fc2ブログ

100%超えたいなぁ~

動く度に資本が減ってゆく『相場の肥やしくん』の奮闘記。巧い方法ありませんかね?

日銀にやられたぜぃ

ダウは小幅な上げ 円高は改善せず
ならば ソニーの両建て 買いは外しでしょう
と、朝のうちに 両建て解消!
その後 下げたので 目論見通りでしたが
1665円まで押した後 V字回復か~

それから 一応、売建値付近で揉みだすも
10時過ぎに ニコンが垂直上げして 嫌な雰囲気

でも、現在余力少ないから 安易な再両建てにも走りたくないし
などと 考えていた 10時半頃
監視している銘柄で SUMCO ソニー ニコン などに
時を同じくしての 垂直上げ
日経平均も 急上昇し始めてます

日銀の為替介入か? と、確認するも 数値に変動なし
なし? あれれ? SBI証券の為替って 
リアルタイム更新じゃないの? 
小窓に表示される ドル円の時刻が数分前の数値ですね・・・

為替の表示が 未だ変動していない状態ですが
この様子では 日銀砲が発射されたのは間違いないので
ソニー 両建て  グハっ

そして 少しした後 表示されたのが 2円以上の円安水準
これは 日経平均の更なるカチ上げが来るぞと
慌てて もう1枚ソニーに買いを入れて 用心すると

だいたい その頃が 日経平均のピークで
更なる上昇はなさそうでして
せっかくの ソニーの買い玉が 
一時期はプラスの場面がありましたが

後場に入ると 早くも弱腰で 日経平均も腰砕けっぽいので
ソニー LC  グハっ
余力が 勿体無かった

それからは 遅いと思いながらも SUMCOに空売りで
ソニーの負けを なんとか回収しました

それにしても
今回の為替介入 タイミング的には失敗っぽい?
イギリス市場で早くも 1円程度円高のほうに動いてますし
アメリカが金融緩和に動けば おそらくまた
75円台とかになってしまうかも?

そんな状況で また介入するのでしょうか?
たぶん 次はもっと円高にならないと出来ませんよね?


大引け後の セガサミーの2Q
通気の上方修正がありましたが 
自分の期待したほどではなく 正直がっかりです





《本日のトレード》
6758:ソニー    信用返済売り  1688@100株 (△2300)
9501:東電     信用売り      290@100株
6758:ソニー    信用買い     1715@100株
6758:ソニー    信用買い     1722@100株
6758:ソニー    信用返済売り  1715@200株 (▼700)
3436:SUMCO  信用売り      825@100株
3436:SUMCO  信用返済買い   815@100株 (△1000)
()は、確定損益


《現在のPF 終値:保有数》
2372:アイロムHD   信用売り:4170@15株  (▼1550)
4651:サニックス    信用売り:254@400株  (△4900)
6460:セガサミー    信用買い:1729@100株 (△2300)
6758:ソニー       信用売り:1682@100株 (△800)
9501:東電        信用売り:286@200株  (△2100)
()は、評価損益


《現在の資本率》
投下資本の 14.93%



為替介入後の ソニー買いを うまく捌いていたら
15%突破してたんだね  惜しいぃ~


スポンサーサイト



  1. 2011/10/31(月) 18:26:18|
  2. 株式
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

久しぶりに 冴えてました

ダウが $300以上も上げ
三菱UFJを手放してしまった事を 更に後悔しながらも

オイラにだって ニコンさまが
2Q決算の上方修正という 強烈な援護射撃があるんだぜ!
とばかりに

唯一の買いポジに期待を寄せてみていると
随分と高い位置まで引き上げられての寄り付きですな

1750円くらいまでなら 買い増し攻撃で
長らく拘束されている 1779円買いポジを
早くに解消しようとしたのですが
1777円スタートでは 怖くて手出しできません

朝の高値 1790円は早すぎて 逃げられず
暫く 損益分岐点付近での攻防が続きまして
薄利撤退の場面も 何度も訪れていたのでえすが
タイミングが合わず 痺れを切らして3桁のマイナスにて撤収

一時は、18000円もの巨額不良債権と化していたので
この撤退は 大戦果といってよいでしょう!?
それに 両建ての売りで取ったり 
追撃買いで取ったりもしてますので
現時点での ニコン戦線は 勝利のハズです?

で、ニコンを横目で見ながら
ダウに比べて 日経平均の上昇度が弱いですね・・・
昨日の昼以降の上げと 合わせ業で考えると
約300円ほどのあげになるから ここからの上昇力は
そんなにないのでは?

そう考えると 空売りです
ソニー SUMCOに 爆弾投下

前場は、たいした戦果がなかったですが
日経平均の上げ幅縮小を より所に 我慢していると
後場に入ってから ガラ発生♪

両銘柄とも 自分としては引っ張ったほうで
まぁ 納得の SUMCO利確
ソニーは、2Q決算を睨んで 今の水準では売り持ちこ
したいのですが

なにせ 地合いが強い強い なので両建て?
え? 両建て?
はい、これは 後ろ向きな両建てではなく
プラスを維持した両建てです

信用同士の両建てを ムダだという人もおりますが
そんな人は 値動きの 天井と底を 見抜けて
更に 機敏に ドテンができる
鋭い眼力と 行動力の持ち主さんですよ

オイラには そのような能力がないので
2Q決算までの 地合いを凌ぐ為に 両建てっす

で、結果的に ソニーの終値は 自分の売り建て値よりも上でして
空売りのみの戦術だったなら
両建てした株価よりも上の値段まで 頑張った末に薄利撤退
してであろう事を考えれば 一応、成功だったのか?
と、自問自答ですな

