fc2ブログ

100%超えたいなぁ~

動く度に資本が減ってゆく『相場の肥やしくん』の奮闘記。巧い方法ありませんかね?

3月の結果


3月の日経平均は、キプロス問題による
欧州信用不安再燃からの ユーロ安など 動揺が走った場面もありましたが
終わってみれば 月初よりも高値で 終わりました

そんな中、自分も
3月14日までは イケイケの絶好調でしたが
15日の 乾汽船ストップ高から 事態が豹変です
空売りしていた銘柄で 豪快に担ぎ上げられて 悶絶級の含み損と 格闘中…

どうして?こうなった?

そんな 状態なので惨敗をしていたイメージしかなかったのですが
乾汽船対策にと 増資した40万円を なかった事にしても
2月末より 3月末のほうが 資産増えてたのには 驚きました


参考までに ベンチマークとの比較です

【日経平均】
2月末:11559円36銭
3月末:12397円91銭  (7.25%増)

【ヨーグモス資本率】
2月末:36.59%
3月末:48.09%ですが 40万増資を加味しない修正値では 41.17%

増減比較を より正確に行うためには 母体数値を同じにする必要性がありますから
期間中の増資を 加味しない数値との比較が望ましいので
3月末資本率を 41.17%と 仮定して比較してみると
(12.49%増)

乾汽船のダメージがあってなお
ベンチマークの日経平均を 上回るパフォーマンスだったのは
予想外の戦果じゃないか!?

主力株である 4銘柄の躍進が 振り返ってみると 大きかったみたいです
SUMCO:17.58%増
ソニー:22.72%増
任天堂:12.83%増
三菱UFJ:8.77%増

そして いぶし銀の働きをしたのが 2012年6月から含み損塩漬け中だった コナカ
コナカ:25.40%増
彼との戦いは、当時の余力に比べて 痛すぎる含み損に膨らんだので
長期戦を覚悟して 途中から現引きしたんですよね(遠い目…)
戻り基調になってきたので 2月・3月と 信用で買い増ししたのですが
3月21日からの 大躍進を見る事なく

乾汽船の暴力に耐える為に 利確撤退したもんです 嗚呼、
結果論から言えば コナカの信用買いポジを切らずに 増資ペースを速めて耐えた方が
効率的でしたが

それは あくまで結果論
困った時に すぐ増資に頼るようでは この世界では 生き残れません

なんとか 死なない程度に 奮闘したいと思います
4月も 引き続き 乾汽船との長い戦いが中心になってゆく予定ですね

あと、今後の相場は 長期間買い越していた外国人投資家が
先週は?売り越しに転じたようなので
ポジション調整なのか? 利確売りなのか?
動向を見極めてゆきたいです

国内機関投資家も 年度末は、益出し売りとか
ポジション調整しなければならない状態だったでしょうしね

そして 個人投資家の買い越しが増えているというのは 少し気にしておかないとです
ババを掴むのが いつものパターンだと大体、個人凍死k…
おっと、誰か来たようだ…







人気ブログランキングへ
いつも応援クリック ありがとうございま~っす♪




スポンサーサイト



テーマ:株式投資 - ジャンル:株式・投資・マネー

  1. 2013/03/31(日) 12:57:15|
  2. 株式
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

プロ野球 開幕


昨日、開幕したプロ野球

我らが 阪神タイガースも
昨日の 開幕戦は、17安打の猛攻で 9-3と ヤクルト相手に快勝でしたが
本日は、0-1で 完封負け…

うむむ、どっちが本当の姿なんだ?

オープン戦は 結構、打っていたらしいので
打ち勝つ野球が 今年の阪神なんだろうと 一応、期待しておきます

しかし 開幕投手は メッセンジャーでしたか
能見さんは WBCに出たから 出遅れるだろうから
岩田でいいだろうよぅ

という 岩田さんが 本日、2試合目の先発でした
7回を4安打1失点と 好投したものの 打線の援護がなく負け投手

メジャー帰りの 西岡・福留の成績が ダイレクトに順位に反映されそうな
チーム構成なのが チョット残念ではありますが
※個人的には、ここ数年は若手の育成・成長を待つ時期だと思うんだけど※

絶対的守護神 藤川球児も 海を渡って シカゴ・カブスの人ですし
先発の枚数も足りないのは 否めませんから
客観的に見れば 優勝するには戦力が足りないので
なにか 神がかり的な勢いが出る事を期待しつつ

クライマックス・シリーズを目標に 頑張ってもらいたいですね!
(いや、本心では 目標は優勝だー って、言いたいですよ…)








人気ブログランキングへ
いつも応援クリック ありがとうございま~っす♪




テーマ:阪神タイガース - ジャンル:スポーツ

  1. 2013/03/30(土) 22:43:26|
  2. スポーツ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

両建てミス


ダウが またまた 史上最高値を更新したのを受け
日経平均も プラスで始まりましたが

為替が 小動きで 水準的には円高の位置にあって
前場のうちは、日経平均も 時々マイナスになるくらいの動きでしたが
後場になって 寄付き付近の水準にまで回復して
だいたい その水準で推移して 61円高

動きとしては まずまずだったのではないでしょうか?


そんな中、自分の保有株は
SUMCOは、終日順調!
ソニーは、朝高後 日経平均をなぞるような動き
昨日持ち越した分は、朝のうちに利確
(頂点付近では、イケイケで様子見して利益減らしましたが…)

その後、マイナスにタッチしてから 復活の動きだったので
再度、買いポジるも ジリ下げとなり
後場に入っても 動きが悪かったので LCしたら
その瞬間から 反発する不思議??

DeNAも 朝のうちは勢いがありましたが
その後失速…
マイナスに転換したので 頃合いかもね~ と、利確
※数日前の頂点から 約150ティック下とか 勿体なかったな~※

そして 問題の乾汽船なんですが…
17円安と 大きく下げて 資産増に貢献してくれたので OKなのですが…
10円程度下げた時に 両建て作戦を実行してしまい
最初の両建て株価から 最大17円も下がっちゃってましたよ orz
ちょっと 両建ての準備が早過ぎましたし
最初に 1000株も買っちゃったもんだから
後処理が 大変でした 最大、2200株の買いポジを抱えてましたし
買いポジは、結局 一瞬も含み益にすらならずで デイトレLC
それでも 下値でナンピンしたのと 底値投げをせず我慢して
リバ待ちしたお蔭で 2万以上の損害を 約1万程度まで圧縮 (ふぅ

あ、それから ここ最近 生意気に噴き上げていた 東電を空売り
正義の鉄槌を喰らいやがれぇぇぇ~
まぁ まだ、打診程度ですがね…






≪本日のトレード≫
【前場】
9113:乾汽船  信用買い    1000株@422
6758:ソニー   信用返済売り 100株@1645 (△2000)
9113:乾汽船  信用買い    500株@420
9113:乾汽船  信用返済買い 100株@420  (▼200)
9113:乾汽船  信用返済買い 100株@411  (△100)
9113:乾汽船  信用買い    300株@411
9113:乾汽船  信用買い    200株@408
2432:DeNA  信用返済売り 100株@2557 (△11800)
9501:東京電力 信用売り    500株@249
6758:ソニー   信用買い    100株@1637
【後場】
6758:ソニー   信用返済売り 100株@1619 (▼1800)
9113:乾汽船  信用買い    200株@407
9113:乾汽船  信用返済売り 2200株@413 (▼9700)
9501:東京電力 信用売り    500株@253
9501:東京電力 信用返済買い 500株@249  (±0)
6758:ソニー   信用買い    100株@1637
()は、確定損益 ※手数料等は含まず


≪現在のPF 保有数:終値≫
3397:トリドール 信用買い:100株@954   (▼19800)
3436:SUMCO 信用買い:500株@1090  (△204300)
6758:ソニー      現物:100株@1642  (△76700)
6758:ソニー   信用買い:200株@1642  (△38000)
7494:コナカ      現物:200株@1086  (△8700)
7974:任天堂   信用買い:100株@10110 (△77000)
8306:三菱UFJ    現物:1000株@558  (△187800)
9113:乾汽船   信用売り:3400株@413  (▼178400)
9501:東京電力  信用売り:500株@255   (▼1000)
9602:東宝    信用買い:100株@1960  (▼600)
()は、評価損益 ※手数料等は含まず


≪現在の資産状況≫
投下資本の 48.09%











人気ブログランキングへ
いつも応援クリック ありがとうございま~っす♪




テーマ:株式投資 - ジャンル:株式・投資・マネー

  1. 2013/03/29(金) 23:26:16|
  2. 株式
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

火中の栗拾い する?


昨晩のダウは 100ドル程下げて始まり
為替も ユーロ安が波及した形のドル安で 軟調

朝、起きた時には ダウは下げ幅を縮小してましたが
為替のほうは、円高方向に振れたままな状態だったので
地合いは、弱いと判断

準備するのも 遅かったので 気配値チェックをしている間に
ザラ場が始まってしまったので
恒例の 乾汽船 空売り指値 〇重結界は、発動できず
打診的に 寄付きで100株空売りしました

寄り付いてすぐに DeNAが マイナススタートからの急騰
してくれたので 昨日の持越しは成功でしたが
鋭角的な天井をつけて 下落してゆくので
慌てて 昨日落ち越し分を利確して 両建ての空売りにドテン

この空売りも 地合いが弱い時に 強い動きをするのが SNS関連というのを
思いだし 少し下がったところで 空売りを利確

返す刀で ソニーにリバ狙いの 買いポジ
下落して 1600円台を割り込んで回復の動きなので ナンピン

そして 乾汽船は、寄り天からの 大きな下落になったので
同値撤退できるようなポジを 買い戻しつつ
20円も下げれば 一日の下げとしては十分で
ここからは アッパー昇竜拳がくる可能性もあると心配になり
珍しく 噴き上がる前に、事前の両建てを 1000株建てます
426円買いで 10時半過ぎの431円までプチ噴きした時に
利確するか迷いましたが 考えてるうちに下落…

後場に入って ソニーを利確して
前引けより下げていた 乾汽船を 更に500株両建ての買い
空売り100株を 微損撤退

と、アクティブに攻めてみます
13時半前の プチ噴きが またしても431円付近
ここは、底打ちからの噴き上がりだったので
もっと上がると考えて 利確せずに眺めていると これもほどなく下落…

調整局面な地合いも考えると 本日は、海運祭りとかやってる場合じゃないから
程々で両建ては外したほうが 懸命なのかな?
今回も 二段跳ねもせずに また元の位置に戻ってきそうだったので
両建て分の 1500株買いポジは 薄利で退却しましたよ

そうしたら 14時に再々度の プチ噴き発生!?
あらら、ここまで我慢すれば 4ティック上で買いポジ利確出来たじゃん…
悔しかったので 少し監視して また元の位置に戻るのを期待して
200株ほど空売りしてみるも 大引けまで小刻みな動きになってます

この間、13時に戻り高値をつけた ソニーが緩やかに下落していたので
ナンピンで保有していた 1602円買いポジを
含み損になる前に 薄利撤退

あと、昨日監視銘柄に加えていた銘柄の中から 東宝が割と下がっていたので
持ち越すつもりで 買いポジ

大引け前 14時半を過ぎた頃から 日経平均が戻り歩調になってきたので
もしかしたら キプロスの銀行が
大きなトラブルもなく 営業を始めたのかな?
という 希望的観測を持ち 何か買い持越ししたくなるも

三菱UFJは、グイグイ戻してて入りずらい位置
かといって SUMCOは、 現状の乾汽船戦線を考えると
これ以上ポジを増やしたくない(株数増えすぎると、不測の事態の時に困る)

DeNAも なんだかんだで 朝の利確値付近まできているので
もう一度 買いは入れずらいな~ (昨日・一昨日の下げで やや疑心暗鬼)

ドワンゴ・ガンホーなんかは この余力状態だと 怖くて持越しできないし…

で、グダグダ書く前に だいたい腹積もりは決まっていたんですが
ソニーを 後場になって薄利撤退した 位置より高値で 再度、買いポジ持越しました
この展開を 読めてれば 薄利撤退せずに 強気にホールドでしたね

乾汽船のほうが 強烈に戻るんじゃないかと
両建てしたのですが そちらが不発だったので 立ち回り的には残念な結果

それでも 本日は、小まめに利確を積み重ねて
久しぶりに なんとか 及第点の確定利益が出せました

とりあえず 欧州市場のスタートは 小幅プラスな感じです
為替も 一段の円高に進む感じが 今のところないので
このまま 買い持越しで成功という 展開を希望しま~す

6753:シャープ の、下げが止まりませんね
数日前まで 300円の上をキープしてましたが
本日終値は 268円 余裕があれば300円より上の段階で 空売り入れたかったですが

乾汽船に担がれてる 現状では、無理な相談なので
悔しくはないです と、強がってみる






≪本日のトレード≫
【前場】
9113:乾汽船  信用売り    100株@447
2432:DeNA  信用返済売り 100株@2551 (△3000)
2432:DeNA  信用売り    100株@2555
2432:DeNA  信用返済買い 100株@2535 (△2000)
6758:ソニー  信用買い    100株@1611
6758:ソニー  信用買い    100株@1602
9113:乾汽船  信用返済買い 200株@427  (△100)
2432:DeNA  信用買い    100株@2562
2432:DeNA  信用返済売り 100株@2558 (▼400)
9113:乾汽船  信用返済買い 100株@427  (△600)
9113:乾汽船  信用買い    1000株@426
【後場】
6758:ソニー   信用返済売り 100株@1614 (△300)
9113:乾汽船  信用返済買い 100株@424  (▼400)
9113:乾汽船  信用買い    500株@424
6758:ソニー   信用返済売り 100株@1610 (△800)
9113:乾汽船  信用返済売り 1500株@427 (△2500)
9602:東宝   信用買い    100株@1966
9113:乾汽船  信用売り    200株@430
6758:ソニー   信用買い    100株@1625
9113:乾汽船  信用返済買い 200株@431  (▼200)
()は、確定損益 ※手数料等は含まず


≪現在のPF 保有数:終値≫
2432:DeNA   信用買い:100株@2560  (△12100)
3397:トリドール 信用買い:100株@963   (▼18900)
3436:SUMCO 信用買い:500株@1060  (△189300)
6758:ソニー      現物:100株@1625  (△75000)
6758:ソニー   信用買い:200株@1625  (△35800)
7494:コナカ      現物:200株@1070  (△5500)
7974:任天堂   信用買い:100株@10150 (△81000)
8306:三菱UFJ    現物:1000株@564  (△193800)
9113:乾汽船   信用売り:3600株@430  (▼239200)
9602:東宝    信用買い:100株@1964  (▼200)
()は、評価損益 ※手数料等は含まず


≪現在の資産状況≫
投下資本の 46.39%











人気ブログランキングへ
いつも応援クリック ありがとうございま~っす♪




テーマ:株式投資 - ジャンル:株式・投資・マネー

  1. 2013/03/28(木) 17:44:09|
  2. 株式
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

配当落ちも なんのその!


日経平均の 今回の配当落ち分は、概算で89円なんだそうです
つまり 89円安しても 前日比変わらずと同義なのですが
終値で 22円高

と、いうことは…
22+89=実質111円高?

それだけ 強い地合いだったにも関わらず
本日は、資産減でございました

大量空売りしている 乾汽船が上げたとか
普通の銘柄が 配当落ちを埋めるくらいプラスで頑張っているのに
DeNAが 配当落ち以上に豪快に下落したのも 一因ですが…

最大の災厄は、ドワンゴ
今日は、空売りで入ったのですが
後場寄りからの急騰で 強引に担ぎあげられて 圧殺
最初の沸騰では我慢して 頂点から 7000円は下げた
395000円とかをみて 買い戻しの指値を 396000円で入れたのですが

自分の順番が来る前に また、急反発 数分前の高値を更新してのを見て
諦めの 大出血LC
そしたらさ… 予定調和のように そこが高値 orz

成り行きも怖かったけど 何度も指値変更で約定せずも 悲惨なので
数ティック上の返済指値をしたから
正直 いくらで買い戻したか その場では分かりませんでしたが
後から 確認してみたら ド天井でしたね…

大失敗ですわw


乾汽船は、 寄付き前に
450円・460円・470円・480円 に、四重結界
あと、 寄付きで売りポジとれるように 435円(前日終値:438円)
朝の 一瞬上げで 450円ポジが出来たのは良かったですが (高値:451円)

その後の、下げが弱く 前日比マイナスに沈んでいた時間は ごく僅か
一応 以前からの433円ポジと 今日の寄り439円で 同値撤退できるよう指値してましたが
どうにも 約定しなさそうだし 大引けにかけて
ジリジリ盛り返してきたので 明日以降、噴火する場合も想定して

本日取った 200株ポジと 446円ポジ
合計 300株を買戻し清算
これで 空売り4000株から 3900株になりました


そして DeNA
あまりにも 下げるもんだから リバ狙いデイトレで失敗しつつ
大引け付近で 持越し上等で 100株追加買いしちゃいました
なので 明日は、GUスタートしてくれないかな~


あ、あと SUMCO
昨日のニュースで 今期の業績を 下方修正していたので
どうなる事かと 心配してましたが
なぜか、普通に30円高

配当落ち関係ないけど 上げる材料でもないのになぁ?
と、不思議でしたが 保有株が上げたので嬉しい誤算でしたが
本日 大引け後のニュースで 原因が判明!!

下方修正の原因は 今期から決算期を 1月から12月に変更するんだそうです
つまり 今期は 2月~12月の11ヶ月変則決算となるので
むしろ 下方修正は当然ですよね

ってか、SBIさんよぉ
それなら 昨日の時点で 決算期が変わる事による業績修正と
一文入れればいいんじゃない?

自分も 昨日の時点で調べておけば 自己解決できたろうけど
眠さに負けて 色々調べなかったから
本日 大引けまで知りませんでした



保有銘柄以外の 個別の動きで注目は
9684:スクエニHD 昨日、大引け後 今期の業績が赤字に転落すると下方修正し大幅安
3765:ガンホー 10分割で売買対象に入る株価になったので新たに監視銘柄入り
6753:シャープ 鴻海(ホンハイ)精密工業からの出資が 期限の26日まで実施されず 大幅安
9984:ソフトバンク ガンホー連結対象化で連日の賑わい 売買代金トップ
8267:イオン 8263:ダイエー に、対してTOBで連結子会社化

こんなトコですかね



≪本日のトレード≫
【前場】
6758:ソニー    信用買い    100株@1666
9113:乾汽船   信用売り    100株@439
9113:乾汽船   信用売り    100株@450
6758:ソニー    信用返済売り 100株@1673 (△700)
2432:DeNA    信用買い    100株@2560
3715:ドワンゴ   信用売り    1株@384000
【後場】
3715:ドワンゴ   信用返済買い 1株@404000 (▼20000)
2432:DeNA    信用買い    100株@2546
2432:DeNA    信用返済売り 200株@2532 (▼4200)
1407:ウエストHD 信用売り    100株@2349
2432:DeNA    信用買い    100株@2521
9113:乾汽船    信用返済買い 300株@446  (▼300)
1407:ウエストHD 信用返済買い 100株@2349 (±0)
()は、確定損益 ※手数料等は含まず


≪現在のPF 保有数:終値≫
2432:DeNA   信用買い:200株@2528  (△9600)
3397:トリドール 信用買い:100株@980   (▼17200)
3436:SUMCO 信用買い:500株@1079  (△198800)
6758:ソニー      現物:100株@1675  (△80000)
6758:ソニー   信用買い:100株@1675  (△40800)
7494:コナカ      現物:200株@1049  (△1300)
7974:任天堂   信用買い:100株@10260 (△92000)
8306:三菱UFJ    現物:1000株@564  (△193800)
9113:乾汽船   信用売り:3900株@445  (▼304500)
()は、評価損益 ※手数料等は含まず


≪現在の資産状況≫
投下資本の 45.19%









人気ブログランキングへ
いつも応援クリック ありがとうございま~っす♪




テーマ:株式投資 - ジャンル:株式・投資・マネー

  1. 2013/03/27(水) 18:13:24|
  2. 株式
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

ワールドカップ 出場決定は持越し


昨晩のサッカーw杯 アジア最終予選 対ヨルダン戦
この試合に 勝つか引き分けで 予選突破が確定する試合でしたが
1-2で、敗戦 本線への切符は次戦以降に持越しとなりました

自分は、前日の寝不足があって 観戦中も眠さで
意識がトビトビでしたが

フリーキックの時に キーパー川島に 緑色のレーザー光線が照射されたり
ボコボコのピッチに 審判が中東の人で辛い判定 という
アウェーの洗礼満載の試合でしたが

日本相手には もはやアジアの国が 当然のように使う(例外は、韓国とオーストラリアくらい?)
『引いて守り カウンター狙い』戦法に、主導権が取れませんでした

エリア外で パスを回すだけの
『悪い時の 日本代表』 の、時間が多かったですね

前半のロスタイムに コーナキックから失点
後半も 十数分で追加点を取られた時点で

本日の突破は 望み薄になってしまったので
今回は、眠さにかてず 完全を中断して 寝てしまいました

その後に 香川が1点を取り返したようですが
遠藤のPKは キーパーに止められて
結局 1-2で敗戦だったようです


う~む、 引いて守る相手には 綺麗な形で決めるのは難しいんだから
ミドルレンジから 強力なシュートを バンバン打っていって
こぼれ球を 泥臭く押し込むとか

なんか 工夫をしないといけないよね~
と、いつも思うんだけどなぁ~

次は、6月に オーストラリア戦だそうですので
そこで 決められるといいのですが
オージーには 苦手意識あるからな~







人気ブログランキングへ
いつも応援クリック ありがとうございま~っす♪




テーマ:サッカー日本代表 - ジャンル:スポーツ

  1. 2013/03/27(水) 17:34:19|
  2. スポーツ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

3月期末 権利取り最終日


本日は、株式市場の年度末
3月期決算銘柄の 権利付き最終売買日です
配当・株主優待を獲得するためには 本日、持越ししなければなりません

2月の頃は、配当利回りの高い
8304:あおぞら銀行
2131:アコーディア
9432:NTT
とかの どれかを 持ち越すのも悪くないかなぁ~

などと、考えていた時期もあったのですが…

乾汽船のせいで それ☆どころじゃ★なくなって☆いたよ orz

そんな訳で、
本日は ダウ下げ 欧州下げ 為替はニュートラル
と、大きな波乱要因はなし
※あるとすれば イタリア議会で 首班指名が出来なかった事?くらい?※

なので 地合いは、小動きと想定して
恒例の 乾汽船を空売るお仕事を 寄り前のミッションとしてこなします

寄り前気配値が なぜか 470円近辺と強気(前日終値:450円)
ただし 買い板の下をみると 飛び飛びになっていて
無理やりの パワープレイ感も 見え隠れ…

でも、一応 本気だった時に困るので用心して
475円・485円・495円 と、三重結界を張っておきます
それと 気配値が騙しだった時にも 対応できるようにと
460円にも 一枚結界を構築です

さて、トイレや洗顔を済ませて モニター前に戻ってきた時には
ザラ場が始まってましたが
乾さん! 寄付きが450円と、超ブラフかよ~ 朝の気配
そして 本日の高値は 9:10の 458円
あらら、寄付き前の空売り指値 全部約定しませんか…

地合いも 配当取りで上げる感じもなく
これまでに 配当利回り以上に十分な値上がりがあるので
むしろ 期末持越しをせずに 利益確定売りが散発的にでるイメージ?
なんですかね?

地合い以上に 自分の保有銘柄の体感的な下げが キツイDeath!!
この動きだったなら 昨日のうちに
コナカと ソニーに 両建てだったっすね!?

特に コナカは、やっと含み益に転じたし
配当取ってから 利確の事は考えようなとど 安易な思考でした
チャート的には かなりの大陽線だったから 用心の両建てだったです

あと、DeNAも 本日、朝のうちにはプラス圏で推移していたのですが
これも チャアートを見ると 朝の高値が
120日線・50日線と接近してましたから
頭を押さえられる可能性が 思考の片隅にでもあったなら
利確撤退は、考えなくても 両建てで凌ぐ作戦はあったよね?


と、反省する事が 多い一日でしたが

乾汽船 途中から 100株だけ空売りして
以前の下で作ったポジを解消 僅かだけ平均コストを上げておきました

あとは、ザラ場中は
DeNAに 買いポジ取って 負け越し
ドワンゴは 爆発期待も 薄利・薄利 (手数料負け程度…)

三菱UFJや ソニーに 打診買いを入れたくなりましたが
それをやるなら 今日じゃなくて 配当落ちした明日以降のほうが 効率良さそう
と、判断して見送り



自分の保有株をのぞいた 市場の本日の話題は
9984:ソフトバンク
3765:ガンホー に、対してTOBをかけて 出資比率を高め
連結子会社にするつもりのようです

ただし、そのTOB価格が ガンホー権利落ちで10分割するのを考慮しても
現在の株価よりも 安い値段に設定されています

普通なら こんな取引に応じる株主はいませんが
ガンホーの会長が 孫さんの弟…
相対取引での受け渡しが 既に了解が取れているようです

なので、ソフトバンクは このニュースを受けて 地合い関係なしに 2.45%上昇
ガンホーは 逆に 4.60%もの下げ
ただし 11時に底を打った株価は TOB価格に鞘寄せして下に向かわず
11時付近で反転 14時台には前日終値近辺まで盛り返す場面もありました
まだまだ ガンホーバブルは続くのかもしれませんね!







≪本日のトレード≫
【前場】
2432:DeNA  信用買い    100株@2640
9113:乾汽船  信用売り    100株@451
2432:DeNA  信用返済売り 100株@2645 (△500)
2432:DeNA  信用買い    100株@2646
9113:乾汽船  信用返済買い 100株@442  (△100)
2432:DeNA  信用返済売り 100株@2638 (▼800)
【後場】
2432:DeNA  信用買い    100株@2651
2432:DeNA  信用買い    100株@2638
2432:DeNA  信用返済売り 100株@2628 (▼1000)
2432:DeNA  信用返済売り 100株@2629 (▼2200)
3715:ドワンゴ 信用買い    1株@383500
2432:DeNA  信用買い    100株@2642
2432:DeNA  信用返済売り 100株@2638 (▼400)
3715:ドワンゴ 信用返済売り 1株@384500 (△1000)
()は、確定損益 ※手数料等は含まず


≪現在のPF 保有数:終値≫
2432:DeNA   信用買い:100株@2639  (△20000)
3397:トリドール 信用買い:100株@989   (▼16300)
3436:SUMCO 信用買い:500株@1049  (△183800)
6758:ソニー      現物:100株@1666  (△79100)
6758:ソニー   信用買い:100株@1666  (△39900)
7494:コナカ      現物:200株@1050  (△1500)
7974:任天堂   信用買い:100株@10280 (△94000)
8306:三菱UFJ    現物:1000株@562  (△191800)
9113:乾汽船   信用売り:4000株@438  (▼272500)
()は、評価損益 ※手数料等は含まず


≪現在の資産状況≫
投下資本の 46.63%










人気ブログランキングへ
いつも応援クリック ありがとうございま~っす♪




テーマ:株式投資 - ジャンル:株式・投資・マネー

  1. 2013/03/26(火) 17:23:16|
  2. 株式
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

キプロス問題 一応の決着!?


週明けの 日経平均は、
寄付き前に キプロス問題が
EU?ECB? と、キプロス政府の間で 合意案が形成されそうだ
という ニュースが飛び込んできた事による 安心感から
160円あまり高く寄り付いて 終日、堅調な動き

しかも 大引けにかけて 上げ幅を拡大してゆく 良い流れで 大引け!

こんな日でも 自分は、乾汽船に対処しなければなりません…

まずは、前日終値 469円を基準に 寄付き前の気配値(458~460円)を、参考に
470円・480円・490円・500円 と、四重結界を張ります
それと 気配値が弱い事から 寄ってから下げる展開も想定し
寄付き値で 空売れるようにと 455円で指し値空売りの 都合、五重結界!!

本日の地合い堅調と 金曜の噴き上がりがあったので
乾汽船が こんな動きになるとは 想像してませんでしたね

下げている所で 以前の空売りポジ:200株を買戻しつつ
本日、新規の空売りを都合 400株入れました
前場安値から更に下がれば 同値撤退な感じに 以前のポジを閉じようと
200株買戻し指値を設定して 後場の崩れを待ちましたが…

前引け前・13時直前・14時直前と
3回のプチ噴火が 自分の思惑を阻止しようと 抵抗してきたので
後からの 買い戻し注文は約定せず orz

大引けを前に 金曜より さらに200株 空売りが増えた状態で持ち越すの?
いやいやいや、今日は下げ幅 割とあったから
明日は プラススタートも考えられるから 持越し株数は最低でも同数にしたいよね?

という事で、下で指してる買戻し注文はそのままに
約定させられそうな分として 本日ポジった200株を 買い戻しました
大引けに 多少の投げが出て 強気持越しでも良かった気もしましたが
まぁ 安全第一の行動で 明日以降に備えます

それにしても 後場になってからの ソニーが強かったのは 驚きました
為替が ユーロ安に動いたのが 大きかったのか?
それでも 14時過ぎからの 盛り上がりは圧巻

そして 保有株では コナカ
空売り銘柄で 大きく担がれてLC
その後、買い方にまわったのが 昨年の6月でしたが そこが見事な頂点で下り坂
半値程度にまで沈んでいたのですが 本日、約9ヵ月半ぶりに含み益

こうなると 信用で買いポジってた 200株(700円台と800円台)も
握り続けていればな~
なのですが…

それぞれ ソニーが豪快に調整した 2月上旬に 100株利確
今回の 海運祭りで 乾汽船を耐え抜くために 100株利確
と、やんごとなき理由により 余力を作らなければならなかったので 仕方なし

ついでに言えば トリドールも ナンピン分を 乾汽船の為にLCしなければ
現状、もう少しで含み益だった動きですが
そのポジは 乾汽船の余力に替わっているので 含み益までは、まだ遠いですね…


とりあえず 本日は、大きく余力回復できた保有株の動きですが
まだ、乾汽船が死んでませんので
油断せずに 地道な売り買いで 空売り単価を少しでも高くするように
努力を続けていかなければ なりません





≪本日のトレード≫
9113:乾汽船  信用売り    100株@459
9113:乾汽船  信用返済買い 100株@450  (▼100)
9113:乾汽船  信用売り    100株@453
9113:乾汽船  信用返済買い 100株@444  (±0)
【後場】
3715:ドワンゴ 信用買い    1株@400000
3715:ドワンゴ 信用返済売り 1株@400500 (△500)
9113:乾汽船  信用売り    100株@446
3715:ドワンゴ 信用買い    1株@400000
3715:ドワンゴ 信用返済売り 1株@399000 (▼1000)
9113:乾汽船  信用売り    100株@451
9113:乾汽船  信用返済買い 200株@452  (±0)
()は、確定損益 ※手数料等は含まず


≪現在のPF 保有数:終値≫
2432:DeNA   信用買い:100株@2687  (△24800)
3397:トリドール 信用買い:100株@1011  (△14100)
3436:SUMCO 信用買い:500株@1083  (△200800)
6758:ソニー      現物:100株@1712  (△83700)
6758:ソニー   信用買い:100株@1712  (△44500)
7494:コナカ      現物:200株@1093  (△10100)
7974:任天堂   信用買い:100株@10350 (△100100)
8306:三菱UFJ    現物:1000株@572  (△201800)
9113:乾汽船   信用売り:4000株@450  (▼321300)
()は、評価損益 ※手数料等は含まず


≪現在の資産状況≫
投下資本の 47.04%







人気ブログランキングへ
いつも応援クリック ありがとうございま~っす♪




テーマ:株式投資 - ジャンル:株式・投資・マネー

  1. 2013/03/25(月) 16:57:59|
  2. 株式
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

やはり 甘くはない・・・ ですよね~

昨日の感じだと 沈静化したかに見えていたキプロス問題が
再度、懸念材料として燃え上がり

昨日の 欧州市場が下げ
ダウも オラクルの決算が良くなかったとかで下げ
為替も ユーロに対する懸念から 円高が進行

寄付き前の時点で 地合いが悪い事は 想定されてました


で、最近の定番になりつつある
噴き上がりを警戒する 乾汽船に対して (前日終値:439円)
寄付き前の気配値は 暴騰しそうではなかったので やや低めから
449円・459円・469円・479円・489円・499円
と、六重結界を展開しておきます

そうこうしてるうちに 寄付きで
地合いの割に 強そうな動きの ソニーに 買いを入れます
昨日、買い持ち越した DeNAが
SMBCフレンド証券が 格付けを 『強気継続』 した事もあり 急反発!!

乾汽船は 早い段階で 10円以上の下落
ソニーも 寄り底気味の動きで モリモリ上げてます

うんうん、地合いの割に 悲観した動きでもないぞ~


乾汽船が もう一段崩れるのを期待して
(寄り前の空売り指値が全く刺さらなかったので)
空売りを 200株入れます

朝の動きを見て どうにも 地合いが好転する気配はないし
とりあえず ソニーは デイトレ利確しておいたほうがよさそうだ
(利確後、25ティック上げましたが 終値は利確値以下)

その後、朝の下落から 揉みあいに入っていた ドワンゴに
反発期待の買いを入れましたが
プラス期間も少しありましたが 突如、急落
盛り返しの動きもあったので 我慢していると 二段落ち…
『こりゃ~ ダメだ』 と、投げたところが だいたい底値というのは
いつもの パターンだよね~
あそこから 反転するなよな~ 悔しいなぁ~

たぶん ドワンゴが 本日勝負の転換点だったのでしょう

乾汽船の 朝の下げをみてから 330円近辺の空売りポジ200株に
薄利撤退の買戻し注文を入れておいたのですが 約定せず
前場終わりにかけて 乾汽船が 嫌ぁ~な感じで ジリ上げになっていたので
本日入れた 空売り200株をLC+昨日の空売り100株で
だいたい トントンにして 退却

昼休み中 日経平均先物とかも 軟調だし
乾汽船が後場寄りで上げたけど
他の海運銘柄をみても軟調だし ほどなく崩れるでしょうと
前場の撤退値より 上の位置で 大きな蓋の下に打診空売りをいれると

自分の行動が トリガーと なったかのように
乾さん 突如、豹変!?

15日・18日・19日の悪夢、再び!?

ここで 暴れだすかよ~ 勘弁してくれ…
あれだけ 上げのピッチが早過ぎると
設定値を超えた時に発動するように 逆指値でも設定しておかないと
両建てできませんわ…
(成り行きというのも 怖いしね~)

で、朝の寄付き前に設定していた 空売り結界を 3つ喰いちぎったところで
なんとか 急騰が落ち着きます (475円が天井)
でも だからといって ここから追撃売りいれるのも 怖いよね?

まず、動きが落ち着いて その後の動きがどうなるか 見ない事には
対処できないっす


460円付近で 動きが落ち着いたので
下落希望で 461円で空売り追加するも
25分線を支援材料に 再度、470円アタック orz

まいったな~ と、頑張っていると 457円までは 下げてきたので
440円台の空売りポジ300株を 同値撤退な感じに 指値買戻し注文を設定しましたが
450円割れもなく 再び460円近辺で揉みあい状態

こうなると 大引けにかけて 売り禁狙いの強引な上げなども
懸念材料に思えてきます
引き続き監視をしましたが 本日は、これ以上 下げてはくれなさそうと判断し

週明け噴いた時に 上で売り直すつもりで
460円近辺の 空売りポジ 300株を清算


乾汽船 前場のマイナスに沈んでいる間に 両建てできれば GJでしたが
地合いも こんなだったし
もっと 崩れるのを期待してしまいましたよ…

改めて チャートを見直してみると
426円が 5日線だったので 朝の下げで 5日線にタッチしての反発
と、教科書通りの動きでしたとさ…

昨日の時点で 自分がチェックした時は 5日線が399円程度だったのに

ってか、今 再度チャートを見てみると 5日線が432円!?
あれれ? 昼休みにみた時は 426円だった気がしたけど…
昼休み時点より 本日株価が上がっているので 平均線も上昇したのか?

ま、まぁ いずれにしても
昨日の チャートで 5日線を400円近辺と刷り込んでしまった
自分の判断が ミスでしたわ…


乾汽船に 引き上げられる形で
9132:第一中央汽船が 息を吹き返し
他の海運株も 下げ幅縮小とか…

今日、崩れなかったので 暫くは乾汽船に苦しめられそうですね
どこまで 耐えられるかのぉ~






≪本日のトレード≫
【前場】
6758:ソニー  信用買い    100株@1642
9113:乾汽船  信用売り    100株@435
9113:乾汽船  信用売り    100株@436
6758:ソニー  信用返済売り 100株@1673 (△3100)
3715:ドワンゴ 信用買い    1株@399500
3715:ドワンゴ 信用返済売り 1株@391000 (▼8500)
9113:乾汽船  信用返済買い 300株@438  (▼100)
【後場】
9113:乾汽船  信用売り    100株@443
9113:乾汽船  信用売り    100株@449
9113:乾汽船  信用売り    100株@459
9113:乾汽船  信用売り    100株@469
9113:乾汽船  信用売り    100株@461
9113:乾汽船  信用返済買い 100株@461  (±0)
9113:乾汽船  信用返済買い 200株@461  (▼500)
()は、確定損益 ※手数料等は含まず


≪現在のPF 保有数:終値≫
2432:DeNA   信用買い:100株@2558  (△11900)
3397:トリドール 信用買い:100株@1007  (▼14500)
3436:SUMCO 信用買い:500株@1077  (△197800)
6758:ソニー      現物:100株@1660  (△78500)
6758:ソニー   信用買い:100株@1660  (△39300)
7494:コナカ      現物:200株@968   (▼14900)
7974:任天堂   信用買い:100株@10380 (△104000)
8306:三菱UFJ    現物:1000株@563  (△192800)
9113:乾汽船   信用売り:4000株@469  (▼398900)
()は、評価損益 ※手数料等は含まず


≪現在の資産状況≫
投下資本の 43.15%









人気ブログランキングへ
いつも応援クリック ありがとうございま~っす♪




テーマ:株式投資 - ジャンル:株式・投資・マネー

  1. 2013/03/22(金) 18:24:54|
  2. 株式
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

なんとか 一息つけました


だーーー ちきしょう!!!

書きかけの記事が 2回も消えてしまうという 手違いが発生したので
テンション ダダ下がりですわ…

面倒くさくなったので
本日も 乾汽船と キャッキャ・ウフフしてました 以上!!

あ、ドワンゴデイトレと
乾さんがこのまま落ち着く事前提で DeNAを持ち越しました



≪本日のトレード≫
9113:乾汽船  信用売り    100株@470
9113:乾汽船  信用売り    100株@475
9113:乾汽船  信用売り    100株@458
2432:DeNA  信用買い    100株@2452
9113:乾汽船  信用売り    100株@442
9113:乾汽船  信用返済買い 100株@446  (▼400)
9113:乾汽船  信用売り    100株@442
9113:乾汽船  信用売り    100株@444
【後場】
9113:乾汽船  信用返済買い 100株@435  (△300)
2432:DeNA  信用返済売り 100株@2439 (▼1300)
9113:乾汽船  信用返済買い 100株@435  (±0)
3715:ドワンゴ 信用買い    1株@412000
3715:ドワンゴ 信用返済売り 1株@414500 (△2500)
2432:DeNA  信用買い    100株@2439
()は、確定損益 ※手数料等は含まず


≪現在のPF 保有数:終値≫
2432:DeNA   信用買:100株@2437  (▼200)
3397:トリドール 信用買:100株@985   (▼16700)
3436:SUMCO 信用買:500株@1098  (△208300)
6758:ソニー     現物:100株@1690  (△81500)
6758:ソニー   信用買:100株@1690  (△42300)
7494:コナカ     現物:200株@940   (▼20500)
7974:任天堂   信用買:100株@10560 (△122000)
8306:三菱UFJ   現物:1000株@577  (△206800)
9113:乾汽船   信用売:3900株@439  (▼281100)
()は、評価損益 ※手数料等は含まず


≪現在の資産状況≫
投下資本の 47.53%








人気ブログランキングへ
いつも応援クリック ありがとうございま~っす♪




テーマ:株式投資 - ジャンル:株式・投資・マネー

  1. 2013/03/21(木) 22:26:06|
  2. 株式
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

日経平均は 一日で復活


キプロスショックは、なんか あっさりと 払拭されたんですか?
銀行預金に対する 課徴金という 緊縮策は
少額預金者に対しては 実行されず?
大口さんのみ (対象が主にロシアの富裕層とかになるらしい?)

加えて このような措置が
他の財政危機に苦しむ国々に適用される可能性が低い事が 伝わり
為替が 円安方向に 振り戻されました

これによって ダウが 62ドル安であっても
本日の日経平均の動きは 終日安定した高値で推移し 247円高
昨日の下げを 全戻しするまでには至りませんでしたが
まぁ 十分すぎる上げですね

お蔭さんで 自分の主力銘柄も 全部上げてくれました
… ええ、 もちろん 空売りしてる乾汽船もね! …
朝のうちが マイナスだったので 安堵していたら

(゚∀゚)人(゚∀゚)ナカーマ であるところの
9132:第一中央汽船
9130:共栄タンカー
9115:明治海運
などが、この地合いを受けて プラスで始まって 上げ幅を拡大させちゃったもんだから…
海運祭りを、引き続きお楽しみくださ~い
と、なってしまいました orz

寄付き前気配値は、411円程度だったけど
今回は、用心して 寄り前設定の空売りは 435円・445円・455円 と、高めに設定
でも 寄付き後の 動きを見て 今日は、弱いのかな?
と 412円で打診売りしちゃったよ…

その後に 海運祭りに 乾さんもあとから参加なんだもん
あそこが 両建てチャンスだったとはね…
426円で 抵抗空売りを入れるも 残念さん

前場のうちに 435円・445円・455円 全ての防御隔壁は突破されてました
が、なんとか 440円台で揉みあう展開に 落ち着いてくれました
後場になって 少々値が崩れてきて
悪魔の誘惑に 乗っちゃって 433円で空売り追加したんですが

これが 見事に後場の 安値圏で
自分が 空売りしたのを見届けたかのように 反転
438円・447円で 追撃空売りしてみるも

14時半近辺の 450円から 470円までの上げで ギブアップ
損害の少ない 高値でポジた分 300株をLC

前場のうちに 地合いが大きく戻して 利益が乗っていた
昨日 買いポジを取った 三菱UFJ・ソニー を、利確していたし
昨日の夕方に 入金していた分もあって 余力的には 全軍持越しOKでしたが

大引け前に垂れなかったので 海運祭りがまだ続くと踏んで
明後日以降に 備える為です orz 

昨日の朝・今日の朝 素直に両建てすべきでしたね…


任天堂も 朝の好調ぶりから なんで +10円まで押し込まれるかね~





≪本日のトレード≫
【前場】
9113:乾汽船  信用売り    100株@412
9113:乾汽船  信用売り    100株@426
9113:乾汽船  信用売り    100株@435
9113:乾汽船  信用売り    100株@445
9113:乾汽船  信用売り    100株@455
8306:三菱UFJ 信用返済売り 200株@567  (△1200)
6758:ソニー   信用返済売り 100株@1637 (△8200)
【後場】
9113:乾汽船  信用売り    100株@433
9113:乾汽船  信用売り    100株@438
9113:乾汽船  信用売り    100株@447
9113:乾汽船  信用返済買い 300株@459  (▼3000)
()は、確定損益 ※手数料等は含まず


≪現在のPF 保有数:終値≫
3397:トリドール 信用買い:100株@971   (▼18100)
3436:SUMCO 信用買い:500株@1064  (△191300)
6758:ソニー      現物:100株@1661  (△78600)
6758:ソニー   信用買い:100株@1661  (△39400)
7494:コナカ      現物:200株@888   (▼30900)
7974:任天堂   信用買い:100株@10560 (△122000)
8306:三菱UFJ    現物:1000株@568  (△197800)
9113:乾汽船   信用売り:3600株@456  (▼352200)
()は、評価損益 ※手数料等は含まず


≪現在の資産状況≫
投下資本の 44.25%







人気ブログランキングへ
いつも応援クリック ありがとうございま~っす♪




テーマ:株式投資 - ジャンル:株式・投資・マネー

  1. 2013/03/19(火) 19:11:35|
  2. 株式
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

ずたボロ・・・


ちょっと WBCの記事に熱くなり過ぎて 時間が無くなってしまいましたが

本日の日経平均は、今年最大の下げ 340円安となりました
原因は、週末に示された ユーロ圏キプロスに対して示された支援策で
キプロスの銀行預金に対して 課徴金を懸けるという
これまでの 財政危機に陥った国々に対するのと 違った緊縮案が提示された事に
市場が動揺したため ユーロ安が進行

これで 欧州信用不安が 再度、蒸し返されて ドルも急落

それを受けた 週明けの日経平均も 当然のように下落という流れ…



でも、自分的には WBCも見なきゃいけないし
なにより 金曜日から暴れてる 乾汽船の監視に かかりっきりだったので
他の保有株は あまり見てませんでした

大引け前に ソニーと三菱UFJを 打診で拾いましたが
現在 為替は、ザラ場中からみれば やや持ち直したものの
欧米の株式市場は、軟調な動きをしています


乾汽船は、朝の気配値が 411円付近だったので
寄り前に 400円・410円・420円で 各100株ずつ指値空売りを入れて様子見
すると 寄付きは 前日終値の 381円
そっから 一気に59ティック上げ

当然 両建てする暇も 指値売りを取り消す暇も あったもんじゃありません
ウチの弱い回線状況じゃ
地合いが弱い事での 強い主力売りに加えて 殺人的な乾汽船の買いスピードでは
乾汽船の板が ワープ&ワープしてましたもん…

その後の 10時前の 400円割れが両建てチャンスでしたが
残念ながら 戻り過程の 400円・404円で 空売り追加してました
その後も 空売り追加して 本日、最大700株の空売りでしたが
後場になっての 420円割れで 本日、下のほうでポジった空売りを手仕舞いました

この動き 出来高では、明日以降も まだまだ暴れそうでしたから
案の定というか 396~405円程度のレンジで動いていた株価が
大引け前の 5分10分で 417円まで復活ですもん orz

夕方に 安全策として 補給線の確保を念頭に
30万ばかり入金してきました
一応、欧州信用不安拡大で 買いポジ ダダ下がり継続の心配もありますしね…

やれやれだぜ… (空条承太郎風に…)




≪本日のトレード≫
【前場】
9113:乾汽船  信用売り    100株@400
9113:乾汽船  信用売り    100株@410
9113:乾汽船  信用売り    100株@420
9113:乾汽船  信用売り    100株@400
9113:乾汽船  信用売り    100株@404
9113:乾汽船  信用売り    100株@418
【後場】
9113:乾汽船  信用売り    100株@429
9113:乾汽船  信用返済買い 100株@410 (±0)
9113:乾汽船  信用返済買い 300株@405 (▼1100)
8306:三菱UFJ 信用買い    200株@561
6758:ソニー   信用買い    100株@1555
()は、確定損益 ※手数料等は含まず


≪現在のPF 保有数:終値≫
3397:トリドール 信用買い:100株@979   (▼17300)
3436:SUMCO 信用買い:500株@991   (△154800)
6758:ソニー      現物:100株@1555  (△68000)
6758:ソニー   信用買い:200株@1555  (△28800)
7494:コナカ      現物:200株@897   (▼29100)
7974:任天堂   信用買い:100株@10550 (△121000)
8306:三菱UFJ    現物:1000株@558  (△187800)
8306:三菱UFJ 信用買い:200株@558   (▼600)
9113:乾汽船   信用売り:3100株@417  (▼217700)
()は、評価損益 ※手数料等は含まず


≪現在の資産状況≫
投下資本の 40.94%










人気ブログランキングへ
いつも応援クリック ありがとうございま~っす♪




テーマ:株式投資 - ジャンル:株式・投資・マネー

  1. 2013/03/18(月) 23:07:27|
  2. 株式
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

WBC 準決勝 プエルトリコ戦

本当は、この重要な一戦を 集中して応援したかったところですが

株式市場のほうも 日経平均が今年一番の下げ幅など乱調だったり
金曜日から 暴騰している 乾汽船に苦しめられたりと
野球中継にだけ 集中できない状態だったんで

ほぼ 音声のみで 試合の経過をたどるしかできませんでしたが



どうやら また悪い面が 多く出た試合だったようです

初回に マエケンが 2連続四球からのタイムリーで 1失点
でもこれは、一気に崩れそうな場面でしたが マエケンが踏ん張り 最少失点
その後 5回を投げて 4安打なのですから
十分に いいピッチングです 初回の失点は残念でしたが 責めるに値しない好投

問題は、打線のほう
初回に リードを許した事で 『早く追いつかなくちゃ』と、一気に力が入り過ぎて
粘らず早打ち…
繋ぐ・叩きつけるバッテュングもできず 打ち上げる場面多数…
台湾戦までの 自信のない状態に 逆戻りです

確かに 相手ピッチャーも良かったのかもしれませんが
だったら なおさらボールを良く見て じっくりチャンスを待つ姿勢が欲しかったです
5回裏に 一死一・二塁という チャンスの場面で
プエルトリコの先発ピッチャーが 負傷?交代して
後を引き継いだ 投手が制球が定まらずボールを投げているのに
稲葉さん 松田と 連続三振…
(なんで そんなに浮き足立ってんの?)

今回の侍ジャパンは、 どうも精神面が 弱かったですね
(本田圭祐が加わる前の)サッカー日本代表と同じで 先制されると
途端に慌てて浮き足立っちゃう傾向です

決して、勝てない相手じゃなかっただけに
彼我の精神性の違いが 顕著に表れた感じでした

6回裏にも 2アウトから 内川の打球を
プエルトリコのセンターが後ろに逸らす マズい守備で 2アウト三塁のチャンスに
阿部が ガチガチに力んだスイングで 空振り三振…

あまりにも 『俺が決めなきゃ…』
という 思いが強過ぎました
普通に アウトにならないようなバッティング・次に繋げるバッティング
それだけを 心がけて打席に立てばいいのに…
これは、阿部だけに限らず 多くの選手が同じように見えました
※唯一、チームの為という動きを 終始していた選手は 井端さんだけだったかもしれません※

チームとしての 意思統一が出来てなかったから
いいピッチャーなら ファールで粘って 球数を投げさせよう! とか、
自分が喰いさがる事で 次のバッターに楽をさせよう とか、
そういう戦略も立てられなかったのではないでしょうか?

なんか 個人プレーになってしまって 攻撃は、非常に淡白でした

オランダ戦 二試合も 得点こそ取りましたが
嫌らしい攻撃というより 相手のミスも絡まった時に ホームラン
みたいな感じだったので

打線が息を吹き返したと 勘違いしなければいいな~
と、懸念はしていたのですが

5・6回の ボール球に手を出しての三振で
五分の流れが プエルトリコ側に傾いてしまったのか

6回表こそ 巧く抑えてくれた 我らが能見さんが
ヒットからの ホームランで 2失点 orz

ここからは、尻に火が付いた 山本監督
今までの重い腰とは一転、 矢継ぎ早の継投で 惜しげもなく投手を投入
(これは、当然 もう 後がないんですから)

そして 問題の8回裏ですよ…
先頭打者、松田が 何の工夫もなく 内野ゴロ
次の鳥谷が センターオーバーのツーベース これをセンターがまたもマズい送球で
鳥谷は 三塁まで進みます

ここで 井端さんが まさにチームバッティング
右におっつける 技ありのライト前ヒットで やっと反撃の1点目 1-3

次の内川も ヒットで続いて 1アウト一・二塁
最低でも あと1点は絶対に問ておきたい場面で
バッター 四番阿部!!

阿部も 相変わらず 力み過ぎのスイングをしてましたが 期待するしかありません…
この 大事な場面で発生したのが
まさかの 一塁ランナー内川の飛び出し!?

ダブルスチールのミス?
エンドラン?

阿部は、スイングをしていないし 井端は、二塁に帰塁してるし…
それなのに 内川が二塁間近まで走ってて キャッチャーがボールを持ったまま
内川のもとまで 走って追いつめ タッチアウト…

一体、何が起こったのか 訳が分かりません
この 大事な場面で 連係ミス? サインミス?
そんな 状態では 2アウト二塁でも 阿部もセカンドゴロで 3アウト

なんてこったい orz

この試合 最大のチャンスが このような形で断ち切られてしまっては
最終回は、全ての選手が 心折られていて
ゲームセット


対戦相手が 全く歯が立たないほど 強い相手ならば
『よく頑張った!』 と、健闘を称えたいところですが

今回の プエルトリコは、 決して勝てない相手ではなかったハズ
10戦すれば 6勝はできる相手じゃないかなぁ
(キューバと日本なら 10戦中2,3勝しかできないイメージですが…)

それだけに 今回の敗戦は 三連覇の夢が断たれた事も含めて 残念ですが
相手のプエルトリコを 称えるしかないですね

本来、日本がやるべき スモールベースボールを 忠実に実現していました
一次リーグで 優勝候補、ドミニカ・ベネズエラと同じ組から 抜け出し
二次ラウンドも 一度は、アメリカに敗れたものの
ラウンド突破を賭けた 2回目のアメリカ戦で 辛勝

と、2009年の日本が 韓国・アメリカとの厳しい戦いを負けも挟みつつ
肝心の試合で 勝利をもぎ取り 優勝できた時を 彷彿とさせる戦い方

                    (書き間違え)
恐らく もう1つの 準決勝 ドミニカ・イタリア オランダ戦は 
申し訳ないけど ドミニカの圧勝でしょうから
決勝は、 プエルトリコを応援したいと思います



あとから、ネットで拾った情報ですが
山本監督に対しての インタビューで
8回裏の内川の憤死について 尋ねた事への答えが

『ダブルスチールを行っても良いというサインだった。
  井端のスタートが遅れたのでああいった結果になった。
   投手のモーションが大きいというのはビデオを見て分かっていて、
    チャンスがあれば走るという話だった。
     打者はスラッガーの阿部だったが、1つでも前の塁に行くという姿勢、
      作戦に悔いはない』

ちょっと、ちょっと、ちょっと!!
あの場面、バッター阿部で 2点差 なんでダブルスチールというリスクを冒すのか?
いや ダブルスチールのサインを出してれば
阿部だって 空振りして 盗塁を援護するだろ!?

いけるなら、いけ  チャンスがあれば走れ?

はぁ(語尾上げ)
まだ 走者が一人なら 選手の裁量に任せるのも まぁ分かる
※台湾戦の 鳥谷の9回表 絶体絶命の時の盗塁とかね※

ランナーが 二人なのに 選手の裁量に任せる って…
選手間で 意思疎通が図れるわけないだろ!!
現に、一塁ランナー内川は 二塁ランナー井端がスチールは無理と
帰塁するのを確認する事なく 無我夢中で走っていて
キャッチャーが 投球もせず自分のほうを追いかけてきてるのにも
後になるまで 気がついてませんでした

あそこは、(走らせる選択肢も問題だが) 走るなら走る! ※エンドランとして※
打者に任せるなら 走らせない!
どちらかの 決断を 監督がしなきゃいけないのに 選手任せ…

呆れて 何も言えませんわ

そう、北京オリンピックでの 星野采配を見てるようでした

選手をかばった発言 という可能性も否定できませんが
かねてから 自分が懸念してきた 監督の采配力が 最初から最後までついてまわった
2013年の WBCでした


落合さんや 野村さんなら
この戦力でも もっと 素晴らしい戦いを魅せてくれたんじゃないかと思うと
あ、実現可能な人の中だと 山田久志さんだと 今のチームにフィットしたかも 

今回のWBCは、 そもそも 出場するか?しないか? で、
選手会とNPB側が 一枚岩でなかったし
監督選考も 落合さんに振られ 原監督・秋山監督も固辞と
引き受け手がなく二転三転した 末の、山本監督だったから 
言い訳にしかならないけど チームを1つにまとめる 時間がなかったのかもね…

選手の最終選考も 中日の浅尾が 復調著しくなく辞退
阿部も練習試合に入ってから ケガをするなどという 不運もあったし…


いつまで経っても 愚痴が尽きなさそうなので
この辺でやめておきます

選手の皆さんは、お疲れさまでした!
どの選手も ペナントに対して 悪影響が出ない事を願うばかりです

あ、坂本と 長野は別な!!
あいつらは ダメだ… 特に坂本
オイラが阪神ファンで アンチ巨人だからという 理由だけじゃなくて
ベンチの中での態度が オランダ戦での みんなが打ってて自分だけが打ててない時の
ふて腐れた態度 あれを画面で見た時から 『こいつ ダメだわ』 って、

調子のいい時は 必要以上に はしゃいじゃう
典型的な 自己中くんだろ  大いに反省してもらいたい

阪神から出場の 能見さん・鳥谷 とも
あまり活躍できなかったけど ご苦労さまでした
鳥谷は、不慣れなセカンドを守らされて 可哀想な部分もあったけど
台湾戦の あの盗塁で チームの危機を救ったのは 認めるよ
能見さんも もうちょと精神的にタフだったら
もっと 抑えられたのにね ランナーが出ると
絶対に抑えなきゃという気持ちが強過ぎて 自滅した気がするよ

何かしらを 掴みとって チームに活かして欲しいね


あと、これは 負け惜しみになってしまうかもしれないけど
審判の判定が ブレブレだったのも 残念でした
ストライクと思った投球が ボールと判定されたり
似たようなコースで ボールと思えば 今度はストライクとか…

最初は、日本に勝たせないようにする為に 厳しい判定か?
と、うがった見かたもできたくらいでしたが
後からになると プエルトリコ打線に対しても チグハグな判定をしていたので
主審の能力が その程度
自分で確たる ストライクゾーンが決まってなく
同じように際どいコースでも その都度、
ストライク・ボールが変わる程度の能力なんだと判明

これにも 日本の打者・投手は 翻弄された感じです







人気ブログランキングへ
いつも応援クリック ありがとうございま~っす♪




テーマ:WBC - ジャンル:スポーツ

  1. 2013/03/18(月) 21:12:07|
  2. スポーツ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

コンクラーベ


コンクラーベ といえば、
キリスト教 カトリックの総本山 ローマ法王を決める為の会合の名称です

少し前に ベネディクト16世の退位に伴って
次期法王を決める為に ここ数日開催されてました

この、生前退位
自分は 明治以前の天皇のように 100年程度前までは普通に行われていたと
思い込んでいたのですが

教皇の自由意思による生前退位は ケレティヌス5世以来
719年ぶり(二人目)なんだそうです
※そうはいっても ベネディクトさんみたいに 健康上の理由ではなく
  コンクラーベが紛糾し 2年もの教皇空位を 収集する為に
    ひょんな事から ケレティヌスさんが 教皇位に就いたらしいのですが
      その後も政争に明け暮れる 教皇庁に嫌気が差して
        就任後、数ヶ月で 退位したのだそうです※

今回の件も含めて ローマ法王の生前退位は 6人なんだそうですが
他の 4人の場合は、
7〜10世紀東ローマ帝国と教会との権力闘争による教皇の強制退位 とか、
教皇庁がローマとアヴィニョンにあった教会大分裂(1309-77)解消のための退位 とか、
(アビニヨン捕囚:世界史でやったなぁ~ 懐かしす)
だったみたいです

アビニヨン捕囚の時は、フランク王国との対立だったかな?
記憶違いも 甚だしいですね… 調べてみたら カペー朝末期でしたわw
センター試験 世界史94点も過去の栄光 orz

フランク王国 (メロヴィング朝・カロリング朝)
  ↓
カペー朝
  ↓
ヴァロワ朝
  ↓
ブルボン朝   ですね!


ちなみに 現在のスペイン王室は フランス・ブルボン家の流れを組む
スペイン・ブルボン家です
(スペイン継承戦争とか ハプスブルク家・神聖ローマ帝国とか 懐かしいんですけど…)




あれ? なんで こんな話になってるんだ…

あ、そうそう タイトルの コンクラーベですが
日本語にすると こんくらべ=根比べ

何といいますか 日経平均が 
2008年9月8日以来 二年八ヵ月ぶりに 12500円台を回復した
この めでたき日に

空売りしてる 乾汽船が ストップ高ですが 何か?

(#゚Д゚)y─┛~~


トレード履歴を 見てもらえば分かりますが
両建てできませんでした (しませんでした!?)

最初は、いつものように 寄りで空売り入れましたが
普段なら 気配値で高くても +5,6円程度だったのが
本日は、+22,23円 とか?(気配値で325円程度)
買いも20万株超と 大規模…

なので 最初から 何段階かに撒き餌をするのでなく
100株空売りで 様子見したのですが
原因も分からないまま 上昇するんだよね…

その間、何かニュースが出てないか 調べるも特別なにもないし
それなら 340円あたりが頂点だろうと
空売りを散りばめてゆきます
※得意のバルチック指数上げかとも考え 値上がり率ランキングを確認しても
  海運株では、乾汽船が単独ランクイン 主力海運もプラスではあるが
   発狂してないし…※

すると 10時を過ぎた頃に 乾汽船に ニュースマーク点灯
すかさず チェックすると
『株式新聞一面に 注目株として 取り上げられた』 事が、原因らしい

な~んだ、提灯記事に群がっただけか…
と、安心して それなら 360円まで考えれば大丈夫だろうと 戦線拡大

暫く 350円台で 揉んでいた株価が
再び 発狂モードに突入 ここで高値空売りをLCして
両建てしてれば 良かったのですが

乾汽船 単独犯なら 祭りは長続きしないだろうと
DeNAを 微損撤退して 余力を残して 天井を見極める作業に入ります
(この時点では、海運祭りになっている事を知らない オイラ)

ストップ高になりそうな 勢いだったので
余力全てを使い切らずに 様子見空売りしか出来ませんでしたが

う~む、圧倒的なストップ高ですな…

当初は、SUMCO200株・コナカ100株を処分して
余力を作ろうと考えましたが



ホントはね 資本率40%超えた時に
自分へのご褒美として 追い込まれる形じゃない 増資をしようと思っていたんですが
長らく 弾き返された 40%を ある時、簡単に突破して
そのまま 50%を窺える位置まで 急騰したから

40%達成ご褒美は、50%超えた時に 同時に行って
その現金で 『SUMCOの 500円台ポジを 現引きしようぜ!』
計画を 立案していたのですYO!


その現金 いつ使うの?

今でしょ!

昼休みに とりあえず 資本率40%到達の ご褒美分の一部
10万円を入金してきました

それでも 大事をとって コナカ100株 SUMCO100株は 処分売り

任天堂が頑張って
ソニーが 大和証券の格付けで 二段階格上げされたのを機に発狂したから
やや 安心して 大引け前に 乾汽船の比例配分買いに 1200株並びましたが
想定通り 1株も約定せず…

月曜以降も 長い戦いが続きそうです
昼休みを前に 値上がり率ランキング常連さんが 登場しての海運祭り
9130:共栄タンカー  (大引け1位)
9132:第一中央汽船 (大引け4位)
9115:明治海運    (大引け5位)
9119:飯野海運    (大引け12位)

見慣れない
9110:ユナイテッド海運 (大引け2位)
なんかも 顔を出し

我らが 乾汽船も 堂々の 値上がり率3位でしたとさ…
こんな事なら もっと空売りペースを 緩くしとくんだった

1月上旬の 1813:不動テトラで 担がれ 大規模LCさせられた時と
同様の敗北感でいっぱいですわ

どこまで 耐えられるかなぁ~

仕手筋さんとの コンクラーベが始まりました
もう ドワンゴとか DeNAとか ウエストHDとか ソフトバンクとか
荒い動きの銘柄を 監視・デイトレする余裕はありませんな
当分は、乾汽船一本勝負だね 単調な日記になるかもしれません…




≪本日のトレード≫
【前場】
9113:乾汽船   信用売り    100株@328
9113:乾汽船   信用売り    100株@328
9113:乾汽船   信用売り    100株@332
9113:乾汽船   信用売り    100株@333
9113:乾汽船   信用売り    100株@336
9113:乾汽船   信用売り    100株@340
9113:乾汽船   信用売り    100株@346
9113:乾汽船   信用売り    100株@345
9113:乾汽船   信用売り    100株@345
9113:乾汽船   信用売り    100株@353
9113:乾汽船   信用売り    100株@350
9113:乾汽船   信用売り    100株@354
9113:乾汽船   信用売り    100株@347
9113:乾汽船   信用売り    100株@353
9113:乾汽船   信用売り    100株@357
2432:DeNA   信用返済売り 100株@2464 (▼500)
9113:乾汽船   信用売り    100株@374
9113:乾汽船   信用売り    100株@381
9113:乾汽船   信用売り    100株@381
【後場】
7494:コナカ   信用返済売り 100株@896  (△15600)
3436:SUMCO 信用返済売り 100株@983  (▼200)


≪現在のPF 保有数:終値≫
3397:トリドール 信用買い:100株@982   (▼17000)
3436:SUMCO 信用買い:500株@982   (△150300)
6758:ソニー      現物:100株@1668  (△79300)
6758:ソニー   信用買い:100株@1668  (△40100)
7494:コナカ      現物:200株@896   (▼29300)
7974:任天堂   信用買い:100株@10700 (△136000)
8306:三菱UFJ    現物:1000株@576  (△205800)
9113:乾汽船   信用売り:2800株@383  (▼124100)
()は、評価損益 ※手数料等は含まず


≪現在の資産状況≫
投下資本の 45.65%
(増資してなかったら 43.83%でした)










人気ブログランキングへ
いつも応援クリック ありがとうございま~っす♪




テーマ:株式投資 - ジャンル:株式・投資・マネー

  1. 2013/03/15(金) 22:35:29|
  2. 株式
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:5

リカバリー出来ず


本日の日経平均は、100円高程度から始まって
前場は 上げ幅を縮小してゆく動きで
あわや マイ転か? という 流れ

そんな中、自分は 朝のうちに SUMCO・ソニーを買い増し
ソニーは、薄利撤退できたのですが

SUMCOは、ナンピンもしましたが
終日下げる動きで LC まさか 1000円割れないだろうと
タカを括っていたのが 失敗でした
1010円・1005円ポジを 992円で処分
ただ、ここから 両建ての空売りもどうなんだ?
って、感じだったので 大引け付近で 打診買いしてみます


昨日、持ち越した DeNAは、 朝のうちは含み益の場面もありましたが
時間が経つにつれて 下げる動きになってきたので 途中でLC
これも 大引け前に 明日へ期待で 再度、買いポジりました


本日、保有銘柄の動きは
任天堂が大きく下げ SUMCOも終日軟調
三菱UFJも 前場軟調な展開で 大きな負けが想定されていたので

何とか挽回するには ボラの大きい ドワンゴさまに頼るしかない!?
と、11時前に ドワンゴをポジります
朝の上げ下げが 落ち着いてからは 横々な動きだったので
丁半博打の趣ですが チャート的に 今日上げなかったら 一相場終了感がでそうなんで
買いポジにしてみます

13時過ぎる頃まで 損益分岐点を挟んだ 神経質な動きで胃が痛かったですが
そこから ポンっと跳ねてくれました
最初の上げで 37万に弾き返されたのを見て
結構押し戻されてしまいましたが 11ティック抜き

そこで ドテン売りをしたのですが
少し揉んでから 担がれます 今度は、37万の200株程度の板を
喰いそうな勢いだったんで 諦めの買戻し…

ただし そこから 頂点を付けたっぽい場所で 恐る恐る空売り
これは 何とか成功で さっきの担がれ分を少し取り返しました

デイトレは、これくらいで締めて 明日への持越し物色しようとしてたのですが
三菱UFJがプラスと盛り返してきてるし 任天堂も下げ幅縮小
これなら 現在37万円付近で揉みあっているドワンゴが
大引けにかけて 上げ幅を拡大させる 二段跳ねすると
資産マイナスじゃなく まさかの資産プラスもありえるか?

などと 欲張ってしまって ドワンゴ買いポジを取りました
けれど 25分線にタッチしたドワンゴさん
それを合図に 急落…

無念のLC…

だけど、ここは根性で 急落後のリバを 空売りで叩きます
当然、怖さもあるので 売ると同時に 3ティック下に買戻しの注文を入れ
僅かな時間で約定 少しだけ損害を 取りもろしましたが

残念ながら 資産は減少
デイトレは、微増プラスでしたが 恐らく手数料負け…
JTは、前場のうちに利確撤退したので 好判断でしたが
なにぶん SUMCOと 任天堂の下げが 大き過ぎました
三菱UFJが あそこから切り返してくれたので 助かったというのが本音

18:55現在、為替が ドル円・ユーロ円とも かなり円安が進んでいるので
明日は、期待できそうで~す

SUMCO 200株LCするも 100株買い直しは いい仕事だったかな?
でも 今日の日経上げを あまり信頼してなかったので
余力を増やす状態で 大引けしたので
戦略は 立てづらいかもなぁ~

寄りで新規買いポジが正解か? 繋ぎ売りを検討するべきか?
一番の正解は 急落した時の ドワンゴを買い持越しだったかもね…
※DeNAが、ドワンゴの替わりに上げてくれれば いいけどなぁ※





≪本日のトレード≫
【前場】
6758:ソニー   信用買い    100株@1487
3436:SUMCO 信用買い    100株@1010
6758:ソニー   信用返済売り 100株@1497 (△1000)
3436:SUMCO 信用買い    100株@1005
2914:JT     信用返済売り 100株@3185 (△18900)
3715:ドワンゴ  信用買い    1株@360500
【後場】
2432:DeNA   信用返済売り 100株@2470 (▼600)
3715:ドワンゴ  信用返済売り 1株@366000 (△5500)
3715:ドワンゴ  信用売り    1株@366500
3715:ドワンゴ  信用返済買い 1株@370000 (▼3500)
3715:ドワンゴ  信用売り    1株@373500
3715:ドワンゴ  信用返済買い 1株@369500 (△4000)
3715:ドワンゴ  信用買い    1株@370500
3436:SUMCO 信用返済売り 200株@992  (▼3100)
3715:ドワンゴ  信用返済売り 1株@366000 (▼4500)
2432:DeNA   信用買い    100株@2469
3715:ドワンゴ  信用売り    1株@368000
3715:ドワンゴ  信用返済買い 1株@366500 (△1500)
3436:SUMCO 信用買い    100株@985
()は、確定損益 ※手数料等は含まず


≪現在のPF 保有数:終値≫
2432:DeNA   信用買い:100株@2471  (△200)
3397:トリドール 信用買い:100株@956   (▼19600)
3436:SUMCO 信用買い:600株@986   (△152400)
6758:ソニー      現物:100株@1503  (△62800)
6758:ソニー   信用買い:100株@1503  (△23600)
7494:コナカ      現物:200株@904   (▼27700)
7494:コナカ   信用買い:100株@904   (△16400)
7974:任天堂   信用買い:100株@10560 (△122000)
8306:三菱UFJ    現物:1000株@580  (△209800)
9113:乾汽船   信用売り:1000株@303  (△17000)
()は、評価損益 ※手数料等は含まず


≪現在の資産状況≫
投下資本の 47.19%









人気ブログランキングへ
いつも応援クリック ありがとうございま~っす♪




テーマ:株式投資 - ジャンル:株式・投資・マネー

  1. 2013/03/14(木) 18:59:49|
  2. 株式
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

感謝の 復活


今日は、午後から 春の嵐ともいえる 狂風が吹き荒れました
その強風を追い風に 日経平均も上げてくれれば良かったのですが…

本日の日経平均は 最近のダウが小動きの上げ下げに終始している関係で小幅安
まぁ 75円安ですから 痛いと言えば痛いです
50円程度の上げ下げなら 凪ぎ状態で済ませられますが
51~100円幅となると 数日続けばボディーブローのように効いてきますからね

昨日までの反省から デイトレのLC管理をキッチリするように心がけた為
ビビリ売りが 頻発して デイトレ結果は
3勝8敗1分け
※他にスイングの利確が1つ※

残念だったのは、ドワンゴの最初の空売り
自分の利確値から 更に1万円以上下げていきましたので 残念です

大きな勝ちを逃して この勝率ですが 損益は
-5600円
勝率 .250 を、考えると少ない損害です
デイトレ負けのうち 2つは、両建ての空売りなんで
買いポジがその間 戻してる事を考えれば 損害はより軽微!?

地合いが調整局面・デイトレも負け
こんな状態なら 通常、資産減が当然の帰結ですが
本日は、資産増!

しかも 昨日の大敗を挽回してしまいました
功労者は、 任天堂と JTです

この幸運を活かして 明日も立ち回りは慎重に行いたいものです
新たな持越し銘柄として DeNAを追加
ダメな時は、すぐ切る判断を忘れないように!!



≪本日のトレード≫
【前場】
2432:DeNA   信用買い    100株@2500
2432:DeNA   信用返済売り 100株@2481 (▼1900)
3436:SUMCO 信用買い    100株@1037
3436:SUMCO 信用返済売り 100株@1034 (▼300)
3715:ドワンゴ  信用売り    1株@364500
3715:ドワンゴ  信用返済買い 1株@360500 (△4000)
3715:ドワンゴ  信用買い    1株@357000
3715:ドワンゴ  信用返済売り 1株@355500 (▼1500)
8306:三菱UFJ 信用売り    400株@571
6758:ソニー   信用売り    100株@1481
【後場】
7494:コナカ   信用返済売り 100株@878  (△2500)
8306:三菱UFJ 信用売り    200株@574
8306:三菱UFJ 信用返済買い 600株@576  (▼2400)
6758:ソニー   信用返済買い 100株@1487 (▼600)
3715:ドワンゴ  信用買い    1株@354000
3715:ドワンゴ  信用返済売り 1株@354000 (±0)
2432:DeNA   信用買い    100株@2472
6758:ソニー   信用買い    100株@1493
6758:ソニー   信用返済売り 100株@1497 (△400)
2432:DeNA   信用返済売り 100株@2478 (△600)
3715:ドワンゴ  信用買い    1株@355500
3715:ドワンゴ  信用返済売り 1株@353000 (▼2500)
2432:DeNA   信用買い    100株@2485
2432:DeNA   信用返済売り 100株@2476 (▼900)
3715:ドワンゴ  信用買い    1株@350500
3715:ドワンゴ  信用返済売り 1株@350000 (▼500)
2432:DeNA   信用買い    100株@2476
()は、確定損益 ※手数料等は含まず


≪現在のPF 保有数:終値≫
2432:DeNA   信用買い:100株@2480  (△400)
2914:JT     信用買い:100株@3205  (△20900)
3397:トリドール 信用買い:100株@937   (▼21500)
3436:SUMCO 信用買い:500株@1029  (△173800)
6758:ソニー      現物:100株@1500  (△62500)
6758:ソニー   信用買い:100株@1500  (△23300)
7494:コナカ      現物:200株@873   (▼33900)
7494:コナカ   信用買い:100株@873   (△13300)
7974:任天堂   信用買い:100株@10860 (△152000)
8306:三菱UFJ    現物:1000株@575  (△204800)
9113:乾汽船   信用売り:1000株@307  (△13000)
()は、評価損益 ※手数料等は含まず


≪現在の資産状況≫
投下資本の 48.46%













人気ブログランキングへ
いつも応援クリック ありがとうございま~っす♪




テーマ:株式投資 - ジャンル:株式・投資・マネー

  1. 2013/03/13(水) 22:00:52|
  2. 株式
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

WBC 二次ラウンド オランダ戦(その2)


昨晩は、睡魔に勝てずに観戦が終わって寝てしまいましたが
決勝ラウンドの一位通過を賭けた 大事なオランダ戦
ここを勝てば 準決勝が18日 決勝が20日と中一日
これが 二位通過になると 準決勝が19日・決勝20日と連戦

オランダに10日に 大勝しているので苦手意識もなく
オランダにとっては 10日日本戦、11日キューバ戦、そして12日日本戦
と、三連戦となり 疲労は蓄積されているでしょう

それなのに 先発メンバー
打順を また、大きくいじってきましたね~
なんで 前回と同じにしないのかね?

坂本がスタメン落ちしたのに 同じく不振の長野を一番に
こうなると 巨人の選手を誰か使わなくてはいけない 密約でもあるのでは?
などと 勘ぐってしまいたくなりますよ

これで せっかくいい感じになってた 打線の繋がりが途切れたらどうすんのさ!
という、懸念をもってるところに
オランダが 先頭打者ホームラン!?

うっ!!
前回のお株を奪う 手痛い一撃だよ…

それでも 2回に打者一巡 阿部なんか一イニング2ホーマーという猛攻で8点
やっぱ、相性みたいなのって あるんだね

この回 満塁の場面で 長野に打順が回りましたが
全く期待していなかったのに なんと、走者一巡のタイムリー2ベース
これで 調子を取り戻せば 山本監督してやったりなんですが
次の打順は、初球?に手をだし ファーストフライ

おぃおぃおぃ ボールを良く見て
フライじゃなく転がすバッティングを心がけないと
やっぱ、ダメじゃん と、思ってましたが
8回にまわってきた チャンスでも 2点タイムリーを放って
チームを救いましたから とりあえず今までの不振ぶりを ちょっとは挽回できましたね

日本は、2回に 8点をもぎ取って 8-1としてましたが
その後は、打線が繋がらず 0行進

オランダも初回の1点だけで 大隣・澤村・田中・今村 に、抑え込まれていましたが
7回 森福が2失点
8回 山口が2失点 替わった涌井も連打を浴びて1失点

山口の場合は、内野安打や内野ゴロの間に点が入るなど 不運な面もありましたが
四球もだしているので もうチョット踏ん張って欲しかったですね

そんな状態で 8回表で 8-6 と、リードしているものの
精神的に 追い込まれてきております

こうなってくると 投球回数の制限をクリアする為だったのかもしれませんが
澤村・田中・今村と 好調なピッチングをした投手を 1回だけで交代してたのが
悔やまれます


そんな 嫌なムードの時に 2アウト一・三塁で
長野に打順が回ってきたもんですから 不安先行で見ていたのですが
ここで オランダの息の根を止める 二点タイムリーを打つのですから
野球は、面白い

そういえば WBCといえば
期間中 不振だった選手が 息を吹き返すパターン 日本は、多いですよね?
福留選手しかり イチロー選手しかり

アメリカに渡ってから 長野選手が復調すれば
優勝に向けて 貴重な戦力になりますから 巨人の選手といえど頑張ってもらいたいです 










人気ブログランキングへ
いつも応援クリック ありがとうございま~っす♪



テーマ:WBC - ジャンル:スポーツ

  1. 2013/03/13(水) 19:32:49|
  2. スポーツ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

修正する前に 喰らった・・・

ここ数日、資産は増えていたものの
トレード内容が悪くて 反省ばかりしていましたが…
風邪が完全に治りきらないってぇのに
昨晩は、遅くまでネット閲覧とかしちゃって…
頭が回ってませんでしたね

それでも 最初のうちは、日経平均が高く始まってくれていたので
ボロがでていなかったのですが…

恒例の 寄付き乾汽船空売りから始まって
SUMCOも 一瞬、マイナスにタッチして戻ったのを見て
空売りを買い戻して 上昇を期待します

三菱UFJも 590円台に届いてから やや調整
ソニーも順調
新規ドワンゴ買いも 高い位置からのチャレンジでしたが
ブースト上げがあって 余裕の含み益
DeNAの空売りこそ失敗してLCしたものの
引きつけてからのドテン買いが ピシャリ
懸念材料は、任天堂の下げですが まだ数日間の急騰の調整の範囲内

何事も問題のない展開が 本日も続くものだと思っておりましたよ

潮目が変わったのは 11時前後の頃からだったけど
まだ、対応が甘かったです
ドワンゴこそ 含み益を大きく減らしましたが 十分な利確撤退できましたが

SUMCO・ソニーに 崩れの前兆があったものの
楽観して 両建てはせず
(DeNAを、利確して SUMCO・ソニーに100株ずつ両建てすべきでした)

あとは、三菱UFJに 580円台で最低200株は両建てすべきでした
この地合いで 10円上げは 上がり過ぎと判断できてたのに
直近の上げが強過ぎて 感覚が麻痺してました

後場に入って 日経平均が崩れてくると
ようやく 危機感が出てきて 為替は落ち着いてるので
SUMCO・ソニーへの対策はしませんでしたが
日経平均が下げるのを見越して ソフトバンクを空売り
DeNAも 大きな投げがあった時に 諦めて薄利撤退

昼休み跨ぎの 再戦ドワンゴも微損LCして
前日比マイナスに 沈みそうになってた 三菱UFJに大きめの両建て
を、入れましたが 570円・567円で凌ぐ作戦でしたが
両建て直後に 564円がありましたが ここで底打ち…
※やはり、自分がポジると動きが止まるなぁ~※

大型株ゆえに十分、利確できる時間はありましたが
日経平均が もっと崩れた場合は 両建てキープのほうがいいので
現状維持で監視すると リバるような動きになってきたので LCで両建て外し

このまま 三菱UFJを監視していれば ある程度戻った時に
打診的な 軽めの両建てとかで 様子見をしたのでしょうけど

すぐに 崩れていたドワンゴに対して リバ期待で買いポジ
これが本日の 大失敗
更に崩れて 『落ちるナイフ』 だったのに
この時は、見切りのLCをせず 我慢しちゃったんですね…

コイツが ドンドン下がってゆき 諦めて大損ブン投げして ドテン空売り!?
はぃ もう想像がつくと思いますが
テンプレ通りに 底打ち反転
ナンピン空売りで 対応するも 当然、そんなの歯牙にもかけず 猛反発
含み損が 5桁に達して うなだれるようにLCしようとした時に

『もう ここまできたら 大敗は確定』
『だったら、これは孔明の罠という事にして
  自分が大損害往復ビンタで 泣きながら撤退した後、
    きっと 下落に転ずる動きになる…』
のを、期待して ツラいけどもう少し我慢してみる決意

そうすると 自分が投げたくなった付近の株価を頂点に
緩やかに下落に転じて 同値撤退できるチャンスがくるまで下落
(結果的に 利確したいと欲張り 最後は、微損LCでしたが)

やはり 新興系の銘柄は、大口個人のトレーダーさんが
自分達みたいな カモを食い物にする為に
チャートを動かすんだろうなぁ~
と、感じた次第

今日は、負けるべくして 負けてしまったですよ
明日への対応として 三菱UFJに両建てを入れるか?も、選択肢でしたが
自分が採ったのは JT買い
政府売出価格も決まって 今日・明日が引き渡し期間
で、本日 25日線にタッチ 出来高も大きく膨らんで 小さいながらも陽線
セリクラ期待です
理想を言えば前場のうちに気がついて買っておけよ!! ですがね…


でも、現時点で 日経平均先物 下げ幅拡大
ドル円・ユーロ円とも 円高方向
と、失敗しちゃったかも感が アリアリな状態となっています

まずいよなぁ~





≪本日のトレード≫
【前場】
9113:乾汽船    信用売り    100株@319
3436:SUMCO  信用売り    100株@1058
2432:DeNA    信用売り    100株@2461
2432:DeNA    信用返済買い 100株@2490 (▼2900)
3436:SUMCO  信用返済買い 300株@1052 (△19300)
3715:ドワンゴ   信用買い    1株@361000
2432:DeNA    信用買い    100株@2479
7494:コナカ    信用買い    100株@890
7494:コナカ    信用返済売り 100株@883  (▼700)
3715:ドワンゴ   信用返済売り 1株@366000 (△5000)
9113:乾汽船    信用返済買い 100株@315  (±0)
3715:ドワンゴ   信用買い    1株@367500
【後場】
2432:DeNA    信用返済売り 100株@2492 (△1300)
9984:ソフトバンク 信用売り    100株@3790
3715:ドワンゴ   信用返済売り 1株@367000 (▼500)
8306:三菱UFJ  信用売り    500株@570
8306:三菱UFJ  信用売り    200株@567
9984:ソフトバンク 信用返済買い 100株@3790 (±0)
3715:ドワンゴ   信用買い    1株@357000
8306:三菱UFJ  信用返済買い 700株@571  (▼1300)
3715:ドワンゴ   信用返済売り 1株@348500 (▼8500)
3715:ドワンゴ   信用売り    1株@349000
3715:ドワンゴ   信用売り    1株@352000
3715:ドワンゴ   信用返済買い 2株@351500 (▼3000)
2914:JT      信用買い    100株@2996
()は、確定損益 ※手数料等は含まず


≪現在のPF 保有数:終値≫
2914:JT     信用買い:100株@2990  (▼600)
3397:トリドール 信用買い:200株@929   (▼22300)
3436:SUMCO 信用買い:500株@1033  (△175800)
6758:ソニー      現物:100株@1478  (△60300)
6758:ソニー   信用買い:100株@1478  (△21100)
7494:コナカ      現物:200株@867   (▼35100)
7494:コナカ   信用買い:200株@867   (△14100)
7974:任天堂   信用買い:100株@10590 (△125000)
8306:三菱UFJ    現物:1000株@566  (△195800)
9113:乾汽船   信用売り:1000株@310  (△10000)
()は、評価損益 ※手数料等は含まず


≪現在の資産状況≫
投下資本の 46.48%


 







人気ブログランキングへ
いつも応援クリック ありがとうございま~っす♪




テーマ:株式投資 - ジャンル:株式・投資・マネー

  1. 2013/03/12(火) 18:35:58|
  2. 株式
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

やはり こうなるのか・・・

金曜日の 米雇用統計が 非常に良い結果となって
為替が ドル円 95円80~90銭台という 円安に振れていたので
本日、寄付き前の 為替状況も96円台に突入と 絶好調!!

寄付き前の気配値も 高い位置で推移していて いい感じですが

喜んでばかりもいられません
SUMCOが 金曜大引け後に発表した本決算 想定を上回る数字で
寄付き前の 気配値も 超絶GU気配だったのですが
直近で これを織り込むかのように 急伸していたので
寄り天になる 可能性も心配してました

ですから 両建てをすればいいのか?
買いポジを 利確すればいいのか?
少々判断がつきかねる状態でした

500円台の買いポジを手放すつもりは 毛頭ありませんでしたから
利確するなら 900円台で拾った 100株だけ
両建ての空売りをするなら どの位置で入れようか?
寄付き前の気配値は 1120~30円程度 (前日終値は、1040円)

寝ぼけた頭で 導き出した結論は 買いポジは全軍保留
寄付きから上げた時に備え 1040円に両建ての空売り100株
寄り天になった時の備えに 1095円割れで発動する 逆指値空売り100株
これで 様子見をする事にします

寄り付いた後、ガリガリ下げてるので
1100円割れの 逆指値刈りからの 反発を恐れて
逆指値の発動を 1095円から 1090円に修正

それでも 繋ぎ売りが成立したので このまま下げるなら
追撃の空売り追加も 視野に入れましたが
一転、下げ止まり 反発の動き
『これは、刈りだ』 と、判断して 空売りをLC

朝の安値から 70ティック程度の反発で
終日強い動きになることも 想定されたので 1040円で約定してた空売りも
建値を割った時に 手数料程度で撤退

その後は、SUMCOを 監視のメインに置いて
両建ての空売りを 入れたり外したりの動きを 小刻みに繰り返します

その間、DeNAが この地合いにしては 弱い動きになってきて
含み損に転落したので LC
金曜の上げで 立ち直ったと思って 持ち越したのですが ダメでしたね

で、SUMCO
一時は、400株の 繋ぎ売りを入れていたのですが
13時過ぎの プチ反騰をみて 本格反転が怖くなって 200株を買戻しましたが
ここが 後場のピークでした
そこから 下げてゆきましたが 1090円程度までは
ここから また反発したら 再度、繋ぎ売りするつもりでしたが
上には 跳ねてくれません…


それどころか 14時半にせまる頃になると
本日の安値 1080円を割り込んでしまう動き…
ここで 空売り追加できなかったのが 痛かったな~

結果的に SUMCOは、このまま下げ続けて 前日比-1円で フィニッシュ
大引けにかけての 売り方の買い戻しを期待して
買いを 200株入れましたが 期待したリバがなく 大引けで処分

数日かけて 下げる展開は考えてましたが
まさか 本日マイナスになるとは 思わなかったよ

ドワンゴと ウエストHDで リバ取りに挑戦しましたが
跳ねた時に すぐ利確せずに 儲けを減らして撤退でしたね
やっぱ デイトレは下手だわw


SUMCOの トレードは下手でしたが
三菱UFJ・任天堂・ソニーが 頑張ってくれて 資産は大きく増えたのが救いです
でも そんな時だからこそ 手堅く利確できるようになりたいものです



追伸:本日は 14:46から 1分間 PCモニターなど眺めず
故郷の方向を向いて 黙祷をささげました



≪本日のトレード≫
【前場】
9113:乾汽船    信用売り    100株@315
3436:SUMCO  信用売り    100株@1090
3436:SUMCO  信用返済買い 100株@1095 (▼500)
3436:SUMCO  信用売り    100株@1140
2432:DeNA    信用返済売り 100株@2454 (▼1100)
3436:SUMCO  信用売り    100株@1150
3436:SUMCO  信用返済買い 100株@1135 (△500)
3436:SUMCO  信用売り    100株@1123
3436:SUMCO  信用返済買い 100株@1125 (▼200)
3436:SUMCO  信用売り    100株@1135
9113:乾汽船   信用売り    100株@319
9113:乾汽船   信用売り    100株@320
3436:SUMCO  信用売り    100株@1088
【後場】
3436:SUMCO  信用売り    100株@1100
9113:乾汽船   信用返済買い 200株@314  (▼100)
3436:SUMCO  信用返済買い 100株@1113 (▼2500)
3436:SUMCO  信用返済買い 100株@1112 (▼1200)
3715:ドワンゴ   信用買い    1株@349500
3715:ドワンゴ   信用返済買い 1株@350500 (△1000)
1407:ウエストHD 信用買い    100株@@2207
1407:ウエストHD 信用返済売り 100株@2212 (△500)
3436:SUMCO  信用買い    100株@1057
3436:SUMCO  信用買い    100株@1041
9113:乾汽船    信用返済買い 100株@315 (±0)
3436:SUMCO  信用返済売り 200株@1039 (▼2000)
()は、確定損益 ※手数料等は含まず


≪現在のPF 保有数:終値≫
3397:トリドール 信用買い:100株@931    (▼22100)
3436:SUMCO 信用買い:500株@1039   (△178800)
3436:SUMCO 信用売り:200株@1039   (△20700)
6758:ソニー      現物:100株@1508   (△63300)
6758:ソニー   信用買い:100株@1508   (△24100)
7494:コナカ      現物:200株@901    (▼28300)
7494:コナカ   信用買い:200株@901    (△20900)
7974:任天堂   信用買い:100株@10770 (△143000)
8306:三菱UFJ    現物:1000株@569   (△198800)
9113:乾汽船   信用売り:1000株@315   (△4600)
()は、評価損益 ※手数料等は含まず


≪現在の資産状況≫
投下資本の 48.36%










人気ブログランキングへ
いつも応援クリック ありがとうございま~っす♪




テーマ:株式投資 - ジャンル:株式・投資・マネー

  1. 2013/03/11(月) 18:50:58|
  2. 株式
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

追悼



東日本大震災に関連する 地震・津波・火災で 犠牲になられた全ての方々
懸命の救助・救援活動によって 殉職された方々
避難生活によって 環境が激変し 体調を崩されて亡くなられた方々
激しいストレスと絶望から 自ら命を絶ってしまった方々

全ての人々が 天に召された後
エデンの園? 極楽浄土? で、今は心安らかに 過ごしている事を 願ってやみません


そして 現在も 仮設住宅などで 将来への道筋が見つけられず 悲嘆に暮れてる人々
故郷を破壊され 学校・仕事・放射能など 様々な理由で
家族離ればなれの生活を余儀なくされている人々

まだまだ 震災の傷跡が色あせず
厳しい現実が 目の前に立ちはだかったままですが
どうか 諦めることなく 日々の生活を 大事に過ごしてください


自分も 生活再建の方向性が見通せず
状況の推移を 見守っている状態のままですが
気持ちだけは 前向きに持ち続けようと 思っております










人気ブログランキングへ
いつも応援クリック ありがとうございま~っす♪




テーマ:いま想うこと - ジャンル:日記

  1. 2013/03/11(月) 12:10:45|
  2. 雑記
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

WBC 二次ラウンド オランダ戦


今日勝てば、決勝ラウンドに進める 大事なオランダ戦

この展開は、予想してませんでした
何が起こるか分からないのが スポーツの楽しさですね


先頭打者の 鳥谷が ホームランを放つと
堰を切ったように 打線が大爆発!!

先発全員安打の毎回得点で 16-4 7回コールドですってよ! 奥さん!!
一試合6ホーマーは、WBC大会タイ記録らしいです
ホントなら 12-0 とか、完封で抑えて欲しかったのですが

先発のマエケンは 絶好調時の完璧に近い投球で
5回を1安打無失点で 次に引き継いだのですが
二番手の 内海が三失点 途中交代の山口もタイムリーを打たれて一失点

まぁ 内海は、四死球も出して 乱調でしたが
今日の主審は判定が厳しく 見逃し三振かと思うような球が
ボール判定で四球とかもあって リズムを崩したのかもしれません
※でも、マエケンも そんな厳しい判定をものともせず 抑えてるんだから 奮起しろ※

不振の坂本も 試合が決した後とはいえ 7回に満塁ホームランを打ったので
これをキッカケに 調子を上げてもらいたいが

本心としては 自分に当たりがない状態で 打線爆発中のベンチ内で
喜んで祝福もしないで ぶすくれてる様子が映し出されるのを見て
(やっぱ、坂本イラネ)なんだけど

使い続けるんだろうな~
こればかりは 監督の裁量だからな~
でも、打順を下げたのは 不振ぶりを考えたら当然
継投も 内海が失点した時点で すぐに次の山口に変えたのは 正解
少しは、戦い方が 分かってきたかな? 山本浩二監督…

これで 決勝ラウンド、アメリカ行きが決定
明後日は、ブラジル・オランダの勝者と 1位通過を賭けて戦うのですが
もう1回 オランダに勝ちあがってもらって キューバを潰してもらいたいぞ

アメリカのほうでは まだ 一次ラウンドなんですね
C組は ドミニカ・プエルトリコが、1試合を残して二次ラウンド進出を決め
D組は アメリカが苦戦中 次のカナダ戦に負けると 韓国同様一次リーグで敗退の危機
イタリアの突破は、日本的にはありがたいなぁ(オランダ同様、戦いやすい相手だと思う)


とにかく 今日は、WBC始まって以来の 胸のすく勝利でした





人気ブログランキングへ
いつも応援クリック ありがとうございま~っす♪



テーマ:WBC - ジャンル:スポーツ

  1. 2013/03/10(日) 23:27:41|
  2. スポーツ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

WBC 第二ラウンド 台湾戦

いや~ 胃の痛くなるような試合でした

先発が阪神の 能見さんで しっかり抑えてくれるのを期待してましたが
3回に 二塁打打たれて 送りバント ファーボール・デッドボールからの
押し出し…

これは マズでしょ 能見さ~ん
一人相撲の自滅は、打たれるよりも ダメダメです

台湾の先発 王健民が好投を続ける中
能見さんの後を受けた 摂津が5回に捕まり追加点 0-2

ここで うなだれながら 風呂に入ってきます
点差引き離されてないといいな~ っつう後ろ向きな考えで
戻ってきてみると なんと、 2-2同点

しかも、まだ2アウト二塁 一打逆転の場面ですよ!!
と、中田が ライトフライで逆転ならず

さぁ ここから という時に
田中マー君  6,7回のピッチングを見てなかったので
(気合の入った投球で連続三者凡退だったようです)
第一ラウンド:ブラジル戦 悪い時のイメージしかなかったので
嫌な予感をしつつ 見ていたら いきなりヒット・ツーベースと打たれ
無死二・三塁 の、大ピンチ

ここは、ピッチャー替えるでしょ
普通ならそう思うんだけどなぁ~
東尾コーチがマウンドにいくものの 交代はなし

一戦必勝で戦うなら いくら前の回が良くても ピンチを招いたら 即交代
後にも まだまだ エース級のピッチャーが控えているんだから
ダメな時は ドンドン変えていくべきというのが 持論なんですが…

案の定というか 次のバッターにタイムリーを打たれて 再度リードを許す 2-3
ここで 山口と交代になる訳ですが
この継投は マー君の今後にも悪影響しかないし
(連打を撃たれた時から、顔の表情がこわばっていたので やはりあの時点で交代すべきでした)
後を受けた 山口もプレッシャーの度合いが 違うので悪影響

ホント 監督・コーチ陣 しっかりしてくれよと 言いたいぞ!!
ショート坂本の 危なっかしい守備もあったが なんとか2つアウトを取って
ここで 澤村にピッチャー交代
こういう 早めの継投が マー君の時にもできていればと 思いながら
祈りを込めて 9回の攻撃

1アウト後 鳥谷がファーボールで出塁
次のバッターは 長野!?
スタメン落ちしてたのに いつの間に出場してやがったん??
※どうやら 風呂に入っている間に 角中の代打で登場したらしい※
※代打出場という事は、チャンスの場面だったのに(実際に2アウト二塁だったが)
  三振してたようだ…※

再度巡ってきた チャンスに何の芸もなく センターフライだもん…
繋ぐバッティングか 転がすバッティングしろよ!!
フライじゃ~ なんの間違いも起こらねぇ~んだよ(怒

神様、井端さんに全てを託すしかないんだけど 2アウトでランナー一塁だしな…
って、ここで 鳥谷 意表を突いた盗塁が成功!?
マジか!!!

2アウト二塁なら 井端さんなら 何とかしてくれるハズ!!
ここで ホントに打てるのが 素晴らしいです
ブラジル戦に続いて 値千金の同点タイムリー

井端さん 今回のメンバーの中で 唯一といっていいほど
逆境・プレッシャーのかかる場面で 結果を出している選手
誰にも 出来ない事を 平然とやってのける…
『そこに痺れる 憧れるぅぅぅ~』 ってなもんです

いや~ あそこで 打てるのは見事!!
9回裏には 抑えの牧田が登板 バントフライを執念のダイビングキャッチするなど
気合のピッチングで 切り抜けて 延長戦

台湾も 抑え(?)の 陳鴻文選手が 8回2アウトから登板して
10回は、ヒット・ファーボールと アウトをとれずに 一・二塁のピンチ
ここで ピッチャー交代ですが 次の人が WBC初登板(と、言っていた)
台湾のほうも ピッチャー使い過ぎて 残りは層が薄くなってきたんじゃない?

坂本が キッチリ送りバントを決め
中田翔が 大きな犠牲フライで 決勝点
ヽ(・∀・)ノ ワチョーイ♪

10回裏 ピッチャーは杉内
キャッチャーは、住谷(阿部は、代走を送られて 相川に交代 その相川も代走を送られて…)
日本も 使える選手を総動員しての 厳しい戦いです
が、1アウト一・二塁のピンチを招くものの 最後にダブルプレーで
ゲームセット

いやいやいや 4時間37分の大熱戦
なんとか 勝てたので良かったですが やはり監督の采配が イマイチなんだよな~
打線のほうは、長野をスタメン落ちとか 坂本6番降格とか
やっと 手を入れだしてますが
継投も 打線の組み替えも 調子の悪い人はすぐに変えていかないと
短期決戦を勝ち抜けませんぞ!!

次は、なんと番狂わせ キューバを破った オランダが相手
ヤクルトの主砲 バレンティン (二年連続ホームラン王)
今期から 楽天でプレーする ジョーンズなど
強力打線の 打ち勝つ野球ですから

今まで以上に 気を引き締めた 守りきる野球を展開できるかどうかが
勝敗のポイントとなりそうです

そして 攻撃陣に対しても 改善してもらいたいのは
今回の 先発、王健民選手のように いいピッチャーに対しては
早打ちをせず ボールを見極め・ファールで粘るなりして
玉数を投げさせること

だって、WBCには 投球数制限があるんですよ
いくら いいピッチャーで打ちあぐねていても
規定投球数を投げてしまえば 強制退場
こういった ルールを有効活用する 考えを持たなければ
これからの 更に厳しい試合を 勝ちぬくのは 至難の業ですよ

あくまでも 超一流ピッチャーに対しての 対処法で
普通の一流ピッチャーには 普段通りの対応でいいと思いますが







人気ブログランキングへ
いつも応援クリック ありがとうございま~っす♪




テーマ:WBC - ジャンル:スポーツ

  1. 2013/03/09(土) 01:23:31|
  2. スポーツ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

まさかの損切り!?

昨晩のダウは、史上最高値更新するも 小幅高
ですが 今日のポイントは 為替
昨日の大引け後には 94円前後の動きだったものが
自分が寝る頃には 94円台半ば
朝起きてみると 94円台後半
これが ザラ場中に 95円台に突入すると そのまま安定

日経平均も メジャーSQを無難に突破してから
この 為替の動きに 追随するかのように 右肩上がりで 315円高
12283円62銭
これは、リーマンショック前の水準なんだそうです

いやいやいや 上げのピッチが 超早いっすね…

お蔭さんで マイ資産も 連日の年初来高値を更新しましたが
立ち回りは 相変わらず下手・下手

寄付き前の 気配値チェックで ドワンゴがマイナススタート気配でしたが
寄りで投げる決断はせず
保険の意味で 気配値よりも更に低い位置での 逆指値設定もせず

な~んかね 狼狽売りさせられて 急反発ってのが 嫌だったんだよね~
日経平均も 100高からのスタートだったし
この地合いなら いつかプラス転換するだろうから そこで利確すればいいんだよ
(昨日のストップ高で利確してれば もっと冷静な目で立ち回れたろうにね)

ドワンゴは、寄り付いてから ドンドン どんどん 下がってゆくよ
でも 利確逃げしたら 絶対反発する
『これは、孔明の罠だ!?』 (って、まだこのネタ引っ張るんかい…)

で、ドワンゴの動きが 375000~385000程度のレンジで
収まりそうに なってきたので
38万を割り込んでくると ブン投げそうになる気持ちを
なんとか こらえて 辛抱強く見守ります

ドワンゴ監視に 集中し過ぎていた為に
隣に置いてある DeNAが 寄付きから モリモリ上げていたのに気がつかず…
これなら 朝のうちに ドワンゴ逃げて DeNA買いのが
効率良かったじゃん って、反省しながらも

DeNA 急反発が ここ数日の騙し上げ(天井つけて下がるだけ~)なのか?
それとも 本格反騰になるのか?
それを 見極める為に 10時から 30分程度監視をして
少なくても 急降下するような 感じじゃなかったので 買い参戦
よく見れば 昨日、乾汽船をまとめて処分したから
ドワンゴを 投げなくても DeNA買えてたよ

で、DeNAは 買ってからすぐに 買値の5ティック下に 逆指値を設定
これで また ドワンゴ監視の仕事に 戻れるよ
5ティックなら 刈られても後悔しないし
まだ DeNA:疑心暗鬼だから この高値では 用心にこした事はないからね~

そんな感じで前場は、頻繁な売買もなく 監視する作業がメインでしたが
昼休みに 他の保有株を見ると
前場も チラ見していたけど
随分 上げましたね~~

三菱UFJが 530円台を奪還
SUMCOは、寄りが天井だったものの 踏ん張ってます
括目すべきは 任天堂 なにか材料が出た訳でもなく
本日、27円業日ぶりに 1万円の大台を奪還!!
ヽ(・∀・)ノ ワチョーイ♪

いや~ 長かった 昨日やっと含み益に回復したと 思ったら
終日 驚異の上げで 大引けには 含み益6桁とか!?
『夢なら覚めないでくれ』 って、感じです


あ、でも 任天堂と引き換えに
『これは、何か悪い夢なんだよ きっと…』
そう 思ったのが ドワンゴ

いつかは、地合いに乗って急騰すると 信じていたのに
待っていたのは 急降下…
これは ダメだ~ って、遂に諦めて ブン投げ&ドテン空売り

また、学習効果のない 場当たりドテン売りしたけど
やっぱり 失敗するんだよね~
ドテン売りするなら 多少のリバを待って動けばいいのにね~

これで 見事な往復ビンタ
売りポジをLCして すぐに この動きなら また戻るからと
懲りずに 買いポジ (昨日よりも 安い株価で買えるとはね…)

で、買ってすぐ 含み益7000円くらいになったけど
昨日の買いが 1万のLCだし 空売りのLCも 4000円
もっと 上がってくれないと…

って、欲張ったら まぁ その後の展開は 火を見るより明らかで
当然に 自分も 嫌ぁ~な予感がしたので 薄利だけど利確
そして 今度は、ドテン売り

これは、先程のリバが あの程度なら 今日中の復活はないとの判断です
自分の想定通り ジリジリ下げていったので
引け差しでも 大丈夫だと思い
ギリギリまで 様子見をしようと 買い戻しの指値は入れてませんでした
空売り値:374000
自分の希望買戻し株価:366000

監視してると ゆっくりと下がってきて
板も 365000に 150株ほどの 厚い板があるだけで
367000前後の攻防中 あの板を破れば
362000くらいまで下げるだろうから そこで 利確しよう
割れなければ 14:58に引け指値で買戻し注文を出して 見守ろう

この段階で DeNAを 持ち越す事を決めていたので
本日 ドワンゴは 絶対決済するつもりでした
そんな 感じで眺めていたら 365000の板を破った瞬間
バネ仕掛けのように 信じられない速さで 反発
一瞬で 374000~5000までワープしたから 状況を掴めませんでした
てっきりブン投げ発生だと 思ってたら
損益分岐点まで 戻されてるよ… orz

こんな動きをされたら 引け差しとか いってられない
暴騰も 暴落も 考えられるから安全策で逃げ 撤退で~す

結局、ドワンゴに 振り回された一日でした


追伸:本日は SUMCOの 本決算です
出てきた数字は 上方修正で 予想されたとおりに黒字転換
ここまでは 想定の範囲内だったのですが
驚いたのが 期末配当 2円の復配だってさ!!

こいつは 来週に向けて いい材料だと思ったけれど
今期 14年1月期の業績見通しが…
あれ? 四季報予想なんかよりも 低い数字だね?
今までの経験を踏まえて 慎重な見通しにしたのかな?
(これまでは、あとから下方修正を出しては 失望売りの連続だったから)

でも、この程度の業績見通しだと それ自体が失望売りを招くかも??
という 心配をしなければ ならないじゃないか~
配当予想も 示していないみたいだしね

強気の 500株持越しは 失敗だったかも…
復配効果に期待するしか ないね~
あとは、この お祭り地合いに すがりましょう





≪本日のトレード≫
【前場】
9113:乾汽船  信用売り    100株@314
2432:DeNA  信用買い    100株@2465
【後場】
3715:ドワンゴ 信用返済売り 1株@364500 (▼10000)
9113:乾汽船  信用返済買い 100株@311  (△200)
3715:ドワンゴ 信用売り    1株@366000
3715:ドワンゴ 信用返済買い 1株@370000 (▼4000)
3715:ドワンゴ 信用買い    1株@371000
3715:ドワンゴ 信用返済売り 1株@374000 (△3000)
3715:ドワンゴ 信用売り    1株@374000
3715:ドワンゴ 信用返済買い 1株@374000 (±0)
()は、確定損益 ※手数料等は含まず


≪現在のPF 終値:保有数≫
2432:DeNA   信用買い:100株@2486  (△2100)
3397:トリドール 信用買い:100株@928   (▼22400)
3436:SUMCO 信用買い:500株@1040  (△179300)
6758:ソニー      現物:100株@1464  (△58900)
6758:ソニー   信用買い:100株@1464  (△19700)
7494:コナカ      現物:200株@915  (▼25500)
7494:コナカ   信用買い:200株@915   (△23700)
7974:任天堂   信用買い:100株@10370 (△100100)
8306:三菱UFJ    現物:1000株@535  (△164800)
9113:乾汽船   信用売り:1000株@309  (△9500)
()は、評価損益 ※手数料等は含まず


≪現在の資産状況≫
投下資本の 45.53%










人気ブログランキングへ
いつも応援クリック ありがとうございま~っす♪




テーマ:株式投資 - ジャンル:株式・投資・マネー

  1. 2013/03/08(金) 17:01:26|
  2. 株式
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

落ち着け! これは孔明の罠だ!?


諸葛亮 字は孔明
(しょかつりょう) (あざなは、こうめい)

中国:後漢・三国時代の 軍師・政治家

その類い稀なる 軍略を持って 敵を翻弄したスーパー超人
(と、三国志演義では ありえないくらいの大活躍をする人物)

彼と対峙したものは、全く関係のない事でさえ
『これは、もしかすると 何か 孔明の罠なのではないか?』
と、冷静な判断が出来なくなったという…



本日は、こんどこそ DeNAが 底入れするだろうと
寄付き前の気配値が高かったのには騙されずに
前日終値より 少し下に指値注文を入れて 待機

すると ヨミ通り 
寄って上に噴くと同時に プチレーザー
これで 指値がヒットすると共に すぐに反発

底入れするなら 2400円を割らないだろうからと
逆指値を 2395円に設置 (買値は、2424円)
2440~50円台で頑張っていてくれたのですが
10時過ぎに 再び前日比マイナス圏に 落ちてきて
さらに含み損領域に突入したものの 2400円を前に反発

『やっぱり、自分の見立て通りかな?』
ここで 再度、前日終値を超えてくれば 多分、上がったと思うのですが…
伸びきれずに 逆指値発動

でも、そこから 更に下がっていったのっで まぁ 助かったんだろう

痛いLCでしたが この程度だと まだ挽回できる可能性はあります
気を取り直して ソフトバンクに空売り
9:30のピークからは だいぶ下げてますが
前日の上げ幅が 膨大だったので もう少し反動下げがあるんじゃないか?
との考えです

11時前に ソフトバンクも 十分利益が乗っていたし
DeNAが 今度こそ 底打ち気味の動きになってきたので
再移動したくなりましたが

日経平均自体が 朝に12000円を突破した後 右肩下がりに
上げ幅を縮小していたので
日経主力株の一角を占めている ソフトバンクも まだ下げる?
そういう 考えもでたので 昼休み持越しをしてみました

後場に入っても DeNAの 上げが強く
ソフトバンクの下げは 大きく崩れなさそうに見えたけど
DeNA 飛びつき買い(売り)は、ここ数日 痛い目を見たパターン
『絶対、これは孔明の罠だ!!』
と、言い聞かせて 必死の我慢をしていると

DeNAが 前日比プラ転目前で 豪快な崩落
約50ティックは下げたでしょうか…

『さすが、孔明 見抜きにくい罠を張っておるわ』
と、崩落の底打ちを見極めてから ソフトバンクを利確して
満を持して DeNAに参戦買いポジ

ただ、その後の DeNAの動きは 一進一退となり 膠着状態

底打ちしそうな動きなら 持越しも考えていましたが
14時半前の下げで 諦めてLC

本日は、任天堂の謎上げがあったので
資産減はなく 続伸なので これで手仕舞いしても良かったのですが
手なりで 最近弄っている ドワンゴに買い参戦

昨日のストップ高を受けて 大幅GUスタートから
36万~38万の範囲で動いていたのですが
38万円が 壁になっているようで
14時前から崩れてきて 自分が、DeNAを諦めた時には
底打ちから 戻り基調になっていたので

38万まで戻れば ラッキーだよな~
程度で IN
残り時間も 限られてるしね!

で、いざ38万までくると 上があるかどうか 様子を見つつ
逃げる準備も 整えておきますが…

ある時間を境に 狂ったように売り板を食い上がってゆきます
早い、早い
ものの数分で ストップ高!?

『こ、これも孔明の罠???』
なにが 起こったか分からねぇ と、思うが…
の、ポルナレフ状態になりつつ

さて、これは 利確したものか? 持ち越したものか?
昨日は、買った瞬間に ストップ高で手放す意思があったので
躊躇なかったですが 今回は、不測の事態? いや、棚からぼた餅?

張りついてる間に考えをまとめて 今回は、持ち越そうと決断したので
一旦、剥がれた時も 狼狽せずに ホールド

でも、そうなると 他で余力を確保しておかないといけないんですよね
乾汽船の 安値で空売っているポジを 500株LCですが 処分
これで 通常運転なら 大丈夫そうですが

明日のドワンゴが どんな動きをするか 予測不可能なので
より 大事をとって トリドールも 100株LCしておきました

三菱UFJが 思ったよりも下げましたね
主力系の株は ここら辺で 頭打ちなのかな?
日経平均が この水準から上げるには
循環物色で内需系とかに 頑張ってもらわなければいけないかな?

サムソンからの出資報道を受けて 昨日反発してた
6753:シャープ 昨日の寄付きを頂点に 下げる動きですが
本日も 終わってみれば 7.92%の下げ…
まだ、発表前より 上の水準ですが 出資額が小さい事から
大きく買い上げる動きにならないのか?
空売りを 補給した後で 無慈悲な上げをしてくるのか?

少し 注目です (多分、ポジらないけどね~)







≪本日のトレード≫
【前場】
2432:DeNA    信用買い    100株@2424
9113:乾汽船    信用売り    100株@314
2432:DeNA    信用返済売り 100株@2395 (▼2900)
9984:ソフトバンク 信用売り    100株@3760
【後場】
9984:ソフトバンク 信用返済買い 100株@3685 (△7500)
2432:DeNA    信用買い    100株@2386
8306:三菱UFJ  信用買い    200株@528
2432:DeNA    信用返済売り 100株@2380 (▼600)
8306:三菱UFJ  信用返済売り 200株@528  (±0)
3715:ドワンゴ   信用買い    1株@374500
9113:乾汽船    信用返済買い 500株@311  (▼3600)
3397:トリドール  信用返済売り 100株@932  (▼1300)
()は、確定損益 ※手数料等は含まず


≪現在のPF 終値:保有数≫
3397:トリドール 信用買い:100株@931  (▼22100)
3436:SUMCO 信用買い:500株@1015 (△166800)
3715:ドワンゴ  信用買い:1株@399000 (△24500)
6758:ソニー      現物:100株@1451 (△57600)
6758:ソニー   信用買い:100株@1451 (△18400)
7494:コナカ      現物:200株@905  (▼27500)
7494:コナカ   信用買い:200株@905  (△21700)
7974:任天堂   信用買い:100株@9600 (△26000)
8306:三菱UFJ    現物:1000株@527 (△156800)
9113:乾汽船   信用売り:1000株@310 (△8400)
()は、評価損益 ※手数料等は含まず


≪現在の資産状況≫
投下資本の 43.23%











人気ブログランキングへ
いつも応援クリック ありがとうございま~っす♪




テーマ:株式投資 - ジャンル:株式・投資・マネー

  1. 2013/03/07(木) 18:04:32|
  2. 株式
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

WBC 第一ラウンド 対キューバ戦


すでに 第二ラウンド進出を決めている 日本ですが
次のステージの事を考えると
必勝態勢で臨まなければいけない キューバ戦
でしたが…

予想はしていたけど これが現状のチーム力の差
ただ、先発が大隣と 必勝を期すというより
第二ステージで 先発の駒を整えたいともとれる ベンチワーク

それでも 大隣は ホームランこそ打たれたものの
3回を1失点 悪くはないですが 貧打ジャパンにとって
先制点は痛いという 事実、

そして あとを受けた 田中マー君
またも いきなり 3番・4番に ヒット・ツーベースの連打で失点
どうにも いかんな~
ただし 4・5回を投げて 五連続を含む 三振6個で1失点
最初の連打がなければ ナイスピッチと 称えてもいいくらいの内容だっただけに
残念です

5回裏を終わって 0-2 というところで
風呂の順番が来たので 打線のパワーを考えると これ以上の失点は厳しいぞ
などと 考えながら 上がってきてみれば

0-3 くぅ~ 話を聞けば マー君から変わった 澤村が代わりばなに失点 orz
そんなん ばっかりじゃん!!

ふぅ…
ってか、風呂上り時には 7回裏 森福が投げてるところ
それにしても 日本は、打線がつながりませんな~

8回には ピッチャーが今村に代わり キャッチャーも相川
一人目こそ おさえたものの
ファーボール・レフト前ヒット からの 3ランホームラン

オワタ、オワタよ…

9回最後の攻撃こそ 連続ファーボールにワイルドピッチ+ファーボールで
1アウト満塁
ここで 絶不調の長野に回ってくる 不運も
気合のショート内野安打で なんとか1点目
(でも、場合によってはダブルプレーにもなりかねないラッキー内野安打)

継いだ 鳥谷が 犠牲フライで 2点目

2アウト1・3塁で 井端が見事に一・二塁間を抜く安打で 3点目

ほらほらほら~ 8回を キッチリ抑えておけば まだ、勝負になったのにぃ~
3-6となったトコで 阿部に代わった 相川が三振で ゲームセット

課題ばかりが 目立った キューバ戦でした
打つ方では 中田が一人気を吐いた感じでしょうか??
あ、井端さんもいい仕事してますけど
井端さんが 3番に入っている打線というのが 現状の苦悩を表してると思います

 
そうは言っても Bグループでは
韓国が リーグ敗退とかしてるので なにはともあれ
2次リーグには 進めるので 課題を修正して
次に対応できるように して欲しいですよ

次は、台湾戦ですな!!


っ【なでしこも、0-2とリードされてる厳しい戦い中…】




人気ブログランキングへ
いつも応援クリック ありがとうございま~っす♪




テーマ:WBC - ジャンル:スポーツ

  1. 2013/03/06(水) 23:45:10|
  2. スポーツ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

本日も恒例の 反省ターイム


昨晩のダウは 125ドル高で 史上最高値を更新したそうです
2007年10月以来の事だそうですが

これは、リーマンショックの前年で
サブプライムローン問題が 8月に表面化して調整局面入りし
その後、(後から振り返ればみせかけの)落ち着きをみせて
再度、高値に挑戦した時みたいですね

そこからは 2008年3月に ベアー・スターンズ危機
同年9月
フレディマック・ファーメイの実質国有化
リーマン・ブラザーズ破たん
AIGに大量の公的資金投入
(俗にいう リーマンショック…)

2007年11月から 2009年4月までに ダウは、半減してますよ
そこから よくぞここまで 戻しましたね~
簡単に言えば 元の位置に戻っただけ とも言えそうですが
実際は、違いますよね

この間の 推移を考えると 下落幅は約50%ですが
底値からの 上昇幅は約100%
失ったものを 取り戻すという事が どれだけ大変な行為かは
今の自分が 身に染みて 分かってます orz

それしても 住宅バブル崩壊前のダウに 現在のダウが追いついた事に
自分は、少なからず 違和感を覚えます
だって、当時も見えない形であれ 歪みはあったでしょうが
体感的に 景況感は、当時と今では 結構、隔たりがあるように思うんです
アメリカ景気は 上向いてきているとはいえ 好景気を謳歌するまでには至らず
欧州信用不安も 完全には払しょくされていない

それなのに ダウが史上最高値を更新してるのは…
FRBの お金ジャブジャブ大作戦のせい??
たぶん そうなのでしょう…

モルヒネが効いているから まだ痛みを感じずにいられる状態ですが
これが 出口戦略のやりかた次第では
傷口が塞がらないうちに 麻酔の効果が切れる!?
なんて事も あり得ない話ではない
という事を 肝に銘じて 立ち回らないといけないのかもしれません


それなのに 自分ときたら
資本率 40%超えに 気を良くして 立ち回りが緩くなったんじゃないかい?
寄り前気配を見て 嗚呼、ドワンド昨日LCせずに 持ち越していれば orz
という、気配ですよ 一応悔しいから 気配値付近で買いの指値を入れました

で、朝の支度を終えて モニター前に戻ってくると
指値より 遥か高い位置が 寄付き
そこからの押し目でも 刺さらず猛然と上昇してやがる

で、ドワンゴを諦めて 乾汽船に空売り
あとは、最近上値が重い 三菱UFJには 繋ぎ売りを指値で二段階設定
三菱は、第一隔壁だけ破ってから下落したものの 地合いも強過ぎて
寄り天にはならずに 悪くても横々程度で 収まりそうにみえたので
両建てを外します

そこから 一息ついて 監視銘柄を見回すと
やはり ドワンゴが強いです
ここまで上昇すると 一度はストップ高に届きそうな気がしたので
ビクビクしながらも 買いポジとります

思いっきり 飛びつき買いだったので 買って即、5000円くらいは上げましたが
そこは、自分がポジったからでしょう
そのまま ストップ高とはならず
何度か 含み損になるような 激しい値動き
撤退したい気持ちを 抑えつつ 監視を続けると
40分くらいしてからでしょうか ようやくストップ高に到着して めでたく約定

今までの自分なら こういう状態だと
明日のGUまで 期待して持越しなのですが
ポジった瞬間から ストップ高に売り注文を入れておき
注文取消しなどせずに 約定させました

ここまでは、完璧とはいかないまでも(ドワンゴ、寄り買い出来てれば 満点だったね)
十分な戦果で 褒めてあげたい立ち回りでしたが

ここから 欲張って DeNAに 空売り参戦
昼休み持ち越したものの 後場、上げの動きで微損LC (これは、いい)
で、ドテン買い
ちょっと上げたものの 大きめの投げ (ここで LCしなかったのが 残念)

そこからは、いつかくる 急騰を待ち続けて
暴落を スルー&スルー&スルー (ここを耐えれば いくらか損失軽減できたのに)
最悪の位置で 買いポジLC+ドテン売り

…見事に担がれてやんの…
最後は、ヤケになって 放置プレイ
14:30頃に 微損撤退できる場面がありながら
トリプルビンタが嫌で 少しでも利益を出して逃げたくて頑張ったら

最後は、売り方の買い戻しが入ったのか?
値を戻して(つまり、含み損を拡大させて)撤退 orz

ヘラタイムに突入して 底打ち反転していた
1407:ウエストHD に、買いの指値注文を出したものの
拾う前に ドンドン上げていったので
これは、持越しなど視野になかったので 残り時間も考えて 諦め
※この判断だけは、ただしくて 最後下げてましたよ※

結局、ドワンゴの利益を 全て吐き出す形で 大引け…
調子に乗った結果がこれだよ
昨日、慎重に立ち回ろうと 書いていたのに このザマですわw

いつまでも 成長しない自分に 乾杯☆ 完敗★






≪本日のトレード≫
【前場】
9113:乾汽船   信用売り    100株@315
8306:三菱UFJ 信用売り    200株@535
9113:乾汽船   信用売り    100株@315
8306:三菱UFJ 信用返済買い 200株@532  (△600)
3715:ドワンゴ  信用買い    1株@319000
3715:ドワンゴ  信用返済売り 1株@329000 (△10000)
2432:DeNA   信用売り    100株@2476
3436:SUMCO 信用買い    100株@1042
3436:SUMCO 信用返済売り 100株@1038 (▼400)
【後場】
2432:DeNA  信用返済買い 100株@2483 (▼700)
2432:DeNA  信用買い    100株@2482
2432:DeNA  信用返済売り 100株@2416 (▼6600)
2432:DeNA  信用売り    100株@2413
9113:乾汽船  信用返済買い 300株@311  (△300)
2432:DeNA  信用返済買い 100株@2429 (▼1600)
9113:乾汽船  信用売り    100株@313
()は、確定損益 ※手数料等は含まず


≪現在のPF 終値:保有数≫
3397:トリドール 信用買い:200株@926  (▼24500)
3436:SUMCO 信用買い:500株@1034 (△176300)
6758:ソニー      現物:100株@1462 (△58700)
6758:ソニー   信用買い:100株@1462 (△19500)
7494:コナカ      現物:200株@919  (▼24700)
7494:コナカ   信用買い:200株@919  (△24500)
7974:任天堂   信用買い:100株@9190 (▼15000)
8306:三菱UFJ    現物:1000株@535 (△164800)
9113:乾汽船   信用売り:1400株@313 (△700)
()は、評価損益 ※手数料等は含まず


≪現在の資産状況≫
投下資本の 41.62%

保有株の頑張りで 資産は増えましたが
精神的には 負け戦の本日

というか 昨日も そういえば 資産は増えましたが
デイトレ&確定ベースだと 負けてましたね

少し気を引き締めないと 大きな落とし穴に落ちそうなので
油断しないようにしないとね!
う~む もう少し余力を残すようにしておけば良かったかな…








人気ブログランキングへ
いつも応援クリック ありがとうございま~っす♪




テーマ:株式投資 - ジャンル:株式・投資・マネー

  1. 2013/03/06(水) 17:00:52|
  2. 株式
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

啓蟄

本日は、二十四節気の1つ 啓蟄(けいちつ)だそうです
※立春とか春分・秋分 夏至・冬至 大寒などなど※

意味は、『大地が温まり冬眠をしていた虫が穴から出てくるころ』
なのだそうです

そんな春の到来を告げるような日に 気温もぐんぐん上がって
暖かい一日となりました


株式市場のほうも 日経平均が
ザラ場ベースで 連日の高値更新
終値ベースでも 2月25日以来の高値更新
と、すっかり春めいてきました!!

そんな めでたい日に 我が資本率も

!!40%を突破!!

震災以降では 当然初めてですが
それ以前を考えても いつ以来の快挙か 分かりません

と、いいつつ 今遡って調べてみたら
2007年10月4日以来の 資本率40%復活だったようです
いや~ この間、 東日本大震災を筆頭に
欧州信用不安・リーマンショック・サブプラインム問題といった 世界的ショック

加えて 個人的な事で ダヴィンチHDの上場廃止・アーバン民事再生法
アルゼ信用買いで甚大な損失(―27万)を出し 信用取引停止
ngi空売りで超絶踏み上げ SUMCO買いポジ抱えて謎の暴落 などなど…

思えば、自分のトレード活動が 大きく狂い始めたのが
2007年9月上旬 今も弄っている SUMCOが 謎の暴落をした時からでしたね
それまでは 資本率も サブプライム問題が表面化して
市場が動揺を し始めた中でも 70%台後半だったようです

当時、6000円台だった SUMCO株が 4000円台に急落した事で
歯車が狂いだし 資本率も 40%に低迷

リーマンショック後の 2008年10~12月なんて
資本率 2~3% という、瀕死の重傷だったのを
改めて 見返してみると 随分と、愚かなトレードしてるよな~
って、笑えますね…



おっと、いつまでも タイムスリップしてても しょうがないので
本日のトレードに 話を戻しましょうw

今日は、恒例の 乾汽船空売りは見送って
DeNAを 寄り買い
昨日、ソニーが 保有するDeNA株を 全株放出というニュースが出てたので

先日 グリーが 大株主KDDIから全株売却のニュースが出た翌日
寄り底から 戻した動きを 期待しての行動でしたが

寄り付いた直後こそ 強い動きでしたが
その後は、終始弱い動きで 後場開始後の急落時に
昨日の ウエストHDみたいな動きを期待して ナンピン買いしましたが
更に下がって LC  その後、遅すぎるけど ドテン売り
直後に 20ティック程度は下げたので 作戦成功でしたが

大引けまでに もう一段の下げを期待して 保有していると
ここで 迷惑なリバ しかも強烈なヤツ
底値から 50ティックあまりリバります 当然自分は耐えきれずに LC

リバも頂点を付けて 下げだしてきましたが
再度、2500円割れるか? 耐えるか?
の、場面で 空売りを入れたい自分が トリプルビンタを嫌う自分に負けて
参戦を見送りました

結果は、当然のように 下落…
完全に DeNAに 翻弄された一日でした

それでも SUMCOが 2012年3月30日以来の
終値ベースで1000円の大台回復する 活躍をしてくれたので
自分の資本率も 40%台を 約5年5ヶ月ぶりに 奪還できたのです
今後も 大胆かつ慎重な立ち回りで 資産を減らさないように 頑張りたいものです

任天堂の 含み損も やっと4ケタに縮小しました




≪本日のトレード≫
【前場】
2432:DeNA   信用買い    100株@2542
6758:ソニー   信用買い    100株@1419
【後場】
6758:ソニー  信用返済売り 100株@1425 (△600)
2432:DeNA  信用買い    100株@2490
2432:DeNA  信用返済売り 100株@2489 (▼100)
2432:DeNA  信用返済売り 100株@2487 (▼5500)
2432:DeNA  信用売り    100株@2487
9113:乾汽船  信用売り    300株@312
2432:DeNA  信用返済買い 100株@2507 (▼2000)
3715:ドワンゴ 信用買い    1株280900
3715:ドワンゴ 信用返済売り 1株@278700 (▼2200)
()は、確定損益 ※手数料等は含まず


≪現在のPF 終値:保有数≫
3397:トリドール 信用買い:200株@935  (▼22700)
3436:SUMCO 信用買い:500株@1009 (△163800)
6758:ソニー      現物:100株@1425 (△55000)
6758:ソニー   信用買い:100株@1425 (△15800)
7494:コナカ      現物:200株@909  (▼26700)
7494:コナカ   信用買い:200株@909  (△22500)
7974:任天堂   信用買い:100株@9280 (▼6000)
8306:三菱UFJ    現物:1000株@527 (△156800)
9113:乾汽船   信用売り:1400株@310 (△4200)
()は、評価損益 ※手数料等は含まず


≪現在の資産状況≫
投下資本の 41.08%








人気ブログランキングへ
いつも応援クリック ありがとうございま~っす♪



テーマ:株式投資 - ジャンル:株式・投資・マネー

  1. 2013/03/05(火) 18:50:01|
  2. 株式
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

寸止め・・・ 残念!!

金曜日のダウは 35ドル高と 小幅な上げでしたが
為替のほうが 92円台後半から 93円半ばへと円安が進んだことで
強い地合いが想像されました

実際に 日経平均は90円高から始まって 上昇を続けて
一時は、160円高程度まで上昇して 高値を更新
ただし 中国が不動産規制を強めた事を理由に
上海総合(―3.65%)を筆頭に アジア株が総崩れ

午前中に国会で 黒田次期日銀総裁候補に対して行われた所信聴取での
質疑応答が伝わってくると 円高方向に動いたのも
地合いの重しとなったのか 9:48を頂点に下げてゆきます
それでも 大引けまで 終日プラス圏を維持したのは

アジア株が 韓国・香港・台湾・上海・インド
すべてマイナスに沈んだのと比べてみても かなり強いという印象です


と、この記事を書く前に 色々見て回った結果でしたが
ザラ場中は、そんな大局的視点にたった立ち回りはできるハズもなく
最近恒例の 噴いたら空売りを 乾汽船と 不動テトラに実施

乾汽船は、寄り前気配値が 327円だったので
327円・331円・335円 に、三重結界を張っていたのですが
惜しくも 喰いついてくれません… (な~んか釣りをしてる感じ?)
で、この地合いだと いつ噴き上がるかもしれないので
結界はそのままにして 現在値で打診空売りを入れてみます

不動テトラは、朝の動きを見て 上げはこの程度だろう
というのを確認してから 空売り投入

そこから 強い動きをしていた SUMCOを買い
金曜日に 12円営業日ぶりに1400円台を一瞬つけたソニーが
寄付きから 1400円台に安定して 高値を窺う動きをして買値を突破したので
大きく伸びるようなら 放置だけど
この水準で 揉みあうのなら 撤退も視野に置いた動きをしよう
と、監視してましたが

上で書いたように 地合いが弱含んできたので
ソニー自体は、崩れる事はなかったものの 横々の動きになった事もあり
一番上のポジを外します

その後、ウエストHDが崩れたのを買いで拾ったものの 買値から更に大崩れ
地合いが弱くなって SUMCOをLC
コナカにも 買いを入れてましたが これもLC
その後 日経平均の崩れがどこまであるか分からないけど
用心の為に 三菱UFJに繋ぎの空売り

不動テトラ・乾汽船が下げてくれるのは有難いが
買いポジが崩れるのも 痛いよね~
三菱UFJは、崩れるというより反発しそうな感じがしたので 薄利で退却

前引け前に 随分下がっていた ウエストさんにナンピン…
(頼むから 反発してくれよ~)

後場が始まると ウエストさんが急反発してくれたので
上で捕まっていたポジを とりあえず同値撤退
※いつも欲張って 最大限の利益を求めようとして失敗してるので※

返す刀で 後場になってレーザービームを喰らった後
そこから戻ろうとしている ドワンゴに買い参戦

その後の ウエストさんが 一旦、崩れて25分線を割り込んだので
そこから軽くリバったとこで 下のポジも利確
(また、前日比プラスまで戻ったので もうチョイ我慢すべきでしたよ)

ドワンドも 欲張らずに 程々なトコで利確

な~んか、風邪で ボーっとした頭の割に
テキパキと 早めの判断で利確出来てるな~


TOPIX も、朝のうちに1000ポイント奪還してたんですね!
ここにきて 色々な指数が 高値更新してきていますが
(JASDAQ指数・マザーズ指数など)

本日、自分も資本率が 2月7日を超え 約1ヵ月ぶりに値更新しました~
ザラ場中なら 資本率 20% 40%突破してたのですが
最後に 三菱UFJが 崩れちゃったので 大台突破は持越しです


あ、大引け後に 余力も多めにとっている現状を鑑みて
三菱UFJの信用買いポジを 現引きしました


ただ、明日の 20% 40%突破は チョット厳しいかもしれませんね
夕方の欧州市場が軟調な展開だし
ダウ先物も 弱い動き…

世界的に見ると 中国の不動産規制強化が
市場に悪い影響をもたらしてるようですね


あ、日経平均が崩れた 一因として
大証のシステムトラブルで 日経先物ほか
オプション取引が 出来ない状態が4時間ぐらいあったようですね
大証は、再発防止にしっかり努めてもらいたいですよ



※資本率 20%突破と 40%突破… 素で勘違いしてましたよ orz※




≪本日のトレード≫
【前場】
1813:不動テトラ  信用売り    500株@197
9113:乾汽船    信用売り    100株@323
3436:SUMCO  信用買い    100株@940
6758:ソニー    信用返済売り 100株@1445 (△900)
7494:コナカ    信用買い    100株@901
7494:コナカ    信用返済売り 100株@890  (▼1100)
1407:ウエストHD 信用買い   100株@2368
8306:三菱UFJ  信用売り    200株@532
3436:SUMCO  信用返済売り 100株@938  (▼200)
8306:三菱UFJ  信用売り    200株@532
8306:三菱UFJ  信用返済買い 400株@531  (△400)
1407:ウエストHD 信用買い   100株@2303
【後場】
1407:ウエストHD 信用返済売り 100株@2368 (±0)
3715:ドワンゴ   信用買い    1株@264900
1407:ウエストHD 信用返済売り 100株@2350 (△4700)
3436:SUMCO  信用買い    100株@941
7494:コナカ    信用買い    100株@889
3715:ドワンゴ   信用返済売り 1株@267300 (△2400)
1407:ウエストHD 信用買い    100株@2378
7494:コナカ    信用返済売り  100株@892  (△300)
1813:不動テトラ  信用返済買い 500株@194  (△1500)
1407:ウエストHD 信用返済売り 100株@2373 (▼500)
8306:三菱UFJ  現引き  【信用買い:100株@461】
()は、確定損益 ※手数料等は含まず


≪現在のPF 終値:保有数≫
3397:トリドール 信用買い:200株@932  (▼23300)
3436:SUMCO 信用買い:500株@946  (△132300)
6758:ソニー      現物:100株@1438 (△56300)
6758:ソニー   信用買い:100株@1438 (△17100)
7494:コナカ      現物:200株@893  (▼29900)
7494:コナカ   信用買い:200株@893  (△19300)
7974:任天堂   信用買い:100株@9210 (▼23000)
8306:三菱UFJ    現物:1000株@531 (△160800)
9113:乾汽船   信用売り:1100株@316 (▼3000)
()は、評価損益 ※手数料等は含まず


≪現在の資産状況≫
投下資本の 39.88%












人気ブログランキングへ
いつも応援クリック ありがとうございま~っす♪




テーマ:株式投資 - ジャンル:株式・投資・マネー

  1. 2013/03/04(月) 21:00:34|
  2. 株式
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

WBC 一次ラウンド 中国戦


ここ数日、寒暖の激しい入れ替わりで
ちょっと喉が痛いです 風邪の前兆かな?
昨日は やや肌寒かったのに 着るものを一枚薄くしてたのがいけなかったか?
夜も寝る時、途中で一枚剥いでた毛布を また引っ張り出しましたよ

あ、そうそう WBCですね
昨日の 中国戦は 5-3で日本が勝利

と、あっさり書いてますが
中継は 最初は見ていたのですが
途中で 大河ドラマに移行して 大河終わった後に チャンネルを戻して
追加点が入ったのを確認して またNHKスペシャルに戻ったんですね
テレビ1個しかない 悲しさですが

一昨日の ブラジル戦と違って まず先発、前田健太が良い立ち上がりだったし
中国の攻撃も 淡白な感じに見受けられて
家族の中でも 『まぁ 一昨日のブラジル戦と違って勝てるでしょう』
という 認識だったのでね…

で、チャンネルを再び戻した時には 5-0と楽勝ムードでしたが
最後、勝つところをみようと 観戦すると
マウンドには 山口がいて ワイルドピッチの連続で1点献上
更に 内野ゴロの間に 3塁ランナーが生還して 追加点 orz

おぃおぃおぃ チャンネル変えた瞬間 これか…
こんなトコでも 『曲げ』 ちゃ~いかんよ… 俺、

などと思いましたが それでも 5-2と、まだ安全圏で
そのまま 押し切って勝利
これで 2連勝なので 二次ラウンド進出は確定しましたが

最後の 山口 ワイルドピッチ連発とか
まだ 緊張感が足りないというか ガチガチになりすぎてたのか…
タイトな試合では 致命傷になるミスですから
今後は 気をつけてもらいたいですね


トータルの観戦時間は少なかったですが
だいたいの選手は、ブラジル戦よりも固さがとれて
本来の力が出せてるように感じられました

長野・坂本が もっと繋ぐバッティング(フライ上げすぎじゃね?)してもらいたい
盗塁とか 機動力はチームとして発揮しているので
スモールベースボールを 概ね実践できてますね

次のキューバ戦でも このメンバーで 守り勝つ野球が通用するか?
そこが 上位を目指すうえで 試金石になります


あ、B組で 韓国がオランダに負けたようですね
これは 意外な結果でしたが オランダには
ヤクルトで活躍中の主砲バレンティンなどもいますから
フロックか? 実力か?
どうかと 思いましたが オランダ、二戦目は台湾に負けていたので
まだまだ 発展途上の実力のようです

でも、これで 強敵韓国が もしかすると リーグ敗退の芽が出てきましたね
オーストラリアに勝っても 台湾に負けるようだと…
日本戦で ムキになって実力以上の力を発揮してくる 韓国よりも
オランダか オーストラリアが 勝ち上がるほうが
日本にとっては ありがたいですからね~







人気ブログランキングへ
いつも応援クリック ありがとうございま~っす♪




テーマ:WBC - ジャンル:スポーツ

  1. 2013/03/04(月) 13:46:31|
  2. スポーツ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

WBC 第一ラウンド ブラジル戦


いやいやいやいや
危ねぇ~よ 薄氷の勝利だよ

楽勝するとばかり 思っていたので
ブラジルの奮闘ぶりに 驚きました

サッカーでは お互い逆の立場になる国同士の戦いで
終わってみれば
『ブラジルくんも 健闘したけど 最後に勝つのは 俺たち日本だよね~』


初回に 我らがタイガースの 鳥谷くんが
本来と違う セカンドのポジションで 悪送球から
先制点を奪われるキッカケを作ってしまった時は 汗汗汗でしたよ…

侍ジャパン先発の 田中マーくんも ピリっとしてなかったので
自分の持論であった エースと心中より どんどん調子の良いピッチャーに変えてゆけ
作戦を 山本浩二監督が採用して
1-1 同点に追いついた 3回頭から 杉内を出してきた時は 『うん、分かってるじゃん!』
そう 思ったもんでした 最初の3回は三者凡退だった 杉内だったのですが

逆転に成功した 4回裏に 同点に追いつかれる 乱調
(まぁ 不運なポテンヒットもありましたが)

5回裏には 早くも三番手の摂津が登板するという 緊急事態!?
2アウト2塁の場面で 本日絶好調の ブラジル三番 レジナット選手を迎え
マウンドに 東尾コーチが登って アドバイス?
一塁が開いているので 敬遠策も十分に考えられる中 勝負してタイムリー
逆転を許してしまい 2-3 マジか???


どうにも 選手全員 固さがみられるようで
普通にプレイしていれば 負けようがない相手に いいように戦われて大苦戦
でも これは、ブラジルの戦いぶりが 見事と褒めるべきでしょう
舞い上がらずに 自分たちに出来る 最大限の戦いを実践してみせてるのですから
チームワークというか 一体感が出ていて 非常に好感のもてる戦いぶりです

それでも 三連覇を目指している 侍たちが負ける訳にはいきません!!
6回、7回と 摂津さんが 連続三者凡退で 気持ちを切らさず援護を待ちます

そして 嫌ぁ~な ムードを消し去ったのは 井端さん
1アウト2塁の場面で 壮行試合から打撃不振の 稲葉さんへの代打
ここで 技ありの 追っつけでライト前に同点タイムリー!!!
ヽ(・∀・)ノ ワチョーイ
そこに痺れる 憧れるぅぅぅぅ~

更に 1アウト満塁の場面で ケガで先発を外れていた 『代打、阿部慎之助』
セカンド強襲の逆転打 お見事!!

松田もタイムリーで 5-3

8回は、我らが能見さんが マウンドに登って 三者凡退
(`・ω・´)シャキーン

最後は、牧田が締めて ゲームセット (ふぅ~


こんな 手に汗握る展開は 想定外でしたが 白星発進できて良かったよ~
これで 明日の中国戦は、固さも取れて戦えるハズ!?
まさか 外交問題で固くなるような事もないでしょうから
明日こそ スカッとした 勝利を期待してますよ~

今日も 終わってみれば いい試合でしたが…

8回表 井端さんで同点に追いついた後の 長野のボテボテのショートゴロ
運よく内野安打になりましたが 少しサジ加減が違えば ゲッツーで3アウト
更に 殊勲の阿部選手の セカンド強襲打
ブラジルの二塁手さんが 見事な横っ飛びでグラブに当ててたので
これも 神さまのサジ加減では ライナーキャッチで ダブルプレーの恐れもあったので
8回の攻撃は、日本にいい方向に傾いたけど 同点止まりも普通にあり得る展開でした

運も味方に付けた 侍ジャパン
優勝するには 運も重要な要素ですから
いい方向に 捕えたいですね!









人気ブログランキングへ
いつも応援クリック ありがとうございま~っす♪




テーマ:WBC - ジャンル:スポーツ

  1. 2013/03/03(日) 00:02:56|
  2. スポーツ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
次のページ

プロフィール

ヨーグモス

オイラの資産増減

マイブログ ランキング

最近の記事

カテゴリー

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する

訪問者

現在の閲覧者数: