fc2ブログ

100%超えたいなぁ~

動く度に資本が減ってゆく『相場の肥やしくん』の奮闘記。巧い方法ありませんかね?

おまいら 駆け込み過ぎじゃね?

今日は、午後から時間を作って 家電量販店に足を運んでみたのですが

こんな 田舎でも 需給逼迫しているとは・・・
@@;



2店回ったのですが  ターゲットの 32インチは
軒並み 12月下旬~1月下旬 納品 との事、

まぁ それでも エコポイントさえもらえれば いいや
って、感じで いたのですが

店員さんの 話だと
申請するのには、保証書が必要なので
11月に入ってからの 駆け込み需要が 凄すぎて

例えば、1月下旬に 商品が来て 申請しても
その前に 政府が、エコポイント用の予算を使い切ってしまえば
打ち切りになってしまう 可能性もありますよ

とか、言われちゃって  (゚Д゚≡゚д゚)エッ!? そうなの?
てっきり 今日までに買えば 申請できると思っていた
無知な σ(・ω・;)

それじゃ~
ここにある 現品でいいから 買うよ 
(陳列棚の あちこちで 歯抜け状態だったから)
って、言ったら  

(嘘か誠か)
現品販売をしてるのは、生産打ち切りの商品か
打ち切りが決まってる商品のみでして
こちらの 商品は、お売りできないんですよ~
(´Д⊂ との、受け答え

(´-`).。oO(ホントか?)
(´-`).。oO(売り場に 全く商品がなくなるのを
               避ける為の 詭弁じゃないの?)

そんな 考えも 頭をよぎりましたが

ホントは、売上を作りたいはずの 店員さんの言う事を 信頼し
予算を 使い切る可能性が 高いという話も

よく考えれば 9月の エコカー補助金も
9月末までの予定が 9月7日の申請までで 打ち切られた経緯を
思い出したので


民主党のことだから
1月中下旬の 納品だと 確かに間に合わない可能性大!?
そんな事なので 今回の購入は 見送りました

まぁ 商品調べとか 以前からしてた訳じゃなく
馬券当たってからの 付け焼刃知識だから
現品残っているもので、我慢するよりは
(26インチとかに ランクを落とすとか)
(32インチでも どノーマルの ベーシックタイプとか)

3月決算セールか 期限切れ直前の6月まで 待つ作戦にします



当初の購入希望予定は 外付けHDD 対応の 
レグザシリーズ R1か ZS1、RE1 だったのですが
売り切れ以前に 設置してなくて

店頭で 見た中では 32インチで フルハイビジョン対応の
ブラビア EX700 が、予算と スペック的に良かったのですが
それでも エコポイントなし と、なると 躊躇してしまいました

実際問題 途中で打ち切りますかね?
それとも 3月まで 持ちますかね?
はたまた 迷走民主党が人気取りで 新たに予算計上してでも
制度継続しちゃうんでしょうか?





あ、相場のほうは 何で日経平均 後場暴落したの?
(。゚ω゚) ハッ まさか、 
ヨーグモス 地デジ化計画を白紙撤回のニュースが
市場を駆け巡ったから???

゚(゚ノ∀`゚)゚。 アヒャヒャ

そんな訳ないですよね~
なんでも 上海市場が 中国の金融引き締め観測から 急落した
その 影響じゃないかと いう事らしいです

それにしても 韓国・台湾・インド とかが堅調なんだから
東京市場だって 頑張りをみせても いいんじゃないのぉ?


トリさんは、頑張ってましたよ!



≪本日のトレード≫
   なし

≪現在のPF 終値:保有数≫
3397 トリドール  現物:112800@1株  (▼8400)
()は、評価損益

≪現在の資産状況≫
 投下資本の 5.5%



人気blogランキングへ
FC2 Blog Ranking



スポンサーサイト



テーマ:株式日記 - ジャンル:株式・投資・マネー

  1. 2010/11/30(火) 19:05:08|
  2. 株式
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

徳俵からの 押し返し

週明けの 東京市場は、前場に やや荒い値動きが見られましたが
後場になってから 盛り返して まずまずの 86円高


それに引き換え 我が トリドールさんは・・・
10:30頃からの 謎の急落  (ノ∀`) アチャー

ってか、おぃおぃ これまた 含み損 5桁へGO?
もぅ それだけは、もぉ や~め~てぇ~~
横山弁護士 やめて


という、切実な願いが 聞き入れられたのか
後場に入ってから 持ち直しの動きを見て 安心してたのですが

手が開いた 大引け前に チェックに来てみると
Σ(゚д゚|||)ガーン
また、下がってんじゃん


こりゃ まいったな~
と、傍観していたら 最後に スルスルと戻してゆき
陰線ながら 下髭を作る形になって よっしゃ、よっしゃ♪

そんな 感じで 11月最終週の スタートが始まりました








朝鮮半島問題は、 28日から 米韓軍事演習が始まりましたが
いまのところ 不穏な動きは なさそうかな?

中国さんが 6カ国協議を 再開しませんか?
などと、秋波を送っているようですが さて 今後の推移は
どうなる事やら?





≪本日のトレード≫
   なし

≪現在のPF 終値:保有数≫
3397 トリドール  現物:112400@1株  (▼8800)
()は、評価損益

≪現在の資産状況≫
 投下資本の 5.5%



人気blogランキングへ
FC2 Blog Ranking



テーマ:株式日記 - ジャンル:株式・投資・マネー

  1. 2010/11/29(月) 18:10:44|
  2. 株式
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

蜘蛛の糸は、切れたか 切れないか

いや~
株の方が軟調だったんで 密かに進行していた
今月中に地デジ化計画は、半ば断念しかけていたのですが

先週の 1円パチンコでの 1万勝ちもあり
最後の望みを託す形で 今週の競馬には 
普段以上の気合いが入っていた訳ですよ!

けれど 実は、昨日の 土曜競馬 京阪杯で
馬連の流し馬券を買うことにして
軸馬候補を 1番人気馬か 2番人気馬の どちらにするか
迷った末に 1番人気馬から 9点流しの馬券を購入したら
オイラの軸馬が 10着に沈み  
迷って軸にしなかったほうの馬が優勝
(株の銘柄選びで やらかす ニ択でのミスと 同じ行為っすわ)

2着の人気薄の馬も 買い目に入っていて
266倍の万馬券を取り逃した状態だったので

今日は、錯乱していたのでしょう
普段の 馬券予算は 1000~2000円程度なのに
ジャパンカップに つぎ込んだ資金は、

馬連  15点 (1500円)
三連複 21点 (2100円)
そして 普段は、滅多に買わない 三連単に 36点 (3600円)

合計 7200円


ブエナビスタの 強さを信じていたから と、いうのもありますが
後から考えると かなり無謀な行為です ^^;

特に、三連単は ブエナの 1着付けにするか?
ブエナの相手に ローズキングダムか ペルーサを 選び
2頭軸マルチにするか?

かなり 迷いました (昨日の ニ択ハズしも 頭をよぎり)
当初のプラン ブエナの強さを信じて 1着流し?
自分の予想が 裏目るのを 想定しての 2頭軸マルチ?
そうすると ブエナの相手選びも ニ択で
ここは、正攻法でいくべきか? 裏を読むべきか?

様々な 思惑・邪推・欲望が 渦巻いた 24時間でしたが
ブエナビスタの強さを 認めつつも
外枠の不利、スローに流れそうな展開を 考慮して
猛烈に 追い込むも届かずの場面を 想定して 2頭軸マルチ

相手は、パドックを見て決めようと 結論付けしたのですが
休憩中にも関わらず 運悪く仕事で席を離れなければならず
その間に 両馬がいる 三枠・四枠のパドック映像は
無情にも 通り過ぎておりました

えええええ~
そりゃ~ないよ!?

これは、無茶せず 三連単は やめておけ と、いうサインか?
投票締め切りの時間は 刻一刻と迫る中
オイラが下した結論は?

<<続く>> [蜘蛛の糸は、切れたか 切れないか]の続きを読む

テーマ:日記 - ジャンル:日記

  1. 2010/11/29(月) 01:35:32|
  2. 雑記
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

今日は、調整ですね (分かります

ウチの トリさん 今日も出来高は 昨日と同水準で下髭陰線
一度、急騰がありましたので
11万円ラインの上で 少しの間 調整があっても
不思議ではないので これくらいの値動きであれば 許容範囲
(`・ω・´)ゞ デシ


問題は、週明けてからの 動きでしょうか?
10日線と 25日線が GCするでしょうから
そこで 形が崩れないように耐えてくれれば

今より 更に良い形になり 新たな買いが入るキッカケ?
とかに なりませんかね? (都合良すぎ??)
(= ^艸^)ムププ♪



日経平均も 1万円を越えてから 調整気味な感じで
推移してますし 何か悪材料が出れば 腰砕けにならないとも
限りませんからね~

補正予算案が、参議院で否決されましたが
無駄な審議引き延ばしもなく 採決が行われた事により
衆議院の優越でもって 補正予算成立になるので

無駄なバラマキ との、批判をしたいトコではありますが
市場的には 好感して良いニュースですから
週明け相場にも 少しばかりの期待感を持って 臨みたいものですな!


欧州財政危機と 朝鮮半島問題が 不安要因ですね・・・





≪本日のトレード≫
   なし

≪現在のPF 終値:保有数≫
3397 トリドール  現物:113600@1株  (▼7600)
()は、評価損益

≪現在の資産状況≫
 投下資本の 5.5%




人気blogランキングへ
FC2 Blog Ranking


昨晩は、ビデオの消化で 『耳をすませば』 を、みたのですが
やっぱ、いいっすね!
この作品を 見ると
(´-`).。oO(俺も、仕事頑張んなきゃな~)

って、いっつも 思うんですけど
思うんですけど その効果が 長続きしないんだよな~


『猫の恩返し』 は、 耳すまの監督である 
近藤喜文さんの手で 作って欲しかったよぅ  ( ;∀;)


8月に アリエッティの制作舞台裏のドキュメント やってましたが
近藤さんは、 耳すまを 宮崎駿さんと 何度も衝突しながら
作り上げたそうです

激務の心労がたたったのか 公開から2年後に 
47歳の若さで病死したそうです

番組中で 宮崎さんも 自分が死なせたようなものだ
という ニュアンスの発言をしており

実質的な後継者と 目されていた 近藤さんを失った事が
ジブリ迷走の始まりだった んじゃないか?
そんな 思いを持つようになって 今回は、観賞したので
これまでと違った 感傷を抱きました



似たような経緯で アリエッティの監督に 抜擢された
米林宏昌さんでしたが
アリエッティの 制作に関して 
宮崎さんは、ほとんど口を挟まなかったそうです
※近藤さんの事が 頭をよぎったから?※

その辺りが 作品としての完成度の低さに繋がった一因でしょうか?
(オイラは、世界観から舞台設定まで 気に入りましたが)
(映画としての ストーリーのまとめ方には 不満あり)




ジブリの後継者問題に関しては
作画・原画・動画など下積みがあり・才能がある人でも
いきなり長編映画の監督を任せるのではなくて

テレビアニメの監督とか 短編作品の監督とかをやらせてみて
監督業の ノウハウを吸収してから 大作を任せるようにしたほうが
いいんじゃないかと 思うんですよ!

まぁ でも ジブリも  トリドール同様
最悪期は 脱したような気がするので 
次回作には、結構期待してますよ~♪ o(≧ω≦*)o



テーマ:株式日記 - ジャンル:株式・投資・マネー

  1. 2010/11/26(金) 17:17:43|
  2. 株式
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:3

出来高減っての 高値圏

今日は、 朝鮮半島情勢は、落ち着いておりますが

そのお陰もあってか 日経平均も 小動きながら
小じっかりしてまして 見かけ上の平静さを取り戻しております

そんな中、 我らがトリさんも なかなか堅調な動きで続伸
ヽ(・∀・)ノ ワチョーイ♪

11万5千円を突破するのには、結構なエネルギーが必要
と、みてましたが 本日終値が 115200円でしたから
第一目標に 到達できましたね  (・∀・) ニヤニヤ


ただ、直近の動きからみて 高値圏に入っているのは間違いないですから
(オイラの買値は、遥か上だけど・・・)

ここからの 値動きには、 気をつけていかないと
知らない間に 猛爆を喰らって 泣きを見る事は避けたいですね
A・ω・;) アセアセ


それにしても 思った以上の長期戦になってしまってますが
いつの日か、 利確したいものですな~





≪本日のトレード≫
   なし

≪現在のPF 終値:保有数≫
3397 トリドール  現物:115200@1株  (▼6000)
()は、評価損益

≪現在の資産状況≫
 投下資本の 5.6%



人気blogランキングへ
FC2 Blog Ranking




テーマ:株式日記 - ジャンル:株式・投資・マネー

  1. 2010/11/25(木) 18:01:02|
  2. 株式
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

まだ あわてるような時間じゃない

北朝鮮からの 砲撃に大騒ぎの 日本ですが
これくらいで 慌てているようでは 
あの国とは、まともな交渉など出来ませんよ・・・

そもそも 今回の件は、
世襲をアメリカに認めさせる為のものではないと思われ
国内体制の引き締めの意味合いが 強いのでは?

9月の 黄海における 米韓軍事演習への反発ですね
(おそらく)


朝鮮半島 領海問題


今回の 砲撃があったのは、地図上の第二区域の島 延坪島
で、9月の米韓軍事演習が行われたのは
地図上 第一海域の島 白翎島周辺の海域

そして ここは、3月に 韓国の哨戒艦が 
北朝鮮からのものと思われる 雷撃を受けて 46名の死者を出した
天安事件の 現場付近の海域 らしいです



そのような 紛争海域付近で 軍事演習を行えば
北朝鮮側 特に軍部の反発は 大きいでしょうに

ただし、北朝鮮側も 第一海域・第二海域内の 島の韓国領有は
黙認しているらしく その島々に通ずる海域の
フェリー等の 航行に関しては 許容してるみたいですね



昨晩の ニュース番組で 紹介していた 北朝鮮の主張する
海上境界線では、 例外的な この2つの部分も
単に 直線的なラインで 紹介しておりましたが

このような デリケートな部分は、 詳しく表示しないといけませんよ
北が 悪いのは 当然と 言わんばかりの 示威的報道ではね


とはいえ、 そもそも 韓国・北朝鮮で 合意を得られていない
領海の 線引きですから (陸上は、38度線で 双方合意してますが)

今回の 件以外でも  
何度か 死者が出るような軍事衝突はあったようですし

この辺りは、 米韓・中朝 双方とも
ある程度 考えながらの 動きでもありましょうから
即、 第二次朝鮮戦争 とは、ならないと 考えますが


民間地域への 砲撃でもあるのが これまでとの 大きな違いですね
(まぁ 軍事施設への狙いが それてしまった可能性もありますが)


今回の 事件も 安保理の遡上に乗るでしょうが
前回の時みたい 中国の反対で 非難決議も出せないようでは
米中の溝が 更に深まる懸念も 考えられますね
※制裁決議は、中国が安保理にいる限り 絶対に通らないでしょう※


早速というか、 11月28日~12月1日にかけて
米韓軍事演習を 行う事で合意し それを発表しました
これを 受けて 北朝鮮側が どのような態度を取るか?

その辺りに 注目です







市場のほうは、 勤労感謝の日で 一日休んだからか
日経平均は、大きく下げた後に 戻り基調で推移し
前日比 マイナスながらも 1万円を維持できたあたり
かなり 強い相場になるのかもしれません

こりゃ~ ますます 主力株を持っている人達が 有利ですね~
これ以上の 有事が起きない事を前提に



本日の トリさんは、 後場開始直後の イミフな爆撃により
凹まされてしまいましたが
それにも 関わらず よく戻してくれたように見えます

出来高も 多いままですし
こうなる事が 分かっていれば 回転売買も 出来ようものですが
そこまでの 度胸がなかったです  ><;




≪本日のトレード≫
   なし

≪現在のPF 終値:保有数≫
3397 トリドール  現物:113100@1株  (▼8100)
()は、評価損益

≪現在の資産状況≫
 投下資本の 5.5%



人気blogランキングへ
FC2 Blog Ranking


テーマ:株式日記 - ジャンル:株式・投資・マネー

  1. 2010/11/24(水) 19:42:11|
  2. 株式
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

ほぅ ここが含み損 4桁の世界か・・・

なかなか 居心地のいい所ではないか!
(・∀・) ニヤニヤ


いつまで この余裕が 通じるか分かりませんが
トリさんも やるときゃ~ やりますね!
ヽ(・∀・)ノ ワチョーイ♪

直近で 一番の出来高を伴って 力強く25日線を突破!

ゼルエル

最強使徒 ゼルエルの如き 破壊力っす!!
そこに 痺れる、憧れるぅぅぅぅ~



ただ、あまり ハイペースで走ってしまうと
バテてしまうので 休み明けの水曜は、調整という名の
現状維持で お願いしま~す♪ o(≧ω≦*)o





昨日は、仕事終了後 久しぶりに パチンコの エヴァ6を打ち
サクっと 早い当たりで 沸立つも 通常当たり昇格なしで 意気消沈

そしたら 出玉飲まれる前に 暴走モードに突入し 7連(暴走を除く)
10722発の出玉 (投資 貯玉が1000発なので)
稼動 100分で 1万弱の収支 (1パチです)

しかも 暴走モードという事で 大当たり中の歌が
集結の園へ  集結の運命
初めて聞きましたよ  (エヴァ5でも流れるんですかね?)

そして 映像が 新劇場版なのもいいですし 構成もいい
8R当たりを 新たに搭載したのが 不評みたいですが
直近の エヴァ4や エヴァ5 より 完成度が高いのでは?

まぁ 1,2の頃と 比べて 3以降 どの台も
財力不足で 打ち込んでませんけど・・・

やはり 1/350 という確率は、 
σ(・ω・;)にとって 狭き門ですから

でも まもなく エヴァ6の 甘デジが出るみたいです
(甘デジでは 3作目)
今年の初めに エヴァ3を ベースにした 甘デジ 2作目を
発売したばかり だというのに

2767:フィールズ さんも
唯一の 主力商品である エヴァの パチ・スロットを
なし崩し気味に 売っていかないといけないくらい
他の商品開発力がないのでしょう  A・ω・;) アセアセ



(。゚ω゚) ハッ
あまりにも 話が脱線しすぎて 修復不能ですが

昨日の パチが 嬉しかったので
ゼルエルさんを 使って トリさんの 25日線突破を 表現してみました
の、巻き   ヘ(゚∀゚ヘ)アヒャ





≪本日のトレード≫
   なし

≪現在のPF 終値:保有数≫
3397 トリドール  現物:114900@1株  (▼6300)
()は、評価損益

≪現在の資産状況≫
 投下資本の 5.6%




人気blogランキングへ
FC2 Blog Ranking


痛みに耐えて よく頑張った! 感動した!!

(´-`).。oO(まだ、含み益になってないのに 楽観的だな~)

テーマ:株式日記 - ジャンル:株式・投資・マネー

  1. 2010/11/22(月) 18:28:02|
  2. 株式
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:3

学習能力ないね~

柳田法務大臣の失言、

またか? といった感じですが
これは、本人の資質の問題ですから 
そもそも自分を律する事が出来る人なら 自ら辞職するでしょうが
資質の劣る人ですから アノ発言を 聴衆の面前でしてしまう訳で
(いくら、身内のパーティでも 大臣として脇が甘い?)


むしろ 学習能力がないのは 総理を含む政府首脳ですよ
安倍内閣の時とか、 自分たち民主党が
『なんとか還元水』の、松岡農水大臣・赤城農水大臣 とかを
攻め立てた時の事を 覚えてないのでしょうかね?

事務所費問題と 失言は、同一じゃない  
という逃げ口上もあるかもしれませんが

『産む機械』 発言の、柳沢厚生労働大臣は、辞任しませんでしたけど
内閣支持率の 大いなる低下に貢献してくれたじゃないですか!!




だから 問題発言が判明した時点で
総理が 柳田大臣を 罷免すべきだったのですよ

いや、そんな事をすれば ドミノ理論で
仙谷官房長官などの 問責に発展する という話もありますが

それは、被害妄想が多すぎでしょう


尖閣にしてもそうでしたが 菅内閣も
鳩山内閣と 同等か それ以上に 対応が 遅すぎます
(*`・ω・)b ネ!



人気blogランキングへ
FC2 Blog Ranking



テーマ:政治・時事問題 - ジャンル:政治・経済

  1. 2010/11/21(日) 19:10:18|
  2. 政治
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

立ち直り 早いですね~

出来高減が、危惧された トリドールでしたが
本日は、商いが戻り気味の中で 前日比プラス♪
ヽ(・∀・)ノ ワチョーイ♪


っじゃなくって!

昨日、GMが 再上場したみたいですよ
随分、早い復活劇ですこと!

公開価格が 33ドル 初日の終値が 34.19ドル
一時は、9%近く上昇したとも 
(36ドルに迫る場面があったみたいですね)

韓国なんかも そうですが
大胆な 荒療治を施す事によって 大きな痛みを伴いますが
上手くいった時の V字回復の 反発係数も もの凄いものです

翻って 日本の場合は、 JALの再建問題も
どの程度進んでいるのか? 見えてこないですよね~
ぬるま湯体質といいましょうか 何といいましょうか
A・ω・;) アセアセ



中国 広州でのアジア大会 女子柔道の48kg級 決勝で
日本の 福見選手が  中国の選手に 疑惑の判定負け
どう見ても 勝ってる試合での ありえない判定だけに

(´-`).。oO(中国得意の インチキか?)
そう 思っていたら 

主審が モンゴル人 (中国優勢)
副審   韓国人   (中国優勢)
副審   レバノン人 (日本優勢)
と、いう 1-2 判定だったみたいです

良く考えれば 第1回のWBCじゃないんだから 
審判は、自国から出さないよなぁ~
などと 反省したものの

柔道連盟としては、 猛烈に抗議をすべきなんじゃないの?
シドニー五輪の 篠原選手の時も そうだったけど
間違った判定に対しても 国際大会などの場面では
日本という国は、 拍子抜けするくらい 潔いというか
アッサリと 引き下がりすぎますよね~



そしたら 昨日は、 競泳男子400m メドレーリレーで
中国チームが タッチ前に飛び込んだとして 1位入選から一転、
失格で 日本チームが 繰り上がりの 金メダル

ビデオで見れば 明らかな事象だから 誤魔化しようがなかったからか
少しは、日本に遠慮というか配慮というか
後ろめたい気持ちが 出てきたのか知りませんが 
政治と スポーツは、 切り離してくれるくらいの
成熟した社会になるのは、 いつになる事やら・・・

サッカーでは、 日本=中国戦で 相変わらずの
君が代が 流れるとブーイング では、 そんな日が来るのは
当分 先のような感じですかね?   ^^;

試合中の ブーイングは、当然アリですけど
国歌が流れてる時の ブーイングは、礼節を欠く行為だと
なぜ 気がつかない?

まぁ ノーベル平和賞の授賞式に 
各国大使に対して 不参加を要請するような 国ですから
※これが 日本だけでなく 欧州各国にも 同様の呼びかけをしてる
  と、いうのですから 開いた口がふさがりません※





あ、 トリドールくんは
いい感じに 出来高が戻ってくれての 微プラスなので
またまた 来週に期待したくなる チャートで週末を 迎えられるので
(・∀・) ニヤニヤ  させて いただきます





≪本日のトレード≫
   なし

≪現在のPF 終値:保有数≫
3397 トリドール   現物:109800@1株  (▼11400)
()は、評価損益

≪現在の資産状況≫
 投下資本の 5.3%




人気blogランキングへ
FC2 Blog Ranking


テーマ:株式日記 - ジャンル:株式・投資・マネー

  1. 2010/11/19(金) 18:24:05|
  2. 株式
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4

日経平均 1万円の大台回復

*^^)/▽▽\(^^* おめでとぅ♪

ヽ(・∀・)ノ ワチョーイ♪

続々と、喜びの声が上がっておりますが
我が持ち株は、 終始小動きでしたとさ・・・

この前の FOMCから 
流れは、主力大型株&円安による輸出株 という
日本株の 王道を買っておけば 間違いない相場となっていたのに
気がつかないとは  (ノ∀`) アチャー


かといって、ここから トリドールで血を吹いて移動しても
どれだけの リカバリーが出来るか?
そこに 確信がもてないので 移動にも逡巡して

今回の盛り上がりを ただ、ただ 傍観している σ(・ω・;)です




終値の状態で 日経平均が 1万円をキープ出来たのは
今年の 6月22日以来だとか!?

当時の 自分の資本率を みてみますと 6.4%
(その後、1度 1万円の増資をしていながら)
現在の 資本率は、 昨日の時点で 5.3%

む、む、む、むぅ~  予想できた事とはいえ
こうして 自分の無能ぶりを 晒すのは、良い気分ではないですね




為替だって、 史上最高値を 一旦、越えるだろう
なんて 見立ててましたから
こちらの 予想もハズれですし σ(・ω・;)の、場合
動けば 『出血必死』 これが、デフォですから

(増やす目的じゃなく 減らさないを至上命題にした)預・貯金をするとか
国債を買って 満期まで保有して 利息収入とか

地道な行動を とったほうが 間違いなかったのではないかと?






≪本日のトレード≫
   なし

≪現在のPF 終値:保有数≫
3397 トリドール  現物:108600@1株  (▼12600)
()は、評価損益

≪現在の資産状況≫
 投下資本の 5.3%


人気blogランキングへ
FC2 Blog Ranking



テーマ:株式日記 - ジャンル:株式・投資・マネー

  1. 2010/11/18(木) 16:44:19|
  2. 株式
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

それにしても 寒いです

ここ2,3日 急激に寒くなってきましたよね~
(((( ;゜Д゜))) ガクガクブルブル

その前が、 あまりにも暖かかったものですから
余計に そのギャップで 寒さを強く感じてしまうのかもしれませんが…
^^;

寒くなってくると コタツにこもったり
ホットカーペット+毛布で寝転んだり  と、
活動意欲が 衰えてきちゃいますが

株式市場のほうも 相変わらず 出来高・売買代金とも
盛り上がってきませんよね~

日経平均は、円安方向に振れているお陰もあって
短期間で 水準訂正し 1万円の大台を窺える位置まで登りつめている
にも、関わらずですよ!



本日の 日経平均は、小幅高でしたが
これは、昨晩のダウ大幅安 上海も昨日大きく下げていますから
よく 頑張っていると、思いますよ!

でもな~
σ(・ω・;)の、持ち株 トリドールが 
いい感じに上がってくれないんですよぅ   ><;



9737:CSK なんて、
オイラが保有してた 1Q跨ぎの時には、赤字幅縮小でも下げたのに

今回の 2Q発表で 同様に、赤字幅縮小のニュースが流れてから
順調に値を戻して 280円程度だった株価が
本日で 341円なんだってさ・・・

どうして 自分が保有してる間の 値動きだけ 死亡遊戯になるのか?
甚だ 遺憾でなりません
( ゚皿゚) キーッ!!




トリドールさん、 本日も 出来高が低水準でしたが
株価的には 14時過ぎの下落が響いて 僅かにマイナスでした
(ノ∀`) アチャー


今週は、このまま 大きな動きがなく進みそうです
そして 来週になってから どちらかに動き始めるのではないかと?
予想してます





≪本日のトレード≫
   なし

≪現在のPF 終値:保有数≫
3397 トリドール  現物:107900@1株  (▼13300)
()は、評価損益

≪現在の資産状況≫
 投下資本の 5.3%




人気blogランキングへ
FC2 Blog Ranking



テーマ:株式日記 - ジャンル:株式・投資・マネー

  1. 2010/11/17(水) 17:05:19|
  2. 株式
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

出来高が減ってきました

本日の トリさん
株価的には プラスを維持してくれたので 良かったのですが

最近では、一番の低商いが 気にかかります
これは 立ち枯れの予兆なのか?

頼みますから もう少し 頑張って頂きたいもので~す




≪本日のトレード≫
   なし

≪現在のPF 終値:保有数≫
3397 トリドール  現物:108200@1株  (▼13000)
()は、評価損益

≪現在の資産状況≫
 投下資本の 5.3%



人気blogランキングへ
FC2 Blog Ranking


テーマ:株式日記 - ジャンル:株式・投資・マネー

  1. 2010/11/16(火) 18:49:27|
  2. 株式
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

日経平均も上げてるんだし

我らが トリさんも 上げて欲しかったなぁ~
(´・ω・`) ショボーン

前場に1回、後場に1回 戻そうとしてるんだけど
力尽きる? みたいな 残念な動きでした ><;

出来高も 減ってしまったのが 懸念材料です


為替も 円安方向に 大きく動きだしているので
純粋に 主力株、輸出関連株などに 資金が動いているのでしょう?
こんな 小型食品関連なんて 見向きもされませんよね~



三菱UFJの決算を受けて 明日は、銀行祭りかな?

気温も昨日と 打って変わって 急激に冷え込んできましたが
トリさんも このまま 冷え込まないで
もう一頑張り お願いしま~す♪ o(≧ω≦*)o





≪本日のトレード≫
   なし

≪現在のPF 終値:保有数≫
3397 トリドール  現物:107200@1株  (▼14000)
()は、評価損益

≪現在の資産状況≫
 投下資本の 5.2%




人気blogランキングへ
FC2 Blog Ranking




昨日の競馬 エリザベス女王杯は、
馬連 ハズレ
三連複 的中するも元本割れ

で、2100円投入して 1320円回収 でしたとさ



テーマ:株式日記 - ジャンル:株式・投資・マネー

  1. 2010/11/15(月) 18:41:54|
  2. 株式
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:3

横浜ビジョンって、何ですか?

横浜で開催されていた APECが 閉幕しました
『横浜ビジョン』 なる、共同宣言を採択したそうですが
APECを経済的統合の方向に向かわせるそうですが
EUみたいなものを 念頭に置いているのかもしれないですが

その割には、TPP加盟問題にしても 国内の意思統一も図られていませんし
なにより APECの議長国として
そういった 経済統合を押し進めようとするのならば
もっと早い段階から TPP加盟に向けた下地づくりをして
APEC開催前に TPP加盟を正式表明するくらいじゃないと
対外的なリーダーシップを発揮したとは言えないですよね~

そもそも 国内産業を まだまだ保護したい中国などは
完全な自由貿易体制への以降を望んでいないのは
人民元の切り上げ要求にも なかなか応じない事でも明らかで
共同体構想は、当分先の話でしょう

けれども TPPへの日本の加盟は やはり必要な事ではないかと
個人的には思います

農業が受けるダメージは大きいですが
それは、過去の自民党政治が 農業の国際化というか
国際競争力を持てる農業の育成の為に お金を使うのではなく

減反助成金や 補助金といった形で
小規模・零細・兼業農家を 数多く残したままにして
農村票を多く残し 選挙での見返りを期待しての
純然たる 農業の発展とは逆向きな政策を続けてきた ツケ
ではないでしょうか?

民主党の 戸別補償政策なども 同様の後ろ向きの政策だと
みていますが どうでしょう?

本来なら 市場開放されて国際価格に近い程度まで
農産物の価格が下落しても 専業でも成り立つくらいの
規模拡大を出来るように 農家の統廃合を進めるべきだったし

生産して市場や農協に出して おしまいじゃなく
自分達で販路を確保してみるとか 
食品加工も手がけて付加価値をつけるとか
一事業主としての 気構えを持てる 農家
いや、農起業家みたいな人達の 育成に対しての支援金を出すくらいの
前向きな 農業支援政策を 打ち出して

現在の自由貿易体制への移行にも 十分な耐性を持てる農業を
育成しておくべきだったのですが
どうにも 日本という国は、 先を見通す力がないのですね~

管さんも 日中・日ロ首脳会談が実現できただけで
(どう考えても 中身のある会談には思えません)
喜色満面では 困りますよ~
><;



テーマ:日記というか、雑記というか… - ジャンル:日記

  1. 2010/11/14(日) 23:32:14|
  2. 雑記
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

エリザベス女王杯

過去2頭の 三冠牝馬が、 その後、活躍出来なかった例はありますが

今年 史上3頭目の 三冠牝馬となった アパパネは、
古馬になっても 活躍出来るし   
牡馬との混合戦でも ある程度のレースが出来るくらいの
素質を持っていると σ(・ω・;)は、みています

なので 今回の エリ女は、 当然のように 本命 (`・ω・´)ゞ デシ

ただ、難点は 調教ビデオを見る限り 動きが やや物足りない印象
けれど 前走の 秋華賞も そんな調教印象を吹き飛ばしての
戴冠でしたので 前回は、BOX馬券にしたと 思うのですが
今回は、 アパパネ軸で いきたいと思います


で、問題なのは 買い方ですが・・・

割と 他のメンバーが ダンゴ状態にみえて
オイラが、二番手においても いいくらいに考えた
プロヴィナージュ が、本日になって 左前挫跖の為、出走取り消し
だって




一番楽なのは、 アパパネを 本命に据えて 
馬連と 三連複の軸買い なのですが

ザッと 新聞を見渡して 候補の馬が 6頭
そうなると 馬連、6点  三連複、15点

投入金額 2100円かぁ~

まぁ 今日は、仕事が忙しく 馬券購入が出来なかったので
二日分を 合算したと考えれば 予算を100円オーバーだから OK?



現段階での 買い目
【馬連】  5軸=3,6,7,8,9,12
【三連複】 5軸=3,6,7,8,9,12

ガチガチの本命サイドで決まれば トリガミ(当たってマイナス)
少しまぎれれば プラス
大きくまぎれても アパパネがくれば 大儲け??

そんな 感じで 楽しめそうです





人気blogランキングへ
FC2 Blog Ranking


テーマ:競馬日記 - ジャンル:ギャンブル

  1. 2010/11/13(土) 17:56:51|
  2. 競馬
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

いや~ 助かりました

先週の時点では、 トリさん ザラ場で一時、10万の大台割れ
とか、シャレになんない 状況でしたが

今週に入ってから やや反転の動きに転じ
11万円台を窺う動きで 本日、ザラ場中の 僅かの間でしたが

11万円台を 奪還もしてくれてました  ^^;
地合いに押される形よりも 早くに崩れていってしまいましたが
それでも かろうじて プラスを維持してくれる辺りに
今までにない 力強さを感じました

出来高も 本日になって 盛り返してきてますし
来週の 動きが 楽しみな状態で 週末を迎えるのって
いつ以来の頃でしょう? (・∀・) ニヤニヤ



(。゚ω゚) ハッ
でも、 あまり 楽観しすぎると お決まりの しっぺ返しが
やってくるので 浮かれモードは、封印・封印
+.(´・∀・)ノ゚+.ダー☆




仕事のほうが いろいろ立て込んでいて
TPPとか 尖閣のその後とか 書きたい事もあるのですが
簡潔な更新に なりがちで すみません  ><;





≪本日のトレード≫
   なし

≪現在のPF 終値:保有数≫
3397 トリドール   現物:109100@1株  (▼12100)
()は、評価損益

≪現在の資産状況≫
 投下資本の 5.3%




人気blogランキングへ
FC2 Blog Ranking


テーマ:株式日記 - ジャンル:株式・投資・マネー

  1. 2010/11/12(金) 16:44:24|
  2. 株式
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

トリさん 今日も頑張ってくれました~

朝方の動きからは、 今日も弱々しい展開になっちゃうのか?
と、やきもき してましたが

前引けにかけて 下げ幅を縮小してくる動きになってくれたので
少しは、希望をもてる展開になり 安心しつつ 仕事が出来ましたよ

それでも 大引け後の 株価チェックで プラスになるとは
予想以上の 頑張りを見せてくれた トリドールさんに
*^^)/▽▽\(^^* 乾杯ぃ♪


これで 5日線と 10日線の サポートを受けられると 思えば
どこまで下がるか? 不安で一杯だった数日前までと比べると
だいぶ 精神的に楽になりましたよ~  (・∀・) ニヤニヤ

でも、 まだ 果てしない含み損生活ですし
年間収支にいたっても 挽回不可能水準にまで沈みきっておりますので
どこまでも 謙虚に 僅かな値上がりでも 感謝の気持ちを忘れずに

生暖かく トリさんの 株価動向を 注意深く眺める仕事は、続きます
゚(゚ノ∀`゚)゚。 アヒャヒャ




それにしても 日経平均も FOMCを境に 大きく反転しましたよね!
(*ノД`) コッショリ あまり実感できてないのが 寂しいですが…

為替も 現段階で82円台に戻ったままですし
円安傾向に 向かうとなれば 日経平均にとっては 良い傾向ですし
そうなってくると 食品銘柄とかを触るより
輸出関連とか 主力どころに 向かうのが得策みたいに 思えてきますよね~



現在の 戻り基調が アヤ戻しであるのか?
本格的な 反騰局面の始まりなのか?
自分は、慎重であるべきと みてますが

σ(・ω・;)が、そう考えているということは・・・
そういう 事、なんだろうな~

絶好の 買い場なのかもしれないですよ~





≪本日のトレード≫
   なし

≪現在のPF 終値:保有数≫
3397 トリドール  108900@1株  (▼12300)
()は、評価損益

≪現在の資産状況≫
 投下資本の 5.3%



人気blogランキングへ
FC2 Blog Ranking




テーマ:株式日記 - ジャンル:株式・投資・マネー

  1. 2010/11/11(木) 17:00:14|
  2. 株式
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

三連勝ならず ><;

まぁ σ(・ω・;)が、保有してからの トリドールの弱い事
弱い事・・・

二連騰した事が なかったのに
昨日の 謎の急騰で どうにか 初連騰 ヽ(・∀・)ノ ワチョーイ♪

けれど、初日の陽線が 微々たるもので
期待をかけた 本日は、 例によって 朝高ののち 軟調に転じマイ転
という、いつものパターンでしたとさ
(´・ω・`) ショボーン

出来高も 高水準を維持しているし
もっと 順調に戻していっても いい気がするのだけれども
どうにも スッキリと 上げさせてはくれない勢力の方がいるみたいです
^^;

それでも 昨日の急騰の 反動と考えれば 十分な許容範囲内ですので
明日から また 持ち直してくれれば 助かります



それにしても 本日は、銀行株が 日経平均を引っ張ったみたいです
(*`・ω・)b ネ!

三菱UFJの 300円台とか どう考えても安いですよね~
オイラが、小金持ちくらいだったら 半分くらいの資産をブチ込んで
1000円くらいになるまで 放置プレイするんだけどな~

やっぱ、危険株や 小型株に 多めに資金を入れてもいいのは
若いうちだけっすよ!

タネ銭の 殆んどを失った状態の オイラでは、そんな事
いってられないんですけどね  ^^;




さて、仕事が控えているので 今日は、早めの更新にしてみました~




≪本日のトレード≫
   なし

≪現在のPF 終値:保有数≫
3397 トリドール  現物:107500@1株  (▼13700)
()は、評価損益

≪現在の資産状況≫
 投下資本の 5.2%




人気blogランキングへ
FC2 Blog Ranking


テーマ:株式日記 - ジャンル:株式・投資・マネー

  1. 2010/11/10(水) 15:55:49|
  2. 株式
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

結果だけです

≪本日のトレード≫
   なし

≪現在のPF 終値:保有数≫
3397 トリドール   現物:108800@1株  (▼12400)
()は、評価損益

≪現在の資産状況≫
 投下資本の 5.3%



人気blogランキングへ
FC2 Blog Ranking



テーマ:株式日記 - ジャンル:株式・投資・マネー

  1. 2010/11/09(火) 19:30:12|
  2. 株式
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

日経平均は、危機を脱しましたが

本日も 続伸して 日経 9600円を突破!
*^^)/▽▽\(^^* おめでとぅ♪

9月・10月にも 9600円を越えてから 軟調になった経緯があるので
手放しで 喜ぶには早いのですが
今週あたり 9600円台をキープ出来るのならば

足場を固めて 次のステップに 移行できそうな
楽観的な機運が 出てきたのも事実!



それでも 我が持ち株 トリドールは、 底値圏に沈んだままなのは
(# ゚Д゚) ナゼだぁぁぁぁ~!!

最近の、はやりパターン 前場は、良さそうに見えて
後場崩れる の、値動きを 本日も展開してくれてました ^^;



身軽な体勢であれば 大型増資を ブチ上げた
8308:りそな  への、転戦とかも 面白そうなんだけど
いかんせん これだけの 含み損があれば 動けません ><;

結局のところ 今週も 何も出来ずに 静観したまま
一週間が終わってしまいそうです
A・ω・;) アセアセ

このところ あまり PC前に張り付いている 機会も減りました
(´・ω・`) ショボーン




≪本日のトレード≫
   なし

≪現在のPF 終値:保有数≫
3397 トリドール   現物:102200@1株  (▼19000)
()は、評価損益

≪現在の資産状況≫
 投下資本の 5.0%



人気blogランキングへ
FC2 Blog Ranking

5%台をめぐる 薄氷を踏む思いの戦いが 続きます
ヽ(`Д´)ノ 助けてぇぇぇぇ~





日本シリーズ、 第7戦も 延長戦にもつれ込む戦いでしたね~
6戦目と うって変わって
投手陣に疲れが見られたのか 乱打戦でしたが

あそこまでの展開になったのなら 中日が勝って
3勝3敗1分で 第8戦まで なだれ込むほうが 更に盛り上がったのにね~

両チームのファンの方は、 応援お疲れ様でした~♪ o(≧ω≦*)o





テーマ:株式日記 - ジャンル:株式・投資・マネー

  1. 2010/11/08(月) 17:20:26|
  2. 株式
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:3

日本シリーズ 第6戦

いや~ 凄かったっす

延長15回 2-2で、決着つかず引き分け
途中から スポンサーがいなかったのか CMなし
(2時間くらいかな?)

18:15開始? 試合終了が 24時直前!!


延長に入ってからの 中日は、毎回のように
スコアリングポジションにまで ランナーを進めるも
決定打が飛び出さず 両チーム 無得点のまま
延長戦を 終えました



第7戦で 中日が勝てば 3勝3敗1分だから どうなるんだろ?
と、調べたら (そもそも 引き分けがあるとは 思わなかったので)
7戦目の翌日に同じ球場で 第8戦を行う  みたいです

※過去に 1度 8戦目までもつれ込んだ事が あるそうです※




1点を取るために 早い段階での 送りバントとか
高校野球さながらの 試合運びをしてて 緊迫感が伝わってきました

まぁ テレビをつけたのが 9回くらいからでしたが
A・ω・;) アセアセ



今日も 熱戦を展開してくれるのか?
はたまた 昨日の疲れから 凡戦になってしまうのか?

カード的に 盛り上がらない ロッテ=中日 ですが
いい試合をしてくれれば 見てるほうは 楽しいです
(贔屓のチームじゃないので 神経すり減らさないですし)


でも、 昨晩の視聴率は どれくらい 取れたのか?
気になりますね




人気blogランキングへ
FC2 Blog Ranking


テーマ:プロ野球 - ジャンル:スポーツ

  1. 2010/11/07(日) 13:21:36|
  2. スポーツ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

お得意の迷走が またひとつ

尖閣ビデオ流出問題が 収拾せずに 混乱している 政府・与党

小沢さんの 強制起訴を受けての 証人喚問要求に対しても
対応のしかたが 分かれているというのに

今回、 更に 前原 前国交大臣が 廃止を打ち出していた
八ッ場ダム問題に 対して
馬渕国交大臣が 廃止を棚上げし 是非を検討しなおすとの意見表明を
したそうです

建設続行に GOサインを出した訳ではないですが
これまでの方針からみて 事実上の方向転換ですね~


子供手当ては、満額支給できず
高速道路無料化も 思うように進行せず
ガソリン暫定税率の撤廃などは どこ吹く風? 
(ガソリン値下げ隊の活動は、暫定税率を廃止し 本則税率の増税で)
(現状を変えずに 公約違反だけをすり抜ける 裏技かよ)

TPP加盟問題も 菅総理 ここにきて トーンダウン気味になってきたし



政策立案能力がないというか
周辺省庁や 野党への根回しもなしに
思いつきで 口走ってしまうからか

政府要職者の 発言に全く 重みが感じられませんね・・・




それもこれも トップが、指導力がないからなのかな?
細かいトコの 支持は出さなくても 大きな基本方針を
内閣として 明示して それに向かって 担当大臣が汗をかく

本来あるべき 内閣の体を成していないのが
民主党の悲劇



かといって 他の政党までを 見回しても
これといった 人材が見当たらないのは 日本国としての 悲劇です

最近感じるのは 歯切れのいい人は、 受けがいいけど
実行力に劣る人が 多い? のでは? ないかと?

この 閉塞感を打破出来るような 立派な人物は出てこないのか?
平成維新は 実現不可能なのでしょうか?
それとも 現状を憂いている 平成の志士が 
これから登場してくるのでしょうか?



幕末の混乱期は、巧く 明治の富国強兵に繋げました
政治的には、藩閥政治で 汚職が横行したという 
負の部分もありますが  国勢を盛り上げたのは事実かと

戦前大恐慌前後の混乱では、 二大政党が (政友会 と 民政党)
衆愚政治に走り 国民の関心を買うための バラマキ政策と
スキャンダル合戦に 明け暮れたために  軍部の台頭を許し
戦争の道を 突き進む結果となったのは 周知の事実


現在の日本は、 バブル崩壊からの 
デフレ状況を基本的に抜け出せないままで 
リーマンショックの荒波にもまれ 各国が仕掛ける通貨安競争にも打つ手なく

そんな 状況の中、 中国・ロシアに 国土を脅かさせる
尖閣・北方領土問題の顕在化・・・

どれもこれも 対応が後手後手で 不完全
一体、日本は どこへ向かおうとしているのか?

内患外憂・問題山積・支離滅裂(内閣)
悲観的な 四字熟語しか 出てこない政治情勢を 変えて欲しいっす





人気blogランキングへ
FC2 Blog Ranking



テーマ:政治・経済・時事問題 - ジャンル:政治・経済

  1. 2010/11/07(日) 12:57:16|
  2. 政治
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

アメリカの金融緩和を受けて

ダウは、大幅高 ヽ(・∀・)ノ ワチョーイ♪
そして 日経平均だって 負けてはいません ヽ(・∀・)ノ ワチョーイ♪

けれども 我が トリドールは・・・
ウッ ( ̄▽ ̄;)
得意の 朝高ののち 軟調な展開だったみたいですぅ~

割と 仕事が忙しく まともにはりついていられなかったのですが
今日上げないで いつ上がるつもりなのでしょう?


今晩の 雇用統計は、 どんな数字が出てくるのでしょうかね?




≪本日のトレード≫
   なし

≪現在のPF 終値:保有数≫
3397 トリドール   現物:101500@1株  (▼19700)
()は、評価損益

≪現在の資産状況≫
 投下資本の 5.0%




人気blogランキングへ
FC2 Blog Ranking



尖閣諸島沖の 中国漁船衝突の映像が 流出したそうですね
A・ω・;) アセアセ
政府の 情報管理体制は、どうなっているのでしょう?
しかも 国会議員が見た 編集された 数分間の映像ではなく
40数分もの時間の 映像が流れていたとか?

怒りを通り越して 呆れるばかりです
そもそも あの映像を 非公開にしたのだって
中国への配慮? であり  普通に考えるのなら

国民に対して ありのままの映像を公開していれば
このような 問題は、発生しなかったハズです





テーマ:株式日記 - ジャンル:株式・投資・マネー

  1. 2010/11/05(金) 18:12:28|
  2. 株式
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

民主大敗

各方面で 馬脚をあらわしはじめている 民主党ですが

北海道5区の 補欠選挙で
比例代表で復活当選していた 自民党、町村さんが議員辞職して 出馬!?
(´-`).。oO(これも 節操のない行為だと 思いますが・・・)

民主党候補に 大差をつけて 勝ったそうですが




海を越えた アメリカ民主党も
中間選挙で 歴史的大敗を喫したようです

下院では、60議席?70議席を越える数の議席を失う大敗で (総議席435)
上院が かろうじて 過半数を維持できる議席を確保できたのは
総議席 100に対して 毎回 1/3の議席が改選となる 制度の為?

下院での これほどの大敗は、
奇しくも 世界恐慌後の 民主党ルーズベルト政権下の
早過ぎた金融引き締めによる 回復軌道に乗っていた経済の腰折れ時である
1938年下院選挙の 大敗に次ぐ数字なんだそうです



何というか 『歴史は、繰り返す』 の、格言を想起させるような
70年前との 奇妙な符合ですね

ただ、ルーズベルトの場合 ニューディール政策で 
一時的に景気が 持ち直した後の 経済政策の失敗ですが

オバマ政権下では、 株価の回復は みられたものの
景気の回復は リーマンショック以降 成し遂げておりませんし
直近の FOMCでも 金融緩和の持続が 決定されたようですから

完全な 一致ではないですが
民主党政権下で 起こった 2度目の大敗が もたらす影響は
米国内だけではなく 今後の国際社会にも
遅かれ早かれ 様々な形で 出てくるのではないでしょうか?

上下院で 多数派が異なる ねじれ状態に 陥ったことにより
日米両国で 政府が議会運営に 苦慮するシーンが 散見されそうです
A・ω・;) アセアセ




トリドールは、祝日明けの本日
スーパー大台の 10万円台を 一時割り込むなど
終日軟調の動きをしており (ノ∀`) アチャー

全く困ったものです (*`・ω・)b ネ!





≪本日のトレード≫
   なし

≪現在のPF 終値:保有数≫
3397 トリドール  現物:101500@1株  (▼19700)
()は、評価損益

≪現在の資産状況≫
 投下資本の 5.0%




人気blogランキングへ
FC2 Blog Ranking

いよいよもって 臨界点到達
明日は、 資本率 5%割れが 見られるかもしれませんよ~
(・∀・) ニヤニヤ

テーマ:株式日記 - ジャンル:株式・投資・マネー

  1. 2010/11/04(木) 17:58:23|
  2. 株式
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

止まらぬ 尖閣での失敗

日中首脳会談が、 いまだに実現していないのは 置いておいて
(数十分の立ち話とか、非公式の会談は 『懇談』 として扱うらしい)

日本側も どうにか 日中会談を開きたいと 汲々とせずに
大きく構えて 突き放せばいいのにな~
と、自分は考えてるのですが


そんな 日本の 軟弱かつ弱腰外交を 見透かしてか
ロシアの メドベージェフ大統領が ソ連時代から通じて 
国家元首として 初めての 北方領土 国後島を訪問ですと  @@;


弱り目に 祟り目 というか
これが 国際社会の冷酷なトコで  弱い国は、とことん虐げられる?
やはり 尖閣諸島問題での 日本の対応が 大甘だった事に起因するのでしょう

TPPへの 加盟・非加盟にしたって
遥か昔に FTA(自由貿易協定)を、諸外国と結んでこなかった ツケですし
TPP自体を 政局というか 民主党内での主導権争い
とかにしちゃってるようではね~



国家というものは、 国民・領土の安全を守るのが 基本原則
中国・ロシアに 足元を見られ それをみていた 
北朝鮮までも 増長するようになったら 日本の安全保障はどうなるの?

アメリカさんは、北方領土でも 日本の肩を持つ発言でサポートしてくれましたが
普天間での 譲歩を引き出すための カードにされるようでは
困ったものですし  ><;


とりあえず、 まともに諸外国と 渡り合える政治家が
出てこないことには ますます 取り残されて 
埋没する日本となってしまいますよ
株式市場の地盤も低下気味なのですから



でも、 とりあえず トリドールの地盤沈下を
どうにかして欲しい ってのが、本音 (`・ω・´)ゞ デシ


朝は、強かったので 油断していたら このありさま
(ノ∀`) アチャー
結局 2Q決算は 評価されたの? されなかったの?



アメリカも 中間選挙で 民主党が苦戦してます
オバマ大統領の 政権運営にも 影響が出てくるでしょうね

いろいろと 世界情勢が キナ臭くなってきてますが
1920・30年代の 大戦前夜みたいにならない事を 願うばかりです

(´-`).。oO(平和ボケ日本人に こういった危機感は乏しいんだろうな~)





≪本日のトレード≫
   なし

≪現在のPF 終値:保有数≫
3397 トリドール  現物:104500@1株  (▼16700)
()は、評価損益

≪現在の資産状況≫
 投下資本の 5.1%




人気blogランキングへ
FC2 Blog Ranking

(資本率5%の) 堤防決壊寸前です!
至急対応策を 提示していただきたい!!



テーマ:株式日記 - ジャンル:株式・投資・マネー

  1. 2010/11/02(火) 19:22:43|
  2. 株式
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4

頼みますよ! 霜月相場!!

いよいよ 今年も 残り2ヶ月となり
大体の人は、 今年の収支を どのようにまとめてゆくか?

そのような 算段をつけはじめるころでしょう
年賀状の発売も 始まりましたしね・・・
( ゚Д゚)y─┛~~


けれど、 オイラにゃ 年間収支を睨んだ動きなど 皆無!
目先の 株価の上げ下げに 一喜一憂してるのみ
だって、 現時点で 挽回不能なくらいの マイナスを叩いている訳で
A・ω・;) アセアセ


途中までは、 久しぶりの 信用枠回復か!?
ってな、勢いもありましたが そんな話は、遥か昔
霜月相場だからって 市場まで霜を降らせなくてもいいのに (*`・ω・)b ネ!


そんな訳で 今日もトリドールの 下落を眺める仕事が 始まるぉ

予想以上の 前日比 5000円マイナスまで 逝ったときは
思わず 笑っちゃいましたが
本日は、 なぜか 底から回復の動きを見せ 
一時は、プラス圏にまで浮上しちゃってました

(゚Д゚≡゚д゚)エッ!? なんで?





理由は、 大引け後に判明 2Q発表が 本日だったようです
(´-`).。oO(前に、調べた時は 4日だったのに)
もしかして 想定外の株価下落に焦った経営陣が 日程を早めた?

出てきた数字は、想定通りのものでしたが
今回から 連結決算に移行した との事で、
単体決算だった 前期との比較はなし  ><;
(比較して 伸び率出しておくれよ~)

しかし この数字では、 材料で尽くしで 更に売られる懸念も
(((( ;゜Д゜))) ガクガクブルブル

今月も 厳しい戦いの 予感が伝わってきます







≪本日のトレード≫
   なし

≪現在のPF 終値:保有数≫
3397 トリドール   現物:108200@1株  (▼12800)
()は、評価損益

≪現在の資産状況≫
 投下資本の 5.3%





人気blogランキングへ
FC2 Blog Ranking


テーマ:株式日記 - ジャンル:株式・投資・マネー

  1. 2010/11/01(月) 18:48:27|
  2. 株式
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

プロフィール

ヨーグモス

オイラの資産増減

マイブログ ランキング

最近の記事

カテゴリー

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する

訪問者

現在の閲覧者数: