fc2ブログ

100%超えたいなぁ~

動く度に資本が減ってゆく『相場の肥やしくん』の奮闘記。巧い方法ありませんかね?

なんとか 資産増できた~

カプコンの 昨日の 1Q発表を受け
期待を膨らませた 本日の相場でしたが・・・

あ、カプコンは 期待通りの動きをしてくれたんですよ
ですが あおぞら銀行と 三菱UFJが 大軟調
地合いに連動しない マイナス圏での動き

三菱は、お昼を挟んだ時間帯では 一時プラス圏でしたが
結局、そこから 売り込まれてしまい
両銘柄で 結構なマイナスを叩いてしまいました

それでも カプコンの頑張りで どうにか 資産増を達成できて
良かったですよ~

カプコンは、このまま保有でも いいのかもしれませんが
本日のターゲットとして 1Q発表のトリドールが 用意してあったので
100株だけ利確して トリドールに移動

昨日の カプコンの例があっただけに
まずは、様子見をしてから と、悠長にトリドールを監視していたら
前場のうちから 軽い噴き上げが発生したので
慌てて飛びつきましたが 結果的には、あそこで飛びついて正解
ホントなら 寄付き買いが 大正解でしたが・・・

昨日の失敗があったので 寄り買いはできませんでした(残念!


で、出てきた トリドールの1Qは、 なかなかに良い数字でした
地合いの影響も受けなさそうな銘柄ですから
株価が 高値圏にあるので 材料出尽くしにさえならなければ
利確で逃げられそうな気がします

カプコンを 100株残したのは
安値圏にあるので もう一日跳ねてくれても いいんじゃないか?
という、希望的観測が入ってます



あと、三菱UFJも 本日1Q発表
数字的には 前年同期比で 大幅減でした
経常 43.3%減
当期利益 63.5%減
という結果

でも これは 前年がモルガン・スタンレーを子会社化するのにあたって
発生した 負ののれん代があったから 利益を押し上げたのであって
それを 考慮に入れなければ 悪くない数字なんだとか…

その辺りは、普通の投資家は理解しているハズですから
大きく売り込まれる事はないと 信じたいですが
同日 1Q発表の 8411:みずほFG の、決算が良すぎたので
明日の市場の主役は みずほさんでしょう






≪本日のトレード≫
9697:カプコン  信用返済売り 1590@100株 (△4400)
3397:トリドール 信用買い    1341@100株
()は、確定損益 ※手数料は含まず


≪現在のPF 終値:保有数≫
1407:ウエストHD  信用売り:1571@100株 (▼27200)
3397:トリドール   信用買い:1361@100株 (△2000)
7494:コナカ        現物:902@200株  (▼28100)
8304:あおぞら銀行 信用買い:181@1000株 (▼69000)
8306:三菱UFJ   信用買い:381@600株  (△3600)
8306:三菱UFJ      現物:381@600株  (△7500)
9697:カプコン    信用買い:1599@100株 (△7900)
()は、評価損益 ※手数料は含まず


≪現在の資産状況≫
投下資本の 15.43%






応援クリック


人気ブログランキングへ


ありがとうございま~す♪

スポンサーサイト



テーマ:株式日記 - ジャンル:株式・投資・マネー

  1. 2012/07/31(火) 22:01:16|
  2. 株式
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

DARK SOULS #58


北島康介選手 平泳ぎ100m メダル獲得ならずの5位
内村航平選手 鉄棒競技で落下
など 思いもよらない 結末だったり

柔道男子 66kg級で 海老沼選手と 韓国の選手の試合で
まさかの 判定覆りという 不思議決着
(あれは、審判3人にパルプンテを唱えた人物が どこかにいたとしか…)

あまりにも おかしな事が 発生している ロンドンオリンピック!




そんな 亜空間の流れが 我が家にも伝播したのか?
ダークソウルで おかしな現象が 起こったんです
いつもの 3rdキャラで ロートレク退治に励んでいた時です

あ、3rdキャラ 信仰戦士 どっすんアンバサ
縛りルールは、緩めの こんな感じ
① 装備重量を1/2以上にする (どっすんローリング)
② 武器は無強化 (防具の強化は可)


ロートレク、御一行に 何度も殺されているうちに
騎士道精神も 徐々に薄れてきますわな

最初は、ソラールさん篝火からの道中
①:銀騎士に対して 肉断ち包丁から 墓王の剣の使用を認める
②:大広間、怒り巨人騎士に対して 肉断ち+怒り戦法から 墓王の剣の使用を認める
つまりは、ロートレクまでの 時間短縮を計る訳です
(何度も死ぬから 道中の正攻法が 時間の無駄に思えてくる)

※でも、ロートレク戦では 怒りを使用しない なぜなら
   本来、怒りは 巨人騎士で使用されているから※

そんな感じで ロートレクと 何度も戦っているうちに
(ここは、律儀に全員倒すとかいう 騎士道精神もなしにして
   ロートレクだけを 殺しちゃう?)

という、悪魔の囁きも 聞こえてくるわけですよ!

そんな時に 起こった不思議現象が これ
ダクソ 謎の敵
自分は、大広間で 最初に階段を上がって迂回して
銀騎士を倒すのですが 上の小広間で
割れてるガラス付近から 何かが近づいてきました

ダークソウルは 3キャラ合わせて 300時間は越えるくらい
プレイしているのですが こんな敵は 始めてみます

クラゲ状の本体に カニのハサミみたいな腕(しかも左右の大きさが違う)
なんじゃ こりゃ? 頭が???だらけですよ

こっちに せまってくるので 盾を構えて様子を見ます
どうやら 攻撃力は高くない模様、
『コイツ 隠れキャラ?(懐っ)』 とも思ったので

墓王の剣で 叩き斬ろうとするのを やめて
素手攻撃にします (だって、簡単に死んだらつまんないし~)

素手攻撃で 2ダメージ  シールドバッシュで 16ダメージ
HPゲージ的に 弱い部類の敵っぽいですね
素手殴りで 弄んでる途中で これは、画像を残しておいた方がいいかも
と、撮影

隣接してると 全体像が取れないので カメラ片手に
蟹クラゲから 距離を取り 撮影

すると その後、 ヤツが自分を追いかけてきて
途中で 躓いて転んでました 転んだ拍子に
頭の上の 光ってるのが 自分のほうに飛んできて ダメージが入る!?

これって、あれか?
ちびキノコが 転んだと見せかけてパンチのダメージが入る的な
騙し攻撃なのか??

ダメージ自体が たいした事ないので 微笑ましいだけなのですが
いつまでも 可愛がる訳にもいかず
もしかすると 見た事ないアイテムでも 落とすんじゃないか?
と、パンチ攻撃で 退治してみると

なんと アイテムドロップ ワクテカしながら 拾ってみたら ただの人間性×1



それにしても アイツは 一体、何者だったんだ
結果的に 蟹クラゲが出たのは その1回きり




現在の状態
騎士:LV65

体力:15(+1)
記憶:12(+2)
持久:17(+7)
筋力:42(+31)
技量:13(+2)
耐久:10
理力:9
信仰:28(+17)


右1: 墓王の剣・石の剣(攻略済エリアのザコ戦) or 肉断ち包丁(ボス戦)
右2: ソルロンドのタリスマン
左1: 黒鉄の盾+4 or 大鷲の盾+4 or 紋章の盾+4
左2: タリスマン
兜:  ハベルの兜 
鎧:  ハベルの鎧 
手:  ハベルの手甲 
足:  ハベルの足甲 
指1: ハベルの指輪
指2: 緑化の指輪 or 貪欲な金の蛇の指輪

奇跡:神の怒り3
奇跡:回復5 or 生命湧き2


蟹クラゲという 不思議な敵に 惑わされたのか
その後の ロートレク戦も 精彩を欠き
遂には、肉断ちはそのままに 神の怒りまで解禁したのですが…
2回挑戦して 2度とも返り討ちとは…

ショーテル厄介だのぉ
こんなに 苦戦するのは、今回が初めてだよ~




応援クリック


人気ブログランキングへ


ありがとうございま~す♪

テーマ:ゲームプレイ日記 - ジャンル:ゲーム

  1. 2012/07/30(月) 23:50:37|
  2. ゲーム
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

いざ、勝負!

日経平均は、週末のダウ高騰を受け 続伸したものの
上げ幅は そこまで大きくなく 68円高

ECB ドラギ総裁の発言で 欧州信用不安
とりわけ 現在騒がれている スペインの問題が
沈静化するとの 期待から 金融株を中心に 大きく指数改善を
してきた訳ですが

かなり 期待先行の部分が 強くなってきた感じです
少し前の 総悲観的な投げ売りにも 疑問を感じましたが
今回の上げも ここまで 一本調子だと
何か作為的なものを 感じてきませんか?

朝のうちは とりあえず 上げの流れに乗ろうと
SUMCOと 本日1Q発表のあるカプコンに 買い注文

SUMCO 勢いがなくなってきたので LC
カプコンも なぜか順調に下がっております
(これは、前回失敗した時と同じパターンの 買い急ぎ過ぎか?)

売りポジ ウエストが 前場のうちに 大きく下げて やや精神的に安心感がありましたが
買いポジ コナカも 下げてくれちゃって 差引イーブン
ここに カプコンの下げが加わってしまったから
何とかしなければと 動きたくなってきます

コナカの戻りを期待した ナンピンか?
カプコンの戻りを期待した デイトレナンピン?
もしくは ウエスト昇竜拳を警戒した 両建てか?

こんな辺りが 対応策ですが
コナカ以外の 対応策は余力を増やさないと 出来ません

自分の中で 動きがあると思うのは
ウエスト昇竜拳か 1Qを睨んだカプコン戻し
そうなると 動きくには 余力を増やす必要がある
でも 現状含み益があるのは 三菱UFJの信用500株
そのうち 400株は このまま保有したい(いずれ、現引きして長期保有)

100株だけでは ウエスト・カプコン どちらの動きもできない
傍観するか?
いや、 カプコンの 1Qは、前期よりも良い数字のハズなんだ!?

それなら ナンピンしようジャマイカ!
どうせなら 三菱UFJも 直近上げ幅が急ピッチ過ぎるので
少しは 調整するだろう

だから ここは、現在株価よりも 上のポジでLCになってしまうけども
まぁ 金額的に許容できるだろうからと
4月頭にポジった 395円@200株の 買いポジを解消
金利手数料も結構膨らんでましたわw



そんな 思いをしてまで 作った余力で
カプコンの デイトレナンピンを敢行した訳ですが
ナンピン後も いいところなく 下落・下落とは これいかに?

狼狽売りを誘いつつ 拾っているのか?
残念1Qをリークしてる者たちの 仕掛けがあるのか?

疑心暗鬼ながら 自分は、良い数字に期待してるので
こうなったら デイトレナンピンをLCするよりも
200株持越しの 荒業か??

そうなると もっと余力を作らねば…
三菱UFJしか 手放すものがないけれど 何株放そうか?
安値圏で拾っていたのは 離したくないので
ギリギリのラインですが 含み益が出てる中で
一番高値でポジってる 374円@100株を 利確
ドキドキしながら カプコン持越しです

で、出てきた カプコンの1Qは
前年同期比で 大幅に良い数字!!
これを 素直に好感してくれれば 明日以降で利確できるのですが
地合いとか 悪意を持った売り方とか
様々な アクシデントというか 予想外の動きをするのが 株というもの
(1407:ウエストHDで 思い知らされてます)

家に帰るまで(利確・損切りするまで)が、遠足です
という 先生のありがたい 格言を肝に銘じて
明日以降も 立ち回らなければ

過度の期待は禁物、 油断は敵・猜疑心は味方
絶えず石橋を叩いて それでも渡らない勇気も必要
それでいて 乾坤一擲の勝負をする時は 一気呵成に攻めなさい

なんとも 全部が矛盾してますが
株取引で 勝つという事は そういう事

負けてる自分は、行動を起こすタイミングが 全てにおいて逆
なだけで 『買うか?売るか?』 それしかないんです


ついでに と、いっては失礼ですが
本日は あおぞら銀行も 1Q発表日
こちらは 長期塩漬けで 期待も失望もしてませんでしたが
まぁ 想定の範囲内の数字が出てきました 大きな変動はなさそうかなw

8316:三井住友FGが 本日発表の1Qで 悪い数字を出してきましたね
ぐぅぅぅ 明日の金融株は 軟調かな…






≪本日のトレード≫
9697:カプコン  信用買い    1546@100株
3436:SUMCO 現物買い    584@100株
3436:SUMCO 現物売り    577@100株  (▼700)
8306:三菱UFJ 信用返済売り 383@200株  (▼2400)
9697:カプコン  信用買い    1520@100株
8306:三菱UFJ 信用返済売り 382@100株  (△800)
()は、確定損益 ※手数料は含まず


≪現在のPF 終値:保有数≫
1407:ウエストHD  信用売り:1561@100株 (▼26200)
7494:コナカ        現物:889@200株  (▼30700)
8304:あおぞら銀行 信用買い:188@1000株 (▼62000)
8306:三菱UFJ   信用買い:385@600株  (△6000)
8306:三菱UFJ      現物:385@600株  (△9900)
9697:カプコン    信用買い:1501@200株 (▼6400)
()は、評価損益 ※手数料は含まず


≪現在の資産状況≫
投下資本の 15.07%






応援クリック


人気ブログランキングへ


ありがとうございま~す♪

テーマ:株式日記 - ジャンル:株式・投資・マネー

  1. 2012/07/30(月) 16:34:38|
  2. 株式
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

DARK SOULS #57


ロンドンオリンピックが 始まって 観戦の機会が増える為
夜のゲームは 控えめになりそうな 予感
そんな中、 昨日は まとまった時間を確保して
昼間に ダークソウルで 遊ぶ事が出来ました


3rdキャラ 信仰戦士 どっすんアンバサ
縛りルールは、緩めの こんな感じ
① 装備重量を1/2以上にする (どっすんローリング)
② 武器は無強化 (防具の強化は可)



前回は、センの古城を 90%探索し
地下の楔のデーモンとその先の巨人、 アイアンゴーレム残しまででした

昨日までの間に 進展したのは
まず 楔のデーモン 鉄輪のお蔭で足場は安泰
肉断ち包丁で 時間はかかりますが 一体目、楽勝
二体目、おびき寄せの楽をしないで
上から上級蛇人に 雷撃を打たせながら戦いますが これも楽勝

城門開けた巨人も まぁ 問題ありませんでしたが

コールタールの沼地奥に潜む 三体目・四体目のデーモンは厳しかったです
1st・2ndでは ボウガン・魔法と 飛び道具に頼ってしまったので
今回は、正攻法で挑みます(錆びた鉄輪を 使いますけど…)

それが、肉断ちでは 時間がかかりすぎる為
三体目を 倒し終わらないうちに 四体目が 雷撃から接近戦に
2対1では どう頑張っても勝てません

怒りを 三連発すれば 時間までに倒せそうでしたが
自分ルールで 1発までと リミッターをかけたので
生命湧きで 回復しつつ戦ったりもしましたが
やはり 火力のなさが 致命的で 2対1になって瀕死の状態になったら
側道に逃げ込んで チキン戦法で 回復しても
四体目のデーモンが 定位置に戻るまでとはいいませんが 後ろを向いて
歩いているくらいの頃合いまで 待ってからの飛び出しで 戦闘再開
ガチの正攻法では なかったですが 肉弾戦で倒しました

アイアインゴーレムは、楽勝かと思いましたが
これが 予想外の苦戦を強いられ 15~20回は死にましたか…
ドッスンであるが故の 転落死がほとんどでしたがね
(1回だけ 連続叩きつけで YOU DIEDしましたが)

アイアンゴーレムにもらった 大量のソウルで
カタリナシリーズの防具を購入して 3キャラ通して初の装着
う~む たまねぎ卿 強化すれば別ですが 石シリーズより
基礎能力は、弱かったですか

せっかくですから カタリナん で、頑張りますが
アノロン途中までの 衣装になるでしょう
それよりも タワーシールドを購入して やや強化(+3)
ますます ドッスンらしくなって いい感じ

鐘ガゴ 尻尾斬るも 不死教区同様の 尾斧で残念
大広間の絵画守りは、最初に一体倒した後
緊張感を持たせるために 四体感知させてからのバトル
なかなか 歯ごたえがあります

次は、更に調子に乗って 五体感知に挑みますが
先程の 四体戦からの連戦でも消費したため 途中でエストが切れ
回復の奇跡では 時間がかかるので
屈辱ではありますが 大広間から 退却して回復からのぉ~ 討伐

で、黒鉄シリーズの防具ゲット
さっそく 着替えますが 黒鉄の盾 筋力不足で持てないとな?
仕方ないので タワーシールド継続
今後は、筋力メインでのレベルアップですね

グウィンドリンと誓約だけ結んで 更に進みます
あ、篝火ごとに 注ぎ火してますので
侵入されて あえなく生身ロストは しております

白ガゴは 大鷲の盾を使い
銀騎士弓地帯も 黒鉄防具にタワーシールドでは
ノックバック転落死をするハズもなく
1度スタミナ切れで 銀騎士に斬撃死しただけで 悠々突破

ソラールさん篝火は 人間性不足で(残り2個)注ぎ火なしで
そのまま進行して どっすんアンバサ 最終形態の
ハベル装備一式をゲット 盾はまだ筋力不足
大竜牙も 当然、筋力不足ですが
ハベル装備の 勇壮な事、凛々しい事、 余は満足じゃ!!

楔のデーモンは、スルーして
巨人近衛兵は無視して ショトカ開通 アイテム回収してから
改めて 巨人近衛兵と戦います

恐れていたことですが
無強化、肉断ち包丁の火力では 切り刻む前に 大回復を使われ
フルMAXまで HPが回復してしまいます
賢明に 後ろに回って 怯ませようとしますが
なかなか 上手くいきませ~ん

対応策として 強武器に切り替えるか 攻撃奇跡を積むか?
(この時は、回復と生命湧きでした)



昨日のプレイは、この状態の続きからで
まずは、肉断ちのまま 挑んでみますが 何回も挑んでみましたが
たった1回だけ 大回復を怯ませて ラッシュを叩き込んで
最初の 一体目を倒せましたが 二体目も同様な展開には持ちこめず
エスト&奇跡切れ・・・

やはり 現段階では 埒があかず
次の策として 神の怒りを使用する事を検討
まずは、肉断ちで 何度切れば 大回復を使うのかをカウント
途中で筋力レベルアップしてますから 微妙に変化してますが
19~21回斬れば 使用するようです

タイミングを見計らって
隙の大きい シールドバッシュを待ち 後ろに回り込んで
1,2度斬りつけてから 神の怒り!! (どや?

おお、見事に蒸発してくれちゃってます(ニヤリ
ただし 二体目がシールドバッシュ待ちしてる時に
大回復を使ってきたので 慌てて前方から 巨人騎士の盾の内側に入って
怒ったのですが ダメージ入らず パニくって 二連発するも
ノーダメージで HP全回復ぅ~
今までの苦労が 水の泡、泡

気を取り直して 篝ってから リトライして
後ろに回り込めない時に 大回復を使われたら 怒らず
また、1からカウント取り直しの 地道な作業で 巨人近衛兵を一掃(ヨシっ

ようやく ロートレクと 相まみえる事ができますよ
この頃には、筋力レベルを上げ 黒鉄の盾+3を持ってましたが
魔術師対策に 紋章の盾を装備して 決戦に臨みま~す

無強化肉断ちで 3対1とはいえ
普通に戦ったら 楽勝っぽかったので
(だいたい、ロートレクさんが 先陣を切って突っ込んでくるのでね)
最後に ロートレクを 屠るべく
魔術師⇒槍野郎⇒ロートレク の、順番で倒すべく 自己ルールを設定

魔術師を倒して 『こりゃ~ 一発突破もあるで!?』
とか、楽観していたら
ロートレク残しの弊害 ショーテルのダメが じわじわ蓄積してゆきます
回復の奇跡を使おうと 距離をとろうにも
ドッスンゆえの 足の遅さで あまり差が広がらず
(照準を外して ダッシュすればいいのかもですが)
(小心ゆえに タゲったままの後ろ向き走法で逃げてます)

また、巨人近衛兵とまともに戦うのが 面倒なので
貴重な人間性 残り2つも消費して 必死の戦いを繰り広げましたが

階段脇の柱に挟まった時に 前ロートレク 後ろ槍野郎(階段から飛び降りた模様)に
挟み撃ちにされて YOU DIED

ぐぬぬぬぅ~
人間性を使ってまで 頑張ったのに 死んでしまうと
凹みますね・・・

気を取り直して 人間性を回収して
こうなれば ロートレク再戦よりも ソラールさん篝火に注ぎ火っすね
暗月の霊廟から 敵をオールスルーして 目的の篝火に直行です
MAXに上げるのに 人間性が1つ足りませんが
仕方がないので 双子を使うんだぜ!(ワイルドだろぉ~

ついでの 楔のデーモン討伐に向かう前に なぜか銀騎士で
YOU DIED する自分… (はて?

原因は、盾が紋章の盾のままに 気づかず普通に戦っていたから~
嗚呼、貴重な 生身がぁぁぁ(まぁ ほどなく侵入されて死んだでしょうけどね)

楔のデーモンは、時間がかかりますが 楽勝!
で、ロートレク再戦は 今度は魔術師も倒せずに YOU DIEDか~

今の火力だと ロートレク残し なかなか厄介ですの
生命湧きと 神の怒りの 組み合わせで挑んだりもしましたが
怒りは、巨人近衛兵で3発使ってしまうので(誤発射もしますわな)
もう少し 挑戦して 無理っぽかったら 少し武器のランクを上げるかもです
(肉断ち包丁 なにげに 生贄刀より弱いですが リジェネが付いてて)
(アンバサっぽくって 気に入ってきたんですよね 程よい弱さと 相まって)


試しに 巨人近衛兵に 墓王の剣を使いましたが
これだと 余裕で倒せました
しかも 猛毒入るの初めて見ました
普通の敵は、猛毒入る前に 普通のダメージで死んでしまいますからね~


こうして みると
肉断ちだと オンスモ戦 かなり苦労しそうだな~






現在の状態
騎士:LV60

体力:15(+1)
記憶:12(+2)
持久:16(+6)
筋力:38(+27)
技量:13(+2)
耐久:10
理力:9
信仰:28(+17)


右1: 墓王の剣(攻略済エリアのザコ戦) or 肉断ち包丁(ボス戦)
右2: ソルロンドのタリスマン
左1: 黒鉄の盾+4 or 大鷲の盾+4 or 紋章の盾
左2: タリスマン
兜:  ハベルの兜 
鎧:  ハベルの鎧 
手:  ハベルの手甲 
足:  ハベルの足甲 
指1: ハベルの指輪
指2: 緑化の指輪 or 貪欲な金の蛇の指輪

奇跡:神の怒り3
奇跡:回復5 or 生命湧き2



応援クリック


人気ブログランキングへ


ありがとうございま~す♪

テーマ:ゲームプレイ日記 - ジャンル:ゲーム

  1. 2012/07/29(日) 16:34:29|
  2. ゲーム
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

ロンドン五輪 開幕直前

ロンドンオリンピック 開会式に先立って
サッカーのグループリーグは 既に始まっております
(これも 不思議な現象ですが)

なでしこも 男子U-23も 白星発進と 幸先の良いスタートを切りました
試合を見たのは 男子のほうですが
出先で 酔っぱらった状態で 後半の途中からなので
詳しい内容は 覚えておらず 見始めた時からの 1-0のスコアのまま
勝ち点3ゲット!

こういうものは、競技の垣根を越えて
代表チームに 勢いをもたらすものですから
日本国、各競技の代表選手にとって 非常に良い 精神的状態で大会に臨む事が
出来る事でしょうね!




下世話ながら 金メダル獲得予想とか してみますか?
あんまり 各競技に精通してない 素人予想ですけどね~

北島康介選手 100m・200m 平泳ぎ
吉田沙保里選手 女子レスリング55kg級
伊調馨選手 女子レスリング 63kg級
内村航平選手 個人総合・ゆか・鉄棒
福見友子選手 女子柔道 48kg級
中村美里選手 女子柔道 52kg級
松田知幸選手 射撃 男子50mピストル
体操団体男子
室伏広治選手 男子ハンマー投げ

で、金メダルは 12個 と予想しておきます

なでしこは、アメリカに敗れそうな気がするので
アメリカが どこかで転べば 金が取れるかもしれませんが…

男子サッカーも マイアミの奇跡に匹敵する
グラスゴーの奇跡 と、言われてるようですが 金メダルとなると
やはり 力不足感が否めない気がします

他にも 卓球女子とか
バドミントン混合とか
柔道・水泳とか

マスコミでは 金メダルを 取りざたされてる競技がありますが
実際問題となると 運が向けば 取れるかもしれませんが
それは、予想とは異なる 願望になってしまうので
ここでは、応援したい気持ちは 十分ありますが

日本の 金メダルは 12個としておきます



これが、いい意味で 裏切られる事を希望しながら
ロンドンオリンピック 主に、ダイジェストや再放送での
観戦になるかと 思いますが 楽しみたいと思います

頑張れ! ニッポン!!







応援クリック


人気ブログランキングへ


ありがとうございま~す♪

テーマ:ロンドンオリンピック - ジャンル:スポーツ

  1. 2012/07/27(金) 23:25:25|
  2. スポーツ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

またしても 法則発動ですか・・・

いや~ 恐ろしいくらいですね!
留守中というか 昨日も 場が引けた後ですが
株価 終値チェックだけは したのですが

銀行株 というか 三菱UFJが 猛反発してました
ザラ場を監視できる状態なら
25日に 300株LCせずに 根性の持越しか 少なくとも
LCは 100株程度にとどめたかもしれません

GDスタートなら その時点でLC実行という 条件付きでね
けれど 二日間留守にするとなると 話は別!
追証とかになってしまうと 追加入金か 
(赤字だらけの)現在の信用ポジが 強制決済が 待ち受けているので

安全策を取らざるを得ない状況でしたので
結果だけを見れば 悔しいパターンに嵌まり込んでしまいましたが
リスク管理という面からは 致し方ない事なのです
市場で 生き残るには 長い目で見れば 安全策を取るべきですから

ウエストHDが 前日から +100円以上の上げをみせたにも関わらず
自分の資産が 大幅に改善したのですから
嬉しい誤算ですね



≪7月26日のトレード≫
     なし


≪7月26日のPF 終値:保有数≫
1407:ウエストHD  信用売り:1628@100株 (▼42900)
7494:コナカ        現物:887@200株  (▼31100)
8304:あおぞら銀行 信用買い:184@1000株 (▼66000)
8306:三菱UFJ   信用買い:368@900株  (▼10200)
8306:三菱UFJ      現物:368@600株  (▼300)
()は、評価損益 ※手数料は含まず


≪7月26日の資産状況≫
投下資本の 14.07%







迎えた本日の 全くザラ場を見れない状態で
つい先程、21:30頃に 本日の株価及び市場の動きを 確認したのですが
まさかの 続伸!!

三菱UFJは、そら恐ろしい V字回復のチャートを描いておりますね
アホになって 買いまくらなければならない時期に
留守にしなければならなかった 自分が 恨めしいです

それでも 資本率の 大幅な改善は 喜ばしい事です
更に、『自分が留守にすると 市場が好転する』の、法則が
今回も 発動してしまう形になってしまいました
(偶然とは、頭で理解してても なんともやり切れないというか
  これを 意図的に現出させようとすれば 絶対に失敗するでしょうから
    余計に、始末に負えませんね~)


欧州債務不安とは 何だったのか?
スペイン危機は 収まったのか?
やはり FHが 儲ける為に 意図的に欧州機器を再燃させてる風を
装っているだけなのでしょうか??

世の中 分からないことだらけです



≪本日のトレード≫
    なし


≪現在のPF 終値:保有数≫
1407:ウエストHD  信用買い:1645@100株 (▼44600)
7494:コナカ        現物:916@200株  (▼25300)
8304:あおぞら銀行 信用買い:186@1000株 (▼64000)
8306:三菱UFJ   信用買い:380@900株  (△600)
8306:三菱UFJ      現物:380@600株  (△6900)
()は、評価損益 ※手数料は含まず


≪現在の資産状況≫
投下資本の 14.94%







応援クリック


人気ブログランキングへ


ありがとうございま~す♪

テーマ:株式日記 - ジャンル:株式・投資・マネー

  1. 2012/07/27(金) 22:14:30|
  2. 株式
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

九死に一生ですね

昨晩のダウも 3桁の下げでしたので
もう オワタ式が 完成するかと思われた 本日の日経平均
自分が監視している間は そこまで下げてなかったのですが
大引けにかけて下げ幅を拡大して 終値は 122円安

自分は、本日 急用が発生しまして
前場途中 11時前までしか ザラ場を監視出来なかったんですよ

地合い連動で 三菱UFJが まだ下げてるので
大負け必死の情勢でしたが
ウエストHDが 遂に大きく崩れてくれました!!

天井圏で追撃売りが出来なくて 悔しい とか、
この辺りが 大底だから 三菱UFJ ナンピンしたいよね とか、
そんな 考えはなく 資本率に大きな変動がなかった事に 感謝
(もはや、資産増は望むべくもなく 減らなかっただけでも嬉しい状態っす)


本来なら、6758:ソニー の、900円割れなど
買って 数年寝かせる覚悟があれば 余裕で資産増なのでしょうけど
そんな 余力がないのが 悔しくて悲しい事ですよね~


本日は、ノートレとなってしまいました

7974:任天堂が 1Q決算を発表しました
前年同期比で 状況が改善したものの 営業・経常・最終ともに まだ赤字継続
営業:103億円
経常:297億円
最終:172億円  の、それぞれ 赤字

まだまだ 再建の道半ば なのでしょうか?
ゲーム界の雄 任天堂ですから どうにか復活してもらいたいものですけどね
営業外の費用として 為替差損を211億円計上したようなので
純粋な 業績悪化だけが 原因ではなく
為替要因も かなり大きな 減収要因なのですね・・・



あ、明日・明後日 外出する為
トレードできないのと ブログ更新ができないと 思いますので
その点、 ご容赦くださいませ・・・

自分が 市場参加しないと 上げるの法則  発動しないかな~






≪本日のトレード≫
    なし


≪現在のPF 終値:保有数≫
1407:ウエストHD 信用売り:1517@100株 (▼31800)
7494:コナカ      現物:879@200株  (▼32700)
8304:あおぞら銀行 信用買い:182@1000株 (▼68000)
8306:三菱UFJ  信用買い:353@900株  (▼23700)
8306:三菱UFJ    現物:353@600株  (▼9300)
()は、評価損益 ※手数料は含まず


≪現在の資産状況≫
投下資本の 13.57%





応援クリック


人気ブログランキングへ


ありがとうございま~す♪

テーマ:株式日記 - ジャンル:株式・投資・マネー

  1. 2012/07/25(水) 20:33:55|
  2. 株式
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

イチロー選手 電撃移籍

シアトル・マリナーズの イチロー選手が
電撃トレードで ニューヨーク・ヤンキース へ移籍

今朝の このニュースには 耳を疑いましたが
事実なんですね 早速、本日の試合で
ヤンキースのユニホーム姿の イチロー選手が 映ってました
しかも対戦相手は、古巣のマリナーズ

それにしても 自分としては、
イチロー選手は、マリナーズに骨を埋めるつもりでいるのだろうと
思っていたので 非常に驚きました

球団側が まだ商品価値のあるうちに 手放したほうが得策と判断したのだと
邪推しましたが どうやら イチロー選手が 自分から申し出たらしいです
(本心かどうかは 分かりませんが)

昨年・今年と、思うような成績を残せていない イチロー選手
優勝争いを常に繰り広げるチームへの移籍で
モチベーションを 上げる為 との見方もありますが

自分の考えとしては やはり マリナーズが
普通の成績しか残せない イチロー選手に対して 十数億円の年俸を払えなくなった
と、考えてます

チームに対する 愛着もある イチロー選手が
そんな 球団首脳の意向というか 事情を察して
自分からトレード話を持ち出したのかもしれません

だって、普通に上昇志向から 移籍する気なら
とっくに FA権を行使して 自分を高く買ってくれるところに 移ってるでしょう

本当は、イチロー選手も マリナーズで 自分の選手生命を終えたかったハズです
(あくまで 自分の推測です)

しかし、ヤンキースへの移籍は まぎれもない事実
こうなったからには 優勝に貢献できる働きを 期待するばかりです
おそらく 野球人生のピークは越えてしまっているのは
まぎれもない事実、

ですが まだまだ 打率3割を打てるだけの 力はあるハズです
ヤンキースという 人気球団のプレッシャーに負けずに(日本でいえば 阪神や巨人みたいなもん)
頑張ってもらいたいです

オリックスと マリナーズ  なんか似た雰囲気で
そういうチームが イチロー選手には あっていたような気がするので
味方に対しても 成績が伴わないと 厳しい声を上げるファンが 多いのが
人気球団の宿命ですから

そんな ファンをも 唸らせるくらいの 打撃を期待してますよ~


黒田投手も 頑張ってますから
相乗効果で 日本旋風を巻き起こせ~







応援クリック


人気ブログランキングへ


ありがとうございま~す♪

テーマ:MLB - ジャンル:スポーツ

  1. 2012/07/24(火) 22:17:46|
  2. スポーツ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

明日は、なんとかなる? なって欲しい

昨晩のダウは スペイン問題で 欧州市場が大幅に下落したのを受け
大きく崩れました

本日の日経平均が どれだけ下げるか?
自分の損害が どれほど膨らむか?

三菱UFJの 寄り前の気配値など 信用していません
(355~357円)
焼け石に水とは 思いながら 351円にナンピン指値を設定します

ところが 寄付きの日経平均は
前日比変わらず付近のスタート!? 

へぇ~ 安心させておいてから 急落させるんですね? ワカリマス
ところが 日経平均は 前場途中で、60円程度下げたところが底だったようで
後場には 一時プラス圏にまで回復

終値では 8500円台の奪還はなりませんでしたが
自分の予想とは大きく違い 思ったより下げない 動きでした

三菱UFJの指値も 途中で変更して 100株買い
日銀の 為替介入に期待をかけますが 不発
本日の 欧米市場は 波乱がなさそうな 気がしたので
そのまま 持越しも 頭をよぎりましたが

いつもは、そのパターンで失敗しているので
余力を確保する為に 少し上でポジっていた 300株をLC
なぜ 下からLCしなかったかというと
株価が盛り返して行った時に 現引きしたいから~

頼みますから そろそろ 底打ち祈願! 底打ち希望!!
とりあえず 欧州市場は ほぼ変わらずの小幅安で推移してますね






≪本日のトレード≫
8306:三菱UFJ 信用買い    356@100株
8306:三菱UFJ 信用返済売り 358@300株 (▼2500)
()は、確定損益 ※手数料は含まず


≪現在のPF 終値:保有数≫
1407:ウエストHD  信用売り:1626@100株 (▼42700)
7494:コナカ        現物:894@200株  (▼29700)
8304:あおぞら銀行 信用買い:182@1000株 (▼68000)
8306:三菱UFJ   信用買い:358@900株  (▼19200)
8306:三菱UFJ      現物:358@600株  (▼6300)
()は、評価損益 ※手数料は含まず


≪現在の資産状況≫
投下資本の 13.56%





応援クリック


人気ブログランキングへ


ありがとうございま~す♪



テーマ:株式日記 - ジャンル:株式・投資・マネー

  1. 2012/07/24(火) 21:35:17|
  2. 株式
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

ボロボロですな

金曜日の ダウ下落を受けて 本日の日経平均も軟調

当然のように 銀行株も下落・・・
金曜に利確した 9697:カプコンが
怒涛の下げで 離しておいて 良かったと思う間もなく
三菱UFJ ナンピンしてしまった

途中までは、今日が底だろうし いいところで拾えたな
と、安心していたら・・・

大引けにかけて 一気の下落
さらに 悪い事は連鎖しますね
現在 欧州市場が 絶賛下落中 orz

オワタ、オワタよぉぉぉ~





≪本日のトレード≫
8306:三菱UFJ 信用買い  363@100株
8306:三菱UFJ 信用買い  361@100株


≪現在のPF 終値:保有数≫
1407:ウエストHD  信用売り:1632@100株 (▼43300)
7494:コナカ        現物:870@200株  (▼34500)
8304:あおぞら銀行 信用買い:177@1000株 (▼73000) 
8306:三菱UFJ   信用買い:359@1100株 (▼20800)
8306:三菱UFJ      現物:359@600株  (▼5700)
()は、評価損益 ※手数料は含まず


≪現在の資産状況≫
投下資本の 13.26%





応援クリック


人気ブログランキングへ


ありがとうございま~す♪

テーマ:株式日記 - ジャンル:株式・投資・マネー

  1. 2012/07/23(月) 20:40:08|
  2. 株式
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

日本プロ野球選手会 WBC不参加表明


かねてから スポンサー料の配分などを巡って
問題点を指摘していた プロ野球選手会が
来年開催される 第3回WBC への不参加を表明し 波紋を広げてます

話を聞けば なるほど、各企業からのスポンサー料などを含め
収入の7割近くを 日本が出しているのに
利益配分は 日本には 16%程度で
アメリカが 66%を ふんだくっている
と、聞けば 『それは、おかしい』 との考えもでるだろう

WBCの運営会社である
大リーグ機構と 大リーグ選手会は
プエルトリコ・ドミニカなど 自国から出場するメジャーリーガーの保険代や
野球が未発達の地域に 野球を普及させるためにも 使っているので
アメリカが 暴利をむさぼっている訳ではない
という、主張を展開し

日本野球機構(NPB)とは、日本出場の合意は得られているとして
日本代表の参加・不参加は 内輪の問題、
との見解のようです。

どうやら プロ野球選手会と 日本野球機構で
意見のすり合わせ・調整が 行われていなかったのか
それとも 協議が物別れに終わったのか


確かに 自国の利益を損なう事には 団結して
物事に対処しなければならないのに
その肝心の 国内の意見がまとまっていない・・・

この構図、 いつかどこかでみたような・・・
米軍再編・沖縄普天間問題・鳩山政権の最低でも県外移転

政治問題と スポーツ問題を 同列に論じていいものかどうか
分かりませんが どうも まとまりを欠きますね

もっと早い段階から
対処法を含めて 国内で議論すべきだったんじゃないでしょうか?
WBCは、侍ジャパンが 現在二連覇中で
次も優勝の期待がかかる大会ですし

出来得るならば 自分だって 自国の選手が活躍する様子を
観戦したいですよ!
ただ、選手会側の言い分も分かります

WBCに出場した選手は、国の威信をかけた厳しい戦いを乗り越える訳ですが
その精神的・肉体的疲労が 抜けきらないうちに
ペナントが開幕する為 調子を崩す選手も出るほどです

中日、落合監督は そんな消耗度合なども 天秤にかけて
選手を 大会に送り込むのを 拒否しましたよね~
(第2回大会)


プロ野球機構も 開幕の時期を遅らせるとか 何らかの対応をしても
よかっただろうにね~



ともあれ プロ野球選手会は
不参加を表明したのですから 何らかの譲歩を引き出すまでは
妥協せず 心折れずに 主張を貫き通してもらいたいです

選手たちだって ホントは、WBCに出場したいというのが 本音でしょうから
口だけ番長にはならないでください
新井貴浩 選手会会長!! 大変でしょうが 頑張ってください


個人的には オスプレイ導入などに関しても
アメリカの言うなりの 政府に うんざりしてるところなので
アメリカ側に 一矢報いてやってくださいな!






応援クリック


人気ブログランキングへ


ありがとうございま~す♪

テーマ:野球 - ジャンル:スポーツ

  1. 2012/07/22(日) 18:27:44|
  2. スポーツ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

大河ドラマ 平清盛

今年の NHK大河ドラマ 『平清盛』

自分的には、なかなか良い作品だと思っているのですが
視聴率は、昨今の日経平均と連動するかのように 超低空飛行中…

いずれは、大河史上初の 視聴率10%割れもあるか?
というレベルみたいです そんなにダメか?

どう考えても 昨年の スイーツ大河『江~姫たちの戦国』
なんか 足元に及ばないデキだと 思うのですが
それは、贔屓の引き倒しでしょうか?

江でさえ 平均視聴率が 17.7%なのに 
平清盛は 3月までの貯金を食い潰す形で 現在13.53%
直近は 11%台がデフォ 時々10%台突入と
このままでは、ロンドンオリンピック開催期間中に
10%割れは 確実な情勢…

まぁ 視聴率など 気にせず 自分は、見続けるでしょうけどね~


映像の取り方とかは、一目見て 『龍馬伝』 を、意識したというか
同じスタッフさん(なのかな?)じゃないかと 感じた時点で
贔屓してるかもしれませんが

龍馬伝は、近年の大河ドラマの中で 一番の作品だと思ってますから
(自分的にはね)
でも、視聴率的には 年間平均で 18.72%
そこまで 大成功という数字でもないんですね~

世間の評価と 自分の評価の乖離が もどかしいですわ


暑苦しいくらいの どアップを 多用したり
過剰すぎる説明や 演出をせず 役者の演技力を頼る手法
当時を再現する試みとしての 埃っぽさ(コーンスターチ使用)

龍馬伝・平清盛 ともに共通するところですが
龍馬伝が かなり 自分のイメージ通りだったのに対して
平清盛は やや難点もあります

まず 最初の頃に 頻繁に発せられた 『王家』
天皇家を指すことばとして使われてましたが
ちょっと 違和感ありましたね・・・
せめて 大君・大王(おおきみ)じゃないか? と、思いましたが
これは調べてみると 飛鳥時代以前の天皇の呼称だとか (=平安末期には、合いません)

良く考えれば 帝(みかど)が、一番最適でしょうかね?
ただ、帝は天皇を指す言葉で 一族を示すことばではない
今でいえば 天皇家は=皇室ですが それに類する言葉として 王家は…
いまいち しっくりこないというか

ってか、この平安末期という時代は 院政の全盛期
天皇(帝)や 藤原摂関家も それなりの権力はありましたが
白河上皇(法皇)が、絶対的な権力を握っていた 時期が長く
その後も 鳥羽帝や 後白河帝が 院政を受け継いでゆくので
権力の頂点として 帝よりも 『院』 こちらが優先された時代です

そう考えると まだ武士が虐げられていた時代
自分たちを 『王家の犬』 と言っていた 松ケン清盛ですが
『帝の犬』 または 『院の犬』 が、しっくりくるのではないでしょうか?

平家は、白河院、鳥羽院、後白河院 と、仕えてきたので
『院の犬』 と、卑下するか 『院の飼い犬』 と、でもすれば良かったのに



なんか、だいぶ 話が脱線した気がします

王家も違和感でしたが
松ケン清盛の 青年時代 これ大きな違和感が

自身の出自については 当時から 白河法皇の落胤説が囁かれてましたから
別に問題ないんですけど

どうにも 青年期の清盛くん 自分探しに一生懸命の厨二病を発症してて
信長バリの うつけっぷり

いや、信長のうつけは 演技であって いわば周りを欺くためのもの
なのですが 劇中の清盛は まさにうつけで
自分の持ってる 清盛像=冷酷・冷徹・計算高い と、一致しないのです

これを 4月くらいまで 延々と自分探ししちゃうもんですから
どうなる事かと 心配しましたが

そこを 朝廷メロドラマ
(白河院・鳥羽上皇・待賢門院・美福門院・崇徳天皇)
この辺りの 方々の 権力争いと ドロドロした人間関係を
描くことで 乗り切った?

うん、なかなか こういう部分が描かれるのって
あまり 機会がないので 勉強になるというか 見てても面白かったです

天皇家の権力争いが展開される中で
そこを利用して 少し落ちぶれていた 藤原摂関家が勢力を盛り返そうと
悪佐府(悪の左大臣) 藤原頼長が勢力の伸長を企てる etc

権力をめぐっての 権謀術数が いい感じに表現されてたと思います
が、良く考えると この辺りで 
元々低い視聴率が 更に落ちてるので 一般的にウケは、よくなかったのかな?


で、その 朝廷混乱劇のピークが 保元の乱で
おそらく 平清盛の 最大の見せ場(!?)

合戦シーンが 洛中という事で スタジオ撮影で
ショボかったように感じましたが
当時は、まだ 『やぁやぁ 我こそは・・・』
という、一騎打ちもあったような時代ですから
戦国時代のような 迫力を求めてもいけませんね
乱に至るまでの動向を 平家のみならず 各陣営描写したのはGJ


続いて 平治の乱が 勃発する訳ですが
ここでは 源義朝を 番組当社から 宿命のライバル的に描きすぎたために
乱の体勢が決した後に なぜか無人の河原で 一騎打ち(え?

平氏の棟梁と 源氏の棟梁が
郎党も引き連れずに なぜに 無人の河原で 一騎打ち!?(困惑)
これは、ないですよ~

戦に敗れ 一騎打ちにも敗れた 義朝さんを
殺しもせず 捕えもしないのは おかしいって、
子供の喧嘩じゃあるまいし・・・

これは、いらない演出でしたね
普通に 義朝勢敗走だけで 良かったのにね

源氏と平氏は 武門の双璧ではあるのでしょうが
当時の清盛は、そこまで源氏をライバル視してなかったと思います
それくらい 両家の力関係は 差が開いてしまっていたハズです

それに 平家一門と言われるように 平氏は団結力がありましたが
源氏は、そこまで結束力がないんですよね
義朝くんは、兄弟で争って 弟を滅ぼしてますし
一族がまとまるって事が あまりないようですね
次の代の 頼朝・義経も 悲劇の結末ですし
鎌倉幕府の将軍も 一族の諍い・争いで 源氏は3代で血筋が絶えてますから



っと、また 話が脱線しそう・・・
本日放送分は、平治の乱後の戦後処理から
平氏が いよいよ権力の頂点を目指して 突き進み始める頃

保元の乱 あたりから 少しずつ変わり始めた
松ケン清盛ですが 甘っちょろさが 完全になくなる日がくるのでしょうか?

後半部分の焦点は、かつての盟友 後白河上皇(法皇)との対立から
平氏政権の樹立でしょうが
松田翔太さんでは やや迫力不足な面を感じるのは 自分だけ?

白河法皇(伊藤四郎さん)は、もうイメージぴったりの適役で
迫力も重みも あっただけにねぇ



それと、物語の終わりを どこにもっていくのかも 興味のあるところです
清盛が亡くなって おしまい
とは、絶対ならないでしょうから

だって、平安末期最大のハイライトで 視聴者受けするのが
源義経が大活躍する 源平合戦ですもん
ここを どれだけのスケールで描くのか?

清盛退場が あまりに早過ぎると 大河ドラマ『平清盛』じゃなくなるし
逆に 源平合戦を 端折りすぎてもブーイングでしょうし

サジ加減が難しいですね


義経が奥州に逃れるまでを描いては 別の物語になってしまうので
普通に考えれば 壇ノ浦まででしょうね~

11月半ばくらいに 清盛没くらいが よい塩梅でしょうかね?


色々 文句のほうが目立ってしまったかもしれませんが
低視聴率に負けずに 今までのスタイルを最後まで貫いて
頑張ってもらいたいものです
最終回まで見て 『いいドラマだった』 と、いえるくらいにね!



最後に 蛇足ながら
平家のイメージを悪くさせた
『平家にあらずんば 人にあらず』 この発言は、

清盛入道が 発した言葉ではなく
清盛の妻 時子の弟、 平時忠の発言です


その点は、
『この世をば わが世とぞ思ふ 望月の 欠けたることも なしと思へば』
と、歌った 藤原摂関家の頂点を築いた時代の当主 藤原道長とは 違うのですが
それでも 当時の人々の不評を買ったという点では 同じですかね?

やはり 頂点を極め 栄華を誇っている時ほど
謙虚にしていなければ 足元をすくわれるという事ですね

自分も 先々週までは 銀行株の復活で 鼻息が荒かったのですが
一転して 先週は、銀行株が急激に軟調になり
青息吐息になりかかってますからねぇ~  ^^;






応援クリック


人気ブログランキングへ


ありがとうございま~す♪

テーマ:大河ドラマ 平清盛 - ジャンル:テレビ・ラジオ

  1. 2012/07/22(日) 15:46:41|
  2. 雑記
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

DARK SOULS #56



三度目の 討伐令を発して 不死院に飛びたった
3rdキャラ 信仰戦士 どっすんアンバサ


縛りルールは、緩めの こんな感じ
① 装備重量を1/2以上にする (どっすんローリング)
② 武器は無強化 (防具の強化は可)



ボログ友の またろーさんからの 前回のコメントで
はぐれデーモンの 爆炎攻撃が 魔法属性であるという
(自分にとって)驚愕の事実を知り

装備盾を 竜紋章の盾から 紋章の盾に変更しての再戦

・・・
・・・
・・・

どうも 盾の性能だけでは どうしようもない 何かがあるようです
これまでよりも だいぶマシにはなりましたが
それでも HP半分程度に削るのがやっと

ドッスンであるが故の 移動速度の遅さが原因だね
不死院のデーモン戦と 基本的な戦い方は 一緒で
後ろに回り込んでの 攻撃なのですが
回転移動の最短距離を通ろうとして 足に引っかかったり
間に合わなそうな時には 股抜きも試みるのですが 腹に引っかかる時もありぃ~の

防具を 石シリーズに変え 二連撃を喰らっても 瀕死の重傷で
耐えられるようになりましたが
それでも かなり緊張感を強いられる戦い
こちらの 付与ダメージは 20台ですから 必然、長期戦ですから
集中力が切れた時に 一気にもっていかれますね

それでも 墓王の剣を 封印解除しないのは 他にも行く場所があるからさ~


という訳で 10回程度は戦ったでしょうか?
三度目の追悼令も 不発に終わり 僅か2日の実戦で 方針転換

いよいよ 鐘ガゴ退治に向かいます
こちらも 当然、肉断ち包丁で挑みますが
防御態勢は、石シリーズに 竜紋章と万全!
時間がかかっても 勝てるでしょうと 飛び込んでみると…

肉断ちでも 80~90台のダメージが入り
ガゴちゃんの 炎攻撃も 少ないダメージで凌げます
Σd(゚∀゚d) ォゥィェ!!!

ガーゴイルの尾斧しか 落としてくれませんでしたが
一撃撃破に成功!

オズワルどん から、因果応報を買うだけのソウルはなかったので
解呪石や 酷罪符・罪人録などを 購入して
いざ、センの古城へGO!
※鐘の鳴らす順番が クラーグ⇒鐘ガゴでも 演出は変わらずでした※


センの古城は、初潜入エリアになるので
墓王の剣を封印して 肉断ちで挑みます
最初の 蛇人2人組に 大苦戦して 危うく死にかけますが
その後は、複数戦にならないように 注意しつつ進み
(ショーテルの所で 蛇人×2+上級蛇人1の軍勢に死にかけましたが
   神の怒り2連発で 九死に一生を得ました 怒り強ぇぇぇ~)
ミミックに 一度 噛みつかれからのエスト中に 蹴り殺されましたが

現在は、地下の楔のデーモン群と アイアンゴーレムを残して 攻略完了しました

篝火に注いだ時に 侵入があって
隠れて やり過ごそうとしましたが 見つかってしまい
混沌の大火球連発されて 蒸発しちゃいました
素手だったので 彼は、呪術師でしょうね
 





現在の状態
騎士:LV53

体力:15(+1)
記憶:12(+2)
持久:16(+6)
筋力:31(+20)
技量:13(+2)
耐久:10
理力:9
信仰:28(+17)


右1: 墓王の剣(攻略済エリアのザコ戦) or 肉断ち包丁(ボス戦)
右2: ソルロンドのタリスマン
左1: 大鷲の盾+1 or 塔のカイトシールド+6 or 竜紋章の盾 or紋章の盾 or 蜘蛛の盾
左2: タリスマン
兜:  石の兜 
鎧:  石の鎧 
手:  石の手甲 
足:  石の足甲 
指1: ハベルの指輪
指2: 貪欲な金の蛇の指輪

奇跡:神の怒り3 or 生命湧き2
奇跡:回復5



記憶力を2つ上げたので
暗月の司祭の指輪を 外しました
緑花の指輪を装備すれば良かったのに
拾ったばかりの 金蛇を付けてしまいました



応援クリック


人気ブログランキングへ


ありがとうございま~す♪

テーマ:ゲームプレイ日記 - ジャンル:ゲーム

  1. 2012/07/21(土) 14:38:41|
  2. ゲーム
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

まさかの 大幅下落

昨晩の ダウ および 欧州市場は、小幅高
なので 本日は、また~り 監視できるハズでしたが・・・

なんで 銀行株が あんなに下げるのさ!
三菱UFJは、 昨晩、モルガンスタンレーが 5%超の暴落をしたらしいですが
それにしても 下げ過ぎじゃないですか?

最初はね、昨日の段階で 三菱の信用買いを 300株減らして正解!!
俺、GJ とか 思ってました

カプコンが 大きく上げて含み益に転じた事も 安心感の一因でして
この辺りで 下げ止まるだろうと 三菱に ナンピン買い

反転を期待するも ドッスン
これ以上は ないでしょう ナンピン⇒ドッスン

後場になって 先物に引きずられる形なのか?
日経平均が 急落 (おぃおぃ

三菱も 地合いに引きずられて 急落 orz
でも 370円は、割れても一瞬だろうから ドッスン⇒ナンピン

この頃は、カプコンが本日の頂点をつけて 株価を下げてましたが
ウエストさんが なぜか地合い連動で マイナス圏へ (珍しいぃ~)
それだけなら だいたい 相殺されて 心理的負担もなかったのですが・・・
コナカ・あおぞら銀行も 後場開始と共に下落 (なんてこったい)
これで 心を折られるというか

①:三菱が少し戻れば デイトレ微損撤退
②:三菱が戻らなければ 持ち越す代わりに サニックス利確
この どちらかの対処をしても
維持率が ギリギリの付近にまで 追い込まれてしまいます

以前なら それでも 一縷の望みで 頑張ったでしょうが
最近は、弱気ですから 暫く監視して 現状変化なしなら
悔しいけど カプコン撤退も 考えなきゃな (と、敗戦ムード)

ウエストさんも マイナス圏は、一時的で V字回復では
勝負あり!!

サニックス、利確
カプコン、利確
最後に 三菱をナンピンして 維持率に余裕を持たせた状態にして
来週の 相場に備えま~す

カプコンは、まだ上げ余地が ありそうなだけに もったいない決断でしたが
背に腹は代えられません

三菱UFJには 75日線からの 反発を期待したいところです
FRBのQE3催促相場や 日銀の為替介入などがあれば
一気に 形勢逆転できると思うのですが
それが なければ ずるずる下げも アリエールのが 恐ろしいです



そういえば、マイクロソフト 決算発表(2Qなのかな?)が
上場以来 初の赤字転落とか!?
7974:任天堂も 昨年は、初の赤字転落を 経験しましたが
時代というものは そうやって 巡り巡って ゆくのですねぇ~




≪本日のトレード≫
8306:三菱UFJ 信用買い    374@100株
8306:三菱UFJ 信用買い    372@100株
8306:三菱UFJ 信用買い    369@100株
4651:サニックス 信用返済買い 285@300株 (△1900)
9697:カプコン  信用返済売り 1574@100株 (△2900)
8306:三菱UFJ 信用買い    367@100
()は、確定損益 ※手数料は含まず


≪現在のPF 終値:保有数≫
1407:ウエストHD  信用売り:1638@100株 (▼43900)
7494:コナカ        現物:902@200株  (▼28100)
8304:あおぞら銀行 信用買い:180@1000株 (▼70000)
8306:三菱UFJ   信用買い:368@900株  (▼12100)
8306:三菱UFJ      現物:368@600株  (▼300)
()は、評価損益 ※手数料は含まず


≪現在の資産状況≫
投下資本の 14.11%




応援クリック


人気ブログランキングへ


ありがとうございま~す♪

テーマ:株式日記 - ジャンル:株式・投資・マネー

  1. 2012/07/20(金) 16:03:37|
  2. 株式
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

不本意ながらも ポジション変更

昨晩のダウは 103ドルの上げ
ですから 本日の日経平均も 上げ上げでしょうと
喜んで 気配値をチェックすると

銀行株は あまり高い気配ではないですね
円高とかも 影響してるのかな?

とりあえず 三菱UFJ +10円くらいは期待してるので
この気配は ありがたいですね
と、374円に買い注文 (前日終値 373円)

その後、観察していると 気配値は上昇
寄り付いた後に 押し目がはいれば それはそれで ラッキーだろ!
って、先程の注文はそのままに 新たに 376円に買い注文

そして 寄り付き直前に さらに気配値が上昇
自分の指値に届かずに そのまま上昇されても困るので
もう一度 別に 378円で買い注文

結局、最後に入れた注文しか約定せずに 380円も突破したので
他にも 目を向けて
地合いが良かったのに 釣られ上げした銘柄を 空売りしようと
サニックス

ホントなら ウエストHDに両建て入れたかったですが 余力なし

前場の地合いをみると ダウほどの 上げ幅が日経平均になさそう
やはり 円高が原因なのか?

本日が頂点で また 下落の動きになると
結構、抱え込んでいる 三菱UFJが 大きな重しになるよな~
本日の +10円オーバーの 動きも期待できそうにないし
若干、ポジションを減らすべきかもしれない…

信用の900株を どのような形で整理するか
他銘柄を監視しながら 考えて
本日、購入分は 余力復活に意味をなさないので
以前に購入した 800株の中から 300株を処分

その後、サニックスが マイナス圏に突入しそうだったので
慌てて 空売りしましたが これは勇み足でした(その後、上昇)

三菱UFJも 前引け付近に 値を下げて寄付き値を
割り込んだりしたので これも同値撤退しときました

サニックスも 値を戻してきたので
空売りナンピン攻撃を 展開してゆきます


後場になって ウエストが発狂モードに 突入し
悔し涙に暮れながら まぁ 余力を作るのには
サニックスか カプコン辺りを どうにかしないとな~

って、緊急脳内会議
カプコンのLCは、あまり気が進まなかったので
必然的に サニックスの ポジション調整ですね
500株持ち越しても 死にはしませんが 一応、安全策で
少し 余裕を持たせておきたいですからね

大引け直前まで 監視をして サニックス200株 微損LCでカット
同じ200株でも 組み合わせ的に 利益を出しての撤退もあり得ましたが
上の位置の空売りは 残しておきたかったのでね
明日も上げたら 売り乗せしちゃる!

三菱も サニックスも 25日線付近で
どちらにでも 動きそうなのが 判断を迷わせるんですよ

本日の ポジションチェンジが 吉と出るか? 凶とでるか?


それにしても やはり 17日のカプコン買いポジが 諸悪の根源だよな~
早々に 含み損になったし
ウエストへの 両建ても出来なかったし
サニックスの空売りも 昨日から参戦せきなかったし

三重苦の機会損失だもんなぁ~ 






≪本日のトレード≫
8306:三菱UFJ 信用買い    378@100株
4651:サニックス 信用売り    290@100株
8306:三菱UFJ 信用返済売り 381@100株 (△100)
8306:三菱UFJ 信用返済売り 380@200株 (▼400)
4651:サニックス 信用売り    287@100株
4651:サニックス 信用売り    288@100株
4651:サニックス 信用売り    292@100株
8306:三菱UFJ 信用返済売り 378@100株 (±0)
4651:サニックス 信用売り    294@100株
4651:サニックス 信用返済買い 290@200株 (▼300)
()は、確定損益 ※手数料は含まず



≪現在のPF 終値:保有数≫
1407:ウエストHD  信用売り:1602@100株 (▼40300)
4651:サニックス   信用売り:390@300株  (△400)
7494:コナカ        現物:913@200株  (▼25900)
8304:あおぞら銀行 信用買い:187@1000株 (▼63000)
8306:三菱UFJ   信用買い:381@500株  (▼4600)
8306:三菱UFJ      現物:381@600株  (△7500)
9697:カプコン    信用買い:1519@100株 (▼2600)
()は、評価損益 ※手数料は含まず


≪現在の資産状況≫
投下資本の 14.93%



残念ながら 資本率15%まで あと一歩・・・
ウエストが 全てをブチ怖しか・・・



応援クリック


人気ブログランキングへ


ありがとうございま~す♪

テーマ:株式日記 - ジャンル:株式・投資・マネー

  1. 2012/07/19(木) 16:34:18|
  2. 株式
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

DARK SOULS #55

エントリーは 久しぶりですが
ちょくちょく プレイはしていた ダークソウル

今回は、3rd 信仰戦士 どっすんアンバサです

縛りルールは、緩めの こんな感じ
① 装備重量を1/2以上にする (どっすんローリング)
② 武器は無強化 (防具の強化は可)


前回は、ペトルスから 未購入の奇跡 全買いできる程度のソウルを
稼ぐために 小ロンド巡りをしていたところまで


お化け屋敷で 何度か ロストしつつも 3万ソウル程度を貯めて
ペトルスから 残存奇跡を買い占めます
残りソウルがあったので 不死教区でレア様に初対面し
奇跡購入 ペトのボッタくりぶりを 初めて実感(おのれ!ペトルス

レア様 奇跡を全買いするまでの ソウルがなかったので
今度の ソウル稼ぎは 裏道を通った黒い森(に、しよう)

結晶ゴーレムも 墓王の剣でなら 3回斬り
ヒドラの首も 2~3回斬りで 落とせるとあって
割と サクサク進みます

金ゴーレムも 錆びた鉄輪がある お蔭で 楽ちん 楽ちん

墓王の剣、 強すぎるから 封印すべきか?
などと 考えながら 裏道黒い森で 安心の心折設計
基本的に 黒い森では 乱戦になると 方向感覚を失う時分ですから
樹人が 2体で迫ってくる時などは 逃げながらの戦いになり
(ここの樹人は、墓王剣でも 3回斬らないと倒せない…)

そのうち 4体くらいに 囲まれて ボコられるんですね
それだけなら まだしも
更に 森の愉快な仲間たちも 感知してきます
リポップしない 半透明騎士×2 こいつらが また厄介で…
ドッスンのくせに なまいきだぁ~

ここでは 複数戦になってしまうので 墓王の剣でも
火力不足を痛感し 何度か ソウルロストもしましたが
どうにか 頑張って お掃除完了

墓王の誓約を まだ破棄したくなかったので アルヴィナ無視で進みます
石の防具シリーズを手に入れ これで ようやく ハベルの指輪装着で
重量防具を 身に纏います

ローリング出来ずの 重量オーバープレイにも 心惹かれましたが
それだと 途中からのルール変更になりますし
最初は、どう頑張っても 重量オーバーにならないので
縛りプレイとしては 中途半端ですね
(やるなら、城下不死街を出る前までの最序盤で 重量オーバーにすれば
  まだ、縛りプレイとして 許容範囲だったでしょうにね…)

ぱぱキノコを倒し
黒猫三連星は、生命湧きを使いながらの ガチ勝負で どうにか成敗し
レア様奇跡も コンプしましたが
肝心の 神の怒りを使えるまでの信仰心がなく
今度の ソウル稼ぎは ゲーム進行も兼ねた クラーグ姐さん討伐戦

の、その前に
レア様を守るべく ペトルス討伐作戦を立案!
ゲスい ペトルスには 地獄の苦しみを!!
という訳で 素手パリイで 大量に血を噴きだしてもらいましょう

最初は敵対してないので 普通のパンチですが
怒るまでに 結構、手数が必要ですね
んで、敵対と同時に またも ゲスい台詞
こりゃ~ 徹底的に 素手パリィ祭りですな!

オイラ、パリィは苦手なんで 何度も空振って
モーニングスターの餌食になりますが
蚊に刺れた程のダメージですから 気にしな~い
エストに 回復あるから なんとかなるでしょ

チマチマと 時間をかけて HPを半分ほど削った時でしょうか
ペトの野郎 回復使いやがった!?
き、貴様ぁぁぁぁ~ 今までの時間を返せぇぇぇ~

今度は、袋小路の壁際に追い込んで 密着してのパリィ祭り
回復を使いそうな気配の時は 普通にパンチ連打も織り交ぜて
遂に 初ペトり



大幅な 回り道をしてから
ようやく クラーグ姐さんとのバトル
タイマンで 墓王の剣は 強すぎだろうと
敢えて 依然と同じ 肉断ち包丁で 挑みます (付与ダメージ20台)

今回も 安全地帯は使わずに
中距離戦 溶岩を吐いた時に 近づいて 一撃・二撃を繰り返す
地味作業・・・

それが いいんです!
生命湧きを使いつつ 余裕があれば回復も使い
なるべく エストは後にとっておく作戦での 長期戦

石防具に 竜紋盾 レベルも当時より上がっていたので
攻撃力は さほど変化してなくても
クラーグの魔剣を 盾受けした時の 削りが 以前より少ないので
戦っていて 負ける気はしなかったですね

鐘ガゴよりも こちらを先にクリアして 鐘を鳴らすも
当然 城門は開かず
蜘蛛姫様の お言葉を 翻訳コンニャクで 聞き取るも
人間性が少ないので まだ誓約は結ばずに
レベルを上げて ようやく 神の怒りを 装備

毒沼で ヒルや羽虫、蜘蛛相手に 試し打ち
おお! 発動時間 短っ!
なかなかの攻撃力!!

実はですね デモンズでも 神の怒り 使った事ないんで
ホントの初打ちでした
デモンズは たしか もっと発動時間 遅かったんですよね?

まぁ 3発しか撃てないので
怒りマンになるには 周回を重ねるしかなさそうですが
それは 先の話ですね

で、毒沼ついでに 緑花の指輪だけを取りにいきました
完全制覇は、時間が面倒なので割愛しましたが
スタミナ管理が大事な ドッスンですから
この指輪は確保して 損はないので 取ってきました
記憶力を上げて 暗月の司祭の指輪を外せるようになったら 使います


現在は、鐘ガゴに向かう前の 最後の残り物
はぐれデーモンを 倒すために
三度目の 不死院訪問中です
前2回は、なす術もなく 爆炎の前に尻尾を巻いて退散しましたが

今回は、生命湧きもありますし
エストも15まで注ぎました
石の防具&レベルアップで HP満タンからなら
爆炎攻撃 二連撃を喰らっても ギリ瀕死レベルで耐えられます

数回戦って HP半分まで 削った時もありましたから
なんとかなるでしょう!
今回も 墓王の剣は封印で 肉断ちで挑んでます
付与ダメージ 20台ってのが
緊張感を保てる 絶妙なバランスっぽいですね(今の自分には




現在の状態
騎士:LV51

体力:15(+1)
記憶:10
持久:16(+6)
筋力:31(+20)
技量:13(+2)
耐久:10
理力:9
信仰:28(+17)


右1: 墓王の剣(ザコ戦) or 肉断ち包丁(ボス戦)
右2: ソルロンドのタリスマン
左1: 塔のカイトシールド +6 or 竜紋の盾
左2: タリスマン
兜:  石の兜 
鎧:  石の鎧 
手:  石の手甲 
足:  石の足甲 
指1: ハベルの指輪
指2: 暗月の司祭の指輪

奇跡:神の怒り 3 or 生命湧き 2
奇跡:回復 5



あ、太陽の祭壇で 誓約を結んで 奇跡、雷の槍を 手に入れましたが
結構、威力があったのと 脳筋にあるまじき 飛び道具になるので
ザコに 数度試し打ちをしただけで これは封印します



応援クリック


人気ブログランキングへ


ありがとうございま~す♪

テーマ:ゲームプレイ日記 - ジャンル:ゲーム

  1. 2012/07/18(水) 19:10:42|
  2. ゲーム
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

またしても 厳しい展開に

本日も 途中までは頑張ってましたが
結果的には 資産大幅減という結果、

6月下旬から 再度の不振に陥っている
阪神タイガースの呪いでしょうか?

ちょっと前までは 銀行株の頑張りなどで かなり調子良かったのに
落ちる時の早さが短期間すぎますよ~

本日は、ウエストHDや カプコンに
両建てを入れられるだけの余力が 最初からなく
(きのう、だいぶ資産を減らされてしまいましたからね…)

で、仕方がないので サニックスに 空売り
また 310円台で空売れるとは 思わなかったので
これは 嬉しい誤算なのですが…

僅か100株ではねぇ~
乾坤一擲の 300株売りでもしていれば
多少の 損害軽減にもなったでしょうに (だいぶ、下げましたからね)

そんな アクセルべた踏みの チキンレースが出来るのは
バカか天才のみ 凡人の自分には そこまでの度胸はありませ~ん

しかも 資産増で 余力が増えるような展開だったなら
サニックスの空売りも 持ち越してもいいというか
持ち越したい展開でしたが 後場に 資産大幅減が確定してましたから
余力確保の為に デイトレで利確 (大引けまでも引っ張れませんでした)


あと、朝のうちに SUMCOを 『何これ安い』で、現物買い
しましたが 同値撤退のチャンスは、何度かありながら
大引けのほうまで 引っ張ってLC



厳しい展開の中、
どうにか 頑張っていた 銀行株が 大引けにかけて 値を崩し
ジ・エンド!







≪本日のトレード≫
4651:サニックス 信用売り    313@100株
3436:SUMCO 現物買い    587@100株
4651:サニックス 信用返済買い 293@100株 (△2000)
3436:SUMCO 現物売り    578@100株 (▼900)
()は、確定損益 ※手数料は含まず


≪現在のPF 保有数:終値≫
1407:ウエストHD  信用売り:1548@100株 (▼34900)
7494:コナカ        現物:911@200株  (▼26300)
8304:あおぞら銀行 信用買い:185@1000株 (▼65000)
8306:三菱UFJ   信用買い:373@800株  (▼11100)
8306:三菱UFJ      現物:373@600株  (△2700)
9697:カプコン    信用買い:1491@100株 (▼5400)
()は、評価損益 ※手数料は含まず


≪現在の資産状況≫
投下資本の 14.56%




嗚呼、またしても 15%割れ
どうにも 立ち回りが下手ですね…




応援クリック


人気ブログランキングへ


ありがとうございま~す♪

テーマ:株式日記 - ジャンル:株式・投資・マネー

  1. 2012/07/18(水) 16:55:04|
  2. 株式
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

大波乱と 大誤算

金曜日の ダウは 大幅な上げでしたが
海の日連休で 月曜日が 休場だった 日本市場

本日の動きも 僅かなプラスだけで
とても 恩恵を受けたとはいえませんでしたね~


まぁ それでも 銀行株が
上げてくれたので 自分的には助かりましたが

大波乱の動きをしてくれちゃった銘柄があります
ウエストHDです

3Q決算が 悪かったにもかかわらず
マイナス圏に沈んでいたのは
最初の 十数分程度?

PCを立ち上げるまでは ひょっとしたら
6月に建てた 売り玉を 利確できる場面があるかもしれない
などと、喜色ばんでいたのですが・・・


一応、自分が見た時の気配値では 1460~1470円程度だったので
6月の売り玉回収は、諦めて 金曜に建てた売り玉を
1470円で 買い戻しの指値注文を入れながら

ついでに 『何これ安い』 で、カプコンに買い注文を入れました
1Q決算はいいだろうし ここから下げても
最悪、1500円は割らないだろう と、みていたんですよ


そんな感じで 寄付きを待っていましたが
ウエストHD 寄付き直前で 気配値が上がっていて
自分の指値には 刺さらず そこから下げましたが
自分の指値に 1円届かずという 不運

約定する前に 今度は、戻り基調を強めてゆきます
一応、GUからの (騙し)戻りで そこから下げるかもしれないと
監視していたのですが
1400円台に突入するに至って

ちょっと やヴぁい 気がするよアンテナが働いて
金曜の売り玉を 指値変更で利確撤退

もう少し 判断が遅れていたら
えらい 大火傷を負うところでした

一気に 100ティック以上の 無慈悲な上げでしたもん


こうなってくると 悔やまれるのが
寄付きの カプコン買い
これがなければ ウエストの急上昇の途中で 両建てを入れられた
と、思うんですよ

えぇ カプコンを購入した後でも
両建てするだけの 余力はありましたが
両建てした後の 空売りする 余力がありませんでした
(つまり、今日のうちに崩れるとの判断があったのですよ)

ですから 両建ては諦めて
上がりきった所で 空売りで叩く作戦に変更して 監視

これが 前場の高値圏に近い 1531円で空売れたんです
(前場の高値は 1544円か 1445円)
タイミングは 自分としては絶妙だったのです

前場はもちろんの事、後場の大部分は 含み益でしたから
それでも 大引けまでに 大崩れするという
妄想&願望を 最後まで捨てきれずに 保有していたら

最後にきて 更に上昇力を強めてしまい LCになってしまいました
持ち越す為には 今度は、カプコンをLCしなきゃいけなくなるので
一時は、30ティック以上の含み益がありながら
ウエスト空売りで LC なんたる屈辱!!


こんな状態でしたので
サニックスが ふざけた上げをしていて
本来なら モグラ叩きで 空売りするべき時なのですが
そんな 余裕は、全くありませんでした~

立ち回り的に 非常にもったいない動きでした
大いに反省すべきところですわ・・・






≪本日のトレード≫
9697:カプコン   信用買い    1545@100株
1407:ウエストHD 信用返済買い 1402@100株 (△3400)
1407:ウエストHD 信用売り    1531@100株
1407:ウエストHD 信用返済買い 1551@100株 (▼2000)
()は、確定損益 ※手数料は含まず


≪現在のPF 終値:保有数≫
1407:ウエストHD  信用売り:1542@100株 (▼34300)
7494:コナカ        現物:943@200株  (▼19900)
8304:あおぞら銀行 信用買い:184@1000株 (▼66000)
8306:三菱UFJ   信用買い:377@800株  (▼7900)
8306:三菱UFJ      現物:377@600株  (△5100)
9697:カプコン    信用買い:1523@100株 (▼2200)
()は、評価損益 ※手数料は含まず


≪現在の資本率≫
投下資本の 15.07%



応援クリック


人気ブログランキングへ


ありがとうございま~す♪

テーマ:株式日記 - ジャンル:株式・投資・マネー

  1. 2012/07/17(火) 20:20:00|
  2. 株式
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

薄氷のなかの ポジションチェンジ

掲示板なんかを 眺めていると 本日が
ウエストHDの 3Q発表予定日なんだそうです

自分では、正確に把握できてなかったので 半信半疑では
ありましたけど まぁ 本日なんだろうとの過程のの元で
どう動くか? そこが問題ですよね~

まずは、寄付きすぐで 三菱UFJをナンピン買いしてしまい
ウエストを 弄る余力を消失
3Q前の 騙し上げがあったとしても 1400円の壁を突破できないだろう
との、甘いヨミの元での 立ち回りでしたが

結果は、大誤算っ!!(ぐるナイ風
寄付きから グングン値を飛ばして 大きく上昇ですもん

こんな事なら 昨日の コナカ取得が 余計な行動でしたね
素早く両建てにすることも出来ません
(い、いや コナカLCすれば いいだけなんですけどね…)

それから サニックスだって 利確すれば 余力確保できたのに
まだ 下げるかもしれないと 欲張ってしまい 動けず orz

よくチャートを見ると サニックス 25日線到達じゃないですが
この手の 仕手っぽい動きをする銘柄なら
25日線での 反発は、よくある事ですから 遅まきながら
前日比 +3円の 288円で 撤退の利確を決断
(結果的に これが ファインプレイ その後も サニックス大きく戻しました)

で、肝心の ウエストさん
この 一連の自分の行動のあいだも 順調に株価を戻していて
昨日稼いだ含み損の減少幅が なくなってしまうような 状況にまで
なってきてましたが ここで 乾坤一擲の 空売りナンピンだ
ヽ《 ゚Д゚》ノ ゴラァァァァ!

これが 前場の高値付近で 後場も自分の売り建て値を超えての
上昇はありませんでしたが 前引け時にかけてと
15時にかけての 2度 利確チャンスがありましたが スルー

前引け時は、まだコナカの買いポジを 解消できず
ウエスト 2回転目に挑戦できる 余力が確保できていなかったのと

15時付近の下げの時は、コナカを どうにか手数料稼ぎで撤退して
2回転目の余力は 確保できていたのですが
今度は、時間が時間だったので このまま大引けまで下げ続けるんじゃないか?

という、考えも生じて 反発が前提の 2回転目を狙う行動に至りませんでした



一時は、奇跡の 前日比資産増な場面もありましたが
大引けにかけての 銀行株の下げで 夢は潰えて
資産続落 orz


大引け後に 出てきた ウエストさんの 3Qは、
それは 惨い数字でしたが
通期予想は 変更せず 当然、下方修正もなし

普通に考えれば 当期最終利益が 現段階で 前期比-61.5%なので
火曜日は、大幅GDスタートが当然なのですが
ここは、様々な思惑の人たちが 蠢いている
魑魅魍魎銘柄なので 場が開かない限り 動きが読めません

戦術的には 成功なのですが
戦略的撤退を強いられる可能性がある事を 肝に銘じて
週明けは 立ち回らないと いけませんね~

でも、コナカ・サニックスと まがりなりにも 利確できて良かったです






≪本日のトレード≫
8306:三菱UFJ  信用買い    376@100株
4651:サニックス  信用返済買い 288@400株 (△7200)
1407:ウエストHD 信用売り    1436@100株
()は、確定損益 ※手数料は含まず


≪現在のPF 終値:保有数≫
1407:ウエストHD  信用売り:1421@200株 (▼20700)
7494:コナカ        現物:967@200株  (▼15100)
8304:あおぞら銀行 信用買い:179@1000株 (▼71000)
8306:三菱UFJ   信用買い:375@800株  (▼9500)
8306:三菱UFJ      現物:375@600株  (△3900)
()は、評価損益 ※手数料は含まず


≪現在の資産状況≫
投下資本の 15.50%





応援クリック


人気ブログランキングへ


ありがとうございま~す♪

テーマ:株式日記 - ジャンル:株式・投資・マネー

  1. 2012/07/13(金) 19:01:04|
  2. 株式
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4

日経平均続落

本日は、留守にしてましたが
日経平均は これで 6日続落ですって??

今まで、割と 順調な資産推移になっていたので
『木を見て、森を見ず』 でしたが
日経平均 8720円… 結構、深刻な感じになってきましたね

本日の下げの原因は、豪雇用統計の悪化?と
日銀の金融政策決定会合で 何も緩和策が示されなかった事
らしいですね??

自分的には、『動かない日銀』の、イメージが定着してるので
驚きも 失望も なかったのですが
今日が、日銀の政策決定会合だと知っていれば

昨晩設定していた 指値注文
① サニックスが 噴いた時の 空売り
② コナカが 下げた時の ナンピン買い

2つのうち コナカの ナンピン指値は
もっと深い位置に設定していたのになぁ~
ただ単に チャートをみて 10日線で反発かな?
って、959円に指値してました

今、監視銘柄 日中足みましたが
ウエストHD 1455円 あったのか~
空売り指値 1450円で入れようかとも 考えたのですが
大暴れされて 暴騰されても 困るから自重しましたが
攻めるべきでしたか・・・

強すぎる時の イメージがあったので 留守で空売り追加する
勇気が持てませんでした


せっかく 銀行株の下げを 空売り2銘柄で カバーしていたのに
コナカが 大きく崩れたせいで 資産も大きく減少してしまいましたよ…


今晩の 欧米市場も
イギリス・ドイツ 下げ
ダウも下げ
日経平均先物も 下げてますから

明日の 日経平均も 期待できませんね~
いや~ 参った、参った






≪本日のトレード≫
7494:コナカ  信用買い  959@100株


≪現在のPF 終値:保有数≫
1407:ウエストHD  信用売り:1355@100株 (▼15600)
4651:サニックス   信用売り:285@400株  (△8400)
7494:コナカ        現物:933@200株  (▼21900)
7494:コナカ     信用買い:933@100株  (▼2600)
8304:あおぞら銀行 信用買い:181@1000株 (▼69000)
8306:三菱UFJ   信用買い:379@700株  (▼6600)
8306:三菱UFJ      現物:379@600株  (△6300)
()は、評価損益 ※手数料は含まず


≪現在の資産状況≫
投下資本の 15.69%





応援クリック


人気ブログランキングへ


ありがとうございま~す♪

テーマ:株式日記 - ジャンル:株式・投資・マネー

  1. 2012/07/12(木) 22:47:23|
  2. 株式
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

綱渡りの 資産増

ウエストHDに関しては、昨日の空売りを
そのまま 持ち越せばよかったのですね!
結果論的に・・・

まぁ そんな立ち回りが出来るのは 一部の人に限られますがね


本日は、三菱UFJにナンピンの買いを入れ
SUMCOに 現物の買い
でも、SUMCOの買いは 結果的に失敗
終始小動きで 大引けまで頑張って 手数料分程度の利確

これなら 前場のうちに 大きく下げていた
サニックスに 保険の意味での両建ての買いを 入れておくべきでした
プラス転換してから 慌てて空売り追加したけど
これは 対処療法だから 褒められた対策ではなかったです


明日は、出かける用事があるので
今晩のうちに 指値をいれたり 逆指値したり

株価急変した場合の 対応をしておこうと思います

本日も コナカにナンピン買いの指値や
3715:ドワンゴに買い指値
ウエストにも 空売り指値 とか
色々 動いてましたが 指値まで届かずばかりでした

飛びつきで失敗するのも 残念ですが
ドワンゴなどは 飛びつけなかったので 儲けそこなったりで
これも 悔しいといえば 悔しいものです
ドワンゴは、海外ファンドが 大量保有で大株主になったのが材料らしいので
これ以上追いかけるのは 危険な感じかな?
逆に 短期調整の 空売り狙いに妙味あるかも




≪本日のトレード≫
8306:三菱UFJ 信用買い  380@100株
3436:SUMCO 現物買い  660@100株
4651:サニックス 信用売り  297@100株
3436:SUMCO 現物売り  662@100株 (△200)
()は、確定損益 ※手数料は含まず


≪現在のPF 終値:保有数≫
1407:ウエストHD  信用売り:1420@100株 (▼22100)
4651:サニックス   信用売り:300@400株  (△2400)
7494:コナカ        現物:976@200株  (▼13300)
8304:あおぞら銀行 信用買い:184@1000株 (▼66000)
8306:三菱UFJ   信用買い:386@700株  (▼1700)
8306:三菱UFJ      現物:386@600株  (△10500)
()は、評価損益 ※手数料は含まず


≪現在の資産状況≫
投下資本の 16.10%




応援クリック


人気ブログランキングへ


ありがとうございま~す♪

テーマ:株式日記 - ジャンル:株式・投資・マネー

  1. 2012/07/11(水) 22:43:55|
  2. 株式
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

立て直すまでには 至らず・・・

本日は、PCを立ち上げるのが遅れてしまい
寄付きギリギリで 状況確認でした
ダウ小幅続落か~

今日は、方向感のない動きになりそうだね

と、サニックスに 噴いた時ように 313円に空売り指値をして
あとは 動きの大きいウエストの監視
ウエストを プラスのうちに空売りしたかったので
1520円は 絶好の売り時でもありましたが 常に担がれる恐怖もあるので
様子を見ながら 1510円で打診空売り
(余力的に 2回転させられる状況なので 果敢に攻めてもよかったですね)

サニックスのほうは 300円台で 300株空売りにしたかったので
指値を 313⇒307⇒305円 と切り下げてゆきましたが
結局、期待した噴き上がりがなく 300円を割りそうになったので
慌てて 300円まで指値を下げて 約定

空売り銘柄が 順調に値を下げてくれたので 本来ならば
資産増になっても いいくらいでしたが
コナカが 10時前後を境に プラスからマイ転 orz
その後も大きく値を下げてゆきます

さらに 銀行株も 後場になって マイナス圏に沈んでしまい
資産的には 僅かですが減少してしまい 資本率も16%割れ・・・

ウエスト空売りは 後場早い段階で スーパー利確チャンスがありながら スルー
大引け付近まで 粘って、まずまずの戦果で利確しました
持越しは、まだちょっと怖かったので
余力を多めに残した状況で 明日以降に備えます






≪本日のトレード≫
1407:ウエストHD 信用売り    1510@100株
4651:サニックス  信用売り    300@100株
1407:ウエストHD 信用返済買い 1470@100株 (△4000)
()は、評価損益 ※手数料は含まず


≪現在のPF 終値:保有数≫
1407:ウエストHD 信用売り:1463@100株 (▼26400)
4651:サニックス  信用売り:295@300株  (△4200)
7494:コナカ      現物:984@200株  (▼11700)
8304:あおぞら銀行 信用買い:186@1000株 (▼64000)
8306:三菱UFJ  信用買い:383@600株  (▼4100)
8306:三菱UFJ    現物:383@600株  (△8700)
()は、評価損益 ※手数料は含まず


≪現在の資産状況≫
投下資本の 15.98%



欧州市場の 出だしは まずまずの動きのようです
イギリスの 貿易赤字幅が予想よりも縮小したり
鉱工業生産指数が 予想を上回ったり
スペイン国債の利回り低下など

指標改善傾向を 好感した流れのようです
これで ダウが邪魔をしなければ 明日は やや上げが期待できそうですが
どうなる事やら






応援クリック


人気ブログランキングへ


ありがとうございま~す♪

テーマ:株式日記 - ジャンル:株式・投資・マネー

  1. 2012/07/10(火) 18:12:20|
  2. 株式
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

両建ては 成功したと言えるのか?

金曜の 米雇用統計は、市場予測に届かなかったと
ダウが大きく売り込まれました

自分としては、繋ぎ売りを 三菱UFJと コナカに入れており
『作戦通り!!』

だったのですが・・・

昨日のうちに 寄付きで買い戻せるようにと
自分の売り建値+手数料で逃げられる株価で 買戻しの指値を入れ
(三菱UFJの 100株だけは 少し欲張って さらに数ティック下に指値)

あと、予想以上に 下落した時の為に
7974:任天堂 に、ミニ株ですが 買い注文(6株
でも 調べてみると 休日注文は 朝の寄り値じゃなく
後場の寄り値になるもよう (意外と下げてなかったら 注文取り消せばいいか)


で、期待していた 本日、気配値
三菱は下げ気配でしたが コナカが上げ気配(なんで?

結果的に言うと 前場のかすり傷撤退ポイントを逃して
その後の 急騰局面で 慌てて買い戻したので 損害大きかったです
それでも 高値維持してくれれば まだ今日の分だけは利益になったのですが
後場に崩れてしまい 自分のLC値を 結構、下回ってしまいましたよ orz

三菱のほうは 寄付き約定の後 暫く監視してましたが
これ以上は下がらないと判断し 結局、前場のうちに 寄り値と同値で
残り100株も買戻し 更に100株買いポジ追加しましたが
前場の戻り基調が 一転、後場に下げ基調になり 大きな成果はなし



ウエストさんも 大きく下げている時に 両建ての売りを入れられず
(もぅ 上がり目は、ないと見てたのに まだ復活するかよ?)

サニックスは、前場100株 後場に追加で100株
空売りの指値を 二段階に構築するも 約定せず



両建て外したので 余力が割とあり
ウエストさんに 大きく下げない限りデイトレと割り切った 空売りを入れ
手数料分程度の 利確で週明け相場は、おしまいです

 

米雇用統計は、自分なんかが見るぶんには
市場予測が高過ぎただけで 増加数自体は
先月よりも増えているようですし

QE3を催促するほどには 雇用情勢は悪化していない
という印象を受けますので ダウ・欧州市場ともに
下げトレンドに 転換するまではないんじゃないか?

そう予測しましたが もしかして『曲げ』ちゃいますかね?






≪本日のトレード≫
8306:三菱UFJ  信用返済買い 388@400株  (△2000)
7494:コナカ    信用返済買い 1025@100株 (▼2400)
8306:三菱UFJ  信用返済買い 388@100株  (△600)
8306:三菱UFJ  信用買い    388@100株
1407:ウエストHD 信用売り    1503@100株
1407:ウエストHD 信用返済買い 1498@100株 (△500)
()は、確定損益 ※手数料は含まず


≪現在のPF 終値:保有数≫
1407:ウエストHD  信用売り:1500@100株 (▼30100)
4651:サニックス   信用売り:309@200株  (△900)
7494:コナカ        現物:1006@200株 (▼7300)
8304:あおぞら銀行 信用買い:189@1000株 (▼61000)
8306:三菱UFJ   信用買い:387@600株  (▼1700)
8306:三菱UFJ      現物:387@600株  (△11100)
()は、評価損益 ※手数料は含まず


≪現在の資産状況≫
投下資本の 16.04%



応援クリック



ありがとうございま~す♪

テーマ:株式日記 - ジャンル:株式・投資・マネー

  1. 2012/07/09(月) 17:24:52|
  2. 株式
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

DARK SOULS #54

前回のエントリーは、太陽の祭壇前の篝火に着火したトコまで
だった、 3rdキャラ どっすんアンバサでしたが

昨日 また久しぶりの再開をしてみると
開始地点は 北の不死院!?
という事は、最後のエントリーから

場所的に行きやすい 不死院に向かって
はぐれデーモンと 1回戦って死んだとこがカットされてる模様



3rdキャラの どっすんアンバサ

縛りルールは、緩めの こんな感じ
① 装備重量を1/2以上にする (どっすんローリング)
② 武器は無強化 (防具の強化は可)



昨日は、それならばと 再戦を挑みましたが
どっすんならではの 移動スピードの遅さから
爆炎攻撃の効果範囲から逃げるのに 手間どり
竜紋の盾でも 一撃死は、避けられるものの
二連発があると ちょうど死んでしまう状態

体力を上げるか 防具強化すれば 二連撃を耐えれそうですが
石なし・ソウルなし状態に陥ったので
マラソンするのも 面倒なので 10回程度戦ってから さじを投げ撤退



次の標的を どこにするか 考えつつ 祭祀場に戻り
上級奇跡を覚える為に レア様救出に向かいましょう!

以前来た時は、めちゃめちゃ苦労させられた 地下墓地も
レベルが上がり ネクロマンサーも 一番最後以外は掃討してるので
サクサク進みます

ニトと誓約を結んで 墓王の剣・墓王の剣舞を取得
墓王の剣 攻撃力が魅力ですが 技量を1上げなければ使えぬか~

まずは、残している 楔のデーモンと死闘
肉立ち包丁で 付与ダメージ19~23
狭い場所で 戦いづらいですが 撤退回復を織り交ぜつつ
(騎士道精神のエスト10のみでは厳しく)
(撤退しての回復も使いました)  

何度か 連撃喰らって死にましたが 撃破
(回復使い切りで エスト残り1)
まさに 3rdで 自分が望んでいた形の 死闘が再現できて ヨシっ!

一旦、回復に戻って
今度は、最後のネクロマンサー退治
これは 骸骨復活で後ろからも追いかけてくるので
死ぬのを覚悟で特攻して ネクロの首だけを獲りにゆき一発成功

ソウル回収して 回転骸骨どもと黒騎士を退治して
地下墓地攻略は、ボス戦のみになったところで バモスちゃん
目測ミスで 1回転落死しましたが
蓄えたソウルで 石を買い 防具・盾を強化
三人羽織りは 技量を1上げ 墓王の剣を使えるようにしたら
かなり 簡単に初回撃破できちゃいました

そのまま 巨人墓場になだれ込んでもよかったのですが
死なずに 篝火までたどり着ける自信がなかったので
一旦、戻って ソウル消費に レベル上げ・石買い・防具強化

いざ、巨人墓場に向かいます
が、太陽虫も 照らす光も ない状態の巨人墓場
怖いっすね 地形をある程度 覚えてても
かなり 厳しいっすね!

滑り台おりて 巨人骸骨×2
ここ武器攻撃だけでは突破不能じゃないか?
なので やむを得ず 広範囲奇跡 墓王の剣舞を頼る事に・・・
まぁ 剣舞は表示40ですが 2回しか撃てないので
それだけでは 倒せず 暗闇ゴリ押しで どうにか突破

パッチ押すなよの前に 篝火着火+注ぎ火で
エスト一気に15まで引き上げます
頭蓋ランタン拾って トーテムポール骸骨は
動きが遅いので 照らしながらでも戦えますが

ニコ・ヴィンスは、そうもいかず
漆黒に近い状態で NPC2人相手
これが 苦戦を強いられる戦いになりました

転落死や レア様に当たらないように
注意を払いつつ 2人を視界に収めながらは戦えません

墓王の剣舞も 撃つ前に潰される場合が多く
撃てても 狭い小部屋と違い 拡散してヒットせずもあり
墓王の剣は 大曲剣特有のモーションの遅さから
2人相手に 向かないと判断し 途中で肉断ちに変換
フォースも使いましたが 効果はイマイチ?
穏やかな平和の歩みも あまり効果的に運用できず…
暫く 試行錯誤の時間が続きます

ニコの武器が 神聖属性があるのか
盾受けしても 少しダメージが入るのが 嫌らしいですわ

何度も死にながら 最終的に
盾ガン構えで 太い岩柱をゆっくり後退で
二人を引きつけつつ 攻撃を誘い反撃
という 非常に地味ぃ~ な、戦いで エスト15を使い切り
HPも残り半分まで 追いつめられて どうにか撃退(ふぅ)

レア様から 生命湧きを頂戴して
瀕死の状態なので 帰り道途中の トーテム骸骨を
細心の注意を払いつつ 撃破して 篝火まで凱旋(ドキドキ)

これで 当初の目的を果たしたので
大きな聖職の種火は 後回しでいいので(武器強化しないし)
戻る事にしたのですが
暗闇から 巨人骸骨に追いかけられ レア様広場まで
トーテム骸骨などをひきつれつつ 逃げた末に YOU DIED

おまけに 回収に向かう途中で トーテム三連星の
なだれ込みアタック連撃を受け YOU DIED
(7000ソウル、回収失敗ぃ~)

祭祀場に戻って 青ニートと会話
レア様に関する話は 初めて聞きました
(普段は、レア様救出前に やる気を出してしまうため)

あ、今回は まめに祭祀場に戻って 話を聞くようにしてるので
他にも 初めて聞く話が 結構ありました

ロートレクの 『パッチ許さん!』 とか
ペトルスの本性を教えてもらったり

ペトルス本人からも 下衆なセリフを聞かされ
『ペトる』 『ペトっちまえ』 という造語が 使われる意味が分かりました
ゲスぃ ゲス過ぎますぜ ペトルスの野郎!!

そんな訳で 祭祀場に戻ってきたのですが
ペトルス・レア様にどういう変化が起きるか確かめたいのですが
話をする事で どんなフラグが立つか分からないので
まず 対処法として
まだ 購入してない奇跡を 買い占めるだけのソウルを貯めてから

ペトルスやレア様と話をしようと考え
現在、小ロンドの 亡霊相手に ソウル稼ぎしとります





【3rd どっすんアンバサ】

現在の状態
騎士:LV46

体力:15(+1)
記憶:10
持久:16(+6)
筋力:31(+20)
技量:13(+2)
耐久:10
理力:9
信仰:23(+12)


右1: 墓王の剣 肉断ち包丁
右2: ソルロンドのタリスマン
左1: 塔のカイトシールド +5
左2: 頭蓋ランタン
兜:  上級騎士の兜 +2
鎧:  上級騎士の鎧 +5
手:  上級騎士の手甲 +3
足:  上級騎士の足甲 +3
指1: 青い涙石の指輪
指2: 暗月の司祭の指輪

奇跡:墓王の剣舞 40
奇跡:回復 5




応援クリック



ありがとうございま~す♪

テーマ:ゲームプレイ日記 - ジャンル:ゲーム

  1. 2012/07/08(日) 22:32:51|
  2. ゲーム
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

一応の 防衛線

実はですね 昨日のうちに SUMCOを買っていたのは

ECBの金融政策決定会合?で、ですね
利下げのニュースが出て(引き下げ幅にもよるでしょうが)
金融株を中心に 市場が反応して 上げ

今晩の 米雇用統計は 事前の予想だと
あまり 芳しくないような 雰囲気なので
本日 上げて始まったら SUMCOを利確して
様子を見ながら 買いポジの コナカや 三菱UFJに

半力両建ての売りを仕込んでおこうという 作戦でした



ですが・・・

欧米市場は 欧州市場はプラスで始まったのに
ダウが マイナススタートで それに引きずられるような形で
欧州市場も 尻すぼみ・・・

そんな流れを受けた 日経平均も 軟調な動きでした
あまり もくろみ通りの展開には、なりませんでしたよ

それでも 小幅なマイナスからのスタートだったので
SUMCOや 三菱UFJ そのうちプラ転するかもしれないと 監視

昨日の事があったので サニックスは、最初の空売り指値 333円にしていたのを
追いかけ売りで 322円まで下げて 約定

SUMCOは、途中で諦め投げの LC
三菱は 一瞬プラ転するも もう一伸びを期待して
最初の 空売り設定を 399円(&信用買いの薄利撤退も含む)にしたので
そこには 刺さらず

コナカが この地合いで 順調に上げていたのと
ウエストが 下がっていて 本日も資産面では 続伸の予感だったので

三菱と コナカの 両建ては、後場まで様子を見てからにしようと
監視だけは 続けます

後場の早い段階で コナカにちょっとしたレーザー発生
ここで 慌てて 両建てにしてしまいましたが これは、結果的に失敗
逆に 三菱は いつかプラ転の夢を 追い続けて
安い株価で 両建てを強いられる始末・・・


立ち回り的には 褒められたものではありませんが
とりあえず 雇用統計の結果が悪いという 予測に対処した
両建て作戦は 完成させました


でも、それをやるよりも
ウエストさんの 本日安値圏で 買いを入れて 両建てにして
大引けにかけての上昇で 買いポジ利確 の、ほうが
好パフォーマンスという オチがつきました

なんで あそこまで 戻すかね?
『まだだ、まだ 終わらんよ!』 と、でも言いたげで 不気味なんですけど・・・ 







≪本日のトレード≫
4651:サニックス  信用売り    322@100株
3436:SUMCO  信用返済売り 711@100株 (▼1500)
7494:コナカ    信用売り    1001@100株
8306:三菱UFJ  信用売り    393@200株
8306:三菱UFJ  信用売り    393@200株
8306:三菱UFJ  信用売り    394@100株
()は、確定損益 ※手数料は含まず


≪現在のPF 終値:保有数≫
1407:ウエストHD  信用売り:1484@100株 (▼28500)
4652:サニックス   信用売り:312@200株  (△300)
7494:コナカ        現物:1016@200株 (▼5300)
7494:コナカ     信用売り:1016@100株 (▼1500)
8304:あおぞら銀行 信用買い:193@1000株 (▼57000)
8306:三菱UFJ   信用買い:394@500株  (△1900)
8306:三菱UFJ      現物:394@600株  (△15300)
8306:三菱UFJ   信用売り:394@500株  (▼400)
()は、評価損益 ※手数料は含まず


≪現在の資産状況≫
投下資本の 16.52%





応援クリック



ありがとうございま~す♪

テーマ:株式日記 - ジャンル:株式・投資・マネー

  1. 2012/07/06(金) 15:53:06|
  2. 株式
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4

JOJO づくし

昨日のエントリーの中で
漫画 『ジョジョの奇妙な冒険』 に、登場する
カーズ様の画像を 使用してしまいましたが

丁度、タイミングよくというか 本日出てきたニュースで
10月から ジョジョの テレビアニメが 開始されるそうです
更に 更に 来年には PS3で ゲームが発売されるという情報もあり

ジョジョフリークにとっては 嬉しい事が続きますね

そんな こんなで テンションが上がってしまったので
以前に 見つけた お気に入り動画なんかを あげてみます



ニコニコ動画より 
■ジョジョ 一部・二部■ MAD
基本的には ヒップホップ調・ラップ調の曲は嫌いなのですが
(ヘヴィ・メタルすきーですんで)
これは、動画の完成度の高さに 曲もマッチしていて 認めざるを得ません





こちらは、同じ方の作品で
■ジョジョ 第三部■ MAD
こちらも 仕上がりは非常に クールなのですが
残念なのは 三部はボリュームが多いので もっと尺の長い曲で作ってもらえたほうが
やや 駆け足的に感じられるのが とても勿体無いです




四部以降の MADも 期待したいところですが
自分的 ジョジョ評価は

三部>二部>一部>>>>>>>五部≧四部>>六部>>七部(途中まで)>>>八部(読んでない)

と、いう評価で  三部までのMADでも 十分満足であります
七部途中から ウルトラジャンプに連載が移動してからは 読んでいなかったので
スティール・ボール・ラン(第七部)が、終わっていて
なおかつ 第八部が ジョジョリオン として連載されている事実を
今、知って驚いております

荒木先生 頑張っておられますね!!


自分にとってのジョジョは 三部までと それ以降で
完全に区分けしてもいいくらい 思い入れに大きく差が出てしまいます

※よく考えるとドラクエなんかも Ⅰ~Ⅲと それ以降が
  自分の中で 別物というか 印象の度合いが 極端に変わりますね
    なんでなのでしょうか?※




こちらの動画は、通称『うろジョジョ』 事、
うろ覚えで振り返る 承太郎の奇妙な冒険
まだ シリーズ観賞途中で 最後までたどりついてませんが
うろ覚えとは いえないレベルでの 記憶力(ホントだとしたら)
そして 絵の巧さと下手さ・・・

さらに 変幻自在に登場してくれちゃう DIOさまが かわゆぃDeath





最後に バンダイ・ナムコ ゲームスから発売予定の
『ジョジョの奇妙な冒険 オールスターバトル』
公式PV 第一弾 です






それにしても ジョジョ ほど、名言の宝庫な漫画を
オイラは他に知りません
まだ 未体験の人は 是非とも一読の価値はあると思います

ああ、もう一度 最初から通しで読みたいぜぇぇぇぇぇ~



応援クリック



ありがとうございま~す♪

テーマ:日記 - ジャンル:日記

  1. 2012/07/06(金) 00:53:28|
  2. 雑記
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

だいぶ 余裕が出てきました

久しぶりの ザラ場ですね

まずは、ウエストさんが 下落でがっかり
サニックスが元気だったので 空売りの指値をするも
自分の指値 345円に 1円届かずの 344円が頂点で下落

嫌なパターンに陥りそうでしたが
三菱UFJ・あおぞら銀行 など、銀行株が 元気な動きになり
一安心

これで 精神的に楽になったのか ウエストの下落を見て
買い玉保持を諦め LC
できれば 利確で逃げたかったけど 留守中にあれだけ派手に動いて
その後、下落して 本日が回復の動きなら
明日に希望を繋げたところでしたが

前場のうちに 諦めて処分しました
自分が切ったところが 当面の底値になり その後も
利確できる 株価になっていたのは 悔しく自分の下手さ加減を
思い知らされましたが 

14時過ぎから 更に下落に転じてくれたので
本日の所は 両建て外し成功の形になり 助かりましたw

両建てを外した事で かなり余力に 余裕が出来たので
三菱UFJの 信用買い玉 下値で買っていた 337円を現引き
この水準まで下がるには
再度、信用不安が起こらなければいけないくらいでしょうから
長期保有するには 金利の発生しない 現物に切り替えた方がいいですもんね


あと、できた余裕で SUMCOとコナカに
信用買いの 指値を入れ SUMCOのほうが約定
サニックスに 空売り追加できなかったのが 非常に残念ですね
明日以降、跳ねたら 叩いてみたいところです





≪本日のトレード≫
1407:ウエストHD 信用返済売り 1420@100株 (▼300)
8306:三菱UFH  337@100株 買い建てを 現引き
3436:SUMCO  信用買い    726@100株
()は、確定損益 ※手数料は含まず


≪現在のPF 終値:保有数≫
1407:ウエストHD  信用売り:1485@100株 (▼28600)
3436:SUMCO   信用買い:724@100株  (▼200)
4651:サニックス   信用売り:325@100株  (▼2000)
7494:コナカ        現物:967@200株  (▼15100)
8304:あおぞら銀行 信用買い:196@1000株 (▼54000)
8306:三菱UFJ   信用買い:397@500株  (△3400)
8306:三菱UFJ      現物:397@600株  (△17100)
()は、評価損益 ※手数料は含まず


≪現在の資産状況≫
投下資本の 16.45%





応援クリック



ありがとうございま~す♪

テーマ:株式日記 - ジャンル:株式・投資・マネー

  1. 2012/07/05(木) 18:16:26|
  2. 株式
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

留守中の動きは・・・?

一応、2日の夜に 色々考えて
ウエストHDの買いポジに 逆指値 1550円以下になったら利確の売り
を、設定しておいたのですが

3日朝、出かける前の 欧米市場が強かったのと
得意の 逆指値狩りで刈られるのを恐れてしまい 注文取消し

3日は、移動だけ(とは、いえ300キロの移動)なので
高速のパーキングで休憩してる時 昼休みの時間帯に
株価を確認 銀行株があげてるのと ウエストが若干の下げというのを 確認

その後、両親をつれて地元の親戚回りをし
夜にホテル到着して 晩飯などを済ませて
終値を確認すると 銀行株が好調をキープしたままなのは いいのだが
ウエスト 暴落してんじゃん!?

慌てて 携帯いじって 日中足を確認すると
前場に 年初来高値を更新してからの マイナス突入
14時過ぎからの 爆弾投下で 暴落という流れらしい
掲示板とかを見ても ウエスト、オワタ バブル崩壊の文字
日証金速報を 調べようとしても なぜか表示されないし
(実は、JQ銘柄なので 大証金というオチ)

訳が分からんと、ともに 明日の自宅立ち入りに備えて
早く眠りたいのに 何か対策を打った方がいいのか?
それとも 結果的に銀行株上昇のお蔭で 資本率は増えたのだから
ウエストも 放置しておくのが 正解か?
(5日線までの下落なので これで調整完了して 再上昇?)

ああ、それにしても 昨晩の逆指値 取り消さなければ
少なくとも ウエスト買いポジ利確できて
更に 値下がりしてるのだから 空売りウマー だったじゃん!
と、自己嫌悪  で、結局疲れていたので
そのうち ヨーグモスは、考えるのをやめた 

カーズは考えるのをやめた


この時は、まだ知らなかったのですが
あおぞら銀行の 配当調整金が 本日入金されたのも
資本率の上昇に 一役買っていた模様でし!




≪7月3日のトレード≫
    なし
8304:あおぞら銀行 信用取引配当調整金 △8370


≪7月3日のPF 終値:保有数≫
1407:ウエストHD  信用売り:1510@100株 (▼31100)
1407:ウエストHD  信用買い:1510@100株 (▼1300)
4651:サニックス   信用売り:320@100株  (▼1500)
7494:コナカ        現物:965@200株  (▼15500)
8304:あおぞら銀行 信用買い:191@1000株 (▼59000)
8306:三菱UFJ   信用買い:392@600株  (△6400)
8306:三菱UFJ      現物:392@500株  (△8600)
()は、評価損益 ※手数料は含まず


≪現在の資産状況≫
投下資本の 15.99%






で、本日は 朝から 16時まで
株価チェックをする事もなく
震災以降 時が止まったままの 我が町、そして我が家をみてきて
悲しいけど これが現実だ・・・

高速に乗る前の 遅い昼食中に 株価の終値をチェック
ウエストのV字回復は、なかったものの 少しプラスで
両建て中の身としては 少し安心

避難先のアパートに戻って 色々チャックすると
本日は 以前に空売っていた 日本CMKの 配当調整金を
支払わせられてましたとさ(チャンチャン)






≪本日のトレード≫
    なし
6958:日本CMK 信用取引配当調整金 ▼697


≪7月3日のPF 終値:保有数≫
1407:ウエストHD  信用売り:1532@100株 (▼33300)
1407:ウエストHD  信用買い:1532@100株 (△900)
4651:サニックス   信用売り:335@100株  (▼3000)
7494:コナカ        現物:972@200株  (▼14100)
8304:あおぞら銀行 信用買い:189@1000株 (▼61000)
8306:三菱UFJ   信用買い:392@600株  (△6400)
8306:三菱UFJ      現物:392@500株  (△8600)
()は、評価損益 ※手数料は含まず


≪現在の資産状況≫
投下資本の 15.89%





やはり オイラがザラ場観察してないと 上がるの法則は健在か・・・
今度こそ 資産を減らさないように
華麗な立ち回りを 心がけなければ

三菱UFJ 信用・現物ともに プラ転 とても感謝です





応援クリック



ありがとうございま~す♪

テーマ:株式日記 - ジャンル:株式・投資・マネー

  1. 2012/07/04(水) 23:38:29|
  2. 株式
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

また 明日から留守にします

本日は、前場から後場途中にかけて
録画しておいた サッカー ユーロ2012
決勝前総集編~スペインvsイタリアの決勝戦
と、観賞しながらの ザラ場でしたので

売買はせずに もっぱらテレビのほうを 注視してました

ドイツ戦を見る限り(これも録画で 今回のユーロ初のフル観戦)
イタリアも 大会を通じて チームがまとまって
上り調子になっている感じを受けたので 好試合を期待してましたが

結果は、4-0 スペインが 史上初のユーロ連覇
間に挟んでる W杯優勝も含めると ワールド規模の大会で 三連覇の偉業!!

以前は、名前負けしてる感ありありでしたが
まさに 『無敵艦隊』 と、呼ぶにふさわしい 安定した戦いぶりでした
華麗なパス回し 0トップでありながら 圧倒的な中盤の支配力で
勝ち進んでの優勝でしたが 今大会の失点が 1
グループリーグ初戦の イタリア戦のみ
という、非常に素晴らしい状態でした まさに黄金期

ビジャ・プジョルが負傷で欠場しても この強さですからね~


イタリアは、前半のうちに 2失点を喫したのが痛かったです
準決勝の ドイツ戦とは 真逆の展開でした
前半から 選手負傷による交代などもあり 描いていたゲームプラン通りに
ならなかったのかもしれませんが

せめて 後半20分くらいまでに 1点返せていれば・・・




おっと、株の話が 全くないですね
そんな状態で 14時過ぎくらいから ザラ場を見ましたが
ウエストに 大引けにかけての 怒涛の駆け上がりを期待して
買いを入れましたが 不発 引け成りで処分しました

明日から・二日間 またも留守にする為 持越しなど出来ません
ウエストの両建てを どうするかも 考えましたが
前回の 6月28日の時点と比べて 銀行株の頑張りがあり
余力が 前の留守状態よりも 余裕がある事から
両建ては堅持しておきます

本当は、サニックスとか 前場噴いた時に 叩きたかったのですが
持ち越す事になるだろうから 不安要因を増やしたくなく 自重

一応、今回も 色々 指値や逆指値を 設定していこうかとは
考えておりますが ここの更新はできないと思われます
帰ってきてから まとめるつもりです
どうか、大波乱は起きないで欲しいです





≪本日のトレード≫
1407:ウエストHD 信用買い    1603@100株
1407:ウエストHD 信用返済売り 1605@100株 (△200)
()は、確定損益 ※手数料は含まず


≪現在のPF 終値:保有数≫
1407:ウエストHD  信用売り:1605@100株 (▼40600)
1407:ウエストHD  信用買い:1605@100株 (△8200)
4651:サニックス   信用売り:322@100株  (▼1700)
7494:コナカ        現物:920@200株  (▼24500)
8304:あおぞら銀行 信用買い:188@1000株 (▼62000)
8306:三菱UFJ   信用買い:380@600株  (▼800)
8306:三菱UFJ      現物:380@500株  (△2600)
()は、評価損益 ※手数料は含まず


≪現在の資産状況≫
投下資本の 14.74%





応援クリック



ありがとうございま~す♪

テーマ:株式日記 - ジャンル:株式・投資・マネー

  1. 2012/07/02(月) 18:08:09|
  2. 株式
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

DARK SOULS #53

昨日書いたのが 下書きのまま 公開されずに
格納されてました orz (なぜか 最近こういう事態が多いです…)
そんな訳で 序文だけ 手直ししての再掲なのです




またしても だいぶ間隔があいてしまいましたが
(10日ぶりくらいでしょうか?)

久しぶりの ダークソウルです



3rdキャラの どっすんアンバサ

縛りルールは、緩めの こんな感じ
① 装備重量を1/2以上にする (どっすんローリング)
② 武器は無強化 (防具の強化は可)


前回は、大樹のうつろで 呪いを受け
オズワルドもいないので 小ロンドのイングウヮード爺さんに
助けてもらったところまででした

前回のエントリー 当日か翌日に
クラーグと何度か戦ったのですが
クラーグの魔剣からの 当たり判定のない 安全地帯を利用した攻撃を
潔しとせず

ガチバトルを挑んだのですが 如何せん炎耐性が弱い
現在の装備では、魔剣を盾受けしても
割と削られてしまい エスト瓶切れに追い込まれてしまいました
やはり 打撃力が弱いので 倒すまでに手数がかかるのが原因です

4,5回戦って 勝てなかったので そこでやめてましたが
その後、色々と用事がたてこんでいたので 間隔があきました


で、本日(30日)の プレイになるのですが
リハビリを兼ねる為、 クラーグには向かわずに
飛竜の谷 毒吐きドラゴン退治に向かいます

上級騎士装備 毒耐性低いですね ゲージ短っ
基本的に脳筋なんで 今回は近接戦闘オンリーになってますので
毒吐きドラゴンも 接近戦です

前足に一撃当てて 毒から逃げる戦法ですが
油断してると なぎ払い攻撃を喰らいますが
これが 毒から逃げる為に 後ろ向きになってて カウンターになると
HPが いくらか減っているだけで 即死級のダメージ

毒を蜘蛛の盾で受けても ほんの僅かですがHPが減るんです
ですから 盾受け10回くらいしてから
なぎ払いを受けると死んでしまいます
結構、緊迫した戦いになるので 数回失敗した所で 攻略を保留

ソウルも貯まっていたので
アンドレイ爺さんのトコで 防具強化
で、せっかくだから 楔のデーモン討伐
こちらは 1st 2ndでも 散々戦いましたから
攻撃パターンは 把握しているので 難なく成敗

せっかく病み村から 不死街方面に来たのですから
ついでに 足を延ばして 月光蝶も屠ります
ここは、不死院で魔法カット率の高い 紋章の盾を 取ってきていたので
楽々撃破(でも1度 油断して青い元気玉で死にました)

狭間の森で 黒騎士を倒しましたが 今回はドロップなし
(アイテム欄を見ると 黒騎士の剣2本あるので 初の失敗か?)

ハベルと戦うか ワイバーン討伐でアイテム拾うかの 二択で
飛竜の谷を選択して ワイバーンと戦いますが
こちらも 手数がかかります 山賊装備を取りましたが
橋の上で 押し出されたり 雷撃喰らったりとかで
割と苦戦してるところで 本日のリハビリ終了ぅ~




【3rd どっすんアンバサ】

現在の状態
騎士:LV41

体力:15(+1)
記憶:10
持久:16(+6)
筋力:30(+19)
技量:12(+1)
耐久:10
理力:9
信仰:20(+9)


右1: 肉断ち包丁
右2: タリスマン
左1: 塔のカイトシールド +3 or 蜘蛛の盾
左2: ソルロンドのタリスマン
兜:  上級騎士の兜 +2
鎧:  上級騎士の鎧 +3
手:  上級騎士の手甲 +1
足:  上級騎士の足甲 +2
指1: 錆びた鉄輪
指2: 暗月の司祭の指輪

奇跡:穏やかな平和の歩み 5
奇跡:回復 5



グレートクラブ ややモーションが大きいです
シャープな包丁に 替えました





本来ならば ここで 終わりだったのですが
どうせですから 30日の夜中と、本日午前中にプレイした分も記載しときます

飛竜の谷は、橋の上のぽにょ共が
雷撃やら 押し出しやらで 何度も殺されてウザいので
大鷲の盾を 装備する事にしてみると
やはり 喰らうダメージが少なくて
注ぎ火してない所からの スタートには助かります

脇道ワイバーンも倒して
今度は、蜘蛛の盾に持ちかえてから
そのまま毒吐きドラゴン討伐に 向かいます

なぎ払いは 動きの遅い ドッスンですから
ダッシュでなく ローリングで逃げ(られます、ギリで)
注意しながら 戦い
1st~3rd を、通じて おそらく初めて毒を喰らいましたが
こいつ 猛毒かぁ~

慌てて 花苔玉を使いましたが それが最後の1個(なんですと
これで 更に慎重に 立ち回らざるを得なくなりましたが
それが 逆に功を奏したか 一発突破に成功です

で、日を改めた 本日は ハベルの戦士討伐から
まぁ ゲーム初期からすれば レベルもかなり上がってますから
楽勝でしょうと 狭間の森から 扉を開け いざ決戦!

盾構えて ぐるぐる回って 後ろ攻撃・バクスタで楽勝のハズでしたが
無強化 肉断ち包丁の付与ダメージ 10台後半~20程度
時間がかかるけど 倒せそうだと 気が抜けたのか
いいところまで行ってから ハベルっち 壁際で自分後ろに回り込めず
大竜牙二連撃で 蒸発・・・

ぐっ やはり、あなどってはいかんのか・・・
一応、その後 騎士道精神に則り 正面からの戦いも挑みましたが
これだと バクスタが全く入らないので
(バクスタだと、8+67=75ダメージ?)
かなり 時間がかかるうえに
目測を誤って切っ先が盾にかすっただけで よろめくんで(強靱が足りないか)
リスキーです 実際何度も死にました
結局、安全策の 後ろから攻撃に切り替えて撃破

不死街に来たついでに 太陽の祭壇にも 篝火を灯そうと
ヘルカイトぉ~
ここは、竜紋の盾もあるし 戦えるかな?
とも、思いましたが ハベルの戦士にも ひよった自分には 無理でした
数回挑んで さじを投げ ダッシュで突破

不死院のデーモンに 素手で挑んでいた頃の 気概は、もはやないようです




太陽の戦士 誓約交わせるかな? と、うろつくも まだダメな模様
(その時は、正確な条件覚えてませんでしたが 信仰値まだ足りませんでした)

で、注ぎ火をして 侵入された赤さんに (雷のフランベルジュ使い)
なすすべなく 倒されて 本日は終了で~っす




【3rd どっすんアンバサ】

現在の状態
騎士:LV44

体力:15(+1)
記憶:10
持久:16(+6)
筋力:31(+20)
技量:12(+1)
耐久:10
理力:9
信仰:22(+11)


右1: 肉断ち包丁 or アストラの直剣
右2: タリスマン
左1: 塔のカイトシールド +3 or 蜘蛛の盾 or
        大鷲の盾 or 竜紋の盾
左2: ソルロンドのタリスマン
兜:  上級騎士の兜 +2
鎧:  上級騎士の鎧 +3
手:  上級騎士の手甲 +1
足:  上級騎士の足甲 +2
指1: 錆びた鉄輪
指2: 暗月の司祭の指輪

奇跡:穏やかな平和の歩み 5
奇跡:回復 5




ハベルの指輪は、右2か左2に 武器を仕込まないと
ドッスンにならないので もう少し重い防具に着替えてから使用します




応援クリック



ありがとうございま~す♪

テーマ:ゲームプレイ日記 - ジャンル:ゲーム

  1. 2012/07/01(日) 15:10:32|
  2. ゲーム
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

プロフィール

ヨーグモス

オイラの資産増減

マイブログ ランキング

最近の記事

カテゴリー

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する

訪問者

現在の閲覧者数: