fc2ブログ

100%超えたいなぁ~

動く度に資本が減ってゆく『相場の肥やしくん』の奮闘記。巧い方法ありませんかね?

動きは 小さくとも

本日は、コナカを現物買いしてみました
以前の 取引ミスの段階が 確か 604円だったと
記憶してますので

あそこの 取引ミスがなければ
本日の株価水準でなら 両建て分の損失と
現物の含み益が 相殺できるレベルに 到達していたという
オチがついてしまうのですが

ここから 現物買いしても
両建て中の 含み損を解消できるまで 上昇するでしょうかね?



 





≪本日のトレード≫
7494:コナカ  現物買い  709@100株


≪現在のPF 終値:保有数≫
2305:スタジオアリス 現物:1182@100株 (△6900)
2432:DeNA   信用買い:1929@100株 (▼57100)
7494:コナカ    信用売り:721@100株  (▼19900)
7494:コナカ    信用買い:721@100株  (△8100)
7494:コナカ       現物:721@100株  (△1200)
()は、評価損益


≪現在の資産状況≫
投下資本の 13.02%

スポンサーサイト



テーマ:株式日記 - ジャンル:株式・投資・マネー

  1. 2012/01/31(火) 20:23:52|
  2. 株式
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

本日は、ノートレでした

本日は、外出していた為 
ノートレ&ザラ場見れず・・・

帰ってきてから 恐る恐る覗いてみると
DeNAこそ 両建てからの 空売りチャンスを
逃した形ですが

それでも スタジオアリスが 頑張ってくれて
資産が増えました

さすが 曲げ師の 貫禄!
ザラ場を見ていたら きっと 自分持ち株に
マイナスに作用する 動きしかしなかったハズだぜ・・・

なんと、恐ろしい男よ





≪本日のトレード≫
   なし


≪現在のPF 終値:保有数≫
2305:スタジオアリス 現物:1186@100株 (△7300)
2432:DeNA   信用買い:1905@100株 (▼59500)
7494:コナカ    信用売り:698@100株  (▼16800)
7494:コナカ    信用買い:698@100株  (△5800)
()は、評価損益


≪現在の資産状況≫
投下資本の 12.90%

テーマ:株式日記 - ジャンル:株式・投資・マネー

  1. 2012/01/30(月) 17:05:34|
  2. 株式
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

なんとか凌いだ感じかな?

DeNA 朝は強かったのに その後弱体化
両建ての売りをいれましたが

そこからの下落は 十数ティック
その後 戻して 前引けにかけて少し弱くなりましたが
雰囲気的に これは 後場 一旦、噴くパターンっぽいと
前場のうちに 撤退

ヨミが当たって 後場急伸するも 勢いは持続せず
引けにかけて 上げ幅縮小でした
まぁ 1930円あたりで 両建て売りが入れられるなら
朝のうちにも 両建てして 二毛作で儲けられるでしょうよ

オイラには、そこまでの 先読みはできません・・・





≪本日のトレード≫
2432:DeNA  信用売り    1897@100株
2432:DeNA  信用返済買い 1899@100株 (▼200)
()は、確定損益


≪現在のPF 終値:保有数≫
2305:スタジオアリス 現物:1115@100株 (△200)
2432:DeNA   信用買い:1910@100株 (▼59000)
7494:コナカ    信用売り:672@100株  (▼14200)
7494:コナカ    信用買い:672@100株  (△3200)
()は、評価損益


≪現在の資産状況≫
投下資本の 12.64%

テーマ:株式日記 - ジャンル:株式・投資・マネー

  1. 2012/01/27(金) 20:48:38|
  2. 株式
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

今年何度目の 全敗だ?

ダウが 強かったので
寄りで ソニーと SUMCOを 買いましたが 下がってゆくし

コナカを買ってみれば 天井買いで LC

DeNAは、 この辺りが底かな?
で、買ってみれば
2121:ミクシィ との、業務提携ニュースが出た途端に
株価急落・・・

いいニュースだから ここから反撃かと思ったのにな~
思いっきり 底値でLC
そして いつか見た 全戻しパターンのように
その後 値を戻して 我慢してれば 同値撤退もありえた
という、屈辱のオチ

本日も 全くいけてませんでした とさ・・・





≪本日のトレード≫
6758:ソニー   信用買い    1460@100株
3436:SUMCO 現物買い     699@100株
3436:SUMCO 現物売り     686@100株 (▼1300)
7494:コナカ   現物買い     663@100株
7494:コナカ   現物売り     650@100株 (▼1300)
2432:DeNA   信用買い    1915@100株
6758:ソニー   信用返済売り 1441@100株 (▼1900)
2432:DeNA   信用返済売り 1864@100株 (▼5100)
()は、確定損益


≪現在のPF 終値:保有数≫
2305:スタジオアリス  現物:1106@100株 (▼700)
2432:DenA    信用買い:1903@100株 (▼59700)
7494:コナカ     信用売り:652@100株  (▼12200)
7494:コナカ     信用買い:652@100株  (△1200)
()は、評価損益


≪現在の資本率≫
投下資本の 12.58%

テーマ:株式日記 - ジャンル:株式・投資・マネー

  1. 2012/01/26(木) 20:41:20|
  2. 株式
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

DARK SOULS #19

いよいよ アーノル・ロンド編が 始まりますが

ここは、ほかのエリアと違って 荘厳な造りでいいですね
夕日も いい味だしてます

しょっぱなの デカ騎士さんは
動きが遅く 楽勝だったので 簡単に考えてましたが
さにあらず!

宝箱を開けると 忘れた頃のミミック 登場とか (痛いよ
竜巻旋風脚 やっと見れました (汗
ここで 結晶のハルバードを 拾いましたが
かなり 強いです

外に出ると またも 大王の封印が解けていない
霧の扉があり

篝火で休養をとると エスト瓶が 10になったので
注ぎ火の秘儀 これの効果かな? とか 喜びましたが
どうやら そうではなかった模様(後から分かりました

最初、見つけなかったのですが
篝火の守り人さんが いて 話をしてくれたので
どうやら 火継ぎの祭祀場 と、同じ理論で
ここは エスト瓶10になるみたいです

久しぶりに 人間性のストックが貯まっていて
2つになっていたので 初めて 
注ぎ火に挑戦してみました
これで エスト瓶 15となりました フフフっ

浮遊エレベーターを 降りると
鐘のガーゴイル でも、1匹なので 楽勝か? (ニヤリ

いやいや、 1匹でも 動きが切れてます
HPこそ あまり削られませんが 苦戦します

どうにか倒すも 通路が切れて 進めません・・・
あれ? 早くも 進路がなくなったぞ?

もう一度 もどって探りますが
あらら 篝火で 先程のデカ騎士なんかも 復活するんですね
また 成敗し直して 探索しましたが 道は開けず

再度 鐘のガーゴイルが いた所に戻り
脇道にあった 通れるかどうかも怪しい 細道に
意を決して 足を踏み出すと 通れました!?

ふ~ん 最初から なかなか 練られてますな
そこから 向こうの建物まで渡り 落下
壊れたガラスから コソ泥の如く侵入です

白忍者みたいなのが ナイフを投げてきますが 敵ではないですね
と、向こうへ進むには 細い鉄骨を渡ってゆくのですか?
カイジの鉄骨渡り みたいです

センの古城の 振り子斧同様
高所恐怖症の オイラは 慎重に歩みを進めます
進行方向に 白忍者がいたので ナイフを投げられるなと
盾を構えて進みますと 向こうが勝手に足を滑らせて
落ちてます フハハハハっ

まぁ 自分も シャンデリアの お宝に目がくらみ
下に飛び降りてみたら 体重を支えきれず
鎖が切れて 転落死 orz

今度は 飛び降りで取れない位置になったので
向こう側まで 進んでみますと
らせん階段に レバーがついた装置がありますね
レバーを 動かすと 

凄げぇ~
らせん階段ごと 回転して グルグル下に降りてゆきます!!

ここは、さっきの 鐘のガーゴイルの
途切れてた通路じゃん! な~るほどね! 
これで 向こう側に渡れると、

更に レバーを 動かすと
今度は、先程の シャンデリアが落下した
1階部分に たどり着きました
白忍者が 多数おりますが まぁ ヤツらは敵じゃありません

宝箱には 黒鉄シリーズの防具
兜、鎧、手甲、足甲、大楯
そして グレートソード  を、ゲット

石の防具のほうが 固いのですが
ちょっと見た目が いいので 
黒鉄シリーズに 着替えます (大楯は重いので却下

別の場所で 太陽の長子の指輪を ゲット


らせん階段エレベーターを 戻して
向こうに見える 大きな建物へ向かいます
階段が デカくて 長いですね~

また デカ騎士×2
これを 倒して 先へ進むと 白いガーゴイル

どれくらいの 強さかのぉ?
と、1匹ずつ おびき出す為に 
慎重に 進んでる時に 侵入警報!

ぐ、黒ファンですか~
騎士風のいでたち 武器も普通の直剣タイプ?
でも 雷属性らしく 盾受けしても
ビリビリと 少しダメージが

盾受けしてから 反撃するも カンと弾かれる音がするので
剣じゃなくて 槍使い?

いいところなく 敗北しました・・・
まだ 対戦仕様ではないので 仕方ないよ・・・

気を取り直して 白ガーゴイル、
こいつら 打撃力もあり はなれると
雷を帯びた 矢のようなものを投げてくるぞ

やや 苦戦するも 討伐
また 空中の細道を 渡りますが
どこからか 狙撃されます 痛い、痛い

慌てて 向こう側に駆け込むと
白いガーゴイルが いやがった!
逃げて回復 再度、攻撃とかを 繰り返し
なんとか ガーゴイルを 倒します

そこから 先に進むと ようやく 先程の
狙撃犯が 見えました
強力な 白い矢を放ってくる騎士風の敵が 左右に2体
挟み撃ちの 形で 打ってきます

細い足場を 進んで片方を 倒そうとすると
後ろから 狙撃され YOU DIED

何度か 挑みますが なかなか 厳しいです
そのうち ロストソウルを 回収する前に 打ち殺され
30000ソウルほどを 失う惨事

うがぁぁぁ~



勿体ねぇ~

でも これで 逆に慎重になり過ぎず
細い道もダッシュで突き進み なんとか 倒す事ができました

途中の ガーゴイルが 落とした
デーモンの槍を ゲット

またも 行く先が 途切れるも
今度は 落下ポイントを すぐに見つけ 建物内へ

篝火を灯し ソラールさんと 談笑し
なにやら 召喚サインがあったので 触ってみると
眷属のなんたらの世界へ 侵入しますか?

とか、表示されたので 
何か怪しい雰囲気がしたので断ったのですが

これが 時々 文字メッセージでみる
眷属のなんとかが 取り除かれた? という 
あれの事なんでしょうね (たぶん


ここは、ドアで 各部屋が区切られた
そんな フロアーですね
ここの 騎士さんたち かなり手強いです
何度も 何度も 煮え湯を飲まされます
篝火に戻って 回復です

ですが、ここで エスト瓶5 までしかならずは痛い
注ぎ火 ここでするべきでした
また 人間性増えないかなぁ~

あちこち 探索して

ハベルシリーズの防具
(兜、鎧、手甲、足甲)
大竜牙
邪教のクラブ
金の硬貨
銀の硬貨
銀騎士の槍

などを 獲得! うぐぐ

大業物フリークには たまらないラインナップ
ですが 装備重量とか 必要筋力が 凄い事になって
身に着けたのは ハベルの兜だけ

ここで たまねぎ男爵こと、
カタリナのジークマイアさんが
敵に進路を塞がれて 難儀してる様子

では、ここは自分が
と、騎士3体を 1体ずつおびき寄せての
各個撃破作戦で 成敗、

ジークマイアさんの お礼は
小さな命の指輪
それ 俺、ゲーム開始時に もらった指輪・・・
残念アイテムですが これも人助けですから(汗


更に進んで
銀騎士シリーズの防具をゲット
(兜、鎧、手甲、足甲)

何度も 薬切れで 篝火まで戻って 
再挑戦の繰り返しで 探索範囲を広げてきましたが

ここにきて 足止めを喰らってます
その場所なんですが またも楔のデーモン(苦笑

今回は 足場は悪くないですが
小部屋よりは広いが 中部屋
だけど いままでのデーモンより 固いっすね
なかなか HP減りません

現在、3回くらい殺され中・・・





現在の状態
騎士:LV67

体力:24(+10)
記憶:10
持久:29(+19)
筋力:32(+21)
技量:18(+7)
耐久:11(+1)
理力:12(+3)
信仰:12(+1)


右1: くさびの刺又
右2: タリスマン
左1: 草紋の盾+10
兜:  ハベルの兜
鎧:  黒鉄の鎧
手:  黒鉄の手甲
足:  黒鉄の足甲
指1: ハベルの指輪
指2: 鉄の加護の指輪

奇跡:回復


黒鉄シリーズが 重いので
武器が 黒騎士の斧槍から くさびの刺又に変更
見た目 イマイチなんだよな~


テーマ:ゲームプレイ日記 - ジャンル:ゲーム

  1. 2012/01/26(木) 20:01:46|
  2. ゲーム
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

日経平均は順調ですね

自分が DeNAに 振り回されてる間に
日経平均が 結構あげてました
主力株を 保有していれば いいパフォーマンスだったでしょうに

SUMCOは、主力ではないですが
半導体関連銘柄に 色々材料があり
自分が手放してからも 上げ足が止まりません

3日前に 620円で利確したのが
本日の終値で 696円・・・
逃した魚は デカかった!

東電の時のように 部分利確で 100株ずつ確定してゆけば
良かったですな~


では、保有銘柄の動き

DeNA 朝の下げ上げを 見送って
10時付近の動きで この辺りが底だろうと
1942円で 買い注文をいれましたが
刺さる前に 戻ってしまい 1950-1960円レンジの動き

これが 11時を過ぎた時に 急落し
約定、 しかし 1時間前と違い
現時点で見ると チャートが崩れたようで
今度は 逆に不安になりますよ

後場に入ってすぐにまた 1950‐1960円レンジに
戻ってくれたので 助かりましたが
暫く監視して 今日は、上に抜ける力がなさそうに感じたので
崩れる前に 利確させるべく 1958円に売り注文をいれ待ちます

大引けにかけての 尻すぼみの前に どうにか約定
しましたが まさか 終値ここまで下がるとは思わず
両建ての売りは入れませんでした


本日のトレードは、プラスでしたが
スタジオアリスが 後場寄りで 謎の急落をしたり
DeNAの下げ幅も 少し痛かったので
資本率は 減少です


本日も DeNAではなく コナカに注力すれば良かったですな
上げ下げ 往復で取れるチャンスだったのですね





≪本日のトレード≫
2432:DeNA  信用買い    1942@100株
2432:DeNA  信用返済売り 1958@100株 (△1600)
()は、確定損益


≪現在のPF:終値≫
2305:スタジオアリス  現物:1117@100株 (△400)
2432:DeNA    信用買い:1942@100株 (▼55800)
7494:コナカ     信用売り:649@100株  (▼11900)
7494:コナカ     信用買い:649@100株  (△900)
()は、評価損益


≪現在の資本率≫
投下資本の 13.19%

テーマ:株式日記 - ジャンル:株式・投資・マネー

  1. 2012/01/25(水) 20:15:33|
  2. 株式
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

DARK SOULS #18

前回の続き

デーモン遺跡にて 爛れ続けるものを成敗し
マグマが少なくなった 先にいたのは

城下不死街、不死街下層にいた
牛頭デーモン 山羊頭デーモン もどき

牛頭デーモンは ずらりと団体さんで
待ち構えてます

これは 慎重に近づいて 1匹ずつ倒さないと大変です

久しぶりの 牛頭さん、
あれれ? なんか以前より 凶暴性が増してませんか?
なかなか そばに近寄らせてくれません・・・

自分がレベルアップしたように
向こうも レベルアップしてるのでしょうか?
量産型のくせに 生意気ですな!

最初の1匹目から なかなか倒せず
何度も エスト瓶補充に 篝火まで戻ります
困った 困ったと 何度か殺されたりしましたが
やがて ローリングかわしを 使えばいけそう

そこから 更に 後ろに回り込む事ばかり
考えてましたが 間合いを見切って
正面からアタック しかる後に 
ローリングバックで逃げ! (これだ!

対処法が 分かってからは 簡単でした
でしたが 牛頭を倒しても お宝はなし・・・
1200ソウルだけの 獲得のようです

全部で 6体?倒しましたが みな同じですね~

今度は、進路を変えて 山羊頭デーモンの先へ


細い道を降りてゆくと
なんと こちらも 山羊頭さんが
ツーマンセルで そこここに 並んでいらっしゃる

ここもゆっくり進むと
1匹ずつ動き出すので 誘き寄せて 各個撃破です
彼らも お宝は出してくれません

階段を下りて 先に進むと
壁から 巨大芋虫さん 近づくと 暴れます
ただし 壁固定なので 間合いを計って攻撃で楽勝です
これで 篝火確保、 緑楔の大欠片もゲット

更に階段を下り
火吹きダルマ? は、問題ないとして
またも 牛頭が 走ってきますよ 成敗!

土から湧いた 巨大芋虫くん
今度は、口から 何かを吐きだしてます orz
これ 近づくタイミングないんじゃないか?
被弾覚悟で 接近すると 『武器が壊れそうです』

orz これは、武器破壊の酸でしたか・・・

すぐに離れて ボウガンで始末、
武器修理に アンドレイ爺さんのトコまで 戻らなければ
面倒くせぇ~

ついでの 用心に 武器修理の道具も買い込みます

その先には、いかにも ボスがいる風の 霧の扉
ここは 後回しだな

脇の細道にも 牛頭デーモンがおりますね
慎重に戦うも むこうが体をひねった拍子に
押し出されるように 崖側へ動かされ 転落死

まぁ でも また回収できるから いいけどね~

その先では 上から 突然、
巨大芋虫×2 が釣り下がってくる ギミック
(ドリフかよ?)

この 芋虫は手を伸ばしてきて 捕まえるんですね?
ムシャムシャかじられ 惨殺

向こう側に 宝箱が見えるけど 
また 芋虫が来る可能性もあるので
慎重に 歩みを進めますと ほぅら やっぱり!

今度は、前後2匹ずつ 合計4対で挟み撃ちですか・・・
しかし あまりにも 慎重に進み過ぎたためか
挟み撃ちにされず 後ろに弾かれた お蔭で
手前から 順次倒せばよい状態となり 
余裕で突破できるハズでしたが

奥の2匹目で 油断して 捕まり
頭をかじられ 食糧にされてしまいました

芋虫さんは 緑楔の大欠片を 落としてくれたので
まぁ 許してあげましょう
宝箱の中身は 大きな炎の種火でした

残るは 霧の扉でしたが
ここは、大王の封印が解けていない
とかなんとかで 中に入れないようです

なので デーモン遺跡は ここまで

あ、牛頭デーモンから アイテムドロップで
デーモンの大釜を ゲットしましたが
これ 必要筋力 46って
竜骨砕き並みっすね?

いくら 大物好きでも これ以上筋力あげるのは??
両手持ちか・・・
ただ これ 武器の大きさ調整されてて
グレアク並みの 大きさにしか 見えないんだよな~
イマイチか





あと、アーノル・ロンドへ向かう前に
やり残した事は・・・

あ、黒い森の庭 キノコ軍団!
あれも 一応 戦っておこうかな?
向かってみると 相変わらず ちびキノコは
攻撃もせずに 団体で行進中

巨大キノコのほうは いつものように近づくと
スローも~な動きで 攻撃してきます
一撃を盾で受けて (結構、スタミナ削られますな)
正当防衛とばかりに 反撃します

なかなか耐久力もありますが 所詮は、キノコ
現在の自分には 敵ではありませんな!
倒すと 黄金の松脂 ゲット

あまり嬉しくないですな
ちびキノコも 一撃では死にませんが こちらは
攻撃したら 逃げまどいます 嗚呼、ちょっと可哀想
1匹だけ 倒しましたが あとは見逃しです

巨大キノコは もう1匹いるので 成敗、
そしたら 水溜りの中に 宝箱が
ほっほー ヤツラ これを守っていたのか~

どれどれ?
おお! 魔力の種火 ですか!
なかなか 良いもの 隠し持ってるじゃないか!

しかし 脳筋の 自分には 
魔法属性の武器を 作るつもりはないので 無用かな



少し 機嫌を良くしたので 大猫さんに話しかけるも
いつもの通り 不機嫌なまま 何も答えずか・・・


ここで もう一度 しつこく 地下墓地へ足を向けます
前回は、復活骸骨を 倒しながら進みましたが
今回は、戦闘はせず ダッシュで駆け抜ける作戦です

進んでみると 袋小路!? あれ?
と、思わせ 一瞬焦りましたが 横に小さな穴が開いてます
後ろから迫る骸骨達に 切られながら 飛び込むと
中にも 骸骨 orz

だけではなく 魔術師らしきフードの御仁
火球? 火の玉? を、放ってくる 彼を
真っ先に成敗してみると 骸骨も崩れたり
今度は倒しても 復活してきません

な~るほど!
あ奴が マスターで 骸骨を操っていたのですか!
デモンズソウルでいう所の
ラトリア2 デイダラボッチもどきと魔術師みたいなもんか

タネが分かれば なんでもない事でしたね


これは、誘い骸骨を使い 
そこに群がっている間に 先に進むのかな?
とか、試した自分が 恥ずかしいですねw

骸骨の群れを 倒したり かいくぐったり しながら
マスターを探し 倒す事 何度も繰り返しながら
先へ 先へと 進みます

アイテムも
ルッツェルン
シミター
大釜
と、拾いました

だいぶ 進むと センの古城でトラウマになった
楔のデーモンが 鎮座してます
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

しかし こちらへ向かってくる気配がありません
近づいても まだ動きません 照準も合わないので

はは~ん、 これは銅像だな
とか油断して 奥のお宝に向かおうとしたら
急に 攻撃してきやがったよ! コイツ!

危ないな~
一撃しか 喰らわなかったので 後は
足場も 沼地ではないので 細い路地ではありましたが
センの古城にいた 楔のデーモン達の足元にも及びません

倒してみると
くさびの刺又 と デーモンの楔 を、ゲット
あの武器 くさびの刺又 というのか~

筋力・技量に加えて 理力の補正までついて
ノーマル状態で 黒騎士の斧槍に 匹敵するくらいの
攻撃力がありますね
強攻撃で あの串刺し攻撃ができるんですか!?

けれど 武器の大きさが 自分サイズに リサイズされると
ちょっと 貧相な武器にみえるのが 難点か?

楔のデーモンの 先にある お宝は 死の瞳×3でした


そこから 更に進んで
最後の 魔術師を倒すと そこには
光の輪が 2個出現しました

センの古城の時のように どこかへ飛ばされるのでしょうか?
しかし 触ってみても なんの反応もなし
というか 魔法や奇跡を表示する 小窓に
丸い輪っかが 出来るのですが 少しすると
それも消えてしまいます

これは ちょっと謎ですね

さらに進むと 大広間に出てきます
爆弾骸骨や 車輪回転骸骨やらが おりますね
あ、デカイ騎士も おりました
デカ騎士を倒すと 白楔石の塊を ゲットです

その先に いよいよ ボスが登場
三人羽織 とか、いう奴です

初見は、様子見からはいる オイラですから
三体いた 三人羽織に対して 
慎重に 手前のヤツから 戦ってましたが
時間とともに 分裂? 分身? してゆくではないですか

これ 本体は一体だろうから
ぼやぼや せずに早く 倒してゆかないと ダメじゃん
そう気がついた時には 7,8体にはなってたでしょうか?
あちこちから 火の玉が飛んできて 焼死

三人羽織のHPは、 死んでから確認すると
半分までは減ってました




と、ここまでが昨日までの 流れ

本日は 三人羽織の成敗からですが
今回は、迷わず速攻で 攻め立てます
ダッシュしては 斬り
ダッシュしては 斬り

なんとも 呆気なく倒せました

注ぎ火の秘儀
人間性
帰還の骨片
子の仮面

を、ゲットです


これで 地下墓地は 終わりですが
ボス前の大広間の 崖上に 遺体お宝が見えるのです
どこから たどり着けるのか?
ちょっと探索したいので

出口がない ボスエリアから 帰還の骨片で戻って
再度 大広間へ・・・
あちこち 探しますが ここからでは いけない模様
どこか 別ルートで上から落ちてくるのかな?

ここで 探索中に ある場所から
鍛冶屋の音が 聞こえるのに 気がつきましたが
壁が壊せるのでは ないみたい どうやって行くんだ?

とりあえず 痛いお宝を 取るのが先だ
今来た道を 引き返し 今度は、落下ポイントがないか
探しながら 戻ります

すると 暗闇の中に 淡い光が見える場所発見!
ここか? でも ちょっと高いような気もするな・・・
HPを満タンにして 場所を細かく調整して ダイブ

うん、ここが正解だったね

司祭シリーズの防具
司祭の帽子
聖職者のローブ
旅の籠手
聖職者のズボン  を、ゲット

さらに もう一段下の お宝から メイスをゲット

鍛冶屋の音と 2つの光の輪
少しの 謎を残してますが これで地下墓地は 一旦、終了



小ロンド遺跡にも回り
今まで 深い海で行けないと思っていた 遺体お宝に
細い道がある事に気がついて 火防女の魂をゲット

火防女は 殺されてるんだよね~
エスト瓶、強化したいな~
黒い瞳のオーブ 使おうか? どうしようか?

などと、考えつつ 小ロンドでは 新たな発見が
やはりなく これ以上の進展が望めそうもないので

ようやく アーノル・ロンドへ向かいます





うん、この荘厳な作り いよいよ 大詰めっぽい感じ?
最初のデカ騎士は 攻撃してこないので
照準が合いましたが スルーして 建物内へ

すると また デカ騎士が2体
こちらは 近づくと 1体が動いてきたので 戦います
動きは遅いし 攻撃も単調なので 後ろに回り込んで
ザク斬りで 成敗、 2体目も同様成敗

そうなると 外にいた 最初の門番も 組しやすしで
戻って 誘い出し成敗、

で、2体の先にある 宝箱から デーモンの楔をゲットし
次の 大空間に出たところで 本日は、時間切れ セーブです






現在の状態
騎士:LV65

体力:24(+10)
記憶:10
持久:27(+17)
筋力:32(+21)
技量:18(+7)
耐久:11(+1)
理力:12(+3)
信仰:12(+1)


右1: 黒騎士の斧槍
右2: タリスマン
左1: 草紋の盾+10
兜:  石の兜
鎧:  東国の鎧
手:  上騎士の手甲
足:  石の足甲
指1: ハベルの指輪
指2: 邪眼の指輪

奇跡:回復


持久力を上げたので 石の兜、石の足甲で
防御力を上げても 軽装ローリングできるようになりました!


テーマ:ゲームプレイ日記 - ジャンル:ゲーム

  1. 2012/01/25(水) 20:00:59|
  2. ゲーム
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

あの動きは ズルいですな・・・

DeNA が、本日も寄り前気配が高かったので
昨日みたいに 乗り遅れないようにと
寄付きで買ったのでしたが これが大失敗になろうとは・・・

昨日のコナカみたいに 取引ミスしてればよかったのにさ
寄付き後 3632:グリー 同様に値崩れしてゆきます

やはり 寄り付き直後の動きは 早すぎて危険です
あっという間に 50ティックとか下げるんだもん

ドテン売りのチャンスも 
マイナスに沈んでから 一度プラ転した時、
ここで 25分線を突き破らなければ 嫌な形の 1940円台

と、二回 どうにか損害を 減らせるチャンスがありましたが
自分が動いたのは 急落が始まった 1924円
ここでの ドテンでも きっちり底値付近を見切れれば
空売り利確できたのですが V字回復で 売値付近まで戻ってしまい

後場に期待するも 今度は上げ波が 到来・・・


自分の トレードなんて こんなもんです ><;
買いと 売り 見事なまでに 往復ビンタ
空売りのほうは まぁ 早めの見切りで 
損害額を 少なくできましたが それにしても 下手ですね

一応、 その後 コナカを 現物取引で いくばくかの利益



本日は、DeNAを 無視して コナカにしておけば良かったです
(反省)

やはりというか 昨日の 現物取引ミスが 痛いですね
今日なら 現物 同値撤退チャンスまで あったのにね~





≪本日のトレード≫
2432:DeNA  信用買い    2000@100株
2432:DeNA  信用返済売り 1923@100株 (▼7700)
2432:DeNA  信用売り    1924@100株
2432:DeNA  信用返済買い 1940@100株 (▼1600)
7494:コナカ   現物買い     633@100株
7494:コナカ   現物売り     654@100株 (△2100)
()は、確定損益


≪現在のPF 終値:保有数≫
2305:スタジオアリス  現物:1124@100株 (△1100)
2432:DeNA    信用買い:1972@100株 (▼52800)
7494:コナカ     信用売り:650@100株  (▼12000)
7494:コナカ     信用買い:650@100株  (△1000)
()は、評価損益


≪現在の資産状況≫
投下資本の 13.27%


テーマ:株式日記 - ジャンル:株式・投資・マネー

  1. 2012/01/24(火) 15:36:59|
  2. 株式
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

DARK SOULS #17

ようやく センの古城も 大詰め

ボス アイアンゴーレム戦に向かいます
初見の手合せで 動きが遅いので 後ろに回り込んで
サクサクやってれば 楽勝でしょう?

俺ってば あの楔のデーモン倒してきたんだよ
(チキン戦法、ボウガン乱れ打ちだったけど・・・)

そんな勢いで 臨んだ訳ですが
いやいや なかなか 手強いですね?

足場が狭い 
斧攻撃を盾受けしても 弾き飛ばされて 転落死

これって デモンズソウルの マンイーターを想起させますな!
まぁ 今回は 敵が一体なので そこまで凶悪ではないですが
それでも 掴まれての ブン投げは 痛いですな
回復しようと 離れてエスト瓶を 飲もうとしたら
斧を振り回した 衝撃波が 遠くまで飛ぶパターンもあるんですね?
ソニックブームかよ? って、死んだ時もありました・・・

まずね、アイアンゴーレムに たどり着くまでが長いよ
オイラ 斧の振り子が苦手で あそこ通るのに
結構、神経使うんだよね~

まぁ その間、ソウルが どんどん貯まるから いいんだけど
とか 思ったら ゴーレムに たどり着く前に
振り子斧に 弾き飛ばされてしまったでゴザル
ちょっと 慌てすぎたかな・・・
20000ソウル 勿体無かったな~

とか、落胆していたら
なんと ショートカットあったですか!?
籠牢・・・

そういえば 最初に来た時は 籠牢の鍵持ってなかったから
開かなかったけど あの鍵は
ローガンを助ける為で お役御免じゃなかったの?

とんだ 失敗ですよ
ローガンといえば 何を教えてくれるか
訪ねて行った時 
『貴公は、基礎能力が足りないな フフフっ』
とか、小バカにされて おしまいでした orz

理力12では そりゃ~
基礎能力が足りてないでしょうが
そこまで バカにしなくても・・・
せっかく 助けてやったのになぁ~

それからも アイアンゴーレムに挑みましたが
転落するする でしたが

ある時、斧攻撃がローリングでかわせるのを発見してからは
状況が一転、 コツを掴んで その後2回目で撃破っす!

アイアンゴーレムの核 と 人間性 をゲット
さらに 光の輪が出現したので 触れてみると
ガーゴイルが数匹 飛んできて どこかへ連れ去られました

ついた先は アーノル・ロンド
なるほど、噂の地は ここですか?
階段を下りてゆくと 大きな騎士さんが おります
戦っても良かったのですが

あれ? そういえば 篝火ないな?
これ死んだら どこから始まるんだ?
アーノル・ロンドに 戻ってこれるのか?

とか、考えて 一旦、先程の場所に戻ると
さっきは 後ろにいて 気がつかなかったですが
ガーゴイルが 一匹座ってる
しかも 話しかけられる?

話してみると 言葉をしゃべる訳ではなく
また 捕まえられて 元の センの古城の頂上へ

はぃ これで システムを理解したよ

そしたら アーノル・ロンドへ行く前に
こちらで 出来る事を クリアしておくべきかな?

と、まずは 飛竜の谷へ
正面の大扉は開かないままでしたが
ずっと先の 鍵のかかった扉が開きました
新展開に期待しつつ 慎重に進んでゆくと 小ロンド遺跡!?
ここに繋がるんだ!?

一時の呪いのストックも 5個ほどあるし
ちょっと 試しに行ってみるか!

あまり慎重すぎると 一時の呪いの効果時間が切れてしまうので
用心しながらも 足早に? 進んでゆきます

パリングダガーを 拾いましたが 自分には必要ないもの
あちこちから 出てくる ゴースト姐さんにも
冷静に対処し ずんずん進むと 
赤い派手な衣装の イングウァードさんと遭遇
なにやら ダークレイスの 四人の小王を封印してるから
動けないとか なんとか 言ってますが

解呪してくれたり 
呪いが蓄積しずらい魔法を教えてくれたり するみたいです
まぁ 自分には 一時の呪いを 1000ソウルで売ってくれる
これだけで 有難いです
下水道 オババは、 4000ソウルですからね

一時の呪いを補充して 更に探索すると
緑楔の大欠片
コンポジットボウ
人間性
貴い犠牲の指輪
呪い咬みの指輪

などを 獲得しましたが
エレベーターを動かすらしき レバーが動きません
それと 鍵のかかった扉がありましたが 鍵がない
一応、いける場所は 廻ったつもりですが
見落としてるのかな? 

それとも別のエリアに 鍵があるのかな?
とりあえず 小ロンド遺跡は ここまで!



次に 地下墓地
相変わらず 骸骨くんが 不死身で復活しますが
それを 無視して先に進んでみました

ハシゴを降りた先には さらに無数の 復活骸骨
これは ちょっと 埒があきませんので
ここも 退散だね~



その後、火継ぎの祭祀場から 不死教区に向かう
エレベーターの途中で 外を見てたら
ちょっと 気になるものがみえた気がして
今度は 降りる途中で 飛び降りてみました

今まで 来たことのない場所だ・・・
足場が狭いなかを さまようと
下に宝箱が数個 あと、別な建物の屋根に遺体お宝

下は落ちても死なないくらいの高さかな?
恐る恐る 落ちると大丈夫でした

ロイドの護符
帰還の骨片×6
モーニングスター
タリスマン
ひび割れた赤い瞳のオーブ×4

これらを ゲット!

また 戻ってきて 今度は、遺体お宝を取りたいのですが
これは どこから 行くのだ?
ちょっと 閃かないっすな  これは、宿題だな



そして 最後の課題が デーモン遺跡のボス
爛れ続けるもの

彼は、飛び道具じゃなきゃ 倒せなさそうだけど
今は 弓も ボーガンも 100本ずつ打てるだけの
ストックがあるんだぜ!

脳筋にあるまじきですねw



まずは、肉弾戦でいけるかどうか 試してみます
一撃喰らうと 半分くらい削られます
照準が頭にあたってるけど 攻撃は指先?腕? 
でも当たるし HPを削れる事が判明

判明したのですが 一撃が痛すぎます
ましてや 炎があたれば 瀕死クラスのダメージ
これは 安全地帯からの 飛び道具が無難だよね~

そう考えて 2回殺された後
安全地帯に 駆け込みます、
けど その時 届かないながらも 攻撃してくる 爛れさん
岩を透けて少しだけ飛び出す爪に攻撃してみると
ダメージが通ります!?

お! これは 飛び道具じゃなくても いけるか?
誘っては 逃げ 戻って攻撃

沼の楔デーモンで 培ったチキン戦法が 
ここでも 活かされます もう プライドはありませんな
ズルいと言われようが 勝てば官軍(汗

人間性と 帰還の骨片を ゲット
あれ? ボスにしては 報酬が少ないですね?
そしたら ムービーで 下の溶岩が減少して 道が開けた風

彼は このエリアのボスでは なかったのですか?
下に降りると
山羊頭デーモン もどき? とか
牛頭デーモン もどき? なんかが おりましたが

エスト瓶 1個しかなかったので
山羊頭もどきを 一匹倒して 牛頭と戦ってた時
エスト瓶が切れ 篝火まで逃げて そこで今回は終了です



現在の状態
騎士:LV62

体力:24(+10)
記憶:10
持久:24(+14)
筋力:32(+21)
技量:18(+7)
耐久:11(+1)
理力:12(+3)
信仰:12(+1)


右1: 黒騎士の斧槍
右2: タリスマン
左1: 草紋の盾+10
兜:  ガーゴイルの兜
鎧:  東国の鎧
手:  上騎士の手甲
足:  上騎士の足甲
指1: ハベルの指輪
指2: 邪眼の指輪

奇跡:回復




今回は アイアンゴーレムや 爛れ続けるものを
倒したので レベルアップ
体力+2  持久力+1

あと、草紋の盾を 一気に+10まで引き上げました
楔石の大欠片が 売り物であるのが分かったので
今までよりは 躊躇なく強化できるようになりました

テーマ:ゲームプレイ日記 - ジャンル:ゲーム

  1. 2012/01/24(火) 00:01:52|
  2. ゲーム
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

うぐぐ 取引ミス

トレードミスは
DeNAを 上がりばなで 両建てしてしまった
訳じゃありませんよ~

まぁ この上がり波に 追撃ナンピンデイトレを
しなかったのが ミスといえばミスですが・・・

そうではなくて 本日のミスは
コナカ なんだか上げそうな雰囲気だったので
現物で 買い増しナンピンをしたつもりだったのに
買い注文と 売り注文を間違えて
保有中の コナカ現物を売ってしまいました
ありゃりゃ

現物で 買い直すのと 信用でINするので
どちらがいいか 考えて 信用の買いを入れましたが
良く考えれば 信用余力を削られる割合は
現物のほうが少なかったですね

で、結局 本日の信用買いはデイトレで逃げ

現物で スタジオアリスを 買ってしまいました


DeNAの戻しが 本物であって欲しい 今日、この頃
SUMCOのように 連騰してくれる事を希望します!





≪本日のトレード≫
7494:コナカ     現物売り    604@100株 (▼5600)
7494:コナカ     信用買い    604@100株
2305:スタジオアリス 現物買い  1113@100株
7494:コナカ     信用返済売り  612@100株 (△800)
()は、確定損益


≪現在のPF 終値:保有数≫
2305:スタジオアリス  現物:1121@100株 (△800)
2432:DeNA    信用買い:1962@100株 (▼53800)
7494:コナカ     信用売り:621@100株  (▼9100)
7494:コナカ     信用買い:621@100株  (▼1900)
()は、評価損益

≪現在の資本率≫
投下資本の 13.54%


テーマ:株式日記 - ジャンル:株式・投資・マネー

  1. 2012/01/23(月) 21:24:34|
  2. 株式
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

脱出したそばから 見事に捕まってます・・・

SUMCO 今日も強かったですね
アメリカ インテルの決算が良かった事が
半導体関連銘柄に 好感された模様です

自分の場合、昨日の上げだけでも 恵まれた気分でいたので
朝の高値 633円からの 急落
1度目は 我慢しましたが
2度目で 我慢できずに 利確してしまいました

630円越えた時に 空売り入れて両建てにしようかとも
考えたのですが それよりも 利確して余力を増やしたほうが
いいんじゃないか? と、考えて 手放しましたが

今日の動きをみると 620円での利確は
勿体無かった気がします
しかも 現物の売りで 余力が反映されるのは
4営業日後なので 本日に関しては
信用余力は増えずに 現物の買い付け余力のみ増えてました
なんてこったい!

それから コナカを 現物でナンピンして
少しでも 利確しようとしたら
朝の急落から 底を確認して 参戦したのに
後場になり 爆弾が投下されました
そこから なんとか戻したので 損失は出ましたが 3桁
ふぅ~

これなら 空売りをいれて 売り買い比率 1:1にして
凌げば良かったですよ・・・

せっかく SUMCOから 戦力解放されたのに
コナカで 売りも 買いも 現物も 捕まっているのだから
世話が焼けますねぇ~

まだまだ 苦難の道が続きます


DeNAは、 またしても 朝に両建てはできず
朝一の動きが 早すぎます
方向性を 感じる前に 一方にガッと 動きすぎです

一応、前場途中で 底打ち気味の時に
昨日のような上昇を期待して 買いでINしました
今回は、用心のため 10テュック下に 逆指値を設定

前場が終わる前に ものの見事に 狩られました
その後、1000円程度の利確ができるくらいに
一時 値を戻したのは お約束なのでしょうか?

 





≪本日のトレード≫
3436:SUMCO  現物売り     620@300株 (△2000)
7494:コナカ    現物買い     599@100株
2432:DeNA   信用買い    1813@100株
2432:DeNA   信用返済売り  1803@100株 (▼1000)
7494:コナカ    現物売り     593@100株 (▼600)
()は、確定損益


≪現在のPF 終値:保有数≫
2432:DeNA   信用買い:1807@100株 (▼69300)
7494:コナカ    信用売り:593@100株  (▼6300)
7494:コナカ    信用買い:593@100株  (▼4700)
7494:コナカ       現物:593@100株  (▼6700)
()は、評価損益


≪現在の資本率≫
投下資本の 12.84%


どうしても 上手くいくトレードが出来ていません
困ったものですね~


テーマ:株式日記 - ジャンル:株式・投資・マネー

  1. 2012/01/20(金) 16:16:16|
  2. 株式
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

DARK SOULS #16

いやいやいや、

コールタール沼地の 楔のデーモン 三体目!
滅茶苦茶 強いじゃないっすか!!

あ、正確には 三・四体目 ですけどぉ~


三体目と 格闘していると
どうやら 四体目も 自分を感知するらしく
スルスルと 近寄ってきて 

いつの間にか 雷撃&二体での挟撃 orz

だからといって 三体目だけを こちら側に誘き寄せようとしても
細い路地より先には 近づいてこないのです

さらに あの武器!
間違って 串刺しにされると 1回、2回叩きつけられて
HP満タンでさえも それだけで 死亡遊戯・・・

筋力・持久力に注力して 体力は22固定のまま
暫く上げていなかった ツケがここにきて出てますね

ロストソウルを回収しようにも
激闘の末 少し奥まった場所とかになってると
回収に気をとられてるうちに 楔のデーモン攻撃に晒されて
また 同じような場所で 死んでしまうし

運が悪いと 回収前に 死亡だし・・・

もう やってられないっす!


5日間も 同じ作業の繰り返し orz

足場が悪いだけで これだけ極悪に 豹変してしまうのだから
開発者の 悪知恵には 頭が下がります
四体目さえ 感知しなければ まだ戦いようがあるのですが
それさえも 許してくれない 配置の妙

ダークソウルを これまでプレイしてきて
最大・最凶の 難関に遭遇しております

暫く 虚しい死亡遊戯を 繰り返してから

灰色の脳細胞を 少し活性化させ
まずは、機動力は捨てて 守備力を上げようと
デーモン地帯に やってきてから 装備変換

タワーシールド+1
石の兜
石の鎧
石の手甲
石の足甲

と、ガチガチに 防御力を上げます
動きも 元々コールタールに足をとられるので
軽装ローリングが 普通ローリングになっても
なんら 違和感がありません (多少、違うかな程度)

これで HP満タンなら 串刺し攻撃が炸裂しても
瀕死の重傷で済みます 
(以前の装備なら 串刺し攻撃で 死亡確定でした)

あと 四体目対策として
ある程度 三体目と 戦ったら 細い路地に戻り
物陰から 四体目が また 元の位置まで戻るのを確認
そして また 三体目と 激闘開始

そんな 感じで 不毛な戦いを 続けますが
回復の奇跡2 エスト瓶5 では、足りません

なぜ、回復の奇跡が2 かというと
鍛冶屋アンドレイ爺 上部の篝火から 進んでゆくと
高所落下やら 蛇人間アタックとか で、削られたり
鉄球に間違って潰された時の保険としてHP満タン など

どう頑張っても 回復の奇跡 2,3個は消費してしまうのです


これ 黒い森の シフ兄さんの時みたいに
一旦、攻略をやめ レベル上げをして 鍛え直さないと
無理じゃね?

そういった 諦めムードも漂い始めた
昨日のプレイで ロストソウルを無事回収できて
8000ソウルくらいに なった状態の時、
帰還の骨片を使い 一時帰還して
とある 作戦を決行するべく アンドレイ爺さんの元へ

ヘビーボルトを 大人買いします
これで 150本程度になりました
こうなったら 恥も外聞もありません

飛竜の谷の 毒吐きドラゴンでも 使用を我慢した
遠距離攻撃を 解禁するほかないようです
遠近両用で戦うのは 鐘のガーゴイル戦以来ですね・・・

ヘビークロスボウも +5強化してありましたから
これで 何とかするしかないですね

・・・
ボウガン 意外と射出後の硬直時間が長いですね・・・

近接攻撃をして 楔のデーモンが 
ジャンプで逃げたら ボウガン戦法ですが
逃げた後 すぐに ジャンプ攻撃されちゃうと
硬直中に 攻撃をモロ喰らいしたりして
なかなかに 厳しい戦いが 繰り返されます

どうにも 突破できない 難攻不落の要塞と化してます
そう、日露戦争の 旅順要塞の如くですw

これ もう 意固地にならずに
ボス戦 アイアンゴーレム倒しに 路線変更したほうが
いいんじゃね?

そんな 厭戦ムードが 漂った本日、
アイアンゴーレムに向かう前に 最後のつもりで
三体目 楔のデーモン討伐へ・・・

今回は、最終手段として
近接攻撃を封印 前には出ずに
ギリギリまで 誘き寄せての 細い路地からの
ボウガン一択、 

脳筋のプライドを捨てて 攻撃の届かない範囲から
チクチク削る作戦に徹します
それでも コールタールに足を取られるので
動きが遅く 誘き寄せる時に 
うっかり攻撃を 喰らったりすると 大変です

そんな ただ勝つ為だけの 戦法で
いい感じに 楔のデーモンのHPを削ってゆきましたが
油断した訳ではなかったのですが
雷撃を喰らい 慌ててエスト瓶を飲もうとして
追加の雷撃がくるのが 一瞬早くて 嗚呼、無念・・・
まだ 回復の奇跡も エスト瓶も残っていたのになぁ

無念でしたが この戦法なら 倒せる手応えがあり
もはや 手段を選ばぬ戦いの道に 踏み出しているので
ちょっと ソウル稼ぎの ドサ回りをして
ヘビーボルトを 再び大人買い

今度は、前回以上に 細心の注意を払い
少しずつ 少しずつ HPを削り
危ない橋は 絶対渡らず 我慢、辛抱

完全に安全な状態の時だけ ボウガン
他は 絶えず盾構えのポーズ

そんな チキンハートの亀作戦で
長い長い戦いに やっと終止符を打てました

続けて 四体目、
一匹だけになっちゃえば こっちのモンだぜ!
と、得意満面に 突き進みましたが
一・二体目とは ちょと違う?

単体でも なかなか 強いんじゃないかい? 君?
通常なら 『漢』 として 単体の敵
しかも ボスでもない敵には 近接攻撃で臨むのが
騎士道精神 って、もんでしょう?

ですが、連日のフラストレーションからか
今の精神状態では 戦えない・・・
日を改めれば その考えも変わったかもしれませんが
まだ 時間があったので プレイ続行
そして ソウル稼ぎから ヘビーボルト大人買い

四体目は 配置場所が 遠いので
近づいてくるまでにも かなりボウガンを打ち込めます
今回も 安全に 安全に 
楔のデーモンの 攻撃が及ばない範囲に 逃げるのが大前提で
ボウガンを 打ち込み 危なげなく撃破

さぁ この先に 何があるのか?

wktkしながら進んでいったのですが・・・

(つд⊂)ゴシゴシ
(つд⊂)ゴシゴシ
(;゚д゚) ・・・

ポカーン (; ゚д゚) ・・・


まさかの 行き止まり!? 
あんなに 苦労したのに ご褒美なし!?
なしですかぁぁぁぁぁ~~~



なんだ? このオチ・・・
疲れが どっとでましたよ

これは もう ボス戦に向かうテンションじゃなくなりました
楔のデーモン二体で 16000ソウルくらいになっていたので
帰ってレベルアップしよう

あ、行き止まりなんだから ここから脱出するには
どうすればいいんだ? 帰還の骨片か?

そんな訳ないよな?
ダークソウル むずいトコあっても 理不尽な事はないハズだ?

良く考えれば 二体目、楔のデーモンの向こうの
ハシゴ登って 脇に落ちて降りれそうな場所あったよね?
たしか・・・

いってみると うん 落下できそうだ
落ちてみると なんと 
センの古城最初の 振り子斧地点じゃないですか

レベル上げに足りない分は 不死教区の騎士さんたちを
屠って差し上げました 持久力を上げて
ボス以外に 気になる 外の鉄球滑り台地点の下に見える
遺体お宝の光を 取りに行くことにしたぞ

丁度ソウルも空だし 転落死してもOK
そしたら あっさり ショーテールを ゲット
貴公ですな ショーテールw


これにて 次回以降 安心して
アイアンゴーレムに立ち向かえますわ






現在の状態
騎士:LV58

体力:22(+8)
記憶:10
持久:23(+13)
筋力:32(+21)
技量:18(+7)
耐久:11(+1)
理力:12(+3)
信仰:12(+1)


右1: 黒騎士の斧槍
右2: タリスマン
左1: 草紋の盾+5
兜:  ガーゴイルの兜
鎧:  東国の鎧
手:  上騎士の手甲
足:  上騎士の足甲
指1: ハベルの指輪
指2: 邪眼の指輪

奇跡:回復

テーマ:ゲームプレイ日記 - ジャンル:ゲーム

  1. 2012/01/19(木) 23:33:39|
  2. ゲーム
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

またも 取引ミスです

本日も トレードは失敗続きでしたね

DeNAは 少しタイミング遅れたのですが
一応、両建ての売りを入れて
前場のうちは どうにか 含み益を確保できていたので
後場に もう一押し したところで 利確しようと
目論んでいましたが・・・

なぜか 後場に入ってから
3632:グリー  共々 大噴火!
ぐんぐん上昇するも 最初は騙し上げか? 寄り売り組の買戻しかな?

そんな感じでしたが 勢いが止まる気配がなかったので
慌てて買い戻して なんとか 微損で離脱
その後も 上げの勢いは止まらずですが
ここから 買いで入るのも もの凄く怖いので 静観してました

安値から 142ティック上げですか
恐ろし過ぎます

1900円超えたら 本物だろうとみていると
そこまで届かずに 頂点でした

この位置からの 両建て売りも 
あの上げを見せられると恐ろしい 
恐ろしかったですが 直近の弱さと 本日の上げ幅を見れば
1870円くらいで 両建て売りを 入れられれば
デイトレで 利確できましたね


反省点は、さらにあり
コナカにも 早過ぎる段階で 両建ての現物買いを
入れてしまった事、

どうせ また踏まれるのだろうからと 両建てにしました
後場が始まって 値を戻したので 作戦成功かと
思われましたが・・・

7ティックくらいしか リバがなく
その後 スルスルと値を崩し 結構下げてしまいました
最後に 両建てするくらいで 十分間に合いました
というか、 大引け付近で 信用の買いも入れ
買い長の 両建てになってしまいました

そして 買いも売りも 全て含み損と
またしても トレード下手を 露見してしまいました


最後に 収穫ですが
SUMCOが アメリカの半導体指数が 
急改善したとかで 最近にないくらいの 猛反発をみせました

後場に 一度、600円割れ懸念から 両建てをして
売値から4円下げました (3円値幅が取れるチャンスでしたが)
結局、買い戻したのは 601円
まぁ 終値が それよりも高い値段だったので
あそこで 切って正解なのですが

細かくてもいいから 利確できるようにしておけば
とも、思いました 小さな事から コツコツと
これが 実行するのが難しい から
困ってしまいますね~









≪本日のトレード≫
2432:DeNA   信用売り    1805@100株
7494:コナカ    現物買い     660@100株
2432:DeNA   信用返済買い 1808@100株 (▼300)
3436:SUMCO  信用売り     600@200株
3436:SUMCO  信用返済買い  601@200株 (▼200)
7494:コナカ    信用買い    640@100株
()は、確定損益


≪現在のPF 終値:保有数≫
2432:DeNA   信用買い:1855@100株 (▼64500)
3436:SUMCO    現物:607@300株  (▼1900)
7494:コナカ    信用売り:636@100株  (▼10600)
7494:コナカ    信用買い:636@100株  (▼400)
7494:コナカ      現物:636@100株  (▼2400)
()は、評価損益


≪現在の資本率≫
投下資本の 13.14%


テーマ:株式日記 - ジャンル:株式・投資・マネー

  1. 2012/01/19(木) 19:56:57|
  2. 株式
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

まだ 取引ミスは続きます

本日は、材料の出た DeNAに 注目してましたが
高く寄り付いた後 値を崩してゆきましたので

今日もダメなのか~ と、両建ての売りを入れたところ
それを 合図にしたかのように 猛反発を開始

あまりにも 勢いが強かったので 買い戻しましたが
それでも 結構な損失を 被りました
黙ってみていれば プラス終了で 良い日だったのですがね・・・

両建てするのなら コナカのほうでした
昨日の失敗もあって 両建てを躊躇したのが 裏目ですよ

唯一にして 最大の救いは
本日も 負け確定の状況から 後場になって
SUMCOが 急反騰をしてくれた事でしょう

お蔭で どうにか ミストレードがありながら
前日比 資産増でした


そして 昨日、大出血で手放した 6217:津田駒工
やはりというか オイラが売りポジを閉じたので 反落
引け後の 本決算発表で 2011年11月期の業績は
すでに 上方修正がしてあるので インパクトないですが
今期の 見通しは ここから増益を見込んでいるので

売りポジを閉じたのは 正解だったと思いたいです
ですが ここから 材料出尽くしで 下がっていったら
発狂してしまいそうです

もし そうなったとしても 余力不足で 
たぶん参戦しないでしょうけどね






≪本日のトレード≫
2432:DeNA  信用売り    1809@100株
2432:DeNA  信用返済買い 1850@100株 (▼4100)
()は、確定損益


≪現在のPF 終値:保有数≫
2432:DeNA  信用買い:1844@100株 (▼65600)
3436:SUMCO   現物:555@300株  (▼17500)
7494:コナカ   信用売り:670@100株  (▼14000)
()は、評価損益


≪現在の資本率≫
投下資本の 12.53%


テーマ:株式日記 - ジャンル:株式・投資・マネー

  1. 2012/01/18(水) 17:55:18|
  2. 株式
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4

心折れました

本日は、寄付き前の気配を見て

空売り銘柄の 津田駒さんと コナカが
プラスで寄りそうだったので
どちらかを 両建てしたほうがよいと考え

現物で賄える コナカのほうを 両建てしましたが
これが 大失敗!!

コナカは 高寄りしたあと 値を崩し
両建てしなかった 津田駒さんが 上げてゆきます

少し様子を見て コナカを LC
津田駒さんは この辺まで上がれば 上も限定的かな?
そう思えるところで ナンピン空売り

SUMCOも DeNAも 沈没してますから
津田駒さんの 今日の空売りが利確できなければ
前からのと 合わせての処分も考えなければなりません

だって、明日は 津田駒さん 本決算発表なのです
今の状態で 持ち越しはリスキーです

必死の祈りも虚しく 津田駒さんは 高値維持
DeNAは 後場、一時持ち直しの気配を見せるも 沈没

さようなら 津田駒さん
大損害を ありがとう・・・


そして オイラを逆指標としている 皆様方
いよいよ 津田駒は 買いの利確をする時ですよ
なにせ 曲げの 自分が売りポジ解消しましたから







≪本日のトレード≫
7494:コナカ     現物買い     667@100株
7494:コナカ     現物売り     639@100株 (▼2800)
6217:津田駒工   信用売り    188@1000株
6217:津田駒工   信用返済買い 192@2000株 (▼30000)
()は、確定損益


≪現在のPF 終値:保有数≫
2432:DeNA   信用買い:1810@100株 (▼69000)
3436:SUMCO    現物:534@300株  (▼23800)
7494:コナカ    信用売り:640@100株  (▼11000)
()は、評価損益


≪現在の資本率≫
投下資本の 12.33%


増資分、一気に消えてしまいました

テーマ:株式日記 - ジャンル:株式・投資・マネー

  1. 2012/01/17(火) 15:19:20|
  2. 株式
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

自爆トレード

欧州諸国の 国債格下げを受け
本日の日経平均は やはり 弱い動きでした
しかし 右肩下がりという動きでもなく

早い時点で下がってからは 一進一退な感じ
保有株も SUMCO DeNAは
地合いの弱さを受け 下げ

DeNAは、 3632:グリー に、引きずられて
少しの間 プラス圏まで頑張りましたが
その後が 続かずでした

コナカが +30円まで上げた時は
津田駒さんが 頑張って下げてくれたのに
本日も マイナス収支で終わるのを 覚悟しましたが

11時過ぎから 謎の急落で 一転して前日比マイナス圏に
沈み込んでくれたので トントン収支で終われそうでしたが

そこで 満足すれば良かったのに
魔が差したのでしょうね?
金曜日に謎の急騰ストップ高だった むとーさんに IN

14:30頃でしょうか
ジリジリきてるから 跳ねるかもしれないけど
どうするか 迷っていたら 280円台後半から
一気に 300円突破!

あちゃ~ 失敗したな~
そう 思っていたら そこから 290円まで急落
そこで 買いでINしました

大引けにかけての リバ期待でしたが
290円付近で少し 揉んだものの
そこから ぐんぐん下がって 280円 270円・・・
リバどころか 落ちるナイフでした

14:59 失意のLC

30分弱で この損失は 痛すぎます


自戒を込めて 残り少ない手持ちから 4万円入金しました
なんで 今の状況で 危ない銘柄に近づくかね・・・






≪本日のトレード≫
7999:MUTOH-HD 信用買い    191@1000株
7999:MUTOH-HD 信用返済売り 170@1000株 (▼21000)
()は、確定損益


≪現在のPF 終値:保有数≫
2432:DeNA      信用買い:1916@100株 (▼58400)
3436:SUMCO       現物:559@300株  (▼16300)
6217:津田駒工    信用売り:179@1000株 (▼13000)
7494:コナカ       信用売り:655@100株  (▼12500)
()は、評価損益


≪現在の資本率≫
投下資本の 12.33%


余力反映は 明日になります

テーマ:株式日記 - ジャンル:株式・投資・マネー

  1. 2012/01/16(月) 18:06:51|
  2. 株式
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

欧州各国 国債引き下げ

スタンダード&プアーズが 

フランスをはじめ 欧州諸国9か国の 国債の格付けを
格下げしたそうです

これは 確か ダウが引けた後の発表だった気がします
気がしますが

金曜のダウの寄付きが 100ドル以上の下げから始まったのは
これらの 格下げが近々行われるとの観測があったからで
その後 下げ幅を縮小したのは

この悪材料を 織り込んだからなのでしょうか?
そう 考えるのは 希望的観測すぎますか?

月曜の日経平均が 小安い水準で動いて欲しいものです
周りの動きに鈍感な 日本市場だけに
その可能性も ありうるので 少し期待してます

そして 週明けの 欧州市場 さらにダウが 大きく下落して
火曜日の 日経も大きく調整するという ヨミがあれば
月曜が 小動きの時に 主力株に空売りを入れる と、

そんな 余力があればの話ですが・・・
現実には 目先の保有株の 損失対策で 手一杯なんですね~



フランス政府も 
日本国債が 日本国債が AAAから転落した時の
コメントみたいに 負け惜しみコメントを発表してましたね

欧州危機も 根深い問題になりそうですね
世界景気の 腰折れ懸念が より強くなりそうです




テーマ:株式日記 - ジャンル:株式・投資・マネー

  1. 2012/01/15(日) 19:12:41|
  2. 株式
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

DARK SOULS #15

引き続き センの古城探検隊の活動記です

前回示した 今後の進路ですが
普段なら ボス方面に繋がる道は 後にとっておくのが
自分のスタイルなのですが

今回は、死んでもいいから
というか、これだけ ギミックてんこ盛りのエリアですから
ボスも 初見突破は、不可能だから
とにかく 様子見で 相手を把握しておこうの思考が働き

白い霧の扉へ侵入(今回も何回か 斧振り子にやられました)
そしたら ボス戦ではなく まだ探検の余地があるようです

進んでいくと
メカ猪付近にいたような 大きな騎士さんがいましたが
当時から だいぶ成長してますから
もはや 敵ではありません


周りを見ると 超巨大な生物が 巨大な鉄球を穴に落としてます
ふふ~ん あれが 下に落ちて 鉄球攻撃に使われてるんですか!?
芸が細かいなぁ~

そこから 戻り上に進むと どこからか 爆発音がして
床が炎まみれで 大ダメージ
一旦、階段を下り 回復、回復 してから周囲を観察
すると かなり上層部から 先程の 超巨大生物の仲間が
爆弾岩を投げつけてきます それが爆発しての 炎上のようです

とにかく 爆発範囲や 投てきの間隔をつかみ ダッシュ!
先のスペースに 遺体お宝があったので 確保に向かうと
今度は そちらに 爆弾岩が降り注ぎます
!!

あやつ、自分の移動に合わせて 投てき場所を変えてくるのか?
火傷を負いながら お宝取れずに退散
まずは、上に登って ヤツを倒すのが先決のようです

グルグル回って 細い道上で 弓兵に打たれ下に転落したり
しましたが ようやく てっぺんの巨大生物まで 到着
(途中の 白い霧の扉は さすがに ボス臭がしたので 後回し)

最初は 小さな入口を越えず 中から様子見しながら
安全地帯から チクチク攻撃しましたが
やはり 騎士たるもの 正々堂々と戦わなくてはと、
すぐに 外に飛び出し 戦闘です

攻撃力こそあるものの 動きは重鈍
『当たらなければ どうという事はない』
と、某大佐の名言を 反芻しながら 戦闘続行
楔石の塊を ゲット

戻る途中で 別ルートを進むと
大きな盾を構えた 大きな騎士さんと遭遇
いつもの 盾受けからの反撃を 試みますが
巨大メイスらしき武器の 攻撃力がハンパなく
盾受けしても HP半分くらい削られました・・・

そこで 方針転換 一旦、退却して回復
その後、 後ろ回り込み作戦で 成敗!
楔石の大欠片 ゲット

その先に進むと 階段に 今度は軽快な動きの騎士
弓も放ってきますが さしたる障害ではありません
リカールの刺剣を ゲット

その先に進むと 宝箱があり
一応、ミミック警戒で 武器を振り下ろしてから開けますw

尊い犠牲の指輪と 女神の祝福を ゲット


爆弾岩が投げられていた地点の 遺体お宝から
楔石の大欠片×2 ゲット

さらに、戻り道から 別方向に進んで
炎方石の指輪を 獲得!
その帰り道で 別区画に 遺体お宝の光をみつけ

どこから まわれるのか 再び上に向かいます

爆弾岩が投げられていた 十字回廊からの飛び降りで
いけそうですが この高さで落ちて大丈夫なの?

その先に 一部道が崩れてるものの 建物の入り口が見え
そこも 気になるところ
うっかり 床のメッセージを読んでしまい

『この先、商人あり』や『ジャンプが有効』などの
自分には 有難迷惑なアドバイスが・・・
読んでしまったものは 仕方がないので

まずは そちらへ向うように
ダッシュジャンプ したのですが 踏み出す位置が
前過ぎたのか 向こう側のヘリに しがみつくものの
あえなく転落 しかも YOU DIED

ここからしか 遺体お宝へ たどり着けなさそうなので
おそらく HPが減っていたからであろう
そう結論づけ 再度商人のもとへ

今度は、ジャンプに成功し
陳列品を物色すると こいつ 良いもの取り揃えてるじゃん
来る途中で 振り子の斧に落とされて 
死んだのが 悔やまれます (29000ソウルをロスト)

緑楔の大欠片
グレートアクス
グレートソード
タワーシールド
カタリナシリーズの防具
(ヘルム、アーマー、ガントレット、レギンス)
雷方石の指輪
魔法方石の指輪  などなど

現在は、貧乏人に転落してしまったので
~~のソウルを 何個か割って ソウル量を増やし
とりあえず 大物収集家として タワーシールドを購入

まだ 装備重量 1/2を超えてしまうので
身に着けられませんが レベルを上げて
使いこなしたいですね!


商人の下で 籠牢の鍵を ゲットし
今度は、HPを満タンにして 先程の橋の切れ間から
転落してみると 
転落の衝撃で半分あまり削られましたが 生きてます

その報酬は スナイパークロスと スナイパーボルト
正直、あまり 嬉しくはなかったですが
これにて 上層部は ボスとおぼしく 霧の扉のみなので

次に 探索範囲を 下のほうに戻します
まずは 籠牢の鍵で 遺体お宝
これは ~~のソウルで 残念でしたが
別の籠牢に 前回は 気がつかなかった
魔術師 ローガンさんが 閉じ込められていたので 救出
『貴公』 の、呼びかけが 怪しさ満点でしたが

おそらく 彼は、祭祀場で 上位魔術を教えてくれるのでしょう


これで 残すは 最下層にある
コールタールの沼にいる 楔のデーモン地帯のみ
一体目の デーモンで エスト瓶を 4つ使いましたが
どうにか 成敗  デーモンの楔を ゲット

近くの 遺体お宝から サイズを ゲット


足場さえ まともなら 今の状態では
こんなに苦労しないだろうに
幸いにも 楔のデーモンは 復活しないので
刺し違えで 一体ずつ 処刑してゆくしかないようです

二体目を倒すと その先に 階段・ハシゴがあり
登ってゆくと クラーグ姐さんを倒した後
2つ目の鐘を鳴らした時に ゲートを上げてくれた
あの 巨大生物の 彼がおりました

ゲート解放の恩人ではありますが
向かってくるからには
降りかかる火の粉は 払わなければなりません

彼を倒すと 楔石の塊を ゲット



ここの敵は ザコであっても 
時々 楔石の欠片を ドロップしてくれる 石祭り会場のようです

再度、沼地に戻り 三体目の 楔のデーモンに
エスト瓶0 で、挑んで 死んでしまったところで
プレイ終了っす


タワーシールドを 購入したので
これまで 控えていたレベル上げも しなければなりませんな




現在の状態
騎士:LV57

体力:22(+8)
記憶:10
持久:22(+12)
筋力:32(+21)
技量:18(+7)
耐久:11(+1)
理力:12(+3)
信仰:12(+1)


右1: 黒騎士の斧槍
右2: タリスマン
左1: 草紋の盾+5
兜:  ガーゴイルの兜
鎧:  東国の鎧
手:  上騎士の手甲
足:  上騎士の足甲
指1: ハベルの指輪
指2: 鉄の加護の指輪

奇跡:回復

テーマ:ゲームプレイ日記 - ジャンル:ゲーム

  1. 2012/01/15(日) 16:18:38|
  2. ゲーム
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

DARK SOULS #14

さて、毒吐きドラゴンも退治したし
いよいよ センの古城へ向かいますか!

飛竜の谷篝火から ハベル経由で進んでゆく時に

!そうだ、毒吐きドラゴンも 退治出来たんだから
  湖ヒドラも なんとかなるかもしれんぞね!

そんな感じで 水晶人間をかたずけて
ヒドラへ対峙します 照準は合うけど 遠いよな~
口からの 水流? 光魔法? 
も、盾受けか ダッシュ回避で なんとか交わし
噛みつきアタックが来た時に 攻撃してみると
照準は本体なので そこには届かないのですが
顔や首に その攻撃がヒットすると ダメージが入りますね!

毒吐きドラゴンの時も 照準は本体でも
前足に攻撃が当たっても ダメージが入ったのと
同じ理論ですか・・・

何度か攻撃を当てると 首が1つ落ちました
なるほど こうして 1つ1つ潰してゆくのですね
何個か 首を刈ったところで 
光の連弾をモロに喰らって 憤死しましたが

リベンジマッチの 2回戦で めでたく成敗!
竜のウロコ と 宵闇の指冠 を、ゲットです!


それから 火継ぎの祭祀場へ向かうと
青ニートくんから 新たな情報が・・・

早速、 溜め池に向かってみると
デカイなまずさんですか?
話をしてみると 蛇の王? フラムトさんというらしい

なんか 王様グウィンの 跡を継ぐのはお前じゃ
みたいな事を言われたので 素直に YESを選択すると
アーノルロンドで 王の器をみつけろ  と、言われる
センの古城は 神の国への試練 罠の宝庫

ふむふむ 罠が沢山あるんでつね
フラムトさんの 上には 相変わらず 大カラスが鎮座してますが
何度か 突いてダメージ入れてみても 反応なしなので
センの古城へと 向かいます

攻撃力が高い トカゲ男の お出迎えから
振り子の巨大斧が 左右に揺れる石橋
オイラ こういうの苦手っすね 
距離感が計れないのか 慎重すぎるのか

何回か 斧に弾かれ 転落死

先に進むと 雷を帯びた矢が飛んできたり
細い足場の 向こうに トカゲ男がいて 戦わなきゃいけないし
油断してると 矢が飛んできたり

敵自体の強さは 左程ではありませんが
組み合わせのギミックが 嫌らしいです
うん、これこそ ダークファンタジー♪

いよいよ 足慣らしから 本編へ!
みたいな 感じなのでしょうか?
こうなってくると 楽しさも増してくる って、もんですよ

慎重に 慎重に 歩みを進めると
また トカゲ男 さあ、成敗と 向かいかけると
何やら 巨大な鉄球が転がってきて
トカゲ男が 潰されました

危ねぇ~
うっかり 前に出過ぎたら オイラも潰れてたじゃん
探索を続けると どうやら
あの ボーリングレーンを 進むしか道がないようです
でも これ絶対に 死にゲーじゃん

他に道がないか もう一度探りをいれますが
やはり ここしかないようです

踏ん切りがつかず 物陰から よくよく観察すると
ポンと 跳ねる感じの部分があるので
途中に安全地帯があるのを 期待して
ようやく ダッシュしました

が、安全地帯ではなく 
正面に駆け込み口があったのですが 雷弓兵がおり
駆け込む前に 鉄球の餌食  嗚呼、
でも 盾を構えていたせいか
致死ダメージには 至らず どうにか飛び込めました

ですが ここも行き止まり!?
あれ? ここから どこへ向かえばいいの?
また 鉄球と一緒に転がれと?

仕方がないので 滑り台を駆け下りますと
登りの時には 死角になって見えなかった
脇道があるじゃないですか!!

これまた 嫌らしい作りですね(いい意味で

細い路地での トカゲ男や
後ろからの矢攻撃 踏み石もデモンズの時より
でっぱりが少なく 初見では気がつかない所も
いい改良です
(だいたい 喰らってしまいました)

建物内の鉄球レーンを登ると
ほぅほぅ ここから 4方向に飛ばせると・・・
色々試すと 壁に穴をあけたり 溝を埋めて通路を作るとか
活用するみたいですね

そして 焦ったのが 宝箱に擬態した ミミック!
やヴぁい やヴぁい と、もがいてみるも
死ぬまで 噛みつき倒すじゃないですか orz

さすが 罠の宝庫 いい味だしてくれますね~


エレベータートラップは、床に血があったのと
自分は、こういった自動で動くものには
飛び乗らないで 1回どう動くのか確認する習性があるので
上りで乗ると 天井に押し潰される(んですよね?)
と、判断して 下りに飛び乗ると
先程の ミミックの元へ 今度は、近づく前に攻撃です

うげぇ
手足が長くて 不気味だよぉ~

そんな感じで あちこち探索しまして

現在の 探索範囲は

上のほうの 白い霧の扉は ボスと判断して進まず

最初の 斧振り子から 落とされても
死なないで着地できる 雷弓兵がいる地点は
一度、落ちて 四方から射殺されたので 別ルートがないか
検討中

鉄球で 壁を壊した先は デモンズのラトリア2でもあった
籠式エレベーターが 鍵がなくまだ開けられず

そして デモンズの坑道2じゃないけど
上から 落下、落下で 下に見える お宝に釣られて
降りてゆくと コールタールに足をとられ 
動きが鈍くなってしまう所に 
楔のデーモンが てんこもり地帯・・・


この 4方向が 今後の進行ルートですね



お宝は、あちこちで 色々と拾いました

鉄の加護の指輪
雷のスピア
楔石の大欠片×2
楔石の大欠片
貧欲な金の蛇の指輪
魔術師(黒)シリーズの防具
  (帽子、コート、ガントレット、ブーツ)
音無し (魔術)
静かに眠る竜印の指輪

あと、トカゲ男が ドロップした 蛇人の大剣
トカゲ男じゃなく 蛇人間でしたか~




現在の状態
騎士:LV57

体力:22(+8)
記憶:10
持久:22(+12)
筋力:32(+21)
技量:18(+7)
耐久:11(+1)
理力:12(+3)
信仰:12(+1)


右1: 黒騎士の斧槍
右2: タリスマン
左1: 草紋の盾+5
兜:  ガーゴイルの兜
鎧:  東国の鎧
手:  上騎士の手甲
足:  上騎士の足甲
指1: ハベルの指輪
指2: 鉄の加護の指輪

奇跡:回復



何度も死んで 回収できずに また死んだりもしてるので
今回は レベルアップできてません

ソウル貯めるのより センの古城巡りが
楽しくて 楽しくて・・・


でも、楔のデーモンの大群は かなり厄介そうだなぁ


テーマ:ゲームプレイ日記 - ジャンル:ゲーム

  1. 2012/01/13(金) 23:33:41|
  2. ゲーム
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

小動きですが ドキドキです

本日は、3632:グリー が、元気だったので
DeNAも 引っ張っていってくれるかと 
期待してましたが 上手くいきませんでした

動きが不安定なので 両建ての売り? ナンピンの買い?
と、迷っているうちに 一日が終わってしまいました

そして またも コナカに両建て入れるのを忘れたというか
午後一の 噴き上がりを 見逃してしまいました
ネット閲覧とかしてる場合じゃ なかったです・・・

その後、マーケットサマリーをみて
現在の 余力・維持率状態では INの対象にするには
大きすぎて 監視銘柄の二軍落ちにした 
7999:MUTOH-HD 彼が 値上がり率上位に!

自分が見た時には 20%近くの上昇
日中足をみると 後場からの急進かな?
嗚呼、勿体無いなぁ~
と、思いながらも 一軍にはせず

津田駒さんの下落を 喜んでみたり
DeNAの動きに ハラハラしたりしてましたが

なにげに 監視銘柄の画面を切り替えると
あれれ? むとーさん 202円が 240円になるだけじゃ
飽き足らず 現在、260円 おおお!

急遽、監視一軍にあげますが その時は 270円を抜いてきてる
こりゃ ストップまで値幅もないし
そこまで上がるかも 怪しいぜ

そう思いながらも 冷やかし監視をしていると
やっぱりね! と、263円まで下落
やはり 危なかったよ~

自分が買ったとこが 天井って、
よくある パターンじゃん
そうなんですよね 自分が買ったトコが天井・・・

現実には 買っていない・・・

買っていないので むとーさん 一旦、押した後
ストップ高まで 一気にカチ上げ
自分が 買わなかったから ストップ高ですか・・・

やはり 期待を裏切らない男 ヨーグ★モス
きっと 自分がINしていたら 崩落していたんだよ
そう 慰めるしかありません

ストップ高で 空売り入れる勇気もなく
(何回か剥がれましたが)

さりとて 剥がれたものを 拾いにゆく勇気もなし
(終値は、張り付きでないものの S高)

そんな自分が 嫌になり
このところ 怪しい動きになりつつある
ソフトブレーンを 大引け少し前に
大噴火を避けるために 利確撤退しました
25日線で 反発するかもと、

本日の むとーさんの動きを見てたら 怖くなりました
ホント、 何の材料が出たのでしょう・・・


津田駒さんの 暴発も怖いのですが
こちらは LCするにも 損失額が大き過ぎて

これで 保有銘柄 全てが▼ という
非常に精神的に よろしくない態勢になりました

さて、来週は 流れが一転してくれるのを願いましょう







≪本日のトレード≫
4779:ソフトブレーン 信用返済買い 8140@5株 (△5800)
()は、確定損益


≪現在のPF 終値:保有数≫
2432:DeNA    信用買い:1938@100株 (▼56200)
3436:SUMCO     現物:576@300株  (▼11200)
6217:津田駒工   信用売り:186@1000株 (▼20000)
7494:コナカ     信用売り:657@100株  (▼12700)
()は、評価損益


≪現在の資本率≫
投下資本の 13.19%

テーマ:株式日記 - ジャンル:株式・投資・マネー

  1. 2012/01/13(金) 15:31:39|
  2. 株式
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

今度こそ 下げ止まりを希望します

本日は、昨日の反省も踏まえて
出だし好調な DeNAにも 
ナンピンのデイトレ買い注文を 出さずに ジッと監視

3632:グリー が、弱いのに
DeNAだけが 強いのも 疑心暗鬼を増幅させます
いつ 崩れるのか? いつ 崩れるのか?

10:30の崩れで 両建ての誘惑に駆られましたが
なんとか 我慢、
その後 戻したので 安心していたのに

別なところに 問題発生
少し目を離したすきに ソフトブレーンが大噴火
7800-7900円台だったのが
8500円台 しかもまだ上昇中
そのうち +1000円とかなってますよ
両建てするかどうか 判断しかねてるうちに
9000円も突破とか ありえへん・・・

まぁ 前引けには 少し沈静化していたので
こっちは、S高しても 含み益がなくなるだけさ
と、半分諦めモードでもありますが

そちらに 気を取られてるうちに DeNAも
前引けに 弱い動き 

SUMCOの 垂直暴騰が 朝のうちにあったので
本日は、楽勝ムードもでしたが
そんなのは こんなに簡単に 吹き飛ぶものなんですね~



昼休み中に 混乱した頭をリセットする為に
PS3の ダークソウルで 気持ちをリセットし

後場寄り前の グリーの気配が GD模様なので
前場は 相反する動きだった DeNAも
これは 崩れるんじゃないかと 判断し 
後場に入って 両建てしました

グリーが 崩壊し それに思いっきり 引きずられるようにして
DeNAも 崩壊

危ない、危ない あとは どこまで落ちるかですが
この判断も 難しいですね

2度の 1900円割れが 買戻し利確のチャンスでしたが
大引けまで まだ時間があり
グリーが 更に崩れると 一昨日みたいになりかねないと
利確を先延ばし

グリーは、その後も 崩れましたが
DeNAは 1900円で頑張る動きになりましたので
当面の底かな? そして 25分線がせまり
ここを 抜けると 上に大きく戻すかもしれないので
1915円で 利確の買戻し

残念ながら グリーの弱さのおかげで
もう一度 1905円程度がありましたが
その 14:10頃が グリーも底打ちで
強烈な 巻き戻しが発生
(底打ちか、売り方の買戻しか 判断はできませんが)

DeNAも 前場終値くらいまで戻して 大引け
とりあえず 利確ができて良かったです
でも、 そろそろ DeNA 底打ちして欲しいです


あと、うっかりしてましたが
コナカも 噴火していて 現物の両建て逆指値を入れておけば
と、反省しました






≪本日のトレード≫
2432:DeNA  信用売り    1944@100株
2432:DeNA  信用返済買い 1915@100株 (△2900)
()は、確定損益


≪現在のPF 終値:保有数≫
2432:DeNA     信用買い:1946@100株 (▼55400)
3436:SUMCO      現物:571@300株  (▼12700)
4779:ソフトブレーン 信用売り:8050@5株   (△6250)
6217:津田駒工    信用売り:190@1000株 (▼24000)
7494:コナカ      信用売り:638@100株  (▼10800)
()は、評価損益


≪現在の資産状況≫
投下資本の 13.12%


テーマ:株式日記 - ジャンル:株式・投資・マネー

  1. 2012/01/12(木) 20:41:50|
  2. 株式
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

DARK SOULS #13

どうやら 自分は、 病み村に関して
大いなる勘違いをしていた模様です

確かに 思いあたるフシは ありました
なぜか 結構な数の敵が 後ろ向きに構えているのが
不思議な感じだったのですよ・・・

前回の続きで 病み村の高台にようやく見つけた
篝火から 更に探索を進めて
様々なお宝を ゲットしました

居合刀
影シリーズの防具 (覆面、上衣、手甲、足甲)
大鷲の盾
毒の霧 (呪術)

などなど です
けれど 探索を進めた 一番先の竪穴を上った先にある
扉が開かんのですよ!

たぶん 病み村の鍵 ってのがあったから
それを使うのでしょうが
『こちら側からでは 開けられない』

とか、何とか コメントされるんですね・・・

???どこかで見落とした通路があるんだろうか???

そう思い、村内を もう一度ローラー作戦です

そこで見つけたのが たぶん
ボロ布シリーズの防具 
(フード、ローブ、マンシェント、厚手のブーツ)
生贄刀

なのですが 肝心の扉の向こう側へ渡るルートは発見できず



こうなれば 毒の沼まで戻って 更なるローラー作戦しかありません
ここで 沼地からの 篝火を見つけたり (こんなコトに!)
竜のうろこ を、見つけたりと

新たな収穫はありましたが 肝心の新ルートが見つからず
病み村の鍵とは 一体、何だったのか?

そんな疑問が湧いてきたので
アイテムで 病み村の鍵を 見てみると

なんと、なんと!
『最下層から 病み村へと向かう 鍵』

なんですと!?
最下層から 病み村へ!? ですと!


もしかして (もしかしなくても)
進行ルート 間違ってるのか?
慌てて 城下最下層へと戻ります

古い記憶をたどってみると
確か ゼナのドナールさん とかいう商人の先に
(水晶シリーズの武器・防具や 名誉者の鎧など販売)

鍵のかかった 扉があったよな?
向かってみると 確かに扉があります
せっかく ソウルが貯まっていたので
東国の鎧より 少しだけ防御力のある 名誉者の鎧を購入
(しましたが、見た目が ダサイので 東国の鎧に戻します)

気を取り直して 扉を開いてみると
オーマイガっ!!

さっき開かなかった 竪穴の扉ではないですか・・・




と、いう事はですよ
正規ルートもなにも 邪道ルートから 病み村を制覇したの?
オイラ・・・

でも、ボスに遭遇してないよ?

ここで 暫し 灰色の脳細胞を働かせます

!!
もしや というか、 多分、探索漏れのない現状では
奥まで進まなかった クラーグの住処が ボス?

病み村のボスが クラーグさんと 考えるしかありません

とりあえず 正規ルートで進んでみるしかないようです
うんうん、全ての敵さんが 自分のほうを向いて
たたずんで おられます

何か 変わった事があるかという期待はしませんでしたが
後ろ向きよりも 敵の感知能力がある分
2匹一緒に こちらに向かって来ての 複数戦になるくらいが
せいぜいで 攻略ルートは 散々 探索してしまっているので
迷わず 正解ルートを進みますよ

そんな訳で 毒の沼地まで降りてきましたが
ズブズブ進むうちに 毒紫の苔玉がきれそうです

あんなにあったのに だいぶ消費してしまっていたのですね~
クラーグに向かう前に 飛竜の谷経由で
黒い森で 毒紫の苔玉を 調達します

今度は、裏ルート 飛竜の谷から戻って
クラーグの住処へ向かいます
なんか 胞子状のものがあり 照準も合いますが
敵意なく 攻撃してこないので スルーして先を急ぎます

白い霧の扉があり
奥に進むと ムービー やはりボスか!
と、裸の女性が 
お腹のあたりから 胸元 さらに顎の部分まで・・・
(//∇//)

顔は 見せないのかよ!
って、ボス戦開始です 混沌の魔女クラーグさん
蜘蛛っ娘 ですか

巨大な蜘蛛の 頭の上辺りに 小さな上半身がある
ケンタウロスのような 蜘蛛っ娘

下の蜘蛛が マグマを嘔吐の如く 撒き散らします
orz
絵づらが悪いよ~

まずは、様子見と はなれた場所から観察すると
動きも遅いし 娘の炎の剣も 射程的に怖くないかな?

動きを把握して 隙をついて 懐に潜り込み
サクサク刻むと ダメージが入り
反撃も 激しいものではない感じです

これなら エスト瓶+回復の奇跡 体制の今
ダークソウルで 初となる 初見斬りができるかも?
などと、期待を抱いて 慎重モードで戦闘を進めました

そしたら 結構、HPも削っていた時の
攻撃モーションに入った場面で
全方位に散らばる 爆風?熱風? を、喰らい
続けざまに 蜘蛛の爪アタックが入り YOU DIED

あっちゃ~ 折角のチャンスだったのにな・・・


でも、次は勝てる確信をもって 再戦
盾も 炎体制のある 竜紋の盾に持ち替え 準備万端です

先程の戦いの途中で 装備変更も考えましたが
アイテム欄を シンプルにしてない為
戦闘中の 装備転換は 大抵失敗しちゃうので 自重したのです

まず 竜紋の盾を強化しようとしましたが
これ 光の楔石じゃないと 強化できませんね
たった 2個しか持ってないので 勿体無くて強化断念

そして クラーグ姐さん 今度は、竜紋の盾の効果もあり
無難に 成敗しましたよ!

クラーグのソウルに 人間性の双子を ゲットです

そこから先に進むと
レバーがあり 作動させると 二つ目の鐘が鳴り
どこかで 巨大な何者かが 
チェーンを引っ張り上げる ムービー挿入

カタリナのジークマイヤーさんが 開かないと悩んでいた
巨大な城門が 開きました
次の進行ルートという訳ですね?

けれども オイラは 目の前の溶岩地帯と 
下へ続く階段が気になります
進んでゆくと

デーモン遺跡 という、いかにも危険
まだ 立ち入るなと言わんばかりの ネーミングエリア
先程の 変な胞子状のもの 今度は動くのもありますが
どうやら 下にいる亡者が苗床になってるようで
助けを求めるかのような 仕草で這いずってきます

殺すのは忍びないので 避けるように 先へ進みます
白い霧の扉をくぐって 更に進むと
何やら 巨大な溶岩をまとった 生物?物体?がありますね

照準が合いますが 恐る恐る近づいても 攻撃してきません
何だろコイツ?
武器攻撃も届かなさそうなんで

試しに ボウガンを一発放ってみると・・・

いきなり ボス戦
おぃおぃおぃ 聞いてないよ こんなに早くボスですか?

爛れ続けるもの と、表示された彼
どういう動きをするのか 観察しようとしたら
いきなり 触手のような腕で ドスン、ドスンと 撲殺されました・・・



クラーグ姐さんを倒したばかりで 
結構な量のソウルを保有していたため 
とりあえず 回収に向かいます

白い霧を越えても ボス戦にならず
爛れ続けるものは 先程と同じように たたずんでいるだけなので
細道を 更に進んでみると 遺体のお宝があり
そこを漁ると

黒金糸シリーズの防具
(フード、ローブ、ロンググローブ、スカート)

そして これを取るのと同時に 攻撃もしてないのに
爛れ続けるものが 動きだし 襲いかかってきます
ここは 逃げ場所もないので
またしても 触手 そして炎も吐いてきますね
YOU DUED


三度 白い霧をくぐります
今度は、くぐった瞬間から ボス戦のBGM
そして 爛れ続けるものも 向こう側から
こちらに向かってきます お宝ゲットが 発動フラグのようですね

戦う気はまったく持たずに ダッシュでソウルを回収
そこから 脇道に逃げ込むと
爛れ続けるもの の、攻撃が及ばない 安全地帯の模様

一応の安全を確保できたので
少し 行動パターンを観察する余裕が出来ました
どこまで 顔を出すと 炎や触手の餌食になるかを把握
しかし 肝心の攻撃手段は 
近接攻撃は 近づく事すらままならず

さりとて 遠距離攻撃は 弓・ボウガンはあれど
放てるのは ソウルに余裕がある時に買い貯めた
ヘビーボルトが 100
試しに 放ってみると 与ダメージは 2,4,7とか
一桁にしかなりません・・・

これでは 倒せません
こんな事なら ヘビークロスボウも強化しておくんだった
と、言っても 始まりません

帰還の奇跡も使えないので
ここで 初めて 帰還の骨片を使用しました

回収したソウルで レベル上げや 武器強化をして
鐘を鳴らした ゲートの先へ進むと
センの古城  ここがそうか!

少し進むと トカゲ人間が参上 しかも2匹
彼ら 攻撃力がありますね
しかし 今のオイラの敵ではないっすね

成敗して 先に進むと 何個もの強大な斧が
振り子のように 左右に揺れる 細い路地

時間がないので 新たな冒険をするのは 次の機会にして
ソウルも ほとんど使い切ったので
死んでも構わなくなり (おぃ

飛竜の谷の 毒吐きドラゴンをどうにかしようと
向かいます
ヘビークロスボウも ノーマル状態で 
与ダメージ28 くらいあったので
+5まで強化してあれば 
いざとなったら どうにかなるでしょ

まずは、近接攻撃を試みます
グレアクの時は 間合いが短く ダメージが入らなかったのが
黒騎士の斧槍 間合いが長いので
毒を恐れなければ どうにかダメージ入ります

爪の薙ぎ払いが 致死ダメージに近いので
踏み込むタイミングが 難しいですが
毒も 蓄積期間なら ダメージになりませんから

毒を吐いたのを見計らって 踏み込み攻撃&逃げ
という 地味な ヒット&アウェイ
ボウガン攻撃よりも このほうが効率が良さそうです

回復と エスト瓶5個なので
展開的には 危なげなく 毒吐きドラゴンを 
屠ることが できました

その報酬は 竜のうろこ でした






現在の状態
騎士:LV57

体力:22(+8)
記憶:10
持久:22(+12)
筋力:32(+21)
技量:18(+7)
耐久:11(+1)
理力:12(+3)
信仰:12(+1)


右1: 黒騎士の斧槍
右2: タリスマン
左1: 草紋の盾+5
兜:  ガーゴイルの兜
鎧:  東国の鎧
手:  上騎士の手甲
足:  上騎士の足甲
指1: ハベルの指輪
指2: 邪眼の指輪

奇跡:回復




テーマ:ゲームプレイ日記 - ジャンル:ゲーム

  1. 2012/01/12(木) 20:41:32|
  2. ゲーム
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

二日連続の成功とはならず

本日も DeNAでしたが
朝の動きを見て 今日こそ上げの日か?

と、2060円まで上げた後の
2020-2030円付近で 揉んでいる時に
買いで IN

これが失敗で 2000円まで下げた時に LC
その後も下げたので 逃げたのは正解ですが
もう 余力がないので 両建ての売りを入れられず

ただひたすら 下がるのを眺めるしかない状態
生殺し状態っす

まだ 下げトレンドが継続中なので
両建ての売りは 昨日をみても
早めの決断で良いのかもしれないですが

買いで INするのは まだ早いようです
2000円も割れて どこが底なのか?
そもそも 反転するのかさえ 怪しい状態にまでなってます





≪本日のトレード≫
2432:DeNA  信用買い    2030@100株
2432:DeNA  信用返済売り 2000@100株 (▼3000)
()は、確定損益


≪現在のPF 終値:保有数≫
2432:DeNA     信用買い:1899@100株 (▼60100)
3436:SUMCO      現物:553@300株  (▼18100)
4779:ソフトブレーン 信用売り:7830@5株   (△7350)
6217:津田駒工    信用売り:191@1000株 (▼25000)
7494:コナカ      信用売り:611@100株  (▼8100)
()は、評価損益


≪現在の資産状況≫
投下資本の 12.74%




テーマ:株式日記 - ジャンル:株式・投資・マネー

  1. 2012/01/11(水) 15:16:25|
  2. 株式
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

しんどいですね

本日は、問題児 DeNAに
割と早い段階で 両建ての売りを入れておきましたが
買い戻すのが 前場のうちで ちょっと早まりましたね
後場まで 頑張って もう少し値下がり分の含み損を
軽減させてあげたかったです

しかし 本日は 東電の動きが 凄すぎて
普通株での資本注入の観測との ニュースの為
大幅に GDして始まったものの
結果的には 寄り底

というか、一時は 
ストップ高までの猛反発をみせてるんですもん

自分は 前場終了付近で プラスに転じたりしたので
これは 今日の寄りがセリクラだったのかな?
って、買戻しの注文をだしたのですが
タッチの差で 11:30 その時、175円でだした注文が
176円で約定せず

昼休みに注文を取消し 後場寄りを様子見したのですが
やはり 動き的に 東電は上に向かう日のようです
諦めて 買戻しの注文を入れたのが 186円でしたが

まさか その後も あそこまで噴き上がるとは
予想してなかったので 一応、利確しておいて良かったです
長い目で見れば また どうせ落ちてゆくのでしょうけれども

現在の自分の PF状況では
少しでも 余力を確保しておかなければ
いけない 悲惨な状況ですから 仕方ありません


DeNAも 酷いですが
津田駒さんも 前場の動きから一転して 後場高
さらに コナカくんも 終日堅調な動きで
自分の含み損拡大に 貢献してくれちゃってます


まだまだ 暗黒期は継続中のようです
一筋の光明が欲しいです






≪本日のトレード≫
2432:DeNA   信用売り    2070@100株
2432:DeNA   信用返済買い 2035@100株 (△3500)
9501:東電    信用返済買い  186@300株 (△36600)
()は、確定損益


≪現在のPF 終値:保有数≫
2432:DeNA     信用買い:2027@100株  (▼47300)
3436:SUMCO      現物:545@300株   (▼20500)
4779:ソフトブレーン 信用売り:7920@5株    (△6900)
6217:津田駒工    信用売り:194@1000株 (▼28000)
7494:コナカ      信用売り:617@100株  (▼8300)
()は、評価損益


≪現在の資産状況≫
投下資本の 13.12%


テーマ:株式日記 - ジャンル:株式・投資・マネー

  1. 2012/01/10(火) 15:26:53|
  2. 株式
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

DARK SOULS #12

次の攻略先を どこにしようかと?
思案しておりましたが

黒い森から 火継ぎの祭祀場に戻る時に
鐘の音がしたので ガーゴイルの塔へと向かいましたが
特に 変わった事はなく 拍子抜け

祭祀場でも 青ニートくんから新たな情報もなく
さて、どうするか?


とりあえず 久しぶりに 祭祀場に戻ってきたので
前から 気になっていた
不死街に向かう 橋の下のほうの奥にある 
遺体のお宝が 気になったので
ソウルの少ない今なら 試してみるのに丁度いいと
ランニングジャンプしてみました

ジャンプって ほとんど使わないから
最初のほうでは 考えもつかなかったですが
ここは ジャンプ飛びで越えられたんですね

獲得したお宝は 犠牲の指輪
まぁ あまり 必要性は感じられませんが
謎を1つ解決し 満足

さらに ついでに 渡り橋梁走り隊 の、
ドラゴンさんにも 面会してゆこうと
ショートカットの階段下から 顔を出してみると
相変わらず ドラゴンブレス 吐きまくりっすね!

まずは、騎士どもを 掃除してもらってから
ここも 長年の懸案 ドラゴン前の
2つの 遺体のお宝を 奪取するべく 作戦を練ります

向かいの 階段のない待避所にまずは 駆け込みます
何度か顔を出して ドラゴンを誘き出し
こちらに 歩いてきたところを 照準を合わせて 切りつけるも
当然のように ほとんどダメージは通らず
飛び立たれての 真上からの ドラゴンブレスで焼死

次は、倒すのを諦め 誘い出してからの
駆け込みダッシュで お宝を取ることに専念
死んでも 失うソウルも少ないので OK
レベルも上がって 強靭な肉体が手に入っていたので
盾受けすれば 一発焼死もしないので 
なんとか お宝ゲットできました


1つは クレイモア  1つは 何とかのソウル
クレイモアは 序盤でなら 
メチャ嬉しい 大型武器 大剣でしたが
グレートアクス ツヴァインヘンダー 黒騎士の斧槍
などなど 更に強力な 巨大武器群を手に入れてしまった後では

今更感が ハンパなかったです
 
そして ドラゴンの向こう側まで 駆け込み
後ろを振り返ると 1度ブレスを吐かれて
ダメージ入りましたが その後 
どこかへ飛びたっていったみたいで
辺りは 静寂に包まれました

先に進めて 新たな展開に期待しつつ
閉じられたゲートを レバーで開け
どこに続くのか ドキドキしながら 進んでゆくと

あれ? どこかでみたような景色でないかい?
・・・

! ここは、 メカ猪がいた あの通路ですか?
これでは 新たな進展は ないですねぇ~



そんな感じで 火継ぎの祭祀場へ戻ってからの
散策にあまり 実りのないままですが
そうなると あそこに戻るしかなさそうです

風の谷  飛竜の谷へ・・・

まぁ 青い雷竜1匹を倒すのに 
エスト瓶5個を消費していた あの頃とは違うハズ
黒い森の 愉快な仲間たちや
灰色狼の シフ兄さんに鍛えてもらいながら
レベルアップし 武器強化している 今のオイラなら・・・
あの頃とは 違うハズなんだぁぁぁぁ~


そんな覚悟で エレベータを下り 戦いに臨んでみると
いける! 以前とは違い 戦えるぞ!
雷撃や 噛みつきを 喰らうと確かに痛いですが
それでも うまく後ろに回り込んだりしながら

最初の1匹目を 撃破
橋の先には 1匹、 その先に3匹と
軍団で待ち構えており

特に 3匹の軍団は さながら 青い三連星の如きで
同時に相手にするのは 厳しいとの判断と
元々 正規ルートを進む前に 脇道探索をしたいタイプなので

橋を渡らずに 横の細道を進みます
静けさや 岩に染み入る 雷撃か

ここに 1匹 雷竜がいるのは知ってます
先程とは 足場の広さが違い 上手く回り込めず
1度は 憤死

割れ目に逃げ込んでも 雷撃連発されて 感電死
と、やや手こずりましたが
割れ目付近の少し 足場のある場所で
なんとか 後ろを取りつつの ヒット&アウェイ

よし! 飛竜の谷でも 十分戦えるだけの強さを
手に入れているぞ!

更に 先に進むと
枯れ木のそばに 遺体お宝が2つ
お宝を拾う為に近づくと 枯れ木が急に動きだします

枯れ木と思っていたのは
大きなドラゴン 何かを吐きかけてきます
紫色なので 毒ですね  毒吐きドラゴンです

ちょっと直接ダメージ入れられなさそう
近づく前に 毒攻撃や 前足の爪で攻撃されてしまいます
火球や ソウルの大矢だけでは 致死ダメージに届かず
(自分の魔法系の保有は 1個のみです)

倒すのは諦めて お宝捕獲に徹して
竜紋の盾 アストラの直剣を ゲット

先に進んで 吊り橋を渡り 向かいの扉は飽きませんでしたので

吊り橋を戻り 先へ進むと
なにやら 坑道のような 洞穴があり 先へ先へ進んでゆくと
大柄な 角材を振り回す オークっぽい生物に遭遇
盾受けすると 毒が蓄積 しかも結構スタミナ削られます

それでも 動きが スローリーなので
どうにか 1匹ずつ退治して 先へ進むと
『病み村』 の、表示

木の板で作られた細い道 下を見ると沼地
出てくる敵が グロ系の昆虫っぽい方々
これって デモンズでいう 腐れ谷?
そう思わせる 雰囲気満点です orz

エスト瓶1個では この場所では戦えないだろうと、
触りの部分だけを 体験しただけで
狭間の森の 篝火まで逃げ戻り
病み村に進むくらいなら 飛竜の谷を先に攻略しようと
石橋を進んで 青い竜たちと戦います

狭い足場に苦労しつつも
青い三連星を 一匹ずつ 誘き出し 各個撃破できたので
まず お宝を漁って
山賊シリーズの防具
(頭巾、鎧、籠手、ズボン)
蜘蛛の盾 をゲット!

そして 大きな城門を開けようとしたけど 開きません
これで 飛竜の谷は 現時点で先へ進めない事が判明

ぐっ
これで 進む道は 病み村しかないようですね・・・

また 篝火まで戻って 態勢を整え
いざ! 病み村へ


ハシゴを降りて 毒蚊との一戦を終え
少ししてから なぜか急に 猛毒の表示が
あれ? なんで? 毒蚊の攻撃は盾で受けたし
大丈夫だったはずなのに

っつうか 猛毒、HPの減りが早いっす
猛毒を打ち消す 毒紫の花苔玉を使い 回復しましたが
少しすると またも 猛毒表示が
なんなんだ? ここは?
床自体が 毒まみれなのか?

そんな感じで 毒を打ち消す 毒紫の苔玉は
森人間から 結構ブン取っていたけど
猛毒対応の 花苔玉は数が少ないので
おいそれと 消費できないと エスト瓶を使いつつ
逃げだしたのですが 当然、篝火までは間に合わず
毒殺されました

なるほど、森人間が あれほど
毒対応の アイテムを落としてくれたのは
病み村への ささやかな対応策だったんだね!
と、理解を示しつつ

そういえば 先程拾った 蜘蛛の盾が
毒の蓄積を防ぐ効果があるとか 書いてあったのを思い出し
飛竜の谷を越えてからは
草紋の盾を 蜘蛛の盾に持ちかえると

たしかに オーグもどきの角材攻撃時にも
毒の蓄積がなくなった
なるほど、なるほど! と、感心しつつ
さきほどの場所へ向かうと

いきなり 猛毒になった訳ではなく
毒が蓄積していって それが猛毒になる事が判明するも
なんで 毒が溜まるのかは 謎?

とにかく 先へ進みつつ 猛毒消し
どうやら あの場所自体が 毒を含んでいるのだろうと
結論づけて 水車が回転している付近の探索を開始

結果、板の道がとぎれて 木の枝渡りをしなければ
先に進めない感じの行き止まり
ここが 進めなかったら転落死なので
先に進むのを 一旦、保留して

先程の 毒々地帯の先に 板道があったので
そちらを優先させようと 戻ります
病み村 視界悪いし 暗いしで
盾を構えて 用心しながら歩みを進めると

カンカンと 何かが盾に当たってる模様?
最初は何か分かりませんでしたが
よくよく 目を凝らすと 
何か矢のようなものが飛んできているのでしょうか?

更に慎重に 先に進んでゆくと 遠い向こう側から
吹き矢のようなものを飛ばしてる敵がいる!?
もしや 猛毒の正体は 吹き矢?
これさ 矢がメチャ小さいし 姿も見えてなかったから
全く分かりませんでした

完全に 床に毒が塗り込まれていると 思わされてました

彼を倒すべく 先に進むと
あちこちから 吹き矢が飛んでくるっす
おぃおぃおぃ 

一旦、撤退して 毒回復して 再挑戦
吹き矢攻撃は 嫌らしいのですが
噴き手は 頭の弱い子なのか
高台から転落して 自滅する者がいます

吹き矢の位置から 敵の位置を把握して
素早く動き 天誅! 天誅! 天誅!

タネが分かれば おそるるに足らず
そんな感じで
小ロンド遺跡の鍵と 火防女の魂を ゲット

エスト瓶も 少なくなってきたので
強化がてら 一旦、火継ぎの祭祀場まで 戻ります

戻りますが 牢獄に閉じ込められてる あの人はいない・・・
その正面にいた カリムのロートレクさんも 姿を消した
牢獄にアイテムが落ちていたので 拾ってみると

薄汚れた フード、上衣、スカート
血塗られたスカート
黒い瞳のオーブ  を、ゲット
説明文を読むと ここに閉じ込められていた人は
デモンズソウルで おなじみの 火防女だったのか?

と、なると 話の流れからして 
ロートレクの野郎が 火防女を殺害して どこかへ姿をくらました
のか?

それじゃ エスト瓶の強化が出来ないではないか!!
こんな事なら ロートレクを殺しておくんだったよ

激しい後悔に 苛まれながら
武器強化をしようと 篝火に向かうと
火継ぎの祭祀場の 篝火が消えてます
しかも オイラじゃ 火を灯せないようです

あれま、それじゃ エスト瓶10にならないじゃないか
一瞬 全部の篝火が消えてしまったかと
心配になりましたが 他の篝火は 消えてなかったので
少し安心しましたが

嫌なほうへ 新たな展開があると 気が沈みますね
確かに ロートレクは、貴公と話をしていたし

貴公といえば デモンズソウルの うさ耳こと ユルト
そこに気がつけば 暗殺者を連想できただろうに・・・

でも、牢獄に閉じ込められているのが
火防女だと 分からなかったので (喋れないキャラだったし)
その時点では 対策がとれないのには 変わりなかったか



嫌な雰囲気を 振り払うように
レベルアップをし 黒騎士の斧槍を使えるように技術を上げ
蜘蛛の盾を強化し

再び 飛竜の谷

黒騎士の斧槍 ノーマルで
ゲレアク+5と 同程度の威力があり
ゲレアクよりも 間合いが広いので 使いやすいんじゃない?

そして 病み村へ向かい あちこち探索です

木の枝の先で 封印者シリーズ
(仮面、ローブ、グローブ、腰巻き)
封印の銀杖 治療を ゲット

治療は 毒状態の回復なので 病み村ではありがたいのですが
自分の理力では 使えません・・・

水車から 先に進んで いよいよ 毒沼地帯へと
足を進めます

対岸に 糞転がし 岩石転がしをしてくる
オーグもどきが なかなか手強かったですが
それでも 攻撃パターンが 単調なのでどうにか 撃破

ここでも 周辺地域の探索からはじめて

緑楔の大欠片 グレートクラブ 楔石の大欠片
などを ゲット


クラーグの住処へと向かう 洞穴がありましたが
そこは 先には進まず 止めておきます

ここで 岩石転がし2匹+毒蚊数匹の連合軍との
遭遇戦には やや苦労しました
複数の敵を相手にする 戦いは やはり油断できません

で、一応 周辺散策を終えて
いよいよ 本丸の 病み村へ上陸します

ハシゴや細い板道の組み合わせで
どこに敵がいるか 分からないので
慎重に進みますが 思いのほか強烈な抵抗もなく進めます

一度 巨大な爪を持つ ぶよ虫っぽい生物に
払い落とされて転落死しましたが
別ルートから後ろに回り込めば 倒せました

そんな感じで 長い道のりでしたが
どうにか 篝火までたどり着きました

その間に
放浪者シリーズ 
(フード、コート、マンシェット、ブーツ)
ファルシオン
内なる大力 (呪術)

などを ゲットしました


三日分をまとめたので 結構な長文になってしまいました





現在の状態
騎士:LV57

体力:22(+8)
記憶:10
持久:21(+11)
筋力:32(+21)
技量:18(+7)
耐久:11(+1)
理力:12(+3)
信仰:12(+1)


右1: 黒騎士の斧槍
右2: 呪術の火+4
左1: 草紋の盾+5 or 蜘蛛の盾+5
左2: タリスマン
兜:  ガーゴイルの兜
鎧:  東国の鎧
手:  上騎士の手甲
足:  上騎士の足甲
指1: ハベルの指輪
指2: 邪眼の指輪

奇跡:回復



テーマ:ゲームプレイ日記 - ジャンル:ゲーム

  1. 2012/01/09(月) 23:47:36|
  2. ゲーム
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

焼け石に水

本日は 朝から トラブル発生

トレードツール ハイパーSBIが起動しません
最初は 自分のPCが いかれたかと考えましたが
SBIのホームには 入れるし

調べてみると 早朝のFX組の話でも 障害があったようなので
システム障害と 判断できましたが
ちょっと 勘弁してほしいですよね!


一応、 SBIのホームで
心配な DeNAと 津田駒さんの 株価は表示しておきましたが
とりあえず 2銘柄の監視だけしておりますと

9:20頃に どうやら システム復旧したもようとの情報を得て
9:30頃に ログインしてみると やっと入れました

この時点では DeNAが まさか あそこまで下げるのは
予見できませんでした

それでも 2160円からの 急降下で
重い腰を上げて ようやく 両建ての売りを入れました
動いたところが 底、
の 底々詐欺が 心配されましたが 確かに動きが止まって
2125~2130円程度の動きになり
嫌な予感がしましたが 後場に入って もう一段の下げがあり

年初来安値更新の期待もあり 少し待ちましたが
本日中に 割れなさそうな感じに 時間的にもなってきたので
撤退の 利確買戻し


コナカも 急騰した後に 叩きましたが
こちらは あまり下げずに まぁ 手数料分だけの 薄利撤退

デイトレ分は 2つとも 利確できましたが
SUMCOと DeNA
昨日も 大損害をもたらしてくれた 両銘柄が暴れてたので
資本率 大幅減で 塞ぎ込むばかりです

最後に 東電が スコーンと下落してくれたのは
少し心の支えになってくれましたが
それでも この二日間のダメージは 大きいですね・・・






≪本日のトレード≫
2432:DeNA   信用売り    2141@100株
7494:コナカ   信用売り     575@100株
2432:DeNA   信用返済買い 2116@100株 (△2500)
7494:コナカ   信用返済買い  570@100株 (△500)
()は、確定損益


≪現在のPF 終値:保有数≫
2432:DeNA     信用買い:2117@100株 (▼28300)
3436:SUMCO      現物:550@300株  (▼19000)
4779:ソフトブレーン 信用売り:8140@5株   (△5800)
6217:津田駒工    信用売り:184@1000株 (▼18000)
7494:コナカ      信用売り:574@100株  (▼4400)
9501:東電       信用売り:173@300株  (△40500)
()は、評価損益


≪現在の資本率≫
投下資本の 14.23%

テーマ:株式日記 - ジャンル:株式・投資・マネー

  1. 2012/01/06(金) 16:37:44|
  2. 株式
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

DARK SOULS #11

昨晩は 軽い気持ちで 
灰色の大狼 シフ兄さんを 成敗するつもりでしたが

数日間隔があいただけで 手ごたえが怪しくなって
連戦連敗 タイミングよく ローリングで
シフ兄さんの 懐に潜り込めない時が 多々あり
回転切りの餌食に・・・

左右に超特大剣を振り回す時は ローリングで入れるのに
回転切りの時は 前足に当たって 潜り込めず
1回転目で スタミナを大きく削られ
2回転目で 少ないスタミナで受けきれず 
HPを ガッツリ削られてしまいます

30分くらいで 兄さん討伐して 寝るつもりだったのに
気が付けば 2時間も激闘して
1度だけ 惜しいところまで 追い込んだ程度
何度 殺されてしまった事でしょう



あまりにも 悔しかったので
株の調子も悪い 憂さ晴らしも兼ね
夕方プレイしてしまいました

昨晩は、悔しさのあまり 
PS3 シャットダウン中に コンセント抜いていたみたいで
電源入れた時 何やら復旧してますとかの 画面が出て
まさか データクラッシュしてないよな?
と、別な意味での 心配をさせられたり
(結果的に 大丈夫だったので 助かりました)

プレイのほうは 昨日の 今日なので 腕は鈍ってないですが
やはり 苦戦を強いられます
最初の 犬まっしぐらで やられる失態も (汗


まぁ それでも 半分削るくらいは
常時出来るようになってきて
そのうち ローリング飛び込みじゃなくても
間合いの中に 踏み込める方法を 見つけ出し

慎重に 慎重に 危ない橋を渡らず
安全策に徹して 熱闘、数十分 

あれ? なんだか 声が 遅れて聞こえてくるよ?
と、いっこく堂バリに
シフ兄さんの 動きが スローも~ になりました

一瞬、PS3壊れたか?
という 心配をしましたが どうやら
シフ兄さんが 瀕死の重傷を負った模様です

あれだけ 俊敏な動きで 
オイラを翻弄してくれた勇姿の 面影もなく
足を引きずるような ゆっくりな動きと
それでも 弱々しく 超特大剣を振る姿が 可哀想で
ちょっと ハルバードを振るうのが ためらわれました

懐に飛び込んだまま 暫く何もせずにいたり
遠くに離れて 様子を見たり

でも、彼を倒さないと ゲームが進まんのですよ
敵ながら その気高い 振る舞いには
敬服していましたが 

許してくれよ・・・
そんな気持ちで 最後の 2,3太刀をいれて 
成仏してもらいました

アルトリウムの契約
大狼シフのソウル
人間性
帰還の骨片

そして 遺体お宝から スズメバチの指輪を ゲット


篝火まで戻ってレベル上げ そして火継ぎの祭祀場まで戻り
呪術の火も +2

さて、次はどこへ向かうべきか?





現在の状態
騎士:LV53

体力:22(+8)
記憶:10
持久:20(+10)
筋力:32(+21)
技量:15(+4)
耐久:11(+1)
理力:12(+3)
信仰:12(+1)


右1: ツヴァインヘンダー+5 or ハルバード+5
       or グレートアクス+5
右2: 呪術の火+2
左:  草紋の盾+5
兜:  石の兜 or ガーゴイルの兜
鎧:  東国の鎧
手:  上騎士の手甲
足:  上騎士の足甲
指1: ハベルの指輪
指2: 邪眼の指輪

呪術:火球




 

テーマ:ゲームプレイ日記 - ジャンル:ゲーム

  1. 2012/01/05(木) 23:15:53|
  2. ゲーム
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

遂に 15%割れですか・・・

結論から言えば 本日もノートレ

SUMCOの下げも痛かったですが
問題は、DeNAが あそこまで下げるのを予見できなかった事

30~40円の下げは 覚悟してましたが
そこまで下げてから 両建てするのが 難しいのです

両建てするなら 20円下げくらいまでに決断しておかないと
でしたが、動けませんでした

13時から
3632:グリー に、釣られるように底打ちリバがありましたが
所詮は 釣られただけ・・・
すぐに 馬脚を現して また失速する始末

東電、 コナカ、 ソフトブレーン、 津田駒
売り銘柄が 全て値を下げていたのですが 焼け石に水
(津田駒は、引けピンで 変わらずまで戻しましたが)

2012年 連日の大敗北で
早くも テンション だだ下がりでございます






≪本日のトレード≫
   なし


≪現在のPF 終値:保有数≫
2432:DeNA     信用買い:2222@100株 (▼27800)
3436:SUMCO      現物:564@300株  (▼14800)
4779:ソフトブレーン 信用売り:8520@5株   (△3900)
6217:津田駒工    信用売り:182@1000株 (▼16000)
7494:コナカ      信用売り:535@100株  (▼500)
9501:東電       信用売り:181@300株  (△38100)
()は、評価損益


≪現在の資本率≫
投下資本の 14.80%

テーマ:株式日記 - ジャンル:株式・投資・マネー

  1. 2012/01/05(木) 15:30:45|
  2. 株式
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:3

今年も 我慢の日々が 続きます

さて、2012年 大発会
昨晩の ダウの上昇を受け 日経平均は好発進!

DeNAに期待しましたが
資金は 主力株に向かったようで

7203:トヨタ
メガバン 3行
7201:日産

などなどが 活況を呈しておりました
売買高 売買代金とも
大納会を 大きく上回る水準だったようですね

DeNA グリー とかには 資金が回りませんでした

SUMCOが やや値を上げてくれたので
トントン スタートがきれそうでしたが
大引け間際に 津田駒さんが 突然やる気をだしてしまい

2012年の 大発会は ノートレですが
マイナススタートとなりました

今年も 厳しい戦いが続きそうな予感です






≪本日のトレード≫
   なし


≪現在のPF 終値:保有数≫
2432:DeNA     信用買い:2292@100株 (▼20800)
3436:SUMCO      現物:581@300株  (▼9700)
4779:ソフトブレーン 信用売り:8630@5株   (△3350)
6217:津田駒工   信用売り:182@1000株 (▼16000)
7494:コナカ     信用売り:550@100株  (▼2000)
9501:東電      信用売り:185@300株  (△36900)
()は、評価損益


≪現在の資本率≫
投下資本の 15.15%

テーマ:株式日記 - ジャンル:株式・投資・マネー

  1. 2012/01/04(水) 15:30:45|
  2. 株式
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

明日は、大発会

日本が休みの間 
欧米市場は大きな波乱のない動きのようです

と、いっても
ドイツが 1月2日から
イギリスが 1月3日から
アメリカも 1月3日からでしょうから

日本が休んでいる間 市場が開いていたのは
1日か2日なので
このままいけば 明日の日本市場の大発会も
大過なく 無難なスタートがきれるでしょう




まずは、オイラの 2012年の目標を
設定しなければなりませんね

毎年言っているような気がしますが
『年間収支のプラス』
これが 至上命題になりますね


今年こそは 達成しなければなりません

更にいえば
昨年の震災以降に被った損失分の利益確保

大規模増資によって
信用取引を復活させた身としては
その果実を 早く実らせて 美味しく食したいぞ!

という訳です




ですから
年末時期に 拡大させすぎてしまった戦線を
上手く縮小させ 適正水準にして
不測の事態に対応できる 余力も確保しつつ

長期投資 スイング投資 デイトレ投資のバランスを
整えなければなりません



12月上旬くらいの感じが
焦燥感、不安感もなく 良い感じでしたので
そのくらいの バランスを目指したいです


維持率が 100%オーバー 
(両建てとかを絡めた状態なら 70%くらいまで)

売りポジ 買いポジが 同程度

1つの銘柄に 資金を集中させすぎない

安易な損切りをしない
(つまり 銘柄選び、INの時点から 慎重に動く)



こんな所に 注意しつつ 2012年は動いてゆきたいです

まずは、明日の大発会から
今挙げた 目標に沿うような トレードをしてゆきたいものです



テーマ:株式日記 - ジャンル:株式・投資・マネー

  1. 2012/01/03(火) 21:46:16|
  2. 株式
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
次のページ

プロフィール

ヨーグモス

オイラの資産増減

マイブログ ランキング

最近の記事

カテゴリー

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する

訪問者

現在の閲覧者数: