本日は、寝坊しましてですね スタートが遅れました
寄付きには 間に合ったのですが
ほら、寄付き前に 色々みる時間がなかったんですよ
で、ダウが終値だけしかみなくて割と 上がっていたので
昨日のうちに 欧米の地合いが回復したら 日産でも買ってみるか?
という 考えはあったので
日産と SUMCOに 買い注文を入れて 寄付きで拾います
そしたら 期待外れの 日経平均でして 小幅プラスの寄付きが天井で
右肩下がりの 展開となる 一日でしたよ…
ソニーは、オリンパスとの提携話が 正式に出されるという事で
寄付きが 高かったものの 寄り天で 終わりは、マイナス引け…
SUMCO・日産も あまり動きは良くなく
日産のほうは 同値撤退の 手数料負けで
SUMCOは、本日買値に戻らずでしたが 持越し
乾汽船は 寄付きの 高寄り&空売り叩きチャンスは、逃してしまい
なおかつ、最後に パワープレイの持ち上げがあって 前日比変わらずまで戻されるし
ウエストHDにも
寄付き・前引け前・大引け前 の、3回噴き上がりがあり モグラ叩ける感じでしたが
既に 日産・SUMCOに 余力を使っていたので
一叩きは 出来たのですが これが大噴火に繋がるかも?
という 懸念も 現在の底這いチャートからは 用心しなければならず
動けませんでした…
(ウエストには、プチ材料として メガソーラー関連で
4351:山田債権と提携 との、ニュースがあったようです)
そして 三菱UFJ
370円で 耐えてくれるかと 期待してましたが
後場、特に14時過ぎから 乱調が始まりまして 5円安(勘弁してくれ~
そんな 悲惨な状態ながら 資産が増えていたのは
コナカが頑張ってくれたからですね!
今まで 足を引っ張っていた分を 挽回してくれると 嬉しいのですが
そして いつものように 最後に噴き上げるのかと 思わせておいて
急落してくれた ウエストさん
いよいよ 燃料投下でも 提灯買いについてくる人が いなくなったという事か?
(あ、またこの発言がフラグにならなければ いいけれど…)
≪本日のトレード≫
7201:日産 信用買い 670@100株
3436:SUMCO 信用買い 539@100株
7201:日産 信用返済売り 670@100株 (±0)
()は、確定損益 ※手数料は含まず
≪現在のPF 終値:保有数≫
1407:ウエストHD 信用売り:1190@200株 (△14900)
3436:SUMCO 信用買い:526@300株 (▼11000)
6758:ソニー 現物:919@100株 (△4400)
7494:コナカ 現物:716@200株 (▼65300)
7494:コナカ 信用買い:716@100株 (△5600)
8306:三菱UFJ 信用買い:366@700株 (△7400)
8306:三菱UFJ 現物:366@600株 (▼1500)
9113:乾汽船 信用売り:194@1000株 (△6600)
()は、評価損益 ※手数料は含まず
≪現在の資産状況≫
投下資本の 19.00%
結局、日銀の金融緩和が 直近のピークとなってしまいましたね
あそこを 超えるには、 まだパワーが足りないのかよ~
さて 来週からの戦略は どうしようかな?
両建てで凌ぐには 位置が低すぎるし
ナンピンするにも 動きが微妙すぎる
悩ましい 状態に置かれてるわけですな!
それでも ギリ19%という事で
乾汽船が 下がってくれることにでも 期待するとしましょうか?
応援クリック
人気ブログランキングへ
ありがとうございま~す♪
スポンサーサイト
テーマ:株式日記 - ジャンル:株式・投資・マネー
- 2012/09/28(金) 16:54:59|
- 株式
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
昨晩の ダウは 小幅安
もはや 最近の定番の動きでしょうか?
本日も 地合いの影響はなしですね
で、まだ 方針も決まらないうちに 監視銘柄の中で 怪しい動きをしているのが
8304:あおぞら銀行
自分が 最初に見ていた時は 普通の気配でしたが
寄付き直前になって 売りが膨らんでて 気配値がストップ安!?
え? 今日SQじゃないよね?
誰かの いたずらか?
それにしては 8:59 になっても ストップ安ではないですが
-20~30円辺りの 気配
一体何が…
というか、何かなければ このような気配にはなりません
というか 他の銘柄も 安く寄り付いて 日経平均も マイナススタートでしたが
あおぞら銀行の 特売り爆弾は、ホンモノ!!
豪快な GDが見られました
原因は分かりませんが こうなると あの時点で逃げておいた自分 GJ!
のちほど判明した あおぞら銀行急落の原因は
筆頭株主の 米投資ファンド サーベラスが株式売却の意向を表明した事
だ、そうです
おそらく これは、8月末に発表した 自社株買いに応じる形になるハズで
即、市場での大量放出になる訳ではないだろうから
そんなに 悲観する材料ではないんじゃないか?
そう思うのですがね
株価のほうは、 前日終値が 255円
寄付きが 特売り気配からの 240円
そこから 9分で 222円まで急落しましたが そこから反転
240円までの 反発をみせ その後はこう着状態
終日 230円台の動きで 終値は 232円でした
参戦できる状態ではなかったので 見送りましたが
デイトレするには うってつけでしたね
さて、保有株の動向ですが
日経平均が マイナスからのスタートでしたが
寄付きから 更に売り込まれるような感じでもなかったので
そろそろ 反発期待で SUMCOと コナカに 打診買い
急騰した時に備えて 上で捕まっているポジに 撤退の指値注文も入れておきます
すると…
コナカが 普通に寄り付いた後に 急騰!?
それが 10円程度なら 『ふ~ん』 なのですが
20円、 30円と 上げ幅を拡大させてゆきます
693円の 買い玉が逃げられるようにと 設定していた
695円には 届きませんでしたが
途中のニュースで 日経新聞が コナカの9月本決算 営業益が
会社見通しを 5%上回る見込み と、報じた事が材料のようです
新聞に載っていたのに 寄付きからGUしないところが マイナー株っぽいですね
明日以降の 動きも期待して 持ち越しても良かったのですが
本日の あおぞら銀行の例を見ても
いつ 何があるか分からないのが 株の世界という 認識をもたされたので
やはり 安全に 維持率多め政策を採りましょう
というか 乾汽船が 朝の動きから また下降局面に入ったと 売り乗せしまして
SUMCOと コナカは、 ポジを増やせないですね~
SUMCOは、デイトレLC撤退するしかないですが
コナカは 本日購入分の含み益を 伸ばしたいので
数日前に買ったポジをLC する形での撤退
それでも 損害軽微で逃げれたので コナカが底打ち反転してくれれば ね、
三菱UFJは、14時過ぎから 急反発しましたが
大引け直前に しぼんでしまって +2円
一体、何がしたかったんでしょう?
というか 日経平均自体が 同じ時刻に グンと伸びましたから
指数買い(先物買い)が、波及した形だったのかな?
とにかく 円高が どこまで進むか見極めて 反撃のチャンスを窺いたいですね!
≪本日のトレード≫
7494:コナカ 信用買い 660@100株
3436:SUMCO 信用買い 537@100株
9113:乾汽船 信用売り 195@100株
7494:コナカ 信用返済売り 688@100株 (▼500)
3436:SUMCO 信用返済売り 535@100株 (▼200)
()は、確定損益 ※手数料は含まず
≪現在のPF 終値:保有数≫
1407:ウエストHD 信用売り:1217@200株 (△9500)
3436:SUMCO 信用買い:534@200株 (▼8100)
6758:ソニー 現物:929@100株 (△5400)
7494:コナカ 現物:689@200株 (▼70700)
7494:コナカ 信用買い:689@100株 (△2900)
8306:三菱UFJ 信用買い:371@700株 (△10900)
8306:三菱UFJ 現物:371@600株 (△1500)
9113:乾汽船 信用売り:194@1000株 (△6600)
()は、評価損益 ※手数料は含まず
≪現在の資産状況≫
投下資本の 18.88%
なんとか、かりそめでも 下げ止まってくれて 助かりました
応援クリック
人気ブログランキングへ
ありがとうございま~す♪
テーマ:株式日記 - ジャンル:株式・投資・マネー
- 2012/09/27(木) 21:37:36|
- 株式
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
本日は、9月の配当権利落ち日です
日経平均に関しては 70円程度の下げ要因だったらしいです
それに加えて 昨晩のダウが軟調で 101ドルの下げでしたから
日経平均も 大きく下げてましたね~ 残念です
9000円の 大台を割り込んで QE3発表前の水準へと…
円高も進んでますし 安易な リスク・オン相場には なりそうもないですね
さて、そんな 地合いの話も いいのですが
自分の保有株を 見てみると
配当権利落ちに 該当する銘柄が 4銘柄 (配当&配当調整金)
6758:ソニー 配当 12.5円@100株 【減配しないでね…】
7494:コナカ 配当 20円@300株
8306:三菱UFJ 配当 6円@1300株
9113:乾汽船 配当 0円@900株 【空売り銘柄】
コナカが 9月期末一括配当&記念配で 20円になっていたのに 驚きました
※なるほど 寄付きから 大きく下げた理由はこれか~※
配当落ちに 地合いの悪さも 加わったお蔭で 保有銘柄は大きく下げて
ガッカリな結果 というか、心折れそうな損害が出ましたよ
ソニー -44円
コナカ -59円
三菱UFJ -10円
乾汽船 +8円
最悪なほどの 惨敗ぶり
これに 加えて SUMCOが
三菱UFJモルガン証券の目標株価引下げもあって 軟調
そして 自分の推測では 乾汽船が 10日線・25日線での反発あるで?
というヨミから 昨日のうちに 逆指値で両建ての注文を入れておいたのです
それを 今朝のダウの激下げをみて 配当落ちも含めた底値拾いでもしようかと
乾汽船の 両建ての買い指値設定を 少し引き上げてしまったのですよ
これが 失敗の元 予想通り乾汽船 噴火しましたが
少なくとも 一日は 持続する上げになるだろうと みてたのですが
10時前後の 間欠泉で終わりそうな動きで
自分の 買いポジも 含み益の時間は 10~20分程度で
このまま 下げられては たまらないという考えから 買いポジはLC撤退
すると 自分が切ったところが底値 という いつものパターン発動!
その後 大引けまで時間をかけて ジリジリ上げてゆきました
立ち回りが 下手でした
唯一の収穫は ウエストさん
早い段階で 昨日の敵討ちをするつもりで 空売りIN
後場になって 前日比マイナスに転じ そこからも 結構売り込まれて
敵討ちには成功でした そして 大きく毀損した 余力の為
ウエストさんは デイトレ利確です (まぁ 資産激減してなくても デイトレでしたけど)
さてさて、本日の大敗で またしても戦線を 整える必要がでてきましたが
どのように するのが いいのか 熟慮しなければいけません
それにしても コナカ…
信用分だけでも 微損LCの立ち回りをするべきでしたね
≪本日のトレード≫
1407:ウエストHD 信用売り 1269@100株
9113:乾汽船 信用買い 194@200株
9113:乾汽船 信用買い 195@100株
9113:乾汽船 信用買い 197@100株
9113:乾汽船 信用返済売り 191@400株 (▼1600)
1407:ウエストHD 信用返済買い 1212@100株 (△5700)
()は、確定損益 ※手数料は含まず
≪現在のPF 終値:保有数≫
1407:ウエストHD 信用売り:1200@100株 (△12900)
3436:SUMCO 信用買い:547@200株 (▼5500)
6758:ソニー 現物:925@100株 (△5000)
7494:コナカ 現物:656@200株 (▼77300)
7494:コナカ 信用買い:656@100株 (▼3700)
8306:三菱UFJ 信用買い:369@700株 (△9500)
8306:三菱UFJ 現物:369@600株 (△300)
9113:乾汽船 信用売り:197@900株 (△3800)
()は、評価損益 ※手数料は含まず
≪現在の資産状況≫
投下資本の 18.45%
資本率20%到達は、やはりフラグだったのでしょうかね?
応援クリック
人気ブログランキングへ
ありがとうございま~す♪
テーマ:株式日記 - ジャンル:株式・投資・マネー
- 2012/09/26(水) 16:27:00|
- 株式
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
日記に書くのは 久しぶりかと思いますが
前回以降も ちょくちょくプレイしてました
が、3rdの どっすんアンバサではなく
2nd の、スーサイド魔法剣士ばかり プレイしてましたね
2nd スーサイド(自殺)魔法剣士
① 基本的には 魔法剣士 ステータスの縛りはなし
② 回復・防御系の奇跡を使わない (スーサイドなので
③ 盾は持たない (スーサイドなので
④ 篝火に 注ぎ火をしない (スーサイドなので
⑤ 邪眼の指輪、 生贄刀など 回復に寄与するアイテムを使わない
注) エスト瓶の強化も 現時点では しない方向で・・・
前回までは 公爵の書庫で 伝道者の三又槍が欲しいと
マラソン中というか その手前の
結晶亡者と キャッキャうふふっ までしか書いてませんでしたね?(確か
その後、そういえば 以前もここは苦労してたのを思い出して
(盾なし貧弱純魔には 鬼門のエリア)
見えない体とかを 使って いたっけなぁ~
と、打開策を 遠い記憶を頼りに練り上げて バルコニー篝火までたどり着き
ようやく マラソン開始!
最初は、金蛇を付けて 伝道者3体倒そうと 頑張ってましたが
ほとんどが 2体目か 3体目でやられてしまうし
回収に向かう途中で YOU DIED になり ロストする事が多発!!
三又槍も欲しいですが 石も揃えたいので ソウルロストも痛いです
なので 途中から 伝道者は最初の1体目を倒して 篝火リスポーンの永久機関
これなら 途中で死んでも 血痕回収が容易ですからね
ドロップしてくれるまで かなり時間がかかりましたが
なんとか、三又槍をゲットして
その後は、アノロンで ソウル稼ぎして石買い
良く考えれば ホタテ貝マラソンしたほうが 効率良かった気もしますが…
光る楔石も 十分溜まって
いよいよ フィナーレ ラスボス退治に向かいま~す
中断前に グウィンとは 1度戦って 結晶塊を展開して逃げ回ってれば
楽勝のイメージだったのですが
そうでは なかったですね
なにせ エストを飲ませてくれないんですわ!
十分に距離をとったつもりでも 瞬歩で接近してザクザク斬られるし
ローリングミスって カウンター取られると 一撃死
当初の目論みと違って 大苦戦
最初のうちは 死んでも 道中の黒騎士さんから 塊各種をもらえてラッキー
だったのが…
途中からは、黒騎士と戦うのが面倒になってきて ダッシュで無視
するのですが 斧槍さんとかに 割と捕まってカウンター取られて 死ぬんですね
そんなこんなで 何日も 挑戦する日々でした
いい加減 なんとか打開策を 採らないとな~ って、
本日は 途中から装備を 黒金糸シリーズから 頭だけ 宵闇の頭冠へ
杖を 魔法威力のより上がる イザリスの杖から ローガンの杖へ
戦闘勘を養う為に 道中の黒騎士とバトルします
結晶の杖なんかも 道中だけは使います
装着魔法のうち グウィンは、結晶塊だけで間に合いそうなので
強いソウルの矢40 でも
結晶の杖&強いソウルの矢20 でも
どちらでも十分対応できるのですが
結晶の杖は、使ってみると その威力に 驚かされますわ
そんな感じで 装備を替えたのが 功を奏したのか?
今までの苦労も ようやく報われ 本日、やっと グウィン討伐の大願成就!!
136時間?くらいかかりましたが
それでも 3rd どっすんアンバサよりも 短い時間
※どっすんは、現時点で 139時間だよ~ん※
最終エリアと それ以前で かなり間隔があいてしまったので
記憶が薄れて どこに一番苦労したか 思い出すのが大変ですが
というか 思い出せなかったので 過去記事を見直していたら
一番苦労したのが 四人の公王
次が オーンスタイン・スモン
三番目が デーモンの炎司祭
といった 感じだったようです
※っつうか、四人の公王 3rdでも 現在進行形で苦労してますが 何か?※
現在の状態(クリア時)
魔術師:LV45(+42)
体力: 8
記憶:16(+1)
持久:12(+4)
筋力:16(+7)
技量:11
耐久: 8
理力:45(+30)
信仰: 8
右1: 魔力のバスタードソード +4
右2: ダークハンド
左1: ローガンの杖
左2: 結晶の錫杖
兜: 宵闇の頭冠
鎧: 黒金糸のローブ
手: 黒金糸のロンググローブ
足: 黒金糸のスカート
指1: ハベルの指輪
指2: 吠える竜印の指輪
魔術:強いソウルの矢 20
魔術:強いソウルの矢 20
魔術:ソウルの結晶槍 4
魔術:ソウルの結晶塊 10
2周目は、縛りはしないので
ここから 普通の魔法剣士に育てよう
これで逃げ場がなくなったので
次回からは、3rd どっすんアンバサで 不毛な公王戦に復帰ですな…
応援クリック
人気ブログランキングへ
ありがとうございま~す♪
テーマ:ゲームプレイ日記 - ジャンル:ゲーム
- 2012/09/25(火) 22:16:03|
- ゲーム
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
本日の相場は、ダウが小動きだったので
地合いの影響は あまりないと ニュートラルの姿勢で 寄付きは静観
もしかしたら 乾汽船が
10日線・25日線からの反発で 急騰するかも?
と、やや用心したくらいで
あとは、止まらない円高 77円台突入で
ソニー&SUMCO が、急落しないか? の、心配
ただ ソニーは、10日線・75日線での下げ止まりからの反発も期待したので
両建ても 買い増しも できるようにしておきたいなぁ~
そんな感じでしたが 大きな動きがなく
逆に コナカが 大きく下げてましたが
昨日の時点で 両建てしてるならともかく 今日からの両建ては微妙?
デイトレで利益が出るくらいは 動かないでしょう…
このような 手詰まり感が出てくると
ボラの大きい銘柄に 期待したくなりますよね!
保有銘柄では ウエストさん
前場の動きを見極めて 1219円で空売りしました もちろんデイトレ目的
でしたが 朝一の 激しい動きがあってからは 小動きな展開
前場のうちに 十数ティック落ちた時がありましたが
後場に 1200円割れを期待しての 持越し
そしたら 14時過ぎから ジリ上げと急騰を 織り交ぜての快進撃
一転しての 含み損ですわw
一旦急落したら 含み損でも 含み益でも 逃げよう
と、思い監視しましたが 急落はなく 結局、引け指しで処分しましたが
見事に 本日の高値でした~
やっぱり 昨日の記事で ウエストさんの事を取り上げたからか
凄く元気な ウエストさんでした…
触らぬ神に 祟りなし…
ウエストさんの話題には 触れるべきではなかった みたいですぅ~
あぅあぅ(><;)
≪本日のトレード≫
1407:ウエストHD 信用売り 1219@100株
8306:三菱UFJ 信用返済売り 377@100株 (△300)
1407:ウエストHD 信用返済買い 1250@100株 (▼3100)
()は、確定損益 ※手数料は含まず
≪現在のPF 終値:保有数≫
1407:ウエストHD 信用売り:1250@200株 (△2900)
3436:SUMCO 信用買い:565@200株 (▼1900)
6758:ソニー 現物:969@100株 (△9400)
7494:コナカ 現物:715@200株 (▼65500)
7494:コナカ 信用買い:715@100株 (△2200)
8306:三菱UFJ 信用買い:379@700株 (△16500)
8306:三菱UFJ 現物:379@600株 (△6300)
9113:乾汽船 信用売り:189@900株 (△11000)
()は、評価損益 ※手数料は含まず
≪現在の資産状況≫
投下資本の 19.66%
そして 資本率も 20%割れ 一日天下でしたな!
ウエストさんも 評価損益がプラってますが
昨日も書いたように 高額逆日歩を含めた損益だと 再び含み損でございます…
応援クリック
人気ブログランキングへ
ありがとうございま~す♪
テーマ:株式日記 - ジャンル:株式・投資・マネー
- 2012/09/25(火) 20:48:03|
- 株式
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
ウエストHD 見かけ上は 先週の金曜日から 含み益に転換してますが
保有銘柄の評価損益は、基本的に 手数料や信用の金利などを含めてません
(ツールの表示も当日だと概算で 翌日にならないと正確な数値にならない為)
それでも 通常の銘柄ならば 手数料も信用取引の金利も 誤差の範囲に収まるので
あまり 神経質にならなくて よい程度のものです
実際に 信用期日一杯の あおぞら銀行を6か月保有しての
手数料と金利は 3千数百円でした
けれども ウエストさんは、極悪銘柄でして
最盛期の 売り方に対しての 無慈悲な上げを発動中に 暴利を貪る逆日歩が
大発生してましてですね…
先週の金曜日の時点では まだ正確な数値では含み損でした
が、しかし カカシ
本日のウエストさん下落で 苦節三か月半
ようやく 含み益になってくれちゃいましたよ~ 長かった…
(でも、現実は吹けば飛ぶような 薄利)
まだまだ 油断してると 痛い目をみせられそうですが
なんとか 苦労が報われた感じがした 一日でした
日中足をみていると 本日もデイトレで 稼いだんじゃないかと 思われそうですが…
本日は、ウエストには 参戦せずでした
※そう何日も 美味しい話が ある訳がないと 用心してしまいました※
それと 買いポジの 反発があるかもしれないと 寄付き前に
SUMCO・ソニー・三菱UFJ などに指値買い注文を入れてました
寄付きで 約定したのが SUMCOだけでしたが
他の銘柄は 飛びつき買いをせずに 待機
そしたら ソニーも 三菱も 約定してたので
ウエストさんに 突撃してる場合じゃなくなった ってのが、真相
動きとしては、我慢して持越しをかけても よさそうな程度の値動きしかしてませんが
ポジが 大きくなり過ぎる事への懸念もあったので 微損LCで
SUMCO・ソニーは、撤退
大引け付近まで 他の保有銘柄を監視して
コナカの大躍進と 乾汽船の轟沈ぶりで 維持率が大きく回復しそうだったので
三菱UFJだけ 持ち越してみました
明日が、9月中間期 権利付き最終売買日ですから
権利取りで 上げないかなぁ~
≪本日のトレード≫
3436:SUMCO 信用買い 568@100株
6758:ソニー 信用買い 972@100株
8306:三菱UFJ 信用買い 374@100株
6758:ソニー 信用返済売り 967@100株 (▼500)
3436:SUMCO 信用返済売り 564@100株 (▼400)
()は、確定損益 ※手数料は含まず
≪現在のPF 終値:保有数≫
1407:ウエストHD 信用売り:1200@200株 (△12900)
3436:SUMCO 信用買い:565@200株 (▼1900)
6758:ソニー 現物:967@100株 (△9200)
7494:コナカ 現物:726@200株 (▼63300)
7494:コナカ 信用買い:726@100株 (△3300)
8306:三菱UFJ 信用買い:376@800株 (△14600)
8306:三菱UFJ 現物:376@600株 (△4500)
9113:乾汽船 信用売り:192@900株 (△8300)
()は、評価損益 ※手数料は含まず
≪現在の資産状況≫
投下資本の 20.01%
なんと 本日の状態で 資本率が20%を突破!!
増資による かさ上げを修正してくれる
資産増減のグラフでみると 2月17日以来の水準
(これは、ちょうど 二ヶ月にわたって苦しめられた
2432:DeNAを 無事に撤退できた頃かな?)
資本率の数字だけを見ると
何年も 見た事もないような 高い数値ですが
大量増資による 効果ですから
正味の話は 未だ東日本大震災以前の水準は 遥か遠いです
頑張ろう! 頑張ろう!
応援クリック
人気ブログランキングへ
ありがとうございま~す♪
テーマ:株式日記 - ジャンル:株式・投資・マネー
- 2012/09/24(月) 18:57:32|
- 株式
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
日銀の金融緩和は、昨日の下げで 帳消しにされた形ですが
本日は、どうなるか?
まずは ダウ・欧州市場 小動きですから ここからの影響はなさそうです
為替も 日銀緩和をなかったことにされ やや円高気味ですが
大きな動きはなし
こうなると 個別銘柄の動向での 小動き相場になりそうです
寄り前気配から
SUMCOに 570円で買い注文
ソニーは、75日線まで押し込んでの反転というシナリオを想定し
両建ての売りを 980円で買い戻す返済注文
この 2つを 発注して 寄付きを待ちます
寄り付き直後の 乾汽船の プチ噴きは 叩けず
コナカの 700円割れは さすがに ナンピンしておかないと と
朝の動きを見てから 現在値から少し下の 684円で買い注文
それから 本日は、昨日手放した
8304:あおぞら銀行も 大きな動きがなかったので
心置きなく ウエスト空売りに挑めます(もちろんデイトレ)
タイミングよく 朝から元気な ウエストさんを監視し始め 叩きどころを探ります
なんとなく 朝の動きが天井になりそうだったので 頂点を見てから
1310円で空売り注文を出すも 約定前に 下がります
これは、前日比プラスのうちに 飛びつき売りでも 叩いた方が良さそうだったので
1300円割れ直前の 1301円での攻撃です
一度は、1301円程度まで リバって あのまま待ってればと後悔しましたが
その後、下げに転じてくれたので 助かりました
ソニーの 両建て解消買戻し
朝の下げが 990円で止まって反転し 1000円突破を窺いそうになって
慌てて 返済の買戻しを 997円でしてしまいましたが
これは 勇み足で 前場のうちだったら あと2回 990円で買い戻せました
コナカも 約定前に 下値を切り上げて 上昇してゆき
700円を回復しそうになったので 慌てて 指値変更で 693円でゲット
これも 結果的に勇み足な感じの トレードとなりました
まさか あんな鋭角的に 落ちてゆこうとはね…
乾汽船は 前場、グダグダでいい感じでしたが
後場になると 一転元気に復活 一時はプレス圏に顔を出して オイラを狼狽させます
そんな 小さな失敗を帳消しにしてくれたのが
ウエストさんの 豪快な下げ!
デイトレ分が 十分な利確をできてからも 順調に下げを加速させて
本日の勝利に 大きく貢献 (ありがたや~
大引け前に 三菱UFJが 謎の急落をみせたにも関わらず
本日も 資産増ができたのは ウエストさんの お蔭ですぅ~♪
ありがと~
と、超ミクロな世界の話は この辺で置いておいて
欧州・アメリカ・日本 と、とりあえず打てる手を
中央銀行が打ってきました
それによって 世界の株価は 停滞&失速傾向から 持ち直した格好
けれど この カンフル剤も いつまで効果があるか分かりません
薬が効いてるうちに 景気回復しておかないと
薬が切れたあとの 激痛が激しいものになるでしょう
日銀には まだ円高対策が残ってます
再び 77円をうかがうような動き これに対して
日銀は 為替介入をしてでも 円高阻止をする気があるのか? ないのか?
その辺りが 注目点になりますね
円高で かなり 株価が押さえつけられてる側面がありますから
≪本日のトレード≫
1407:ウエストHD 信用売り 1301@100株
6758:ソニー 信用返済買い 997@100株 (△2300)
7494:コナカ 信用買い 693@100株
1407:ウエストHD 信用返済買い 1253@100株 (△4800)
()は、確定損益 ※手数料は含まず
≪現在のPF 終値:保有数≫
1407:ウエストHD 信用売り:1225@200株 (△7900)
3436:SUMCO 信用買い:575@200株 (△100)
6758:ソニー 現物:996@100株 (△12100)
7494:コナカ 現物:685@200株 (▼71500)
7494:コナカ 信用買い:685@100株 (▼800)
8306:三菱UFJ 信用買い:375@700株 (△13700)
8306:三菱UFJ 現物:375@600株 (△3900)
9113:乾汽船 信用売り:203@900株 (▼1600)
()は、評価損益 ※手数料は含まず
≪現在の資産状況≫
投下資本の 19.19%
応援クリック
人気ブログランキングへ
ありがとうございま~す♪
テーマ:株式日記 - ジャンル:株式・投資・マネー
- 2012/09/21(金) 17:41:22|
- 株式
-
| トラックバック:0
-
| コメント:3
連日の猛暑も ようやく 収まりつつありますね
夜中まで セミが鳴いてるという
今まで 自分が経験したことのない 環境の現在の生活でしたが
セミの声も 昼間だけとなり その声も かなり小さくなってきました
夜になると セミの替わりに 今度は、鈴虫が大合唱を始めるようになりました
いや~ 季節は廻って 夏から秋へ
本日は、昼間も晴れていたのに 蒸し暑さよりも 爽やかさが少しでてきました
天高く馬肥ゆる秋! 爽やかな青空が広がります
市場のほうでも 爽やかな あおぞらが 垣間見えました
そう、自分保有の あおぞら銀行です
日銀の金融緩和にも関わらず 欧州・米州時間で 円高が進行し
日経平均も 弱含んで始まったのにも 影響を受けずに
寄付きも プラスで始まって そこから ジリジリとですが
確実な歩みで 上昇をはじめてきます
まぁ 朝の段階では、 円高進行で輸出関連株が軟調に始まって
ソニー などに、 どのタイミング両建てを出すべきか?
を、計りかねていたので あおぞらさんの 爽やかな行動には まだ気づきません
さらに、バルチック指数祭りは 一日で終了するだろうと
いつもの パターンを 打ち破らんと
乾汽船が 今日も朝から元気です (マジか?
昨日の時点で SUMCO・三菱UFJを 利確して
多少 余力を増やしていたので
果敢に 乾汽船を モグラ叩き三連発!
この 朝の行動が 一段落したころに ようやく
あおぞら銀行が 尋常じゃない動きをしているのに 気がつきます
一体どうした?
昨日か 今朝の時点で 何か良いニュースが出たのかもしれないと
調べてみますが 特にニュースは ないようです
実は、 あおぞら銀行 信用の返済期日が 明日21日だったりします
この上げが 現時点で出ていないニュースが 漏れての上げなら
期日ギリギリの明日まで 引き延ばしてみるのも 1つの作戦ですから
今度は、 あおぞら銀行に集中して 監視
現時点で 出ていない 良いニュースといえば
自社株買いは、8月下旬の 公的資金返済期限の延期合意時に
同時発表されていたし…
業績の上方修正とかも 考えられないし
自分の貧弱な想像力では 期末一括のみの配当金を
中間期にも出すようにして 実質的な増配を 行うことくらいかなぁ~
そうこうしてるうちに 自分の買値 250円に到達!?
そして これを 突破!? おぃおぃおぃ どこまで上がるんだ!
更に 手数料・金利も含めた 損益分岐点 253円も突破
含み益 キター Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒(。A。)!!!
さすがに 何かが漏れてる買いだとしても
値上がり率ランキングに 顔を出すくらいの 上昇力なら 利確してもいいんじゃないか?
260円に突撃して 弾き返されたのをみて
ここが 頂点になる可能性もあるぞと 利確を決断
ふぅ まさか あおぞら銀行を 利確出来る日が来るとはね
(現物なら いつまでも 持ち続ける 徹底抗戦が出来ますが…)
いや~ 綺麗な あおぞらでした
そんな 感じで 前場が終了
後場になると 日経平均が 急落! (何があった
慌てて ソニーに両建ての売りを入れます 為替も円高が進んでましたし
それから 三菱UFJにも 両建ての プチ空売り
(買いと同数は、余力的に無理)
SUMCOには、両建てを入れませんでした
後場の 日経平均急落は どうやら 上海市場が大幅に下げたから?
その時は、原因が分からなかったので ソニーは、円高継続懸念もあり
両建てのまま 持ち越しましたが
三菱UFJは、ソニーの後で 両建てだったので
位置が低かった事もあり デイトレで撤退
朝の楽勝ムードから 買いポジ総崩れで 苦境に立たされました
それでも あおぞらさんの 貯金と
乾汽船・ウエストHD の、崩れがあったので
なんとか 資産増を継続できました
が、これで 明日以降の戦略が 難しくなってきました
三菱UFJは 天井を付けたのか?
乾汽船は 死んだふりなのか?
ウエスト ここからの反撃があるのか?
コナカは 寝たままなのか?
いずれの 事態にも 対処できるようにするには
余力を多く残しておく事 かな?
それにしても 日銀の金融緩和 昨日の上げを 一日で帳消しにしてしまう下げ
ドルも ユーロも 緩和発表した時は 円安に振れましたが
ECB・FRBの 金融緩和と比べて 規模が小さい事を見極められたのか
今朝の 東京市場が開くころには 緩和発表直前よりも
円高に なってないですか?
日銀金融緩和とは 一体なんだったのでしょう?
≪本日のトレード≫
9113:乾汽船 信用売り 211@100株
9113:乾汽船 信用売り 212@100株
9113:乾汽船 信用売り 213@100株
8304:あおぞら銀行 信用返済売り 257@1000株 (△7000)
6758:ソニー 信用売り 1020@100株
8306:三菱UFJ 信用売り 381@400株
8306:三菱UFJ 信用返済買い 378@400株 (△1200)
()は、確定損益 ※手数料は含まず
≪現在のPF 終値:保有数≫
1407:ウエストHD 信用売り:1371@200株 (▼1300)
3436:SUMCO 信用買い:573@200株 (▼300)
6758:ソニー 現物:1007@100株 (△13200)
6758:ソニー 信用売り:1007@100株 (△1300)
7494:コナカ 現物:695@200株 (▼69500)
8306:三菱UFJ 信用買い:379@700株 (△16500)
8306:三菱UFJ 現物:379@600株 (△6300)
9113:乾汽船 信用売り:205@900株 (▼3400)
()は、評価損益 ※手数料は含まず
≪現在の資産状況≫
投下資本の 18.92%
応援クリック
人気ブログランキングへ
ありがとうございま~す♪
テーマ:株式日記 - ジャンル:株式・投資・マネー
- 2012/09/20(木) 20:16:46|
- 株式
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
ダウが 小幅な動きでしたので 本日の焦点は、
日銀の金融政策決定会合の 結果!
金融緩和があるか?どうか?
ECBが金融緩和を行い
FRBもQE3
当然のように 日銀も金融緩和を求められる空気ですよね
でも、国内には 白川総裁では 大胆な政策は打てない とか
緩和があっても サプライズなしで 織り込まれる という
話も聞こえてきていて
実際のところ 発表があって 為替や日経平均が どのように動くか?
判断つきかねる 感じというのが 自分の意識
なので 朝から買いも 売りもせずに
サプライズ緩和がきたら SUMCOや三菱UFJを 部分利確して
維持率を増やして 現状、短期的に 急騰している
ソニーや 三菱UFJに 両建ての繋ぎ売りを出来るようにしておこう!
これぞ リスク管理!? (だよね?)
と、計画は 完璧のハズでした
が、しかし 自分の想定の 斜め上をいくのが 株式市場
朝から 保有銘柄のうち 空売りしている 乾汽船が
+10円ほどの 急騰をみせてるじゃないですか~
嗚呼、 これは お仕置きしておかないと いけませんよね~
ポンポンと、2回モグラ叩きをして
他の保有銘柄の 動きも 落ち着いた所で
そういえば 新生JAL(笑) の、船出が今日だったよな
と、サマリーで 様子見 どれどれ
おお、予想通りの 売買代金 ぶっちぎりの1位
株価も 売り出し価格を上回っての ご祝儀相場でしたね
※まぁ 朝の勢いを 最後までキープできてませんでしたが
それでも 悪くないスタートですかね※
そして その時に 値上がり率ランキングに 海運株が多数見受けられました
9115:明治海運 なんかには、ニュースで
バルチック指数などの 改善・上昇から 海運株が堅調とか 書いてあります
ふ~ん 自分の保有 乾汽船は、海運でも弱小銘柄だから
ニュース表示もしてもらえないんですか…
でも 自分が見た時に、値上がり率ランキング 3位くらいにいましたね
原因が いつもの海運祭りだと 分かれば頂点を見極めて
売り叩く作業をするだけなのですが
本日に限っては 日銀の金融緩和があるかどうかも 重要な要素
一応、景気敏感株でもある 海運株なので 緩和があれば
更なる 一段高も考えられるので 結果が出るまでは 様子見です
(朝に入れた 空売りは、含み損だし そのまま放置)
で、前場も終わりに近いころに 日経平均が やや下げ
主力株も 下げに向かう動きになりましたが
この動き ちょっと怪しくないですか?
な~んか 誘いの下げみたいな 感じがするんですけど~
そんな訳で 様子見の予定から 三菱UFJに 100株買いを入れてしまいました
これで 金融緩和があるなしに 関わらず
400円手前で はじかれても 4月頭の403円買い玉を
390円台で処分できる 下地を作りました
(即座に、396円で 200株の指値売り注文をいれます)
で、昼休み中も 普段は見ない 為替や 市況スレ・為替スレなどを巡回
結局 監視の甲斐なく 昼休み中に
日銀会合の結果は伝わらずでしたが
後場の取引が始まって 日経平均が ジリジリ上方向に向かいます
(こ、これは 緩和先取りの買いか?)
買い増し勝負か? 様子見か?
迷いましたが 前場のうちに 少しだけ動いているので 安全策で 様子見
すると 12:50前後 日経平均・主力株が上げだして
テレビでも 日銀金融緩和のテロップ
キタ━━━ヽ( ゚∀゚)人(゚∀゚ )メ( ゚∀゚)人(゚∀゚ )メ( ゚∀゚)人(゚∀゚ )ノ━━━!!!!
祭りだ わっしょい! こんな事なら SUMCOも買い増ししとけば~
でも、祭り発動からの 飛び乗りは 危険なので自重
あとは、 緩和の規模と 為替・日経平均の反応を 見ながら
利確・両建てするか? 余裕の全持越しを決断するか?
ってか、テレビのテロップをみて 脊髄反射で
三菱UFJの 売り指値を 396円から 399円に引き上げました
おそらく この感じだと 400円の壁で 跳ね返されるんじゃないか?
そんな 予感がしたものですから
そして 昼休み中に設定していた SUMCOの 一番上の買い玉を
手数料程度で 逃げられるようにしておいたのは そのままに
SUMCO 二番目の玉は 少し利確できる感じの 値段で指値逃げ設定
ソニーは、跳ねた瞬間 両建てしようとしましたが 様子見
乾海運は、大きな動きがなかったので 本日の頂点は この辺り?
コナカは、小型株らしく 地合い関係なしに マイナス圏に沈んだまま
あおぞらさんは、不感症なのか 反応なかったですが 少し送れて上げだしてます
で、問題は前場順調に下げていた 空売り銘柄の ウエスト
金融緩和をさかいに 急反発!
さて、どうする? ここは、果敢に叩いてもいいんじゃないか?
そう思いつつも 何度も 煮え湯を飲まされた ウエストの急騰
叩くたびに 涙を流しながらLCした 苦い記憶が
クリックする指の動きを 鈍らせますわ
結果的に 今までのような 勢いはないと 空売りをしたのですが
問題は、その位置!
剣山のような 尖った頂点で 空売りできれば 最高ですが
そうでなくても 頂点を確認してからの 山の中腹くらいで 空売りしたかったですが
やはり 恐怖心と まだ、三菱UFJ・SUMCOの 約定がないので
ウエスト持ち越す場合の 維持率の心配とか…
色々 考えてしまい ウエスト空売りのタイミングは
みんなが下山して 前場の安値と変わらない位置!?
こ、これはちょっと 惨いな…
いくらなんでも これじゃ~ デイトレ利確は難しいか?
ただ、今日の ウエストの弱さをみて 逆に持ち越せばいいのかも?
という 超絶プラス思考が展開中!? (かなりの無理筋?)
これは、一種の賭けになりますが ウエスト200株体制への転換プランが浮上
ここから 大きく下げれば デイトレ利確で十分ですが
そうなる 可能性は低いでしょう
ですから 維持率確保の観点からも
三菱UFJ・SUMCO などの部分利確で 余裕を作る必要がある
※理想形は、あおぞら銀行が 爆騰して薄利撤退で 維持率アップでしたが※
金融緩和上げの一日なので 大引けに手じまい売りがでるのも 考慮して
早めに 確定させておきたいので
それぞれの 指値売りを引き下げて 約定させます
そんな 一連の動きの中で 乾汽船にも 100株追加の空売りを入れます
大引けにかけての 手じまい売りで
三菱UFJが マイ転してしまったのが 予想外で
うっかり 油断して 他のものを 色々見てて
繋ぎの両建て 入れられませんでした… (そりゃ ないよ~)
≪本日のトレード≫
9113:乾汽船 信用売り 196@100株
9113:乾汽船 信用売り 199@100株
8306:三菱UFJ 信用買い 386@100株
1407:ウエストHD 信用売り 1330@100株
9113:乾汽船 信用売り 204@100株
8306:三菱UFJ 信用返済売り 395@200株 (△100)
3436:SUMCO 信用返済売り 604@200株 (▼200)
()は、確定損益 ※手数料は含まず
≪現在のPF 終値:保有数≫
1407:ウエストHD 信用売り:1330@200株 (▼13100)
3436:SUMCO 信用買い:599@200株 (△4900)
6758:ソニー 現物:1055@100株 (△18000)
7494:コナカ 現物:722@200株 (▼64100)
8304:あおぞら銀行 信用買い:242@1000株 (▼8000)
8306:三菱UFJ 信用買い:388@700株 (△22800)
8306:三菱UFJ 現物:388@600株 (△11700)
9113:乾汽船 信用売り:204@600株 (▼4900)
()は、評価損益 ※手数料は含まず
≪現在の資産状況≫
投下資本の 18.82%
なんというか 日銀の金融緩和が合ったにも 関わらず
俺! 大勝利 には、なりませんでした (プチ資産増)
乾汽船の 暴騰のせいですが これは あとで十分補填してもらうつもりですw
応援クリック
人気ブログランキングへ
ありがとうございま~す♪
テーマ:株式日記 - ジャンル:株式・投資・マネー
- 2012/09/19(水) 20:29:05|
- 株式
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
寄付き前の 自分の考えは ニュートラル
ダウも 40ドル程度の下げでは 金曜のダウの上げと相殺できるレベルだし
特に 確たる方針は用意しておらず
先週のトレンドだった SUMCO買いくらいかな?
あ、そうそう 保有株の ソニーに週末 ニュースが出て
7733:オリンパス 提携先として 月内にも合意!?
との、嬉しいニュースがでていたので ソニーの上げには期待してました
他は、保有銘柄も 気配値で 大きな動きがなかったので
SUMCOに 寄り買いではなく 押したら買えそうな指値設定
それから ニュース欄を眺めていたら
中国の反日デモ関連で 中国に進出してる企業に 売り物が出てるようです
で、7201:日産が かなりの売り気配 と、出ていたので
『事件は売り、事故は買い』 の、格言を信じて
日産に 寄り買い注文を入れます
反日デモの 破壊行動は、 これ扱い的には事故ですよね?
大きく下げるようなら 沈静化したら 値を戻すんじゃないか?
そういう考えです
作戦的には、これが大成功で
日産は、見事な寄り底!
ソニーも大きく上がって
三菱UFJも 10時過ぎになって 大きく上げ始めて
こりゃ~ 本日も 大勝出来る可能性が出てきたぞ!
こうなると 先週の悪いパターン SUMCOに飛びつき買いは禁止だな
そんな感じの 左団扇で余裕をかましていたら…
あれれ? 後場寄りで 日経平均が スコーンと、下がりました
それと同時に 主力株も下げ
え? 訳分からん
三菱UFJ・日産・SUMCO 保有株でこの辺りが上げ幅縮小してゆきます
マジか!?
反射的に 関電に空売りを入れてから
もしかすると これは、中国の嫌がらせで 日経平均先物とかを売っているのか?
そんな 邪推もしたくなるような状態
(決して、欧米の投資家が 地政学的リスクを嫌ったとは 考えませんでした)
だから これは、絶好の押し目なんじゃないか?
と、ポジティブに考え
SUMCOに ナンピン
日産は、もう少し様子見…
この状態で 監視してましたが
まず 関電が 大きく崩れそうになかったので リバの途中で撤退、
日産も 710円復活と25分線の 押さえつけを見て 撤退、
SUMCOだけは、598円の買い玉と 入れ替えられたら 嬉しいので我慢
結局、SUMCOは 大引けまで監視して 598円の買い玉との入れ替えは無理でしたが
590円の買い玉と 事実上の入れ替え(単価100円を下げる効果…)
嗚呼、日経平均のこんな動きは予想してなかったから
日産は前場で 利確しておくべきだったよね~
明日が、日銀の政策決定会合だから 買いポジ持ちこしたかったんだよね~
前場の状況のままだったら
維持率 いっぱいだけど SUMCO 本日分も持ち越して
500株体制でも いいんじゃないか?
くらいの 強気だったのですが 後場になって状況が変わったので
柔軟に 作戦変更しました
明日の結果が 裏目に出たとしても
前場と 後場で 状況が変わったのだから リスクを減らす立ち回りは
次善の策として 良かったんだと 思いたいです
ここは、無理な勝負をする場面じゃない との判断です
≪本日のトレード≫
7201:日産自動車 信用買い 701@100株
9503:関西電力 信用売り 571@100株
3436:SUMCO 信用買い 589@100株
9503:関西電力 信用返済買い 569@100株 (△200)
7201:日産自動車 信用返済売り 707@100株 (△600)
3436:SUMCO 信用返済売り 592@100株 (△200)
()は、確定損益 ※手数料は含まず
≪現在のPF 終値:保有数≫
1407:ウエストHD 信用売り:1378@100株 (▼17900)
3436:SUMCO 信用買い:592@400株 (△900)
6758:ソニー 現物:1027@100株 (△15200)
7494:コナカ 現物:741@200株 (▼60300)
8304:あおぞら銀行 信用買い:240@1000株 (▼10000)
8306:三菱UFJ 信用買い:389@800株 (△22100)
8306:三菱UFJ 現物:389@600株 (△12300)
9113:乾汽船 信用売り:185@300株 (△2100)
()は、評価損益 ※手数料は含まず
≪現在の資産状況≫
投下資本の 18.73%
それにしても 中国の反日デモ
勢いが増し過ぎて 民主化要求デモ⇒反政府デモ と、発展すればいいのに
というくらい 日本企業・在留邦人に 被害・迷惑がかかってますね
ホント どうしようもない国ですわ
昨年のアラブの春から 中華の秋に… は、ならないでしょうかね?
今回は、中国漁船や海洋監視船・漁業監視船などを
絶対に 尖閣諸島の領海に入れては いけません!
海上保安庁の手におえなければ 海上自衛隊を 沖縄近海に展開するくらいの
強硬措置を取るべきです!
応援クリック
人気ブログランキングへ
ありがとうございま~す♪
テーマ:株式日記 - ジャンル:株式・投資・マネー
- 2012/09/18(火) 23:09:15|
- 株式
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
中国で 反日デモが かつてないくらいの規模で展開されております
中国国内 55都市にまで 拡大してるとか
さらに サンフランシスコでも 中国系の米国人が
半日の抗議デモを 3000人クラスで展開するとか
日本政府の 尖閣諸島国有化から
中国の 過激な対応が 日増しに激しくなってきますね
中国の海洋監視船6隻が 14日午前から
日本の領海を侵犯して 尖閣諸島周辺を航行するなど
様々な方面で 抗議・嫌がらせ・デモを扇動したり
中国は、 戦略的に したたかに動いてきますね…
反日デモが拡大して 暴動にまで発展しているので
現地に進出している 日本企業や 在中邦人の方々にも
大きな損害・被害が出る事態になっているので
日本政府は、大きく講義をするべきです
それとともに 中国の暴動の様子を 国内のニュースで流すだけでなく
欧米にも 繰り返し・繰り返し 配信してゆくことが必要ではないでしょうか?
売られた喧嘩を買わないでは、国際政治の力学で生き残れませんですぜ!
なにも 威嚇・恫喝行動に 力で対抗するばかりが戦略ではないですよ
中国ってのは、 こんな国なんですよ~
ってのを、世界に知らしめるだけでも かなり効果があると思うんですよ
二年前にあった 漁船衝突問題の時だって
あれだけ 強気の喧嘩腰だった中国が
海上保安官が流した 衝突時の映像、これが配信されて以降
騒ぎが ピタリと収まったじゃないですか
なんで、あの映像を見た 国会議員の連中が 公開を自粛しようとしたのか
理解に苦しみます
(官僚も政治家も 悪しき事なかれ主義に 骨の髄まで染められてるんですね)
やはり 日本も 世界の中で生きてゆくには ある意味狡猾でしたたかでないと
むしられるだけ むしられて いい笑い者のお人好し国家のままですよ
プロ野球選手会の WBC出場決断も 結局は、自分たちの主張を通しきらず
腰砕けで グダグダになって 自分的には、残念だったのですが
今回の 尖閣問題も 政府は、東京都に手柄を立てられるのが 癪に触って
国有化に動いたのでしょうけれど
一連の騒動が ここまで拡大する可能性を考えて
それに対する対応策を 周到に準備していたのか? かなり疑問ですね
ですが ここまで 騒動が大きくなった以上、
ビビって けつをまくるのだけは やめてくださいよ!
あくまでも 毅然とした対応を 取り続けないと
対中関係・対韓関係は、 いつまでたっても 戦後体制を引きずったままで
甘くみられるだけですよ~
自民党の総裁選に 民主党の代表選が ありますが
ホント、骨のある政治家が出てきて欲しいですよ~
応援クリック
人気ブログランキングへ
ありがとうございま~す♪
テーマ:中国問題 - ジャンル:政治・経済
- 2012/09/16(日) 21:42:52|
- 政治
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
前日は、FOMCの 日程を勘違いして
とんだ 恥をかいてしまいましたが
今度は、きちんと調べたので 間違いはないハズ
なのですが…
内容の報告があるのが 日本時間の 25:30
という事を知り 結果は、明日でいいや~
だって、眠いっすよ
そして そこまで起きてたら 肝心の勝負日に寝坊してしまうか
寝不足で 判断を誤ってしまうぞな!
そんな訳で 迎えた本日、
ダウが 206ドル高!? マジっすか?
こりゃ~ QE3効果で間違いないですね!?
と、いう事は…
本日 大躍進の予感!!
早速、気配をチェックすると
あれ? そこまで 主力株がGU,GU祭り って、ほどでもないぞ~
(まぁ それでも 普通の状態なら 大喜びできる水準)
さぁ この状態から どう行動するのが ベストなのか?
灰色の脳細胞を 活性化させて考える… 考える…
ECBの時の教訓もあるので 新規買いばかりでなく 空売りも考えてたのですが
1407:ウエストさん あまり気配が高くない(前日終値近辺)
9503:関電 同じく変わらず水準
4651:サニックス も、叩いていい水準か?
空売り候補が そんな状態だったので
それだったら GU幅が小さそうな銘柄に 買いで入るべきじゃないか?
という 結論に達して
結局のところ SUMCO買い という
何のひねりも 工夫もない トレードをする事に
(ECBの時の悪夢は、勘弁ですぜ…)
寄付きで買えるようにと 570円で指値
もし 寄り付いて下押すようなら 拾えるようにと 555円でも指値注文
二段階の買い指値注文を入れて 寄付きを待ちま~す
日経平均の寄付きも 100円程度のプラスと
ダウに比べると かなり低い水準ですね
あんま 期待しちゃダメなのか?
そういえば QE3実施だから 円高に振れてるしな~
とりあえず SUMCO 寄付きが思いのほか安かったので
保険で設定していた 555円の指値注文を 550円に変更
(これは、結果的に失敗でしたがね)
朝の時点で 本日の大勝ちは約束されたようなものだったので
安心して 見物してるだけ
あわよくば SUMCOが 暴騰でもして
寄付きで買えた 560円玉と 保有中の590円か598円の玉を
運よく 交換できればなぁ~
そんな事を考えながらの ザラ場でした
10時になり コナカがマイナスに転落し
空売りしてる ウエストがプラスに浮上しても
今日ばかりは 大船に乗っていられます
それでも、いつも 大勝のあとには、反動のチョンボが待ち構えてるものです
今回は、少しでも その反動を少なくしようと
この 上昇相場だからこそ 空売りできる銘柄を 探さなくては!
やはり 今の買いポジ比重が 大きすぎるポジバランスが気になってます
早速、 監視銘柄のスクリーニングを開始します
結構 下の方まで沈んでいた銘柄でしたが 空売りに適した銘柄を発見
以前に空売りで取らせてもらった 乾汽船です
ここ 二ヶ月近く下落を続けていて 昨日、火柱が上がった銘柄で
本日も 7%以上上がってます
モグラ叩きには うってつけの銘柄じゃないですか?
とりあえず 打診で200株空売って 監視
余力を作る為に 三菱UFJにも 返済の売り注文を入れ順番待ち
乾汽船が 第二段の噴き上げはなさそうな感じになってきたので
追加の 100株空売り追加します
前場が終わる前に 三菱UFJの200株注文も約定
これで 4月5日にポジった 信用での最高値403円@200株のうちの
100株を 期日到来前に処分できました
でも まさか、後場まで様子見をしていたら
三菱の売り注文も 利確できる状態だったのか~
(実際には、手数料と長期間の信用の金利で プラスには届かないのですが)
あと、前引け前に SUMCOに ナンピン買いを入れてしまいました
これは、上手くいけば 上で掴んでる 590円か 598円と
抱き合わせで 処分できればいいなぁ~ って、感じの作戦でしたが
これは 残念ながら 失敗で 大引けでLC撤退という結果
それでも 立ち回りとしては 悪くないでしょうかね?
大きな損失を出した訳でも ないですから
大引けにかけて 日経平均も上げ幅を縮小する動きになって
来週の動きが どうなるか分かりませんが
今のところ 欧州市場も QE3を好感する買いが入って 大幅高
今晩のダウが どう動くかにも注目ですが
日本は3連休なので 一日損する感じになっちゃいそうで 勿体ないですね
けれど 週明けの 日銀政策決定会合で
欧米追随の形になってしまいますが 日銀も金融緩和を実施すれば
完全な金融相場が到来して 買い方大勝利ぃ~
と、なって欲しいものですね
≪本日のトレード≫
3436:SUMCO 信用買い 560@100株
9113:乾汽船 信用売り 192@200株
9113:乾汽船 信用売り 192@100株
8306:三菱UFJ 信用返済売り 381@200株 (▼400)
3436:SUMCO 信用買い 577@100株
3436:SUMCO 信用返済売り 574@100株 (▼300)
()は、確定損益 ※手数料は含まず
≪現在のPF 終値:保有数≫
1407:ウエストHD 信用売り:1425@100株 (▼22600)
3436:SUMCO 信用買い:574@400株 (▼6400)
6758:ソニー 現物:983@100株 (△10800)
7494:コナカ 現物:760@200株 (▼56500)
8304:あおぞら銀行 信用買い:246@1000株 (▼4000)
8306:三菱UFJ 信用買い:383@800株 (△17300)
8306:三菱UFJ 現物:383@600株 (△8700)
9113:乾汽船 信用売り:192@300株 (±0)
()は、評価損益 ※手数料は含まず
≪現在の資産状況≫
投下資本の 18.06%
月曜の SUMCOショックで どうなる事かと思われた今週も
終わってみれば 資本率18%を回復ですよ!?
増資による かさ上げを考慮しない ブログ脇にある資産推移グラフ
とれまがグラフィ で、みると 本日の水準は
4月4日以来の ところまで回復したようです ^^v やったね!
応援クリック
人気ブログランキングへ
ありがとうございま~す♪
テーマ:株式日記 - ジャンル:株式・投資・マネー
- 2012/09/14(金) 22:17:56|
- 株式
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
阪神タイガース 金本知憲選手が 今期限りでの引退を発表しました
鉄人・アニキ と、して 広島からFA移籍で
タイガースの 2003年・2005年のリーグ制覇に大きく貢献してくれた
偉大な選手です
試合の成績だけでなく 率先して練習に取り組む姿勢や
右手甲を骨折しながら 翌日の試合に 左手一本でヒットを放ったり
時には 後輩をチャカす 茶目っ気など
チームを牽引するベテランとは かくあるべき!
それほどに 近年の黄金期を支えてくれた 名選手でしたが
2010年 右肩の大ケガをしてからは 思うような成績を残せず
ヤニキなる ありがたくない蔑称で叩かれる事も 多くなりました…
(2010年は、金本さんの連続フルイニング出場が継続中で
無理してレフトの守備について 結果、負けた試合が何試合かあって
この年のペナントは、終盤に中日の大快進撃の前に
1ゲーム差、交わされての2位 つまり金本選手の記録采配がなければ…
とは、春の絶好調のチーム状況からは 考えられない事態でしたがね)
実際のところ 年齢というより 肩のケガが致命的でしたが
打撃部門で 歴代ベスト10に入る記録を 色々持っているので
負担のかからない 7,8番でできるだけ 続けてもらって
順位を上げれそうな記録を 更新してから 引退して欲しかったですが
世代交代が進まないチーム事情と 今期の不甲斐ないチーム成績と
なにより やはり自身の 肩の状態が どうしようもなかったのでしょう
残念なことですが 本人が決断した以上
残りの試合も 代打等の起用が 多いでしょうが
精一杯のプレーで ファンを沸かせてください
長い間 お疲れさまでした!
それにしても 選手生活の前半分と後半分を比較して
後半のほうが 成績が良いという 非常に珍しい大器晩成タイプの選手でした
それこそ 血の滲むような 努力の結晶なのでしょう
残された選手も その姿勢を 見習ってもらいたいですね
特に 弟分の新井貴浩選手とか
併殺打なし連続記録 1000打席以上ですってよ! アニキ金本は
ね、併殺キングの 新井さ~ん
応援クリック
人気ブログランキングへ
ありがとうございま~す♪
テーマ:阪神タイガース - ジャンル:スポーツ
- 2012/09/13(木) 18:29:10|
- スポーツ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
昨晩は、『さぁ FOMC ドーナル? ど~なる?』
と、柄にもなく 欧米市場の動きを気にして
ちょく、ちょく チェックを入れていたのですが
失望売りでも 歓喜の買いでもなく 平凡な小動きの展開?
ニュースにも 特になにもでてこなくて
FOMCの 結果発表の時間って かなり遅いんだっけ?
とか、眠くなってきたので 寝ちゃいましたよ
そしたら、アンタ!
FOMC 今晩だっていうじゃな~い
マジで肩透かしを喰らってしまいました…
そんな訳で 朝一、ズッコケから始まった 本日の相場!
SUMCO さすがに 連続朝一買いで失敗してるので
今回は、寄付きよりも 低い位置での買い指値を設定
それが もろ底ではないですが 十分満足のいく位置で拾えました
FOMCが 今晩なので ポジったはいいが
これを どう捌くかは考えてませんでしたので
他の保有銘柄の 流れなどを加味して 決断する事にしましょう
どうも QE3 発表の可能性は 4:6程度の確率っぽいです
11時頃に 三菱UFJ・ソニー・コナカなどの堅調さから
攻めの姿勢を 魅せる(?)べきだと SUMCOナンピン買い
後場爆発すれば 最初の540円玉は、持ち越して
あとからの 551円玉と 塩漬け中の598円玉を 抱き合わせで
微損LC上等! そんなプランを描いてました
(用心の為、そのプランを発動するには 三菱を100株利確します)
SUMCOを 監視しながら 三菱UFJに 370円で利確の売り注文を入れておく
先に 三菱が約定したら
SUMCOは、抱き合わせOKの 水準に達しない時は、
551円玉の単独処分で 540円玉を持越し勝負
などなど 色々考えてましたが どれも 維持率的に ギリギリなのが(汗
結果的に 三菱は、約定する事なく 1円株価を切り下げたので
勝負プランは 水泡に帰します
そして 大引けを前に 今度は、SUMCOが 値を崩してきて
これま マズいと、 本日購入分の 200株をまとめて処分させられました
が、大引けには 帳尻合わせのように 株価が回復してゆき
売らされた感が ありありの 大引けとなりました
結果、昨日の同じポジで 今晩のFOMCに 臨む事となりました
マジで バーナンキのオッサン 頑張れよ!!
銀行株 たっぷりの オイラを狼狽させないでおくれよ~
それにしても 一昨日の惨劇から よくぞ、ここまで復活したよ
≪本日のトレード≫
3436:SUMCO 信用買い 540@100株
3436:SUMCO 信用買い 551@100株
3436:SUMCO 信用返済売り 547@200株 (△300)
()は、確定損益 ※手数料は含まず
≪現在のPF 終値:保有数≫
1407:ウエストHD 信用売り:1433@100株 (▼23400)
3436:SUMCO 信用買い:551@300株 (▼14700)
6758:ソニー 現物:950@100株 (△7500)
7494:コナカ 現物:770@200株 (▼54500)
8304:あおぞら銀行 信用買い:244@1000株 (▼6000)
8306:三菱UFJ 信用買い:369@1000株 (△3300)
8306:三菱UFJ 現物:369@600株 (△300)
()は、評価損益 ※手数料は含まず
≪現在の資産状況≫
投下資本の 16.82%
応援クリック
人気ブログランキングへ
ありがとうございま~す♪
テーマ:株式日記 - ジャンル:株式・投資・マネー
- 2012/09/13(木) 17:44:29|
- 株式
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
さて、本日は ダウも+69ドル
そんな訳で SUMCOの 下げ止まり、リバ狙いで 朝のうちにIN
すると 予定調和の如く 買値から下げるSUMCO
二度ある事は 三度ある?
そうこうするうちに 急遽、外出しなければならない事態にになってしまいます
なんてこったい!
含み損から 巻き返して いいところで
もし ここが反転底打ちになるのなら 維持率確保の入金覚悟で持ち越すか?
それとも 本日、反転している 三菱UFJから 200株ほど利確するか?
でも FOMCを 控えてる本日 銀行株の保有を減らしたくはないよな~
などと 葛藤していた時だったので
マジで タイミング悪いよ~
ザラ場見れないのなら SUMCOの動向を 最後まで追い切れないから
持ち越していいのかどうかの 判断がつかないので
入金しても ムダになるかもしれないし
三菱UFJだって 大引けまでには どう動くか 安心はできないので
出かける前に ポジ整理はしなくてはなりません
そうなると 現在、自分のポジのなかで 一番の危険因子
SUMCO を、400株も抱え込むわけには まいりません
という事で 手数料程度の浮きが出てるところで 撤退して
本日は、11時前に手仕舞いしましたよ~
こうしてみると 8月28日 あおぞら銀行の公的資金返済延期合意の翌営業日
9月10日 SUMCO 2Q発表明け 翌営業日
肝心の 勝負所の日に 外出する用事が出来てて
儲けそこなったり 損失を少なく抑えそこなったり
と、残念な日が 度々起こりますね~
まぁ これは 腐しても始まらないので 仕方がないですが
そういう事を ここで愚痴る と、言う事は…
はぃ、 SUMCO 自分が見ていた時よりも 株価上昇で終わってました
ちっきしょ~!!
悔しいじゃないかよぉぉぉぉぉ~!!
入金する暇があれば 持ち越せばよかったぁぁぁぁぁぁぁぁぁ~
でも、冷静になって 色々見てみると
本日は、日経平均が 152円も上がっているのでは 地合い連動だったかな?
それと 月曜のSUMCO下げは、
2Q失望売りか 野村証券の目標引き下げでしたが
昨日の下げは、 米インテルの業績見通しが 引き下げられたことによる
半導体関連銘柄全体の下げに 巻き込まれただけのもよう!?
そうであるがゆえに 本日は、強気に
勝負したかったのですがね…
まぁ 過ぎた事は どうしようもない 覆水盆に返らずです
まずは、明日に目を向けて FOMCの結果がどうなるか?
それによって 銀行株強気プッシュでいいのか?
保有比率を 減らしたほうがいいのか?
その流れで SUMCOに資金を振り向けるか?
などなど 対応のしかたを考えるとしましょうかね
≪本日のトレード≫
3436:SUMCO 信用買い 541@100株
3436:SUMCO 信用返済売り 543@100株 (△200)
()は、確定損益 ※手数料は含まず
≪現在のPF 終値:保有数≫
1407:ウエストHD 信用売り:1407@100株 (▼20800)
3436:SUMCO 信用買い:550@300株 (▼15000)
6758:ソニー 現物:930@100株 (△5500)
7494:コナカ 現物:750@200株 (▼58500)
8304:あおぞら銀行 信用買い:244@1000株 (▼6000)
8306:三菱UFJ 信用買い:367@1000株 (△1300)
8306:三菱UFJ 現物:367@600株 (▼900)
()は、評価損益 ※手数料は含まず
≪現在の資産状況≫
投下資本の 16.56%
三菱UFJ 信用分だけではありますが 含み益に転じて助かってま~す
応援クリック
人気ブログランキングへ
ありがとうございま~す♪
テーマ:株式日記 - ジャンル:株式・投資・マネー
- 2012/09/12(水) 22:16:15|
- 株式
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
昨日は、ザラ場を見れなかったので
ある意味 仕方がない部分もありましたが
本日も 大口投資家からの SUMCOに対する
無慈悲な ブン投げ&空売りは 激しく続いております orz
それなのに 本日は GDスタートだったので
両建て作戦に踏み切れず ナンピンしてしまいました…
しかし ナンピンのタイミングが 早過ぎました
空爆が収まる前に 防空壕から出てしまっては 多勢に無勢
含み損を 拡大させるだけでした
後場に 一瞬ではありましたが 本日ナンピン分だけなら
手数料負け程度で 撤退できるチャンスがあったのですが
負け戦の 戦線の畳みかたを心得ていないのでしょうね~
もう少し と、欲張ってしまい 嗚呼、残念!
あとは、大引けで処分するしかありませんでした
SUMCOだけでなく 本日は、三菱UFJも
大きくGDからのスタートで 非常に厳しい戦いでした
これ 明日以降 どうしようか?
また 戦線崩壊で 再編成フェイズを設けなければいけないんじゃない?
それにしても SUMCO
600円台の株が 二日で 85円の値下がり
そりゃ~ 悶絶もしますって
昨日の 朝のナンピンが余計な行動でしたね…
≪本日のトレード≫
3436:SUMCO 信用買い 560@100株
3436:SUMCO 信用買い 552@100株
3436:SUMCO 信用買い 539@100株
3436:SUMCO 信用買い 538@300株 (▼3700)
()は、確定損益 ※手数料は含まず
≪現在のPF 終値:保有数≫
1407:ウエストHD 信用売り:1441@100株 (▼24200)
3436:SUMCO 信用買い:538@300株 (▼18600)
6758:ソニー 現物:918@100株 (△4300)
7494:コナカ 現物:746@200株 (▼59300)
8304:あおぞら銀行 信用買い:241@1000株 (▼9000)
8306:三菱UFJ 信用買い:362@1000株 (▼3700)
8306:三菱UFJ 現物:362@600株 (▼3900)
()は、評価損益 ※手数料は含まず
≪現在の資産状況≫
投下資本の 15.81%
応援クリック
人気ブログランキングへ
ありがとうございま~す♪
テーマ:株式日記 - ジャンル:株式・投資・マネー
- 2012/09/11(火) 20:25:10|
- 株式
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
本日は、SUMCO 2Q発表の翌営業日という事で
重要な勝負ポイントだったのですが…
10時前から 出かける事になり 朝の短い間だけの監視
とりあえず 金曜の米雇用統計は 予想外の悪い数字にもかかわらず
ダウは、なぜか小動き (QE3の可能性が高まったからかな?)
為替は、急激な円高に振れてるのにです 不思議だね~
でも、ダウが 小動きなら 地合いによる悪影響は軽微かなぁ
そんな訳で 寄り前の気配値チェック
SUMCOは、 気配値プラスですが 暴騰するぞ! と、いうほどでもない
それでも あの決算は評価されたんだと 一安心
他は、あまり変わらず程度で ソニーがやや高い感じ
だったのですが…
SUMCO 寄り天?
自分が監視してる間に すでにマイ転してるんですけど…
とりあえず 600円は、割れないだろうと ナンピン&ナンピンしたのです
(後からのナンピンは 600円を一瞬割れた時に)
で、大引けまでに 帰ってこれない公算が高いので
SUMCO、全株持越しは 出来ないので リバる事を期待して
400株のうち 高い値段の 200株分を 手数料程度で逃げれる株価での
指値売り注文を入れておきます
大きく値下がりした時も為の 逆指値の事も 一瞬頭をよぎりましたが
現時点で 20円程度値下がりしているので
これ以上は 下がらないでしょう? 下がっちゃうと困るよ
という、希望的観測で 逆指値は設定せず
14時過ぎに 時間が出来て 携帯から株価をチェックしてみると…
!?
!?
!?
SUMCO ゲロ下げですやん!!
なんてこったい!! やってもうた~ 400株抱え込みのまま~
携帯に約定メールが届いていなかった事から
嫌な予感はしてたんですが それにしても下げ過ぎですよ~
40円安って 何?
2Q 全く評価されずですか?
これって コナカ3Qと、同じパターンかい?
自分の高評価と 市場の低評価 参ったな~
他の銘柄 (特にあおぞら銀行) が、頑張ってくれたからそれでも
保有資産的には 数千円の減少で済んでいますけど
精神的な打撃は、少なからずではありません 参ったな~
ただ、こうなったら 400株持越しは出来ないよな
下のほうを切るか? 上のほうを切るか?
100株? 200株?
色々考えて 上から2つ目 本日朝にナンピンした分の100株を切ろう
大引けで約定するだろう株価で 引け指し値注文を出すことに決めましたが
あれ? 注文の仕方どうやるんだ?
普段は、トレードツールでの取引なので
PCでの SBI証券からの注文でさえ 面倒くさいのに
携帯からだと 余計に勝手が分からな~い
8月中旬に 3659:ネクソン を、携帯から買った時には
銘柄の 板画面から注文できたのですが
すでに ポジってる銘柄の 処分注文のやり方が分からん
板画面からでは 現物の売り買い、信用の売り買いは 出来るようだが
信用の返済売り買いって どうやるんだ?
大引けがせまりくる中 あれこれ 画面をいじって どうにか
注文画面に たどり着き まず、朝に設定しておいた 指値売り注文を取り消す
さらに 100株引け指値注文を入れる
すると、程なく約定メールが舞い込んできた!?
あれ? やっちまったか? 引け指しのつもりが 普通の指値売りにしたか?
帰ってきてから チャートを確認してみると
SUMCO 最安値での約定じゃないかね
ニュースをチェックしてみると 野村証券が 投資判断は変えずに
目標株価を引き下げたとか? はぁ↑ ふざけんじゃねぇよ
安く仕込みたいだけなんじゃないの??
本日のSUMCO 朝の行動 ナンピン買いじゃなく
プラスのうちに 用心のための空売り両建てを 100株仕込んでおけばでしたね
それにしても あおぞら銀行の 8円高は何でだろ?
非常に助かりましたけど
さぁ 明日は、どう対応してゆこうかな~
ダウは 小幅マイナススタートですか~
盛り返して 欲しいね~
≪本日のトレード≫
3436:SUMCO 信用買い 606@100株
3436:SUMCO 信用買い 598@100株
3436:SUMCO 信用返済売り 579@100株 (▼2700)
()は、確定損益 ※手数料は含まず
≪現在のPF 終値:保有数≫
1407:ウエストHD 信用売り:1465@100株 (▼26600)
3436:SUMCO 信用買い:581@300株 (▼5700)
6758:ソニー 現物:921@100株 (△4600)
7494:コナカ 現物:750@200株 (▼58500)
8304:あおぞら銀行 信用買い:243@1000株 (▼7000)
8306:三菱UFJ 信用買い:366@1000株 (▼300)
8306:三菱UFJ 現物:366@600株 (▼1500)
()は、評価損益 ※手数料は含まず
≪現在の資産状況≫
投下資本の 16.69%
応援クリック
人気ブログランキングへ
ありがとうございま~す♪
テーマ:株式日記 - ジャンル:株式・投資・マネー
- 2012/09/10(月) 22:58:20|
- 株式
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
特例公債法案など 重要法案の審議・採決がなされないまま
国会は、参議院で 自民党が賛成に回って 問責決議案が可決
臨時国会は、会期を残したまま 事実上の空転からの閉会
歳費の無駄遣いをしたまま
民主党は、代表選
自民党は、総裁選 へと 突入しました
民主党は、細野環境大臣・原発担当大臣の立候補が取りざたされましたが
本人が 不出馬を表明したことにより
おおむね 野田さんの再戦が確定的になってきました
それにしても 民主党の代表選=解散前だから 総理大臣を決める選挙
の、訳ですが 時期衆議院選挙の顔になる という理由だけで
党内運営・政権運営に実績のある人よりも 人気のある メディア映えする人
が、優先される論理が 今をもってまかり通っているのが
残念ですね~
自民党に至っては、未だに 候補者を調整中で
様々な 合従連衡が続いている状況
谷垣さんと石原さんの 一本化は、不調に終わりそうですし
安倍さんと町村さんの 一本化も、難航してるようです
もう 派閥とか現執行部内だったから とか、関係ないから
出たい人が 立候補して 選挙によって 判断してもらえばいいんですよ
まぁ 今の 自民党は、推薦人20人の国会議員を集めるのが 大変なんですけどね
どちらの党首選でも
おそらく 真剣な政策論議が 選挙の焦点にはならずに
党首選挙後の 自分たちのグループの優遇のされ具合とか
さらに 先にある 衆議院選挙での 当落に対しての嗅覚で動く人が多そうです
ホントに困ったものですよね…
実際のところ 国内問題でも
特例公債法案、 今後の原発のありかたをどうするか?
衆議院の一票の格差違憲状態の是正、
消費税増税を可決しただけで 全てお終わらせてしまいそうな予感全開の
税と社会保障の一体改革(笑、全然一体じゃね~よ!
国外問題は、 竹島問題・尖閣問題
そして 北方領土問題
野田政権では 韓国には今までにない強い態度
中国には、今までと同じような対応
ロシアには 今までと同じか やや友好的な対応
同じ領土問題にしても 相手国との力関係や歴史的経緯など
様々な要因が絡んでくるので どれも 同じ対応が出来ないのは
分かりますが
一番に考えるのは 日本の国益に適うかどうか?
そこを考えて 対応して欲しいですよね~
そんな 大局に立った考えを持てる人・政党が見当たらないのが
日本の悲しい現実ではないでしょうか?
大阪維新の会も 人気はありますが 国政に関しての実力は未知数ですし
やはり 政界再編が必要になってくるのでしょうかね…
今の 自民党と民主党は、明確な違いがないですもんね
アメリカだと
民主党=リベラル・対外協調主義
共和党=保守派・対外強硬(強いアメリカ)主義
大雑把に そんな区分けが出来ると 思います
日本の場合だと 政治的主義に 大きな違いが見受けられないので
民主党・自民党とも 解党して
新たに 2つの政党を作ればいいのかもですね
中央集権的で都市部を基盤に置く政党 と
地方分権的で農村部に基盤を置く政党
TPPなどの問題も 各党に賛成派・反対派がいるのは
農政議員と 産業界議員が 民主・自民にいるからだし
消費増税賛成なのは 根底に財源をしっかり握りたい
中央集権的で 大きな政府を目指す 都市型思考
増税反対は 財政再建を目指して 小さな政府に舵を切りたい
分権的発想に 根ざした考え?
と、これは 極端かもしれませんが
なにか 新しい動きが 政界に出てきてもいい頃なんじゃないでしょうかね?
そうなると かつて自民党の根幹が崩れた時に
新党日本や 新党さきがけが 出てきて政界再編の動きに繋がったように
次期衆議院選挙で 大阪維新の会が(国政政党になるに際して 名称を換えるみたいですね)
一定程度の 議席を獲得して
政界再編のキーポイントになる必要がありそうですね
みんなの党とか 改革に熱心な(ようにみえる)政党と連合して
第三極を形成できればいいのですが
民主・自民 どちらかと連立して 取り込まれるようではダメでしょう
と、いうか 次期衆院選は 実際のところ いつあるんでしょう?
消費税法案を巡り 民自公三党合意で出された 近いうちというのは
野田さん 内々の話で時期を明確にしたのでしょうかね?
多分してないですよね…
で、なければ 三党合意しておいて 問責に賛成した自民党
時期を示されたのなら その時期まで 待てばいいだけですし
その時期を過ぎても 解散しないから 問責という訳でもなさそうだし
時期を示していないから
自民党もやりずらいであろう 消費増税を 民主党にやらせた形にして
問責からの 国会解散に追い込む作戦!?
でも この作戦を採った 谷垣さんに対して 党内でも疑問というか反発が強いみたいですね
やはり 解散・選挙目的の 政局的な動きというのは、いけません
選挙をすれば 自民が議席を増やし 民主が議席を減らすのは 必然、
だから 早く解散させたい その為に反対の為の反対をしてるのでは
衆参ねじれで 政権交代をする為の なんでも反対作戦を展開した
3~5年前の 民主党と同じでしょ?
政権交代というのは 自分の政党の政策を実現させるための 手段であるべきなのに
最近の 民主党・自民党は 政権交代する事が目的になってて
何の為の 政権交代か分からなくなってます
自分の政党の政策を実現させるのが 目的でなく
権力を握る事が 目的になっているから そうなるんです
政治家にとって もっとも大事な要素は
集金力でも 人脈でも 政界工作でもなく
政治理念・哲学なんじゃないかと 思います
国民に向かって 未来を示す力
吉田茂が 戦後日本の復興を目指したように
池田隼人が 所得倍増計画を打ち出したように
田中角栄が 日本列島改造論を唱えたように
某総理の 『美しい国日本』 や
今の 『税と社会保障の一体改革』 とか
どうにも ビジョンも示せなくなっているのが 今の政治家が
小粒だと 言われる所以でしょうよ
応援クリック
人気ブログランキングへ
ありがとうございま~す♪
テーマ:政治 - ジャンル:政治・経済
- 2012/09/09(日) 15:54:24|
- 政治
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
さて、前回で 大王の封印解除前までの攻略を完成させた
3rdキャラの どっすんアンバサ
縛りルールは、緩めの こんな感じ
① 装備重量を1/2以上にする (どっすんローリング)
② 武器は無強化 (防具の強化は可)
今回は、初のカースルートとなる訳で
ついに だいたい4人の公王 と、戦う訳ですが
縛りルールには、明記してませんが よりゲームを難解にする為に
ボス戦・未制圧エリアに関しては 肉断ち包丁
(もしくは、それに準じる程度の火力の武器)を、使用しています
なんで、自分から難しい方へと舵を切ってしまうのか 分かりませんが
そういう性分なんです
それに 肉断ち包丁は、攻撃時に 微妙にHP回復するので
アンバサの名を関するには ふさわしい武器なんじゃないか?
というのも 肉断ちを使う一因
生贄刀でもいいんですが これは、技量補正武器なんで
ガチムチの自分には 合わない武器という事で 肉断ち!
その、低火力縛りが もっとも災いするであろう ボスが
だいたい4人の公王ではないでしょうか?
きお!さん 動画でも見ましたが
低火力だと 公王さんをなかなか 倒せなくて 4人勢揃いしてアクティブ化
『集団暴行惨殺祭り』 が、絶賛開催中 と、なっていたからです
とにかく いかに一体目の公王を早く倒して
4人揃わせないようにするか?
ここが 一番の課題になりそうです
通常、公王までのルートは 火継ぎの祭祀場~小ロンドのショトカ~公王 ですが
自分の場合、レベル上げの為のソウル稼ぎ・竜のウロコ・楔石の塊&原盤マラソン
も、兼ねようと(思いっきり 死ぬ事を前提としてますね…)
狭間の森(篝火)~飛竜の谷~小ロンド~公王 ルートを選択
もちろん 金蛇をつけます
さて、緑花草で スタミナ回復速度をカバーしてるので
戦い方は、これで悪くはないのですが
どうにも 4人揃ってアグレッシブになる前に 一体目を倒す事はできないようです
それでも もみくちゃにされながらも 一体目を倒せるようになりましたが
そこで HPを見ると まだ、1/4程度を削っただけ…
エスト10個くらいは消費してるんだけど…
一体倒しても 公王さん補充が効くから すぐにアグレッシブ化するよね~
だいたい、エストを消費する前に 多方向からの串刺し攻撃で
YOU DIED っす、
厳しいなぁ~
途中の道中でも 油断してるとやられちゃうし
(青いワイバーンが3匹鎮座してるトコとか)
割とソウルロストするので 思うようにレベル上げも進みませ~ん
そんなこんなで ウロコは、20数枚 楔石の塊は、99個
なのに 原盤は0ぉ~
公王も 2体目を倒せたことは 1度もない~
と、現在詰まってます
エストと回復奇跡を 使い切るまで生存して どこまで削りきれるのか?
それを確認してから 武器を変えるか? 怒りを解禁するか?
なんらかの 対策案を検討してゆこうと思いま~す
現在の状態
騎士:LV87
体力:16(+2)
記憶:12(+2)
持久:28(+18)
筋力:51(+40)
技量:13(+2)
耐久:10
理力:9
信仰:29(+18)
右1: 墓王の剣・大竜牙・古竜の大剣・竜王の大斧(攻略済エリアのザコ戦)
or 肉断ち包丁(ボス戦)
右2:
左1: ハベルの大盾+4
左2: ソルロンドのタリスマン
兜: ハベルの兜
鎧: ハベルの鎧
手: ハベルの手甲
足: ハベルの足甲
指1: ハベルの指輪
指2: 緑化の指輪 or 貪欲な金の蛇の指輪
奇跡:神の怒り3 or 生命湧き2 or 大回復3
奇跡:回復5
公王戦を 何とかする為に 久しぶりに体力を 1上げました!
それと 気分転換に スモウハンマーを作りましたが
こいつ 筋力58必要だったんですね!?
という事で 筋力も 久しぶりに上げて
グラントの為に 信仰も1上げ
装備重量も上げなきゃいけないので 持久も1上げました
スモウハンマーは、槌系派生武器なので
無強化縛りの攻略では使わないと思いますが
いずれは 使いたいので やはり筋力は58まで上げなきゃね…
3rd とは、別に DLC前に
2ndも 実はまだクリアしてないので(最後のグウィン残し状態)
数ヶ月ぶりだけど プレイしてみようと 昨日、久々に起動させてみました
そしたら 動きの軽やかな事、軽やかな事!
歩くスピードに 軽ロリ 今のドッスンとは 大違いでした
そういえば 縛りルールなんかも 3rdと 真逆な感じでしたわw
2nd スーサイド(自殺)魔法剣士
① 基本的には 魔法剣士 ステータスの縛りはなし
② 回復・防御系の奇跡を使わない (スーサイドなので
③ 盾は持たない (スーサイドなので
④ 篝火に 注ぎ火をしない (スーサイドなので
⑤ 邪眼の指輪、 生贄刀など 回復に寄与するアイテムを使わない
注) エスト瓶の強化も 現時点では しない方向で・・・
最後のボスを倒せば いいだけの状態ですが
確か スーサイドだからと 防具関係も強化していなかった気がしたので
2周目以降を考えて 素材集めをしておこうと
ボスに向かわずに ソウル稼ぎ(楔欠片・大欠片用)と、楔塊マラソン
3rd で、おなじみの 公王ルートで挑みますが
なにせ 盾なしで 貧弱
ワイバーン地帯を 簡単に突破できず 塊ドロップのダークレイスまで
たどり着くのに難儀します (あれ?こんなハズでは…)
で、正直 このルートにうんざりしてきたので
ソウル稼ぎにだけ焦点を絞り アノロンで 王女の間~ソラール篝火でソウル稼ぎ
巨人衛兵だけ 塊期待で金蛇つけて 他は、銀蛇
稼いだソウルは 全部、欠片か大欠片に変換です
両方とも 40程度まで揃えたところで プレイ終了
最後に クラーグの魔剣を作りました
生命狩りの鎌も 作りたいところですね~
とか、考えていたら
そういえば 三又槍って、2ndでは 取ってないよな?
魔法剣士なら 使いたいよな~ と、思って
(月光の大剣は、縛りルールで獲得困難と判断しました)
公爵の書庫へ向かって プレイ続行したのですが
結晶亡者の 強い事、強い事
最初の伝道者を 倒せたの1回だけで 何度となく 屍を晒す事になりました
でも 三又槍欲しいなぁ~
魔法剣士と言ってますが 基本、純魔で
剣は ほとんど使ってませんからね~
(ニトの骸骨を倒す時とか くらいかな?)
現在の状態
魔術師:LV45(+42)
体力: 8
記憶:16(+1)
持久:12(+4)
筋力:16(+7)
技量:11
耐久: 8
理力:45(+30)
信仰: 8
右1: 魔力のバスタードソード +4
右2: ビアトリスの杖
左1: イザリスの杖
左2: 呪術の火(強) +5
兜: 黒金ののフード
鎧: 黒金糸のローブ
手: 黒金糸のロンググローブ
足: 黒金糸のスカート
指1: ハベルの指輪
指2: 貪欲な金の蛇の指輪 or貪欲な銀の蛇の指輪
魔術:強いソウルの矢 20
魔術:強いソウルの矢 20
魔術:ソウルの結晶槍 4
魔術:ソウルの結晶塊 10
応援クリック
人気ブログランキングへ
ありがとうございま~す♪
テーマ:ゲームプレイ日記 - ジャンル:ゲーム
- 2012/09/08(土) 16:00:23|
- ゲーム
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
前回のエントリー
機動戦士ガンダム バトルオペレーション #1を、書いた後も ちょくちょく 遊んでいる バトルオペエーション
ちょうど、出撃回数の上限が(無課金だと)3回というのが 手ごろで
ダークソウルを 遊び終えた後に プレイしてました
機体の操作性にも だいぶ慣れてきました
バトルエリアが 結果的に3エリアしかないのが やや不満ですが
気象条件の違いで(夜間・雨・晴天 etc.) 1エリアにつき 3パターンあるので
都合 9エリアなんでしょうが
階級が下の ルームにしか 入っていない為か 晴天のマップがほとんどです
以前は、モビルスーツ(以下、MS)の、動きが もっさりしていると言いましたが
そうでは、ないようです
出撃回数が増えるにつれ 設計図がもらえて 新しいMS・武器・カスタムパーツ
などが、配備される仕組みのようで
設計図も 10% 20% 40% 60% 80% 100% などがあり
段階を踏まないと 新型の MS・武器・カスタムパーツは、開発できないようです
それで 新しいMSを色々開発したなかで
ザクⅡFS型 というMSを開発できるようになり それで出撃したのですが
『早っ!!』
今までの ザクとは スピードが違う!?
当社比 3倍速ですか??w
まだ 基本的に 開発済みのMSは
ザクⅡ 数種類
ザクⅠ(旧ザク) 1種類
ジム 数種類
と、ベースが3種類だけで 寂しい限りですが
ザクやジムでも 別種類のMSになると 兵装や機体ベース性能が変わって
汎用タイプ(万能)・支援タイプ(遠距離)・格闘タイプ(近接)
に、区分けされ 自分の好みによって 使い分けできるのが良いですね
同じMSでも 武器開発でベース以外の武器を持って 出撃すれば
自分なりの カスタマイズになりますから
当初、思っていたよりは 奥が深そうです
現在は、階級も1つ上がって 一等兵02 に、なりました
※あ、階級は 二等兵・一等兵・上等兵などの階級と
それぞれに 01~10まで 10段階の区分けがあり
それこそ 左官クラス(大佐・中佐・少佐)なんて
課金プレイをしていないと 登り詰められませんね※
自分は、まだ新参兵なので 戦場ルーム検索も
二等兵~曹長・軍曹クラスまで(間には、一等兵・上等兵・伍長があります)
に、してるので 歴戦の勇者の動きを 間近でみる機会はないですが
それでも まだまだ 自分のヘタプレイを 思い知らされる日々です
チーム戦バトルなので チームが勝利したほうが 獲得ポイントが増えるので
近接戦闘の格闘が 苦手な自分は、
中距離から 格闘中の味方に対しての 援護射撃(マシンガンやビームライフル)
中継地点の占領・奪還 などを 主な任務として 動いてます
格闘は、ダークソウルの対人戦も 苦手にしている通り
プレイスキルが低いですし
回線状態が弱いせいか 近接戦でMSが画面に大きく表示されると
ラグるんですよね~
中距離だと そこまで惨いラグは発生しないんですがねぇ~
こればかりは、無線のモバイルルーター使用なんで 完全の余地はありません…
ゲームの華は、やはり 敵MSの撃破ですが
中継地点の占領・奪還も それなりのポイントが入りますし
敵拠点の破壊ともなれば MS撃破よりも 多くのポイントが入るので
チームの勝利に 大きく貢献できます
それと 自機MSが破壊されたり パイロット死亡は
すぐに再出撃ができるので デメリットなく ガンガン攻めても良さそうですが
これは、それぞれ 相手方にポイントが入るので
ゲームが分かるようになるにつれ 自分は、HPが低くなると
自軍の拠点まで撤退して 修繕するようにしています
腕に覚えのある人なら 撤退に時間をかけるよりも
自分が1機やられるうちに 敵を2機倒す方が 効率的でしょうが
自分の残念スキルでは 2機やられても 1機も倒せないレベルですからね…
後方支援や 中継地点奪取などで チームの勝利に貢献すべく 頑張ってます
MSも 開発が進むと 同じジムでも Lv.1 Lv.2など
より性能の高い機体が 与えられるようだと 最近分かりました
自分の現在の愛機は
連邦なら ジムLv.2、 ジムキャノン
ジオンなら ザクⅡFS型
と、いったところでしょうか
早くドム・ゲルググ・ガンダムなどに 登場できるようになりたいです
応援クリック
人気ブログランキングへ
ありがとうございま~す♪
テーマ:ゲームプレイ日記 - ジャンル:ゲーム
- 2012/09/08(土) 13:26:48|
- ゲーム
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
昨晩は、最近の市場が注目していた ECB理事会
自分も会合の結果 良いニュースが出れば
市場マインドが 一気に改善すると睨んで
物色対象を 色々考えていました
とりあえずは、
6758:ソニー
8306:三菱UFJ
3436:SUMCO
この辺りに注目してました
昨日の夕方の時点で 欧州市場は、結構あげていましたが
これは ECB理事会期待上げだから
まだ、良いニュースが出た訳ではない と、しながらも
感触として 良い方向に向かいそうな感じがしてきて
翌日参加では 乗り遅れる気がしてきたので
PTSなども 監視
19時 とりあえず ソニーの株価をチェック
約定はないものの 売り板の先頭は、870円
ザラ場終値より +10円
ただ ここで 飛びつくのは考えものなので 待機、
ダウの寄付きもチェックしてみると こちらもプラス発進と好調!
そして ニュースも チェックすると
ECB理事会では 3年物までの短期国債の 無制限の買い入れを決定とか
政策金利などを 据え置くとか
事前に 観測されいてたような ニュースが 決定事項として出てきています
そうこうするうちに ダウの上げ幅が 200ドルとかになってきてます
これは 今晩のうちに 何か拾っておいた方が良さそうだと
PTSの株価をチェックすると
三菱UFJ すでにザラ場終値 +6円 これでは旨みが少なそう
SUMCO PTSで取引が頻発するほどの銘柄ではないようで 出来高なし
ソニー ザラ場終値 +15円でこれも 乗り遅れ?
それでも この3銘柄なら ソニーが 32年ぶりの安値に沈んでいるので
買ってみるなら ソニーかな?
と、ホント久しぶりに SBI証券の PTSで ソニーを購入
明けて本日、
ダウは あのまま 高値をキープしてくれたので
本日の日経平均も 大きく期待できるでしょう!
ソニー 気配値 自分の買値を上回ってますね (イイヨイイヨ~
三菱UFJも 気配高いけど PTSで買ってたら ±0程度
SUMCOが 一番気配値的には高いですが PTSでは売り物なかったから…
そんな訳で SUMCOを 寄付きで買おうと注文を入れるオイラ
ちょっと テンションが高くなって イケイケどんどん だったのでしょうね~
冷静に考えると そこは、SUMCO買いではなく
地合いに釣られて上げた ボロ株を叩くべきでした
4651:サニックス とか
9503:関西電力 とか
1407:ウエストHD とか
SUMCOは、寄り天からの~ 下げ、下げ、下げ…
そして ソニーも 午前中のうちに 雲行きが怪しく 上げ幅を縮めてきます
(あれれ?)
SUMCOをナンピンするものの そこでも下げ止まらず
含み益だった時間は 1時間余りで 含み損に転換してくれちゃってますやん
こんな事なら コナカを買っておけばなぁ~
コナカ 寄付きが高寄りでしたが そこから更に上げてゆき
一時は、65円高というところまで暴騰してました
コナカ・三菱UFJ・あおぞら銀行・ソニー
買いポジ銘柄が 大奮闘しているので 本日は、大幅プラスで終われそうですが
SUMCO 400株体制は マズい
本日が 2Q発表日なので 前年同期比では 良化するのだろうと考えていても
昨年の悪夢が フラッシュバックしますので
やはり 持越しは、200株までにしておきたい
勝負するなら 300~400株持越しですが
それで 今まで失敗する方が 多かったので やはり安全策を取りたくなります
すると SUMCOは、10時過ぎに底打ち反転
大引けまで 我慢すると 今朝の寄付き値辺りまで復活してくれました
これで 200株を処分して 予定通りで持越しです
15時ちょうどに出てきた 2Qは、上方修正を伴って 予想よりもいい数字
これだと 勝負してたほうが 正解でしたが
今晩の米雇用統計もあるし 2Qですでに 会社発表の通期見通しを超えているのに
通期の上方修正をしてこないのが 一抹の不安
(だって、これって コナカ3Qパターンじゃない? 下げ止まらなかったんだよな~)
そんな事を 考えて 結局、200株持越しで良かったんだと
無理やり納得させて 今週のトレードは幕引きです
SUMCOが 10時過ぎに底打ち反転したのと 鏡写しに
コナカは 10時過ぎに 天井を打って上げ幅縮小してました…
≪本日のトレード≫
6758:ソニー 現物買い 875@100株【6日PTS】
3436:SUMCO 信用買い 624@100株
3436:SUMCO 信用買い 612@100株
3436:SUMCO 信用返済売り 623@200株 (△500)
()は、確定損益 ※手数料は含まず
≪現在のPF 終値:保有数≫
1407:ウエストHD 信用売り:1417@100株 (▼21800)
3436:SUMCO 信用買い:623@200株 (△4400)
6758:ソニー 現物:908@100株 (△3300)
7494:コナカ 現物:760@200株 (▼56500)
8304:あおぞら銀行 信用買い:235@1000株 (▼15000)
8306:三菱UFJ 信用買い:363@1000株 (▼2700)
8306:三菱UFJ 現物:363@600株 (▼3300)
()は、評価損益 ※手数料は含まず
≪現在の資産状況≫
投下資本の 16.91%
まさか、ここまで復活できるとは 予想外の戦果です!!
応援クリック
人気ブログランキングへ
ありがとうございま~す♪
テーマ:株式日記 - ジャンル:株式・投資・マネー
- 2012/09/07(金) 20:56:04|
- 株式
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
昨晩の 欧米市場は 今晩のECBを前に小動き
そして その流れを受けて 日経平均も 終始小動き、
主体性がないと言われてしまえば そうなのですが
今晩のECB そして明日の米雇用統計と
2つの 大きなイベントを前にして
市場は、両者の結果待ち 模様眺めの動きになるのは仕方のない事ですね
自分の 本日の行動は
昨日同様に SUMCO買い 三菱UFJ買い の、動き
昨日利確した 4651:サニックス が、朝のうちに プチ噴火
『昨日のうちに 利確しておいて良かった~』 という感想から
『あれ? これってモグラ叩きのチャンス?』 の、思考に切り替わるまで数分
まだ、二段上げもあるかもしれないからと 弱気の100株@261円で空売り注文!
出したのですが…
約定する前に 2円3円と下がってゆきます
余力状態が 芳しくないので 以前のように追いかけ売りはせずに監視しましたが
二段上げはなく 結局、空売りは出来ずに サニックスは沈んでゆきました
勇気をもって 260円か 259円に 飛び込んでいれば 4~5円は抜けたのか!?
まぁ 鱈レバー定食は、置いておいて
保有銘柄のほうは SUMCOが 前場のうちに謎の急騰
三菱UFJも 後場になって切り返す動きになり
昨日のような 追いつめられた感は 少し薄まりました (ふぅ~
SUMCOが、あまりにも強いので 連日設定しておいた
ナンピンしつつ 一番上の買いポジである
617円を処理する売り注文が約定するんじゃないか? そんな期待もありましたが
本日の高値は 612円
一瞬は、利確脱出を諦めて 610円あたりでLC撤退も 考えたのですが
もう一段の上げがくれば 約定するしなぁ~ と、欲を出して失敗
大引け前に 600円を割り込む動きになってしまったので
チキって 595円の玉を 手数料程度で処分売りしてしまい
結果的に 本日の買いポジと交換する形になりました
理想形は、500円台で 200株を持っていたかったのですが
明日また下げるかも? という疑念が拭えないので
617円を処分できない以上 595円を処分するしかないですね
さて、今晩・明日の大きなイベントが どのような結果がでるか?
注目しながら 今後の立ち回りを考えてゆかなければいけませんね
なんか 大きな花火を打ち上げてくれませんかね~
昨日に比べて 少しでも資産が増えたので 一息つけました
≪本日のトレード≫
3436:SUMCO 信用買い 590@100株
8306:三菱UFJ 信用買い 351@100株
3436:SUMCO 信用返済売り 599@100株 (△400)
()は、確定損益 ※手数料は含まず
≪現在のPF 終値:保有数≫
1407:ウエストHD 信用売り:1412@100株 (▼21300)
3436:SUMCO 信用買い:599@200株 (▼900)
7494:コナカ 現物:717@200株 (▼65100)
8304:あおぞら銀行 信用買い:231@1000株 (▼19000)
8306:三菱UFJ 信用買い:354@1000株 (▼11700)
8306:三菱UFJ 現物:354@600株 (▼8700)
()は、評価損益 ※手数料は含まず
≪現在の資産状況≫
投下資本の 15.62%
応援クリック
人気ブログランキングへ
ありがとうございま~す♪
テーマ:株式日記 - ジャンル:株式・投資・マネー
- 2012/09/06(木) 16:19:42|
- 株式
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
本日も日経平均は軟調な展開で 8700円割れ
一体、どこまで下げるのでしょう?
なんでも 先物に断続的な売りが出て
これで 5日続落だとか?
せめて 横々で動いてくれれば まだ我慢は出来ますが
ジリジリ下げる展開が 厳しいですね
真綿で首を絞められてるような感じです
さて、本日トレードは
ようやく 間違いなく SUMCO、三菱UFJに 信用買いを入れたのですが
SUMCOは、朝のうちは 頑張っていましたが
その後は 軟調な展開になり
三菱UFJに至っては、全くいいところがなく大幅な下げ
更に ナンピン買いをしてしまう羽目に
さて、どうにも ピリっとしない 本日の状況を どう収束させるか?
①:本日のデイトレを 全部切って 保有株の値下がりでの余力減少はするが耐える
②:そろそろ底打ち期待で 買いポジ持ちこして サニックスを利確
③:決死の覚悟で 気合の全ポジ持越し
まぁ ③は、ありえないとして
三菱UFJが 350円を割るかどうかで 立ち回りを考えるか~
後場も ずっと監視していると 三菱350割れはなく頑張っているので
今晩の 欧米市場に一抹の期待を寄せて 買いポジ持越しを決断
そうなると サニックスを利確だね と、まだ今後も下げそうな気配プンプンの
サニックスではありますが
以前の 東電を利確して 余力を作った時同様、
ここは 色気を出して 100株 200株の利確ではなく
思い切って 全株利確します 一応、板の下256円で注文を出しておき
約定するのを 待ちます
すると コナカが 14時前からの下げが
階段状に 三段階くらい 下がってゆきますなぁ~
なんで こんなに下がるんだよ~
これじゃ~ サニックス利確だけでは 不安だね
SUMCOも デイトレ分を小幅LCで撤退して 余力を増やす作戦
一応、ウエストHDを空売り出来る分の余力を確保
SUMCO、 三菱UFJの ナンピンに使ってもいいし
柔軟な対応を出来る程度の 余力を残しておきましょう
≪本日のトレード≫
8306:三菱UFJ 信用買い 355@100株
3436:SUMCO 信用買い 595@100株
8306:三菱UFJ 信用買い 352@100株
4651:サニックス 信用返済買い 256@500株 (△13900)
3436:SUMCO 信用返済売り 588@100株 (▼700)
()は、確定損益 ※手数料は含まず
≪現在のPF 終値:保有数≫
1407:ウエストHD 信用売り:1460@100株 (▼26100)
3436:SUMCO 信用買い:588@200株 (▼3600)
7494:コナカ 現物:728@200株 (▼62900)
8304:あおぞら銀行 信用買い:232@1000株 (▼18000)
8306:三菱UFJ 信用買い:351@900株 (▼14700)
8306:三菱UFJ 現物:351@600株 (▼10500)
()は、評価損益 ※手数料は含まず
≪現在の資産状況≫
投下資本の 15.30%
それにしても またしても かなり押し込まれてしまいましたね
でも 三菱UFJのポジ
370円台とか 360円台後半を 整理しておいて良かったです
その分を 今回 350円台で仕込み直したと 考えれば…
苦しい台所事情ですが まだ耐えられます!
応援クリック
人気ブログランキングへ
ありがとうございま~す♪
テーマ:株式日記 - ジャンル:株式・投資・マネー
- 2012/09/05(水) 19:50:30|
- 株式
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
今日は、余力が増えていたので
朝のうちに SUMCO買い ウエウト空売りと
早い段階で動きました
ウエストさんは、9:30頃に急降下してくれて 作戦成功
だったハズでしたが そこから一転切り返す動き
それでも 前場のうちは まだ余裕を持ってみていられたのですが
後場になって 三菱UFJが マイナス圏に沈み
あおぞら銀行も 前場のプラスがかき消される状態になったところで
ウエストさんも ジリジリ上げる展開 や・め・て・く・れぇ~
そして この時点になって 驚愕の事実が発覚!?
なんと 昨日に引き続いて ご発注が!!
SUMCO 信用で買っていたつもりだったのですが
なにげに 見てみると 現物乱に含み益表示!? な・ん・だ・って…
また、やっちまったか~
本日は 売りと買いを 取り違えた訳ではないので 致命傷という事はなかったですが
それでも 信用なら 他の保有株の状況によっては 持越しもありだな
と、考えていたのですが
現物となると 翌日以降の 維持率が削られるので(まぁ 信用でもそうでしょうが)
もっと 余裕のある時ならまだしも
三菱UFJとかが だいぶ押し込まれている現状で それはできないぞ~
現物だと知っていたのなら 前場の600円到達で利確していたよ~
と、歯噛みしつつ それでも 手数料程度の利確
逆に言えば 致命傷になったのは
ウエストさん 大引け付近まで 引っ張って 結局、損害を大きくしての撤退
4000円台のLCは、久しぶりじゃないですか?
せっかく、保有株の含み損益はともかく
確定ベースの損益状況は いい感じに プラスを積み上げてきていたのにね~
また、明日から 気を取り直して 出直しです…
後場途中で ウエストも 少しすれば下げるだろうから
サニックスのほうを 利確して ウエスト持越すか?
という プランがあったのですが そう考えてた時に 急騰したもんで計画倒れ
それにしても ウエストHDとは 相性が悪い
なんで 自分が空売り参戦した時だけ あんなに元気になるんだい?
≪本日のトレード≫
3436:SUMCO 現物買い 588@100株
1407:ウエストHD 信用売り 1423@100株
3436:SUMCO 現物売り 595@100株 (△700)
1407:ウエストHD 信用返済買い 1469@100株 (▼4600)
()は、確定損益 ※手数料は含まず
≪現在のPF 終値:保有数≫
1407:ウエストHD 信用売り:1464@100株 (▼26500)
3436:SUMCO 信用買い:598@200株 (▼1600)
4651:サニックス 信用売り:262@500株 (△10900)
7494:コナカ 現物:749@200株 (▼58700)
8304:あおぞら銀行 信用買い:234@1000株 (▼16000)
8306:三菱UFJ 信用買い:358@700株 (▼9300)
8306:三菱UFJ 現物:358@600株 (▼6300)
()は、評価損益 ※手数料は含まず
≪現在の資産状況≫
投下資本の 15.91%
応援クリック
人気ブログランキングへ
ありがとうございま~す♪
テーマ:株式日記 - ジャンル:株式・投資・マネー
- 2012/09/04(火) 20:42:57|
- 株式
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
金曜日のダウは、バーナンキFRB議長の後援会が始まった時に
一時的に 急落したようですが
すぐに V字回復して +90ドルで終了
QE3については 期日など具体的な事に関しては 言及しなかった模様ですが
それでも 現在の景気動向を 注意深く見守り
場合によっては 迅速な介入もありえるという
ある意味 玉虫色の内容でしたが
少し前の情勢では 当面の間は QE3はないのではないか?
という 憶測もあって その辺りの観測に比べれば
まぁ 評価できるという程度の 内容なのなか?
それでも 1つ目の 大きなイベントを とりあえず
悪くない方向で 通過したので
週明け東京市場も 堅調な動きを期待しちゃうじゃないですか
ですから 本日は、寄り前に
三菱UFJと SUMCOに 買い注文を入れておきました
嗚呼、それなのに それなのに…
日経平均は、前日比変わらず程度で寄り付いて その後マイナス圏へ…
あれ? なんで こんなに弱いんだ?
三菱UFJは 変わらず付近の動きだから まだいいけど
SUMCO だだ下がりだね~
コナカなんかも 下げちゃってくれているので
(これは、地合い連動でないので関係はないですが)
なんか 目論みと違う展開ですね
唯一の救いは ナンピン売り増しをした サニックスが順調に下げてる事くらいか?
ウエストも マイナス圏なので 彼らが頑張ってくれないと
本日も 厳しい戦いになりそうです
と、日経平均不調の原因を 探っていたら
中国の8月の 購買担当者指数(PMI)が 前月比で悪化したニュースが原因のようです
景況感の分岐点が 50らしいのですが
この指数が 49.2 と、なったようです
7月が 50.1だったので 景気減速感が出てきたという事で
日経平均が 伸び悩む原因となったようです
ユーロ圏の 8月PMIも 東京市場大引け後に出てきたようですが
45.1 と、こちらも 低水準に沈んでます
それでも 現在のところ 週明けイギリス・ドイツ市場は プラス圏で推移
更に 本日の 香港・中国市場も 4日ぶりの反発だそうです
中国の 弱い指標発表で 政府が景気刺激策を打ち出してくるのではないか?
との 期待から 不動産株などが堅調に動いた結果だそうです
なんか 日本市場だけ 悲観的に作用して 割を食ったような感じでしょうかね?
あ、市場動向も いいですが 自分の株のほうも注目しなければいけませんね
9:30過ぎになって
先の 日経平均の 不調の原因が 中国の経済指標の悪化に原因がある事を突き止め
さて、どうしようか?
と、考えていた時に 三菱UFJの 板気配を見ていて 違和感を感じとりました
なにかというと…
買いオンリーのハズの 自分なのに
なんでか 信用売りのほうにも 損益の色分けがついているんじゃないか?
あれ? おかしいな~
と、みてみると 確かに 空売りが入ってる?
SBI証券の謀略か? はたまた ハッカー?
一瞬パニくるも なんか本日寄付きの値段が 基準値になってますよね…
も、もしかして あれあれ? 自分の本日注文 買いと売りを 間違えてる??
慌てて SUMCOの ほうも 確認してみると
おぅおぅおぅ! こちらも 三菱UFJと 同様の表示になっているジャマイカ!?
って、値下がりしてる今 SUMCO含み益だよね
これは 天恵! 慌てて 三菱UFJとSUMCO空売りを利確
これぞ 『災い転じて福となす』 戦法!!
意外なところから 福音がもたらされました SUMCOのほうが
底打ちしそうだったので ドテン買いをしたかったのですが
余力が な~いぃ
そんな訳で 前場は監視のみになってましたが
よくよく 考えれば 現物でSUMCO買えるんですよね 今なら…
そんな訳で 後場になってから 少し追いかけ買いになりましたが
SUMCOを 購入
その後、日経平均が 急に上げて プラス圏に浮上するのと同じくらいに
SUMCOと 三菱UFJが上昇!!
(・∀・)イイヨイイヨー
600円台を奪還した SUMCOさん
これなら 300株持越しにして 明日以降に期待を持たせたいところです
(前場の悲観は、どこへやら…)
こうなると 余力を作らなくてはいけないので
サニックスを 100株利確!
一応、SUMCOには もう一段の上げがあった時の対処法として
一番上のポジ 617円を 618円で撤退の売り注文を入れておく
ところが、そこまで 美味い話は、神様は用意してくれてなかったようで
大引け30分前から 堅調だった三菱UFJが 上げ幅急縮小
そして SUMCOも 600円台割れる動き
これでは、明日への期待とか言ってる場合ではないぞ!
SUMCO 現物を手数料分程度の デイトレ利確して撤退
余力を多くする形で 本日のトレードを終えました
≪本日のトレード≫
3436:SUMCO 信用売り 593@100株
8306:三菱UFJ 信用売り 356@100株
8306:三菱UFJ 信用返済買い 356@100株 (±0)
3436:SUMCO 信用返済買い 577@100株 (△1600)
3436:SUMCO 現物買い 584@100株
4651:サニックス 信用返済買い 267@100株 (△800)
3436:SUMCO 現物売り 593@100株 (△900)
()は、確定損益 ※手数料は含まず
≪現在のPF 終値:保有数≫
1407:ウエストHD 信用売り:1395@100株 (▼19600)
3436:SUMCO 信用買い:593@200株 (▼2600)
4651:サニックス 信用売り:265@500株 (△9400)
7494:コナカ 現物:756@200株 (▼57300)
8304:あおぞら銀行 信用買い:234@1000株 (▼16000)
8306:三菱UFJ 信用買い:356@700株 (▼10700)
8306:三菱UFJ 現物:356@600株 (▼7500)
()は、評価損益 ※手数料は含まず
≪現在の資産状況≫
投下資本の 16.19%
いや~ それにしても
誤発注からの 動きで利益を出せたお蔭で
資本率 16%回復!
やはり 『曲げ』 パワーは、健在なのかな?
でも これを 意図的に行うと 『曲げ』 には、ならないんだろうなぁ~
応援クリック
人気ブログランキングへ
ありがとうございま~す♪
テーマ:株式日記 - ジャンル:株式・投資・マネー
- 2012/09/03(月) 20:14:56|
- 株式
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0