昨晩の サッカー日本代表 対ブルガリア戦
前半終了間際からの観戦で しかも、親善試合だったので
作業しながらの チラ見でしたが 0-2で敗戦
前半に フリーキックをGK川島が パンチングミス
(ブレ球だったようですが、やはりしっかり弾いて欲しかった)
後半に 長谷部がゴール前のクリアミスで オウンゴール
と、自滅っぽい感じがしないでもないですが
試合中も ボールを低い位置で回すものの
なかなか 攻め手が見つけられず
中盤を支配されてるような印象で
ダメな時の日本代表が そこにいました
点が取れない・積極性がない・ミドルシュートでいいから打てよ!
って、 例のアレですよ…
6月4日は、こんな事はないと信じたいですが
その為には 昨日の試合での動きが
もうチョット キビキビしたものであって欲しかったです
あ、本題・本題 タイトルの 連勝ストップ
え? 誰の連勝がストップしたかって?
もちろん 連敗まみれの ヨーグ★モスでの事ではないのは確かです
5月最終日の取引は なんとか185円高でまとめた 日経平均ですが
今月は 約2000円幅という超特大の 過去にもそうそうは見られないであろう
上髭をつけての 陰線
これにて 2012年8月から続いていた 日経平均の月足連勝記録が 9でストップ
※11月の衆議院解散以降の強いイメージしかありませんでしたが
実際には それ以前から 連勝記録が始まっていたんですね!※
小泉内閣時代の 郵政解散からの 月足連勝も 9ヶ月連続だったみたいですから
まぁ 頃合いと言っちゃ 頃合いだったのでしょう
が、 いくらなんでも 最後の7営業日で 2000円も落とすのは やり過ぎ!
おそらく かなりの期間が調整に 費やされる事でしょう…
気の早い人は 半月?1ヶ月?
普通の人でも 参議院選挙の頃までだろ?
などと 考えているようですが
主力の一翼を担ってきた 金融株のダメージは 意外と大きいので
夏までもたついて その後、夏枯れに入ってしまうと…
いやいや 悪い方に考え過ぎるのは よそう、よそう
本日は、昨日の大幅下げを受け 自律反発が入るであろうから
と、寄付き前には 三菱UFJに買い注文
そして 気配値がまたも高かった 東電に両建ての買い注文を入れていたのですが
寄付き直前になって
ちょっと待て! 寄付き直後は 動きを見守ったほうが いいかもよ?
って、思い始めたので それぞれの注文を取り消します
三菱UFJは、朝が高値だったので ナンピン買い増しを見送って正解!
東電も 寄り後下げたので 両建てしなくて良かったのですが
この下落過程で デイトレ空売りを入れたい衝動を我慢して 様子見
日経平均が 強い動きをしていたので どこかで反転しそうだったので…
そうしたら ほどなく底打ち反転から 旺盛な買い意欲になるのが 東電ブタ野郎
こちらも 学習してきましたから
寄り値を超えたあたりから デイトレ用の 400株ロットはやめて
持越すか 持ち越さないかは別にしての 100株ずつの 五月雨空売り作戦を採用
638・647・655円 と網をかけ
現在、含み益が出ている 一番の安値 658円売りポジを 突破された時には
『嗚呼、これはまた 700円コースなのか?』
との、思いが頭を掠めましたが
9:21 の、662円が本日高値
その後も 監視を続けますが 第二波が怖くて デイトレ空売りを入れられませんよ
昨日持ち越した DeNAも 朝の上げ以降 伸びがないので
東電が上げていたこともあり 利確撤退
パフォーマンスで見ると DeNA持越しより
9602:東宝を買って持ち越したほうが 良かったみたいです
その後、10時以降の東電下落を眺めつつ
朝の 売りポジ 638円を下回ってきたあたりから
デイトレの空売りを 400株単位で入れますが
ビビリ逃げに終始して 思うように取れません
売りいれると 下げ止まるんだもんな~
前場は、他の保有株も ソニーが強いだけで
日経平均が 200円程度上げているにも関わらず 弱い動き
乾汽船が マイナスに沈んでくれたのは ありがたいですが
任天堂も マイ転
SUMCOは 早々に下げ幅拡大の動きだし…
どうも パッとしませんね
そうしたら 後場になって 日経平均が急落
『また 恒例の先物売り仕掛けか?』
と、ソニーに両建ての空売りを入れてみました 今回は(遅すぎですが…)
ただ、今日の下げは 日経平均マイナスにまでは沈みこまず揉みあいから反騰
自分も ソニー両建ての位置が 低すぎた気がしたので
早めに利確で 両建て解消 (これは、正解)
前場終わりに 買いポジってた SUMCOが
この後場下げで 逆指値発動してLCしてたので
それよりも 低い位置で 再度、買いポジ
相変わらず 東電のデイトレ空売りは 失敗ばかりですが
乾汽船が 13:20頃から 下げ足を早めて
5月16日以来の 含み益ゾーンへ!! マジか~
これね~ 全部処分して逃げるかどうか 考えちゃいましたよ~
だって、乾汽船 あの5月16日の 安値が362円
この時も 20円以上の下げで このまま崩れて やっと回収期!!
と、思っていたら その後に急回復して 終値は392円
翌日から 二日急騰で 終値445円
その数日後 468円の高値まであって 辛酸をなめさせられましたからね~
結局、迷いに迷った挙句 (東電問題もあるし)
一気に全処分も 魅力的だけど
今度こそ 収穫時期だよね? の、期待を込めて
現在付近の売りポジ 200株だけを撤退させました
450円台以下は 結構売りポジあるのよ!
結果的に 自分が手放した付近から 程なく 10円くらいのリバ
やっぱ 乾汽船、怖いわ~
その後 ジリ下げするも 安値更新はせず 最後にまた値を少し戻してました
ただし 今回は、 5月16日以降に 高値圏でいくつか売りポジを取った事もあり
大引け時点での 乾汽船は 奇跡の含み益
※これは、海運祭り発動して 乾汽船がストップ高する前日の
3月14日以来の 含み益ですぞ!!※
どうか 頼みますから 来週からも できるだけ大人しくしていてくださ~い
一時は、40万に迫ろうかという 含み損に苦しんでいましたから
感慨もひとしおですが
『家に帰るまでが、遠足なんだ!』 と、気を引き締めておかないとね…
そして 乾汽船の代わりに 大暴れの最中である 東電
後場になってからも デイトレでは LC繰り返しで ウンザリの展開です
で、大引け直前に デイトレ売りポジを処分して 疲れ果てた戦いを閉じた後
ラスト 1分くらいで 8円くらいの急落
『な~んだ、引け成りにしておけば 最後は利益でたじゃん…』
『でも あの流れじゃ上げそうだったし
今回みたいに下げても 引けピンもあるから 仕方ないよね』
などと、自分に言い訳していたら!?
引けピンが 思いっきり下向きに発動!?
直前値から 9円下に 押し下げる 約500万株の投げ~
やっぱ、怖いわ~ 東電…
売り方の自分には ありがたいですが
そしたら 大引け直前の 日経平均の動き
今確認した所 最後の最後まで 月足を陽線にしようと
14:50台に 上げてきていたのが 最後に急失速で 陰線になったみたいです
※数分間で 日経平均100円くらい落ちてます※
これは、先物主導の仕掛けというより
現物の投げだったのかな?
自分の見ていた 三菱UFJなんかも 数分前まで 605円だったのが
大引け直前に 600円くらいになり 大引けが 595円とか…
この動きが分かっていれば 600飛び台の400株微損で逃げたのに~
うぐぐぐ!
返す返すも 極悪外資(と、決めつけてますが)連中は、ムカつきますの!!
≪本日のトレード≫
【前場】
9501:東京電力 信用売り 100株@638
9501:東京電力 信用売り 100株@647
9501:東京電力 信用売り 100株@655
2432:DeNA 信用返済売り 100株@2155 (△3200)
9501:東京電力 信用売り 400株@633
9501:東京電力 信用返済買い 400株@633 (±0)
9501:東京電力 信用売り 400株@634
9501:東京電力 信用返済買い 500株@640 (▼2600)
3436:SUMCO 信用買い 100株@1282
【後場】
3436:SUMCO 信用返済売り 100株@1269 (▼1300)
6758:ソニー 信用売り 200株@2061
6758:ソニー 信用返済買い 200株@2052 (△1800)
9501:東京電力 信用売り 400株@629
9501:東京電力 信用返済買い 400株@633 (▼1600)
3436:SUMCO 信用買い 100株@1251
9113:乾汽船 信用返済買い 200株@357 (▼300)
9501:東京電力 信用売り 400株@629
9501:東京電力 信用返済買い 400株@640 (▼4400)
3436:SUMCO 信用返済売り 100株@1272 (△2100)
9501:東京電力 信用売り 400株@634
9501:東京電力 信用返済買い 400株@637 (▼1200)
()は、確定損益 ※手数料等は含まず
≪現在のPF 保有数:終値≫
2432:DeNA 信用買い:300株@2138 (▼198000)
3436:SUMCO 現物:300株@1253 (△217400)
3436:SUMCO 信用買い:200株@1253 (△68400)
6758:ソニー 現物:100株@2049 (△117400)
6758:ソニー 信用買い:100株@2049 (△78200)
7974:任天堂 信用買い:100株@10070 (△73000)
8306:三菱UFJ 現物:1000株@595 (△224800)
8306:三菱UFJ 信用買い:1600株@595 (▼28200)
9113:乾汽船 信用売り:3100株@364 (△7500)
9501:東京電力 信用売り:2700株@617 (▼498600)
()は、評価損益 ※手数料等は含まず
≪現在の資産状況≫
投下資本の 46.28%
追記:
乾汽船の含み益 7500円となってますが
実際には 売買手数料・信用の金利・逆日歩など 諸経費がかかっているので
就寝前に トレードツール見てみたら 1233円と少額ながら含み益でした
記事を書く夕方時点だと 手数料とか概算になっているので
端数まで出てるのに 正確性に欠けている という理由で
自分は 売買値と当日終値の比較で 売買損益・含み損益を記載してますが
信用で保有期間が長くなったり 高額逆日歩ついたりすると
結構、金額に乖離が生じてしまいますね…
人気ブログランキングへいつも応援クリック ありがとうございま~っす♪
スポンサーサイト
テーマ:株式日記 - ジャンル:株式・投資・マネー
- 2013/05/31(金) 17:56:15|
- 株式
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
昨晩の 日経平均先物が 14000円割れ
ダウも 200ドル安から始まり 終値では下げ幅縮小したものの 106ドル安
こうなると 地合いは明らかに悪いのですが
まずは、寄り底期待で ホンダ・三菱UFJに買いを入れます
東電は、GD気配だったので
新規空売り入れず かといって両建ての買いも入れず 様子見
寄付き後の 朝の動きを見て DeNAに買いをいれます
が、朝の上げだけだったので 早々に撤退
10時までは 自分の想定通り 寄り底の動きだったのですが
ここからの戻りが 鈍い感じです
地合いが膠着状態になってきたので
東電の空売りで 細かく利益を積み上げたのですが
一度 両建ての買いを入れた時に 大きな下げ orz
痛い LCを してしまいました…
その後、前場のうちに 日経平均の戻りが鈍い事からホンダを利確
後場の切り替えしに期待して
寄り値程度まで下げていたDeNAに再参戦
更に 三菱UFJも ナンピン
で、後場になると
日経平均先物に仕掛け的な売りが入ったみたいで地合いが悪化
DeNAは 逆指値作動でLC
三菱UFJは 600円割れたので またナンピン
その後は、東電で 薄利・微損の繰り返しの中、
東宝に打診買い 少し様子見してLC
SUMCOに打診買い スコン落ちでLC
東電にたいしては 13:20頃の上げの時は
デイトレ売りポジを持ってなかったので 助かりましたが
上げの テッペンを見る前に 先走り売りポジを持ったため (633円)
639円からの下落過程が 631~634円で 揉んでいて
我慢できずに 同値撤退したすぐ後に 崩落…
またしても 大きくとれなかったよ~
その後の、14:20 後場の二段落ちは 昼食中で見てるだけ~
600円割れアタックに失敗して 盛り返す局面
600飛び台で 両建ての買い?入れる?
と、自問自答しましたが 昼食中だったのと
本日 東電との相性の悪さから 買いポジ取ったら 600円割れそうだったんで、自重
昼食を終え 最後の空売りを入れたものの
入った位置が悪く LC
乾汽船も 大きく下げていたので
100株 売りポジを清算しておきます
DeNAに また打診買いをいれて 大引け~
それにしても 日経平均 先物に振り回されて 大幅下落とか?
今日の下げが 200円程度で止まらなかったので
調整局面というより 下落局面に入ってないかい?
GW以降の上げが 帳消しになった状態ですよ?
しかし 後場からの下げが ここまでになるとは 考えなかったよ
主力銘柄の 押し目拾いもいいけど
内需系のディフェンシブ銘柄の物色もしたほうがいいのかな?
為替もまた 円高方向だし…
ちょっと 先が読めなくなりました
≪本日のトレード≫
【前場】
8306:三菱UFJ 信用買い 200株@605
7267:ホンダ 信用買い 100株@3865
2432:DeNA 信用買い 100株@2184
2432:DeNA 信用返済売り 100株@2186 (△200)
9501:東京電力 信用売り 400株@645
9501:東京電力 信用返済買い 400株@644 (△400)
9501:東京電力 信用売り 400株@632
9501:東京電力 信用返済買い 400株@630 (△800)
9501:東京電力 信用買い 500株@629
9501:東京電力 信用返済売り 500株@618 (▼5500)
7267:ホンダ 信用返済売り 100株@3895 (△3000)
9501:東京電力 信用売り 400株@626
9501:東京電力 信用返済買い 400株@621 (△2000)
9501:東京電力 信用売り 400株@627
9501:東京電力 信用返済買い 400株@627 (±0)
2432:DeNA 信用買い 100株@2166
8306:三菱UFJ 信用買い 200株@607
【後場】
9501:東京電力 信用売り 400株@626
2432:DeNA 信用返済売り 100株@2155 (▼1100)
9501:東京電力 信用返済買い 400株@623 (△1200)
8306:三菱UFJ 信用買い 200株@598
9602:東宝 信用買い 100株@1829
9501:東京電力 信用売り 400株@633
9501:東京電力 信用返済買い 400株@633 (±0)
9602:東宝 信用返済売り 100株@1828 (▼100)
3436:SUMCO 信用買い 100株@1320
3436:SUMCO 信用返済売り 100株@1311 (▼900)
8306:三菱UFJ 信用返済売り 200株@601 (▼400)
9113:乾汽船 信用返済買い 100株@375 (▼100)
2432:DeNA 信用買い 100株@2123
9501:東京電力 信用売り 400株@611
9501:東京電力 信用返済買い 400株@616 (▼2000)
()は、確定損益 ※手数料等は含まず
≪現在のPF 保有数:終値≫
2432:DeNA 信用買い:400株@2141 (▼195300)
3436:SUMCO 現物:300株@1318 (△236900)
3436:SUMCO 信用買い:200株@1318 (△81400)
6758:ソニー 現物:100株@2007 (△113200)
6758:ソニー 信用買い:100株@2007 (△74000)
7974:任天堂 信用買い:100株@10120 (△78000)
8306:三菱UFJ 現物:1000株@595 (△224800)
8306:三菱UFJ 信用買い:1600株@595 (▼28200)
9113:乾汽船 信用売り:3300株@372 (▼20600)
9501:東京電力 信用売り:2500株@621 (▼515400)
()は、評価損益 ※手数料等は含まず
≪現在の資産状況≫
投下資本の 46.13%
人気ブログランキングへいつも応援クリック ありがとうございま~っす♪
テーマ:株式日記 - ジャンル:株式・投資・マネー
- 2013/05/30(木) 16:25:40|
- 株式
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
昨晩のダウも上がって 為替も小康状態
それなのに 日経平均は
前場・後場 ともに 約200円高の場面があったにも関わらず
14円高で 大引け
前場にも 一時マイナスに沈む場面があり
どうも 動きが安定しないようです
原因は、どうやら 債券市場の動きなんだそうです
米国債の金利が上昇したとかで
日本国債にも 影響が出るのかも? とか、
これを契機に またHFが 仕掛け的な売りを浴びせてくるのでは?
などと、市場が 疑心暗鬼になってるみたいです
順調に上昇していた 三菱UFJも 大引け直前に大きく売り込まれてしまいました
が、
本日は 何をおいても 東電!!
またしても 死んだふりからの 大暴れ!!
(一体、何度目だ?)
そして またしても 東電ホイホイに捕まってしまう自分 orz
朝のうちは、 気配値がGUで 両建ての買いを入れたものの
23円高で寄り付いたからか? 朝の噴き上がりが ほとんどなく下落
両建ての買いは LCとなりました
その後は、 朝の噴き上げが 昨日より弱かった事で
今日も 崩れるイメージが出来上がり 売り目線になるのですが
どうにも 売りポジとると 下げ止まり
ポジってない時に ジリジリ下げるという 悪循環
600円台で 新規の持越し売りポジを持ちたいので
デイトレ用400株+持越し用100株=500株の空売り
この図式が悪かったのでしょうかね?
以前の 500株ロットで 東電空売りしていた時も
どんどん負けがかさんでいて ゲン担ぎで400株のロットに変更したくらいでしたよね?
それでも 前場のうちに 600円割れにアタックして
1度は 500円台こんにちは!
を、やらかしたので 後場になれば 崩れるんだろう?
と、考えていましたが…
13時半過ぎまでは 608円・600円の売りポジを
含み損のまま(610円台後半レンジ?)抱えて耐えていたのですが
ここで 東電が豹変
かつての 恐怖心を呼び起こす 垂直上げをみて LC
それでも 最初のうちは 一発花火ともみえたので
新規空売り LCを繰り返していたけど
そのうち 崩れ具合が弱く 戻りが大きいという
負のパターンが見えてきたので 時々は両建ての買いも入れたのですが
不思議と 自分が買いを入れると 上げが止まり
揉みあいに堪えられなくなり 薄利や微損で 撤退すると 大きく上げる始末
どう考えても 今日は、相性の合わない日らしい
14時に 650円を超えた時に 何度も痛い負けをした デイトレはもう諦めて
持越し用に 100株売りだけで 我慢する作戦に変更
昼食に入った事もあり
モニターを眺めながら 含み損が拡大していくのを ただ眺めてるだけ
※絶対に オイラが我慢しきれずに 両建ての買いを入れると 暴落がくるんだろ?※
って、自嘲気味に 監視だけ
さすがに 700円を突破されちゃったら
持越し用の 650円台で入れた空売り 100&100株を LCしないとね…
この頃には、 大敗と翌日の余力大激減が確定していたので
三菱UFJの信用買いポジ 200株薄利撤退
デイトレのソニー買いポジも 微損LC
更に 安値でナンピン出来ていた DeNAも 泣く泣く利確
東電だけじゃなく 乾汽船も 久しぶりに少し元気だったので
余力は 多めに確保しておくにこした事はなかった 状態でしたからね!
そしたら 東電のヤロウ! 698円の本日高値を
14:51 に、マークして
大引けは 700円台乗せちゃうよ~
という形にしておいた 直後
!?
!?
!?
大暴落発生ぃぃぃぃ~
2分程度の間に 698円から 650円程度まで板を喰い破るレーザー爆弾
久しぶりに 板の動きが 現在値に追いつかない程の 高速売買
その様は、 まさに イッコク堂の
『あれ?板の動きが… 遅れて見えるよ?』 状態
790円台で 持越し用に100株でも 空売り入れられなかった自分の悔やみつつ
それでも 明日の動きが読めないので
650円台にある 200株のうち 100株を撤退しておきました
これは、指値にしたら 絶対約定しないと思ったので 成り行きで…
売り方も 買い方も 明確に殺しに来た本日の動き
ホント 東電は仕手株だなぁ~
明日の動きは、全く予想できませんよ…
それにしても 前場の電力祭りに連動していなかったので
安心していたのに あの上げはないよなぁ~
そして 夜間の日経平均先物
現時点で 14000円割れるか割れないかの動き
というか、少し前に 13000円台に突入していました
為替も ドル円:101円台前半と 一気に円高が加速してるし…
明日も 色々な面で 大荒れの展開になりそう…
精神力を高めておかないと 大変そうだ…
≪本日のトレード≫
【前場】
9501:東京電力 信用買い 500株@637
9501:東京電力 信用買い 500株@642
9501:東京電力 信用返済売り 1000株@625 (▼14500)
9501:東京電力 信用売り 500株@623
9501:東京電力 信用売り 300株@620
9501:東京電力 信用返済買い 800株@627 (▼4100)
9501:東京電力 信用売り 500株@622
9501:東京電力 信用返済買い 500株@621 (△500)
9501:東京電力 信用買い 500株@614
9501:東京電力 信用返済売り 500株@614 (±0)
9501:東京電力 信用売り 500株@608
9113:乾汽船 信用売り 200株@388
9501:東京電力 信用売り 400株@600
9113:乾汽船 信用返済買い 200株@393 (▼1000)
【後場】
6758:ソニー 信用買い 100株@2072
9501:東京電力 信用売り 100株@615
9501:東京電力 信用売り 100株@622
9501:東京電力 信用返済買い 1000株@621 (▼15500)
9501:東京電力 信用売り 400株@622
9501:東京電力 信用返済買い 500株@626 (▼2000)
9501:東京電力 信用買い 500株@622
9501:東京電力 信用返済売り 500株@625 (△1500)
9501:東京電力 信用売り 400株@622
9501:東京電力 信用返済買い 400株@622 (±0)
9501:東京電力 信用売り 400株@626
9501:東京電力 信用売り 100株@630
9501:東京電力 信用返済買い 500株@639 (▼7400)
9501:東京電力 信用買い 1000株@645
6758:ソニー 信用返済売り 100株@2069 (▼300)
9501:東京電力 信用返済売り 1000株@646 (△1000)
9501:東京電力 信用売り 100株@646
9501:東京電力 信用売り 400株@644
9501:東京電力 信用返済買い 400株@658 (▼7000)
9501:東京電力 信用返済買い 100株@659 (▼1300)
9501:東京電力 信用売り 100株@658
9501:東京電力 信用売り 100株@651
8306:三菱UFJ 信用返済売り 200株@623 (△200)
9501:東京電力 信用返済買い 100株@663 (▼1200)
2432:DeNA 信用返済売り 100株@2195 (△17500)
()は、確定損益 ※手数料等は含まず
≪現在のPF 保有数:終値≫
2432:DeNA 信用買い:300株@2194 (▼181200)
3436:SUMCO 現物:300株@1370 (△252500)
3436:SUMCO 信用買い:200株@1370 (△91800)
6758:ソニー 現物:100株@2066 (△119100)
6758:ソニー 信用買い:100株@2066 (△79900)
7974:任天堂 信用買い:100株@10230 (△89000)
8306:三菱UFJ 現物:1000株@614 (△243800)
8306:三菱UFJ 信用買い:1200株@614 (▼2000)
9113:乾汽船 信用売り:3400株@394 (▼95200)
9501:東京電力 信用売り:2500株@665 (▼625400)
()は、評価損益 ※手数料等は含まず
≪現在の資産状況≫
投下資本の 44.73%
人気ブログランキングへいつも応援クリック ありがとうございま~っす♪
テーマ:株式日記 - ジャンル:株式・投資・マネー
- 2013/05/29(水) 16:33:18|
- 株式
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
本日は、日経平均が
ようやく下げ止まりの兆候をみせるように169円高
朝方は、昨晩の日経平均先物に引きずられる形で
14000円割れから始まりましたが
すぐに 14000円を奪還し値を飛ばす展開になり
為替も 大きく円安方向に向かったので
このまま回復すると みせかけて…
一度、前日比マイナスにまで叩き落す動きが 入るあたり
まだまだ 何かの意図を感じる 健全な相場じゃないような気がしますが
それでも 為替相場が 円安方向への反転意志を明確に示した事で
後場にかけて 値を戻す動きになってきてくれましたね
どうやら 25日線を突破する事は出来なかったみたいですが
明日が 堅調な動きなら 25日線を奪還できる位置取りです
逆に言えば 明日が軟調な動きになるのなら
イケイケ相場は 終焉するかもしれませんね
今回のアベノミクス相場では
日経平均が 25日線を数日間割り込んでいる状況はなかったハズですから
(あっても、一日か二日程度で 上に向かっていたハズです)
その意味でも 今晩の為替と 休場明けのダウに 波乱のない事を祈るばかりです
そして 持ち株のほうは
日経平均が踏みとどまった本日も
空売り銘柄の 乾汽船と東電が下げてくれた お蔭で資産増
なんとか、地合いが悪い時しか 資産が増えない困った子
の、烙印を取り下げられそうです
立ち回り的にも
最後の東電空売りの LC判断が甘かったのを除けば
及第点の立ち回りだったかな?
でも 反省点を挙げれば
朝のうちに買った ホンダさん
為替が ここまで円安一気になるのなら 持ち越したかったな~
最初の 9時半以降の日経平均急落に連動する下げに 飲み込まれる前に
利確していて その後の 下げをみて
『やっぱ、利食い千人力だね!』
などと、思っていたのにな~
10時の時点で 買い再参戦は出来ませんでした
それでも ホンダに参戦できない代わりに
DeNAや ソニーで デイトレ利確できたのは良かったっす
東電は、朝の気配値を見て 猛反発が怖くなり 逆指値で両建てし
両建てを利確で外して ドテン売りしたまでは
格好良かったですが 680円台の好ポジを ホントの薄利撤退なのが
泣けてきちゃいますね…
まぁ その後 2回ほど 大きいところを取れたまでは 見事な立ち回りでしたが
600円割れてからは 数ティック狙いの追撃売りするよりも
急騰に備えた両建てを 590円台前半で仕込むか
605円突破で発動する逆指値両建てでも設定しておくべきでしたね
588円売りポジ持っている時に 14時前の急騰に巻き込まれ
なんとか 天井買い戻しは避けたのですが
(逆に天井チョイ下で 持越し用に 100株空売ったりしたし)
再度、600円割れて 591円まで来た時に 撤退できなかったんですね~
なんとか 利確したいという 欲求のほうが強くて
もうチョット と、見守っていたら 後は、戻るだけ~
610円まで跳ねて 605円まで落ちた時も LCチャンスでしたがスルー
結果的に 持越しを考えていた
614円・619円ポジも 明日の動きが読めない以上
撤収したほうが いいぐらいの位置で 大引けを迎えそうだったので
合わせて処分しておきました orz
地合いを見ても 東電がこんなに下がると 思っていなかったので
朝のうちの 680円台売りポジを 100株だけでも残しておけばな~
と、鱈レバー定食を食べつつも
資産回復に 安堵の一息がつけました
ザラ場中は 資本率50%回復してる状態を 何度も確認していたのですが
14時前後の 東電急騰のお蔭で 本日の50%回復はなりませんでした
ホンダの買い持越し出来なかったのは 残念でしたが
三菱UFJのほうは、本日 590円台でナンピンに成功
買いポジが 予想以上に膨らんでいて やや心配な部分もありますが
とりあえず 今日の資産増で 余力状況も幾分回復するでしょうから
明日も 横々くらいの動きでも いいですから
値固めをしてくださいよ!!
≪本日のトレード≫
【前場】
8306:三菱UFJ 信用買い 200株@592
7267:ホンダ 信用買い 100株@3875
9501:東京電力 信用買い 500株@674
9501:東京電力 信用返済売り 500株@677 (△1500)
9501:東京電力 信用売り 400株@681
9501:東京電力 信用返済買い 400株@680 (△400)
7267:ホンダ 信用返済売り 100株@3940 (△6500)
9501:東京電力 信用売り 400株@655
9501:東京電力 信用返済買い 400株@629 (△10400)
8306:三菱UFJ 信用買い 200株@590
9501:東京電力 信用売り 400株@636
9501:東京電力 信用返済買い 400株@633 (△1200)
9501:東京電力 信用売り 400株@627
9501:東京電力 信用返済買い 400株@623 (△1600)
2432:DeNA 信用買い 100株@2163
9501:東京電力 信用売り 400株@598
9501:東京電力 信用返済買い 400株@600 (▼400)
9501:東京電力 信用売り 400株@604
9501:東京電力 信用返済買い 400株@604 (±0)
【後場】
9501:東京電力 信用売り 400株@614
9501:東京電力 信用返済買い 300株@589 (△7500)
6758:ソニー 信用買い 100株@2048
2432:DeNA 信用返済売り 100株@2195 (△3200)
9501:東京電力 信用売り 400株@588
9501:東京電力 信用売り 100株@619
6758:ソニー 信用返済売り 100株@2065 (△1700)
9501:東京電力 信用返済買い 600株@611 (▼8100)
()は、確定損益 ※手数料等は含まず
≪現在のPF 保有数:終値≫
2432:DeNA 信用買い:400株@2221 (▼153000)
3436:SUMCO 現物:300株@1337 (△242600)
3436:SUMCO 信用買い:200株@1337 (△85200)
6758:ソニー 現物:100株@2078 (△120300)
6758:ソニー 信用買い:100株@2078 (△81100)
7974:任天堂 信用買い:100株@10230 (△89000)
8306:三菱UFJ 現物:1000株@607 (△236800)
8306:三菱UFJ 信用買い:1400株@607 (▼13400)
9113:乾汽船 信用売り:3400株@383 (▼57800)
9501:東京電力 信用売り:2400株@612 (▼497500)
()は、評価損益 ※手数料等は含まず
≪現在の資産状況≫
投下資本の 48.64%
人気ブログランキングへいつも応援クリック ありがとうございま~っす♪
テーマ:株式日記 - ジャンル:株式・投資・マネー
- 2013/05/28(火) 18:49:47|
- 株式
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
大荒れの先週末の日経平均 木金曜日の動きでしたが
為替動向は 気になるところでしたが
ダウは、我関せずの動きで
金曜日は、朝のうちに下げたものの 徐々に値を戻し 8ドル高だったので
日経平均先物が 金曜大引けの日経平均と 大きく乖離して下げていましたが
寄り底の動きを 期待して 攻めの買いポジを取ってみました
朝の気配値を見て
DeNAは 寄り買い
三菱UFJに 気配値612円だったので 三段階に 612・602・593円
買いの指値を設定して おきます
あと、東電に対しては 気配値が安かったので (607~680円程度?)
追撃空売り入れず かといって 両建て買いを この水準でいれるのも
悩ましかったので
700円を突破されたら 上に突き抜けると判断して
逆指値で 705円で買いが入るように注文を出しておき
余力をあらかた使った状態で 開場
※最初は、ホンダにも寄り買い注文を入れておいたのですが
それは 9時前に取り消して 東電デイトレ空売り要員として 控えさせました※
そしたら 主力株は軒並み 特売りスタート
やはり 先物に引きずられる動きなんですね!
で、 三菱UFJは 605円で寄付き
このままでは 603円もすぎに約定しそうだから 指値変更しようか迷いつつの監視
その後に 三菱UFJは、
寄り値の605円が抵抗線で 揉みあう動きになったので
600円割れは ないだろうと 603円で拾えたらラッキーだから 指値放置
それから 東電の動きが読めないので デイトレ出動は、まだ様子見で
替わりに SUMCOに 買いを入れます
ただし 日経平均に 自分が期待したほどの反発力がないようなので
SUMCOを 薄利撤退し
その後に東電が 10時から10時半頃の上げの時に
両建ての買い注文単価を引き下げるか? 果敢に空売りするか?
悩みどころでしたが
両建て買いの逆指値は そのままに
一度、700円突破を見てからの 703円空売り設定にしました
しかも 弱気に持越し要員として 100株
そうしたら 本日高値が この時の 703円であとは下がるだけ
後場寄りに騙し上げがありましたが
地合い連動で 終日弱い動きの東電でした
前場に1回 追撃売りからの 薄利
後場寄りからの噴き上げ時に 2回目の空売りを入れ
これも 薄利撤退
※これを 大引けまで引っ張れてればね~※
その後は、三菱UFJをナンピンする作業をしてしまっていたのですが
大引け前に まさかの 600円割れ マジか!?
この頃には 朝のうちの 603円・593円買い注文なんか引っ込めており
本日 ポジった 610円台での 400株と
朝にポジった 605円を LC
恐らく 三菱UFJの 620円以下は
かなりのバーゲンじゃないかと思うので
持越し上等で勝負したい気持ちのほうが強いのですが
4月以降 強気勝負した時に 悪い結果しか出ていないので
600株の損切りは 安全策かもしれないですが
また、明日もチャンスがあるかもなので 割り切ります
DeNAは、大引けにかけて やや押し込まれていましたが
10時過ぎの急騰水準を ほぼキープしてくれたので
持ち越してみました
やっと、日経平均が弱い時の SNS関連という
使い古された 法則が適用されたのかな?
SUMCO・ソニー・三菱UFJ が、大崩れの中
売りポジである 乾汽船・東電も 豪快な動きで崩れているので
日経平均が 469円も下げているのに 資産増でした…
そういえば 日経大暴落の 木曜日も資産増えてましたね (汗
あ、本日 乾汽船が 『三バカ』 を、卒業する
含み損 6桁からの脱出を成し遂げました~
(二ヶ月ぶり以上の間隔か?)
このまま 静かにフェードアウトしてもらえると 個人的には嬉しいです
が、今気がつきましたが 75日線タッチですので
明日の動きが 油断できません
(やっぱ、余力は作っておくに限るね~)
あと、東電は 本日、大幅に下げましたが これで10日線タッチ
仕手株お得意の 10線で反発の恐れを警戒しなければいけません!
≪本日のトレード≫
【前場】
2432:DeNA 信用買い 100株@2020
8306:三菱UFJ 信用買い 200株@605
3436:SUMCO 信用買い 100株@1317
3436:SUMCO 信用返済売り 100株@1332 (△1500)
9501:東京電力 信用売り 400株@688
9501:東京電力 信用返済買い 400株@681 (△2800)
8306:三菱UFJ 信用買い 200株@616
【後場】
9501:東京電力 信用売り 400株@683
9501:東京電力 信用返済買い 400株@677 (△2400)
8306:三菱UFJ 信用買い 200株@610
6758:ソニー 信用買い 100株@2035
8306:三菱UFJ 信用買い 200株@603
6758:ソニー 信用返済売り 100株@2039 (△400)
8306:三菱UFJ 信用返済売り 600株@595 (▼9200)
()は、確定損益 ※手数料等は含まず
≪現在のPF 保有数:終値≫
2432:DeNA 信用買い:400株@2132 (▼188600)
3436:SUMCO 現物:300株@1299 (△231200)
3436:SUMCO 信用買い:200株@1299 (△77600)
6758:ソニー 現物:100株@2013 (△113800)
6758:ソニー 信用買い:100株@2013 (△106600)
7974:任天堂 信用買い:100株@10490 (△115000)
8306:三菱UFJ 現物:1000株@595 (△224800)
8306:三菱UFJ 信用買い:1000株@595 (▼31800)
9113:乾汽船 信用売り:3400株@386 (▼68000)
9501:東京電力 信用売り:2400株@651 (▼591100)
()は、評価損益 ※手数料等は含まず
≪現在の資産状況≫
投下資本の 44.63%
人気ブログランキングへいつも応援クリック ありがとうございま~っす♪
テーマ:株式日記 - ジャンル:株式・投資・マネー
- 2013/05/27(月) 18:48:42|
- 株式
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
昨日は 大混乱の中 日経平均は
1143円もの 暴落をみせた 日経平均
あれだけ 下げれば 自律反発するのが 普通ですよね?
で、昨日買い持ち越した ソニー・三菱UFJ
よっしゃよっしゃ の、特買いスタート!!
(というか、ほとんどの銘柄が 特買いスタートでしたね)
で、いらんことに 東電も特買いスタート しかも 買いの数量が大きい
この時になって
『あ、昨日が下げ過ぎてるんだから 昨日の大引けで 500株でも両建て買いしておけば…』
は、後の祭りです
でも 今日の地合いだと どこまで上げるか分からないので
寄りで両建てしときます
寄りが 389円 50円高の東電 こりゃ~ 両建て早まったか?
いくらなんでも 高い位置だよな~
それでも 700円を突破して やる気をみせてきます
両建てを外すか? 様子見するか?
迷っているうちに 下方向への圧力が強まってきたので
買いで含み損は 気分が悪いので 早めに利確撤退
そして 朝のうちに ソニーの持越しも 利確撤収
(ソニーの場合 2日前の上げが ボーナスみたいなもんだから
位置的には、高値圏なきがしたので)
そして このまま崩れてくれればと
様子見に 持ち越してもいいように 100株打診売りを入れ
更に下がるので デイトレで参戦
が、これが 500株
『あ、』
最近は 大負けの記憶が色濃い 500株ロットじゃなく
400株ロットにしてたのに…
両建ての買いが 500株・500株だったから
間違って 500株にしちゃったよ
担がれなきゃいいなぁ と、不安におののくも
そのまま 順調に下げてゆき ジンクスが破れたかに思えました
が、好事魔多し!?
本日も ここ2日の暴落と同様の展開を期待して
先程の 500株空売りの 利益をもっと伸ばしつつ
新規に 400株のデイトレ空売り隊 投入!!
一応、朝からの下げが 底打ちして 反発したのとみて 空売りしましたが
自分の 売値付近で膠着状態に陥ります
そして ジリジリと 厚い上の売り板をゆっくり上がってゆく展開…
ちょっと 嫌な予感がします
それでも 様子見しつつ 先の500株売りポジには 逆指値で薄利撤退できるよう設定
そして プチ爆弾があれば 合算で撤退できるようにと
更に 400株の空売りを追加
この辺りの時間帯は
SUMCO・三菱UFJ・ソニー・DeNA・任天堂 と、堅調で
乾汽船も 朝の大きな上げを 否定するように 下げていた状態だったので
ちょっと 気持ち的に緩んでいたみたいです
そしたら 怒涛の買いラッシュが 東電に発生!?
まだ、死んでないのかよ…
先程の逆指値は発動したものの
400株・400株 の、売りポジは どんどん担がれます
で 700円突破で更にアゲアゲに なったので 痛すぎるLC
せっかくの 朝の ソニー・東電の貯金が パーですわw
ここからは、東電に対して デイトレの 400株空売りを何度も敢行します
取ったり 取られたりしつつも
大きな下げの時に ポジれてない 間の悪さで
前場後半の下げ・後場前半の下げ ともに 大きくとれませんでした orz
そうこうするうちに 13時少し前から
順調だった 日経平均が 下げ基調から 急落
昨日の再来?
いやいや そりゃ~ ないっしょ!
と、押し目と考え
ソニー・ホンダ・三菱UFJなどに 買いを入れます
ホンダ・ソニーには 用心して 撤退用の逆指値を入れます
※が、なぜか 三菱UFJには 適用せず※
そしたら 日経平均 昨日同様の発作を起こしての
三段落ち orz
下げ幅 500円超
前場高値からみれば 1000円程の下落 (またか…)
三菱UFJ 逆指値してなかったのが 悔やまれます
こんな時に 東電に空売り入れてないのが 悔やまれます
そして 三菱UFJ 603円でナンピンしたのち
デカイ売りがきて 大台割れ
500円台は 死んでも買え?じゃね?
と、注文出そうとした時に
昨日・今日と 調子の悪かった トレードツールがフリーズ
きっと 大量の注文が飛び交う 昨今、回線の弱い自分のネット環境では
耐えられなかったのか?
この大事な場面で 再起動待ちは 生きた心地がしませんでしたが
ちょうど フリーズ中が 谷底で 現在は、V字回復中
(そうは言っても 500円安が 300円安とかですが)
三菱UFJ 絶好の買い場を逃したのは 悔しいですが
逆に どの銘柄も 鋭角的に戻してるので
それで 良しとしますか~
気を取り直して リバってる 東電に空売り入れます
が、この東電 25分線に 押し込まれつつも 頑強に抵抗し
その後 急騰 まさかの 700円台奪還まで 駆け上がるとはね…
途中で LCしましたが 今日の東電は 難しい動きでしたわ
持越し用にとったポジも 大引けまでに全部清算しました
それに引き替え 三菱UFJ
一度戻った後に また 押し戻される動きになってきたので
どうしても 昨日の悪夢が蘇り
603円・615円・627円 ポジを 微損撤退
そしたら 切ったあたりで 底打ちするんだもん
そして お決まりの リバ第二章開始ぃ~
で、慌てて 200株だけ ポジり直すという ドタバタぶり
東電が 700円台回復の急騰したものですから
三菱UFJ 800株持ち越すとなると
どこかで 余力調整したほうが いいので
乾汽船を 300株手放します
450円台 100株
380円台 200株
それにしても 昨日は、あの地合いで 資産が増えましたが
今日は 日経平均終値で 128円高も
場中の 動きに完全に振り回されての 資産減
※一番の原因は 東電急騰による 持越しの含み損拡大だね※
来週も 厳しい展開かもしれませんが
昨日今日で 外資とかアルゴ売買の 揺さぶりは終わるんじゃないかと?
そして 今後は、やっと 自分の考えていた
業績相場になってくるんじゃないかな?
これまでは 水準訂正の大金融相場で
どんな銘柄であれ かなりの上昇をみせましたが
ここからは、優良銘柄は 現状維持からの緩やかな上昇
そして 業績の悪い銘柄は 残念ながら脱落してゆく
そうじゃなくて 以前の流れにまた戻るようだと
それこそ バブル相場の再来となりそうですもん
いや、バブルも大歓迎ではありますが
バブルが弾けた時には 今度こそ日本は財政破綻が現実的になってきますから
それは 日本国民として 避けたいところですもん
物価上昇・国債暴落・通貨暴落
となれば ギリシャ・イタリア・スペイン と、同じ運命ですもん
はぁ 疲れたな~
≪本日のトレード≫
【前場】
6758:ソニー 信用返済売り 100株@2248 (△9200)
9501:東京電力 信用買い 1000株@688
9501:東京電力 信用返済売り 1000株@692 (△4000)
9501:東京電力 信用売り 100株@689
9501:東京電力 信用売り 500株@685
9501:東京電力 信用売り 400株@669
9501:東京電力 信用返済買い 500株@680 (△2500)
9501:東京電力 信用売り 400株@679
9501:東京電力 信用返済買い 800株@710 (▼28800)
9501:東京電力 信用売り 400株@706
9501:東京電力 信用返済買い 400株@717 (▼4400)
9501:東京電力 信用売り 400株@711
9501:東京電力 信用返済買い 400株@711 (±0)
9501:東京電力 信用売り 400株@715
9501:東京電力 信用返済買い 400株@712 (△1200)
9501:東京電力 信用売り 400株@700
9501:東京電力 信用返済買い 400株@699 (△400)
8306:三菱UFJ 信用買い 500株@648
9501:東京電力 信用売り 400株@695
9501:東京電力 信用返済買い 400株@699 (▼1600)
6758:ソニー 信用買い 100株@2180
9501:東京電力 信用売り 400株@688
9501:東京電力 信用売り 100株@695
【後場】
6758:ソニー 信用返済売り 100株@2180 (±0)
8306:三菱UFJ 信用返済売り 1000株@642 (△1000)
9501:東京電力 信用返済買い 400株@677 (△4400)
9501:東京電力 信用売り 400株@485
8306:三菱UFJ 信用買い 200株@641
7267:ホンダ 信用買い 100株@4105
6758:ソニー 信用買い 100株@2173
8306:三菱UFJ 信用買い 200株@637
9501:東京電力 信用返済買い 400株@680 (△2000)
6758:ソニー 信用返済売り 100株@2155 (▼1800)
7267:ホンダ 信用返済売り 100株@4050 (▼5500)
9501:東京電力 信用売り 400株@665
8306:三菱UFJ 信用買い 200株@631
8306:三菱UFJ 信用買い 200株@627
9501:東京電力 信用返済買い 400株@663 (△800)
6758:ソニー 信用買い 100株@2091
6758:ソニー 信用返済売り 100株@2075 (▼1600)
8306:三菱UFJ 信用買い 200株@603
9501:東京電力 信用売り 400株@656
8306:三菱UFJ 信用買い 200株@615
8306:三菱UFJ 信用返済売り 600株@613 (▼1200)
9501:東京電力 信用返済買い 400株@678 (▼8800)
8306:三菱UFJ 信用買い 200株@622
9501:東京電力 信用売り 400株@688
9501:東京電力 信用返済買い 400株@699 (▼4400)
9501:東京電力 信用返済買い 100株@700 (▼500)
9113:乾汽船 信用返済買い 300株@401 (△900)
9501:東京電力 信用売り 400株@691
9501:東京電力 信用返済買い 400株@696 (▼2000)
()は、確定損益 ※手数料等は含まず
≪現在のPF 保有数:終値≫
2432:DeNA 信用買い:300株@2039 (▼227700)
3436:SUMCO 現物:300株@1381 (△255800)
3436:SUMCO 信用買い:200株@1381 (△94000)
6758:ソニー 現物:100株@2148 (△127300)
6758:ソニー 信用買い:100株@2148 (△88100)
7974:任天堂 信用買い:100株@10600 (△126000)
8306:三菱UFJ 現物:1000株@622 (△251800)
8306:三菱UFJ 信用買い:800株@622 (▼8600)
9113:乾汽船 信用売り:3400株@398 (▼108800)
9501:東京電力 信用売り:2400株@702 (▼713500)
()は、評価損益 ※手数料等は含まず
≪現在の資産状況≫
投下資本の 43.31%
人気ブログランキングへいつも応援クリック ありがとうございま~っす♪
テーマ:株式日記 - ジャンル:株式・投資・マネー
- 2013/05/24(金) 18:43:35|
- 株式
-
| トラックバック:0
-
| コメント:3
本日は、まず 何をおいても
日経平均の動きに触れなければいけませんよね
前場は 300円以上上げる場面があり
今日中にも 16000円の大台突破が 見込めるような雰囲気でしたよね?
それが 前引け前に 急落して +30数円程度で 前引け
後場に入ってから
日経平均 下げ幅400円突破!!
この時点で やっと 押し目らしい 押し目がきたなと
三菱UFJに 買いをガシガシいれてました 13時付近?
日経平均 下げ幅600円に到達!?
さっきの 三菱UFJ買い
もっと 小さいロットで入れば良かったなぁ
と、反省しつつも まさか これ以上は下がらんでしょうと ナンピンしました
13時半前?
そこから 自分のヨミ通り 日経平均は盛り返しの動きを見せ
『ほ~らね! いつか見たけど ここから 大引けまで値を戻す展開でしょう』
という 気持ちでやや安堵 他にも何か 買いポジ取ったほうがいいのかな?
そう思えたのも 14時まで…
まさか ここからが
本当の恐怖だったとは…
大引け 日経平均 1143円安!?日経平均先物 サーキットブレイク発動!?何この バブル崩壊!?
どうやら 原因は、中国の5月PMIが 7ヵ月ぶりに 50を割り込んだ
というのが 理由のようです
このニュースをキッカケに アジア市場が一斉に崩れだしたのですが
一番上昇ピッチの速かった 日経平均が 最も深刻なダメージを受け
アジア市場が 1~2.5%程度の下げの中
日経平均は なんとなんと 7.32%の 大暴落…
アジアのニュースに疎い 外資連中が投げ投げ投げ の、負の連鎖を誘発したのでしょうか
安く仕込んでいた 人達にとっては まだ十分利確逃げできるでしょうからね
それにしても 酷すぎますよね
明日は、切り返すのでしょうか?
欧州市場も 今のところ 1.7~2.9%程度の 大幅安
まぁ このショックは 世界を一巡りするでしょうから
今晩の ダウも期待できませんね
ドル円も 急落して 101円台半ば
ユーロ円も 同様に 130円台後半 と、急激な円高に振れています
慌てて ポジり過ぎた 三菱UFJ 1500株は、 一旦、大規模LCしましたが
大引けに 500株だけ 打診買い
それと ソニーも 大引け前に 100株買ってみました
とにかく 欧米市場が 3%以内の下げならば
明日の 日経平均に 自律反発の買いが 入らないかなぁ~
と、甘い考えですけど
でも、かなりの 投資家が 損害を被ったであろう 本日
昨日の夕方の増資を 差し引いても 資産が増えてるのですから
株の神様も 気まぐれです
朝のうちは 為替も103円台だし
気配値が 前日終値付近から 開始直前になって 急降下した東電だけど
安く寄り付いてから 絶対、インチキ上げがくると 踏んで両建ての買いを入れ
この作戦が 見事にヒット
一段上げ 二段上げまでは 想定して 美味しい利確が出来ました
その後 垂れてきたのを見て ドテンで空売り入れたのですが
30分程度揉みあってから まさかの 三段上げで 前場は担がれてました
その間に 乾汽船が 暴騰
これは 油断してましたが 調べてみると 海運祭りで
軒並み 海運株が上げてます
自分の買いポジが 日経平均の上げに 乗れないでいるのに
なんで 売りポジばかりが 元気なんだと? 我が身を呪ったものです
乾汽船 高値:40円高
東電 高値:38円高
それが 前引け前の 日経平均の急落で 状況が一変!
前引け時点では 乾汽船も 東電も マイナスに沈んでますよ!!
買いポジ軍団の 惨状も酷いものですが
この時点で 本日は増資を加味しないとしても 資産増
これが 気の緩みになったのでしょう
上でも書いた 三菱UFJに対する 500株買い 500株買い 500株買い
へと、繋がった訳です orz
でも 13:20頃から 13:40にかけての リバで
三菱UFJ 微損撤退のチャンスがあったんですけど…
この時って どの株も値を戻していて
『多分、三菱はこのまま戻る』
『それよりも 生意気にリバってる 東電の25分線叩きをしなければ!!』
と、東電の空売りに 頑張っちゃってたんですね…
ま、まぁ 東電空売りも 利益を出したのですが
美味しく利益が 増幅させられたであろう 14時前に
昼食になるからと 東電デイトレ空売りは 返済してたので
指を 箸を咥えて 暴落のサマをみながらの マズい飯
東電の事は、リスク管理だから仕方ない部分もありますが
三菱UFJに対しても DeNAに対して行ったように 逆指値を入れておけばね~
※それが 不振感のある銘柄と 信頼をおいていた銘柄の違いか?※
いやいや それにしても 大荒れの一日でした
かな~り 疲れたよ…
パトラッシュ…
≪本日のトレード≫
【前場】
2432:DeNA 信用買い 100株@2209
9501:東京電力 信用買い 500株@705
9501:東京電力 信用買い 500株@731
9501:東京電力 信用返済売り 1000株@735 (△17000)
9501:東京電力 信用買い 500株@741
9501:東京電力 信用返済売り 500株@754 (△6500)
9501:東京電力 信用売り 100株@752
9501:東京電力 信用売り 400株@741
9113:乾汽船 信用売り 100株@438
9113:乾汽船 信用返済買い 100株@445 (▼700)
9113:乾汽船 信用売り 100株@458
9501:東京電力 信用返済買い 100株@772 (▼2000)
9501:東京電力 信用売り 100株@766
2432:DeNA 信用返済売り 100株@2185 (▼2400)
2432:DeNA 信用買い 100株@2156
2432:DeNA 信用返済売り 100株@2145 (▼1100)
2432:DeNA 信用買い 100株@2127
2432:DeNA 信用返済売り 100株@2121 (▼600)
【後場】
2432:DeNA 信用買い 100株@2103
4321:ケネディクス 信用買い 1株@51700
8306:三菱UFJ 信用買い 500株@676
9501:東京電力 信用返済買い 400株@711 (△12000)
9501:東京電力 信用売り 400株@701
2432:DeNA 信用返済売り 100株@2078 (▼2500)
9501:東京電力 信用返済買い 400株@690 (△4400)
8306:三菱UFJ 信用買い 500株@670
3436:SUMCO 信用買い 100株@1346
4321:ケネディクス 信用返済売り 1株@51400 (▼300)
8306:三菱UFJ 信用買い 500株@663
2432:DeNA 信用買い 100株@2077
2432:DeNA 信用返済売り 100株@2070 (▼700)
9501:東京電力 信用売り 400株@686
9501:東京電力 信用返済買い 400株@674 (△4800)
3436:SUMCO 信用返済売り 100株@1348 (△200)
8306:三菱UFJ 信用返済売り 1500株@639 (▼46000)
8306:三菱UFJ 信用買い 500株@638
6758:ソニー 信用買い 100株@2151
9501:東京電力 信用売り 400株@655
9501:東京電力 信用返済買い 400株@645 (△4000)
8306:三菱UFJ 信用返済売り 500株@632 (▼3000)
8306:三菱UFJ 信用買い 500株@634
()は、確定損益 ※手数料等は含まず
≪現在のPF 保有数:終値≫
2432:DeNA 信用買い:300株@2030 (▼230400)
3436:SUMCO 現物:300株@1333 (△241400)
3436:SUMCO 信用買い:200株@1333 (△84400)
6758:ソニー 現物:100株@2159 (△128400)
6758:ソニー 信用買い:200株@2159 (△90000)
7974:任天堂 信用買い:100株@10500 (△116000)
8306:三菱UFJ 現物:1000株@634 (△263800)
8306:三菱UFJ 信用買い:500株@634 (±0)
9113:乾汽船 信用売り:3700株@398 (▼107000)
9501:東京電力 信用売り:2400株@640 (▼564700)
()は、評価損益 ※手数料等は含まず
≪現在の資産状況≫
投下資本の 46.92%
人気ブログランキングへいつも応援クリック ありがとうございま~っす♪
テーマ:株式日記 - ジャンル:株式・投資・マネー
- 2013/05/23(木) 18:50:06|
- 株式
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
本日も日経平均は 力強い動きをみせて 年初来高値を更新
一体、どこまで上がるのやら?
昨日は、7211:三菱自動車 が、ストップ高してたんですね
全く知りませんでした…
7201:日産自動車 と、共同開発した 軽自動車の生産開始
このニュースで ストップ高ですから
いかに 市場が金余りで 材料がでれば そこに集中して資金が流入してくるか?
その証明になりましたね
そのお蔭もあってか 本日の東電は 出来高少し減りました
個人は 三菱自動車に移動したか?
とはいっても 2億9356万株の出来高ですから まだ、死に体ではありません
値下がり率ランキング4位に顔を出してますが
仕手株の基本 5日線で反発? の、5日線が まだ下
(本日時点で703円:本日終値は737円)
そうはいっても 素直にチャートが崩れたのは嬉しいです
前場に1回 デイトレポジを逃げ損なって
昼休み跨ぎも怖かったので 大きめのLCしたのが 失敗でしたが
それ以外は、東電で細かく利確を積み重ね
DeNAの打診買いも 微損LCの撤退とか
立ち回りに 機動力が出てきた感じかな?
唯一残念だったのは
東電が 予想通りの後場寄りで噴いたのに
前引け前に DeNAの買いポジに 資金シフトして
780円近辺で 叩けなかった事ですね
今日は、東電100株だけ 持越しを増やしました
そして 夕方に 10万円入金してきました
これは また危機的状況に陥ったからではなく
(現に、本日は久しぶりの資産増です)
投下資本を キリの良い数字にしておこうという考えからです
これにて 本当ならば 資本率60%達成のご褒美として
任天堂の現引き用に考えていた 資金を全て投入した形です
ですから ここ最近の 東電対策でなし崩しに投入した増資資金の事もあるので
当面の目標は 資本率 60%の奪還におこうと思います
※かなり 遠い道のりになるだろうけどね~※
それにしても DeNAは
自分が 新規ポジを取ると 狙ったように下がるな~
100株持越しても いいだけの余力が出来つつあるけど
東電の今後の動向も 怖すぎて ビビリの安全運転しております
2395:新日本科学 が、野村証券に対してMSCBの発行 とのニュース
くぅ~ 空売りを持ち続けていられればなぁ~
残念・無念ですじゃ…
≪本日のトレード≫
【前場】
2432:DeNA 信用買い 100株@2217
2432:DeNA 信用返済売り 100株@2195 (▼2200)
9501:東京電力 信用売り 100株@760
9501:東京電力 信用売り 400株@750
9501:東京電力 信用返済買い 100株@775 (▼1500)
9501:東京電力 信用売り 100株@774
9501:東京電力 信用売り 200株@775
9501:東京電力 信用返済買い 600株@772 (▼8200)
2432:DeNA 信用買い 100株@2217
【後場】
9501:東京電力 信用売り 400株@760
9501:東京電力 信用返済買い 400株@756 (△1600)
9501:東京電力 信用売り 400株@752
9501:東京電力 信用返済買い 400株@749 (△1200)
9501:東京電力 信用売り 400株@753
9501:東京電力 信用返済買い 400株@759 (▼2400)
9501:東京電力 信用売り 400株@763
9501:東京電力 信用返済買い 400株@748 (△6000)
9501:東京電力 信用売り 400株@744
2432:DeNA 信用返済売り 100株@2214 (▼300)
9501:東京電力 信用返済買い 400株@737 (△2800)
()は、確定損益 ※手数料等は含まず
≪現在のPF 保有す:終値≫
2432:DeNA 信用買い:300株@2208 (▼177000)
3436:SUMCO 現物:300株@1392 (△259100)
3436:SUMCO 信用買い:200株@1392 (△96200)
6758:ソニー 現物:100株@2290 (△141500)
6758:ソニー 信用買い:100株@2290 (△102300)
7974:任天堂 信用買い:100株@11220 (△188000)
8306:三菱UFJ 現物:1000株@699 (△328800)
9113:乾汽船 信用売り:3600株@428 (▼221100)
9501:東京電力 信用売り:2300株@737 (▼800400)
()は、評価損益 ※手数料等は含まず
≪現在の資産状況≫
投下資本の 44.06%
人気ブログランキングへいつも応援クリック ありがとうございま~っす♪
テーマ:株式日記 - ジャンル:株式・投資・マネー
- 2013/05/22(水) 19:16:41|
- 株式
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
東電は、今日も元気に 89円高
売買代金も断トツ!!
そして この 売買代金 4456億円というのは
東証の売買代金 史上最高を更新したそうです(汗っ
今までの記録はというと 1993年10月26日
9020:JR東日本 が、上場初日に記録した 4370億円だったそうです
まだ、バブルの余韻が残っていた市場での 超大型IPOでしたからね
これだけの 祭りになって 材料が
原発再開期待と 申請待ちだけでは…
ちと弱いですよね? ね?
そうはいっても 当時と今では ルールが違いますから
※信用取引の無限回転とかね※
一概に比較できませんが もぅ かなり限界値まで引き上げたんじゃないですか?
本日も 散発的な100株空売りから始まって
散々売買しましたが 最後の2分の動きなんか…
自分が時間的に下がらなさそうだから 諦めのLCしたあとに
825円くらいから 猛爆が始まって 797円くらいまで食い破られて
『お! 800円割れで終われば 心理的にいいぞ!!』
って、思っていたら 終値は 815円
まさに アローヘッドの限界に挑戦するべくな 超神速の売買スピードには
ただただ 圧倒されてました
300株だけ持ち越しましたが 明日も逆指値設定しておいた方がいい気がする
他では 乾汽船に 100株だけ売り乗せ
他の保有株は SUMCO・任天堂が堅調で ありがたかったです
まだまだ 安心できる状況ではないですが
先行き どうなることやら?
昨日は、あまりの惨状に気がつきませんでしたが
いつの間にか 含み損が含み益を上回る 逆ザヤ状態に陥ってます
(多分、昨日からでしょうね…)
≪本日のトレード≫
【前場】
2432:DeNA 信用買い 100株@2209
9113:乾汽船 信用売り 100株@450
9501:東京電力 信用売り 100株@795
9501:東京電力 信用売り 100株@773
9501:東京電力 信用売り 100株@785
2432:DeNA 信用返済売り 100株@2206 (▼300)
9501:東京電力 信用売り 100株@790
9501:東京電力 信用返済買い 300株@801 (▼5500)
9501:東京電力 信用売り 100株@794
9501:東京電力 信用売り 100株@797
9501:東京電力 信用返済買い 100株@803 (▼800)
9501:東京電力 信用返済買い 100株@805 (▼1100)
9501:東京電力 信用返済買い 100株@808 (▼1100)
9501:東京電力 信用売り 100株@825
9501:東京電力 信用返済買い 100株@837 (▼1200)
9501:東京電力 信用売り 100株@820
9501:東京電力 信用売り 100株@829
9501:東京電力 信用返済買い 100株@834 (▼1400)
9501:東京電力 信用売り 100株@835
9501:東京電力 信用売り 100株@822
9501:東京電力 信用売り 100株@831
9501:東京電力 信用返済買い 100株@821 (△100)
9501:東京電力 信用売り 100株@816
2432:DeNA 信用買い 100株@2227
9501:東京電力 信用売り 400株@803
9501:東京電力 信用返済買い 400株@792 (△4400)
9501:東京電力 信用売り 400株@799
2432:DeNA 信用返済売り 100株@2218 (▼900)
9501:東京電力 信用返済買い 400株@804 (▼2000)
【後場】
9501:東京電力 信用売り 400株@790
9501:東京電力 信用売り 300株@800
9501:東京電力 信用返済買い 700株@793 (△900)
9501:東京電力 信用売り 400株@799
9501:東京電力 信用返済買い 400株@796 (△1200)
9501:東京電力 信用売り 400株@799
9501:東京電力 信用返済買い 400株@794 (△2000)
9501:東京電力 信用売り 400株@807
9501:東京電力 信用返済買い 100株@811 (△500)
9501:東京電力 信用返済買い 400株@824 (▼8500)
()は、確定損益 ※手数料等は含まず
≪現在のPF 保有数:終値≫
2432:DeNA 信用買い:300株@2207 (▼177300)
3436:SUMCO 現物:300株@1393 (△259400)
3436:SUMCO 信用買い:200株@1393 (△96400)
6758:ソニー 現物:100株@2163 (△128800)
6758:ソニー 信用買い:100株@2163 (△89600)
7974:任天堂 信用買い:100株@11420 (△208000)
8306:三菱UFJ 現物:1000株@690 (△319800)
9113:乾汽船 信用売り:3600株@435 (▼246300)
9501:東京電力 信用売り:2200株@815 (▼975700)
()は、評価損益 ※手数料等は含まず
≪現在の資産状況≫
投下資本の 39.80%
人気ブログランキングへいつも応援クリック ありがとうございま~っす♪
テーマ:株式日記 - ジャンル:株式・投資・マネー
- 2013/05/21(火) 19:24:41|
- 株式
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
日経平均は 凄く順調なのに
資産減少に 歯止めがかからない ヨーグ★モスです(黒星)
本日も 東電はストップ高とか
ホント訳分からん
と、書きたいところですが 連日上げの原因?これ?
19日付の読売新聞が
新潟県柏崎・刈羽原発の運転再開申請を
7月にも 原子力規制委員会に行う方針を固めた
と、報じたそうです
東電側は 20日に そのような事実はないとコメント
これを根拠に上げていたのか?
もし そうだとしたら なんという壮大な釣り針
他に確たる材料が出てこないのだとしたら
あとは 下がるだけかと期待したいところなのですが
これだけの 盛り上がり方をされちゃうと
天井が見えないので 困ってしまいます
せっかく SUMCO・ソニーが大幅に上げたのになぁ
東電だけじゃなく 乾汽船も プチ海運祭りに乗ってアゲアゲなんだもん
返す返すも 木曜日の下げでの 同値撤退チャンスを逃したのが悔やまれます
またしても 夕方に入金してきましたよ orz
≪本日のトレード≫
【前場】
9113:乾汽船 信用売り 100株@424
9501:東京電力 信用売り 100株@660
9501:東京電力 信用売り 500株@655
9113:乾汽船 信用返済買い 100株@429 (▼500)
9113:乾汽船 信用売り 100株@434
9501:東京電力 信用返済買い 100株@675 (▼1500)
9501:東京電力 信用返済買い 500株@685 (▼15000)
9501:東京電力 信用売り 100株@683
9501:東京電力 信用売り 100株@690
9501:東京電力 信用返済買い 200株@699 (▼2500)
9501:東京電力 信用売り 100株@703
9501:東京電力 信用売り 100株@714
9501:東京電力 信用売り 500株@699
【後場】
9501:東京電力 信用売り 100株@720
9501:東京電力 信用返済買い 800株@726 (▼17600)
9113:乾汽船 信用返済買い 300株@446 (▼1900)
()は、確定損益 ※手数料等は含まず
≪現在のPF 保有数:終値≫
2432:DeNA 信用買い:300株@2198 (▼180000)
3436:SUMCO 現物:300株@1337 (△242600)
3436:SUMCO 信用買い:200株@1337 (△85200)
6758:ソニー 現物:100株@2162 (△128700)
6758:ソニー 信用買い:100株@2162 (△89500)
7974:任天堂 信用買い:100株@11120 (△178000)
8306:三菱UFJ 現物:1000株@699 (△328800)
9113:乾汽船 信用売り:3500株@445 (▼282800)
9501:東京電力 信用売り:1900株@726 (▼811600)
()は、評価損益 ※手数料等は含まず
≪現在の資産状況≫
投下資本の 36.50%
人気ブログランキングへいつも応援クリック ありがとうございま~っす♪
テーマ:株式日記 - ジャンル:株式・投資・マネー
- 2013/05/20(月) 19:10:14|
- 株式
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
ジョジョのアニメ
録画リストをみて 4月の録画がされてなかったので
引き続き第三部!! という、展開にならなかったのは知ってましたが
前回記事を書いた 2月24日以降 録画鑑賞してなかったのを
ようやく 少し前に全部鑑賞を終えました
第二部後半部分を GW明け頃までに 見終えていたのですが
記事を書こうとしてから 東電大暴れが発生
色々な事をする意欲を へし折られておりました
まぁ そんな事はさておき
ジョジョ二部 後半戦
エシディシを倒した後は 原作以上に怒涛の展開
尺に収まりきらない回が頻発して
OP曲が省かれたり ED曲が省かれたりと
制作陣の努力と ジョジョ愛で 原作のイメージを ほぼ損なわずに
最後まで疾走してくれた事に 感謝、感謝、感謝です
ジョジョの場合 ト書き・心象表現も多用される作品ですから
静止画にセリフのみで 表現できる場面も多かったため
深夜アニメでありがちな 低予算でも 動きのあるシーンの崩壊はあまりみられませんでした
ちょっと残念だったのは
シーザーVSワムウの バトルシーンかなぁ
館内に入ってからの シャボンレンズが出てくる前の前半部分
な~んかチープ感が出てて
『おぃ! ホントはもっと重厚な感じゃないのかーーーーいぃ』
と、
ま、まぁ その後の 神砂嵐~血のシャボン~タバコが逆 で、号泣ですが
(ToT)素晴らしい再現性だ
ジョセフVSワムウ も、今考えると
ワムウさんなんで古代ローマの戦車戦?? とかツッコミどころあるんですが
なかなかの再現性と
最後の散りざまが 誇り高き『風の戦士』といった風情で 感動
やっぱ ワムウさん 男前やわ~w
そして リサリサVSカーズ
そうだった、そうだった! 思い出した
カーズさんの えげつなさも天下一品や…
で、引き続きの ジョセフVSカーズ
両手を封じられた ジョセフに対して 卑劣上等のカーズさんなら
なぶり殺しできたハズなのに エシディシ・ワムウの敵討ちなどという
センチな気持ちで 近づきいてしまった為に
策士ジョセフに 欺かれやがって
単純な腕力勝負・パワー勝負にならないのが ジョジョの面白いトコ
お笑い要員 シュトロハイム大佐も 終始のハイテンションで
(・∀・)ニヤニヤ させてくれましたし
考えるのをやめたカーズまでの流れも 勢いがあって良かったですね
一部以上に 納得と満足のいく 内容・仕上がりでした
で、で、で、で、!
もっとも 驚かされたので 最終回
老人ジョセフが 空港に降り立つ場面までやっちゃうと
『この流れは?』 と、期待感が膨らみ
その後に 牢屋の中の承太郎!?
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!これって 間は空くけど 三部もやるよフラグっすよね?
半年後か? 一年後か? 分かりませんが
一・二部と同じクオリティで 2クールお願いしま~す
ん? 2クールでも かなりギュウギュウ詰めになっちゃうか?
エジプト到着前までを 2クール
エジプト9栄神を 1クール
で、お願いしたいところですね!!
人気ブログランキングへいつも応援クリック ありがとうございま~っす♪
テーマ:ジョジョの奇妙な冒険 - ジャンル:アニメ・コミック
- 2013/05/18(土) 19:21:53|
- 雑記
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
東電が元気なのは 昨日の流れからどうしようもない事と
覚悟してましたから まぁ いいんですけど…
昨日、株価推移を ちょっと詳しく書いてしまった 乾汽船
ここ最近は ゆっくりとしたペースでしたが
確実に下げていたので 嬉しい反面、
自分が『曲げ』の、体質上 あまり大きく取りあげたりすると
この良い流れが 反転してしまうのではないか?
という オカルトじみた心配をしていたのですが
さすがに 昨日の大きな下げからの戻りは 書いておかないと
僅かの時間ではありましたが 脱出のチャンスもあったのですから
無視して なかった事にはできませんよね?
で、本日の 乾汽船
朝こそ 弱い動きでしたが 10時にプラス転換すると
そのまま 上げ幅拡大してゆきました
大引け後 これを書きながら 海運株をチェックしてみると
大手を含め 海運業が そこそこの上げ幅だったようですから
循環物色の一環だったのでしょうが
さすがの 『曲げ』体質!!
と、自分の能力に呆れるばかり
地合いを見ても 日経平均は 安く始まってから
ジリジリと戻る動きをみせ 昼休み明けに ポンと跳ねて
プラス圏を奪還すると そのまま大引けまで ゆっくりとですが
値を戻す動きとなったので 来週に向けても 良い終わり方となりましたね!!
保有株では DeNAが ようやく底打ちとはいえないまでも
グリーの3Q決算暴落後では 初めてといっていい 大きな戻り
でも、本日は 東電の動きが気になって 寄付きでDeNA買えませんでした
(ここ数日は、打診買いしてたのに…)
で、その東電
持越し用か デイトレ用かは 決めずに成り行き任せながら
朝のうちに 1枚 追加で 1枚 空売りました
その後、 寄り天ぽい動きから 10時の急騰で 3枚空売り
余力が縮んでしまっているので 最初の2枚も含めれば 本日の売りポジ5枚ですが
デイトレとして回したのは 3枚で 前場に2回転
後場も 寄りの上げを見て 3回目の回転を狙いますが
前場以上に 動きがタイトになってきたのと
恒例となりつつある 後場カチ上げがあるかもしれないので
早い段階で崩れないのを確認して 前場の分も含めて 5枚を利確
ここまでの立ち回りは 上出来でしたが 4回転目を狙って
今度は 4枚空売りましたが
これが 13時半のカチ上げに直面し 痛いLC
そこから更に 東電は騰勢を強め 650円を突破
今日もストップ高かよ… 勘弁してくれ~
と、諦めモードになったので
650円台では 空売りする力はありませんでしたが
ここが 後場の天井で
その後は、週末の利益確定売りか 売り方最後の抵抗か それとも新規参入の売りなのか
これらの 複合的動きなんだろうか?
40分くらいの間に 40ティック程度の下落をしたものの
前場には 数度あった 前日比マイナス突入を食い止め
±0での反発は 意図的な動きでしょうか?
ここから リバが発生して 自分は昼食中でしたが
25分線で押し戻されるのを期待して 5枚空売りの指値を入れて
食べながらの監視
このリバ自分の指値を食い破り 4,5ティックは上げましたが
その後下落し含み益になるも
すぐに自分のポジを挟んだ神経質な動きになり 落ち着きません
買戻し注文を 624円に入れておいたのですが
2回目の 630円突破で食べながらの監視を諦め LC
すると まぁ その後に下げてしまうのが ヨーグモス★クオリティー
628円から 620円は約定厳しいだろうが 621円ならねぇ…
残念でしたね…
そんな感じで 大引けが迫ってきたので
乾汽船の 大きな戻りもあったので 余力がタイトになるので
来週戻る可能性のほうが高いと思うのですが 三菱UFJの信用買いポジを LC
さて、週末は入金しとかなきゃね…
≪本日のトレード≫
【前場】
9501:東京電力 信用売り 100株@644
9501:東京電力 信用売り 100株@630
9501:東京電力 信用売り 300株@632
9501:東京電力 信用返済買い 300株@628 (△1200)
9501:東京電力 信用売り 300株@625
9501:東京電力 信用返済買い 300株@620 (△1500)
【後場】
9501:東京電力 信用売り 300株@626
9501:東京電力 信用返済買い 500株@624 (△3200)
9501:東京電力 信用売り 400株@628
9501:東京電力 信用返済買い 400株@640 (▼4800)
8306:三菱UFJ 信用返済売り 600株@702 (▼14900)
9501:東京電力 信用売り 500株@629
9501:東京電力 信用返済買い 500株@632 (▼1500)
()は、確定損益 ※手数料等は含まず
≪現在のPF 保有数:終値≫
2432:DeNA 信用買い:300株@2213 (▼175500)
3436:SUMCO 現物:300株@1271 (△222800)
3436:SUMCO 信用買い:200株@1271 (△73000)
6758:ソニー 現物:100株@2046 (△117100)
6758:ソニー 信用買い:100株@2046 (△77900)
7974:任天堂 信用買い:100株@11200 (△186000)
8306:三菱UFJ 現物:1000株@700 (△329800)
9113:乾汽船 信用売り:3700株@415 (▼172300)
9501:東京電力 信用売り:1900株@626 (▼621600)
()は、評価損益 ※手数料等は含まず
≪現在の資産状況≫
投下資本の 40.48%
人気ブログランキングへいつも応援クリック ありがとうございま~っす♪
テーマ:株式日記 - ジャンル:株式・投資・マネー
- 2013/05/17(金) 16:22:54|
- 株式
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
いやいや 参りました
どうにも 株の神様は オイラが
資本率 50%回復するのが お気に召さないらしい…
強力な結界を張り巡らせて 少しでも50%に触ると
無慈悲な反撃を企ててくるらしい!?
またしても 東電ストップ高ですか…
本日は、三菱UFJが 決算発表明けで
内容が評価されなかったようで 大きくGDスタート
寄りでナンピンするも 朝一にリバっただけで
怒涛の売り (失望売りか? ここ数日上げた反動の利確下げか?)
SUMCO・ソニー・任天堂 など買いポジも 軟調
DeNAに 寄りで買いを入れるも
これも 三菱UFJ同様 朝だけ元気で その後、前日終値付近の動き
なかなかに 厳しい戦いが想定されたので
東電の GUからの強い動きにも
デイトレよりも 持越しを視野においた 1枚攻撃で様子をみます
で、なんとか ピークを確認できた 9時半過ぎになってから
デイトレ用に 5枚攻撃を 555円で (ゾロ目好きですね…)
ちょっと位置取りが失敗で
薄利撤退で上値で売り直すか? 微損撤収でちょい上げを待つか?
迷いつつも監視してると ジリ上げ
この上げは 10時がピークで 許容範囲の上がり方だったので
なんとか我慢でき 昨日同様に 崩れ始めてきます
昨日は、デイトレポジを薄利撤退で 利益を伸ばせなかった反省を踏まえ
じっくり監視しつつ
持越し用に 積み重ねていた 合計3枚は
下げる過程で 薄利撤退
昨日みたいな 豪快な下げが 2日続かないかな?
というヨミもあったので
デイトレ分 5枚もどこで利確するか 考えつつ
昼休み跨ぎはしたくなかったので
頃合いを見て 自分の納得できる位置まで下がったので 利確
また、後場上げあったら 再戦する感じでね
前引け時点で 乾汽船が 25円以上と凄まじい下げで
後場になって 少しGUしたものの 更に下げ圧力がかかって
一時 含み益になる場面があったようです
が、長らく苦しめられた銘柄
ここからが 回収期だろ?
そんな感じでいたもんだから
今日は、現時点で大きく下げ過ぎてるので ここからは多少リバるとは思いましたが
なんで 底値から終値まで 30円も上げてしまうん?
こんな事なら 300円台で含み益になっていた 3枚を
薄利撤退して 上値で売り直せばよかったよ…
そんな事を考えてられたのも 14時まで
東電が 14時を境に豹変
何度も煮え湯を飲まされた 垂直上げがここにきて炸裂!?
後場の早いうちに入れておいた デイトレ空売り5枚は
前場の持越し用 2枚と合わせて
13時半頃の550円突破が嫌な感じだったので LCという形で撤退
更に 昨日取った 573円ポジも
安全策で 早めに利確して様子見
ここまでの対応は 手早くできたのですが
573円までのジリジリ上げが 一段落して 560円割れまでの動きをみて
560円台で デイトレポジや 持越し用のポジを 抱え込んでいたら
14時過ぎの急騰ですよ
一気に 20円くらい上げましたからね
持越しポジは 用心に逆指値入れておいたのですが 指値だったので
フラグ踏んでから注文通る頃には 置いてけぼりで駆け上がられてました
600円の壁で 押し戻してくれればと 祈りながら監視しましたが
激しい抵抗の後、劣勢になってきて 食い破られそうになった所で 敗北宣言
本日ポジとともに 昨日のポジも清算します
自分が切った後に 600円割れて 590円まで下げる場面がありましたが
今回は、空売り入れる元気はありませんでしたし
後場も終わりに近いこの時間で あの仕掛けでは
当然ストップ高狙うんでしょ?
よっぽど 両建てしようかとも思いましたが
どれだけ 余力が削られるか分からないくらいだったので
両建てはせず
DeNAとか 三菱UFJの 買いポジを外して余力つくり
※こんな事態が待っているんだったら 後場初めの時点で
乾汽船を全部清算してたのにな… こんな未来は想定してなかったよ※
東電め!! 後場の動きから 550~560円は覚悟してたけど
ストップ高とはね…
ホント、 想定の斜め上ばかりいく銘柄だよ
これにて 元の鞘どころか 鞘を突き破って
刀が剥きだし状態になっちまったじゃないか…
明日以降の 対応がまた 大変になるな~
≪本日のトレード≫
【前場】
2432:DeNA 信用買い 100株@2210
8306:三菱UFJ 信用買い 100株@718
9501:東京電力 信用売り 100株@550
9501:東京電力 信用売り 100株@549
9501:東京電力 信用売り 100株@567
8306:三菱UFJ 信用買い 100株@705
9501:東京電力 信用売り 500株@555
2432:DeNA 信用返済売り 100株@2209 (▼100)
9501:東京電力 信用売り 100株@559
9501:東京電力 信用返済買い 200株@546 (△700)
2432:DeNA 信用買い 100株@2119
9501:東京電力 信用返済買い 500株@535 (△10000)
【後場】
8306:三菱UFJ 信用買い 100株@706
9501:東京電力 信用売り 500株@543
9501:東京電力 信用返済買い 700株@552 (▼2300)
9501:東京電力 信用返済買い 500株@557 (△8000)
9501:東京電力 信用売り 500株@562
9501:東京電力 信用返済買い 500株@567 (▼2500)
9501:東京電力 信用売り 100株@566
9501:東京電力 信用売り 500株@559
2432:DeNA 信用返済売り 100株@2092 (▼2700)
9501:東京電力 信用返済買い 500株@598 (▼19500)
9501:東京電力 信用返済買い 100株@599 (▼3300)
8306:三菱UFJ 信用返済売り 200株@701 (▼900)
9501:東京電力 信用返済買い 300株@605 (▼3200)
()は、確定損益 ※手数料等は含まず
≪現在のPF 保有数:終値≫
2432:DeNA 信用買い:300株@2107 (▼207300)
3436:SUMCO 現物:300株@1250 (△216500)
3436:SUMCO 信用買い:200株@1250 (△67800)
6758:ソニー 現物:100株@2082 (△120700)
6758:ソニー 信用買い:100株@2082 (△81500)
7974:任天堂 信用買い:100株@11340 (△200000)
8306:三菱UFJ 現物:1000株@706 (△335800)
8306:三菱UFJ 信用買い:600株@706 (▼12500)
9113:乾汽船 信用売り:3700株@392 (▼87200)
9501:東京電力 信用売り:1900株@613 (▼596900)
()は、評価損益 ※手数料等は含まず
≪現在の資産状況≫
投下資本の 42.75%
人気ブログランキングへいつも応援クリック ありがとうございま~っす♪
テーマ:投資日記 - ジャンル:株式・投資・マネー
- 2013/05/16(木) 19:05:05|
- 株式
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
まず 今朝は、携帯アラームが 電池切れで作動せず
寝坊からの スタート
慌てて 寄り前の状況把握に努めますが
ダウ 123ドル高!?
原因を調べてる時間がないので 理由は分かりませんが
為替も ドル円で102円台復帰など
日経平均は 上げ濃厚な状況
で、保有株たちの 気配値をチェックすると
新日本科学 GU気配
トリドールは GD気配
(ノ∀`) アチャー 持越し両方ともダメじゃん
トリドール・新日本科学に 寄りで清算できるように 指値注文を入れます
ソニーが、 目を疑う 2100円台の気配値ですが
いつの間にか (実質的な)筆頭株主に躍り出ていた投資ファンド
サード・ポイントによる 映像事情・ゲーム事業を 分社化して米市場に上場しては?
という 株主提案が材料っぽい!?
こんなの ソニーが飲む訳ないのに この気配
ありえねぇ~
でも、 オイラにとってはありがたい罠
普通に考えれば GUの寄付きで 両建てが正解ですが
自分としては 東電の動きが気になるので ソニーは、放置
で、寄り前に取った行動は 先の決算持越し銘柄 2つの清算注文以外に
① 三菱UFJの買い:本日決算なのでいくらかポジる予定でしたが
なんでこんなに気配高いん?
② DeNAの買い:これは 3632:グリーの決算に引きずられての下げ気配で
寄り底になるのを期待(でも、気配値思いのほか高い位置だな)
と、寄り前の注文を出してから トイレなど 朝の準備を済ませて
9時数分遅れで モニターの前に戻ってきて 開場
ってか、新日本科学 約定してない!?
おぃ! オイラの買戻し指値より 上で寄り付いて 絶賛上げてるじゃね~か
慌てて 指値変更でLCしたものの
手痛い損失 20ティックあまり 損の上乗せだよ…
でも、これ 実質的に天井LCで 最悪の結果…
もうちょっと 我慢できていれば そこから一気に崩れて
終値では 235円安の大戦果だったのは 後から分かる事実
(なんで、いつも こんな仕打ち…)
確か、バイオ・医療系では 少し前に決算を 売りポジ持ち越した
2191:テラ
こいつも 連休明けの ダウ暴騰明けで 日経平均が400円くらい上げた時
騙し上げにあって 高値で買戻しさせられたのを 思い出しましたわw
テラの場合 新日本科学と違って 赤字ではなく 大幅な減益予想だったので
発表翌日から下げたのではなく その翌日まで上げてからの 大崩れでしたが
今回の 新日本科学は、赤字見通しだったこともあり
9時半頃には 前日比変わらず程度まで下落
その後も この地合いに反して 急ピッチで崩落
13時過ぎまで 頑張れてれば 300ティックも取れてたんだよなぁ~
※あまりにも 悔しすぎる失敗でした※
しか~し
新日本科学の 悔しさを反省してる時間など オイラにはなかったです
当然、 その元凶たる東電の野郎が 今日も元気でしたから
もちろん 上げるであろう事は 想定してましたから
気配値が低くても 寄付きが安くても 騙されて空売りなんかは入れません
(おぃ そこは両建てでしょう? という、ツッコミは受け付けません!!)
最初から デイトレではなく 持越し前提の 空売り作戦なので
仮天井を 探りながらの 慎重な動きです
まずは、ゲン担ぎで ゾロ目の555円に 2枚
次に 第二波動が止まったようにみえた 580円で 1枚
更に 600円は超えないでちょうだいという 願望込みで 598円に 1枚
そして 600円を超えて動きが重くなったように感じたので 打診的に605円で 1枚
ストップ高に張り付くようなら
本日の売りポジは また清算して 明日に備える考えでしたが
9:42の 612円が 本日の頂点で
580円まで崩れてきました
でも、オイラは騙されないぞ~
ここで調子に乗って 大きく売ると 喜んで担がれるのが 今までのパターン
まだ 25分線の上だし そこで猛反発は十分考えられるんだよ!!
570円割れるか という、崩しをみせてからの リバ
(やっぱりか…)
これが 600円再突入してやるぜ!!
という 勢いがあったのに その数円手前で 押し戻されたのをみて
(直前高値を超えないで 仮天井をつけた? これはもしかして…)
ここから また570円を試す下げがきたけど
割れずに リバ
(やっぱり まだ死んでない?)
このリバは 25分線にふれての反発だから
大きく戻る可能性もありましたが
580円付近までと 直前高値・その前高値まで 届かなかった…
(あれれ? もしかして??)
まだまだ、怖い位置でしたが
ソニーが 200円もの暴騰!!
SUMCOも 30円上げ
三菱UFJだって 30円上げてるし
御大、任天堂さまが 800円高!!
DeNAが グリーのせいで死亡遊戯なのは 見なかった事にしてw
『東電のデイ空売り いつやるの?』
『今でしょ!!』
と、ようやく 覚悟を決めて 573円で5枚と デイトレ枚数でIN
570円に 何度もアタックして弾き返されたので
細かくとる作戦に変更したほうがいいのかな?
などと 弱気の虫が出てきた頃
11時を挟むようにして 待望のナイアガラがキター!!
リバがくるまで 利益を伸ばそうと監視を続けると
540円を叩きにいくくらいまでの ガラですよ
疑心暗鬼から 売りが売りを呼ぶ展開に なったみたいです
ここまで下がれば 573円ポジを 利確するのが 勿体ないような気になる 不思議?
で、暴落過程で 朝のうちに作った 555円ポジを薄利撤退していた事もあり
542円で 新たにデイトレ売りポジを とります
でも だいたい 自分がポジると 動きが止まる いつもの法則発動で 揉みあう展開
539円の板が 70万株くらいに厚くなったので
540円で買戻し注文を出して 程なく大きな投げ(ちょっ!)
薄利撤退後、リバった高値を売り直すオイラの作戦台無し…
そのまま 前日終値(522円)を割る動きからの 戻りを叩いて531円売りポジ
これは 前場のうちに処分したかったのですが
※午後一は ここまで下げると リバ厨が集まって GUスタートの可能性高しでしょ?※
一度だけあった利確チャンスを逃して持越し orz
LCしてでも逃げるべきだったかもですが
GUと決まった訳でもないんだよな? と、自分の失敗を追及しない甘い判断
なんとも 脇の甘い立ち回りです
後場は 予想したようにGU 6円くらい高かったか?
前場のうちに 寄りで買っていた 三菱UFJを利確していたし
DeNAの 本日戻りは諦めて 痛いLCしていたので
その余力を使って 後場寄りで 東電、追撃の空売り 542円で3枚
リバの勢いが強くて 焦りましたが 450円でファイナル1枚
これで下がらなかったら 573円ポジと合わせ技で逃げるしかないから
かなり ドキドキでしたが
13時にもならないうちに 25分線に頭を押さえられての急落で GJ
まずは、前場の 531円ポジを薄利撤退
その直後に 大きく崩れて 本日初のマイナスにタッチ
(なんで いつも 薄利撤退した直後に崩れるん?)
そこからの リバでは新規空売りできず
今度のマイナス圏への攻撃は マイナスに押し込めず±0円の 522円で戻されたので
今日は、ここで底打ち 強烈なリバ仕掛けのほうが怖くなってきて
542円ポジ・550円ポジ と、後場の売りポジを清算
その後に 25分線突破を合図に 急騰して 14時前に550円
空売りしたい気持ちはありましたが
14時過ぎると 昼食になるんで 監視の目が甘くなるんで
ヘマはしたくないという 安全策に逃げて
三菱UFJを 後場になって買い直ししていたほうに
援軍のナンピン買いを入れて様子見
結果的には、東電はここから 40ティック以上下げ
三菱UFJは 更に下げていったので
立ち回りは失敗でした
それでも 三菱UFJ 後場安値付近でもナンピンを入れ
買いポジが 900株
これ全部持越しは 資産改善の余力回復分を加味しても危なすぎる
持越しは 500株までだなと
引け指値で 400株は売るように注文を出します
大引けでは 株価が幾分戻してくれたので
LC額は小さくなりました
そして 大引け後に出てきた 三菱UFJの決算ですが
今期見通しは 減益予想!?
おっとっと…
またしても 判断ミスでしょうか?
そう思いましたが さらっと眺めてみると
減益予想と言えども 市場予想を上回る数字のようです
それならば、7267:ホンダが好決算でも 市場予測を下回ったとかで
持越し勝負で 叩き売られた苦い思いがあるので
減益予想でも 市場予測を上回ったのならば
明日の三菱UFJは 上げるんでしょうね??
アナリストさん? 格付け会社さん? 証券会社さん?
それから 売買代金・売買高 ともに1位を獲得してた東電
大引けは、マイナス ざまぁ!!
超ド級の上髭陰線
これは 今後、大きなシコリになるハズですが
本日、500円を割らなかった事
未だに 高い株価水準
まだまだ 死に体とは思えませんので 慎重に監視をしてゆかなければいけません
他の保有銘柄では
乾汽船が ザラ場ベースでは 4月4日以来、
終値ベースでは 4月2日以来の 400円割れ
そして 乾汽船が ストップ高急騰を演じる前日の 3月14日以来の
50日線タッチ&割り込み
こちらも 東電同様、まだ安心できる 含み損状態ではないので
油断してはいけませんが
どうか このまま沈静化していってもらいたいですよ
東電がマイナス
ソニー・任天堂の大きな上げ
三菱UFJも いい感じの上げ
と、保有株の多くが嬉しい動きになってくれたお蔭で
一日天下だった 資本率50%に 再度復活できました
今度こそ 大台キープで頑張りたいものですが
東電の動き、任天堂の反動下げ? ソニーも利確売り?
などなど 心配の種も残されているので
綱渡り状態の トレードが続く事でしょう…
≪本日のトレード≫
【前場】
2432:DeNA 信用買い 100株@2270
8306:三菱UFJ 信用買い 500株@726
3397:トリドール 信用返済売り 100株@1270 (▼3800)
2395:新日本科学 信用返済買い 100株@2270 (▼10800)
9501:東京電力 信用売り 200株@555
9501:東京電力 信用売り 100株@580
9501:東京電力 信用売り 100株@598
9501:東京電力 信用売り 100株@605
8306:三菱UFJ 信用返済売り 500株@738 (△6000)
9501:東京電力 信用売り 500株@573
9501:東京電力 信用返済買い 200株@553 (△400)
9501:東京電力 信用売り 500株@542
9501:東京電力 信用返済買い 500株@540 (△1000)
9501:東京電力 信用売り 500株@531
【後場】
9501:東京電力 信用売り 300株@542
9501:東京電力 信用売り 100株@550
9501:東京電力 信用返済買い 500株@529 (△1000)
2432:DeNA 信用返済売り 100株@2198 (▼7200)
8306:三菱UFJ 信用買い 500株@734
9501:東京電力 信用返済買い 300株@526 (△4800)
8306:三菱UFJ 信用買い 300株@729
9501:東京電力 信用返済買い 100株@529 (△2100)
8306:三菱UFJ 信用買い 100株@722
8306:三菱UFJ 信用返済売り 400株@732 (▼800)
()は、確定損益 ※手数料等は含まず
≪現在のPF 保有数:終値≫
2432:DeNA 信用買い:300株@2211 (▼176100)
3436:SUMCO 現物:300株@1237 (△212600)
3436:SUMCO 信用買い:200株@1237 (△65200)
6758:ソニー 現物:100株@2072 (△119700)
6758:ソニー 信用買い:100株@2072 (△80500)
7974:任天堂 信用買い:100株@11790 (△245000)
8306:三菱UFJ 現物:1000株@732 (△361800)
8306:三菱UFJ 信用買い:500株@732 (△1700)
9113:乾汽船 信用売り:3700株@397 (▼105700)
9501:東京電力 信用売り:2700株@513 (▼352500)
()は、評価損益 ※手数料等は含まず
≪減殺の資産状況≫
投下資本の 50.98%
人気ブログランキングへいつも応援クリック ありがとうございま~っす♪
テーマ:株式日記 - ジャンル:株式・投資・マネー
- 2013/05/15(水) 21:50:33|
- 株式
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
昨日、散々フラグは立てておいたので
資本率 50%割れは まぁ 別に悔しくはないのですが(強がり…)
よりにもよって 東電、このタイミングで ストップ高とか!?
アリエール??
デイトレ参加分も
最初に 444円
次に 460円
最後に 475円
と、負け戦モードも 460円にまで下がれば
デイトレだけなら チョイ負けで逃げられるな! と…
467円までしか下がりませんでした orz
頂点を見て 空売りを入れるも 下げた後も噴火で高値更新の繰り返し
どうしようもなかったですわ
444円を 早めにLC 出来なかったのが敗因
そして 480円を超えた時に
異常事態を察知して 両建てに出来なかったのが 致命的
結果的に 本日の売りポジに加えて 以前とっていた400円台ポジまで
壮絶・悶絶LC
昼休みに 20万入金してきて
戻ってきた時に 後場が始まってて
ストップ高が剥がれていたので 打診空売りを入れるものの
数円下がっただけで 再度ストップ高 諦めのLC
その後は、 テラに空売り入れて
8ティック下げるも 利確せず 欲張った結果 プチ噴火でLC
その後も 25ティック上げたので 見切って正解!?
そう思いましたが ここで空売りできてれば…
1万程度ですが リカバリー出来たでしょうに
心折られて 空売りは出来ず じっと指をくわえて見てるだけ~
新日本科学に対しては 決算を見越して 朝の急騰の時に空売り
大引け後に 出てきた本決算は 会社見通しよりも 赤字幅縮小の決算
(これは、好感されないよね?)
そして 今期の見通しは…
最終損益 9.5億円の赤字
こ、これなら 今の地合いが もの凄くいいけれど さ、下がってくれるよね!? ね?
そして トリドールも 本日決算
13年3月期も 増収増益
今期も増収増益見通し+50銭の増配 まぁ まずまずですな
あと、3632:グリー が、決算発表なのは知ってましたが
DeNAに対して 両建てなどの保険はかけませんでした(東電対応他で心折られてて…)
が、 グリーの3Q 減収減益に加えて 通期見通しも下方修正という
5月9日の DeNA決算より 想定してましたが内容悪いですね~
よくよく考えれば 単価の高いDeNAに保険の両建てを入れないまでも
保険という意味では グリーを空売りすれば 保険のかわりになったのに
今頃、気がつきました orz
うぐぐっ それもこれも 東電が全部悪い!
冷静な判断力を奪った 東電が悪い!!
ってか、後場最初に ストップ高剥がれた時に 東電に両建て入れておけば
良かったんじゃね? と、これも 今頃気がつく始末では…
明日も 負け負けの予感が
どうして こうなった?
それにしても 保有株の 含み益と含み損が 二極化してやがる
≪本日のトレード≫
【前場】
9501:東京電力 信用売り 500株@444
8306:三菱UFJ 信用買い 500株@720
2395:新日本科学 信用売り 100株@2162
8306:三菱UFJ 信用返済売り 500株@720 (±0)
9501:東京電力 信用売り 500株@460
9501:東京電力 信用売り 500株@475
9501:東京電力 信用返済買い 2000株@522 (▼123900)
【後場】
9501:東京電力 信用売り 500株@516
9501:東京電力 信用返済買い 500株@522 (▼3000)
8306:三菱UFJ 信用買い 300株@712
2191:テラ 信用売り 100株@3945
8306:三菱UFJ 信用返済売り 300株@709 (▼900)
2191:テラ 信用返済買い 100株@4015 (▼7000)
()は、確定損益 ※手数料等は含まず
≪現在のPF 保有数:終値≫
2395:新日本科学 信用売り:100株@2165 (▼400)
2432:DeNA 信用買い:300株@2325 (▼141900)
3397:トリドール 信用買い:100株@1311 (△300)
3436:SUMCO 現物:300株@1203 (△202400)
3436:SUMCO 信用買い:200株@1203 (△58400)
6758:ソニー 現物:100株@1877 (△100200)
6758:ソニー 信用買い:100株@1877 (△61000)
7974:任天堂 信用買い:100株@10910 (△157000)
8306:三菱UFJ 現物:1000株@710 (△339800)
9113:乾汽船 信用売り:3700株@404 (▼131600)
9501:東京電力 信用売り:1900株@522 (▼424000)
()は、評価損益 ※手数料等は含まず
≪現在の資産状況≫
投下資本の 45.87%
人気ブログランキングへいつも応援クリック ありがとうございま~っす♪
テーマ:株式日記 - ジャンル:株式・投資・マネー
- 2013/05/14(火) 18:21:47|
- 株式
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
G7蔵相会合が 週末に行われましたが
この席上で 日本の金融政策に 注文を付ける声は聞かれなかったそうです
※まぁ 文句を言うのは G20での ウォン通貨国くらいでしょう※
これを受けて 週末の為替は 円安安定で
この流れを引き継ぎ
週明けの 日本市場でも
ドル円が 101円後半 (東京市場が開く前に102円14銭があったようです)
ユーロ円も 131円後半
こんな動きをされたなら
日経平均だって 頑張っちゃいますよ!
年初来高値を 寄付きから更新してゆく動きです
個別の銘柄については
1Q持ち越した ケネディクス 大幅GUを覚悟してましたが
寄り前の気配値は 金曜日付近 (73400円)
これでは どちらに動きのか判断がつかないので
株価が 75000円を超えたら 1株LCの逆指値
株価が 72000円を割ったら 1株空売り追加の逆指値
を、設定しておきました
早い段階で 72000円到達で 追加の空売りが入り
さぁ 持越し作戦成功にしてくれよ~
と、70000円辺りを目標に監視するものの
どうにも この72000円の壁が厚いらしい
何度も 弾き返されて 10時の上げで
含み損に突入したが 耐えて持ち直したものの
次の 10時半過ぎの上げでは ギブアップ
まだ ケネは、死んでいないと判断して 傷が浅いうちに撤退の判断
その後の下げで またも天井LC発動したかと ガッカリしましたが
11時過ぎからの上げが 77000円まで 跳ね上がったのをみて
逃げておいて良かったと
次のターゲットを探すべく 銘柄入れ替えで テラを格上げしときます
この間、トリドールに 買い注文を入れておいて スイングの準備ですが
自分が買ってから いい感じに下げ続けて
金額的に 損害は小さいのですが INのタイミングが
相変わらず 下手くそやな~ と、猛省
ただ、前場の時点で
為替の円安で 日経平均が堅調な事もあり 保有株も絶好調
SUMCO・ソニー・三菱UFJ が、大きく上げ
乾汽船・東電が下げるという 理想的展開
特に 三菱UFJなんかは
10時半に 上げ幅50円とか!?
何があった? と、いわんばかりの暴騰ぶり
DeNAが 下げてましたが そのマイナスが気にならない位に
他の保有株のサポートがありがたいです
DeNAに ナンピン買い LC ナンピン買い LC
という 不毛な行動をしましたが 微損撤退を心がけたので
まだ、取り返せる範囲の傷…
というか、この時間を テラの空売りに充てるべきでしたね
10時前に 早くも100円以上の下げだったので
9時半の時のように リバったら 空売りしようと思いつつ
反発する事なく 下げ幅拡大
DeNAで 時間がとられてるうちに 下げ幅は 290円とか…
完全にターゲットを間違えてますね
で、空売り対象だった テラですが
動きを監視していると 現状3600円が底
そこから上げても 37000円程度?
そのような動きに 収斂されてきたようなので
前引け前に 3605円で買ってみた
後場寄りからの 爆撃で 水準訂正が怖かったのですが
なんとか 利確でき 今度は、ドテン売りすると
これも 程よいタイミングだったようで 利確できました
欲張らずに 細かく刻んだ作戦も 功を奏したみたい
そしたら 突如、東電が噴火を始めてきやがった
まぁ 上げても 前日比±0程度までだろうと
プラスに突入した時に 空売り
数円上げた所で また空売り
ここで 上げの勢いが止まったので
目論み通りで ここから下げるのを 期待していたら…
二段跳ねが炸裂ぅ!?
怒涛の上げで 16円高とか
またしても 東電に騙されたの? 俺?
しかし 最後の力を振り絞り 500株空売れないので 300株
ど、ど、どうにか 今回の上げが頂点ぽくなり 一安心
あとは どこまで下がって どんな形で撤収できるか考えよう
さすがに この地合いで 資金は主力系の銘柄に集中しており
今更感の漂う 東電に新規資金は 流れ込んでこなかったようです
(危ない、危ない)
割と頑張って 下げを引っ張って
本日の一番高い位置の 300株@458円だけは 持越して
他の1000株と 以前に持ち越していた300株@447円を利確出来ました
※つまり 300株@458円 と 300株@447円を入れ替えた形※
東電が崩れた事で
昼休みに たどり着いていた 資本率50%が
再度 視野に入ってきます
DeNAの下げを 三菱UFJの再上昇と 乾汽船の下げ幅拡大で補って
これは もしかして? ありえるよ!!
期待感MAXになりましたが 大引け直前に 乾汽船が下げ幅縮小で15時ぃ~
すぐさま 口座チェックしてみると 僅かに50%に届いてない
どうする? ヘラタイムにかけて テラとか弄ってみるか?
3000円程度増やせばいいだけだから 1チャンスで達成できそうだぞ
意気込みは あるのですが テラの株価が 3600円付近で
どちらに動くか 分からない位置
売ればいいのか? 買えばいいのか?
判断つかないよ~
10分勝負だから 1ミスで逆に ジ・エンドとなるから
微損撤退もアウトだよね…
ちょっと 怖くて テラをポジれませんでした
他の JQ・大証銘柄 監視二軍以下にあるのは
3765:ガンホー 手が出せる株価じゃないし 絶賛S高中
1407:ウエストHD これも、動きが膠着してポジりづらい位置
6425:ユニバーサル 暫く監視してないんで 手が出せな~い
こうなると 10分勝負は諦めて
大証銘柄 任天堂の奮起に期待するしかないのです
そしたら 15時直前に 売り込まれていた ニンニン
オイラの願いを聞き入れてくれたのか?
マイナス圏に沈んでいたのが プラス転換
15:10に 口座をチェックすると
ギリギリでしたが 4月10日以来の 資本率50%奪還だぜ!
( *´ノェ`) でも、これ保有株が
DeNAを除いて 最高のパフォーマンスをした結果だから
4月10日の時みたいに 一日天下になる可能性大きいね…
もし 一日天下だとしても
約1ヶ月ぶりの 50%回復は 素直に喜びましょう!!
ヽ(・∀・)ノ ワチョーイ♪
≪本日のトレード≫
【前場】
4321:ケネディクス 信用売り 1株@72000
3397:トリドール 信用買い 100株@1308
4321:ケネディクス 信用返済買い 3株@74600 (▼4400)
2432:DeNA 信用買い 100株@2342
2432:DeNA 信用返済売り 100株@2333 (▼900)
2432:DeNA 信用買い 100株@2320
2432:DENA 信用返済売り 100株@2315 (▼500)
2191:テラ 信用買い 100株@3605
【後場】
2191:テラ 信用返済売り 100株@3640 (△3500)
2191:テラ 信用売り 100株@3630
2191:テラ 信用返済買い 100株@3605 (△2500)
9501:東京電力 信用売り 500株@448
9501:東京電力 信用売り 500株@451
9501:東京電力 信用売り 300株@458
9501:東京電力 信用返済買い 800株@444 (△2900)
9501:東京電力 信用返済買い 500株@445 (△3000)
()は、確定損益 ※手数料等は含まず
≪現在のPF 保有数:終値≫
2432:DeNA 信用買い:300株@2297 (▼150300)
3397:トリドール 信用買い:100株@1302 (▼600)
3436:SUMCO 現物:300株@1169 (△192200)
3436:SUMCO 信用買い:200株@1169 (△50200)
6758:ソニー 現物:100株@1855 (△98000)
6758:ソニー 信用買い:100株@1855 (△58800)
7974:任天堂 信用買い:100株@10940 (△160000)
8306:三菱UFJ 現物:1000株@728 (△357800)
9113:乾汽船 信用売り:3700株@406 (▼139000)
9501:東京電力 信用売り:2400株@442 (▼264200)
()は、評価損益 ※手数料等は含まず
≪現在の資産状況≫
投下資本の 50.08%
人気ブログランキングへいつも応援クリック ありがとうございま~っす♪
テーマ:株式日記 - ジャンル:株式・投資・マネー
- 2013/05/13(月) 23:03:24|
- 株式
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
いや~ 驚きました
為替の円安! ユーロ円は、少し前に 130円台をつけた事がありましたが
ドル円が 遂に悲願の 100円の大台を突破!!
4年1ヶ月ぶりの快挙らしいですね!!
昨晩、寝る前に 巡回していた時に
突如 ドル円が 98円台から ポンと跳ねて 99円30銭付近まで到達したんですね
原因は何だと 急遽、検索モードに突入したら
米新規失業保険申請件数が 市場予測を上回る改善ぶりだったようです
(なんでも 5年半ぶりの低水準だとか?)
この動きを見て 明日の日経は割と上げるよね?
PTSで 何か買っておこうかな~
と、物色開始しますが PTSは、現物のみなので
SUMCO・ソニー・三菱UFJ 辺りは買ってしまうと
今までポジってる 現物の買いコストが上昇してしまうので
気分的に避けたいっす
で、ホンダは余力不足
他に監視に入ってる 円安恩恵を受ける銘柄は…
ないっすね!
という感じで ケネディクスを2株買ったんですけど
※よくよく考えれば コマツ・ニコン・日産 とか、あったのにね…※
で、明けた本日
PCを 開いて驚いたのが ドル円 もう100円突破してんの!?
こりゃ~ 凄い祭りになるんじゃね??
って、
+ +
∧_∧ +
(0゚・∀・) ワクワクテカテカ
(0゚∪ ∪ +
と__)__) +
したんですが 次の瞬間 一気に冷水
DeNA! DeNA!!
昨晩のPTSでも 100円安とかでしたが
今の気配値 2400円台って…
前日比 300円以上安じゃないか~
そこまで 悪い数字じゃないと 思ってたのになぁ
これじゃ~ 全損処理して 他に移動というプランも崩壊だわ
ってか、気配値 ストップ安(2286円)になったり
2500円になったり 振り幅大き過ぎますって
今日の地合いなら 寄った後、猛烈リバもあるかもしれないので
2310円に買い指値を 一応、入れて
他の買いポジが 軒並み大幅GU気配でも
全く喜べない状況
普通であれば 乾汽船・東電のGU気配に対して
寄りで 長期用に100・200株打診空売りを入れたいところですが
それも自重
日経平均は 約250円高で寄り付きましたが
まだ 主力株を中心に 特買いなので
SQも絡んで 本日は大相場になる予感!!
朝の動きを見て ホンダが上値を追う動きに見えなかったので
DeNAショックに備えるためにも利確
この 円安局面に利益を伸ばさずの 撤退は悔しいのぉ~
更に PTSで買った ケネディクスも
円安恩恵銘柄でないからか 寄り天下落っぽいので 即逃げ
で、ソニーの動きが 少し前の 上方修正を出した翌日のように
高寄り上昇から ズンズン下がってきたので 本来なら両建てすべきだったのだが
地合い的に そこまで下がらないだろうという慢心で
放置したまま DeNA監視に戻ります
(結果的に両建てして 前場のうちに両建て解除が正解でしたね)
特売り爆弾がデカイけど リバ狙いの買いも 殺到してきて
自分の指値より 上で寄りそう (2400円くらいか?)
この位置は 判断が難しいよ~
① 寄って そのまま猛烈リバ
② 寄ってから 怒涛の売りラッシュ
どちらの可能性も 考えられる位置じゃん
自分がとれる対策は
① (リバを想定して) 前の指値はそのままに 新たに指値を入れる
② (寄り後暴落を考え) 現状維持のまま
③ (リバを想定するも) リスク軽減で 前の指値を引き上げる
さぁ どうする?
と、考えてるうちに まだ寄らないと思っていたのが
デカイ買いが入ったみたいで 2436円で寄付き
ここからは アロヘ特有の 高速チカチカ売買で
動きを把握するのが 難しいですが
2400円付近まで落ちて 反発開始したように見えたので
最初の指値を変更し 飛びつく事に(2440円)
これが 残念な事に 本日の天井付近(高値:2446円)になろうとはね…
そこからの 急落しましたが
この動きは早過ぎて LCに動く前に
本日安値 2325円をつけて 今は2400円を突破してます
今度こそ 猛烈リバだ!! と、2400円で追加ポジを取るものの
このリバも 2420円付近で押し戻され
高速売買は続いているものの 2380~2400円レンジの動きに
集約されつつあります
更なるナンピンをするべきかどうか?
悩みつつも 2379円でファイナルナンピン砲!!
暫く 25分線と格闘してましたが
下向きチャートになってしまい
これにて 自分の心も折れて 本日の300株を 2362円でLC
すぐに 200株両建て すると予定調和の 底打ちリバ…
こんな事もあろうかと 動きを眺めて 2368円で 100株売り乗せ
この感じだと ストップ安までジリ下がりもあると考えての行動でしたが
今度は 2370~2380円レンジと
どうにも 先程から自分のポジと 微妙に含み損になるレンジで動きますな(怒)
前引け前になり 『こういう動き方になると、後場は瞬間的にリバの場面ありそう』
と、空売りを 微損撤退して 100株だけ買いポジとろうと
2370円で 指値注文を入れた所で 11:30
引けポンで買えたと思ったのだけど 少し待っても約定通知がこないので
間に合わなかったんだと判断
この買い注文は、そのままに
昼休みの間に SUMCO 最後の現引きの為に入金に出かけます
※入金しなくても 間に合うといえば 間に合うのですが
DeNAの含み損大幅拡大で どれだけ余力が削られるか
判断がつかなかったので 念の為に 10万入金しました※
で、家に戻った時は 後場が始まったところ
DeNAは…
お、上がってる 上がってる!!
2380円あたりを 駆け上がってます~
って、おぃ 俺の買い注文約定してないんかい!!
(GUスタートか?)
今度こそ 2400円突破してくれるか?
という希望を込めて 指値変更で飛びついて 2390円キャッチも
またも 2400円の壁に阻まれて 転落ぅ~
あそこは、2490円台で両建てが 正解だたようです orz
100株だけに留めたのが せめてもの救いか?
本日決算の 2229:カルビー チャートが急騰してますが
昼休み発表でしたか…
7494:コナカ 数日前に中間決算の上方修正をした時は
昼休み発表で 急騰後、豪快な下げで それが今日まで続いていたのですが
本日の昼休みに 中間決算と共に 通期の見通しを上方修正したら
今度は、マイナス圏に沈んでいた株価が急反発
大引けまで その水準を維持して +7円
なんともな動きをみせる 監視銘柄たちでしたが
昼休みは 入金作業をしていたので これらの銘柄には触れられず
それでも 本日1Q発表予定の ケネディクスに
空売りを打診的に 2株だけ入れました
そして DeNA 後場の買いポジを 諦めLCして
SUMCOを 現引きして 本日の動きは おしま~い
で、大引け後の ケネディクス1Qですが
いい数字でした 前期赤字が黒字転換
しかも 1Q時点で 最終利益が 通期見通しを超えしてます
経常利益の進捗率も 48.2%と優秀です
金融緩和、本命の一角 不動産銘柄だけの事はあります
そして さすが 『曲げ曲げ大王』 俺!
それでも DeNAショックで 大きくポジらなかったのは 褒めてあげたいよ
週明けも DeNAが ダダ下がりなら また入金投資法かな?
さすがに 6桁の損切りって 精神的にキツいので
許容できる範囲まで戻るのを待って切るか ナンピンで耐えるかですが
それにしても これで3つ目の足枷か~
なんとも 不自由過ぎるわw
月曜の 日経平均暴騰の時も 資産減少だったけど
今回も資産減 何かに呪われてるとしか 思えませんわ!!
為替は、今現在
ドル円:101円59銭
ユーロ円:131円80銭 と、更に円安加速してます
DeNAは、置いておくとして 他の買いポジ軍団
週明けも 今日のような調子で頑張って 俺資産を下支えしてくれよ~
≪本日のトレード≫
4321:ケネディクス 現物買い 3株@74600(9日夜:PTS)
【前場】
4321:ケネディクス 現物売り 3株@74700 (△300)
7267:ホンダ 信用返済売り 100株@4055 (△6000)
2432:DeNA 信用買い 100株@2440
2432:DeNA 信用買い 100株@2400
2432:DeNA 信用買い 100株@2379
2432:DeNA 信用返済売り 300株@2362 (▼13300)
2432:DeNA 信用売り 200株@2361
2432:DeNA 信用売り 100株@2368
2432:DeNA 信用返済買い 300株@2372 (▼2600)
【後場】
2432:DeNA 信用買い 100株@2390
4321:ケネディクス 信用売り 2株@73700
2432:DeNA 信用返済売り 100株@2376 (▼1400)
3436:SUMCO 現引き 【信用買い:100株@517】
()は、確定損益 ※手数料等は含まず
≪現在のPF 保有数:終値≫
2432:DeNA 信用買い:300株@2372 (▼127800)
3436:SUMCO 現物:300株@1145 (△185000)
3436:SUMCO 信用買い:200株@1145 (△46800)
4321:ケネディクス 信用売り:2株@73400 (△600)
6758:ソニー 現物:100株@1787 (△91200)
6758:ソニー 信用買い:100株@1787 (△52000)
7974:任天堂 信用買い:100株@10900 (△156000)
8306:三菱UFJ 現物:1000株@673 (△302800)
9113:乾汽船 信用売り:3700株@412 (▼161200)
9501:東京電力 信用売り:2400株@447 (▼277700)
()は、評価損益 ※手数料は含まず
≪現在の資産状況≫
投下資本の 47.61%
人気ブログランキングへいつも応援クリック ありがとうございま~っす♪
テーマ:株式日記 - ジャンル:株式・投資・マネー
- 2013/05/10(金) 23:29:00|
- 株式
-
| トラックバック:0
-
| コメント:3
昨晩は、ダウがまたも史上最高値を更新するとともに
ドイツのDAX指数も 史上最高値を更新したらしいです
それなら 日経平均も…
史上最高値? バブル絶頂期1989年12月29日の
最高値38957円44銭、終値38915円87銭
を、目指しちゃいます??
それくらいの 勢いがあったのは 前場までで
トヨタが 昨日発表した 好決算&今期見通しに支えられて
順調にプラス圏で推移していたのでしたが
後場になると トヨタの上げ幅縮小と共に 日経平均も下げ基調
そして マイ転… マジか~
どうにも 為替が 思うように円安に進まないのが 重しになっている感じです
ドル円が 99円台で定着せず 本日も98円台後半
ユーロ円は なんとか130円台を維持しているものの 不安定?
そんな感じの 本日の戦略は!
本日決算発表の ソニー&DENA 買い
持ち越すか デイトレかは 状況次第だけど
今期の市場見通しは ハードル高めの場合が多く散見されるので
決算期待で 上がったところで デイトレ利確するのが 理想かな?
で、上に書いたように 前場のうちは
地合いが良かった事もあり ソニー&DeNA とも含み益だったのですが
後場になって崩れてきてさ
振り返ってみれば 10時前後が 最高の利確ポイントだったとはね…
ソニーは、後場まで引っ張って LC
DeNAに至っては 昨日300株持越しを嫌って 200株に減らしたら
GUスタートと残念な状態だったので
最後まで迷いましたが LCになってしまうし LCせずに 300株持越しました
で、大引け後の 決算でしたが
ソニーは、普通 13年3月期は 少し前に上方修正した事もあり予想通りの数字
今期の見通しは 前期と同程度でした
同程度でしたが 市場予想は、減益予想だったらしいので
変わらず予想は 良いインパクトを与える事になるのかな???
ってかね、オリンパスに出資した分の効果とか 今期から業績に反映されないん?
説明会でも いつもの エレクトロニクス事業の黒字化(できるかね?)
ゲーム事業は前期程度とか その辺りのアナウンスがメインになってましたね
DeNA のほうは、13年3月期の数字も良く
増配も既報通り行われるのですが
今期の業績見通し 1Qについて開示したようですが 前期比で減益 orz
これは 新興系の企業にとっては、成長鈍化とみられて 悪材料???
どうにも 持越し両銘柄の状況は、あまり良くないようです
それでも 本日は、資産増でした
乾汽船・東電 空売り両銘柄の下落が いい具合に貢献してくれました
前場のうちは 4月10日以来の 資本率50%超えしていたのですが
後場になって 買いポジたちが 値を崩してしまい
大引けベースでの 大台突破は叶いませんでしたが
明日の頑張りに期待しましょう!!
と、いっても DeNAの動きが 結構心配です
持越し 200株にしておけば 良かったかな~
あとは、デイトレ関係ですが
前場の動きを見て ケネディクスが噴きそうだったので
買いで入ろうとしたのですが 監視しているうちに上げ始めちゃって
(そこで飛びついても 十分な利益だせたんですがね 結果論として)
こうなったら 上でモグラ叩きするしかないと
74000円の厚い壁の手前で 3株空売りしたいところ 1株
後場開始早々に 77500円より上の板が 何枚も分厚い状態だったので
更に 1株空売りしてみたら ここが頂点だったようで 下落に転じます
自分の想定以上に 早く下げていたので
最初は2株で チャラになる程度で逃げるつもりでしたが
下げ下げ下げの動きだったので もっと引っ張って監視
最初のポジ単独でも利確出来るまでに下げたので まず下ポジを利確
状況次第では ケネに対しては 直近で初の 空売り持越しも検討してましたが
後場の途中から 下げが止まって BOX運動になっていたので
明日また 元気な動きになっても困るので
今日の所も デイトレ利確で 高い位置の空売りも清算して ノンポジ
東電も DeNAやソニーに気をとられていて
後場からの空売り参戦だったので 大きくは取れませんでしたが
少し前に空売った 444円ポジを解消して 447円でポジり直す形になったので OK?
おまけに 100株増量しときましたので
カチ上げは 勘弁してね~
カチ上げするのは DeNAにしてくれぃ!!
あ、そうそう 大引け後に SUMCOを また100株現引きしときました
≪本日のトレード≫
【前場】
6758:ソニー 信用買い 100株@1785
2432:DeNA 信用買い 100株@2810
4321:ケネディクス 信用売り 1株@73800
【後場】
4321:ケネディクス 信用売り 1株@77400
4321:ケネディクス 信用返済買い 1株@72800 (△1000)
9501:東京電力 信用売り 400株@447
6758:ソニー 信用返済売り 100株@1767 (▼1800)
9501:東京電力 信用売り 200株@445
4321:ケネディクス 信用返済買い 1株@73900 (△3500)
9501:東京電力 信用返済買い 500株@444 (△500)
()は、確定損益 ※手数料等は含まず
3436:SUMCO 現引き 【信用買い:100株@528】
≪現在のPF 保有数:終値≫
2432:DeNA 信用買い:300株@2786 (▼3600)
3436:SUMCO 現物:200株@1108 (△114800)
3436:SUMCO 信用買い:300株@1108 (△98500)
6758:ソニー 現物:100株@1744 (△86900)
6758:ソニー 信用買い:100株@1744 (△47700)
7267:ホンダ 信用買い:100株@3930 (▼6500)
7974:任天堂 信用買い:100株@10890 (△155000)
8306:三菱UFJ 現物:1000株@656 (△285800)
9113:乾汽船 信用売り:3700株@407 (▼142700)
9501:東京電力 信用売り:2400株@444 (▼270500)
()は、評価損益 ※手数料等は含まず
≪現在の資産状況≫
投下資本の 49.09%
人気ブログランキングへいつも応援クリック ありがとうございま~っす♪
テーマ:株式日記 - ジャンル:株式・投資・マネー
- 2013/05/09(木) 18:23:07|
- 株式
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
本日の日経平均も 非常に力強い動きでしたね!
昨日は、日経平均暴騰の中
資産減少の憂き目をみましたが
その分を なんとか本日 回収できたかな?
前場は、いつものパターンで
東電空売りで動きましたが
朝のニュースで IHIの決算が 本日の場中にあると知り
持越しするに値するか 調べ始まった 10時過ぎに急騰!?
これは 好決算が漏れてるのか? と、衝動買い…
ちょっと不安もありましたが 前場のうちに
買値からも 5円程度上がっていたので
決算悪くても 十分逃げられるだろうと 安心してました
東電も 大きな動きがなく 1回転利確させただけで
後場については 東電はやめて DeNAで ジリ上げパターンを期待して
前場のうちに 移動しておきます
ホンダさんも やっと損益分岐点まで戻ってきたし いい展開です
で、後場 本日が乾汽船の決算なのは 知っていたのですが
海運株って 川崎汽船・商船三井・日本郵船 などをみても
場中決算ばかりだったので 昼休み中に発表あるかと
IRチェックを 何度もしていたのですが なかったので
13時か 14時だろうと 思いつつ
今期見通しが 黒字とかを出して好感されても困るので
新規に売り増しはぜずに 様子見してましたら…
13時と同時に ニュースマークが点灯し すかさずチェックを入れると
2013年3月期 赤字幅拡大の見出し
それと同時に 乾汽船急落!! GJ!!
よ~し よしよし、 まずは難関突破
今期見通し 2億円の黒字にも反応しないな…
(・∀・)ニヤニヤ
などと ほくそ笑んでいたのですが
あれ? あれれ?
なんだか… オイラの監視銘柄が… 全体的に… 下がってゆくよ?
そうなんです 13時をキッカケに
SUMCO・ソニー・任天堂・東電 などが 値崩れしてゆきます
というか 日経平均ですら 上げ幅縮小の動き
先物売りでも 仕掛けられたか?
と、色々調べ始めましたが イマイチ原因が分からず
そうこうしてる間に DeNAも ワンテンポ遅れる感じで急落
ってか、DeNAの下落が 幅的に一番痛いんですけど…
などと こんな事なら 原因究明に動く前に
前場に取った DeNAの 2801円ポジを LCしとくべきでしたね…
どうやら 地合いが崩れた この動きの原因は
バイオ株が崩れた事が 要因の1つ だったようですね
4974:タカラバイオ が、本日は寄らずのストップ高になっていて
バイオ祭りが開催されてて (親会社の宝HDまでもが ストップ高!!)
それに伴って マザーズ指数が 1000ポイントの大台を突破していたらしいのですが
それが 後場になって 突如、崩れたみたいです
一時は タカラバイオ 特売り爆弾で
ストップ高剥がれから 僅か16分で 高値から480円安まであったようです

しかしこれ 特売り爆弾で下がったものの
寄り付いてすぐに ストップ高まで盛り返して
再度、大きく売り込まれるものの 終わってみればストップ高という
モンスターぶり
バイオ株 怖いよ、怖いよ~
2191:テラなんか 前場の高値から 後場の安値まで
1045円も下落してんじゃん!!
(こちらは、終値が 前日比5円安まで崩れちゃいました)
自分の買いポジ群は 13時で急落したものの
プラス圏を維持したままだったので 狼狽するまではいきませんでしたが
(あ、DeNAは 大きなマイナス 三菱UFJもマイ転してました ごめんなさい)
気を取り直して 買値付近まで 押し込まれていた IHIの監視に戻ります
14時ちょうどに出てきた 決算は…
今期は 1円増配するものの 最終利益 46.1%の減益???
マジか!!
少し 様子を見て ダメそうな動きになったので ブン投げ
これ ドテン売りを思いつかなかった 自分、あかんでしょ…
※ドテンしても 6~7円は抜けてました※
その余力を DeNAの ナンピンに使いましたが
期待したリバもなく ジリ下げしてゆき
大引け前に 300株体制になっていたので
全株持越しは避けたくなり 一番安いポジ(昨日の買いポジ)を
微損撤退してみれば その後、大引け直前まで 10ティック戻す始末 orz
※大引けの 引け成りで 5ティック押し下げられてましたけど※
なんとも デイトレの立ち回りは 失敗気味の一日でした
それでも 決算を嫌気された 乾汽船の大崩れと
東電の下げ・SUMCO&ソニー&任天堂 の、頑張りなどで
資産は大きく回復し 資本率50%が 少し視野に入ってきましたね
大引け後に 発表があった
市場が 一番注目したであろう 7203:トヨタ の、決算
2013年3月期が 超ド級の数字であるにも関わらず
今期見通しは それを更に上回る 営業益で36%増を見込んでいるのですが
それでも 市場アナリスト予測を下回ると…
∧_∧
⊂(#・ω・) アンタら、どんだけ強欲なんや!!
/ ノ∪
し―-J |l| |
人ペシッ!!
__
\ \
 ̄ ̄
これで、明日 トヨタが失望売りで下げたら 投資マインド冷え込むちゅうに…
少しは 空気読め!
米雇用統計なんて 市場予測を上回ったっちゅうて
ガンガン上げたやないか!!
でも トヨタ あの決算で下げたら シャレにならんよ…
≪本日のトレード≫
【前場】
9501:東京電力 信用売り 500株@458
7013:IHI 信用買い 1000株@378
9501:東京電力 信用返済買い 500株@455 (△1500)
9501:東京電力 信用返済買い 100株@456 (△300)
2432:DeNA 信用買い 100株@2801
【後場】
7013:IHI 信用返済売り 1000株@377 (▼1000)
2432:DeNA 信用買い 100株@2783
2432:DeNA 信用返済売り 100株@2769 (▼500)
()は、確定損益 ※手数料等は含まず
≪現在のPF 保有数:終値≫
2432:DeNA 信用買い:200株@2775 (▼3400)
3436:SUMCO 現物:100株@1102 (△56200)
3436:SUMCO 信用買い:400株@1102 (△154100)
6758:ソニー 現物:100株@1768 (△89300)
6758:ソニー 信用買い:100株@1768 (△50100)
7267:ホンダ 信用買い:100株@3980 (▼1500)
7974:任天堂 信用買い:100株@10960 (△162000)
8306:三菱UFJ 現物:1000株@666 (△295800)
9113:乾汽船 信用売り:3700株@418 (▼183400)
9501:東京電力 信用売り:2300株@455 (▼296700)
()は、評価損益 ※手数料等は含まず
≪現在の資産状況≫
投下資本の 47.99%
人気ブログランキングへいつも応援クリック ありがとうございま~っす♪
テーマ:株式日記 - ジャンル:株式・投資・マネー
- 2013/05/08(水) 16:55:12|
- 株式
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
先週金曜日の 米雇用統計を受けた
ダウの史上最高値更新+為替の急激な円安(ドル円99円台、ユーロ円130円台)
など 連休明けの東京市場が 大きく上げる要因は揃っておりましたが
まさか、まさか
14000円台を突破するまでとはね~
これは、4年11ヶ月ぶりの事らしいです
保有株も全面高という展開でした!!
と、これだけ書けば さぞ資産も増えたのだろうと思うでしょ?
残念ながら 資産は減少 orz
買いポジは、当然のように上げてくれたのですが
売りポジも それに劣らず 上げ上げモードとなってました…
朝の気配値を見て 決算持越しの テラ
テラワロスの 4100~4200円気配 orz
9602:東宝 パターンも頭をよぎったので
(決算自体は評価された内容だったけど ボストンテロの日で
悶絶GDスタートで 買いポジを投げてしまったら 寄り底となって大失敗)
様子見するつもりもありましたが
他の銘柄も 慌ただしい動きになる事は 必死でしたので
逆指値を 4100円で発動するようにセットして
他の銘柄の 動向も見ておきます
はぁ こんな事になるのなら
テラの売りポジじゃないよ! ソニーでも買っておけ!! って、話ですよ…
買いポジの 気配値は総じて 高水準なので
寄り天になるか?ならないか? の、見極めが重要ですね
それと 監視銘柄の中で 思いのほか 気配値が低い(内需だから当然か~)
DeNAに寄り買い出来るように 買い注文を出します
それと 乾汽船に 寄りで空売り100株
東電は、高寄りからの爆発も 考慮して様子見がベター
で、一通り 寄り前の注文を出して 連休明けの市場が始まります
監視銘柄も 軒並み 特買いスタートのなか
日経平均は 13951円で寄付きます
まだ 寄り付いていない銘柄がある段階で これですから
まぁ 大台突破はするでしょう!
問題は、終値で 14000円台を維持できるか? ですね!
結論から言えば 後場に入って 更に上げ幅を拡大させて
14180円24銭で 本日の取引を終了
自分のほうの 立ち回りを見てみると
寄付きで 逆指値が見事に発動して テラ 大出血のLC
その後 揉みあいからの急落で 145円下げ!?
まさかの 東宝と逆パターン発動で またしても 自分大失敗??
と、激しく後悔したと共に
寄りでとった 買いポジの DeNAが 下げてますよぉ~
売りポジ両銘柄が かなり元気なご様子で
パッと見 概算で現時点で 木曜との比較で資産減という 体たらく orz
DeNAは、25分線を割り込んだら 切ろうと覚悟するも その前に反転
テラも 激しく後悔してましたが 10時には自分の手放した株価まで戻してきて
更に 上昇を始めたので まぁ 損失を軽減させるチャンスはありましたが
終値が 4335円と 自分のLC値から 155円も上げていたので
頑張らずに 切っておいて 正解だったという事にしておこう…
東電は、朝の動きを見てから
長期用として 100株空売りしておきましたが
その後 株価が上昇するも 安定飛行に入ったように見えたので
デイトレ用の空売りを開始 都合、3回転させつつ
一番 上の値段の100株を 持越し
DeNAも 前引け直前に 大きく跳ね上がったので
デイトレではなく スイングに切り替えて持越し
テラを手放し ホンダも大体 買値に近い位置まで戻ってきた安心感から
信用の返済期日が迫ってきている SUMCO 300株のうち
100株を 後場に入ってから現引きしときます
13時頃に急騰した 4321:ケネディクス を、空売りしたくなりましたが
ちょっと手を広げすぎな気がしたので 自重
※結果的に あそこが後場の天井だったので デイトレで攻めるべきでした※
日経平均も 大引けにかけて 上げ幅拡大の ほぼ高値引け
この状況で 自己資産が減少するのは 悲しい事実ですが
明日以降 買いポジたちが 上値を追わずとも現状維持してくれて
売りポジが 下げてくれれば それでOKですから
東電・乾汽船は とにかく死んでくれ!
監視二軍の 3715:ドワンゴ が、ストップ高
監視三軍の 7494:コナカ は、昼休みに3月中間期の大幅上方修正を発表
などを 昼休みの銘柄巡回に 見つけて非常に 残念がってましたが
コナカは 後場寄りに 大幅GUして年初来高値を更新してましたが
大引けには 前日比マイナスという 謎下落…
あ、そういえば コナカって オイラが保有してた時も
こういう動き してたよな~ と、思い出しました
呆れるくらい 下げてから反転上昇するんだよな~
ホント 不思議な銘柄だよ…
というか、下げきったところの反転期待で 少し監視上位に引き上げるか?
(ってか、その前に 東電・乾汽船を 何とか処理しておかないとな!)
≪本日のトレード≫
【前場】
2432:DeNA 信用買い 100株@2774
2191:テラ 信用返済買い 100株@4180 (▼21000)
9113:乾汽船 信用売り 100株@433
9501:東京電力 信用売り 100株@456
9501:東京電力 信用売り 500株@459
9501:東京電力 信用返済買い 500株@457 (△700)
6758:ソニー 信用売り 200株@1728
6758:ソニー 信用返済買い 200株@1744 (▼3200)
9501:東京電力 信用売り 500株@459
【後場】
3436:SUMCO 現引き 【信用買い:100株@540】
9501:東京電力 信用返済買い 500株@454 (△2500)
6758:ソニー 信用買い 200株@1724
9501:東京電力 信用売り 500株@458
6758:ソニー 信用返済売り 200株@1730 (△1200)
9501:東京電力 信用返済買い 500株@460 (▼1000)
()は、確定損益 ※手数料等は含まず
≪現在のPF 保有数:終値≫
2432:DeNA 信用買い:100株@2819 (△4500)
3436:SUMCO 現物:100株@1059 (△51900)
3436:SUMCO 信用買い:400株@1059 (△136900)
6758:ソニー 現物:100株@1731 (△85600)
6758:ソニー 信用買い:100株@1731 (△46400)
7267:ホンダ 信用買い:100株@3970 (▼2500)
7974:任天堂 信用買い:100株@10870 (△153000)
8306:三菱UFJ 現物:1000株@668 (△297800)
9113:乾汽船 信用売り:3700株@433 (▼238900)
9501:東京電力 信用売り:2400株@461 (▼310700)
()は、評価損益 ※手数料等は含まず
≪現在の資産状況≫
投下資本の 45.55%
人気ブログランキングへいつも応援クリック ありがとうございま~っす♪
テーマ:株式日記 - ジャンル:株式・投資・マネー
- 2013/05/07(火) 20:52:56|
- 株式
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
一昨日あたりから シリアの軍事関連施設が 2度ほど空爆された模様です
攻撃を仕掛けたのは シリアの反政府組織…
ではなく、イスラエル!!
マジか!?
なんで そんな火に油をすすぐような事をするかね~
イスラエルとシリアは イスラエル建国以来敵対して
第三・第四次中東戦争では ゴラン高原を巡り戦火を交えた 仇敵同士
今は、2年間に渡る内戦中のシリアですが
仇敵からの攻撃を受ければ 国内が一致団結してイスラエルに対して
反撃に転じるかもしれません
イスラエル側は 正式には、空爆したことを認めてませんが
トルコが何らかの攻撃を受けた訳ではないので
NATOおよび欧州諸国が 今回の空爆を敢行したという事は考えられません
イスラエルとしては シリア国内の混乱の中
シリアのミサイル・化学兵器などが
隣国レバノン とりわけ イスラム過激派である ヒズボラに横流しされるのを
危惧しての行動だと 巷では言われてます
実際に、イスラエルは 自国存亡の危機を感じた時には
中東の中で孤立しているという 地政学上の理由もあって
領空侵犯しての空爆は 常套手段
(第三次中東戦争しかり、イラクの核関連施設と思われる施設の空爆しかり)
連休中だったという事と
アメリカ系のニュースは 大きく取り上げる割に
他地域のニュースは 扱いが小さい 日本のマスコミの報道姿勢もあり
現時点では あまり大騒ぎしてませんが
ちょっと 由々しき事態です
今後の 事態の推移も 注意深く見てゆく必要があるでしょう
人気ブログランキングへいつも応援クリック ありがとうございま~っす♪
テーマ:時事ニュース - ジャンル:ニュース
- 2013/05/07(火) 12:47:41|
- 雑記
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
本日は、東京ドームにて
長嶋茂雄さん・松井秀喜さん への、国民栄誉賞の授賞式
および 松井秀喜さんの 引退セレモニーが 行われました
特にすることもなかった自分も テレビ中継を見ていたのですが
なかなかに 良いイベントになったと思います
アンチ巨人な オイラですが
長嶋さんといえば 日本球界最大のヒーローというだけでなく
戦後の日本社会においても 最大級のヒーロー
(同列に並べられる人物は、
王貞治さん・美空ひばりさん・石原裕次郎さん・大鵬さん・山下泰裕さん etc)
去る1月に 納谷幸喜さん(大鵬さん)が、亡くなられた時
政府が国民栄誉賞を贈る事を検討し 2月に授与されましたが
最近の 国民栄誉賞というものに対する イメージは、
支持率低迷に苦しんでいる内閣が 窮余の手として持ち出してくるイメージ
それと同時に これまで 各方面でたくさんの功績があった人が
亡くなられたのを機に 贈られる場合
この2パターンが 目立っていたように思います
文化人・芸能人に対しては 確かに明確な引退というものがない場合も多く
結果的に 亡くなられてから 授与を検討する事が多いのは 仕方ないと思います
スポーツ選手の場合は、明確に引退という 線引きがあるので
授与のタイミングは 図りやすいのですが
近年は 偉大な記録を達成したタイミングというのも増えましたが
(これは政権運営に行き詰まった内閣が苦肉の策で…
というのが 透けて見える場合が多く)
スポーツ選手の場合は、その後の選手生活もあるので
やはり現役生活中ではなく 引退というタイミングが 一番だと思います
その点で これまで 二度の打診がありながら
その都度、 現役生活を理由に 打診を断った イチロー選手は
精神性からして 素晴らしいと思います
※蛇足ながら 世界の盗塁王 福本豊さんも受賞を辞退した一人
自分は、そんな大それた賞を頂くような人格者ではない
というのが、理由のようだけど※
長嶋さんの場合は、誰もが 国民栄誉賞の受賞に異論はないと思いますが
なんで 今までその話がなかったのかは 分かりませんが
国民栄誉賞が 創設された目的は
王貞治さんが ホームランの世界記録を達成した偉業・功績を称える為であり
この時、長嶋さんはすでに 現役引退していたので
打診する タイミングがなかったのは 事実でしょう
(いや、自分の考えとしては 2001年に監督を勇退した時が
絶好のタイミングだったろうと 思いましたがね)
そこへきて 松井秀喜さんが 引退を表明したので
パフォーマンスに優れた 安倍さん
松井さんと共に 長嶋さんへの 国民栄誉賞を決定しましたもんね
正直に言っちゃうと 松井秀喜さんだけの 国民栄誉賞だと
自分的には アメリカへ渡ってからの成績では
日本での活躍は凄かったけど 国民栄誉賞は あげすぎだよな~
という 感想を持ったと思うんです
日本人野手として 今のところ イチロー選手に次いで
二番目の活躍・成績を残しているのは認めますが
やはり 『ホームランバッター 松井』 というものを期待していましたから
アメリカでの活躍は 物足りない思いのほうが 強かったです
事実、本日の表彰後の言葉で 松井さんは
『自分は、王さんのように ホームランで世界記録を打ち立てた訳でもなく
衣笠さんのように 連続出場で世界記録を打ち立てた訳でもなく
長嶋さんのように 日本中の野球ファンを熱狂させた訳でも ありません』
と、いうような事もいっており 『嬉しい思いがある反面、恐縮しています』
とも言っておりました
でも あの場面で そういった言葉が 普通にでてくるほど
松井さんは 謙虚であり、誠実で紳士的な心構えの持ち主なんだなぁ~と
(そう、ジョナサン・ジョースターのように)
まぁ でも、カタブツという訳ではなく
色々と くだけた部分も持ち合わせてますけどね~
そして 噂で囁かれてはいた ヤンキースとの一日契約
これも どうやら実現しそうな方向に 話が進んでいるようです
本当に実現したなら 非常に喜ばしい事ですよね!
だって、アメリカからしてみれば いわば助っ人外人な訳ですよ
その人の引退にさいして 最終所属チームでもないところで
引退のセレモニーが 行われるという事は
どれだけ人柄が評価されていたかと いう事ですよ?
でも、ついさっき 松井さんの成績を眺めていたら
ホームランは 日本在籍10年で332本 メジャー10年で175本
と、大きな開きがありましたが
打率は、 .304 対 .287
打点は、 889 対 760
一見すると 最晩年の年齢的な衰えや 怪我に苦しんだことを考慮すれば
そんなに 遜色はない成績にみえませんか?
これって チームバッティングに徹したからなのかな?
ホームランが減ったのは 純粋にメジャーでは その力が通用しなかったから
と、推測されますが
普通なら それでも どうしたらホームランを打てるようになるか努力するでしょう
日本での実績があり プライドもある選手なら なおさらです
それが ヤンキースで7年間活躍できたのは
ホームランバッターの肩書を捨てて 中距離バッターになる事に徹したから
な、ような気がします
この気持ちの切り替えって なかなか出来るものではないと思いますよ
今までの成功体験をリセットするのですから
そんなこんなを
今日は、国民栄誉賞授賞式を皮切りに
様々な番組・ニュースで 長嶋さん・松井さんの事が 数多く取り上げられたのを見て
記事を書き始めたはいいが 話としてまとまらず
消化不良な内容になってしまってますが
長嶋さん 松井さん 国民栄誉賞おめでとうございます!!
今日は、本当に素晴らしい 式典だったと思います
人気ブログランキングへいつも応援クリック ありがとうございま~っす♪
テーマ:雑記 - ジャンル:日記
- 2013/05/06(月) 00:09:40|
- 雑記
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
金曜日発表の 米雇用統計は
非農業部門の雇用者数が 市場予想を上回り 失業率も改善
これをうけて ダウは、一時 史上初めて 15000ドルを突破!!
終値は 大台を割り込んでしまいましたが
それでも 4月11日以来の 終値ベースでの高値更新
S&P500も 連日の高値更新で
史上初めて 1600ポイントを突破
と、かなり順調なご様子
為替も 一気に そして急激に円安に傾いて
ドル円は 99円01銭
ユーロ円が 129円84銭 (一時は、130円台突入してました)
これは、連休明けの日経平均も 火曜日スタートですが 期待できそうです
こんな事なら 木曜日に テラを空売りするんじゃなかったよ
ソニーか SUMCOでも 買っておくべきでしたわ…
せいぜい 保有中の買いポジ軍団に頑張ってもらいましょう
東電と 乾汽船は 影響を受けないでいてくれると嬉しいのですが
無理だろうな~
人気ブログランキングへいつも応援クリック ありがとうございま~っす♪
テーマ:株式日記 - ジャンル:株式・投資・マネー
- 2013/05/04(土) 22:21:56|
- 株式
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
昨晩、寝る前にテレビのチャンネルをまわしていたら
ちょうど アメトーーク! が、やってまして
普段なら 決まったメンバーでグルグル回してるだけの
○○芸人にも 飽きていたので そのまま寝ようとしたのですが
※前に見たのは 調べてみたら 2月放映の 『カメラかじってる芸人』でした※
本日の放送は 『将棋楽しい芸人』らしい
将棋とは、また随分と観客置いてきぼりの企画じゃないか~
(若い女性が観客の大半だろうに…)
将棋なら 少し前に ドワンゴが主催した 『電脳戦』も
(コンピューター対現役プロ棋士の 団体戦)
割と 話題になってましたし ※え?そんなでもなかった って?※
見てあげてもよくってよ!
ってな、感じで 見始めましたが
駒の動かし方とかから やってたので 深い部分の話は、そんなに出ませんでしたが
なかなか 面白かったですね
う~ん、超久々に 将棋が打ちたくなったぞ~
オンラインで 対戦できるトコのぞいてみようかな?
番組を見終わった後で
そういえば 以前に 『麻雀芸人』の、回を録画していたのを思い出して
ハシゴする形で 麻雀芸人のほうも 見てしまいました
うんうん、こちらも かなり面白かったです
麻雀も打ちたいなぁ~
こちらは、オンラインゲームでもいいのですが
実際に 友人たちと雀荘で 卓を囲むほうが 数段楽しいのだよね!!
だけど そんな事は、もう 当分無理なんだよね…
人気ブログランキングへいつも応援クリック ありがとうございま~っす♪
テーマ:お笑い/バラエティ 全般 - ジャンル:テレビ・ラジオ
- 2013/05/03(金) 23:08:48|
- 雑記
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
最近は、以前ほど頻繁にゲームをしなくなりましたが
暇をみては バトルオペレーションは遊んでます
少し前に行われていた キャンペーンで
獲得のチャンスがあった モビルスーツ『ヅタ』
(自分は、全く知らないMSでした)
これは、自分の留守中から始まった キャンペーンで
参加回数不足が祟って 設計図も42%までしか集まらず
開発が出来なかったのですが
ま、まぁ 思い入れのないMSですし 別に悔しくないですね
それよりも お気に入りのマップである
軍事基地が 見通しの良い通常モードから 視界が制限される濃霧になったのが不満でした
戦いづらい ちゅうねん!
と、思っていましたが
現在は 軍事基地は、濃霧から通常モードに戻ったようなので 一安心です
最近は、ようやく開発が出来た 汎用機のゲルググで出撃する機会が多いのですが
ゲルググ用ビームライフルが
自分としては 初のチャージ可能な ビーム系武器
今までの 例えば ジム系や (ザク・ジム)スナイパーが使うビームライフルとは違い
発射ボタンを 数秒間押しっぱなしにすると フルチャージとなり
威力が激増するようです
※ただし、チャージ中に 敵からの攻撃を受けると チャージがキャンセルされてしまう模様※
これが まぁ 機体操作の下手な自分には 結構な難点
不用意に前に出過ぎて 攻撃を喰らって チャージがリセットとか…
勘弁してくれよぅ~
バズーカ系の兵器は 地面に当たると爆風でも 敵さんにダメージが入ったり
よろけを 取れるのですが
ビーム系兵器は バズーカ系に比べて 弾速が格段に速いかわりに
爆風がなく 敵さんに当てずらいのです
元々の残念スキルで 的中率の芳しくない自分には
久しぶりの ビーム兵器は 扱いが大変ですわ
そんな感じで 現在の愛機は
連邦だと
汎用機:陸戦型ジム Lv4
汎用機:陸戦型ガンダム Lv1
支援機:陸戦型ジムWR装備 Lv4
ジオンでは
汎用機:ドム(重装) Lv2
汎用機:ザクⅡ改 Lv2
支援機:ザクⅡ(重装) Lv3
う、う~む
大戦果を挙げやすい反面 紙装甲の 格闘機には、最近あまり乗ってないですね
格闘スキルが低いんで 大戦果を挙げられないにも関わらず
紙装甲ゆえの 破壊祭りワッショイ! で、
チームの敗北の大貢献してしまうので 乗りたいけれど自重…
って、形かなぁ~
ホントは、イフリート改とか ギャン・グフ・ズゴック&ズゴックEなんかにも
乗りたいんですけどね~
※連邦の格闘機は、プロトタイプガンダムは、まだ開発出来てないですし
イベント機:ガンダム・ピクシーも ブルーディスティニー1号機も
期間中に開発出来てなくて
そそられる機体は、ジム・ストライカー くらいしかないのだけど
ま、所詮 連邦には 思い入れもなにも ないんでね~※
階級も いつの間にか 曹長06までランクアップしてて
下手っぴなんだから 昇格したくないんですけど
出撃の度に ポイントが加算されるので仕方ないですね
(上手い人のほうが 撃破ポイントなどが大きくなるので より昇級しやすいですが)
人気ブログランキングへいつも応援クリック ありがとうございま~っす♪
テーマ:ゲームプレイ日記 - ジャンル:ゲーム
- 2013/05/03(金) 20:28:23|
- ゲーム
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
本日が、憲法記念日だという事を 知らない人も
たぶん 結構いるんじゃないでしょうか?
大型連休の為の祝日なんて そんなもんですw
で、憲法記念日なので
せっかくですから
最近 永田町界隈で話題に上る 憲法改正について
現在の憲法を 改正するには 96条において
『衆参両院の2/3以上の賛成をもって 改憲の発動をし
国民投票で過半数の賛成を得て 憲法を変える事ができる』
と、なってます
まぁ この両院で 議員総数の2/3以上の賛成 というのが
結構なハードルだから ここを 過半数、 つまり 1/2以上に変えましょう
というのが 今、騒がれている問題
確かに 2/3以上というのは 両院で成し遂げるには
かなり大変な事ですが
逆説的に言えば それだけ 多くの議員(そして国民)が、賛成する事でなければ
憲法を改正できないという 縛りがないと
一時の勢いで 過半数を得た勢力によって
コロコロ憲法改正されては 堪らないという 考え方ができると思います
現政権というか 自民・維新が 目指しているのは
憲法9条の改正で 自衛隊を国防軍にして 国連軍に参加できるようにして
国際貢献をしてゆきたい という意図がある事は 明白です
自分としては 自衛隊という 中途半端な存在は
自衛隊員の人たちにとっても 可哀想な事なので
正式に 国軍とする事に異論はないのですが
(米軍基地は大規模に縮小して 自分の国は自分で守るのが 正しい国のあり方!)
憲法改正で集団的自衛権を容認してしまうと
現状、同盟国のアメリカの要請を 断りきれずに
不本意ながら 戦争に参加してしまう可能性が 非情に大きいのが問題点
先のイラク戦争でも フランスやドイツは この戦争に大義はないとして
参戦はしなかったのですが
日本の場合 憲法の制約があって アメリカ支持を打ち出しましたが
参戦はしませんでした
この時の 世論は、戦争はすべきでないというものだったと思います
(国民の総意ではないとしても 戦争反対の人のほうが多かったハズです)
でもきっと あの時点で 憲法が改正されていて
集団的自衛権も認めていたら 小泉総理と国会の判断で
おそらく イラク派兵が行われた事でしょう
結果として イラクには 大量破壊兵器はなく
戦争を起こしたかったアメリカ軍部・フセイン政権を倒したかったブッシュ政権が
私利私欲に近い形で 起こした戦争というのが 真相?では?
実際には、大量破壊兵器を保有しているという確証を持たずに
始められた戦争というのが 大方の見方でしょう
そうは言っても 日本人が自らの手で時間をかけて作り上げた憲法ではないし
施行から66年 一度も改正されていなので
今の日本の実情にあっていない 条文なんかもあると思うので
安倍総理も いきなり 9条改正をにらんだ 96条改正とかしないで
まずは 大多数の人たちが 変えるべき修正すべきと 納得できる部分から
改憲の発議をして 実績というか 業績を積み上げてゆくべきではないでしょうか?
そもそも 施行から60年経った
第一次安倍内閣の時まで 憲法改正の片輪である 国民投票法が
制定もされてなかったのですからね…
そして 96条を改正して 国会議員の賛成を 1/2に軽減するのならば
国民投票は 2/3の賛成をもって承認されると ハードルを上げるべきですね!
うん、国民の総意で決めるというのならば
そのほうが 民意の反映という点で 良いかもしれないです
実は、TPP参加の是非なんかも
せっかくだから 国民投票で決してみても 良かったんじゃないか?
なんて 考えたりもしてたんですよね~
ま、まぁ 政治家や官僚たちは
国民の多くが 政治に関心を持って 色々意見を言われるのが嫌なんでしょうから
政治は、自分たちに任せておけ というのが本音でしょうね
※アンタらに任せた結果が、財政も悪化し閉塞感に包まれた日本になったんだろうよ!※
世間でいうところの 大型連休後半が 始まっても
普段と変わらない 生活が続いてる男の愚痴でした
相場の開いてない 一日は、暇ですね~
今晩の 米雇用統計は、いい数字が出る見通しなんでしょうかね?
昨晩の ダウは堅調
為替も ECBの利下げで ドル円は急激に円安へ
ユーロ円は、瞬間円安に大きく触れてから元の位置(なんだ、そりゃ?)
で、今はジリジリ円安方向という 動きみたいです
人気ブログランキングへいつも応援クリック ありがとうございま~っす♪
テーマ:憲法改正論議 - ジャンル:政治・経済
- 2013/05/03(金) 18:53:26|
- 政治
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
昨日の夕方に増資をした効果で 9:15頃には 余力が激増
SUMCOの 最初の返済期限まで あと数日はあるので
とりあえず 別なところで立ち回るつもりで
監視五軍から 一軍に引き上げた銘柄が
医療・バイオ系の テラ
バイオ関連は、1月のバイオ祭りで上げ
その後 iPS関連などと祭り上げられたりもして
業績以上に 株価が高くなっているものも 多いので
空売りしたいなぁ~ とも、考えておりました
ま、まぁ バイオ系の銘柄は 新興市場に多くて
空売り出来ない銘柄が多いのですが
テラは、 空売りOKらしいので 少し前から監視対象に入ってました
チャート的にみれば 大陰線をつけた昨日が空売りチャンスでしたが
本日も 4000円台で空売りするチャンスは 3度ありました
1:朝の寄り付き直後
2:10時前の反発時
3:10時半過ぎのリバの時
ですが この時に空売りを入れられなかったのは
もはや 恒例と化した 東電空売り担がれ儀式 orz
寄り売りはせずに 5円高まで引きつけてから
空売りを入れたのは 好判断だと思いましたが
そこから 5,6円の下落で 利確せずに様子見していたら
9:30過ぎの急騰で 状況は一変し
前場だけで 3度のナンピン売り乗せ!?
こんな事に使う為に 増資して余力を増やしたんじゃないんだけどなぁ~
11時過ぎに 二弾ブーストで 更に値を上げる東電を尻目に
空売りしたいテラは ポジる前に順調に下げてゆきます
(おぉぉぉ~いぃ そりゃ ないよ~)
それでも腐らず 東電の攻撃を耐え凌ぎ
13時半頃に ようやく部分撤退して テラに移動
14時過ぎに 東電のデイトレ分の残りも
微損撤退できる水準にまで下げてきて
いつもは、もう一声と 粘って失敗するパターンが身に染みていたので
今回は、撤収 (リバったら、再度空売りでINすればいいさ…)
と、ここで テラが急騰!?
後場は、3860~3950円程度のレンジで動いていたので
現在の売りポジが 3905円だから 上値で100株売り増して
下げてきたら 下の売りポジを解消しよう作戦を 決行!
そしたら 何だい?
決算期待上げ? レンジを抜けても 上昇止まんねぇ~よ
おぃおぃおぃ 4度目の4000円台あったじゃんYO!
テラワロス・テラワロス
って、いってる場合じゃないって
3905円・3970円 両方を持ち越す訳にはいかんのです
増し担保になってるしさ コイツ…
なのに 株価は、4100円を窺うまでに猛反発!?
マジで勘弁してくれ~
15時寸前に爆弾が降ってきて 瞬間4000円割れありましたが
そこから 大崩れはせず なんとか持ちこたえる展開になったので
JQタイムの動きを見て 3905円ポジを 4020円で買戻し orz
JALパターンを期待して 腐れ決算を期待しましたが
出てきた 1Qは、前期比でみると 良い数字
ただし 通期予想は、四季報なので出ている数字の通り 減益予想のまま
1株利益見通しが 1.58円のくせに
株価が 4025円ですもん 割高ですよね!? ね?
今後の成長期待込みだとしても 割高ですよね??
((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
お願いだから バイオバブルは崩壊してくれぃ
1Q 前期比で増益だから たぶん連休明けは 上げるんだろうな~
せっかく 東電空売りが 地獄からの生還を果たしたというのに
テラのLCで 再度、地獄を見るとは 思わなかったよ
≪本日のトレード≫
【前場】
9501:東京電力 信用売り 500株@422
9501:東京電力 信用売り 500株@430
9501:東京電力 信用売り 500株@437
2432:DeNA 信用返済売り 100株@2704 (▼500)
9501:東京電力 信用売り 500株@444
【後場】
9501:東京電力 信用返済買い 700株@438 (△500)
2191:テラ 信用売り 100株@3905
9501:東京電力 信用返済買い 500株@430 (±0)
9501:東京電力 信用返済買い 800株@431 (▼600)
2191:テラ 信用売り 100株@3970
2191:テラ 信用返済買い 100株@4020 (▼11500)
()は、確定損益 ※手数料等は含まず
≪現在のPF 保有数:終値≫
2191:テラ 信用売り:100株@4025 (▼5500)
3436:SUMCO 信用買い:500株@995 (△156800)
6758:ソニー 現物:100株@1627 (△75200)
6758:ソニー 信用買い:100株@1627 (△36000)
7974:任天堂 信用買い:100株@10660 (△132000)
8306:三菱UFJ 現物:1000株@653 (△282800)
9113:乾汽船 信用売り:3600株@417 (▼181300)
9501:東京電力 信用売り:2300株@438 (▼257600)
()は、評価損益 ※手数料等は含まず
≪現在の資産状況≫
投下資本の 46.05%
人気ブログランキングへいつも応援クリック ありがとうございま~っす♪
テーマ:株式日記 - ジャンル:株式・投資・マネー
- 2013/05/02(木) 18:55:33|
- 株式
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
本日の自分のトレードは
東電の空売りを 細かく利確したのと
(朝の寄り付き売り・9:30リバ売りは出来ませんでした)
朝に空売りして 担がれてた ケネディクスを後場まで耐えてなんとか逃げた程度
あ、大引けに あまりにも下げていた DeNAに買いを入れ持ち越しましたが
これは、下げた理由が 分からなかったのですが
大引け後に 監視銘柄巡りをしていて なんとなくこれかなぁ? と、
3765:ガンホーが 後場になり 大きく崩れて 12.69%安
ソーシャルゲーム関連で売られたのかな?
ってか、自分の監視銘柄二軍の 日中足が凄いんですけど!!(クリックで拡大します)

3715:ドワンゴ 前場からストップ高に張り付くも後場崩落、
不死鳥のように再度S高するも
大引けにかけて再下落したけど
大引けには何もなかったように 大幅高
2931:ユーグレナ こちらも 前場のうちにストップ高になるも
ドワンゴと同じような時間帯から崩れだし
一時、前日比マイナスまで急落
その後、執念で2度復活したものの
大引けにかけて力尽き 8.96%安
3765:ガンホー 前場は、調整の範囲内の下げで動いていたものの
上記2銘柄と時間帯を同じく 激しく売り込まれる
3銘柄の中では 一番反発力が弱く 大幅安で大引け
どの銘柄も 新興系で 個人投資家に人気の銘柄ですが
崩れた時間帯が 同じ事などから どんな集団かは知りませんが
意図的な仕掛けで 演出された減少なのではないかと 推測されます
こういう事があるから 新興系銘柄は怖いですよね~
昨日、決算持越しを見送った銘柄は
9984:ソフトバンク 寄付きこそプラスでしたが すぐにマイ転からの 80円安
9201:JAL やはり決算内容が嫌気され終日軟調で 215円安
と、移動せずに正解でした…
でも ホンダも ジリ安展開も 引け安で55円安と イマイチでしたなぁ~
為替が どうにも 円高方向なんだよね~
アメリカの指標が 弱いのが原因なんだろうけど
こうなると 100円の壁突破は、近いうちには厳しくなってきたかな?
≪本日のトレード≫
【前場】
9501:東京電力 信用売り 500株@428
4321:ケネディクス 信用売り 1株@72700
9501:東京電力 信用返済買い 500株@426 (△1000)
4321:ケネディクス 信用売り 1株@74400
9501:東京電力 信用売り 300株@424
9501:東京電力 信用返済買い 300株@422 (△600)
【後場】
9501:東京電力 信用売り 300株@423
9501:東京電力 信用返済買い 300株@422 (△300)
9501:東京電力 信用売り 300株@420
9501:東京電力 信用返済買い 300株@416 (△1200)
4321:ケネディクス 信用返済買い 1株@72900 (▼200)
9501:東京電力 信用売り 500株@418
4321:ケネディクス 信用返済買い 1株@72900 (△1500)
9501:東京電力 信用返済買い 500株@418 (±0)
2432:DeNA 信用買い 100株@2709
()は、確定損益 ※手数料等は含まず
≪現在のPF 補油数:終値≫
2432:DeNA 信用買い:100株@2709 (±0)
3436:SUMCO 信用買い:500株@1000 (△159300)
6758:ソニー 現物:100株@1583 (△70800)
6758:ソニー 信用買い:100株@1583 (△31600)
7267:ホンダ 信用買い:100株@3820 (▼17500)
7974:任天堂 信用買い:100株@10460 (△112000)
8306:三菱UFJ 現物:1000株@654 (△283800)
9113:乾汽船 信用売り:3600株@420 (▼192100)
9501:東京電力 信用売り:2300株@417 (▼209500)
()は、評価損益 ※手数料等は含まず
≪現在の資産状況≫
投下資本の 42.51%
あ、大引け後 夕方に30万入金してきました
まぁ これは SUMCOの500円台ポジの返済期限が
目前に迫ってきたので いつでも現引きできるようにする為の措置です
ホントは、こうなる前に 乾汽船・東電問題が
少なくても どちらか解決すると 思っていたんだけどな~
資本率への反映は明日からとなりま~す
人気ブログランキングへいつも応援クリック ありがとうございま~っす♪
テーマ:株式日記 - ジャンル:株式・投資・マネー
- 2013/05/01(水) 18:10:44|
- 株式
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0