昨晩のダウの上げが EU首脳会談の成果上げだとすると
その後の アメリカGDP速報値が 良い数値だったのを
どの程度織り込んでいるか 分かりませんが
そのニュースを好感して 今晩も上げるかもしれないので

ソニーの両建ては 維持したままです
そして セガサミーも大引け付近まで 監視した後に買い
更に 憎っくき東電へ 300円割れ直前に ジャブ程度の爆弾
投げ込んでおきました
その直後に 値崩れしたのは痛快でしたが 最後には戻してました



《本日のトレード》
7731:ニコン    信用返済売り  1777@100株 (▼200)
6758:ソニー    信用売り     1690@100株
3436:SUMCO  信用売り      845@100株
9501:東電     信用売り      303@100株
3436:SUMCO  信用返済買い   813@100株 (△3200)
6758:ソニー    信用買い     1665@100株
6460:セガサミー 信用買い     1706@100株
()は、確定損益


《現在のPF 終値:保有数》
2372:アイロムHD   信用売り:4250@15株  (▼2750)
4651:サニックス    信用売り:256@400株  (△4100)
6460:セガサミーHD 信用買い:1717@100株 (△1100)
6758:ソニー       信用売り:1709@100株 (▼1900)
6758:ソニー       信用買い:1709@100株 (△4400)
9501:東電        信用売り:298@100株   (△500)
()は、評価損益


《現在の資本率》
投下資本の 14.74%


テーマ:株式日記 - ジャンル:株式・投資・マネー

  1. 2011/10/28(金) 16:48:24|
  2. 株式
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4

読みは素晴らしかったです

ダウが上がっていたので EU首脳会談がうまくいったと思い込み
とりあえず セガサミーを寄りで買いましたが

日経平均の動きは あまり良くないじゃないですか

それでも 朝一に一瞬噴いたチャンスで逃げそびれ
こんな動きなら ニコンの押し目を拾っておいたほうが
マシだったなぁ~ などと考えておりました

昼のニュースで ギリシャ国債の50%棒引きを
銀行に求める案を採択 と、やっていたので
会議が ずっと続いていたのですね・・・

後場に入ってから 日経平均が急進したのも
その辺りのニュースを好感した買いが入ったからでしょう

サガサミーは、後場寄りで噴いた後 また下がってきたので
そこで売ってしまいましたが
これ、たぶん 後場の底値売りじゃないでしょうか?
あそこを我慢できていれば あと2000円は
利益を上積みできたでしょうに・・・

更に、三菱UFJ
午後一 最初の上昇で 十分取れたつもりになって利確
しちゃいましたが

これも 今回の材料で一番に恩恵を受ける業種なのだから
もう少し様子を見て 引っ張るべきでした
だって 三菱は十分含み益のある状態だったのですから
こちらも 3000円程度は 利益上積みできたのに・・・

そんな感じで 後場の上げに 完全に乗り遅れた自分は
東電か オリンパスの 空売りにターゲットを絞って監視
オリンパスの 25分線が追いついてきて 横並びになった
14時過ぎた辺りで 爆弾投下しましたが
どちらにも動きそうな 揺さぶりが しばらく続いて
心臓に悪いですね~

メチャメチャびびりながらも 30分くらい耐えていると
待望の暴落発生 
したのですが 動きが早すぎて 一応、1300円付近で
利確できればいいなと 考えてはいたのですが
1305円を 視認したのも一瞬で すぐに10円台 20円台
と、値を戻してゆき 買戻しを入れたのが 1335円でした
ドテン買いを入れる余裕もなく

本日のトレードは これにて終了

それにしても 三菱UFJは、勿体無かった
後場寄りで 更に買い増しするくらいの材料だったのでしょうが
判断が弱かったですね







《本日のトレード》
6460:セガサミー   信用買い     1699@100株
6460:セガサミー   信用返済売り  1705@100株 (△600)
8306:三菱UFJ    信用返済売り   339@300株 (△2100)
7733:オリンパス   信用売り     1359@100株
7733:オリンパス   信用返済買い  1335@100株 (△2400)
()は、確定損益


《現在のPF 終値:保有数》
2372:アイロムHD  信用売り:4275@15株  (▼3125)
4651:サニックス   信用売り:256@400株  (△4100)
7731:ニコン      信用買い:1713@100株 (▼6600)
()は、評価損益


《現在の資本率》
投下資本の 14.21%



今度こそ この14%台を割らずに
資産を伸ばしてゆければ 良いのですが

  1. 2011/10/27(木) 16:16:28|
  2. 株式
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

続・ダウと連動せず!?

昨晩のダウが大きく下げていたので
ニコンに両建ての売りをいれて持ち越さなかったのを
後悔してましたが

思いのほか 日経平均の始まりが 大きく下げていないのを見て
これは 昨日に引き続き ダウ連動の呪縛から開放されたのだと思い
ニコンに追加の買いを入れました
(押し目期待で)

そしたら いい感じに下げ幅拡大させてくれちゃってるじゃないですか!
他の銘柄は そこそこ頑張っているにも関わらずですよ
大敗の予感に 胃が痛くなりつつも
200株の両建ても 本日分のLCも出来ずに 傍観する
いつもの 負けパターンなのでしたが

1600円割れちゃうか? くらいまで押し込まれた後
強烈な巻き返しが始まりましたよ? なんで?

地獄と天国を みせられつつも 10時には本日分が含み益に転じ
ホッと一息です
結局、後場途中まで引っ張り 十分満足できる水準で利確

そんな訳で 朝に追撃打診売りをいれた アイロムくんが
マイナスから 一気にプラスに転じていた事や

オリンパスの空売り 昨日から根性で持ち越していれば
爆益だったんだね こんちきしょう!
などといった 邪念を挟むことなく

次なる一手をどうするか 考えていたら
任天堂が 14時過ぎから レーザービームに焼かれております
怖いよ~ 

なんでも 2Q決算見通しが ユーロ安の進行で
赤字幅が拡大するらしい見通しとのニュースが流れた為らしいのですが
ギリギリまで様子見してからの撤退を考えていたら
自分も この雪崩に巻き込まれていたので

一昨日の時点で見切っていて正解でしたよ~
危ない、危ない

で、26日といえば
EU首脳会談が終わる日だっけ?
まさか これだけの問題なので 
なんらかの成果を出してくれるんじゃないの?
債務問題に対する ある種の安心感が出れば
金融株が見直され 回りまわって 日本の銀行株にも
見直し買いが入ると いいなぁ~

って、三菱UFJに買い指値を入れて ひたすら待ち
買えなくても仕方がないと 飛びつきだけはやめて
我慢していたら 大引けにかけて値を下げてくれ
購入できちゃいましたが さて、どのような結果が出るか??




《本日のトレード》
2372:アイロムHD  信用売り     4220@5株
7731:ニコン      信用買い     1641@100株
7731:ニコン      信用返済売り  1684@100株 (△4300)
8306:三菱UFJ    信用買い      332@300株
()は、確定損益


《現在のPF 終値:保有数》
2372:アイロムHD   信用売り:4275@15株  (▼3125)
4651:サニックス    信用売り:253@400株  (△5300)
7731:ニコン      信用買い:1687@100株 (▼9400)
8306:三菱UFJ    信用買い:331@100株  (▼300)
()は、評価損益


《現在の資産状況》
投下資本の 13.97%



もう一銘柄 デイトレ薄利撤退すれば 14%に届いたのか~
惜しかったですな!


テーマ:株式日記 - ジャンル:株式・投資・マネー

  1. 2011/10/26(水) 15:45:44|
  2. 株式
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

ダウに連動しませんでしたね

ダウは、指数構成銘柄の好決算の連続と 更なる金融緩和への期待から
数ヶ月の揉みあいレンジを突き抜ける上昇をみせた
昨晩の相場でしたが

日経平均は その動きに連動しませんでした
為替水準が 史上最高値近辺に留まり
アメリカが金融緩和を行えば 円高進行に拍車がかかるという
思惑が働いているのでしょう

イギリス、ドイツの市場も
今晩の動きを見ないと分かりませんが まだ節抜けはしておらず
揉みあいレンジの上限付近ですので
こちらは EU首脳会談の結果待ちで
上に向かうか 下に向かうかの 方向感が出てくるのでしょう

そんな本日、
途中から ザラ場をみれないような 予定になっているので
手っ取り早く 勝負がつきそうな
ホントは、空売りをブチかましてあげたい 東電に買いでIN
まだ 上昇エネルギーが残っているうちの 空売りは危険と判断

保有4分で サックリ利確♪
ダウに反して 日経が弱い動きなのをみて ニコンに両建ての売り
ここで 来客があり 席を外します

チラ見をしに 少し戻った時に 丁度、本日安値をつけた付近で
少し監視して 戻りだしていたので 利確が無難と判断し買い戻し

その後、思いのほか早くに 手が空いて
13時半頃から また 監視できるようになりましたが

ニコンの上げぶりをみて 悔しいけど
あの場面で 監視できない状態で ドテンの買いは
チキンハートの自分では 入れられないので
仕方がないよと 納得させ

残り時間の方針を
① 安全策の ニコン両建ての売り
② ナマイキ東電の空売り
③ 恨みはないけど オリンパスの空売り
3通りの作戦を立案しましたが 選んだのは オリンパス

そして 空売りして すぐに5,6円持ち上げられ 揉み揉み
嫌な予感を抱きながら 監視していると
当然のように 噴き上げちゃうですね~
今回は、一応両建てにして様子見

買うと下げる 残酷パターンを踏ん張っていると
もう一段の 噴き上げがあり 1200円の壁は突破できなさそう
という判断を下し 両建ての買いを 利確して 監視を続けると
待望の暴落発生!! Yes、We Can

一瞬 空売りも薄利撤退できる水準まで落ちましたが
高速移動で 追いかけきれず 損益分岐点付近までもどり
揉みだしたので 大引け間際の ブン投げ期待で
数分間の待機をしていると 最後に息を吹き返しての反発

持ち越しは避けたいので 残念LCとなってしまいました
最後は 欲張らず 同値撤退でよかったな~
失敗、失敗





《本日のトレード》
9501:東電      信用買い     299@100株
9501:東電      信用返済売り  315@100株 (△1600)
7731:ニコン     信用売り    1672@100株
7731:ニコン     信用返済買い 1660@100株 (△1200)
7733:オリンパス  信用売り    1166@100株
7733:オリンパス  信用買い    1181@100株
7733:オリンパス  信用返済売り 1191@100株 (△1000)
7733:オリンパス  信用返済買い 1188@100株 (▼2200)
()は、確定損益


《現在のPF 終値:保有数》
2372:アイロムHD  信用売り:4220@10株  (▼2300)
4651:サニックス   信用売り:259@400株  (△2900)
7731:ニコン     信用買い:1677@100株 (▼10200)
()は、評価損益


《現在の資産状況》
投下資本の 13.72%


テーマ:株式日記 - ジャンル:株式・投資・マネー

  1. 2011/10/25(火) 16:13:32|
  2. 株式
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

ダウが強くても 日経が強くても

円高進行 一時、史上最高値更新と
タイの洪水被害の深刻さが業績に与える影響

この二重の足かせによって 本日のニコンは弱い動き
朝のうちに 慌てて両建てを外して 大後悔の一日です
その後 両建てしてみましたが
含み益 1000円で逃げる機会が 一瞬しか訪れず
監視しているうちに 後場ジリジリ値を戻しているのを見て
手数料にもならない薄利で 撤退

終値で見れば 撤退成功ですが
明日の動きによっては また反省会を開かなければならないでしょう


任天堂も 中間決算発表前には手放したかったので
本日の 日経平均でも小動きしかできないようなので
撤退の潮時と判断して 売り注文
S株は 指値売りできないので不便ですね
(前場始値か 後場始値でしか 売買できません)

SUMCOも 本日これ以上の急騰は見込めないと
数日間の含み損を大きく減らしての LCしときました

明日も 日経続伸したら 悔しいことこの上ないでしょうな




《本日のトレード》
7731:ニコン      信用返済買い 1652@100株 (▼300)
4651:サニックス   信用売り     265@100株
7731:ニコン      信用売り    1637@100株
3436:SUMCO    信用返済売り  748@100株 (▼1400)
7974:任天堂(S株)  現物売り  11840@6株  (▼10160)
7731:ニコン      信用返済買い 1636@100株 (△100)
()は、確定損益


《現在のPF 終値:保有数》
2372:アイロムHD   信用売り:4265@10株  (▼2750)
4651:サニックス    信用売り:261@400株  (△2100)
7731:ニコン      信用買い:1653@100株 (▼12600)
()は、評価損益


《現在の資本率》
投下資本の 13.55%



  1. 2011/10/24(月) 15:53:03|
  2. 株式
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

要救助者、1名確保!

ダウが小幅高なので 普通なら静観して
本日の流れを感じ取りながらの動きで良いところを

SUMCOの寄り前気配が 元気なのに惑わされて
寄り買いしてしまいました

直後に16円ほど下げてしまい激しく後悔してしまいました
またも 含み損を抱えてしまうのかと!?

そしたら 捨てる紙あれば 拾う神もいるもので ^^;
10時になると ソニータイマーが発動したらしく
暴騰開始! 垂直上げですよ!!

薄利撤退出来るところまで上げましたが
少し様子見したら 10円ほど戻されて
1580円台前半で 横々モード突入!!

で、これが 急騰後の揉み揉みで 地合いも強くない状態ですので
いつまた下落に転じるかと 気が気じゃない心理状態で
ついに我慢しきれず 微損での撤退を決意

その後、またも 薄利水準にまで 値を戻し
恒例の 売ったら上がるを体験し 悔しがるも
後場に崩れて 終値で見ると 良い位置で逃げれたので
久しぶりの ナイストレードですか?

同じ頃に 担ぎ上げられた サニックスに追撃の売り追加して
朝の後悔も 何のその こちらも急騰していた SUMCOで
プチ利確

良い流れで迎えた後場、ソニーが急に崩れたので
連想売りを警戒して ニコンに両建ての売り
SUMCOにも 両建ての売りを 入れましたが
両銘柄とも 期待したほどは下がらず
SUMCOのほうは 大引け直前に返済買戻しましたが

ニコンのほうは、おそらく来週も 弱含みの動きな予感で
両建てのまま持ち越しました



さて、予想通り売買代金首位に躍り出た 東電でしたが
自分の予想では 本日も陽線で300円を突破するかと
みていたのですが

週末の手仕舞いと あまりの急騰から警戒感が働いたか
あちこち 強烈な断崖絶壁を作りながらも
大引けにかけて 値を崩して 大幅安
今日も急騰していたら 打診売りを入れようかと思いましたが
それは また 別の機会にしておきましょう


今日は、ソニーを救出出来たのが最大の収穫ですよ!
今晩の 欧米市場が弱くても 怖くありませんよ!
SUMCOだけを 狙い撃ちは やめてね ><;

 




《本日のトレード》
3436:SUMCO  信用買い     728@100株
6758:ソニー    信用返済売り 1582@100株 (▼600)
4651:サニックス  信用売り     259@100株
3436:SUMCO  信用返済売り  736@100株  (△800)
7731:ニコン    信用売り    1649@100株
3436:SUMCO  信用売り     732@100株
3436:SUMCO  信用返済買い  734@100株  (▼200)
()は、確定損益


《現在のPF 終値:保有数》
2372:アイロムHD  信用売り:4185@10株  (▼1950)
3436:SUMCO    信用買い:736@100株  (▼2600)
4651:サニックス   信用売り:260@300株  (△2000)
7731:ニコン      信用買い:1648@100株 (▼13100)
7731:ニコン      信用売り:1648@100株 (△100)
7974:任天堂(S株)   現物:11890@6株  (▼9860)
()は、評価損益


《現在の資本率》
投下資本の  13.57%




リビアでは カダフィ大佐の死亡が確認されたようですが
その後の 民主化が アメリカの望むような
欧米的な民主化へと向かうかどうかは まだ疑問です

アラブ的民主化という方向性も 可能性としてはあり
リビア、エジプト、イラクあたりが まとまって
独裁国家でなくても 反米的なアラブ民主国家連合が
出来上がる可能性もありますよ

アラブの春がもたらす果実の味は 蜜の味か? 毒の味か?
まだまだ 先は長いようです
独裁政権が倒れた国でも 国内再建が急務ですし

他にも シリア、イエメンなど 強権政治を強いている国も
まだ残っていますからね


テーマ:株式日記 - ジャンル:株式・投資・マネー

  1. 2011/10/21(金) 17:29:11|
  2. 株式
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

二日連続の大敗は 厳しいです

いや~ 本日も現在の主力コンビ
ニコンと ソニーが 崩れてしまって 困りました

両建てにするよりも 最初に下がってしまっていたので
ナンピンのタイミングを図っていたら
ニコンが 突如沸騰しましたが
あわてて飛び乗っていたら 二次遭難するところでした
危ない、危ない

ソニーは 午後一から 謎の急落をしてくれちゃって
大いにオイラを狼狽させてくれましたが
原因は、まもなく新発売の 一眼レフカメラの発売延期のニュース
なのでしょうか?

ニコンに続いて ソニーでも
タイの洪水被害の影響で 資産を溶かしまくってる ヨーグモスです

する事がないので マーケットサマリーなんかを眺めていたら
東電が 10:30頃から 狂い上げを演じていたようですね
自分が見たときには すでに 20%以上の上昇を見せた
260円付近での攻防戦のさなか

さすがに ここから買いではいるのは
余裕のない現在では 恐ろしかったので 眺める一手でしたが
そこから 20円オーバーの上げをみせて
20円程度の下げを演じ
最後の仕上げに 30円もの上げを演出するとはね!!

これは オリンパスの売りで 儲けた人たちが
仕掛けてきたんじゃないでしょうか?
明日には 売買代金の主役交代劇がみられるかもしれませんね~






《本日のトレード》
   なし


《現在のPF 終値:保有数》
2372:アイロムHD   信用売り:4250@10株  (▼2600)
3436:SUMCO     信用買い:717@100株  (▼4500)
4651:サニックス    信用売り:251@200株  (△3900)
6758:ソニー      信用買い:1544@100株 (▼4400)
7731:ニコン       信用買い:1656@100株 (▼12300)
7974:任天堂(S株)    現物:11800@6株  (▼10400)
()は、評価損益


《現在の資本率》
投下資本の 13.41%



テーマ:株式日記 - ジャンル:株式・投資・マネー

  1. 2011/10/20(木) 18:37:13|
  2. 株式
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

寒いですね~

気温も 日経平均も 我がパフォーマンスも・・・

なんでも この秋一番の寒さだとか!?
そんな寒さに当てられた訳でもないのでしょうが
頭の回転が 昨日とは一転 冴えていませんでした

ダウを見れば 今日は買いから入る一手でしょうと
あまり GUもしていない
SUMCOと ソニーを 買い

ソニーは、程なく1600円も突破したのですから
昨日なら利確したかもしれませんが
少し強気に構えすぎました ><;

まさかの 鋭角的な下落を何もせずに眺めてる自分
ニコンも 絶賛暴落中だったのにも関わらず
両建てするのも忘れてましたよ

更なる連鎖で SUMCOも 大破炎上中とは
もう 大敗の予感しかしません

後場に SUMCOナンピンするも 埒が明かず
最後の切り札 禁断のオリンパスに 爆弾投下すれば
見事に担がれてます
オリンパスは、 ヤケになって放置したら
大引けにかけて 値を崩し 火傷からかすり傷に
損害を縮小させての撤退

SUMCOのナンピンも 余力確保を考えて
微損にて撤退

残されたのは 絶賛含み益拡大のニコン
午後一、やる気を出した時に 撤退の機会を逃したソニー
この 2銘柄の処遇が 明日以降の大きな課題です

今のところ 欧州市場が小康状態ですので
どうにか ソニーのほうは 逃げ延びたいものです




《本日のトレード》
3436:SUMCO   信用買い    762@100株
6758:ソニー     信用買い   1588@100株
3436:SUMCO   信用買い    740@100株
7733:オリンパス  信用売り    1385@100株
3436:SUMCO   信用返済売り  735@100株 (▼500)
7733:オリンパス  信用返済買い 1391@100株 (▼600)
()は、確定損益


《現在のPF 終値:保有数》
2372:アイロムHD 信用売り:4335@10株  (▼3450)
3436:SUMCO   信用買い:737@100株  (▼2500)
4651:サニックス  信用売り:258@200株  (△2500)
6758:ソニー     信用買い:1569@100株 (▼1900)
7731:ニコン     信用買い:1716@100株 (▼6300)
7974:任天堂(S株)  現物:12020@6株   (▼9080)
()は、評価損益


《現在の資本率》
投下資本の 13.77%


テーマ:株式日記 - ジャンル:株式・投資・マネー

  1. 2011/10/19(水) 18:11:56|
  2. 株式
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

ジャブの連打!?

ダウが大きく下げていましたので
売り目線での出撃です

ニコンに両建ての売り
アイロムに発狂した時に備えて買いを少々
そして SUMCOにも売り

こんな感じで 様子見です
大体の銘柄が GDスタートなので 
自信を持っての売りも怖くて出来ません

SUMCOに下げ止まりの兆候がみられ 薄利撤退
ニコンは買いで入れば良かったと後悔していたら
ストンと 下がったので これも薄利撤退

その後、アイロムにばかり注目していたら
ニコンが ソニーが モリモリ戻していたので
ニコンに飛び乗り買い

後場の早々で利確したので 
その後の上昇を恨めしく見てましたが 終値で見ると下がっていたので
あ、でも高値掴みの分が残っているので
下がっているのを喜んではいけませんね・・・

余力も不測の事態に備える程度になってきましたので
アイロム監視に集中していると
待望の噴火がやってきました 一気に150円も上げるも
(4500円近辺)
自分の指値 4550円、4600円、4650円には届かず
妥協して利確するか? 第二弾以降の上げを期待するか?
悩みながら 監視してましたが ジリジリ下がってゆきました
最終的に 大引け直前に 投げて買いポジ解消

どれもこれも 薄利でありましたが
それを しっかり積み重ねたお陰でしょうか
本日の資本率が 14%を僅かに超えて終了となりました
ヽ(・∀・)ノ ワチョーイ♪



《本日のトレード》
7731:ニコン     信用売り    1713@100株
2372:アイロムHD 信用買い    4375@5株
3436:SUMCO   信用売り     752@100株
3436:SUMCO   信用返済買い  745@100株  (△700)
7731:ニコン     信用返済買い 1710@100株 (△300)
7731:ニコン     信用買い    1720@100株
7731:ニコン     信用返済売り 1745@100株 (△2500)
2372:アイロムHD 信用返済売り  4410@17株  (△975)
2372:アイロムHD 信用返済売り  4405@3株   (△285)
()は、確定損益



《現在のPF 終値:保有数》 
2372:アイロムHD  信用売り:4415@10株  (▼4160)
4651:サニックス   信用売り:262@200株  (△1700)
7731:ニコン      信用買い:1748@100株 (▼3100)
7074:任天堂(S株)   現物:12040@6株   (▼8960)
()は、評価損益


《現在の資本率》
投下資本の 14.06%



テーマ:株式日記 - ジャンル:株式・投資・マネー

  1. 2011/10/18(火) 17:44:27|
  2. 株式
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

日経平均は上がったのにね・・・

本日の日経平均は ダウ上げの効果で終日3桁の上げを
キープするような感じでしたが
オイラのパフォーマンスは それ程のものではなかったです

ソニーか SUMCOの買いで入ろうと考えていたのですが
寄り前の気配値が ややGU気味でしたので
購入を見送り 用心のために 担がれ中のアイロムに両建て

日経の動きに比べて 勢いのない 我がニコンさんに
両建ての意味の空売り

アイロムが今日も強そうなので 買い長にする為に 買い増し

SUMCOも ソニーも 寄りで買っても利益出せたのかと
ため息をつきつつ SUMCOに対しては
売り爆弾のタイミングを計っていると

ニコンが沸騰 売りのLCを考えましたが
自分が買い戻したトコが天井
って、よくあるパターンだよなと 我慢すると
一瞬のきらめきで また下がっていったので
LCには変わりないですが 損失を軽減しての売り撤退

アイロムくんが 14時から設定した 利確指値
4450円、 4500円に 到達しそうもないので
大引け間際に 撤退の値段変更をしたのですが
20株中 5株しか変更が間に合わずでしたが
最後の引けピンで 株価が跳ね上がったので
結果オーライ? 


《本日のトレード》
2372:アイロムHD  信用買い    4350@10株
7731:ニコン      信用売り    1738@100株
2372:アイロムHD  信用買い    4310@5株
2372:アイロムHD  信用買い    4360@5株
3436:SUMCO    信用売り     779@100株
3436:SUMCO    信用返済買い  800@100株  (▼100)
7731:ニコン      信用返済買い 1743@100株  (▼500)
2372:アイロムHD  信用返済売り  4415@5株   (△275)
()は、確定損益


《現在のPF 終値:保有数》
2372:アイロムHD 信用売り:4445@10株  (▼4550)
2372:アイロムHD 信用買い:4445@15株  (△1625)
4651:サニックス  信用売り:267@200株  (△700)
7731:ニコン     信用買い:1746@100株 (▼3300)
7974:任天堂(S株) 現物:12150@6株    (▼8300)
()は、評価損益


《現在の資本率》
投下資本の 13.94%


今日は、負け戦だと思ってましたが
任天堂さんの 頑張りで 微増という嬉しい誤算
  1. 2011/10/17(月) 18:03:21|
  2. 株式
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

我慢した甲斐があったと 書きたかったのですが

ダウ・欧州市場とも 小安い動きだったようで
本日は 方向感のない動きになるだろうと
まずは、様子見してから
SUMCOに買いをいれましたが
動きが弱そうに見えたので LCドテン売り乗せ

その後、ソニーとかも 朝の吹き上がりから
値が崩れてゆく動きだったので
用心して ニコンに両建ての売りをいれました

SUMCO ドテンが じりじり下がっていい感じと見ていたら
ニコンに 驚きのレーザー売りが発生
一瞬のうちに 50円程度も下げる暴落を
( ゚д゚) ポカーン
と、眺めてましたよ
空売りを 1700円で買い戻していれば 大成功でしたが
直後のリバで狼狽買戻しをせず
リバ頂点よりも 下の値段で買い戻し出来たので まぁ良しとしよう


SUMCOは、その後も 順調に値を下げてゆき
二日前に担がれた値段をも下回ってきたしたよ!
ホントなら 大引け付近まで引っ張る予定で
大勝利の報告が出来たハズだったのですが

好事魔多し とは、良く言ったものです
それまで 小康状態を保っていた 売り銘柄のアイロムくんが
50円くらい値上がりして
こちらを もぐら叩きしなければと 考えて
SUMCOを利確

空売りを入れるタイミングを計っていたら
アイロムくん 急激に 150円、200円、300円と
大噴火!!  マジか?

これは もぐら叩きより 一旦、両建てで凌ぐ一手でしょう?
と、買い長になるように 両建て
すると 突然、そこで勢いが止まるのが
ヨーグモス クオリティ・・・


少しの間、動きを止めたかと思うと
今度は 4300円台から 一気に4100円まで急落
やめてくれ~
そこから 4300円まで再噴火するも またも4100円まで

板が薄く 値が飛び飛び銘柄の宿命ながら
久しぶりの こういう動きは 心臓に悪い
諦め気分の中 監視を続けると 大引けにかけて
今回は、少しずつではあるが上昇基調になってきたので

買値までは戻らないうちでしたが 小額LCで撤退しました
終値が 撤退値段より上がっていたのを見て
月曜も 噴きそうな予感もあり 買いポジ全面撤退より
両建てになるように PFを作っておけばよかったかな?
などと プチ後悔


これが プチのままの後悔で済むようになればいいのですがね~
仕手っぽい銘柄は 余力十分程度で 戦わないと
痛い目をみちゃいますからね  ><;





《本日のトレード》
3436:SUMCO   信用買い     800@100株
3436:SUMCO   信用返済売り  795@100株 (▼500)
3436:SUMCO   信用売り     794@100株
7731:ニコン     信用売り    1750@100株
7731:ニコン     信用返済買い 1725@100株 (△2500)
4651:サニックス  信用売り     266@100株
3436:SUMCO   信用返済買い  771@200株 (△3000)
2372:アイロムHD 信用買い    4315@7株
2372:アイロムHD 信用買い    4300@13株
2372:アイロムHD 信用返済売り 4280@20株  (▼505)
()は、確定損益


《現在の資本率》
投下資本の 13.88%


  1. 2011/10/14(金) 18:52:04|
  2. 株式
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

やはり 上手くはいかないか・・・

ソニーさん
現物だけでも 残しておくべきでした
まさか あそこまで上昇しようとは考えてませんでした

そして ニコンさん ダウ上げの勢いを借りても
朝だけ番長でした あの動きでは 利確することも
両建てサンドにすることも 無理ですよ

一応、SUMCOさんを 引きつけたつもりになって
追加のモグラ叩きをしてみましたが
後場に踏まれて 意気消沈しながら

グリーも 叩いたのですが
落ちてゆきそうだったチャート形状も
オイラが空売りしたというのが 支援材料になったかのように
暫くは 揉んでいたのですが
ある時を境に 発狂モード突入!

逆指値も 両建ても 対策たててなかったもので
一気にもっていかれて 本日の敗戦が確定し
あとは、落としどころを探るだけの 空しい敗戦処理

まぁ そんなもんですね~





《本日のトレード》
3436:SUMCO  信用売り     810@100株
3632:グリー    信用売り    2416@100株
3436:SUMCO  信用返済買い  802@100株 (△800)
3632:グリー    信用返済買い 2446@100株 (▼3000)


《現在の資本率》
投下資本の 13.84%



任天堂といい 三菱UFJといい ソニーといい
そして今回のニコンといい
オイラが持つから弱くなるのか?

弱りそうな銘柄を選ぶ 審美眼が鋭すぎるのか?

まったく、この体質が恨めしいですよ

空売りしてる SUMCOは、強いしさ~


  1. 2011/10/13(木) 16:24:23|
  2. 株式
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

ソニン 今回は、これくらいで許してやらぁ~

先週の金曜日は、PCをいじれず
週末に フランス・ベルギー系大手の銀行 デクシアの破綻とか
スロバキア議会が ギリシャ支援の為の
欧州金融安定基金の拡充に反対するのでは?
などといった 市場にマイナスのニュースが出ていて

オイラの信用不安も絶賛増大中でしたが
デクシアの処理は フランス・ベルギー政府が
迅速に動いて 適正な解体処理スキームを組んだお陰?
かどうか リーマンショックの時のような
負の連鎖が起こらず

スロバキア議会が 法案の可決を本日出来なかったようですが
政府が退陣して 連立の組み替えを行うなどして
今週内にも 法案可決の見通しだとの ニュースが伝わり
今のところ 欧州市場の動きは 緩やかなようです

そんな感じの 本日ですが
ソニーが 10:30頃に 狂い咲きしたのに
飛びつき買いして大失敗

あそこは、鋭角的急騰なんだから
てっぺん付近で 繋ぎ売りを入れるのがスジってもんですよね?
まぁ 後場になってから 調子を戻してくれたお陰で
損失小さく撤退できて

現物ソニンも 長い付き合いでしたが
小額のLCで一時撤退策をとりました
現物株で持つと 掛け目80%の法則で
信用の余力に 少なからず影響が出てしまうので
委託保証金現金の割合を多くして

追証に追い込まれるリスクを少しでも軽減させよう
という考えと
チョット ここらで 大きい下げがくるかもよ?
という 予感がしたもので

空売りを 細かく 3銘柄に入れ
ここ二日で 大きく下げ過ぎた ニコンにリバ狙いの買い
そんな感じに PFを組み替えてみました





《本日のトレード》
3436:SUMCO    信用売り     778@100株
6758:ソニー      信用買い    1523@100株
2372:アイロムHD  信用売り    3990@10株
4651:サニックス   信用売り      275@100株
6758:ソニー      信用返済売り 1522@100株 (▼100)
6758:ソニー      現物売り    1522@100株 (▼500)
7731:ニコン      信用買い    1779@100株
()は、確定損益



《現在の資本率》
投下資本の 13.96%



目指せ! 14%の壁!!

テーマ:株式日記 - ジャンル:株式・投資・マネー

  1. 2011/10/12(水) 19:00:08|
  2. 株式
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

少しは 体力回復できたようです

デイトレは、失敗でしたが
三菱UFJは 昨日より傷口を小さくして撤退
ソニーが 大きく戻してくれて 助かりました



《本日のトレード》
3632:グリー    信用買い    2249@100株
3632:グリー    信用返済売り 2444@100株 (▼500)
8306:三菱UFJ  信用返済売り 829@300株  (▼600)



《現在の資本率》
投下資本の  13.92%


  1. 2011/10/06(木) 18:38:35|
  2. 株式
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:3

ダウに騙されました

ダウが 3桁の上げをみせてくれたのを信じて
寄り前に ソニーと 三菱UFJに 
買いの指値を入れていたのですが・・・

日経平均 軟調な動きでした
ソニーの買いを諦めて ドテンした 後場ですが
それも 案の定というか裏目
最後のほうまで我慢すれば 同値撤退くらいはできたのでしょうが

負けが込んでいる時は 耐えられずにLCしてしまいます
三菱のほうは 持ち越してしまいましたが
イタリア国債格下げのニュースもあり
今晩の 欧米市場の先行きが懸念される中
どうして 持ち越してしまったのか?

自分でも 良く分かりません

地合いの悪材料と オイラの持ち越しで
(マイナス)×(マイナス)=プラス!?
と、なる事を期待したのでしょうかね??




《本日のトレード》
6758:ソニー    信用買い     1436@100株
8306:三菱UFJ  信用買い     331@300株
6758:ソニー    信用返済売り  1404@100株 (▼3200)
6758:ソニー    信用売り     1404@100株
6758:ソニー    信用返済買い  1408@100株 (▼400)
()は、確定損益


《現在の資本率》
投下資本の 13.64%
  1. 2011/10/05(水) 15:11:18|
  2. 株式
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

朝しか監視できず

逆指値に 狩られてしまいました
ダウが また派手にやられちゃっていたので
ソニーのGDにうなだれつつ こういう日には内需だろうと
セブンHDを買ってみました

日経も 大きく下げて始まっていたので
優良株の空売りも ちょっと怖かったです
(結果的に、ほとんどの銘柄が戻してましたもんね)

で、朝しか見れなかったもので
地合いの悪さも勘案して 逆指値を設定していたのですが
ものの見事に 引っかかってました

そして 大引け後に 中間決算とともに
通気の上方修正をだしてきましたよ・・・

なんてこったい ><;


せめてもの救いは、現物絶賛持ち越し中@含み損
な、ソニーさんが 右肩上がりに マイナス値を
縮小してくれた事でしょうか?




《本日のトレード》
3382:7&iHD  信用買い   2210@100株
3382:7&iHD  信用返済売り 2291@100株 (▼1900)
()は、確定損益


《現在の資本率》
投下資本の 13.88%


  1. 2011/10/04(火) 21:12:18|
  2. 株式
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

信用取引復活しました

金曜日のダウが 大きく崩れてしまいましたので
海外市場の影響をモロに受けてしまう 
ソニーを持ち越してしまったので うなだれるばかりでしたが

少しは、前向きにいかないといけないと判断し
日曜日に 5万円ばかり入金しておきました
お蔭様で 日経、ソニーとも GDスタートでしたが

9:30頃に 余力に反映されたようで 信用取引復活です
朝一から復活してくれればな
とも、思いましたが
(9684:スクエニHD 空売りとか考えてました)

今日は、慎重に吟味して グリー(えっ!
空売りと同時に 今回はLCの為に逆指値ではなく
LCラインに 両建てのための信用買いをセット、

ホントなら 含み益 1000円くらいあった時に
両建ての買いを入れておけば 一粒で二度美味しいでしたが
そこまで器用に立ち回れるのなら 苦労はしてませんよ・・・


それでも 無事、買い・売りとも利確できたので ホッとしてます
けれど 最初にあげたように ソニーの下落が大きすぎて
増資の分を除いてみると 本日はマイナス収支なのでした

残念無念、




《本日のトレード》
3632:グリー  信用売り     2372@100株
3632:グリー  信用買い    2380@100株
3632:グリー  信用返済売り 2382@100株 (△200)
3632:グリー  信用返済買い 2334@100株 (△3800)
()は、確定損益


《現在の資本率》
投下資金の 13.97%
  1. 2011/10/03(月) 15:59:01|
  2. 株式
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

プロフィール

ヨーグモス

オイラの資産増減

マイブログ ランキング

最近の記事

カテゴリー

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する

訪問者

現在の閲覧者数: