fc2ブログ

100%超えたいなぁ~

動く度に資本が減ってゆく『相場の肥やしくん』の奮闘記。巧い方法ありませんかね?

なんてこったい!

本日は、朝から出かける用事があり
ザラ場を 全く見れなかったのですが

気がかりだった CMKは 上げ
一応、売りポジを軽くしていたので 損害軽減させられましたが

まさか コナカが ここで急騰してるとはね・・・
最近 戻し基調だったけど
ここで 急騰されたのは 痛かったな~

銀行株も軟調で 売り買いの比率で
マイナスっす

それでもって 資産続落 歯止めがかかりませ~ん
助けてぇぇぇぇ~






≪本日のトレード≫
   なし


≪現在のPF 終値:保有数≫
6958:日本CMK   信用売り:460@200株  (▼15000)
7494:コナカ      信用売り:760@100株  (▼23000)
8303:新生銀行    信用売り:108@1000株 (▼12000)
8304:あおぞら銀行 信用買い:239@1000株 (▼11000)
8306:三菱UFJ      現物:412@200株  (▼1400)
9503:関西電力      現物:1282@100株 (▼3100)
()は、評価損益


≪現在の資産状況≫
投下資本の 14.68%



応援クリック



ありがとうございま~す♪

スポンサーサイト



テーマ:株式日記 - ジャンル:株式・投資・マネー

  1. 2012/03/30(金) 20:54:59|
  2. 株式
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:3

失敗を 次に活かしたいですな

本日は、ダウ下げだったので 日経も下げると予想

寄付き前に CMKを 空売りしてみました
結果的には これが誤算で CMK続伸!
上で売りを建てていた 250円をも窺う勢いとなりました
終日 監視してましたが

明日は、外出の為 ザラ場も全く見れないですし
用心の為に デイトレ損切りと合わせて 250円の売り建ても 一旦、処分

まぁ 遊びで指していた 三菱UFJが
大引け間際に 約定してしまったので
維持率に余裕を持たせる措置の為 でもあるんですね

東電は 利確してよかった~
の、上げでしたが 明日の相場を見れない自分は
触るの危険 で、新規空売りは自重
大引けにかけて 値を下げていたので デイトレでも 薄利できましたね

日経も やや調整色がでてきた この時期に
なんで オイラは 銀行株を また買ってしまったのだろう?
なにこれ安いは 事故の元!!






≪本日のトレード≫
6859:日本CMK 信用売り    440@100株
8306:三菱UFJ 現物買い    419@200株
6859:日本CMK 信用返済買い 451@200株 (▼1200)
()は、確定損益


≪現在のPF 終値:保有数≫
6859:日本CMK   信用売り:451@200株  (▼13200)
7494:コナカ      信用売り:724@100株  (▼19400)
8303:新生銀行    信用売り:111@1000株 (▼15000)
8304:あおぞら銀行 信用買い:243@1000株 (▼7000)
8306:三菱UFJ       現物:420@200株  (△200)
9503:関西電力       現物:1281@100株 (▼3200)
()は、評価損益


≪現在の資産状況≫
投下資本の 14.97%




応援クリック



ありがとうございま~す♪


テーマ:株式日記 - ジャンル:株式・投資・マネー

  1. 2012/03/29(木) 17:32:36|
  2. 株式
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

配当以上落ち orz

本日は 3月期末権利落ち日
日経平均採用銘柄の 配当額が90円らしいので
90円以内のマイナスであるならば 実質プラスなんだそうです
って、テレビで言ってました

そんな本日、 寄付き前の気配で 一時的にですが
あおぞら銀行が ストップ安!?
何か ニュースが出たのかと 調べてみるも
どうやら お茶目なイタズラだったもようで
結局は 241-242円 という気配・・・
それでも 配当金が 6円予定ですから
14円安い 今の気配でも 十分惨いんですけどね

さて、どうしましょうか?
一応 240円で 買いの指値を入れて スタンバイです
結果的には 寄り底 欲張らずに 242円で指しておけばよかったです
日経平均の 戻り具合を見て 指値を245円に変えて 拾いましたが
上の買値 250円までは 戻らず

ここを 突き抜けるようなら 250円の買いポジを処分して
245円を 保有するつもりでしたが 惜しかったですね

関西電力も 配当予定金 30円よりも 大きく下げました
途中、頑張って 30円以内の場面もありましたが
結局力尽きました

これだけなら 配当落ち+α 程度なので 我慢も出来ましたが
CMKが 大きく上昇してしまったもんで
配当落ち以上の 大きな損害になってしまいましたよ・・・








≪本日のトレード≫
8304:あおぞら銀行 信用買い    245@1000株
6958:日本CMK   信用売り    435@100株
8304:あおぞら銀行 信用返済売り 247@1000株 (△2000)
6958:日本CMK   信用返済買い 438@100株  (▼300)
()は、確定損益


≪現在のPF 終値:保有数≫
6958:日本CMK  信用売り:438@300株  (▼9400)
7494:コナカ     信用売り:725@100株  (▼19500)
8303:新生銀行   信用売り:112@1000株 (▼16000)
8304:あおぞら銀行 信用買い:247@1000株 (▼3000)
9503:関西電力      現物:1283@100株 (▼3000)
()は、評価損益


≪現在の資産状況≫
投下資本の 15.29%



遂に 16%割れ 残念ですが また出直しです



応援クリック



ありがとうございま~す♪

テーマ:株式日記 - ジャンル:株式・投資・マネー

  1. 2012/03/28(水) 17:07:35|
  2. 株式
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

DARK SOULS #38

今回も 2nd スーサイド(自殺)魔法剣士


ルールは
① 基本的には 魔法剣士 ステータスの縛りはなし
② 回復・防御系の奇跡を使わない (スーサイドなので
③ 盾は持たない (スーサイドなので
④ 篝火に 注ぎ火をしない (スーサイドなので
⑤ 邪眼の指輪、 生贄刀など 回復に寄与するアイテムを使わない
注) エスト瓶の強化も 現時点では しない方向で・・・


前回は、公爵の書庫 シースに接見して 牢屋に閉じ込められ
篝火を 目指して 苦闘中というところまででした

盾がないところに 狭い通路
そこに 弓兵やら 伝道者の 遠距離攻撃で 苦労してました
結局、対応策として 弓兵は 狭い通路の左右に動いてかわす
伝道者は どうしようもないので 魔法は撃たせておいて
踊りだすのを待って ソウルの槍

何度も 死にながら
少しずつ 宝箱漁りを進めてゆき どうにか テラスの篝火に到着
牢屋の鍵を取り ローガンを救出し
早速、魔法を習得 追尾するソウルの結晶塊
ソウルを貯めて ソウルの結晶槍
その他 速攻で買占めました

中庭の 結晶人間@金色
1st でも倒しましたが ジーグリンデの存在には
今回、初めて気がつきました (おぃ

ジークマイヤーと思い 話しかけたら 女性声で焦りましたよ
なんで 1st で、見つけられなかったんだろう?

それから 白竜シースとの 戦いになるのですが
その前の ホタテ人間の 攻撃力が っぱ、ねぇ~ですよ
目測を誤って 下からの貝アタック あれ一撃で蒸発っすよ!?
マジか?

彼らは 光る楔石を 落とすから 基本、いいヤツなんだけど
強いソウルの矢 だと、撃ってるうちに 追い込まれてしまうので
追尾する系で ダメージを集中させます

で、シースなんですが
自分の予想として 他のドラゴンよろしく
多分、尻尾を斬り落とせば アイテムドロップするんだろうな~
って、尻尾を狙ったのですが

あやつ 足&尻尾? バタバタするじゃないですか
1st の、時も確か 正面からではなく
照準を当てずに 尻尾攻撃したハズなのですが

今回の 盾なし・紙装甲では バタバタ二撃で YOU DIED
しかも 氷柱攻撃! あれが呪い効果あろうとは 知りませんでした
(いや、確かに まわりに呪い死にの モニュメントはありましたがね)

何度か 呪い死にましたが (耐性が低いため
獲得アイテムで 解呪石があったので セーフ

更に 魔法全弾撃っても シースのHPを削りきれないのが判明したので
道中の敵を 剣で退治するべく
武器強化に 小ロンド
魔法のバスタードソード+5 これを 魔力のバスタードソード+4まで強化

火継ぎの祭祀場に ジークリンデが いたよ
病み村で 再開できるのといいねぇ~

ついでに 小ロンドの 水門を開放し
飛竜の谷 青竜と格闘 雷撃にやられ 回収するのに
狭間の森経由で 向かったのですが 回収前に 青竜に返り討ち・・・
ナンテコッタイ


気落ちして 結晶洞穴に戻り
結晶人間は 剣で戦う オイラ
まぁ コイツらは 動きも緩慢だから 盾なしでも 余裕、
でも 時々油断して 一撃もらったりするけどね~

ホタテ人間は 一撃死が怖いので 追尾系の魔術で処理します
魔術を節約しての シース戦 この頃は尻尾攻撃も諦め
純粋に討伐するのを 目指しますが
またしても 弾切れ orz

これに対処するには
① 記憶を上げて スロットを増やす
② 指輪で 魔術の使用回数を増やす
③ 装備で 魔術の威力を増す

この 3つのどれか なのですが
レベルは上げたくないし HP半減も厳しいので
見た目が イマイチですが(女性仕様

宵闇の頭冠を装着

1st では、 ウーラシールシリーズの防具 拾ってなかったのですが
対戦動画を 色々見ていた時に あれ?こんなのあったんだ!?
って、狭間の森に行ってみたら
宵闇も売ってくれないし 湖の奥にいってみたら 遺体お宝

魔女シリーズみたいに あとから登場の パターンなのかな?



これ 吠える竜印の指輪 とも、威力が重複するだろうし
試してみると うん、威力アップ

ホタテ人間を 追尾するソウルの結晶塊だけで 処理できるようになり
【強いソウルの矢 強いソウルの矢 ソウルの結晶槍】
これでは まだ シース戦で 弾数尽きてしまいましたが

【ソウルの槍 ソウルの槍 ソウルの結晶槍】
これで ギリギリ シースを削りきり どうにかエリア制覇

尻尾切断の挑戦は 二周目にやってみます






現在の状態
魔術師:LV44(+41)

体力: 8
記憶:16(+1)
持久:11(+3)
筋力:16(+7)
技量:11
耐久: 8
理力:45(+30)
信仰: 8


右1: 魔力のバスタードソード +4
左1: 封印の錫杖
左2: 呪術の火 +15
兜:  宵闇の頭冠
鎧:  黒金糸のローブ
手:  黒金糸のロンググローブ
足:  黒金糸のスカート
指1: ハベルの指輪
指2: 吠える竜印の指輪

魔法:ソウルの槍 4
魔法:ソウルの槍 4
魔法:ソウルの結晶槍 4
魔法:追尾するソウルの結晶塊 10





応援クリック



ありがとうございま~す♪

テーマ:ゲームプレイ日記 - ジャンル:ゲーム

  1. 2012/03/27(火) 22:50:38|
  2. ゲーム
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

休戦協定締結

本日は、3月期末 権利確定日
配当取りの 駆け込み買いが 入るのに加えて

昨晩の ダウが急進! FRBバーナンキ議長が
QE3を 促すような発言をした事による さらなる金融緩和期待から
というのが 原因らしいです

3月19日につけた 震災後高値を更新するとともに
震災当日の 日経平均 10254円をも、上回る終値となったようです


自分の場合は 明日が配当落ちで
あおぞら銀行 関西電力の 下落が見込まれるので
ここ数日の 低維持率を解消したかったので
ホントなら CMKが 薄利でも逃げられるのなら
そちらを 処分したかったのですが
いかんせん ダウ・日経 暴騰祭りでは 値下がりを期待する方が無理

仕方がないので 東電を利確
悪材料が出ても あまり下がらなかったので(地合いに助けられたとも思えないし)
200円付近が 当面の底になるのかもしれないですし
部分利確も 考えましたが

よく見ると 直近高値が 260円ですから
潮時かもしれませんね 一度大きく下げたところで利確が理想でしたが
第二次東電戦争は これにて一旦、手打ち

また 大きく跳ねる機会があれば もぐら叩きに参加してみたいです



他の保有銘柄は
あおぞら銀行が 本日、配当分の上昇を見せてくれたので
配当落ちしても とりあえず 我慢できるかなぁ

関電は、残念ながら 配当落ちすると
含み損に転落してしまうので 4月も頑張ってもらわないといけません
やっぱ、 急反発した時に 利確が正解だった模様
そうすれば 安値で買い戻して キャピタルゲイン&インカムゲイン
の、二毛作ができてました

明日以降の 作戦をどうしようか?
空売り 含み損3銘柄に ナンピン売り?
それとも 主力株の配当落ちを 拾ってみる?
保有株の 配当落ちを 拾う?

でも 現状でも 維持率100%超えてないし
スイングポジを 新たに持っていいのか?
デイトレで 備えを作るべき!? これが正解のような気がするが・・・

 






≪本日のトレード≫
9501:東京電力 信用返済買い 211@700株 (△13500)
()は、確定損益


≪現在のPF 終値:保有数≫
6958:日本CMK  信用売り:422@300株  (▼4600)
7494:コナカ     信用売り:730@100株  (▼20000)
8303:新生銀行   信用売り:109@1000株 (▼13000)
8304:あおぞら銀行 信用買い:255@1000株 (△5000)
9503:関西電力      現物:1325@100株 (△1200)
()は、評価損益


≪現在の資産状況≫
投下資本の 16.02%




応援クリック



ありがとうございま~す♪


テーマ:株式日記 - ジャンル:株式・投資・マネー

  1. 2012/03/27(火) 17:12:54|
  2. 株式
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

出入りの激しい 一日

少ない維持率のまま 週末越えしてしまい
様子見から始まった 本日

結果的に ノートレの一日で
資産の増減も 微減だったのですが
個別の銘柄は 結構動きました

東電が 柏崎原発6号機の運転停止により
管内の稼働原発がなくなり 下げるのは ありがたいのですが

関電も 朝の上げが 幻だったかのように
その後は 右肩下がりの展開とは・・・
まさか ここまで下がると思わなかったので
利確も 両建てもしてませんでしたよ~ (失敗、失敗

それと あおぞら銀行が 下がっていたけど
新生銀行も 下げていて 少しは損害を軽減できていたのに
大引けに新生銀行だけ 値を戻し 前日比変わらず
あおぞら銀行だけ 取り残されてしまいました・・・

これだけだと 結構な損害だったのですが
CMK コナカ と、業種のヘッジをかけてない 空売り両銘柄が
下げてくれて

なんとか、損失の規模を縮小させる事ができたので
まぁ ラッキー以外のなにものでも ありませんね(汗








≪本日のトレード≫
   なし


≪現在のPF 終値:保有数≫
6958:日本CMK  信用売り:410@300株  (▼1000)
7494:コナカ     信用売り:721@100株  (▼19900)
8303:新生銀行   信用売り:107@1000株 (▼11000)
8304:あおぞら銀行 信用買い:249@1000株 (▼1000)
9501:東京電力   信用売り:210@700株  (△14200)
9503:関西電力      現物:1298@100株 (▼1500)
()は、評価損益


≪現在の資産状況≫
投下資本の 16.03%




応援クリック ありがとうございます!!

ポチっとな!


テーマ:株式日記 - ジャンル:株式・投資・マネー

  1. 2012/03/26(月) 19:45:26|
  2. 株式
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

日経平均 頑張った!?

本日は、健康診断で 出かけなければならなかったので
ザラ場、丸一日みれませんでした
(11時頃から 出かける準備にとりかかってました)

昨日の 中国の指標悪化に続き
ドイツでも 指標悪化があったみたいで
欧州市場も軟調

それを受けて ダウも
アメリカの住宅指標が やや改善したみたいでしたが
軟調な動き

このように 中国、欧州の 景気減速懸念から
為替は 円高が進んで ドル円は 82円台 
ユーロ円も 一時、108円台まで突っ込んでの 109円台

普通なら 空売りに触手が動くところですが
日経平均は 1万円の攻防が熱くなると 思われますし
意外と 低く始まっての 寄り底という 可能性も考えられます

そして 最初に挙げたように 途中から出かけなければいけないので
空売りはせずに
拾えたら ラッキーという 気持ちで 下で買いの指値を入れます
3436:SUMCO 25日線の 967円
8304:あおぞら銀行 配当取りたい気持ちもあり 少し甘めの 250円

SUMCOは、朝一に あと数円まで瞬間ありましたが その後戻ってゆき
あおおぞら銀行も なんか 買えなさそうな動きだったので
このまま ノートレで 出かけるんだろうな~
と、みてましたら 出かける直前に あおぞら約定

えっ!
これは ちょっと 維持率 だいぶ削られちゃうよ
SUMCOは 寄付き前からの指値でしたが
あおぞら銀行は どれくらい下げるか 様子見してからの 指値だったので
逆に言えば あおぞらも 朝一から指値していれば

CMKが 朝の時点では 含み益の状態まで 値を下げていたので
利確して 維持率を整えつつ あおぞら銀行を 保有できてましたが・・・

東電も 寄付き後に アホみたいに 上げていて 後場の動きが怖かったので
これ以上の ポジションは取れないと SUMCOの買い注文を取消

CMKも この時点(11時)では 再び含み損なので処分できず
※100株だけなら 浮きが出るので 利確できますが※

一応、出した結論は
維持率的には 厳しいですが
東電の売りポジ と 関電の買いポジ
新生銀行の売りポジ と あおぞら銀行の買いポジ
この両者が 補完関係にあるので 一歩的にマイナスが 膨らむ事にはならないだろう

との、安直な考えの元に 権利落ち後少ししたら
ポジ解消できるだろうから 少しの間の辛抱だと
低維持率で 耐えるつもりです

頼みますから 不安定な動きだけは 勘弁です





帰ってきてから 終値と日中足を確認してみると
まず、東電が上げ幅縮小で (ホッ
関電が 上げ幅縮小で (ショボン
(でも、前場は上げ過ぎだったので ザラ場みれてるなら 繋ぎ売りしたかも)

コナカは、マイナスからプラスに転じてましたが
コイツは どんな動きもするので 特に感想なし

CMK 後場下げてくれるのを期待しましたが プラス維持 (チッ

新生銀行 最後戻して 変わらず (無念
あおぞら銀行 最後戻して 変わらず (お、ラッキー

朝の段階では CMKが かなり下げていたので
資産はだいぶ増えたのですが
そこで 両建てなり 利確なりを しなかったので
それ以降は 資産が目減りする動きでしたが
どうにか 前日比はプラスで 資本率16%を 守れました♪

それでも 吹けば飛ぶよな 薄氷の位置
今晩の 欧米市場と為替が どう動くか?
自分にとって 良い方向に 動いて欲しいもので~す




≪本日のトレード≫
8304:あおぞら銀行 信用買い  250@1000株


≪現在のPF 終値:保有数≫
6958:日本CMK   信用売り:420@300株  (▼4000)
7494:コナカ      信用売り:732@100株  (▼20200)
8303:新生銀行    信用売り:107@1000株 (▼11000)
8304:あおぞら銀行 信用買い:253@1000株 (△3000)
9501:東京電力    信用売り:215@700株  (△10700)
9503:関西電力      現物:1340@100株  (△2700)
()は、評価損益


≪現在の資産状況≫
投下資本の 16.05%




昨日のトレードで 年間収支が 1月上旬以来のプラスに復帰!
ヽ(・∀・)ノ ワチョーイ♪

でもね、保有株式の 損益状況を加味すると
まだまだ マイナスぅ~
だから ホントの意味での プラス収支を目指して
頑張りまっす!





テーマ:株式日記 - ジャンル:株式・投資・マネー

  1. 2012/03/23(金) 17:44:27|
  2. 株式
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

連続資産増できて よかったです

本日は 昨晩のダウが小幅下げで
どう動くか 分かりにくい日なので 最初は様子見

その後、日経が戻りそうな動きをしていたので
格下げなどがあった 6758:ソニーは やめて
3436:SUMCOを 現物買い

現物ですが これはスイング用ではなく デイトレ
信用余力を キープする作戦です

一時、前日比プラスに転換するまで上げましたが
更に上げると 読んで持ち続けましたが ここが本日の頂点でした
その後、下げ足が速まったので 薄利で撤退

昨日大引けで 買いたい衝動に駆られていた
6301:コマツ でしたが
なにやら 本日は、中国で経済指標が出るらしいのを
朝のニュースで 聞いていたので
今出る 指標なら 悪い数字になる可能性が高いので
中国関連だから 売り目線、

頂点売りは出来ませんでしたが 崩れからのリバまで我慢して
悪くない位置の 2410円 空売り

中国購買担当者景気指数というらしいのですが
これが 先月より低下したようです
2月 49.6
3月 48.1

景況感指数みたいなもんでしょうね 50が基準値になるようですし
これで 5か月連続の 50ポイント割れらしいです

日経平均も 後場に このニュースの影響で崩れました
中国関連の コマツも グラっと崩れて 思惑通り!
大引けまで欲張らずに 利確


最後に 急騰していた 3632:グリー にでも空売り入れようかとしましたが
『このオイラが デイトレ 3連勝なんて無理ゲーだから やめておけ』
という、天の声に従い 自重したのですが
参戦していたら その後下げていたので
謙虚な気持ちの 薄利利確ができた 本日なら 3連勝もありえましたね







≪本日のトレード≫
3436:SUMCO 現物買い    1013@100株
3436:SUMCO 現物売り    1019@100株 (△600)
6301:コマツ   信用売り    2410@100株
6301:コマツ   信用返済買い 2379@100株 (△3100)
()は、確定損益


≪現在のPF 終値:保有数≫
6958:日本CMK 信用売り:415@300株  (▼2500)
7494:コナカ    信用売り:724@100株  (▼19600)
8303:新生銀行  信用売り:107@1000株 (▼11000)
9501:東京電力  信用売り:213@700株  (△12100)
9503:関西電力    現物:1325@100株 (△1200)
()は、評価損益


≪現在の資産状況≫
投下資本の 16.02%



いや~ 久しぶりの 16%台
でも CMKやら 東電が 頑張って下げて今の水準ですから
16%を維持するには 別の起爆剤がないと 難しいでしょうね~



テーマ:株式日記 - ジャンル:株式・投資・マネー

  1. 2012/03/22(木) 17:29:05|
  2. 株式
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

DARK SOULS #37

今回は、 2nd スーサイド(自殺)魔法剣士です


ルールは
① 基本的には 魔法剣士 ステータスの縛りはなし
② 回復・防御系の奇跡を使わない (スーサイドなので
③ 盾は持たない (スーサイドなので
④ 篝火に 注ぎ火をしない (スーサイドなので
⑤ 邪眼の指輪、 生贄刀など 回復に寄与するアイテムを使わない
注) エスト瓶の強化も 現時点では しない方向で・・・



前回プレイ と、いうか 暫く
アーノル・ロンドのボス スモウ・オースタインで 足止め中のオイラ

賽の河原の 亡者の如く
何度、殺されても レベルも上げず 装備も変えず
猪武者の如く 屍を積み重ねている状態が 続いております

念の為に 道中の 巨人騎士や銀騎士を倒した際のソウルは
巨人鍛冶屋にて 緑楔の大欠片や 光る楔石などを 購入し
死ぬのを前提に 回収できなくても 無問題な備えをしていたのですが

道中の戦いが また面倒で
ボス前の巨人騎士は 回復の奇跡を使うわ
油断してると 普段は来ないハズの 白ガーゴイルに
後ろから不意打ちを喰らうわ

アクシデントが 頻発して エスト瓶を消費するので
霧の扉を潜る時には テンションが下がってるんですね・・・

そこで 昨晩は
道中の敵を無視して 一気に ボスまでダッシュ作戦を決行!
テンションを維持したまま ボス戦になだれ込もうという意図です

時々 巨人騎士のハルバードが 当たってしまいますが
それでも エスト瓶1消費で 回復できるので
短時間で 何度もボスと戦える この方式は なかなか有用です

何度も戦える・・・!?
そうですね それでもやはり 何度も死んでしまう事に変わりはないようです

途中で 呪術 鉄の体を試しましたが
あまりの動きの遅さに お試し使用で諦め ボスには使いませんでした
あと、僅かでも防御力を上げようと 封印者シリーズに着替えたり
なども 試しましたが ダメ・・・

さて、どうすんべ?
禁断の盾解禁!? いや、いや それは最終手段ですから ^^;

呪術は 火力は +15にしたから出るかもしれないけど
確か射程は 魔法よりも短いからなぁ

とにかく 最初のラッシュさえ かわせれば なんだよな~
オースタインの ジェットストリームアタックと
後からくる スモウハンマー押しからの 叩き潰し

で、当初から続けていた ダッシュ回避が そもそも間違いか?
ここで 方針を転換して オースタインは ローリング回避
その後、 スモウを ダッシュ回避で 奥まで逃げて
体勢を整えてから 戦う作戦へ 方針変更です

これで オースタインの初太刀は だいぶかわせるようになりましたが
スモウが ダメで攻撃を喰らいます
それでも 以前なら何もできずに YOU DIED だったのが

エスト瓶が 間に合えば とりあえず戦える状況に 進展 (よし!

何度か スモウ撃破し オースタインとのタイマンに
持ち込む場面も ありましたが たいてい エスト瓶の残りが 0か1
惜しいんですが エスト切れで 大願成就せずです
デカくなるんで 間合いを勘違いしてしまい 攻撃を喰らってしまいます

1st との、単純比較はできませんが
やはり 高速移動が出来る オースタインを 最初に倒す方法が
より 簡単な戦法のような気がしますが
それでも オースタイン残しの パターンを確認するべく
ひたすら 励みますわ

そうこうするうちに 偶然ですが
ソウルの槍が 意外に詠唱時間が短いという 事実に気がつきます
ほっほ~

てっきり 威力の大きい魔法ほど 詠唱時間がかかるものと
思い込んでいたので 盲点でした (ソウルの矢と ソウルの大矢とか)
さすが、偉大なるローガンが開発した魔術でゲスな

そうと分かれば 2:1の時間は なるべく少なくしたいのが
セオリーなので 最初は、強いソウルの矢ではなく ソウルの槍での スモウ狙い
と、作戦変更です

現状の 使用魔術は
強いソウルの矢 20
強いソウルの矢 20
ソウルの槍 4
追尾するソウルの塊 10

ポイントは いかに無駄打ちせずに スモウに当てるかですね!

4発撃っても スモウは死なずでしたが
その後、強いソウルの矢1発で 蒸発します
よし、時間短縮 エスト瓶も節約

と、ここにきて ようやく光明が見えてきました

モチベーションが 戻ったので
また 従来通り 道中の敵を倒して 石を買うパターンを復活

けれど これをやると やはり ボス前に いらぬ負担がかかりますが
以前と違い オースタイン・スモウに それほどの恐怖感を
持たなくなってきていたので ボス戦も短時間死が 減ってきます

スモウ撃破後の オースタインも
安全重視で 強いソウルの矢ではなく 
攻撃されない段階で 追尾するソウルの塊を纏っておいて
回避最優先で 動き回る戦法に切り替えます

命中率が低いので 最後は 強いソウルの矢になってしまいますが

魔術の使用順は ソウルの槍⇒追尾するソウルの塊⇒強いソウルの矢
これで 間違いないハズです

そして 少なくても 40~50回は 苦汁を飲まされた二人組を
遂に 倒す時がやってきました
いや~ 長かった!

1st の、時は 2,3回で突破したのですが
条件が変われば ここまで苦戦するのか? という、思いです




これで ようやく先へ進めます
王の器を 据え付けて  公爵の書庫

早く 強力魔法を学ぶ為にには当然ですね
メカ猪とは まともに戦えないので 逃げながらソウルの槍
ここでは 追加買いしたものを 加えて ソウルの槍 8発体制ですが
3,4発使用するので なかなか堅いですね

一度 角でつつかれたら 一撃蒸発でした orz



強いソウルの矢 20 20  ソウルの槍 4 4
ですから 弾数管理注意しながら進みます
白竜シース前に来た時に 魔術が尽きましたが
どうせ勝てないのだからと そのまま潜入して 死にましたが

一旦、帰還の骨片で戻ってから 魔術攻撃が効くか 試してもよかったですね



現在は、 ローガンを救出するべく
再び 書庫に戻って 篝火までの道を 切り開いてますが
通路が細いうえに 弓隊や 伝道者の魔術攻撃と
盾なしにとって 苦難のエリア

伝道者は 倒しても 次回復活してるので 更に厄介
毎回 細心の注意を払わなければなりません
まだ 篝火にたどり着く前の状態で 厳しい戦いを強いられてます






現在の状態
魔術師:LV44(+41)

体力: 8
記憶:16(+1)
持久:11(+3)
筋力:16(+7)
技量:11
耐久: 8
理力:45(+30)
信仰: 8


右1: 魔法のバスタードソード +5
左1: 封印の錫杖
左2: 呪術の火 +15
兜:  黒金糸のフード
鎧:  黒金糸のローブ
手:  黒金糸のロンググローブ
足:  黒金糸のスカート
指1: ハベルの指輪
指2: 吠える竜印の指輪

魔法:強いソウルの矢 20
魔法:強いソウルの矢 20
魔法:ソウルの槍 4
魔法:ソウルの槍 4



 

テーマ:ゲームプレイ日記 - ジャンル:ゲーム

  1. 2012/03/22(木) 17:03:08|
  2. ゲーム
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

PF 少し組み替えました

3月期末を前に 配当なんかを ガラにもなく考えたりしまして
寄付きで 関西電力を購入

更に ソニーの気配が低かったので 買い注文を入れておいたら
寄り値で約定 ソニーは、デイトレのつもりなので 監視

本日は、コナカ以外の保有株が 下げているので
楽な展開で 構えていたのですが
11時前後に 東電が急反発したもんですから 事態は一変、
こりゃ~ ソニーを見てるどころじゃない!

警戒レベルを 第一種警戒態勢に変更し ソニーは処分して
東電の監視に全力を挙げます

一気に 8円も上げる力が残ってるとは 思わなかったので油断してました
でも 閑散としていたから 逆にパワープレイを
仕掛けやすかったのでしょうか?

それでも 後場になって 第二弾の仕掛けがなかったので
ジリジリ下がってゆきます (危なかった・・・
これだと 十分利益が乗った 売り方のまとまった返済だったのかな?

それとも ここで仕掛けたものの 提灯がつかず 作戦失敗だったのかな?

とにかく 本日も株価は下げたので 助かりました



さて、ある程度の期間を 覚悟したから 現物買いした 関電
寄りで買ったのを 後悔させる値下がりをみせてくれましたが
その後 切り替えし 含み益の時期もありましたが
大引けにかけて 値を崩しで 100円の含み損スタートです

配当以上に上がったら 逃げるかもしれませんが
大阪市の 発言だけで下げたのなら いくらか戻してくれるでしょう


関電を買ったので 維持率が下がってしまうので
余力確保の為に インプレスを処分
25日線 割れるかどうかという状態なので
もう少し 様子を見て 崩れを待ちたいところでしたが

いつも 余力カツカツで 対応している時に限って
悪い方向に動いてしまうので 
(2432:DeNA他3銘柄の空売り時など)

今回は、浮きが出ているうちに 備える作戦です



もう少し 配当取り銘柄を 抱えたいので
空売り保有銘柄 頑張って下げてくださ~い!!








≪本日のトレード≫
9503:関西電力  現物買い    1313@100株
6758:ソニー   信用買い    1768@100株
6758:ソニー   信用返済売り 1777@100株 (△900)
9479:インプレス 信用返済買い  142@600株 (△2100)
()は、確定損益


≪現在のPF 終値:保有数≫
6958:日本CMK 信用売り:429@300株  (▼6700)
7494:コナカ   信用売り:723@100株  (▼19300)
8303:新生銀行  信用売り:106@1000株 (▼10000)
9501:東京電力  信用売り:214@700株  (△11400)
9503:関西電力    現物:1312@100株 (▼100)
()は、評価損益


≪現在の資産状況≫
投下資本の 15.70%





テーマ:株式日記 - ジャンル:株式・投資・マネー

  1. 2012/03/21(水) 19:59:02|
  2. 株式
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

DARK SOULS #36

昨晩は、 思いもかけず 非常に楽しい
協力プレイが出来た訳ですが
その前に 昨晩に至る前の状況を 綴らなければなりません



1st 脳筋での 2周目です

火継ぎの祭祀場で ラレンティウスさんに
呪術を +15まで強化してもらい
その後 話しかけると なぜかすでに旅立ちの話に?
あれ? まだイザリスに行ってないよ?

クラーナ師匠に会ったからか
それとも 1周目で 薙ぎ払う混沌の炎を持っていたからか
どちらが フラグか分かりませんが ラレさんがいなくなるのならと
まだ 購入していなかった 鉄の体を買いました

そこから 飛竜の谷で 協力プレイをしたくなり
狭間の森の 篝火に向かうも 白サインはなし
エリア違いだから 下まで降りれば良かったのかもしれませんが
その時点では 今度は、ハベルの指輪を 2つ装備したら
効果が重複するか? それが気になり ハベル方面へ・・・

向かいましたが まだ鍵を拾ってなかった模様
どこで 拾えるか忘れてましたし 調べるのも面倒なので
生身でもあるし ヒドラと戦って死ぬ可能性のある戦いをするのならば
と、黒い森で 白さんを 召喚しての 協力プレイに挑戦です
狩る側から 狩られる側にまわるのも 一興
(いや、どちらにしても オイラは狩られるんですけどもね・・・)


夜だし 白サインは あちこちに 沢山ありますね~
けれど 結構、召喚に失敗しましたに 見舞われます
ようやく 騎士風の白さんを 召喚し 挨拶をかわし
闇霊侵入を待ちますが  なかなか侵入されません

自分が黒側になった経験からすると すぐにでも 侵入されそうなんですが
どうしてでしょうかね?
とりあえず 共同で周りの森人間を 刈り払い
まだ 拾っていなかった 東国シリーズの防具などを獲得しつつ
15分くらいしてからでしょうか ようやく侵入警報です

闇霊さんは 魔法剣士というような いでたちです
すぐに 二人がかりで 挟んで攻撃したので
程なく 成敗出来ました ふぅ~

そして また 第二陣を待ち構えるのですが
またも 時間がかかります レベル80台だから
過疎ってる訳は ないのになぁ~

もしかすると 自分が 森の狩猟者の誓約を結んでる関係で
侵入されづらくなっているのかねぇ?
それなら 白さんに 悪い事をしたなぁ
などと 思いながら ただ立っているのも アレなので
暫し ファッションショーをして 時間を潰すも 侵入なしなので

奥に進んで 協力プレイで きのこ人間や 狼三人衆と 戦います
狼を倒したところで 白さんが バイバイアクションでお別れ

で、別れた後に 侵入警報 げっ!
相手は ローブを着た包丁持ち 急いで白サインに触れて
召喚を試みますが 召喚は失敗、
自分も 奮戦虚しく YOU DIED

まぁ 一人で このレベル帯では まだ勝てないですわね

あまりの 侵入効率の悪さから 生身を諦め
自分で 白サインを出しつつ 猫の誓約指輪をはめての
二正面作戦 どちらで呼ばれても 戦えるので 効率2倍?

闇霊侵入のほうが 圧倒的に多いのは
マッチング方式のせいか 自分の装備衣装のせいかは 分かりませんが
黒侵入だと 大抵の場合、 ホスト+白1 VS 自分一人
となり ほぼ何もさせてもらえず YOU DIED

運よく 追加の闇霊さんが 来るか
先客がいるところへ 自分が侵入した時に 勝てる時がある
と、いった程度の 戦績しか残せません

そろそろ やめようかという時に 初めて 生身ホストさんから
お呼びがかかり 挨拶かわして 見てみると
自分と似た格好の 黒騎士装備に 紅の腰巻き!?

おお! 同志よ!
急ごしらえの 腰巻き同盟結成ですw

自分の時よりも 間隔は短かったように 感じますが
それでも 侵入されるまでの時間は 黒侵入よりもかかっていたので
黒い森の 構成人数として 白側>>>黒側 の、図式なのかなぁ?

ホスト+白1 が、スタンダードなのに対して
黒は 基本単独侵入ですから 勝率は、落ちますからねぇ
だから 黒侵入は すぐにお呼びがかかると!?

腰巻き同盟の戦果は 1人目の侵入は 簡単に挟み撃ちでしたが
2人目の侵入時に 後から 魔法使い赤さんが入ってきて
自分が そちらの相手をしているうちに
ホストさんが 黒さんにやられてしまい 残念ながら敗北
その日は そこで終わって


今度は、日を改めて 病み村に戻り  黒い森で貯めたソウルで
クラーナ師匠から 
大火球、 炎の嵐、 第発火、 なぎ払う炎、 不死の魅了
などを 購入

そして クラーグ姐さんは まだ倒したくなかったので
毒沼の篝火で 白サインを出します
少し待つと お呼びがかかり 挨拶を済ませると
真っ直ぐクラーグ姐さんに向かってゆきます
ホストさん ミルドレ姐さんも呼んで 三人でのボス戦
当然、負ける訳もなく 危なげない勝利です

その後、もう一度 白サインを置くと
今度は 侵入されてたホストさんのようで 挨拶もなしに
出口方向に向かって 身構えてます

ここは 自分が先遣隊をかいましょう
と、外に出て 周りを観察・・・
 キョロ(ω・`))(( ´・ω)キョロ

!?
病み村 本土方面に 赤ファン発見!
ホストさんも 後ろから 出てきたので 自分は 毒沼を迂回気味に
回り込む作戦で 近づきます

赤さんは なんと 地下墓地、車輪骸骨の車輪を持ってます
(見間違いじゃないよね?)
あんなの アイテムゲット出来るのかよ???
などと 驚きつつ ホストさんは 向こう岸から 弓チクしてるので
自分は 横からの突入を試みますが
赤さん以外に 炎蜘蛛、 毒蚊、 なども 複数いて乱戦に

赤さんは 途中で上に逃げましたが
自分は スタミナ切れた所に 炎が当たって YOU DIED
嗚呼、 ホストさんの助けになれなかったよ~



現在の状態
騎士:LV81

体力:24(+10)
記憶:10
持久:35(+25)
筋力:40(+29)
技量:18(+7)
耐久:11(+1)
理力:12(+3)
信仰:12(+1)


右1: 黒騎士の大斧+5
左1: 蜘蛛の盾+10
兜:  ハベルの兜
鎧:  黒鉄の鎧+5
手:  黒鉄の手甲+4
足:  紅の腰巻き
指1: ハベルの指輪
指2: 邪眼の指輪

奇跡:回復






長い前振りになりましたが ようやく本題

昨晩 夜にIN しましたら
ブログ友の またろーさんも オンライン中でしたので
協力プレイの お誘いをしてみたら 快く快諾してくれました

待ち合わせ場所を決め 2ndを 起動します
アーノル・ロンド まだクリアしていないので
篝火転送が使えないので 徒歩で 待ち合わせ場所へ向かいます

センの古城 籠牢エレベーターで降りた先にいた
蛇人と 雷弓隊の 挟撃に遭い YOU DIED
嗚呼、またろーさんを 待たせてしまうぅ~ ><;

スーサイド(自殺)魔法剣士ですが
黒い森の侵入戦と 同様、 今回の協力プレイも 番外編として
暗月の霊廟からの 戻り道も 盾を使わせていただきます
唯一の 強化盾 竜紋の盾+5を 装備し
持久力を まだあまり上げてないので
盾持ちで 軽装ローリング出来ない事実を知り

慌てて 封印の錫杖を ウーラシールの白杖に変換します

移動に時間がかかっているうちに
またろーさん 闇霊に侵入されて 1度目は撃退したものの
2度目に倒されてしまい 人間性を1つ ムダにさせてしまいました

その後、待ち合わせ場所を変更し
自分の勘違いで 更に時間をロスしてしまいましたが
ようやく 召喚されて 御挨拶

数ヶ月前に 待ち合わせた時は
同じ場所にいながら 自分の画面に
またろーさんの 白サインが現れず 今回ようやく実現した協力プレイ

隠密らしい 影シリーズ?に 刀身の長い刀(物干し竿かな?)
う~む 恰好いいですな!! 
゚.+:。∩(・ω・)∩゚.+:。

全くの他人と違い 親近感を持って遊べるのが いいですにょ♪

そのまま 地下墓地攻略に乗り出したのですが・・・
あれ? なんかおかしい と、いうのも自分の倒した骸骨が
復活してませんかね?

と、ここで 自分が神聖武器を 使用してない&持っていない事実に気がつく
おぃおぃおぃ

そうなんですよね~ 1st も 2nd も
神聖武器など使わずに 突破していたので
地下墓地=神聖武器 の、図式が頭にないんですね

ほどなく またろーさんも 異変に気づいて 突っ込みを入れてくれましたが
そもそも 神聖武器を作ってなかったので
どうしようもなく 足手まとい気味の 協力プレイに
まぁ ネクロマンサーに 特攻かければいいのですが

いかんせん 魔法使いの初期値体力 持久力も3つ上げで
魔法のバスタードソード +5を 3回振るえばスタミナ切れ
剣士としては あまりにも 貧弱なままでした

1度、赤ファン侵入がありましたが
こちらが 二人と分かると 瀕死になりながら 逃亡
パッチがいた場所で 再発見した時は 無抵抗でお辞儀をしたので
二人で 通してあげたのですが
自分の世界に戻る 様子もなく またろーさんが 
最後の一撃をお見舞いしてました

自分は またろーさんに 時々回復させてもらうという戦いぶりですが
なんとか ついてゆきます (´・ω・`;A) アセアセ

楔のデーモンまでは 危なげなくでしたが
黒騎士との戦いで 瀕死の状態になり 危なく蒸発しそうになりました

更に 下に降りた 車輪骸骨でも
爆風を後ろから モロに受けてから 車輪アタックで
瀕死になりましたが ギリギリで生存し
回復させてもらいます ありがたや、ありがたや~

ボス前で NPC白ファンを 召喚して
三人体制で 三人羽織りへ 挑みます
ここは 魔法と剣を併用して 全く危なげなく 当然のように楽勝

いや~ 楽しい 協力プレイでした!



今度、機会があれば
白猫の誓約を 解除した状態の自分が ホストとなって
またろーさんと 黒い森での対人戦なども 楽しみたいものです

どうもありがとうございました~♪




【例外的、対人・協力プレイ使用 盾ありVer.】

現在の状態
魔術師:LV44(+41)

体力: 8
記憶:16(+1)
持久:11(+3)
筋力:16(+7)
技量:11
耐久: 8
理力:45(+30)
信仰: 8


右1: 魔法のバスタードソード +5
右2: ウーラシールの白杖
左1: 竜紋の盾 +5
左2: 呪術の火 +15
兜:  黒金糸のフード
鎧:  黒金糸のローブ
手:  黒金糸のロンググローブ
足:  黒金糸のスカート
指1: ハベルの指輪
指2: 吠える竜印の指輪

魔法:ソウルの槍 4
魔法:強いソウルの矢 20
魔法:強いソウルの矢 20
魔法:追尾するソウルの塊 10




テーマ:ゲームプレイ日記 - ジャンル:ゲーム

  1. 2012/03/20(火) 13:59:50|
  2. ゲーム
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

金縛り状態でした

本日は、明確なプランがなく 模様眺めから入りましたが

3632:グリー 2432:DeNA が、弱そうだったので
売りの機会をうかがい監視
前場の動きで グリーが 2200円前後の動きをしていて
前引け前に 空売りしたい衝動に駆られましたが
金曜日の動きを思い出し 午後一の反発があるかもしれないので
その動きをみてから 噴いたら売ろうと 思いとどまりましたが

本日は、リバなしで 午後一から 更に急落してくれちゃいました
今までなら 損した気分で 飛び乗り空売りしたのですが
これが 負けパターンに陥る動きなのを 実感してるので自重、

飛び乗り売りをしていたら 多分、2160円でINしてましたから
そこからの下落と 大引けにかけての下落
2回ほど 2000円程度の利確チャンスが あったので
今回は、飛び乗らず損でしたね


まぁ 保有株で インプレス、 コナカ、 CMK、 と
売り銘柄が上げていたので
そちらにも 注意を払う必要があり そんな状態で グリーにINしたら
判断ミスで 上手く立ち回れてない可能性も 考えられますから
INしてなくて 正解だったと 無理やり納得させました


東電が 頑張って下落してくれたのと
インプレス、 CMK が、最後に上げ幅を縮小してくれたので
悶絶せずには済みましたが
コナカが 大きく続伸したのが誤算です 
復活せずに 大人しくしてて欲しいよ






≪本日のトレード≫
   なし


≪現在のPF 終値:保有数≫
6958:日本CMK 信用売り:444@300株  (▼11200)
7494:コナカ    信用売り:709@100株  (▼17900)
8303:新生銀行  信用売り:113@1000株 (▼17000)
9479:インプレス 信用売り:145@600株  (△300)
9501:東京電力  信用売り:217@700株  (△9300)
()は、確定損益


≪現在の資産状況≫
投下資本の 15.18%



テーマ:株式日記 - ジャンル:株式・投資・マネー

  1. 2012/03/19(月) 18:26:15|
  2. 株式
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

DARK SOULS #35

さて、アーノル・ロンドも 割と簡単に
ボス戦 オースタイン・スモウまで たどり着いた

スーサイド(自殺)魔法剣士


ルールは
① 基本的には 魔法剣士 ステータスの縛りはなし
② 回復・防御系の奇跡を使わない (スーサイドなので
③ 盾は持たない (スーサイドなので
④ 篝火に 注ぎ火をしない (スーサイドなので
注) エスト瓶の強化も 現時点では しない方向で・・・



早い段階で スモウを撃破し オースタイン残しまでいけたので
ここも 簡単に突破できると 思いましたが
そうは 上手く話が進まないようです

ボス前の巨人騎士2体
アルゴリズムが変わったのか 2回目以降も
回復の奇跡とか 使用しやがるんですよ

魔法をメイン武器に据えているので
回復されると それまでの魔法が ムダ撃ちになってしまうんですね~

さらに 竜狩り弓の銀騎士が いい所で邪魔をしてくれますから
結構、集中してないと エスト瓶を使わされてしまいます

ボス戦も スモウ撃破できたのは 1度のみ
その後は いいところなく 二人組に撲殺される事 十数度・・・

まぁ 毎回、ボス前に 巨人鍛冶屋で
緑楔の大欠片貯金をしてるので ソウルロストに関しては
問題ないのですが 精神的にいかんです
ボス前のほうに かなりの時間を割かれるのに
ボス戦が 僅かな時間で YOU DIED と、いうのはね~

ソウルの矢が 威力不足で 空気化していたので
追尾するソウルの塊(ボス戦用) とか
強いソウルの大矢 (巨人騎士用)などに変換するも

あまり 劇的な効果がみられません
強いソウルの大矢は 詠唱時間が長すぎですよ



そんな 感じで 現在も苦戦中です
1st では、2,3回で難なく突破できたので
こんなに 苦労するとは思いませんでした



現在の状態
魔術師:LV44(+41)

体力: 8
記憶:16(+1)
持久:11(+3)
筋力:16(+7)
技量:11
耐久: 8
理力:45(+30)
信仰: 8


右1: 魔法のバスタードソード +5
左1: 封印の錫杖
左2: 呪術の火 +15
兜:  黒金糸のフード
鎧:  黒金糸のローブ
手:  黒金糸のロンググローブ
足:  黒金糸のスカート
指1: ハベルの指輪
指2: 吠える竜印の指輪

魔法:強いソウルの大矢 8
魔法:強いソウルの矢 20
魔法:強いソウルの矢 20
魔法:ソウルの槍 4







そんな 感じで 2nd が、詰まってるので
気分転換に 1stでも と、なりますわな!

久しぶり過ぎて どんな状態だったか 忘れてましたが
確か まだ ボスは、全く倒していない状態だったと記憶してます
(鐘のガーゴイルや 山羊頭デーモンまでの アイテム回収や イベントはクリア)

協力プレイを したかったので 生身になってたようですが
頭には 貪欲者の烙印・・・

一瞬、なんだコイツ!?
と、ビビリましたが そうだ そうだ
協力プレイには インパクトも必要か? なんて考えて
装備してセーブしてたんだっけw

アンドレイ爺さん上の篝火には 白サインなし
仕方ないので そのまま 鐘のガーゴイル目指して進む事にしますが
そんなにダメージ受けてないつもりでしたが ガーゴイルに到達する前に
死んでしまいました (アチャー

2周目だから 敵の打撃力が パワーアップしたせいだと
リトライ (人間性のストックなくなったので 亡者です)
ソウル回収に向かいます
すると ノーダメージなのに HPが減ってる!?

動きを止めて 観察すると
少しずつ HP減少してますな
ひょっとすると 貪欲者の烙印の 呪いとはこの事か?
慌てて 外すと 症状改善です
残念ながら コイツはかぶり続ける訳にいきませんね
ハベルの兜に 装着し直します

自分の人間性を使い 再び生身に戻り 鐘のガーゴイルへ向かいますが
そこにも 白サインはなし
いや、ソラールさんのサインはありましたから 召喚

少し待ってみるも 他の白サインはでないので
とりあえず ソラールさんを 引き連れて 
不死教区・城下不死街 付近を 練り歩きます

ソラールさんは 少しダメージを負いましたが
白サインも 見当たらないので 鐘のガーゴイル戦に
二人で挑む事にします

ソラールさんは 猪武者の如く 突進しての乱戦
ポストプレイのように 献身的にターゲットになってくれます

お蔭で 自分は、 後ろ向きの ガーゴイルに斬りつけられて
楽な戦いを展開できます
エスト瓶を 1個消費するくらいで 2匹のガーゴイルを成敗です

それにしても 驚嘆なのは ソラールさんの頑丈さ!
2周目ガーゴイルの打撃力を 2匹分を 一手に引き受け
1匹目が 倒されるまで持ちこたえてますから
2匹目のHPも かなり削る段階まで 奮戦してくれました

ありがとぅ!



オズワルドから 指輪や 解呪石を購入

残ったソウルは 山羊頭で もしかするとロストする可能性もあるので
何か 買い物をしようかと 当初は考えましたが
デーモンの大鉈の存在を 知ってしまったので
自分も 山羊頭の如く 両手持ちしてみたい衝動に駆られ

久々の レベルアップ 筋力を上げにかかります

生身主体という事で 闇霊侵入もあるでしょうから
対人戦のスキルを高める必要にかられ
黒い森に向かい 白猫アルヴィナと 制約を結んで
暫し 対人戦に励みます

励みますが・・・

結果的に 1勝もできず orz
いや、厳密には もう一人の 闇霊さん増援があって
自分が死ぬのと同時に ホストさんも死んだ模様で
ギリギリ 自分も報酬をもらえたので
勝利数に カウントされたかも? と、白猫の元へ向かったのですが
報酬はなし  まぁ 1勝にカウントされたとしても
1勝で 報酬をもらえるほど 甘くはないでしょうから
今後、頑張らないと!

でも、自分のレベル (70台後半) では、
ガチの人ばかりなせいか
自分の技量では 相手に完全に追いついてません

10回くらいの挑戦で 心を折られて 本編に戻ります


その後、生身に戻って 山羊さんに立ち向かいましたが
霧の扉の前にも 白サインなし ソラールさんも見当たらないので
一人寂しく 突入です

狭いエリアの乱戦は やっぱ、苦手です
草紋の盾で 山羊アタックを受けると スタミナ全損
そこに ワンころの噛みつきで YOU DIED

2周目で 打撃力が上がっているので
スタミナの消耗度が ハンパないですわ
再戦、再戦の 2度目でソウル回収に失敗してからは
死ぬ事を 気にせず 特攻したので ムダに死亡数が増えました

6,7回目くらいの挑戦で ようやく 犬2匹を倒せ
山羊さん 1匹になってからは 楽勝でした
このエリアの真のボスは 犬ですねw

最下層の鍵が手に入ったので
生身に戻ってから チャレンジです

時間的なせいか 白サインが ほとんどないのが残念ですが
最下層の篝火まで たどり着いた時に
闇霊の侵入警報が・・・

そんな時に 浮かび上がる 白サイン
待ってましたと 召喚します
白さん召喚される少し前に 闇霊さん登場 あわわっ

助けてもらえる前に 残念ながら YOU DIED
惜しいいぃ~

同じ篝火で 少し待ってみるも 白サインは出ず
また 一人で 攻略です

超巨大ネズミで 3回くらい殺されましたが
貪食ドラゴン前まで 進む事が出来
生身に戻らずに 一度、霧の中へ

その真意は、 ドラゴンだけに 尻尾攻撃で
もしかしたら アイテムドロップとか あるかも?
だから ソラールさんが 頑張りすぎちゃうといけないと判断し
今回は、先遣隊という事で 何かアイテムが拾えれば
その後 帰還の骨片で戻る作戦です

貪食さんは 動きが遅いので 何の苦労もなく
尻尾を落とせました
アイテムも 落としてくれて 竜王の大斧!?
始めてみるし 必要筋力 50なので 使用意欲が高まりますが

帰還の骨片で 戻って生身化してから
両手持ちで 説明文にあった R2を使ってみると
おお! 衝撃波が半球状に飛ぶんですね
デモンズの神の怒りみたいな効果があるようです

下水のスライムに対して 使用してみましたが
付与ダメージ 92
数値は小さいし 倒すのに何発も必要なので 
使えなさそうな気もしますが
これは 自分が今使ってる 黒騎士の大斧+5@筋力37の R2と同等
意外と 悪くないのかもしれません


さて、貪食ドラゴン
ソラールさんの白サインが 霧の前になく
ここにも いないのかと思いましたが 少し離れたトコで発見
プレーヤーさんの サインは今回もなしで
また二人で突入しようとした時に 闇霊侵入警報!!

ここは、ボスへ逃げるのでなく
迎え撃ちましょう NPCだけど こちらは二人がかりですもん

暫く 霧の前に隠れて 待っていると
やってきました 闇霊さん
いつも思うのですが どんな相手か観察する間もなく乱戦になるので
詳しい記述ができないのが残念です

もっと 冷静な目でプレイできるようになりたいものです

今回は、ソラールさんが 前面に立ってくれて
自分もその後ろから 攻撃して 二人がかりとはいえ
勝利する事が出来ました (イェイ♪

傷を負ったソラールさんでしたが
そのまま 貧食ドラゴンに踏み込むと
ソラールさん またも 果敢に特攻してくれますが
鐘のガーゴイルと違い 貧食さんに 正面突破は自殺行為
いくら タフがい ソラールさんでも あれに踏みつぶされては
ひとたまりもありません ほどなく昇天してしまいました

自分は、冷静に対処して
あわよくば 二本目の竜王の大斧ゲット?
と、尻尾狙いするも 当然それは無理!

でも 実質的な 初見撃破で
獲得ソウルは 筋力アップに注ぎ込み 40まで引き上げます
レベル 80になってしまいました

そして デーモンの大鉈を獲得するべく 病み村へ
最初の デブ棍棒3人衆と 戦っていると
闇霊侵入警報がぁぁ~ こんな所でか~

すると 後ろから ボウガンを構えた 闇霊さん
でも 赤ファンなので もしかしたら味方になってくれるかも?
様子を見てると むこうも攻撃はしてこないので
協力プレイ? してくれるかも と、後ろを向いて 先へ進もうとすると
後ろから 撃たれたでゴザル

振り返って反撃したものの
距離をおいて離れると 攻撃してきません
オマエは 敵か?味方か?

暫し 対峙していると 攻撃はせずに こちらへ向かってきます
なんだ、なんだ、 押し出しからの転落死狙いか?
少しだけ 揉み合いましたが 相変わらず攻撃はしてこず
その後 彼は、自分から転落してゆきました
一体、何かしたかったんでしょうね?

まぁ 生身を維持できたので オイラには助かりましたけどね

その後も 危なげなく 先を進み 最初の篝火まで 到達したのが 昨晩、




そして 迎えた本日のプレイ

下の毒沼へ向かうのに 今の装備より ボロ布シリーズのほうがいいか
着替えメニューを出して 試行錯誤していたら
いつの間にか 闇霊さんに バックスタブ一撃で 蒸発でゴザル
うぐっ 生身だと こうなるのね

病み村は、オンラインのメッカの1つなのかな?
蓄積人間性が 0になったので 2つ目の篝火までは 亡者で進みますか・・・

蜘蛛の盾のお蔭で ここも難なく進行できます
2つ目の篝火につくまで 人間性が蓄積してたので
生身に戻ります そして注ぎ火をして エスト瓶10へ
更に上げようとすると 秘儀を使ってくださいと出たので
ノーマルでは 注ぎ火は10までなんだと 知りました
こんな 場所で秘儀を使うのは 勿体無いので 10でOK

すると おお! 白サインが いくつも
早速、召喚すると 召喚に失敗しましたの オンパレード
3回失敗したところで サインがでなくなったので 
協力プレイを諦め まずは、沼地巡りをしてみます

通信状態が弱いのか 原因が何か分かりませんが
召喚失敗は 残念でしたね~

大樹のうつろは 面倒なので後回し
クラーグの住処方面と 飛竜の谷へ向かう別棟方面を除き
探索完了

篝火まで戻った時に 闇霊侵入、 
白サインがあったので 召喚をするも 失敗
一人で 闇霊さんを迎撃する覚悟で 待ち構えていましたが
どうやら 自分を見つけられずに 業を煮やして
元の世界へ戻ってゆきました   ふぅ~

エスト瓶3だったけど
侵入されると 篝火休憩できないようなので 助かりました
回復して 森の密猟団 団長シバ兄さんから
デーモンの大鉈×2 を、筆頭に 重量武器を買い漁ります
(ニヤリ)

すると また 闇霊侵入警報 (げっ
さらに 加えて 闇霊人食いミルドレット 侵入と!?

アルファベット表記じゃないのは 初めてだ
ってか、これ多分 他のプレーヤーではないよな 後者は・・・
デモンズでいうところの 黒ファンNPC ってヤツですか?

シバ兄さんを 戦いに巻き込んでは 大変ですから
少し 前に出て 迎撃態勢を整えます
向かってくるのは 赤ファン 何やら包丁っぽい武器
少し戦うと 人の動きではないので NPC確定だね

病み村 生身だと新しい発見がありますね
NPC ミルドレットは、簡単に退治出来ました
獲得アイテムが 人間性×3 と 肉断ち包丁
デモンズの 肉斬り包丁を想像し 喜んで装備してみると
思ったより 刀身が短いですね 基本性能も弱いようですし
オイラが愛した 肉斬り包丁の代役には ならんでしょう

とか、いじっていたら 
ミルドレットの前に侵入していた闇霊さんを 失念しており
その彼が 無防備な自分を 正面から一刺し そしてオイラは蒸発
なんてこったい!

亡者となり 篝火前で 今度こそ 安全な状態で
ファッションショー
デーモンの大鉈二丁構え を、するには重量オーバーか~
紅の腰巻きまでは 譲っても
鎧を布きれに変えてまでは 脳筋じゃなくなってしまうのぉ
苦肉の策で 父の仮面を被ると ノーマルローリングできますが
いかんせん 父の仮面 格好悪いぞ

ついでに デーモンの大斧 両手持ちとか
色々試したけど デーモン大鉈両手持ちするには
持久力を もっと上げなきゃいけないので
前のままの 筋力36で 止めておいた方がよかったかな?
と、プチ後悔

ロストソウルと 人間性を回収して 再び生身になると
またも 白サインがあり 今度は、ようやく召喚成功です
魔法剣士らしい 白さんに 一礼して 初の協力プレイ開始

自分は、まず
飛竜の谷へ向かうルートへ向かいますが
白さん ついてきてくれません 真っ直ぐ クラーグの住処へダッシュ

おぉ~~いぃぃ! そっちじゃないよ~
ボス手伝いじゃなく 協力プレイがしたいんだよ~
の、叫びも虚しく 戻ってきてくれないので

こちらは、仕方なく 一人で 我が道を進みます (チっ
猛毒矢部隊も殲滅し 上に上がって
デブ三人衆と 対決しようとしたら 1人目のところで 霧の結界

あ、なるほど 侵入・召喚で エリア封鎖されるんだったね
途中で 闇霊も侵入してきてたし
この場所で 待ち構える作戦にします

諦めて 帰ってくれるのを希望する 消極的戦法
まず 白さんが帰って  その後、黒さんも撤退し 霧が晴れます

小ロンドのショートカットを作成し
毒吐きドラゴンも ついでに倒そうとするも
そうだ、協力プレイ用に 取っておいたほうが いいじゃん
って、思い直して 病み村に戻ります

クラーグ姐さんまえの 霧で白サインをみつけるも
人食いミルドレット!?
さっき倒したヤツじゃん!!
しかも 女? なんという格好で・・・ 

おぃおぃおぃ と、思いつつ召喚
すると 闇霊侵入警報が また・・・

ちょうど、毒沼を歩いているようで
HPゲージが一桁ダメージ喰らって 減ってるのがみえたので
ミルドレット姐さんと 共闘するため待ち構えます

闇霊さんは ジークマイヤーの衣装さん
狭い洞窟での 1:2 それでも 最初に一撃をもらってしまい
自分は 逃げ気味に ミルドレット姐さんが奮闘中に
外に出て エスト回復させてくれるあたり この闇霊さん
あまり上級者では ないな!

再び戻って 乱戦に参加
ミルド姐さんは ここで倒されてしまいますが
十分HPを削ってくれたみたいで
1:1になってから 3回程度攻撃を当てると 蒸発してくれました

ほっ 2勝目

ミルド姐さんが死んでしまったので
篝火まで戻ろうとして 毒沼を歩いていると
これも 初見のNPCさんが 座っております

イザリスのクラーナさん 呪術の大師匠みたいです
ラレンティウスより 上級呪術を教えてくれますね
金もあるし 呪術買いをしたくなりましたが

そういえば ラレさんと まだ話してないし
上級呪術を習得した オイラを見て
1st のように蒸発されると困るので

クラーナさんには 呪術の火を強化してもらうだけにして
+12まで引き上げます

火継ぎの祭祀場に戻るまでに貯まるソウルで 呪術の火を+15まで強化してから
上級呪術をマスターすればいい!

ラレさんから またしても 呪術の火(ノーマル)をもらってから
強化すると ソウル不足で +14まで
手持ちの ○○のソウルを使い +15まで強化して
本日のプレイ終了です





現在の状態
騎士:LV81

体力:24(+10)
記憶:10
持久:35(+25)
筋力:40(+29)
技量:18(+7)
耐久:11(+1)
理力:12(+3)
信仰:12(+1)


右1: 黒騎士の大斧+5
左1: 蜘蛛の盾+10
兜:  ハベルの兜
鎧:  黒鉄の鎧+5
手:  黒鉄の手甲+4
足:  紅の腰巻き
指1: ハベルの指輪
指2: 邪眼の指輪

奇跡:回復




本日は、色々 新たな発見があって 楽しいプレイでした

2nd の、オースタイン・スモウ の、ストレス発散には
うってつけでした

侵入や 協力プレイあっての デモンズ・ダークソウル を、痛感です



テーマ:ゲームプレイ日記 - ジャンル:ゲーム

  1. 2012/03/17(土) 23:28:19|
  2. ゲーム
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

負け癖がとれないです

本日も 昨日みたいな展開で
持ち株は いい感じに下げていたのを 後から戻す動きで
やや残念な展開でした

デイトレは、昨日売り持越しをしていたら
大損害だった グリーを
25分線を割り込んだのを 確認してから 空売りしてみました

前場で売ったのですが
自分が売ると そこで 値下がりが止まる 不思議・・・

後場寄りが GU気味だったので
またしても 大損害の予感でしたが
なんとか 我慢して 手数料負けの 同値撤退で逃げました

2200円割れして 急落した時の 2190円台で薄利撤退すれば
見事な立ち回りでしたが
少し 欲張ってしまい もう一声!
を、期待していたら 値が戻ってしまいました

でも 大引けまで持ってたら
昨日程度の 損を出したので まぁ 逃げて正解でしょう 






≪本日のトレード≫
3632:グリー 信用売り     2210@100株
3632:グリー 信用返済買い 2210@100株 (±0)
()は、確定損益


≪現在のPF 終値:保有数≫
6958:日本CMK 信用売り:437@300株  (▼9100)
7974:コナカ    信用売り:690@100株  (▼16000)
8303:新生銀行  信用売り:112@1000株 (▼16000)
9479:インプレス 信用売り:144@600株  (△900)
9501:東京電力  信用売り:225@700株  (△3700)
()は、評価損益


≪現在の資産状況≫
投下資本の 15.19%



どうにも 負け癖がついてるようで
立ち回りが ヘタですな!

本日のグリーで 薄利でも 勝ててれば 来週流れが変わりそうでしたが
まだ 耐える時期のようです

ポジション調整して 買いポジも作りたいな~
(オイラが そう思うという事は 天井サインか?)




テーマ:株式日記 - ジャンル:株式・投資・マネー

  1. 2012/03/16(金) 16:37:00|
  2. 株式
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

DARK SOULS #34

2ndキャラ いつもの スーサイド(自殺)魔法剣士です


ルールは
① 基本的には 魔法剣士 ステータスの縛りはなし
② 回復・防御系の奇跡を使わない (スーサイドなので
③ 盾は持たない (スーサイドなので
④ 篝火に 注ぎ火をしない (スーサイドなので
注) エスト瓶の強化も 現時点では しない方向で・・・




心躍る アーノル・ロンド 早速、攻略してみます

梁の上の 白忍者は
追いかけっこをすると ヤツラ勝手に落ちてゆきます
ゆっくり進めば ギリギリ感知で動き出したのを 見届けてから
照準合わせでも 魔法が当たります

問題は、遠くから ナイフを投げてきた場合ですが
慌てて逃げると 足を踏み外す事確定なので
甘んじて受け その後逃げかな?

白忍者から アイテムドロップで
絵画守の曲剣 を、ゲット 何これ初めてのアイテムなんですけど
必要技量が高過ぎで 使えませんな・・・


暗月の霊廟の篝火に向かって
らせん階段エレベーター作動中に 
鐘のガーゴイルが襲いかかってきたのには 驚きました
丁度、黄昏ていた時に 不意打ちで襲われましたから

どうにか 死なずに済みましたけどぉ


篝火着火後、巨人騎士 白ガーゴイルと
魔法で悠々突破し 離れのガーゴイルへと向かう 細道

嫌らしい事に 建物の陰に隠れて 2匹のガーゴイルが出てきません
感知場所まで進むと きっと2匹同時に動きだし
盾なし人間では あの狭いスペースで 相手にするのは厳しいでしょう

照準が合わない魔法を撃っても出てきませんな
考えた末に 最近たくさん手に入る 投げナイフを使ってみる事と
お、反応した 照準合わなくても 音に引き寄せられて
こちらに 寄ってきますわ

細道を引き返して 体勢を整えてから戦おうとしたら
横から 竜狩りの大矢!!

そうだった! と、思った時は 時遅し
HP半減はいいとして 吹き飛ばされて転落死ですわ・・・

今度は、注意して 対応し 白ガーゴイルも成敗
さて、問題の 竜狩り弓隊との 転落死バトルと洒落込みますか
盾受けしても ノックバックで 転落死させられるほど
強力な 弓部隊に対して 丸腰で突破できるか

かなり 不安でしたが
一度目は ローリングのタイミングが合わずに
狙撃からの転落死でしたが
二度目の挑戦で ローリング潜りからの ソウルの槍で
一撃死をプレゼント

一撃で仕留めないと 自分が死んでしまいますからね


ソラールさんと再会し
銀騎士たちとのバトルも 魔法の力で
かなり楽な進行 (まぁ 死ぬ時もありますが 楽にソウル回収できます

人間性が4つも蓄積されていたので
せっかくだから 生身に戻ってみると
ソラールさんの篝火まわりは 白サインたくさんあるんですね
縛りプレイなので 召喚はしませんでしたが
みなさん 様々な衣装で スタンばってます
1st の、2周目では 協力プレイも頑張る予定ですw

復讐霊さん 雷属性の武器使用率が もの凄く高いです
ってか、対人戦だけでも 盾解禁しようかな?
何も出来ないうちに死んでしまうの 多すぎぃ~


そして 本編に戻ります
魔法の弾切れで 何度か篝火まで戻っての リトライをしつつ
ショートカット作成まで漕ぎつけ
その後に 楔のデーモン退治に向かいます
盾なしで 部屋の中での戦いでは
100%勝ち目がないと判断して 入口から狙撃しては 外に逃げる
チキン戦法に徹します

しかし 壁越しの くさびの刺又が当たってしまい一撃死
打撃力あるっすね

早速、ショートカットを使って 回収に向かうのですが
なぜか 銀騎士が復活してないものと勘違いして
小部屋にダッシュで入り 中で待機していた 2体の銀騎士に囲まれて
万事休す・・・

これまで アーノル・ロンドで コツコツ貯めていた5万ソウルをロスト
嗚呼、


巨人鍛冶屋で 緑楔の大欠片 大人買いしたかったのにぃ~




精神的ダメージを受けつつ
スモウ・オースタイン前の 巨人騎士・竜狩り弓の銀騎士を
苦戦しつつ 退治して ショートカット作成完了

巨人鍛冶屋で 石を買い バスタードソードを強化

セオリーなら エスト瓶10の アーノル入口の篝火に戻るのですが
縛り精神にのっとり 暗月の霊廟に戻り エスト瓶は5

ロートレクとは 火継ぎの祭祀場で 会話をしていなかったですが
黒い瞳のオーブを使うと 侵入できますな

1st では、先陣を切ってきた ロートレクさんを
最初に倒して ミッションコンプリートだったので
他の 子分を倒したら 別にアイテム落とすかを 確認する意味で
ロートレク残しで 魔法を当てる作戦を実行してみます

盾なしで 3:1だから 相当死ぬんだろうな~
と、恐れていましたが 黒い森の庭で戦った 対人戦に比べれば
どうという事はない!

下の広いエリアだけで 戦い なんと、1回目で
ロートレクを最後まで残すミッションを達成
エスト瓶は 空になりましたが 一人になれば 死ぬ事もありません
ロートレク、 アディオス!
で、子分を倒しても 得られるアイテムはなし

エスト瓶なしですが オースタイン・スモウの打撃が
一撃死があるレベルかどうかだけを 確かめるべく ボスの間へ・・・


結果的には 一撃死はないので
エスト瓶10なら 楽勝かも?
でも5だから どうかな?

そう思ったら ボス前の 巨人騎士、竜狩り弓銀騎士コンビが
意外に手強い 必ずエスト瓶を 2,3個使わされてしまいますわ



本日は、ここまでですが
いかに ロスなく ボスの間にたどり着くかが課題です

ボス戦も 今回は、1st と、別パターン
オースタイン残しで 戦う予定です





現在の状態
魔術師:LV44(+41)

体力: 8
記憶:16(+1)
持久:11(+3)
筋力:16(+7)
技量:11
耐久: 8
理力:45(+30)
信仰: 8


右1: 魔法のバスタードソード +5
左1: 封印の錫杖
左2: 呪術の火 +15
兜:  黒金糸のフード
鎧:  黒金糸のローブ
手:  黒金糸のロンググローブ
足:  黒金糸のスカート
指1: ハベルの指輪
指2: 吠える竜印の指輪

魔法:ソウルの矢 30
魔法:強いソウルの矢 20
魔法:強いソウルの矢 20
魔法:ソウルの槍 4



体力を全く上げなくても 40台までレベルが上がれば
そうそう 一撃死は ないものなのですね


テーマ:ゲームプレイ日記 - ジャンル:ゲーム

  1. 2012/03/15(木) 22:16:52|
  2. ゲーム
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

呆れたトレード

本日は、日経平均が強くて
保有株が弱いという(新生銀行を除く) 理想的な展開だったのですが

東電や CMKが 値を戻してきたので
何か 動いた方がいいぞと
14:30頃に グリーを空売りしたのですが

なんで こんな位置から 空売るの?
という 2117円 おぃおぃおぃ
予想通りというか 想定内というか
見事に 2113円で底打ちし 反転(と、言えないほど弱い動きですが)

維持率も維持率なんだから
持越しは 想定していないので 残り30分で
これだけ売り込まれた銘柄なら 最後は売り方の買戻しが入るのは
火を見るより明らか!

自分だけが 周りを見えてない状態でした
引け成りをセットしましたが 呆れるほかない トレードです


3632:グリー
2432:DeNA と、前場に一瞬だけ 狂い上がりしてましたね
往復で取れた人は おめでとうございま~す



他の 監視銘柄では
3436:SUMCO  が、エグイ動きしてました
朝の下げは 何だったのかと 思わせる V字回復
その後も 20円レンジで 上下動・・・

メリルや モルガンが 暗躍してるっぽいですが
当分、恐ろしい値動きをしそうですね






≪本日のトレード≫
3632:グリー 信用売り     2117@100株
3632:グリー 信用返済買い 2130@100株 (▼1300)
()は、確定損益


≪現在のPF 終値:保有数≫
6958:日本CMK 信用売り:442@300株  (▼10600)
7479:コナカ    信用売り:682@100株  (▼15200)
8303:新生銀行  信用売り:115@1000株 (▼19000)
9479:インプレス 信用売り:144@600株  (△900)
9501:東京電力  信用売り:224@700株  (△4400)
()は、評価損益


≪現在の資本率≫
投下資本の 15.09%



テーマ:株式日記 - ジャンル:株式・投資・マネー

  1. 2012/03/15(木) 19:56:18|
  2. 株式
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

DARK SOULS #33

連日の夜中プレイで 眠さが蓄積されています
そろそろ 一度、早めに就寝しなければ・・・

そんな状態での スーサイド(自殺)魔法剣士


ルールは
① 基本的には 魔法剣士 ステータスの縛りはなし
② 回復・防御系の奇跡を使わない (スーサイドなので
③ 盾は持たない (スーサイドなので
④ 篝火に 注ぎ火をしない (スーサイドなので
注) エスト瓶の強化も 現時点では しない方向で・・・



前回は、地下墓地で 2匹目の死神ネクロマンサーを
差し違えで 倒したところまででした

昨晩の再開時に 骸骨群がうっとおしいので
神聖武器以外で 何か対策はないかな~
と、考えて 見えない体 は、どうだろうと試してみると

ほぅ 骸骨だけに 騙されますね
気づかれることなく 進めま・・・
透明になるだけで 体としての質量は保っているので
細道上では 骸骨がつっかえて 進めないみたい
それでも 不意打ち気味に 攻撃を仕掛けられるので
有効性は実証されました

欠点は 音は隠せないので 音に反応して攻撃される事と
効果時間が短く  使用回数も3回と少ない事
透明になってるつもりが いつの間にか フルボッコなんて事も

それでも しっかりソウル回収をしつつ
楔のデーモンも 魔法のお蔭で 全く苦戦せずに倒せます

一番下の 大洞穴の入り口を入るとすぐに
黒騎士殿が待ち構えていたのには 焦りましたが
どうにか撃退

これで ネクロマンサーも 全て掃除したし
残すは 骸骨鍛冶屋と 三人羽織りのみ

気を抜いていたら 車輪骸骨に 串刺しだよ~

骸骨鍛冶屋から ショートカットしようとしたら
ジャンプしすぎて 最初の足場に着地できず 転落死で
ソウルロストしてしまった (涙

そこで ケチがついた訳ではないのでしょうが
車輪骸骨に その後、ことごとく 刺されまくります
盾受けが出来ないので 最初の一撃くらいで避けないと
死ぬまで 串刺されてしまうのです

ローリングで避けようにも 気づくのが遅いと
ヤツラ少しの軌道のズレは ホーミングしてくるんですね
見えない所から 音だけして 襲いかかってくる
車輪骸骨たち ややトラウマになるくらい 死んでしまいます

その後、黒騎士が本来いる場所から 降りる事により
高台から 手前側の 車輪骸骨 4体を
安全地帯にいながら 魔法で倒せる事に気がつき

さらに 中央の水溜りではなく 端を音を立てずに
少しずつ進み 敵の感知を遅らせつつ
自分は 常時、照準ボタンを カチカチさせながら進むと
視認する前に 照準が当たって いち早く攻撃する事が可能に!

視認前の照準当ては 卑怯な作戦ですが
背に腹は代えられません (許してちょ

ボス前で 思わぬ苦労をしましたが
三人羽織りは 魔法の遠距離攻撃の利点を 最大限生かし
初見撃破 楽勝です

このまま 巨人墓場へなだれ込みます
が、 墓王ニトの呪いでしょうか
もの凄く 暗いんですけど 一寸先は闇状態

1st では、 巨人墓場の存在を 最終盤まで分からず
太陽虫を使うことで 大きな不自由を感じませんでしたが
これ 初プレイで この視界の利かなさで
巨人骸骨たちと戦わなければならなかったなら
かなりの 恐怖感だったでしょうね

実際、地形や道を把握してる オイラでも
この視界の悪さには 辟易ですもん
滑り台を下まで 降りる前に 巨人骸骨2体に絡まれ 撲殺されたよ~

また 地下墓地の篝火からですが
今度は、魔法に 照らす光を 加え
さらに 強力打撃用に ソウルの槍も装着

前回は ソウルの槍 使えね~ とか、言ってましたが 前言撤回
巨人墓地の狭い足場では ヤツラを一撃で倒せる
ソウルの槍 使えます!

弾数が4なので 使いどころが難しいですが
篝火までたどり着けば いいのですから 頑張ります

恒例の パッチ兄さんの前に 篝火休憩
(そういえば、地下墓地で パッチを見かけなかったが)
(それでも 巨人墓場にいてくれました)

ここで ふとした疑問
1st の時は、ニトを倒した後 篝火からの転送で戻ってきたのですが
アーノル・ロンドに到達してない現在 戻れなくね?

いや、でも 天下のフロムさんが そんな初歩的なミスをするはずがない
よって 地下墓地でもそうだったように
自分が 帰還ルートを見落としてる可能性大・・・

まぁ 帰還ルートは後で探すとして まずは
パッチ兄さんの お遊びに付き合ってあげましょうw
あ、質問の答え 間違って 1st と同じほうを選択してしまったよ

それでも 普通に落とされて
ニコ・ヴィンス とのバトル
盾なしで NPC2体の相手は ややシンドイですね
エスト瓶が切れてしまい 死んでしまいました

気を取り直して 襲いかかってきた パッチ兄さんを屠り
ハシゴを降りて 再びレア様の元に向かおうとすると
ニコ・ヴィンスは 後ろ向き
ほぅ こちらから進むと 不意打ち可能でしたか

でも、そいつは 騎士道精神に反するぞぃ
と、ハシゴを戻って 上から落下して リターンマッチ
今度は、慎重に戦い 撃破できました

ここから 銀騎士に 一度倒されてから
ようやく 上への帰還ルートを探す旅w
まずは、大きな聖職の種火を取るために
巨人骸骨群へ 1st 同様、上から攻撃ですが
魔法も 照準が合っていても 真下の攻撃当たりません

骸骨どもが 諦めて引き返すところを 狙い撃つのが正解のようです
ハシゴ下を 掃除してから
奥に潜んでいる ヤツラに注意しながら進んだつもりでしたが
一度に 2匹?3匹? 出てきました(まだ、そんなにいたの?
無念の YOU DIED

また 最初からだよ~ 面倒臭いぜぃ
今度は、更に慎重に対応し 無事に種火ゲット
その上の 黄金の部屋で 1stで 見落としていたハシゴを発見し
地下墓地への 帰還ルートをようやく把握 (遅いよね~


これで 安心して 2つめの篝火まで進み
大王の封印が 何処に施してあるのかを 確認して
巨人墓場の 探索を終了



こうなると アーノル・ロンドへ向かう前に
小ロンド遺跡も 現状で進めるだけの 
お宝と散策を済ませたくなるのが 人情




本日は、小ロンド遺跡の旅です

亡霊姐さんと戦うのに 一時の呪いが必要ですが
呪術を +15まであげてしまったので ソウル不足
一時の呪いを 1つ購入し 
ストック2個で亡霊姐さんに挑みます

盾なしで懐に飛び込んでの接近戦に 不安が残りますが
やるしかないっす!
遺体お宝の 一時の呪いは 念の為取らずに残しながら 進みます

意外と 大丈夫じゃん
って、気が緩んだのもありましょうが
外回廊を回って 別棟の 姐さん多発地帯で
案の定 囲まれリンチされ惨殺 ここ、用心してたのにな~

ストック1では不安なので ソウル稼ぎをし
また、下水オババから 一時の呪いを 1つ購入

壁越しとか 音もなく後ろから攻撃とか 参ったっス

ものは試しと 魔法を撃ってみると
一時の呪い中は 魔法攻撃も当たるんですね!
なんか 得した気分です

でも、魔法に頼ると
詠唱時間で 囲まれるから 姐さん群生地では
剣のほうが有効そうなんだけど
スタミナ不足で 3回振るとスタミナ切れ
盾がないので その後は、ご想像通り・・・

そのうち 下水オババ 一時の呪いを売ってくれなくなるんだよね・・・
品切れ?

はぃ こんな時の為の 遺体お宝キープですよ!
が、しかし 難関地帯だけでなく
最初の 姐さん密集地帯とかでも 死んでしまうのは
油断し過ぎですよね・・・

ホントに 一時の呪いが 1個になってしまったところで
玉砕作戦発動!
封印師イングウァードの元まで ダッシュだGO作戦

1回目、
ハシゴを登ってる途中で 壁ごしに腕が伸びてきて
ザクザク 微塵切り orz

2回目、
下から 何度か斬り刻まれるも
HPが僅かに残って 上に到達(危ねぇ~

ここで 格安1000ソウルの 一時の呪いを買い込み
ストック13

エスト瓶がきれてるので 帰還の骨片で 一時帰宅し再潜入
今度は、豊富な一時の呪いを背景に
時間を気にせず 姐さん密集地帯も 時間をかけて
ジリ進みで 1体もしくは 少ない出現に抑えて 各個撃破

かなり 時間をかけましたが
それは 獲得したソウルを使って イングウァードさんから
一時の呪いを 拡大再生産 27個までストックを増やし
安心して 未踏の地を潰してゆきます

目的を達成した所で 火継ぎの祭祀場に戻り
センの古城へ向かう道
ふと ヘルカイト倒せるかな? と、思い
再び 呼び出して戦いを挑んでみます
※ショートカットは、作成してあるので 最悪の場合
  また 追い払えばいいだけですし※


ソウルの槍 追尾するソウルの塊 など、重量魔法を抱えて出陣です

黒金糸シリーズで 炎耐性が上がっているので
一撃蒸発はしませんが
2回か 3回のブレスで死にます
(あと、真上からの直撃弾だと 即死級 HP満タンじゃないと死にます)

何度か挑んでみたものの どのくらいHPを削ったかも
確認する余裕もないくらいの 乱戦になり
盾なしで ヘルカイト討伐は 至難の業という結論に達して 諦め



ようやく本題、 アーノル・ロンドへ向かいます
巨人騎士は 強いソウルの矢 3発で消せるので
心配したほどではなく

鐘のガーゴイルに 1度雷撃で殺されましたが

梁の上の忍者からの ナイフ攻撃 盾受けできず
グサグサ刺さって 慌てて後退して 転落死したところで
プレイ終了です




現在の状態
魔術師:LV44(+41)

体力: 8
記憶:16(+1)
持久:11(+3)
筋力:16(+7)
技量:11
耐久: 8
理力:45(+30)
信仰: 8


右1: 魔法のバスタードソード +1
左1: 封印の錫杖
左2: 呪術の火 +15
兜:  黒金糸のフード
鎧:  黒金糸のローブ
手:  黒金糸のロンググローブ
足:  黒金糸のスカート
指1: ハベルの指輪
指2: 吠える竜印の指輪

魔法:ソウルの矢 30
魔法:強いソウルの矢 20
魔法:強いソウルの矢 20
魔法:ソウルの槍 4



せっかく 巨人騎士用に ソウルの槍を持っていったのにな~
ソウルの矢に 変換だな・・・


テーマ:ゲームプレイ日記 - ジャンル:ゲーム

  1. 2012/03/14(水) 23:13:03|
  2. ゲーム
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

日経平均 1万円奪還!

18時過ぎに 岩手県沖でおきた地震により
津波注意報が 発令されました
大きな被害が 出ない事を願っております




日経平均は 昨晩のダウが FOMCを受けて
大幅な上昇 217ドル高となったのを好感し 大幅高

151円高い 10050円52銭
終値ベースで 7か月半ぶりという 1万円の大台回復しました

こんな事なら 昨日に引き続いてですが
昨日買いポジ取った 3436:SUMCO
損切りせずに 100だけでも残しておくんだったよ・・・

まぁ オイラが 手放したから 上がったともいえますがね!

そして 地合いの援護射撃だけじゃなく
SUMCOに関しては メリルリンチ日本証券が
投資判断の格上げと 目標株価引き上げをしたのも 追い風になった模様

でも、これで 直近一連の 異常過ぎる強さが判明
メリルの 嵌○込みですか?
早い時間に 993円の高値を付けて
13:30頃には 20円以上下げていたので
天井つけちゃったかな~ と、思わせる動きでしたが
そこから 戻していたので まだ明日以降も大丈夫かな?


輸出関連・主力銘柄とかも 強かったですね
寄りから買っても 間に合ったようですが
朝の時点では 飛びつけませんでした


本日は、朝の動きを見て インプレスと CMKに
空売りの注文を出しておきました
インプレスのほうは 約定せず CMKが約定
CMK 追加で100株 売り乗せして 監視してましたが

インプレスのほうが 本日は効率良かったですね
約定せずで 残念でした・・・


そのCMK デイトレで逃げるか 100株だけ残すか
微妙な判断の動きでしたが 結局、100株は持ち越してしまいました

ここ二日 SUMCOを 損切り、損切りで 
持越しせずに 失敗してるので 三度目の正直なのですが
こんな時に限って 明日は、CMK 大幅上昇とかあるんですよね~
自分の場合・・・


インプレスも 一瞬含み益になる場面があるくらいにまで沈静化
もうちょっとだけ頑張って 下がった欲しいものです






≪本日のトレード≫
6958:日本CMK 信用売り    450@100株
6958:日本CMK 信用売り    449@100株
6958:日本CMK 信用返済買い 443@100株 (△600)
()は、確定損益


≪現在のPF 終値:保有数≫
6958:日本CMK 信用売り:443@300株 (▼10900)
7494:コナカ    信用売り:694@100株 (▼16400)
8303:新生銀行  信用売り:112@1000株 (▼16000)
9479:インプレス 信用売り:146@600株  (▼300)
9501:東京電力  信用売り:226@700株  (△3000)
()は、評価損益


≪現在の資産状況≫
投下資本の 15.12%



テーマ:株式日記 - ジャンル:株式・投資・マネー

  1. 2012/03/14(水) 19:08:51|
  2. 株式
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

昨日と今日が 逆ならば

本日は、日経平均 小幅ながら底堅く強い動きでしたが
大引けにかけて 値を崩してました

これは 本日開かれていた
日銀の金融政策決定会合で 期待されていた
追加の 金融緩和がなかった事に対する 失望らしいです

でも 日銀が そんなに 矢継ぎ早に
次々と対策を打つと 本気で考えていた人は どれくらいいたのでしょう?

まぁ このところの上げが 急ピッチでしたから
利確する タイミングとしては 丁度、よい場面だったのでしょうね

その証拠に 失望売りといいながら
しっかり プラスはキープしてますし
まだ 地合いが強気継続なのは 明らかでしょう

そんな 本日、
オイラは 値下がりしていた SUMCOの買い参戦
昨日の貸借 超絶良化で 逆日歩期待で買ってみました

966円 そして ナンピンの 953円
逆日歩は 5銭ついたのですが
午後から 期待した噴火は みられず 日経も崩れ気味だったので
955円で 微損撤退しましたが

昨日の空売りと 本日の買い
逆の取引をしていれば 連日の 一人SUMCO祭りを開催できてましたね
この 『裏目ジジイがあぁ~!!』

昨日の空売り 持ち越す勇気があれば
本日終値まで我慢できれば 利確で逃げられたという オチまでつきましたか





≪本日のトレード≫
3436:SUMCO 現物買い 966@100株
3436:SUMCO 現物買い 656@100株
3436:SUMCO 現物売り 955@200株 (▼1200)
()は、確定損益


≪現在のPF 終値:保有数≫
6958:日本CMK 信用売り:437@200株  (▼10400)
7494:コナカ    信用売り:686@100株  (▼15600)
8303:新生銀行  信用売り:108@1000株 (▼12000)
9479:インプレス 信用売り:150@600株  (▼2700)
9501:東京電力  信用売り:226@700株  (△3000)
()は、評価損益


≪現在の資産状況≫
投下資本の 15.22%



保有株が下げたので 少しだけ 資産増です


テーマ:株式日記 - ジャンル:株式・投資・マネー

  1. 2012/03/13(火) 15:25:42|
  2. 株式
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

DARK SOULS #32

さて、今回も スーサイド(自殺)魔法剣士


ルールは
① 基本的には 魔法剣士 ステータスの縛りはなし
② 回復・防御系の奇跡を使わない (スーサイドなので
③ 盾は持たない (スーサイドなので
④ 篝火に 注ぎ火をしない (スーサイドなので
注) エスト瓶の強化も 現時点では しない方向で・・・



アイアンゴーレムを 残すのみとなった センの古城ですが
まずは、場内にあるという 篝火探しをします
結局これは メッセージによって 発見した訳ですが
自分では 気がつかなかったでしょう

鐘の音で 城門を開いてくれた 巨人がいた場所では
下を覗きこんだのですが
あの場所では 下を見ませんでしたよ

アイアインゴーレムは、想像通りというか
魔法使いと 脳筋の 相性の良さで 初見撃破
アーノル・ロンドへは 向かわずに

貯まったソウルで
ようやく ロウガン翁らしい魔術
追尾するソウルの塊 を、購入するも
使ってみると イマイチ効果薄い? 使いづらいですね

その後は、デーモン遺跡を 大王の封印前まで進めます
爛れ続けるもの 奥の黒金糸シリーズの 防具を取らないと
何度 突入しても 最初は静止したままなんですね

何度も と、 書いた事からも分かるように 死にまくりです

だって、 盾なしの紙装甲 一撃死なんですもん
爛れ続けるもの の、爪の一撃で死ぬし 炎も一発で蒸発
そして 魔法の射程が短いのか

爛れ続けるものが 大きすぎて 遠近法が狂ってるのか
かなり 近づいて 一発当てないと 当たり判定がないんです
で、安全地帯まで 逃げ込む前に 前述の 爪なり炎なりで
YOU DIED

金糸防具を 取れば 次回からは 霧の扉をくぐれば 動いてくれるので
そのほうが いいのかもしれませんが
爛れの足が速かった場合 安全地帯にたどり着く前に
向こうからの 一撃が炸裂するので 無理ゲーになってしまう可能性が
否定できないので 試せません

そのうちに 照準合わせよりも ノールックのほうが
僅かですが 遠い位置からで 当たり判定がでる事を発見し
狙いを定める微調整が 難しいですが
うまくいけば 爪が当たらない位置まで 逃げられます
炎は 相変わらず死亡なので どちらの攻撃が来るかは 運任せですが

この頃は、 一応 封印者シリーズより
炎耐性のある ボロ布シリーズに 着替えました(気休めだけど)

それでも 安全地帯に逃げ込んでから
爪への攻撃を繰り返して 敵HPを削る作業なのですが
ここでも 目測を計り損ねて 僅かに爪先がふれただけで
YOU DIED する事、2回

剣での攻撃が 付与ダメージ 100台前半なので
苦労して 半分まで削っていたので
少し 心折れかけます

どうにか 安全地帯に 潜り込む事に成功した 3度目で 成敗
最後だけ 魔法を当てて やっつけたのが 魔法剣士らしい
※総合の死亡数は 二桁を突破してますね※

その後の 牛頭七英雄? 山羊頭は
魔法使いの特性から 死なない自信があったので
爛れの ソウルを所持したまま マグマの下へ進みます
そしたら 敵の攻撃では死ななかったのですが
最後の牛頭とのバトル中 後退しながらの魔法攻撃で
マグマを踏んでしまい ジュウジュウ焼かれました orz

でも 死んだのは それだけで
大王の封印までの ルートを制覇


火継ぎの祭祀場に戻って 今度は、ソウルの槍を 購入
次の 目的地を 地下墓地に設定
ここは、デーモン遺跡と違い 苦戦するのは覚悟の上です
数少ない緑楔の大欠片は、魔法武器を作るのに 使ってしまいましたよ
ここにくるまでに 1個くらいは 拾えると思ったのにな~

神聖武器がないので
死神ネクロマンサーを 一人一殺のパターンで
潰してゆくしかないよ なにせ紙装甲ですもん

1匹目 ネクロを倒して 篝火に着火する直前に
骸骨にボコられ 死亡

2匹目も 骸骨無視で ネクロを追いかけまわし 惨殺したのに
自分が 骸骨に囲まれ 惨殺w

ここまでで 夜も遅くなったので プレイ終了しました







現在の状態
魔術師:LV44(+41)

体力: 8
記憶:16(+1)
持久:11(+3)
筋力:16(+7)
技量:11
耐久: 8
理力:45(+30)
信仰: 8


右1: 魔法のバスタードソード
左1: 封印の錫杖
左2: 呪術の火 +14
兜:  黒金糸のフード
鎧:  黒金糸のローブ
手:  黒金糸のロンググローブ
足:  黒金糸のスカート
指1: ハベルの指輪
指2: 吠える竜印の指輪

魔法:ソウルの矢 30
魔法:強いソウルの矢 20
魔法:強いソウルの矢 20
魔法:ソウルの槍 4


ソウルの槍 4発は少ないよね~
威力はあるんだけどもね・・・


テーマ:ゲームプレイ日記 - ジャンル:ゲーム

  1. 2012/03/13(火) 15:05:34|
  2. ゲーム
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

悶絶しました

本日は、金曜に 日経平均も ザラ場1万円到達したし
調整の日と考えて 売り目線

監視の中で 強い動きの
3436:SUMCO と 6758:ソニー が、候補

監視してると ソニーが 売りたい下値の
1750円を割り込んでしまい そこから 戻らない動きになったので
対象を SUMCOに 絞ります

こちらは 寄りで売らなくて よかったというくらい 強い動き
打診気味に 938円で 空売りました

それでも 早すぎたようで
担がれ 動きが 落ち着いてきた 961円で ナンピン売り

しかし これが アダになろうとはね~

午後一の 沸騰は、根性で耐えたのですが
大引け前の 再沸騰で ギブアップ

あの時間からの上げでは デイトレで微損撤退も 不可能だろうし
まして 1000円を超えたら 狂気の上げが 
更に加速する 恐怖感もあって 大損害で撤退です

そしたら 1000円タッチで トリガー発動だったみたいで
自分の撤退値から 20円あまり下げてくれちゃってます

990円以上で 三度目の正直売りナンピンが できる胆力はないし
維持率と 最近の負け癖から 持越しもできなかったし
残念ながら 負けるべくして 負けた戦いだったようです



本日は、ソニー空売りに INできなかった時点で
勝負の帰趨は 決していたようです

自分への罰として 東電を 100株買い戻して
僅かばかり 維持率回復 (本日の損を 補えないのですけど・・・)






≪本日のトレード≫
3436:SUMCO  信用売り    938@100株
3436:SUMCO  信用売り    961@100株
3436:SUMCO  信用返済買い 997@200株 (▼9500)
9501:東京電力  信用返済買い 230@100株 (△100)
()は、確定損益


≪現在のPF 終値:保有数≫
6958:日本CMK 信用売り:443@200株  (▼11600)
7494:コナカ    信用売り:697@100株  (▼16700)
8303:新生銀行  信用売り:109@1000株 (▼13000)
9479:インプレス 信用売り:155@600株  (▼5700)
9501:東京電力  信用売り:229@700株  (△900)
()は、評価損益


≪現在の資産状況≫
投下資本の 14.93%


テーマ:株式日記 - ジャンル:株式・投資・マネー

  1. 2012/03/12(月) 18:20:17|
  2. 株式
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

DARK SOULS #31

前回は、 灰の湖で ヒドラに苦戦中だった
スーサイド(自殺)魔法剣士


ルールは
① 基本的には 魔法剣士 ステータスの縛りはなし
② 回復・防御系の奇跡を使わない (スーサイドなので
③ 盾は持たない (スーサイドなので
④ 篝火に 注ぎ火をしない (スーサイドなので
注) エスト瓶の強化も 現時点では しない方向で・・・



ブログ友 またろーさんの アドバイスを参考に 戦います

まずは、いつものように 水流破を喰らわない 安全地帯から
ソウルの矢で チクチク 1つめの首を落とします

いままでは その後は、中間距離で水流破を避けつつ 
噛みつきにきた所に 魔法攻撃でしたが

それが 空撃ち多発で 効率悪いもので
水の中まで 踏み込んでいっての 超インファイト

胴体狙いの作戦ですが 当たり判定が ある時とない時があります
よくよく 観察してみると
胴体までいくときには 当たり判定がなく
首の落ちた部分や 生きてる首の根本部分に 当たった時は ダメージあり
みたいです

胴体までは 距離があるとみなされて 当たり判定がないのかもしれません
要するに 狙うべきは  頭、 首、 首筋根本まで
うねうねと 動いている部分が 当たり判定あるようです

盾がないので エスト瓶を ガンガン消費しつつ
強いソウルの矢を 乱れ打ち!!
なんとか 真ん中付近の首を 3つ落として
噛みつき攻撃が ほぼ 当たらないくらいになり
そこから 他の首は狙わずに 安全策で目の前の 頭のない
首の根本部分を チクチク攻めます

全ての首を 落とさずとも ヒドラ成敗できました
ありがとう またろーさん

さらに 灰の湖 古木の中の キノコの上の 遺体お宝
これも ず~っと 取れなくて 謎でしたが
またろーさんの 足元注意の アドバイスで 謎が氷解

あれは 自力では 完全に気がつきませんでした
そして 直接的ではない 絶妙な範囲内での ヒント
またろーさん 素晴らしいです GJ!

で、メチャ楽しみにしていた お宝は・・・
大魔法防護(奇跡)
ぐっ! 残念ながら今回のキャラでは 使えません


大樹のうつろに 戻って
残した お宝を回収し (結晶トカゲは1匹狩った程度ですが)
このエリアの探索を 終了し 病み村へ

残してある 巨大水車がある エリアを攻略
こちらは 前半部分と異なり 半獣人が生息してないので
割と 楽な進行でした

封印者シリーズの防具を拾い 着替えます
杖も 封印の錫杖へ 変換

小ロンドへの 通路を開き (やはり現時点では 魔女シリーズはなしか)

飛竜の谷へ なだれ込みます
毒吐きドラゴンも ソウルの矢で 問題なし
橋の 青ドラゴンは 苦戦するのが分かってましたから(紙装甲)
最初に 篝火でマーキングしてからの 戦いw

フライング爪アタック&雷撃 に、ぬっころされる事 暫し
苦労の末 橋の向こう側にまで たどり着きましたが
橋の途中にしか お宝なかったんでしたっけ?
奥まで行って なにもないのに 拍子抜け 勘違いしてました
それなら ここでの苦労は ムダでしたね・・・

次に ここから 近い 
ヒドラ退治と ウーラシールの宵闇救出 作戦決行

ここのヒドラは 胴体で当たり判定がないのは 同じですが
首の落ちた部分も 当たり判定ないようです
噛みつきアタックが来た後 照準をきって
砂に突き刺さる首に 魔法攻撃で対応です
今回は、 一度 足を滑らせて 湖に落ちただけで 成敗できました

ウーラシールの宵闇も 救出
1st では、理力不足で 全く購入しなかった
白魔法ともいうべき 防御的な魔法を まとめ買い

そして そのまま 裏道を通って
アルトリウスの紋章内部地域に 紋章を使わずに潜入

病み村も そうですが 1st とは、違った進行ルートが斬新です
3匹の 狼さんは まともに戦えば 即死確定なので
安全地帯からの チクチク攻撃で 各個撃破しました

キノコ人間が守る 魔法の種火を確保し
1st で、失敗した 白猫との会話
今度は ミスらず 白猫アルヴィナと 誓約を結びました
猫の誓約の指輪 を、ゲット

ここまで 逆進しておいて また戻り
結晶人間のところから アンドレイ爺さんの篝火に戻り
アルトリウスの紋章を 購入

ついでに 火継ぎの祭祀場経由で 小ロンドへ
あれま! ロートレクとは あえて会話してなかったのですが
それでも 火防女は 惨殺されちゃってますわ (残念
 
小ロンドの リッケルトと会話 ここも 初会話だったみたいです
それなのに まだ魔法の種火を渡す前に
武器進化が 可能になってます バスタードソード+5を 魔法派生
魔法のバスタードソード+1 にします

その後に 会話を続けたら
『おぃ その種火 俺に使わせてくれないか』
と、 おぃおぃおぃ リッケルトさんよ 種火渡す前に
あんた 魔法派生に進化させてくれたじゃんw

ニヤニヤしながら 魔法の種火を渡します


一応、準備が整ったので
正規ルートで アルトリウスの紋章の中へ

あれ?
黒い森の 愉快な仲間たち  攻撃してこないぞ!?
なんで?

誰も彼も 棒立ちのまま 動きません そして照準も合いませんな
白猫 アルヴィナの元へ 向かってみると
森の狩猟団のリーダー シバさんとの会話で

冗談で使っていた 森の愉快な仲間たちに
ホントに 自分も加わってしまった模様ですw

指輪を 装着すると 黒ファン侵入が出来るみたいです
今の レベル・装備・自分の技量
どれをとっても 勝てる要素は ないですが
ものは 試しで 黒ファン侵入してみます

予想通り ほどんど 勝てないのですが
やはり 対人戦は 楽しいです
対人戦だけ 縛りを解いて 盾ありにしようかと 迷ったくらいですが
ダークソウルは 仕様変更になったのか
黒ファンの いる世界に オイラも侵入したり
後から 援軍的に 他の黒ファンさんが 侵入してきたりします

これは 黒い森限定での事なのか?
それとも ダークソウル全般で デモンズからの変更点なのか?
調べてないので 分かりませんが
赤ファンが いる時もあったりして
ホスト 白ファン 赤ファン 黒ファン
一体、 何人まで 同時プレイで 遊べるんだい?
といった 感じ


擬態を使うと ここでは 木の枝に変化するのですが
最初から見つかっていたのか 動いている所を見られたのか
大抵 バレてしまい 不意打ち攻撃は成功しません orz

それでも 回数を重ねていると
黒ファンが いる所への侵入や
後からの 援軍黒ファンさんの 活躍などで
勝利する場面も 出てきて おこぼれのソウル・石を もらえて
ラッキーという状況も あり

かなり楽しく 対人プレイを 満喫しました

ホスト・白ファン との 1:2だと どうしようもなくなるのが
悲しい現実だったりもしますが・・・

早く タイマンでも 近接さん相手に
五分に戦える魔法使いを目指したいです
あ、オイラ魔法剣士だから 盾持ちなら もう少しマトモに戦えるかな?




かなり 道草を食いましたが
攻略に戻って 飛竜の谷から 病み村へ戻ります

!?
あれ? いままで 見たことのない NPCがいるよ?
ってか、 森の狩猟団 リーダーの シバさんじゃないっすか!
あんたが 商人なんですかい? ニヤニヤ

そりゃ~ いくら探しても 見つからない訳だw

売ってる品を 物色すると
現在の 非力な魔法剣士には 無用の長物ばかり
フランベルジェも 技量を3つ上げなくてはならず
パラメーター調整を 考え中なので 無用なステ上げは避けたいところ

残念ながら 何も買えないよ 団長! アディオス



クラーグ姐さんは、 遠距離魔法攻撃なら
一撃突破が 至上命題だったのですが
余裕をかまして 強いソウルの矢ではなく
普通のソウルの矢で 戦っておりましたら

時間をかけすぎて ゲロ溶岩に 逃げ道を塞がれて
焼き土下座中に 姐さんの炎の剣劇で YOU DIED
油断しすぎました

2度目は 普通に 強いソウルの矢で 楽勝でした



鐘を鳴らして センの古城への道を開き
下に降りて メッセージを拾い読みしてたら 隠し通路ありと!?
これは 1stでは 見つけられなかった場所

どんな展開が 待ち受けるか ワクワクしながら 進んでゆくと
蟲に寄生された男が 話しかけてくる
『おまえが 新しい従者か?』

いや、オラ そんなんじゃないから と、Noを選択すると
襲いかかってきます とろい動きだし 剣でサックリ逝ってもらいましたが
その後の 蛆虫を忘れてました
慌てて 剣を振るいましたが そこは、冷静に距離を取り魔法でした
剣の間合い 結晶トカゲみたいに なかなか当たらないんでしたよ・・・
YOU DIED  貧弱すぎるぜ俺、

デーモン遺跡着火前だったので また病み村篝火からだよ
戻ってみると 蟲男は死んでいたので 誰もいないが
アイテムドロップがしてあって ホっ

たまごくだし×2 を、ゲットするも
奥にいた 囚われの女性? は、話をしてくれません
先程の 質問の答えが 間違いだった模様です
一応、エスト瓶の強化 とかのコマンドもでるので
彼女も 火防女の一人? なのかな?

まぁ 今の自分は 縛りプレイで エスト強化はしないので
謎解きは 1st の、2周目に譲ります
それにしても まだまだ 自分の知らない世界が 
ダークソウルには 隠されてますね


デーモン遺跡の篝火に 着火だけして
センの古城へ向かいます

ここの蛇人が また堅いですね
盾受けもしてくるので ソウルの矢で44ダメージ
直撃すれば 147ダメですが 魔法消費が大きいです

鉄球ゴロゴロの外に ジークマイヤーさん
こんな所で 悩んでるのかい!?
これも 1st では、見つけなかったですよ

ってか、もう俺が 装置動かしてるから
ここには鉄球こないでしょうよ!
少し他を 探索してから再びくれば 何かお礼してくれるのかな?
再会前に 死んでしまい 篝火から駆けつけるも
ジークマイヤーさんは どこかへ旅立った後・・・(残念)

センの古城も 病み村に負けず劣らず
何度も 死にまくります
もちろん ソウルロストもありました
狭い空間の 蛇人は苦手だよぅ 
強いソウルの矢、直撃2発  盾受けだと4,5発かかるっす

ビックハットは 万能鍵で 早々に救出したので
強いソウルの矢を 追加買いして 
ようやく 戦いやすくなりました

逆に蛇人を 抜けてしまえば
魔法攻撃で 騎士・バーニス騎士などは 敵ではありません
弓を撃ってくる 銀騎士? には、苦戦しましたが
壁に隠れて 魔法&逃げ の、繰り返しで どうにか撃退

鉄球巨人は、エスト切れ状態での遭遇でしたから
卑怯戦法で 外に出ての正攻法ではなく 
場内に隠れて うずくまった時に魔法を撃つという チキン戦法

ショートカットを作ろうと 籠牢の鍵を取りに向かい
商人の所で トイレ休憩にと コントローラーを置いたら
R2が床に触れたんでしょうね 攻撃しちゃってますよ
騎士さん 怒って反撃 当然、想定外の事故
紙装甲なので 対処するまもなく 死亡

再度、長躯駆けつけると 騎士さん機嫌を損ねたまま
攻撃をしてくるので やむなく 反撃返り討ち
まぁ ここは重量武器ばかりの 販売だから
滅しても 困る事はないですが とんだ失敗です

あと、注ぎ火はしない方向なので
蓄積された 人間性は 積極的に使う方針にしたほうがよいとの
考えから 折を見て 生身に戻るのですが
ゴーレム前の 横の小部屋に タルカスの白サインを発見

ほぅ ソラールさん 以外にも NPC召喚ができるのか~
でも 協力プレイは 1st に、まかせるので
縛りプレイの 自分は単独クリアを目指します

ゴーレムの前に
地下の 楔のデーモン群を 退治するべく 一旦 撤収
遠距離から攻撃できるので 1st よりも苦労はしませんでしたが
3匹目が やはり 強敵でした

これで 次回は、ゴーレム倒して アーノルか
アーノル前に 地下墓地か
デーモン遺跡を 途中まで進めるか
小ロンド??





現在の状態
魔術師:LV44(+41)

体力: 8
記憶:16(+1)
持久:11(+3)
筋力:16(+7)
技量:11
耐久: 8
理力:45(+30)
信仰: 8


右1: 魔法のバスタードソード +1
左1: 封印の錫杖
左2: 呪術の火 +11
兜:  封印者の仮面
鎧:  紅のローブ
手:  紅のグローブ
足:  紅の腰巻き
指1: ハベルの指輪
指2: 吠える竜印の指輪

魔法:ソウルの矢 30
魔法:ソウルの矢 30
魔法:強いソウルの矢 20
魔法:強いソウルの矢 20 

テーマ:ゲームプレイ日記 - ジャンル:ゲーム

  1. 2012/03/12(月) 18:19:38|
  2. ゲーム
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4

追悼

早いもので あの震災から 一年

いまだに 避難生活が継続中ですが



震災で亡くなられた方
その後の 避難生活で亡くなられた方に 合掌


そして 同じように 避難生活中のみなさん
頑張ってとは言いません

心の傷がいえない人は 何か ほんの少しでもいいから
楽しみを みつけられれば・・・

日々の生活で 手一杯の人は
一時でも 安らげる時間が もてれば・・・




被災された みなさんが 少しでも 良い方向に
進んでゆかれる事を 願ってます


テーマ:日記 - ジャンル:日記

  1. 2012/03/11(日) 18:17:05|
  2. 雑記
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

立ち回りミス 残念!

昨日の欧州市場が 高く推移してまして(イギリス・ドイツ)
ギリシャの 国債借り換え かなりの民間債権者が応じる模様
との、ニュース まぁ 銀行が債権カットの話に応じるという事かな?

そんな事を 見たので
これは ダウも上げるだろう そして金曜には 米雇用統計もあるし
何か 買いポジ持っておかないと 持たざるリスクだよな・・・

と、思い立ち 夜のPTS(21時頃?)を眺めて
三菱UFJを 300株購入 8日の終値より +3円高いけど
10円くらい高くなれば と、薄利でもいいくらいの感じでしたが

前場の動きは イマイチだったので
同値撤退したのですが
まさか! 後場に入ってから 急変するなんて・・・

自分の買値からも 11円高まで 上げる場面が
嗚呼、 なんてこったい!!
なんで 後場まで我慢しなかったんだよ~

日経平均も 後場になってから 上げ幅拡大です
これで 雇用統計がよかったら 日経平均 1万円を突破ですね

どうして こんなに 日経平均が強いのか!?
ようやく 分かりましたが
どうやら 自分が 買いポジ皆無だからか?!

さすが 『曲げの神』
ですから 自分が スイングで買いポジを持つ頃が 天井かなw











≪本日のトレード≫
8306:三菱UFJ  現物買い 418@300株【3/8PTS】
8306:三菱UFJ  現物売り 418@300株 (±0)
()は、確定損益


≪現在のPF 終値:保有数≫
4658:日本CMK 信用売り:455@200株  (▼14000)
7494:コナカ    信用売り:700@100株  (▼17000)
8303:新生銀行  信用売り:108@1000株 (▼12000)
9479:インプレス 信用売り:155@600株  (▼5700)
9501:東京電力  信用売り:232@800株  (▼1300)
()は、評価損益


≪現在の資産状況≫
投下資本の 15.19%


テーマ:株式日記 - ジャンル:株式・投資・マネー

  1. 2012/03/09(金) 15:31:16|
  2. 株式
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

日経平均 順調に回復

朝の寄付きを見て 3436:SUMCO が、特買い!!

一体何が??
と、調べると 企業再生ファンドに対して
150億円の優先株を発行で調整中 とか、

これを 好感しての買いだった模様・・・

しかし 寄り付いた後は 下落に転じて 一瞬、マイナスの場面も
でしたが そこから 今度は 急反発で
終値は 4.48%の 上昇でした

本日が 本決算の発表日でしたが
この動きでは 入れませ~ん

そして SUMCOの 決算持越しは
2Q 3Q で、痛い目に遭いましたので
今回は 参加を控える事を決めていましたから
これで いいのです

出てきた 決算は、 すでに 大幅な赤字になる旨の
下方修正が 出されていたので 問題ではなく 
資本増強も 親会社である
 
5711:三菱マテリアル
5405:住友金属
に、対して それぞれ 150億円の優先株を お願いしてるのは既報

そして 本日の 企業再生ファンドへの 150億円の優先株
これが 報道されていなかったら かなりの インパクトだったでしょうが
本日 流れてしまったので

大引け後の 決算発表と それに伴う説明会に 特段の材料はなし

そして 今期の見通しは 
経常利益 110億  最終利益 30億  の、黒字見通しのようです

市場予想は 最終利益 62億円の黒字を見込んでいるらしいので
売られる 可能性もあり 結局、参加しないで正解だったかな?


それにしても アナリスト予測というやつは 当たらないですね・・・





本日は、 DeNAの 戻りをみて 売り叩き
満足できる含み益を確保し 前引けでの利確も考えましたが

午後一 リバがあるかもしれないけど
それを こなして 下げる可能性も考えられ 監視してました
午後一は 想定通り! それを耐えて 下げに転じるまでも ヨミ通り
でしたが そこから 戻り基調に転じてしまい
(日経平均が 午後から 戻していたのも影響したのか?)

残念ながら 利益を減らした状態で 買戻し
その後に 確定値より 下げる場面もあり 悔しさがありましたが
それだったら 前引けの時か 午後一リバ後の下げで
買戻しの 決断をしていないのが いけない!

ですから あの撤退は 珍しく 攻めた結果の 勇み足ですから
まぁ プラスで逃げれてよかったね

新生銀行が また、息を吹き返したのが 残念です
せっかく 落ち着いてきたところだったのにさ・・・







≪本日のトレード≫
2432:DeNA 信用売り    2436@100株
2432:DeNA 信用返済買い 2409@100株 (△2700)
()は、確定損益


≪現在のPF 終値:保有数≫
6958:日本CMK 信用売り:458@200株  (▼14600)
7494:コナカ    信用売り:688@100株  (▼15800)
8303:新生銀行  信用売り:106@1000株 (▼10000)
9479:インプレス 信用売り:156@600株  (▼6300)
9501:東京電力  信用売り:231@800株  (▼500)
()は、評価損益


≪現在の資産状況≫
投下資本の 15.28%



テーマ:株式日記 - ジャンル:株式・投資・マネー

  1. 2012/03/08(木) 15:35:00|
  2. 株式
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

対応ミスでは ないですよね?

昨晩は 久しぶりに ダークソウルで 夜中まで遊んでしまい
寝たのが 26時

頭が回転してない 状態で
昨晩の ダウが -203ドルという 下落では

3436:SUMCO や 6758:ソニー の、空売りを
寄付きで 慣行しそうですが
頭が 回転していないのを 自覚していたので
朝一は、様子見

保有 5銘柄 全てが マイナススタートという 嬉しい出だし♪
空売り 万歳!


しかし 日経平均は 寄り付きこそ 3桁の下げのようでしたが
その後 回復

上にあげた 両銘柄も 寄り底の動き
危ない、危ない

でも 売り目線は 継続で ソニーが 1640円台で
安定していた時に 空売りしそうになりましたが
25分線が せまってきて そこから 落ちるか 再上昇するかを
確認してからでも 動くのは悪くないかな?

でしたが 25日線を越えて 上昇するのを見て
これは 戻す可能性が高いと踏んで
SUMCOは、プラス圏まで 上がっていたので
前日比0 までを期待して ソニーを 買い

1662円まで上げましたが 自分の希望価格までは上がらず
その後の 下げ気味の動きで 

昨日の 2432:DeNA が、思い出されて
手数料負けになるけど 撤退

結果的には、 自分が放してから 5円程度は戻していたので
最善の逃げではなかったですが
その後は、終始 弱い動きだったので あの時点の脱出は 成功です

CMK、 東電、 インプレス と、
寄り底の動きだったのは 残念でした
当然、両建てなんかは してません




しかし やっぱり というか
ギリシャ問題再燃 またしても きましたね
今回は、大事になるのかどうか?

主力株を 売ってる訳でもないので
経済回復の 腰を折るような動きは しないでいただきたい
少しの調整で済むのなら

買い遅れさんには 押し目買いになるし
地合いに引っ張られただけの銘柄は ここで上昇が止まるだろうから
少しの調整を 希望しま~す






≪本日のトレード≫
6758:ソニー 信用買い    1650@100株
6758:ソニー 信用返済売り 1652@100株 (△200)
()は、確定損益


≪現在のPF 終値:保有数≫
6958:日本CMK  信用売り:449@200株  (▼12600)
7494:コナカ     信用売り:704@100株  (▼17400)
8303:新生銀行   信用売り:102@1000株 (▼6000)
9479:インプレス  信用売り:160@600株  (▼8700)
9501:東京電力   信用売り:229@800株  (△1100)
()は、評価損益


≪現在の資産状況≫
投下資本の 15.33%



テーマ:株式日記 - ジャンル:株式・投資・マネー

  1. 2012/03/07(水) 15:30:03|
  2. 株式
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

DARK SOULS #30

さて、引き続き 2nd スーサイド(自殺)魔法剣士です

ルールは
① 基本的には 魔法剣士 ステータスの縛りはなし
② 回復・防御系の奇跡を使わない (スーサイドなので
③ 盾は持たない (スーサイドなので
④ 篝火に 注ぎ火をしない (スーサイドなので
注) エスト瓶の強化も 現時点では しない方向で・・・



前回は、病み村の 最初の篝火に到着 まででしたが

この 病み村 1stでは
黒い森の庭、 飛竜の谷、 小ロンド遺跡(水門開放前まで)
などを 潜り抜けて レベルも相当上がってから
しかも ショートカット方面からの 異端ルートで 進んでいたので
全く 苦労をしなかったエリアでしたが

今回は、レベルも 30台前半
しかも 防御面での 縛りがあるので かなり苦戦中です

まず、ソウルの光系の魔法に 耐性があるのか
付与ダメージが 思ったほど伸びません

更に トリッキーな動きに敵が多く
犬や 骨を振り回してくる半獣人みたいなヤツ
ソウルの矢を 打つ呪文詠唱のロスタイムで かわされる事、暫し

かといって ロングソード+3 では 威力不足で
半獣人を倒す前に スタミナ切れ・・・
体力・持久力を 全く上げていなかった弊害が出ています

エスト瓶も 注ぎ火なしの 強化なしですから
慣れないうちは 毒沼にまでも 到達できない日々が続きました orz

打開策として 呪術を学びましたが
呪術の火+5までの強化で  火の玉はともかく(でも弾数少ない)
発火は 近接用で逆に 使用は、危険

やはり ソウル系の魔法で 頑張るしかないな

友人との話の中で
デーモンの大鉈という 自分が所持してない武器が出てきたので
どんなものか Wiki って、みたら
山羊頭のデーモンが 使っていた あの武器ね
見た目 恰好いいし 俺も 1stで 拾いたいな~

で、ついでに 今の魔法剣士 筋力をどこまで 上げるべきか
直剣、大剣、特大剣 の、一覧をながめて 検討していたら
(極力、見た事ない武器からは 目をそらしつつ・・・)

うっかり 何の武器かは 見なかったのですが
入手場所に 病み村:商人 との記述が 目に飛び込んできました

ぐっ 余計なものを見てしまった
ってか、 オイラ 病み村に 商人いるの 知らなかったんですけど・・・

ブログ友 またろーさん からの 指摘で
オンラインでないと 気がつきにくい との事なので
隠し通路か? 生身限定? なのかな と、思いながらも
情報解禁はせず 自力探索の方向で 頑張ってみます(とりあえず
人間性の ストックがあったので 一度、生身になったのですが
すぐに 闇霊に侵入されて バックスタブ一撃で 蒸発したっす



閑話休題、
黒い森探索も少しだけなので 苔玉のストックも少ない状態ですから
毒矢攻撃を 喰らって 猛毒になった時は
玉砕覚悟で 一人一殺戦法です 一度倒せば再登場しませんからね

で、苦心の末に 毒沼の篝火まで到着できたので
残り少ない 苔玉を慎重に使いながら お宝探索


クラーグ方面と 飛竜の谷へ向かう建物方面を 除き
一応、探索終了

毒耐性のある ボロ布装備に着替えます

ここで 現在の純魔系に近い 状態での 病み村探索に疲れたので
気分を 変える為に 大樹のうつろへ向かいます
古木の アスレッチックは お宝完全回収する前に
灰の湖に 向かいます キノコ人間どもにも 魔法は危機づらい模様

魔力40台でも 厳しいっすね
そろそろ 武器の強化を 本格的に検討するべき段階か?
バスタードソードを買って 魔法強化しようかな?

そんな事を 考えつつ 湖のヒドラ戦
照準が 首ではなく 胴体部分にしか合わないので
普通に撃ってると 空撃ちになる場面が多々あります

かといって 照準合わせずだと 
全く違う方向にソウルの矢が飛んでいきます
せいぜい 首1個落とすのが やっとという状態で
YOU DIED の、山

一旦、諦め 古竜のほうへ向かいます
すると ヒドラの野郎 飛ぶんですね!? ジャンプか?
自分の 進路を遮るように 砂地を飛び越え 向こう側の湖へ

オラ、 びっくりしただよ・・・
でも 飛びながらの水流破で ホタテ人間を倒してくれてありがとう
あいつらも 堅いんよ
これは 魔法耐性とかじゃなく ソウルの矢では
このクラスの ザコ敵には 威力不足なんだろうな~

ヒドラは 無視する方向で 先を進み
キノコと蛙がいる 古木で ダークソウル初の 呪い死に orz
耐性が低いので 油断してると すぐにメーター振り切るんですね

体力 初期値で HP半減は 最悪ですが
解呪石を 1つ持っていたので 即・使用
いくら マゾ縛りの スーサイドでも
HP半減は 対処できないっす

古竜との誓約を結びましたが
竜のウロコは 貴重品なので 捧げる事はいたしません

古木の中の キノコのお宝は 相変わらず謎でとれませんが
残す課題は ヒドラのみになったので
また 戻ってリベンジマッチ!!

今度は、水辺まで 近づいて
やつらの 噛みつき攻撃を 誘発しての首への 魔法攻撃
かなり リスキーですが 一撃死がないので
エスト瓶の数だけ チャンスがあります

でも 時々 水流破を 撃たれたり
噛みつきも 避けられなかったりで
何度も 屍の山を築いて プレイ終了です






現在の状態
魔術師:LV38(+35)

体力: 8
記憶:16(+1)
持久: 9(+1)
筋力:13(+4)
技量:11
耐久: 8
理力:44(+29)
信仰: 8


右1: ロングソード+3
左1: 魔術師の杖
兜:  ボロ布のフード
鎧:  ボロ布のローブ
手:  ボロ布のマンシェント
足:  厚手のブーツ
指1: ハベルの指輪
指2: 吠える竜印の指輪

魔法:ソウルの矢 30
魔法:ソウルの矢 30
魔法:強いソウルの矢 20
魔法:強いソウルの太矢 8 




まだ 中盤戦に 差しかかったくらいなのに
この縛り 結構キツイかも!?



テーマ:ゲームプレイ日記 - ジャンル:ゲーム

  1. 2012/03/07(水) 13:54:10|
  2. ゲーム
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

動いて失敗です

本日は、保有株の動きが 小動きだったので静観してましたが

インプレスが 13:30頃に プチ噴火
昨日のパターンだと 上がって下げるでしたが
デイトレで取ろうと まとまって売りを入れると
下がらないか 更に上げてしまうような気がしたので
100株のナンピン売り乗せでしたが

その後の動きは なかなか下がらず 横々の動き
上がりそうなら 売り乗せか 両建てか
と、考えられますが 横々では これ以上動けず

2万にも満たない売買代金で 手数料を取られるのがしゃくで
(SBIさん 以前のように 10万円未満無料にして~)
手数料分でも 稼げればと DeNAの売り

今回は、売り急ぎをせずに
2480円を見て 下向きになった 2461円で空売りましたが
3632:グリー が、再度上昇に転じてしまい
それに 連動するように DeNAも 復活!?
結果的に 押し目部分での 売りとなってしまい
同値撤退時期も 度々あったのですが

もう一押し を、願っていたら
グリー連動で 値を上げてしまい 大引け前にLC
持越しは 怖くてできませんでした
最後の 1分で 自分の撤退値から 10ティック下げてましたか
引け成りできる 精神力はなかったです

グリーは、引けが高値近辺でしたし

素直に インプレスだけにしておけば良かったよ orz

東電が また 含み益に戻ってきました
今度は、急反発は なしでお願いしま~す






≪本日のトレード≫
9479:インプレス 信用売り    156@100株
2432:DeNA   信用売り    2461@100株
2432:DeNA   信用返済買い 2486@100株 (▼2500)
()は、確定損益


≪現在のPF 終値:保有数≫
6958:日本CMK 信用売り:452@200株  (▼13400)
7494:コナカ    信用売り:715@100株  (▼18500)
8303:新生銀行  信用売り:104@1000株 (▼8000)
9479:インプレス 信用売り:155@600株  (▼5700)
9501:東京電力  信用売り:229@800株  (△1100)
()は、評価損益


≪現在の資産状況≫
投下資本の 15.29%



テーマ:株式日記 - ジャンル:株式・投資・マネー

  1. 2012/03/06(火) 15:20:08|
  2. 株式
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

日経平均 調整日?

本日の日経平均は、
後場に入ってから 小康状態から 下落に転じました

おそらく 中国で開催された 全人代で
今年の経済成長率を 7.5% にした事が 一因かと?
これまでの 中国の経済成長の目標値が 年8%の成長でしたから
成長鈍化懸念が 懸念から 現実へ向かうとの 見方からの
換金売りが 出てきたのかもしれません

なんでもないような日ならば
6758:ソニー などの 空売りを 寄りつきか 10時頃までに
しておきたかった ところなのですが

それを許さないのが 東電!
朝、特買いから始まって 250円タッチ おぃおぃ 勘弁してくれよ~
金曜の 上げだけで 留まらないのか?

でも、そんな中 果敢に 246円で 売り乗せは、しておりまして
運よく 東電は 寄り天で 終値は -4円となりました

監視銘柄では 2432:DeNA
後場の 戻り高値を 見ていたので
2480円台で 空売りできるチャンスがあったのですが
最近の 弱気で 失敗した時の 抱え込みリスク LCリスクを
嫌ってしまい 見逃してしまいました

結果的に コナカの上昇分を 補う利確ができていたので
残念です

そのコナカが 本日の上昇で 最近の下落基調に歯止めがかかったようで
690円くらいまでに 両建てに出来なかったのが
これまた 残念です










≪本日のトレード≫
9501:東京電力 信用売り  246@100株


≪現在のPF 終値:保有数≫
6958:日本CMK 信用売り:452@200株  (▼13400)
7494:コナカ    信用売り:702@100株  (▼17200)
8303:新生銀行  信用売り:104@1000株 (▼8000)
9479:インプレス 信用売り:149@500株  (▼2800)
9501:東京電力  信用売り:234@800株  (▼2900)
()は、評価損益


≪現在の資本率≫
投下資本の 15.43%


テーマ:株式日記 - ジャンル:株式・投資・マネー

  1. 2012/03/05(月) 15:57:20|
  2. 株式
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

行って来いでした

本日は、 日本CMKが 特買いスタート
東電も GUから 堅調な動き

今日の勝ちは 早々になくなってしまったので
損失を軽減する為に
別銘柄ではなく 本日上昇した 両銘柄から空売りをするべく
監視

とりあえず CMKに 前場のうち 空売り100株
後場になってから 用心に逆指値を 2円上に設定して監視

結局 CMKも 東電も 崩れる事はなく
CMKは 逆指値で刈られるも 急騰はなく
東電は 大引けにかけて 上がっていってしまったのが残念





≪本日のトレード≫
6958:日本CMK 信用売り    450@100株
6958:日本CMK 信用返済買い 452@100株 (▼200)
()は、確定損益


≪現在のPF 終値:保有数≫
6958:日本CMK 信用売り:451@200株  (▼13200)
7494:コナカ    信用売り:676@100株  (▼14600)
8303:新生銀行  信用売り:107@1000株 (▼11000)
9479:インプレス 信用売り:150@500株  (▼3300)
9501:東京電力  信用売り:238@700株  (▼6900)
()は、評価損益


≪現在の資産状況≫
投下資本の 15.25%


テーマ:株式日記 - ジャンル:株式・投資・マネー

  1. 2012/03/02(金) 15:35:39|
  2. 株式
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2
次のページ

プロフィール

ヨーグモス

オイラの資産増減

マイブログ ランキング

最近の記事

カテゴリー

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する

訪問者

現在の閲覧者数: