま~っす♪




テーマ:株式日記 - ジャンル:株式・投資・マネー

  1. 2013/08/05(月) 21:40:27|
  2. 株式
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

日経平均 本日も大躍進


昨晩のダウは 128ドル高
為替も 円安方向
と、なれば 日経平均だって上げない訳にはいきません

日経平均で 460円もの大幅高!!
それにしても 13:50頃から 大引けにかけてだけで
150円程度上げたんですね~


ただ、自分的に 一番期待してた ソニーは ほぼ寄り天
1Q決算が あまり評価されていなかったという事でしょうかね…

信用ポジを 100株 朝のうちに利確しておいて良かったです
後場まで引っ張っていたら また買値を下回っていましたよ…

SUMCO・DeNA・三菱UFJ など、主要買いポジが順調に推移し
東電も 寄り天からマイナス圏に転落で いい感じでしたが
朝のうちに 10円GUしたので 寄り前に設定してた逆指値に引っかかり
500株撤退させてしまったのは 勿体なかったよね

その後、下がる過程で 売りポジを再構築しましたが
14:40頃の カチ上げは 予想してなかったな~
(逆指値設定してれば 薄利撤退から 噴き上がりで再度空売りできたか…)


さて、今晩は 米雇用統計
ここで 良い数字が出てくれば
為替は ドル円で 再度、100円台突入もあり得る話ですよ

本来ならば、今日中に 買いポジ仕込みまくりたいところでしたが
東電が 昨日の大幅上げ、本日もマイナス圏で終わるとみせて 最後に噴いて
前日比変わらずまで戻したり と、怖い動きなので
まだ、余力多めの体制です


それでも ソニー 100株を利確して出来た余力を活用して
安くなっていた IGポートを買い直し
早速の、含み益 ありがたいことで~すw




本日は、7203:トヨタ が、1Qを発表
予想通りの 超ド級の好決算でした
そして 通期の見通しも上方修正してきましたが
その 上方修正した数字でさえも 市場コンセンサスに届かないそうです

ってか、市場予測というか (多分、海外の)アナリスト予想って正確性を欠きますね
それだけ 高い数字の決算予想を出しているんだから 日経平均もガシガシ上がるし

良い決算が出てきても 失望売りだって発生しちゃう罠…
なんか 外資の思うがまま って、感じで 気分が悪いよね!

自分たちが 戦わなければならないのは
実は、実際に出てくる数字じゃなく この市場予測との戦いなのかもね…







≪本日のトレード≫
【前場】
9501:東京電力  信用返済買い 500株@657  (△4200)
9501:東京電力  信用売り    100株@653
6758:ソニー    信用返済売り 100株@2166 (△3200)
9501:東京電力  信用売り    100株@657
9501:東京電力  信用売り    100株@651
9501:東京電力  信用売り    100株@647
3791:IGポート   信用買い    1株@137600
9501:東京電力  信用売り    200株@641
9501:東京電力  信用返済買い 300株@643  (±0)
9501:東京電力  信用買い    1000株@643
9501:東京電力  信用返済買い 100株@643  (△800)
9501:東京電力  信用返済買い 100株@643  (△1000)
【後場】
9501:東京電力  信用返済売り 1000株@643 (±0)
9501:東京電力  信用売り    200株@643
()は、確定損益 ※手数料等は含まず


≪現在のPF 保有数:終値≫
2432:DeNA   信用買い:400株@1940 (▼259100)
3436:SUMCO    現物:300株@894  (△109700)
3436:SUMCO 信用買い:500株@894  (▼25200)
3715:ドワンゴ  信用買い:1株@424500 (▼2000)
3791:IGポート  信用買い:1株@153700 (△16100)
6758:ソニー      現物:100株@2123 (△124800)
6758:ソニー   信用買い:300株@2123 (△83200)
8306:三菱UFJ    現物:1000株@643 (△276800)
9501:東京電力 信用売り:4500株@647 (▼809100)
9602:東宝    信用買い:100株@2165 (▼7800)
()は、評価損益 ※手数料等は含まず


≪現在の資産状況≫
投下資本の 48.54%











人気ブログランキングへ
いつも応援クリック ありがとうございま~っす♪




テーマ:株式日記 - ジャンル:株式・投資・マネー

  1. 2013/08/02(金) 20:57:55|
  2. 株式
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4

またかよ!



昨日の1Q決算を受けた東電
寄付き前の気配は マイナススタートに見えていたのですが
寄付き直前になって 急速に買いが増えてきて 特買い?

なんてこったい!

騙し上げとも 思ったので
用心の為に 打診で 100株の空売りを 3回入れました
それとは別に 寄付きより高い位置にあった
200株に足して まさか突破されるとは想定してなかったけど
用心に 逆指値を入れておきました

結果として 逆指値発動で 薄利撤退したのですが
その分の 空売り入れ直しはせず 様子見明日以降も上げるかもしれないしね


東電がここまで上げると想定していなかったので
安い位置で拾った 三菱UFJも 持ち越さず薄利撤退

寄付きで ソニーをナンピンしたのですが
こちらは 本日が1Q発表なので 気合の持越し
場中 10時前後の急落には 心折れかけましたが
大引け直前の 急回復でなんとか 前日比プラスまで 回復してくれて
その後の 1Qも 最終損益が黒字化したので
昨日、好決算を出して 本日、大幅高の 6752:パナソニック 同様の展開を希望します






≪本日のトレード≫
【前場】
6758:ソニー    信用買い    100株@2068
9501:東京電力  信用売り    100株@624
8306:三菱UFJ  信用買い    200株@603
9501:東京電力  信用売り    100株@635
9501:東京電力  信用売り    100株@631
8306:三菱UFJ  信用返済売り 200株@605  (△400)
【後場】
9501:東京電力  信用返済買い 200株@647  (△1400)
()は、確定損益 ※手数料等は含まず


≪現在のPF 保有数:終値≫
2432:DeNA   信用買い:400株@1890 (▼279100)
3436:SUMCO    現物:300株@846  (△95300)
3436:SUMCO 信用買い:500株@846  (▼49200)
3715:ドワンゴ  信用買い:1株@408000 (▼18500)
6758:ソニー      現物:100株@2104 (△122900)
6758:ソニー   信用買い:400株@2104 (△74500)
8306:三菱UFJ    現物:1000株@625 (△254800)
9501:東京電力 信用売り:4700株@647 (▼800100)
9602:東宝    信用買い:100株@2094 (▼14900)
()は、評価損益 ※手数料等は含まず


≪現在の資産状況≫
投下資本の 46.53%

※月が変わったので ここ最近明記していた
  増資を加味しない資本率は、今日から割愛する事にしました※






人気ブログランキングへ
いつも応援クリック ありがとうございま~っす♪




テーマ:株式日記 - ジャンル:株式・投資・マネー

  1. 2013/08/01(木) 22:33:06|
  2. 株式
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

今日も 結果のみです


5時起きして 所用のため外出
家に戻ってきたのは 21時

よって、取引は あらかじめ設定しておいた
指値・逆指値の約定分のみです

日経平均は、201円下落でしたか
昨日の上げが帳消しになった形かな?

早く底打ちして欲しいなぁ~



逆指値の設定は 東電が爆上げした時の空売り
100株@662
100株@669
100株@675
100株@685

それから 東電が崩落した時の追撃用の空売り
100株@615
100株@602

でした、 東電の前日終値は 635円


車を運転中の 9時過ぎに2回、携帯のメール着信音がなったので
東電が下抜けたか? それとも 噴き上がって2段階まで食い破られたか?
と、気になりつつも メールチェックできたのは夕方
それでも 615円・603円の空売り約定メールだったので
少なくとも 東電は下がったのだろう…

いや、まてよ!
朝方だけ下げて その後 650円程度まで戻したという可能性も捨てられないな?

などと いらぬ心配をしましたが
家に戻ってきて 株価チェックをしてみれば 終日、マイナス圏でしたか…
こんな事なら 昨日、用心の為にと 売りポジ縮小する事なかったね…

でも、それは 結果論だから
逆に 上がっていたら 売りポジ縮小しておいて良かった と、なる訳ですから

それよりも 他の買いポジが 全部、マイナスだったのは痛いですね



大引け後の保有株の1Q発表が
三菱UFJ と 東電

三菱は、1Qが増収増益なれど 通期の減益予想を変えておらず
その通期見通しは 市場予測を下回る数字らしいので
明日は 売られてしまうかな?

東電は、1Q 営業赤字・経常赤字とも縮小し 最終損益は黒字化したものの
最終損益は、原子力損害賠償支援機構からの交付金
(つまり東電を潰さないための税金投入)
を、特別利益として計上したからで

柏崎・刈羽原発の再稼働の見通しが立たない状況で 通期見通しを未定にしたままなので
普通に考えれば 下げ要因なのですが
コイツばかりは 明日になってみないと 動きが予測できません







≪31日のトレード≫
9501:東京電力 信用売り    100株@615
9501:東京電力 信用売り    100株@603


≪31日のPF 保有数:終値≫
2432:DeNA   信用買い:400株@1861 (▼290700)
3436:SUMCO    現物:300株@865  (△101000)
3436:SUMCO 信用買い:500株@865  (▼39700)
3715:ドワンゴ  信用買い:1株@413000 (▼13500)
6758:ソニー      現物:100株@2068 (△119300)
6758:ソニー   信用買い:300株@2068 (△60100)
8306:三菱UFJ    現物:1000株@601 (△230800)
9501:東京電力 信用売り:4600株@599 (▼572800)
9602:東宝    信用買い:100株@2044 (▼19900)
()は、評価損益 ※手数料等は含まず


≪31日の資産状況≫
投下資本の 49.68% (7月17日増資を加味しないと 39.62%)










人気ブログランキングへ
いつも応援クリック ありがとうございま~っす♪




テーマ:株式日記 - ジャンル:株式・投資・マネー

  1. 2013/08/01(木) 00:55:47|
  2. 株式
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

プロフィール

ヨーグモス

オイラの資産増減

マイブログ ランキング

最近の記事

カテゴリー

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する

訪問者

現在の閲覧者数: